JP2007524973A - 触媒を膜に直接噴霧することにより準備された膜電極アッセンブリ - Google Patents

触媒を膜に直接噴霧することにより準備された膜電極アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2007524973A
JP2007524973A JP2006551060A JP2006551060A JP2007524973A JP 2007524973 A JP2007524973 A JP 2007524973A JP 2006551060 A JP2006551060 A JP 2006551060A JP 2006551060 A JP2006551060 A JP 2006551060A JP 2007524973 A JP2007524973 A JP 2007524973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
electrode assembly
catalyst
membrane electrode
ionomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006551060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833860B2 (ja
Inventor
ヤン,スーザン・ジー
ドイル,ジョン・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2007524973A publication Critical patent/JP2007524973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833860B2 publication Critical patent/JP4833860B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/881Electrolytic membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8817Treatment of supports before application of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/886Powder spraying, e.g. wet or dry powder spraying, plasma spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0407Methods of deposition of the material by coating on an electrolyte layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【解決手段】
膜電極アッセンブリを製作するための技術に関する。該技術は、陽子伝導膜を提供し、触媒層を形成するため膜上に直接触媒インクを噴霧する、各工程を備える。触媒インクは、数回の通過に亘って膜上に噴霧することができ、インクは、ヒートランプにより噴霧プロセスの間に膜上で乾燥される。一実施例では、触媒インクは、所望の燃料電池性能のため、例えば0.8/1等、適切な炭素対イオノマー比率の成分を含んでいる。別の実施例では、触媒インクは、所望の燃料電池性能のための適切な炭素対イオノマー比率に対して少なすぎる成分しか含んでいない。最終的に適切な炭素対イオノマー比率を提供するため、触媒層が膜上に噴霧される前に、イオノマー層が、膜上に噴霧される。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して、陽子交換燃料電池(PEMFC)のための膜電極アッセンブリ(MEA)に係り、より詳しくは、膜電極アッセンブリのアノード触媒層及び/又はカソード触媒層が陽子伝達膜上に噴霧される、陽子交換燃料電池のための膜電極アッセンブリに関する。
水素は、クリーンであり、燃料電池で電気を効率的に生成するために使用することができるが故に、非常に魅力的な燃料である。自動車産業は、車両のための電源としての水素燃料電池の開発において重要な資源を費やしている。そのような車両は、より効率的であり、内燃エンジンを用いる今日の車両よりも少ない量の排気物を発生するであろう。
水素燃料電池は、アノード、カソード及びそれらの間に配置された電解質を備える電気化学的装置である。アノードは、水素ガスを受け取り、カソードは、酸素又は空気を受け取る。水素ガスは、遊離した水素の陽子と電子とを発生するためアノードにおいて分解される。水素の陽子は、電解質を通ってカソードに至る。水素の陽子は、カソードにおいて酸素及び電子と反応し、水を発生する。アノードから発生した電子は、電解質を通過することができず、かくして、カソードに送られる前に仕事を実行するため負荷を通過させられる。当該仕事は、車両を作動させるように作用する。
陽子交換膜の燃料電池(PEMFC)は、車両にとって人気のある燃料電池である。陽子交換膜燃料電池は、一般に、例えば過フッ化スルホン酸膜等、固体ポリマーの電解質陽子伝達性膜を備えている。アノード及びカソードは、典型的には、炭素粒子上に担持され且つイオノマーと混合された、通常ではプラチナ(Pt)であるきめ細かく分割された触媒粒子を備えている。アノード、カソード及び膜の組み合わせは、膜電極アッセンブリ(MEA)を画定する。膜電極アッセンブリは、製造するのが比較的高価であり、有効な作動のためには幾つかの条件を必要としている。これらの条件には、適切な水管理及び加湿と、例えば一酸化炭素(CO)等の触媒に有害な成分の制御とが含まれている。
膜電極アッセンブリにおいて、ポリマー電解質膜上に触媒層を被覆することが知られている。触媒層は、膜上に直接堆積してもよく、或いは、最初にデカルコマニア基板上に触媒を被覆することにより膜に間接的に堆積させてもよい。典型的には、触媒は、ローリングプロセスによりスラリーとしてデカルコマニア基板上に被覆される。触媒は、加熱加圧工程により膜に転写される。この種のMEA製造プロセスは、触媒被覆膜(CCM)と称されることがある。
触媒がデカルコマニア基板上に被覆された後、イオノマー層は、膜に転写される前に触媒層に亘って噴霧される。触媒及び膜の両方は、イオノマーを含んでいるので、イオノマー噴霧層は、触媒及び膜の間の接触抵抗を減少させるので、触媒及び膜の間のより良好な接触を提供する。これは、膜と触媒との間の陽子交換を増大させ、かくして、燃料電池の性能を増大させる。サムパリらに発行され、本発明の譲受人に譲り受けられた米国特許番号6,524,736号は、MEAをこの態様で作るための技術を開示している。
デカルコマニア基板は、多孔性発泡ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)デカルコマニア基板であってもよい。しかし、ePTFE基板は、高価であり、再使用することができない。特に、触媒がePTFE基板上の膜に転写されるとき、触媒又は触媒成分の一定部分はePTFE基板上に残ったままである。加えて、ePTFE基板は、伸張し、変形し、溶媒を吸収するので、クリーン工程を非常に困難にさせる。従って、アノード及びカソードの各々を作るために使用されるePTFEは全て廃棄される。
デカルコマニア基板は、非多孔性のエチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)であってもよい。ETFEデカルコマニア基板は、コーティングの事実上の全てがデカルコマニア転写されるので、基板への触媒及びイオノマーの最小限の損失を提供する。基板は、変形せず、再使用することもできる。これらのプロセスの両方に対して、アノード及びカソードデカルコマニア基板は、最終的な電極サイズの寸法へと切断され、次に、過フッ化膜に加熱加圧され、最終的にはデカルコマニア基板が剥ぎ取られる。
上述したデカルコマニア基板転写プロセスにより準備されたMEAは、触媒エッジに沿って破損を示した。特に、膜は、MEAのアノード側部及びカソード側部の両方上の触媒層の外側エッジに隣接して裂けることが示された。この破損は、典型的には、加熱加圧工程の間にデカルコマニア基板にエッジに対応する。デカルコマニア基板が膜よりも面積において小さく、約3mmの厚さを持っているので、膜のデカルコマニア基板又は活性領域区分は、加熱加圧工程の間、残りのむき出しの膜領域よりも高い圧力を経験するであろう。これは、触媒エッジに沿った膜の弱点をもたらす可能性がある。
別の既知の製作技術では、膜電極アッセンブリは、CCMの代わりに触媒被覆拡散媒体(CCDM)として準備される。拡散媒体は、膜電極アッセンブリを通したガス及び水の輸送にとって必要となる多孔性層である。拡散媒体は、典型的には、微細多孔性層で覆われているカーボンペーパー基板であり、微細多孔性層は、炭素及びテフロンの混合物である。触媒インクは、典型的には、微小多孔性層の頂部上でスクリーン印刷プロセスにより、パッチ被覆され、次に、圧縮される。むき出しの過フッ化膜の一部分は、触媒側が膜に面した状態でCCDMの2つの部品の間に挟まれ、次に、CCDMを膜に結合するため加熱加圧される。
しかし、このMEA製作プロセスもまた、触媒層のエッジに近接したところで膜の破損を被る。更に加えて、触媒層が、拡散媒体及び膜よりも面積が小さいので、拡散媒体が、触媒層の膜外側に直接接触する領域が存在する。従って、拡散媒体を通って輸送されるガスは、触媒の代わりに膜と直接反応して、水素及び酸素の相互作用の結果として燃焼を引き起こす可能性があり、これは膜を損傷させかねない。
また、CCDMプロセスでは、触媒中のイオノマーが、その多孔性の故に拡散媒体へと吸着される傾向があり、CCDMプロセスが膜に加熱加圧されたとき触媒層を膜に電気的に連結するように利用可能となるイオノマーを少なくさせる結果となる。従って、膜電極アッセンブリの性能が低下する。
更に加えて、上述したプロセスは、触媒及びイオノマーを消費する工程と、最終的な膜電極アッセンブリ内には無い材料を消費する工程と、デカルコマニア基板のダイ切削、加熱加圧及び剥ぎ取り工程等、時間及び資源を費やす幾つかの処理工程と、を含んでいる。
別の既知の膜電極アッセンブリの製作技術は、触媒インクを過フッ化膜上に直接的にコーティングし又は塗布する工程を用いている。当該膜は、触媒インクが塗布されたとき、当該膜が膨張しないように、典型的には、ナトリウム(Na)又はカリウム(K)の形態にあり、陽子付与された形態にはない。触媒インクが塗布された後、当該膜は、触媒層を強化するため加熱加圧される。最終的な工程は、数時間に亘って沸騰した硫酸内に膜を浸漬することによる酸交換を通して膜に陽子付与し、次に、ナトリウム又はカリウムイオンを陽子(H)で置換するため脱イオン化水内で膜を濯ぐ、各工程を備えている。
低コスト、効率的及び耐久性のある燃料電池を達成するため、既知の製作プロセスを改善する必要がある。本発明は、簡単化された膜電極アッセンブリを製作するための技術を提供し、当該技術分野で知られている膜電極アッセンブリよりも耐久性が高い膜電極アッセンブリを達成する。
本発明の教えによれば、膜電極アッセンブリを製作するための技術が開示される。当該技術は、陽子伝導膜を提供し、触媒層を形成するため膜上に直接触媒インクを噴霧する、各工程を備える。触媒インクは、数回の通過に亘って膜上に噴霧することができ、インクは、ヒートランプにより噴霧プロセスの間に膜上で乾燥される。一実施例では、触媒インクは、所望の燃料電池性能のため、例えば(0.8〜1.2)/1等、適切な炭素対イオノマー比率の成分を含んでいる。別の実施例では、触媒インクは、所望の燃料電池性能のための適切な炭素対イオノマー比率に対して少なすぎる成分しか含んでいない。最終的に適切な炭素対イオノマー比率を提供するため、触媒層が膜上に噴霧される前に、イオノマー層が、膜上に噴霧される。
膜電極アッセンブリの性能を改善するため、追加の処理工程を引き続いて実行することができる。例えば、膜電極アッセンブリを水槽内に浸漬し又は水中で沸騰させることができ、余剰の溶媒を除去し陽子付与を確実にするため硫酸槽内に浸漬することができ、余剰の溶媒を除去し、触媒槽を圧縮して強化するため、膜電極アッセンブリを加熱加圧することができる。
本発明の更なる利点及び特徴は、添付図面を参照して、次の説明及び添付した請求の範囲から明らかとなろう。
膜電極アッセンブリの陽子伝達膜上に触媒を噴霧するためのプロセスに関する本発明の実施例についての次の説明は、本質上、単なる例示であり、本発明又はその用途若しくは使用法を制限することを意図したものではない。
本発明は、コスト、材料及び製造資源を減少させ、膜電極アッセンブリの耐久性も増大させる陽子交換膜燃料電池のための膜電極アッセンブリを製作する簡単な方法である。図1は、本発明に係る膜電極アッセンブリ24を製作するためのシステム10の平面図である。膜電極アッセンブリ24は、例えば過フッ化膜等、その陽子付与した形態(H)にあるポリマー電解質陽子伝達膜14を備えている。本システム10は、触媒層12を形成するため適切なノズル20を通して触媒インク19を膜14上に噴霧放出する噴霧器16を備えている。一実施例では、噴霧器16は、膜14上の触媒層12を所望の厚さまで体積させるためエアーブラシガンである。一実施例では、触媒インク18は、イオノマー/炭素の比率が約(0.8〜1.2)/1となるような、触媒、イオノマー、アルコール及び水の混合物である。しかし、本発明は、この例に限定されるものではない。この作業は、膜電極アッセンブリ24のアノード22を形成する。
本システム10は、濡れた触媒インク18が膜14に噴霧されるとき、該膜がしわにならないように、膜14を締め付けるためのクランプ28を備えていてもよい。本システム10は、湿った触媒インク18が膜電極アッセンブリ24上に噴霧されたとき、膜電極アッセンブリ24を乾燥するため、赤外線(IR)灯等のヒートランプ30を更に備えている。
触媒層12は、ヒートランプ30にさらされて乾燥された後、膜14は、ひっくり返される。触媒インク18は、膜電極アッセンブリ24のカソード26を形成するため、上述された態様で、膜14の他方の側に触媒層28を堆積させるため噴霧器16により噴霧される。触媒層28も、ヒートランプ30により乾燥される。膜電極アッセンブリ24のカソード26は、図1に示された触媒インク噴霧作業により既に形成された。
一実施例によれば、触媒インク18は、触媒層12が所望の厚さとなるまで、ヒートランプ30にさらされた状態で、数回の噴霧通過に亘って膜14に噴霧される。このプロセスの間、触媒インク18は、膜14上に落下し、溶媒の一部分が蒸散される。これは、触媒インク18が、一つの厚層として膜14に塗布されるか又は延ばされるべき場合に生じる膨らみの度合いを最小にする。
更なる変形実施例は、膜電極アッセンブリ24の性能を改善するため触媒層12に亘ってイオノマーの分布を変化させる工程を備えている。本発明の別の実施例によれば、イオノマー溶液の薄いイオノマー層36は、触媒層12が堆積される前に、噴霧器16により膜14上に噴霧される。触媒インク18は、触媒層12を堆積させるため膜14エネルギーに噴霧される。かくして、イオノマーの噴霧物は、膜14へと直接的に至り、当該技術分野で知られている他のプロセスにおいてと同様に、デカルコマニア基板又は拡散媒体層によっては吸収されない。本実施例では、インク18は、触媒、溶媒及び半分の濃度のイオノマー(イオノマー/炭素比率=0.4/1)を含んでいる。イオノマー層34を含む最終的な触媒層12は、合計して約(0.8〜1.2)/1のイオノマー/炭素の比率を与えている。
膜電極アッセンブリ24はそのままで使用してもよく、又は膜電極アッセンブリ24の性能を改善するため更なる処理を施してもよい。図2は、この改善した性能を提供するため実行することができる膜電極アッセンブリ24を作るプロセスにおいて他の工程を備える流れ図40である。工程42は、上述されたように、触媒層12を堆積するため膜14上に触媒インク18を噴霧し、アノード22を形成するためヒートランプ30により触媒層12を乾燥させるプロセスを表している。工程44は、上述されたように、膜14をひっくり返し、該膜14上に触媒層28を堆積させ、カソード26を形成するため該触媒層28を乾燥させる工程を表している。
更に加えて、工程46により表されるように、膜電極アッセンブリ24は、水槽又は沸騰水中に浸漬させることができる。膜電極アッセンブリ24は、工程48により表されているように、過剰の溶媒を除去するためランプ30により乾燥される。また、膜電極アッセンブリ24は、工程50により表されているように、過剰の溶媒を除去し陽子付与を確実にするため硫酸槽中に浸漬することができる。この工程は、膜電極アッセンブリ24中の膜14及びイオノマーが既に陽子の形態にあるので、必ずしも必要であるわけではない。更には、膜電極アッセンブリ24は、工程52により表されているように、過剰の溶媒を除去し、触媒層12を圧縮し、強化するため加熱加圧することができる。
図3は、水平軸に電流密度、垂直軸に電圧を示したグラフであり、膜電極アッセンブリのための2つの分極曲線を示している。特に、グラフ線54は、従来技術の加熱加圧工程を用いたデカルコマニア転写により準備された、触媒被覆膜膜電極アッセンブリのための分極曲線である。グラフ線52は、本発明の加熱加圧工程無しで触媒インク18を膜14上に直接噴霧することにより形成された膜電極アッセンブリ24のための分極曲線である。
前述した説明は、本発明の単なる一例としての実施例を開示し、説明している。当業者は、上記のような説明、添付図面及び請求の範囲から、様々な変更、修正及び変形を、添付した請求の範囲で画定された本発明の精神及び範囲から逸脱すること無く、なし得ることを容易に理解するであろう。
図1は、陽子伝達膜を備える膜電極アッセンブリを製作するためのシステムの平面図であって、該システムは、本発明の一実施例に従って、触媒層を形成するため膜上に触媒インクを噴霧する工程を備える。 図2は、本発明の一実施例に従って、陽子伝達膜上に噴霧された触媒層を備える膜電極アッセンブリを作るためのプロセスを示す流れ図である。 図3は、水平軸上に電流密度、垂直軸に電圧を取ったグラフであって、加熱加圧工程を用いたデカルコマニア転写により準備された触媒被膜の膜電極アッセンブリのための分極曲線を示している。

Claims (20)

  1. 膜電極アッセンブリ(MEA)を製作するための方法であって、
    第1の側部及び第2の側部を有する陽子伝導膜をその陽子付与形態で提供し、
    前記膜電極アッセンブリのカソード又はアノードの触媒層を堆積させるため前記膜の第1の側部に触媒インクを噴霧する、各工程を備える、方法。
  2. 前記触媒インクを前記膜上に噴霧する前に該膜上にイオノマー層を噴霧する工程を更に備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記触媒インクは、炭素に対するイオノマー比率が1対約0.8〜約1.2である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記触媒インクは、炭素に対するイオノマー比率が1対約0.4である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記触媒層を乾燥させるためヒートランプにさらして前記膜電極アッセンブリを乾燥させる工程を更に備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記インクを前記膜に所望の厚さに堆積させるため前記インクを数回の通過に亘って噴霧する工程を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記アノード又は前記カソードの他方のための触媒層を堆積させるため前記膜の前記第2の側部上に前記触媒インクを噴霧する工程を更に備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記触媒インクは、触媒、溶媒及び半分の濃度のイオノマーを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  9. 膜のしわ形成を防止するため前記膜をクランプで締め付ける工程を更に備えることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記膜電極アッセンブリを水中に浸漬させる工程を更に備える、請求項1に記載の方法。
  11. 余剰溶媒を除去し、陽子付与を確実にするため硫酸内で膜電極アッセンブリを浸漬させる工程を更に備える、請求項1に記載の方法。
  12. 余剰溶媒を除去し、触媒層を圧縮するため前記触媒インクが前記膜上に噴霧された後、前記膜電極アッセンブリを加熱加圧する工程を更に備える、請求項1に記載の方法。
  13. 膜電極アッセンブリ(MEA)を製作するための方法であって、
    陽子伝導膜をその陽子付与形態で提供し、
    前記膜電極アッセンブリのカソード又はアノードの触媒層を堆積させるため前記膜上に触媒インクを噴霧する、各工程を備え、
    前記触媒インクを噴霧する工程は、
    前記インクを前記膜に所望の厚さに堆積させるため前記インクを数回の通過に亘って噴霧し、
    前記触媒層を乾燥させるためヒートランプにさらして前記膜電極アッセンブリを乾燥させる、各工程を更に備える、方法。
  14. 前記触媒インクを前記膜上に噴霧する前に前記膜上にイオノマー層を噴霧する工程を更に備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記触媒インク及び前記イオノマーの噴霧物は、前記触媒層が1対約0.8〜約1.2の炭素対イオノマー比率を有するように、1対約0.4の炭素対イオノマー比率を各々有する、請求項14に記載の方法。
  16. 膜電極アッセンブリ(MEA)であって、
    第1の側部及び第2の側部を有する、陽子付与形態の陽子伝導膜と、
    前記膜電極アッセンブリのカソード又はアノードを形成するため、触媒インクを用いて前記膜の前記第1の側部上に噴霧された第1の触媒層と、
    を備える、膜電極アッセンブリ。
  17. 前記触媒層が前記膜上に噴霧される前に該膜上に噴霧されたイオノマー層を更に備える、請求項16に記載の膜電極アッセンブリ。
  18. 前記触媒インクは、1対約0.8〜約1.2の炭素対イオノマー比率を有する、請求項16に記載の膜電極アッセンブリ。
  19. 前記触媒インクは、1対約0.4の炭素対イオノマー比率を有する、請求項17に記載の膜電極アッセンブリ。
  20. 前記膜電極アッセンブリのカソード又はアノードのうち他方を形成するため、触媒インクを用いて前記膜の前記第2の側部上に噴霧された第2の触媒層を更に備える、請求項16に記載の膜電極アッセンブリ。
JP2006551060A 2004-01-22 2004-12-07 触媒を膜に直接噴霧することにより準備された膜電極アッセンブリ Expired - Fee Related JP4833860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/763,633 US7955758B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Membrane electrode assembly prepared by direct spray of catalyst to membrane
US10/763,633 2004-01-22
PCT/US2004/040822 WO2005074459A2 (en) 2004-01-22 2004-12-07 Membrane electrode assembly prepared by direct spray of catalyst to membrane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524973A true JP2007524973A (ja) 2007-08-30
JP4833860B2 JP4833860B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=34795085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551060A Expired - Fee Related JP4833860B2 (ja) 2004-01-22 2004-12-07 触媒を膜に直接噴霧することにより準備された膜電極アッセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7955758B2 (ja)
JP (1) JP4833860B2 (ja)
CN (1) CN101189748A (ja)
DE (1) DE112004002679B4 (ja)
WO (1) WO2005074459A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509480A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 アイティーエム パワー (リサーチ) リミティド イオン膜の調製
JP2013161736A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Panasonic Corp 燃料電池用膜電極接合体の製造方法および製造装置
JP2013543222A (ja) * 2010-09-30 2013-11-28 ユーティシー・パワー・コーポレーション ホットプレスされた直接堆積触媒層
JP2014524110A (ja) * 2011-07-08 2014-09-18 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション 低白金担持量電極

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060204831A1 (en) * 2004-01-22 2006-09-14 Yan Susan G Control parameters for optimizing MEA performance
EP1749321B1 (en) * 2004-05-13 2012-04-11 LG Chem, Ltd. System and method for forming a membrane electrode assembly for fuel cells
ITMI20052508A1 (it) * 2005-12-28 2007-06-29 Solvay Solexis Spa Processo per ottenere ccm con subgasket
US8168025B2 (en) * 2006-04-21 2012-05-01 Bdf Ip Holdings Ltd. Methods of making components for electrochemical cells
KR100968351B1 (ko) * 2007-10-10 2010-07-08 주식회사 엘지화학 연료전지용 전극 및 그 제조방법과 이를 포함하는 막전극접합체 및 연료전지
US20100035125A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Layered electrode for electrochemical cells
CN102101085B (zh) * 2009-12-16 2012-12-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种制备燃料电池膜电极的自动喷涂装置
US10756354B2 (en) 2015-09-03 2020-08-25 Nissan Motor Co., Ltd. Membrane catalyst layer assembly production method and membrane catalyst layer assembly production device
CN109690854B (zh) 2016-08-25 2023-08-22 质子能体系股份有限公司 膜电极组合件及其制造方法
KR20210124780A (ko) * 2020-04-07 2021-10-15 현대자동차주식회사 연료전지용 고분자 전해질막 및 이를 제조하는 방법
CN114023977B (zh) * 2021-10-22 2024-05-14 上海唐锋能源科技有限公司 一种离子树脂呈连续梯度分布的膜电极及其制备方法
DE102022124634A1 (de) 2022-09-26 2024-03-28 Ekpo Fuel Cell Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schichtverbunds für eine elektrochemische Einheit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146235A (ja) * 2000-07-29 2002-05-22 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag 貴金属微小粒子、その製法および使用
JP2003272640A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池単位体、その製造方法及びこれを採用した燃料電池
WO2003095509A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-20 Polyfuel, Inc. Sulfonated copolymer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234777A (en) * 1991-02-19 1993-08-10 The Regents Of The University Of California Membrane catalyst layer for fuel cells
US5272017A (en) * 1992-04-03 1993-12-21 General Motors Corporation Membrane-electrode assemblies for electrochemical cells
US5330860A (en) * 1993-04-26 1994-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Membrane and electrode structure
US6074692A (en) * 1998-04-10 2000-06-13 General Motors Corporation Method of making MEA for PEM/SPE fuel cell
US6277513B1 (en) * 1999-04-12 2001-08-21 General Motors Corporation Layered electrode for electrochemical cells
US6524736B1 (en) * 2000-10-18 2003-02-25 General Motors Corporation Methods of preparing membrane electrode assemblies
AU2002342116A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Continuous production of catalyst coated membranes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146235A (ja) * 2000-07-29 2002-05-22 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag 貴金属微小粒子、その製法および使用
JP2003272640A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池単位体、その製造方法及びこれを採用した燃料電池
WO2003095509A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-20 Polyfuel, Inc. Sulfonated copolymer
JP2006506472A (ja) * 2002-05-13 2006-02-23 ポリフューエル・インコーポレイテッド スルホン化コポリマー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509480A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 アイティーエム パワー (リサーチ) リミティド イオン膜の調製
US9327244B2 (en) 2009-11-02 2016-05-03 Itm Power (Research) Limited Ionic membrane preparation
JP2013543222A (ja) * 2010-09-30 2013-11-28 ユーティシー・パワー・コーポレーション ホットプレスされた直接堆積触媒層
US9735441B2 (en) 2010-09-30 2017-08-15 Audi Ag Hot pressed, direct deposited catalyst layer
JP2014524110A (ja) * 2011-07-08 2014-09-18 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション 低白金担持量電極
JP2013161736A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Panasonic Corp 燃料電池用膜電極接合体の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005074459A2 (en) 2005-08-18
WO2005074459A3 (en) 2008-01-10
US7955758B2 (en) 2011-06-07
JP4833860B2 (ja) 2011-12-07
US20050163920A1 (en) 2005-07-28
CN101189748A (zh) 2008-05-28
DE112004002679T5 (de) 2006-12-07
DE112004002679B4 (de) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10454122B2 (en) Reinforced electrode assembly
JP4833860B2 (ja) 触媒を膜に直接噴霧することにより準備された膜電極アッセンブリ
JP4738350B2 (ja) 触媒が被覆された拡散媒体が膜に貼り合わされていない耐久性膜電極組立体の製作方法
US8372474B2 (en) Method of making fuel cell components including a catalyst layer and a plurality of ionomer overcoat layers
US9647274B2 (en) Method of making a proton exchange membrane using a gas diffusion electrode as a substrate
US20070227650A1 (en) Method of making membrane electrode assemblies
JP4746317B2 (ja) 膜電極アッセンブリを製作する方法
JP5551215B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池の製造方法
EP1520310B1 (en) Production of catalyst coated membranes
JP2002184415A (ja) 膜電極アセンブリを準備する方法
JP5002874B2 (ja) 燃料電池の電極触媒層形成方法
JP4423856B2 (ja) 燃料電池とその製法
JP4538683B2 (ja) 燃料電池用触媒層形成シート、該シートの製造方法及び触媒層−電解質膜積層体の製造方法
JP4766014B2 (ja) 膜電極接合体の製造方法
JP2000299119A (ja) 触媒層の製造方法
JP2011520237A (ja) 膜電極接合体の活性化方法及び膜電極接合体とそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2003059511A (ja) 燃料電池用電解質膜−電極接合体、その製造方法、および高分子電解質型燃料電池
JP4538684B2 (ja) 燃料電池用触媒層形成シート、触媒層−電解質膜積層体及びこれらの製造方法
JP3978757B2 (ja) 燃料電池用ガス拡散電極−電解質膜接合体およびその製造方法
US20080102341A1 (en) High intensity complex membrane and membrane-electrode assembly including the same
US20090181235A1 (en) Microporous layer assembly and method of making the same
JP3965666B2 (ja) ガス拡散電極およびその製造方法
JP2000235859A (ja) ガス拡散電極及びそれを備えた燃料電池
JP2010251033A (ja) 膜・触媒接合体の製造方法、膜・触媒接合体および燃料電池
JP2002025566A (ja) 高分子電解質型燃料電池とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees