JP2007523416A - 情報システム - Google Patents

情報システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007523416A
JP2007523416A JP2006553486A JP2006553486A JP2007523416A JP 2007523416 A JP2007523416 A JP 2007523416A JP 2006553486 A JP2006553486 A JP 2006553486A JP 2006553486 A JP2006553486 A JP 2006553486A JP 2007523416 A JP2007523416 A JP 2007523416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
provider
server
portal
offer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006553486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5144935B2 (ja
JP2007523416A5 (ja
Inventor
モーア,ミヒャエル
Original Assignee
デーシーアイ データベース フォア コマース アンド インダストリー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102004008493A external-priority patent/DE102004008493B4/de
Application filed by デーシーアイ データベース フォア コマース アンド インダストリー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical デーシーアイ データベース フォア コマース アンド インダストリー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2007523416A publication Critical patent/JP2007523416A/ja
Publication of JP2007523416A5 publication Critical patent/JP2007523416A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144935B2 publication Critical patent/JP5144935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

多数のデータ提供者(X,Y)のデータ電子メール(8)を多数のデータ受信者(E)に対して呼び出し可能に選択的に表示するインターネット支援された情報システムは、電子メールインタフェースユニット(4)と、ウェブインタフェースユニット(10)と、データ提供者(X,Y)のデータ電子メール(8)を記憶するための少なくとも1つのオファー記憶ユニット(7)を備えた記憶装置(6)と、選択装置(13)を有する中央情報サーバ(1)と;それぞれ1人(社)のデータ提供者(X,Y)に割り当てられるとともに中央情報サーバ(1)の電子メールインタフェースユニット(4)の少なくとも1つの提供者固有の電子メールアドレス(4X,A,4X,B,4Y,B,4Y,C)に対して通信可能な電子メールインタフェース(5,5)を備えた多数のデータ処理装置(2)と;それぞれウェブインタフェース(11,11,11)を備えるとともに中央情報サーバ(1)のウェブインタフェースユニット(10)と接続可能である多数のポータルサーバ(3)からなり;ここで各ポータルサーバ(3)はオファー記憶ユニット(7)内に記憶され当該ポータルサーバ(3,3,3)の識別情報に従って選択装置(13)によって自動的に検索される特定のデータ電子メール(8X,A,8X,B,8Y,B,8Y,C)へのアクセスを有するとともに、リンクを介してこれをホームページ(16,16,16)上に表示することができる。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
この発明は、多数のデータ提供者からのデータセットを選択的に表示するためのインターネット援用情報システムに係り、特に多数のデータ提供者からのデータ電子メールを選択的に表示するためのインターネット援用情報システムの形式のものに関する。本発明はさらに、データ提供者からのオファーデータに関する情報をデータ受信者に伝達する方法に関する。
ディーラーが比較的大量の商品を短期間に販売することによってその製造者からの仕入れ条件が極めて有利になるとともに高コストな在庫を回避することができるため、期間を限定した商品の販売キャンペーンがこの数年間特に顕著に増加している。そのため、これに直接的に相関して、潜在的な顧客の輪への販売キャンペーンに関する通知、特に電子メールとして送られるいわゆるニュースレターが増加している。ドイツ国内においては連日この種のニュースレターが数百万通送信されている。
それに従って送信された電子メールはその極一部のみが実際に読まれ、広告されている商品に対する受取人の興味を誘発する。それに対して、遥かに多くの部分の電子メールはその内容が受取人に全く認識されない。従って、現状において実施されている潜在的な顧客に対して販売キャンペーンについて通知するシステムは3つの問題点を有している:まず第1に、データネットワークが客観的に見て余剰なデータ伝送によって停滞する。加えて、多様なオファーを大量に受け取る対象顧客は、徐々にこれを負担に感じるようになり、彼等に向けられたニュースレターを、例えその内容が潜在的に興味のあるものであっても、不機嫌な状態で内容も読まずに即座に破棄してしまう。最後に、電子メール通信を行っていてその電子メールアドレスを販売者が知っている潜在的な顧客のみにしか伝達することができない。
米国特許出願公開第2003/0158777号A1明細書により、登録されたユーザがサーバ上に1つあるいは複数のユーザポートフォリオを設置することができるインターネット支援された情報システムが開示されている。各ユーザに提示される広告バナーあるいはその他の広告情報の制限あるいは選択は、該当するユーザの興味を反映したユーザポートフォリオに含まれた固有のデータに従って実施される。しかしながら、全てのインターネットユーザが個人情報を提供することを了解するわけではなく、従ってこのシステムの大きな問題点は所要の匿名性の欠如である。
米国特許第6480885号B1明細書に記載された、インターネット内のグループメールあるいはグループフォーラムの枠内におけるユーザ固有の選択要件の動的な照合方法においても同様な問題が生じる。すなわちこれにおいても、前記の選択要件の照合が予め作成されたユーザプロフィールデータの補助によってのみ可能になるため、システムユーザの登録が義務化されている。
従って前述した問題の観点から本発明の目的は、対象とされるデータ受信者への到達率を高めながら前述した従来の技術の問題点を克服することができる、冒頭に述べた種類のインターネット支援された情報システムの提供することである。
前記の課題は、本発明に従って、
− 電子メールインタフェースユニットと、ウェブインタフェースユニットと、データ提供者のデータ電子メールを記憶するための少なくとも1つのオファー記憶ユニットを備えた記憶装置と、選択装置を有する中央情報サーバと、
− それぞれ1人(社)のデータ提供者に割り当てられるとともに中央情報サーバの電子メールインタフェースユニットの提供者固有の電子メールアドレスに対して通信可能な電子メールインタフェースを備えた多数のデータ処理装置と、
− それぞれウェブインタフェースを備えるとともに中央情報サーバのウェブインタフェースユニットと接続可能である多数のポータルサーバからなり、
ここで各ポータルサーバはオファー記憶ユニット内に記憶され当該ポータルサーバの識別情報に従って選択装置によって自動的に検索される特定のデータ電子メールへのアクセスを有するとともに、リンクを介してこれをホームページ上に表示することができる、多数のデータ提供者のデータ電子メールを多数のデータ受信者に対して呼び出し可能に選択的に表示するインターネット支援された情報システムによって解決される。
従って本発明の第1の特徴によれば、データ提供者によって電子メールとして送信され中央情報サーバに記憶されたデータ(ニュースレター)は、インターネット接続可能なデータ処理装置を有する全ての潜在的な顧客により、この潜在的なデータ受信者(顧客)が電子メール通信を実施するかどうかにかかわらず、ワールドワイドウェブを介して閲覧可能となる。実用上においてさらに有意義である本発明の特徴によれば、全ての種類の提供者からのデータ電子メールが供給される中央情報サーバ上においてデータ電子メールの自動仕分けおよび選択が実施され、その選択は当該データ受信者がそれを経由して中央情報サーバにアクセスしているポータルサーバの認識情報に依存して実施され;そのホームページ上のリンクを介して中央情報サーバへのアクセスを有している個々のポータルサーバに対して中央情報サーバ内に記憶されたデータ電子メールが異なって呼び出し可能に提供される。これによって、その時点の興味に応じた特定のポータルサーバの使用によって示される当該データ受信者の(その時点の)興味状況に依存して中央情報サーバ内に記憶された全データ電子メールからの選択が実施され、その結果適切なデータ受信者に対して彼にとって興味が有る情報(例えばオファー)が簡便かつ迅速に抽出される。データ受信者は、情報伝送の枠内で仮想テーマストリートを進行し、その仮想ショーウィンドウ内にこのテーマ関連の多数の提供者からのデータ電子メールを閲覧することができる。例えば、コンピュータハードウェアおよびソフトウェアの販売に関するデータ電子メールはそのテーマに関するポータルサーバのホームページ上のリンクを介して呼び出すことができ、他方玩具の販売に関するデータ電子メールはそれに従った方向の別のポータルサーバのホームページ上のリンクを介して呼び出すことができ、またドラッグストア製品の販売に関するデータ電子メールはそれに従った方向のさらに別のポータルサーバのホームページ上のリンクを介して呼び出すことができる。ここでデータ提供者に対してデータ電子メールの構成に際して最大限の柔軟性を提供するために、現在実用化されているウェブ内で表示可能な全てのデータおよび電子メールフォーマット(例えば、プレーンテキスト、html、pdf、全ての現在実用化されているグラフィック形式等)が表示可能であることが好適である。本発明のさらに別の特徴によれば、データ電子メールは該当するオファーの全有効期間にわたって呼び出し可能であり;この方式によって潜在的な顧客が性急に消去し従ってその後再読できなくなることが防止される。本発明に係るシステムの使用によって、さらに潜在的な顧客(オファー受信者)が著しく幅広いオファー情報にアクセス可能であることが確立され、それによっていずれの場合も最も低価格な販売情報を検索することが可能になる。その際どのユーザも電子メールアドレスを提示する必要がなく従ってその後過剰なニュースレターに悩まされる心配が無い点が、本発明に係るシステムがもたらす決定的な利点である。ここで前述のことから既に明らかなように、本発明に係るシステムは、多数のデータ提供者がただ1通のデータ電子メールを中央情報サーバの電子メールインタフェースに送信することによって多数のデータ受信者に到達することができることによって、これらの多数のデータ提供者に著しい効率性の利点をもたらす。
中央情報サーバ上に記憶された個々のデータ電子メールへのポータルサーバ固有のアクセスは、本発明に係るシステムの枠内において特に、個々のポータルサーバのリンクがポータル毎に固有である多様なウェブサイトに関連付けられ、これを介して選択装置ユニットによってポータル固有に選択されるとともに該当するポータルサーバによるアクセスが許可されているデータ電子メールのみが呼び出し可能となっていることによって達成される。
選択装置によって自動的に実施される特定のデータ電子メールの選択は、どのポータルサーバ(このポータル事業者の合意を前提として)を介してデータ電子メールを呼び出し可能としどのポータルサーバは(実質的に適合するテーマ方向であったとしても)データ電子メールへのアクセスを不可能とするかをデータ提供者が決定することができるように、本発明に係るシステムに接続されているデータ提供者の事前設定を考慮することが好適である。この点に関して、選択装置はデータ電子メールへのアクセス権限を伴った情報提供者固有のポータルサーバの条件設定のための適宜な記憶ユニットを備えることが好適である。
また適宜な防護機能の装備もデータ提供者、データ受信者およびテーマポータルによってシステムが受け入れられる重要な要件となる。ここで、例えば送信者IDまたはIPアドレス等の接続情報を認証に使用する既知の方式を採用することができる。
ターゲットグループに適合したデータ電子メールのみが使用者(ユーザ)に対して実際に提示されるというポータル事業者の関心は、選択装置内における適宜なキーワードに従ったデータ電子メールフィルタリングあるいはその他の実用化されているフィルタリングプログラムによって達成することができる。それによって、特定の分野(例えば日曜大工用品)においてデータ提供者として登録されているにもかかわらず別の内容(例えばアダルト)のデータ電子メールをシステムに供給しようとするデータ提供者によるシステムの不正利用を防止することができる。この種の“内容フィルタリング”は無作為抽出方式によって中央情報サーバの運営者によって実施されることもできる。同様に、ポータルサーバの運営者に不正なデータ提供者をそのポータルサーバ上の情報提供から排除する可能性を付与することもできる。
前述した本発明の構成および説明から、本発明に係る情報システムがデータ受信者(例えば潜在的な顧客およびその他のオファー受信者)の匿名性を阻害することなく、高い有用性および顕著な利点をもたらすことが明らかである。他方、本発明に係るシステムは個々のあるいは全てのデータ受信者が登録されログインしている場合に種々の観点から極めて好適に追加構成することもできる。この場合例えば登録されている各使用者(データ受信者)がユーザプロフィールを設定することができ、これは中央情報サーバ内の適宜なユーザデータバンク内に記憶される。この種のユーザプロフィールは特にユーザ固有のフィルタリング機能を含むことができ、これは使用したポータルサーバを介して呼び出し可能なデータ電子メールの選択装置による自動選択および使用者固有のそれの表示に際して考慮に入れることができる。ここで当該ユーザプロフィールはどのポータルサーバを介して使用者が中央情報サーバにアクセスしたかにかかわらず選択装置によって考慮されることが可能であり;これによって複数の異なったポータルサーバを介して中央情報サーバにアクセスするデータ受信者による本発明に係るシステムの利用が簡便化される。ここでユーザデータバンク内には、複数の異なったデータ提供者に関連付けられた各使用者(データ受信者)のデータ、例えば複数の異なったデータ提供者(販売者)における当該使用者(顧客)の固有の顧客番号を記憶することができ、それによって本発明に係るシステムとデータ提供者の独自のデータ処理システムとの間の照合が容易になる。加えて、使用者のユーザプロフィール内の適宜に設定可能な要件によって例えば居住地から近い提供者順あるいは広告キャンペーンの時間的な経過順等の所望の順序でデータ電子メールが表示される全てのポータルサーバに対して有効な予備仕分けを行う可能性が提供される。システムへのユーザのログインは既知の方式によって行うことができる。
本発明の好適な追加構成によれば、本発明に係るシステムに接続されたポータルサーバの運営者がポータル固有に選択装置を設定することができ、ここで適宜な設定データを情報サーバのポータルデータバンク内に記憶することができる。この点に関して、特にポータル固有の事前設定によってこの当該ポータルサーバを介してアクセス可能なデータ電子メールの特定の表示、形式、順序および/または詳細設定を決定することができる。この方式によって特定のデータ提供者からの同一のデータ電子メールを、それを呼び出す際に介在したポータルサーバの認識情報に従って異なって表示することができる。これによって個々のポータルの企業イメージの広報努力に配慮することができる。この際、1つのポータルにおいてアクセス可能な特定内容を有するデータ電子メールの本文あるいは件名を中央情報サーバによっていわゆるXMLストリームとして作成することができ、ニュースティッカの形式あるいは携帯端末利用者用の形式に構成することができる。
本発明に係るシステムの好適な追加構成は、中央情報サーバの記憶装置がさらに提供者固有の情報を呼び出し可能に作成するための提供者データバンクを備え、ここで各提供者について当該オファー電子メールとその提供者固有の情報とを自動的に関連付けることができることを特徴とする。この点に関して、例えば納期、送料、期限、返品条件、ならびにその他の提供者固有のデータ等の、特に対象とされる顧客にとって重要な情報をこのシステムに接続されている全ての提供者に関して共通のスキームで表示することができる。従ってオファー受信者は、(通常場合多大な労力を伴う)その都度有効な利用規約を精査する必要がなく、むしろ興味の有る分野の全ての提供者についての重要な情報を比較可能な形式で即座に取得することができる。
さらに、どのポータルサーバを介して中央情報サーバ上に記憶されている提供者の最新のデータ電子メールを使用者が呼び出すことができるかの情報を提供者の独自のホームページ上に示す、中央情報サーバの提供者データから生成したモジュールをデータ電子メールの提供者に対して提供することができる。
本発明の別の好適な追加構成によれば、提供者データバンク内に記録された提供者固有の情報がいずれも当該提供者のインターネットサイトへのリンクを含む。このことは特に異なった複数の分野(例えば建設資材、日曜大工用品、園芸用品等)から商品を提供する提供者にとって有用であり;これはポータル固有のデータ電子メールの選択によるデータ受信者の最初のアクセスによればこの提供者の商品の一部(例えば日曜大工用品)のみにしかアクセス可能でないためである。当該提供者のインターネットサイトへのリンクを使用すれば、使用者はその提供がそこに提示している全てのオファーを得ることができる。
複数の異なった分野から商品を提供するこの種の提供者に関しては、中央情報サーバの電子メールインタフェース上において個々の提供者を固有の内容に従った複数の電子メールアドレスで配列することが好適である。この場合該当する提供者は複数の異なった分野に対応する個々のデータ電子メールをそれぞれ異なった電子メールアドレス宛に送信し、それによって自身で予備仕分けに協力しそれを中央情報サーバの選択装置が考慮に入れる。ここで1人(社)の提供者に対してそれぞれ1つあるいは複数の分野に関して固有の内容に従って割り当てられる電子メールアドレスは、中央情報サーバの電子メールアドレス作成および割当ユニットによって自動的に生成することが好適である。
本発明のさらに別の追加構成によれば、中央情報サーバの記憶装置は過去のデータ電子メールを呼び出し可能に用意するアーカイブをさらに備えている。このようにして保管された既に最新のものではない過去のデータ電子メールを利用することによって、オファー受信者がその購買決定に際して有用な市場調査を行うことができる。
中央情報サーバの記憶装置はさらに、ログインして対応するユーザプロフィールが割り当てられているデータ受信者に対して、特定のあるいは一群のデータ電子メールの定期配信の登録を行う可能性を提供するように使用し得ることが好適である。これは、例えば使用者(データ受信者)に対して彼が設定した時間間隔で特定の提供者あるいは特定の内容に関する全てのデータ電子メールの入信に関して電子メールを介して情報提供するか、または使用者に対して特定の提供者の特定の内容の電子メールをこの使用者が設定した時間間隔で集積して中央情報サーバから電子メールで送付するよう構成することができる。使用者はシステムに接続された多数のデータ提供者または内容から選択を行うことができるとともに、配信登録した定期購読を彼のユーザプロフィールの変更によって解除することができる。
同様に、ユーザプロフィールを登録したデータ受信者に対して、基本的にはそのニュースレターに興味はあるものの将来彼(使用者)の電子メールアドレスには送信して欲しくない任意のニュースレター提供者に対して将来はそのニュースレターを自動的に生成された中央情報サーバ電子メールアドレスに送信するよう要求する可能性を提供することができる。そのため、ニュースレターを選別してその提供者に対して当該使用者に送信する電子メールを中央情報サーバの電子メールインタフェースの指定電子メールアドレスに送信することを要求する旨の要求レターを自動的に作成する、例えばOutlook(商標)あるいはOutlook−Express(商標)等の汎用電子メール管理プログラム用のプラグインを登録した使用者に対して提供することができる。従って、そのデータ電子メールへのアクセスは提供者の意図に従って当該使用者のみあるいは特定の内容に従ったポータルサーバによってのみに許可される。
本発明のさらに別の好適な追加構成は、選択装置がオファー記憶ユニット内に記憶されその時に使用しているポータルサーバを介してアクセス可能なデータ電子メールからオファー受信者によって選定された内容選択条件に適合するものを選択するための内容選択モジュールをさらに備えることを特徴とする。この点に関して、内容選択モジュールはポータル固有にアクセス可能なデータ電子メールを特定の定義の使用に関して検索することができる。この方式によって特定の商品を検索しているオファー受信者にとって該当するオファーの検出が簡便化される。明確化のため、前記の観点における内容選択条件は狭義に設定され得ないことが開示される。従って例えば、提供者によってさらに単なる内容的なテーマ領域を超えた追加的な内容選択条件がデータ電子メールに対して設定されることが可能である。この種の内容選択条件は、例えばデータ電子メールを広告、編集情報、顧客情報、広報等に区分することからなり、ここで例えば製造者、輸入者、卸業者、小売業者、および末端使用者等の取引の階層に従った選別も可能である。本発明に係るシステムがデータ受信者を登録する能力を有する場合(上述参照)、各データ受信者によって選定された内容選択条件をユーザプロフィールの一部としてユーザデータバンク内に記憶することができる。
本発明のさらに別の好適な追加構成によれば、選択装置がオファー記憶ユニット内に記憶されその時に使用しているポータルサーバを介してアクセス可能なデータ電子メールからオファー受信者によって選定された提供者選択条件に適合するものを選択するための提供者選択モジュールをさらに備える。この種の提供者選択条件は例えば提供者の所在地とすることができ、ここで例えば郵便番号に従った選別あるいは無料配送条件に従った選別を採用することができる。ここでも、本発明に係るシステムがデータ受信者を登録する能力を有する限り(上述参照)、各データ受信者によって選定された提供者選択条件をユーザプロフィールの一部としてユーザデータバンク内に記憶することができる。
さらに、中央情報サーバは予め設定され該当するオファー受信者によって選定された、その時に呼び出され有効なものであるデータ電子メールに関連付けられた提供者に関しての定義されたプロセスを実行するための処理装置を備えることができる。この点に関して呼び出し可能な標準プロセスは特に総合的なウェブサービスとすることができ、すなわち規格化されたインタフェースを介した予め設定されたデータ交換プロセスとすることができる。さらに、この概念におけるオファー受信者によって選定可能な別の標準プロセスは例えばコールバックプロセスとすることができ、この選択によればオファー受信者が提示した電話番号に提供者がコールバックする旨のオファー受信者による要望が当該提供者に対して伝達される。さらに別の標準プロセスは、例えば購入プロセスあるいはカタログ要求プロセスとすることができ、この選択においてはオファー受信者が配送先住所および所望の支払い方法を提示してデータ電子メール内に広告されている商品を直接提供者から購入するか、あるいはオファー受信者に対して彼が指定した住所にカタログが送付される。本発明に係るシステムがデータ受信者を登録する能力を有する場合(上述参照)、当該データ受信者が一回のみ入力した電話番号、住所、銀行口座番号あるいはクレジットカード情報等をユーザプロフィールの一部としてユーザデータバンク内に記憶することができる。ここで、インターネット上においてキャッシュレスで支払いを行うための特定のあるいは複数の電子マネーシステムへの接続も、ユーザプロフィールの補助によりこのユーザプロフィール内に選定されている初期設定あるいは支払い方法を購入に際して直接呼び出すことによって行うことができる。この種の取引に際してシステム提供者によって両方の取引主体が認証可能であるため、契約違反の危険性が原則的に最小化され、例えばシステム提供者によって保証されることも可能となる。
本発明を商業的に利用するために、オファー受信者によるオファー電子メールの呼び出しを、使用されたポータルサーバの関連付けと全ての把握可能な各時点のアクセスデータおよびそれから派生し得る取引データの記録化を伴いながら自動的に検知および記録することが好適である。その点に関して、既知の全ての適宜な装置を使用することができる。この種のアクセスおよび取引データの自動検知によって、アクセス数および場合によってその成果に依存した、提供者から中央情報サーバの運営者および/またはポータルサーバの運営者へ支払う利用料の自動算出が可能になる。特に本発明に係るシステムがデータ受信者を登録する能力を有する場合(上述参照)、データ受信者がコストの負担に参加することも可能になる。同様に中央情報サーバの設置費用をポータルサーバの運営者に請求することも可能になる。すなわちこのポータルサーバの運営者は、そのテーマポータルの使用者に対してこの使用者が追加的にテーマ固有の情報を該当する提供者から直接取得して利用することができる総合的なシステムを提供することによって、そのポータルに対して本発明に係るシステムを通じた付加価値を得ることができる。
例えば特定のデータ電子メールに対する複数の異なった使用者(データ受信者)のアクセス数を算定することによって、記録化されたデータを複数の異なったデータ提供者のデータ電子メールの一種の“評価”に使用することもできる。しかしながら、使用者が呼び出したデータ電子メールを所定の要件に従って自身で評価する可能性を提供する装置を備えることもでき、ここでその評価は他の使用者に、場合によっては登録された使用者にのみ、提供される。
本発明に係るシステムさらに別の追加構成は、少なくとも幾つかの提供者データ処理装置がいずれもウェブインタフェースユニットを有するウェブサーバとこのウェブインタフェースユニットを介してアクセス可能である、インターネット上での処理が可能な形式で記憶された提供者固有のデータセットのための記憶装置を備えており、ここで中央情報サーバは提供者ウェブサーバへの接続に関する接続データを有する記憶ユニットを備えるとともに、ポータルサーバは当該ポータルサーバの識別情報に依存して選択装置によって検知された特定の提供者の提供者データセットへの情報サーバを介したアクセスを有し、リンクを介してこの提供者データセットをホームページ上に表示し得ることを特徴とする。この方式によって、オファー受信者に対して、使用したポータルサーバの識別情報によって判明した特定の興味対象に従って選択されたデータ電子メールに加えて、同じ表示画面上に同様な分野の提供者のウェブサイトを表示することが可能になる。ここでも、オファー受信者がアクセスしたウェブサイトの提供者の、使用されたポータルサーバの識別情報に従った選択が実施される。
本発明の第2の構成形態は前述した基本原理に基づいて同様に構成されているが、これによれば前述した構成形態に結合して提供者が中央情報サーバにデータ電子メールを送信するのではなくそのオファーを単独で潜在的な顧客がアクセスするための提供者固有のウェブサーバ上に特に定期的に更新される動的なウェブサイトとして形成する情報システムが実現される。この種の、多数の提供者のデータセットを選択的に表示するためのインターネット支援された情報システムは、
− それぞれ1人(社)の提供者に割り当てられていて、ウェブインタフェースユニットを備え、インターネット上での処理が可能な形式で記憶された提供者固有のデータセットのためのものであって前記ウェブインタフェースユニットを介してアクセス可能である記憶装置を有している多数のウェブサーバと、
− ウェブインタフェースユニットと、提供者ウェブサーバへの接続に関する接続データを有する記憶ユニットと、選択装置を有する中央情報サーバと、
− いずれもウェブインタフェースユニットを備えていて中央情報サーバのインタフェースユニットと接続可能である多数のポータルサーバとからなり、
ポータルサーバは当該ポータルサーバの識別情報に依存して選択装置によって検知された特定の提供者の提供者データセットへの情報サーバを介したアクセスを有し、リンクを介してこの提供者データセットをホームページ上に表示することができる。
本発明において重要であるオファー受信者が使用するポータルサーバの識別情報に依存したオファーデータの自動選択がこの構成形態においても前述したデータ電子メールを呼び出すシステムと同様に使用され、従ってこの本発明の第2の構成形態においても第1の構成形態と同様な特徴ならびに利点が得られる。
本発明は典型的に商品売買に適用可能でありそのため上述においてはその適用方式に関連して説明したが、本発明は決してこの適用分野に限定されるものではない。むしろ本発明は、データ受信者が彼にとって有用なデータを検出することが容易になるようにこのデータ受信者に対して多量のデータの中からその時の興味対象に従った自動選択を行うべきである、その他の多くの適用分野において同様な利点をもって使用可能であることが明らかである。その観点から、前述した“オファー”、“オファー受信者”、“提供者”等の概念は本発明を商品売買に限定するような考え方で理解すべきではない。
また、“ポータル”および“ポータルサーバ”の概念も狭義に解釈すべきでないことを理解すべきである。すなわちその概念において、狭義のポータル(インターネットショーウィンドウ)のみであると解釈すべきではない。むしろ、本発明の枠内において“ポータル”としてはシステムに接続されたデータ提供者がリストアップされている多様な登録簿が考えられ、例えば商工会議所の名簿、業態別登録簿、展示者名簿等が想定される。この場合、各データ提供者に関する名簿への記載が中央情報サーバとリンクし、そしてこの場合前記リンクを介して当該データ提供者のデータ電子メールのみにアクセス可能となるように選択装置を設定することができる。
次に、本発明の好適な実施例につき、添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。ここで図示されているシステムは潜在的な顧客に対して個々の販売業者からの最新のオファーに関する情報提供を行うよう機能するものである。
このシステムは、中央情報サーバ1と、提供者Xに対して割り当てられたデータ処理装置2と提供者Yに対して割り当てられたデータ処理装置2とからなる2つのデータ処理装置2と、テーマとして分野Aに関連付けられたポータルサーバ3とテーマとして分野Bに関連付けられたポータルサーバ3とテーマとして分野Cに関連付けられたポータルサーバ3とからなる3つのポータルサーバ3を有している。提供者Xは事業分野AおよびBに従事し、それに対して提供者Yは事業分野BおよびCに従事する。
中央情報サーバは電子メールインタフェース4を備えており、提供者データ処理装置2および2がそれらにそれぞれ付加された電子メールインタフェース5および5を介して前記電子メールインタフェース4と交信することが可能となる。提供者XおよびYに対してはそれぞれ2つの電子メールアドレスが割り当てられており、すなわち提供者Xに対してアドレス4X,Aと4X,Bが提供者Yに対してはアドレス4Y,Bおよび4Y,Cが割り当てられている。従って、提供者Xはその事業分野Aに関連するオファーを含んだデータ電子メールを電子メールアドレス4X,Aに宛て、その事業分野Bに関連するオファーを含んだデータ電子メールは電子メールアドレス4X,Bに宛て;また提供者Yはその事業分野Bに関連するオファーを含んだデータ電子メールを電子メールアドレス4Y,Bに宛て、その事業分野Cに関連するオファーを含んだデータ電子メールは電子メールアドレス4Y,Cに宛てて発信する。
中央情報サーバ1はオファー記憶ユニット7を有する記憶装置6を備えており、その中には接続された提供者の最新のオファーを含んだデータ電子メール8が記憶されており、すなわちこの場合データ電子メール8X,A,8X,B,8Y,Bおよび8Y,Cが記憶されている。適宜なデータ電子メールが入信すると既に最新のものでなくなったデータ電子メールがオファー記憶ユニット7から記憶装置6の一部を成しているアーカイブ9内に移動される。
中央情報サーバ1はさらにウェブインタフェースユニット10を備えており、これを介してポータルサーバ3がそれらの側にそれぞれ付加されたウェブインタフェース11を通じた中央情報サーバ1へのアクセスを有するものとなる。ここで3つのポータルサーバ3のそれぞれが該当するホームページ上のリンクを介して中央情報サーバ1と接続可能となる。勿論各ポータルサーバへのリンクはそれぞれ異なったURLに関連付けられている。従ってポータルサーバ3はウェブサイト12に割り当てられたURL10に関連付けられ、その中にデータ電子メール8X,Aが埋め込まれる。ポータルサーバ3はウェブサイト12に割り当てられたURL10に関連付けられ、その中にデータ電子メール8X,Bおよび8Y,Bが埋め込まれる。またポータルサーバ3はウェブサイト12に割り当てられたURL10に関連付けられ、その中にデータ電子メール8Y,Cが埋め込まれる。この方式によって選択装置13が構成され、すなわちインターネット接続可能なPC15のウェブブラウザ14を使用してポータルサーバ3のホームページ16を閲覧しそこに埋め込まれたリンクをクリックすることによって中央情報サーバ1に誘導された任意の潜在的顧客Eはデータ電子メール8X,Aを有するウェブサイト12のみを閲覧することができ、一方彼がポータルサーバ3のホームページ16に埋め込まれたリンクをクリックすることによって中央情報サーバ1に誘導された場合はデータ電子メール8X,Bおよび8Y,Bを有するウェブサイト12のみを閲覧することができる。
ウェブサイト12,12および12は統一されたスキームで構成されており、従ってオファー受信者は難解な習練を繰り返すことなく全てのサイト内で自由に閲覧し移動することができる。ここでウェブサイト12は特にリンク17を備えており、これを介してオファー受信者Eがこの時点で有効であるデータ電子メール(例えば8Y,B)を発信した提供者(例えばY)に関しての提供者データバンク18内に記憶された提供者固有のデータを表示するウェブサイトに到達する。ウェブサイト12上の別のリンク19をクリックすることによって、この時点で有効であるデータ電子メール(例えば8Y,B)の提供者(例えばY)に対してオファー受信者Eが指定した電話番号へのコールバックを希望する旨の情報を自動的に伝達するコールバックプログラム20が立ち上げられる。ウェブサイト12上の別のリンク21は該当する提供者のウェブサイトへの誘導を行う。ウェブサイト12上の別のリンク22をクリックすることによって、所定のウェブサイト(例えば12)に割り当てられたデータ電子メール(8X,Bおよび8Y,B)について特定の用語の使用あるいはその他の検索条件に従った検索を実施する検索プログラム23が立ち上げられる。ウェブサイト12上のさらに別のリンク24をクリックすることによって、最新のデータ電子メールの提供者のアーカイブ9内に記憶されている既に有効でなくなった過去のデータ電子メールのリストが作成される。
潜在的な顧客に対して個々の販売業者からの最新のオファーに関する情報提供を行うよう機能するシステムを示す構成図である。

Claims (14)

  1. 多数のデータ提供者(X,Y)のデータ電子メール(8)を多数のデータ受信者(E)に対して呼び出し可能に選択的に表示するインターネット支援された情報システムであり、
    − 電子メールインタフェースユニット(4)と、ウェブインタフェースユニット(10)と、データ提供者(X,Y)のデータ電子メール(8)を記憶するための少なくとも1つのオファー記憶ユニット(7)を備えた記憶装置(6)と、選択装置(13)を有する中央情報サーバ(1)と、
    − それぞれ1人(社)のデータ提供者(X,Y)に割り当てられるとともに中央情報サーバ(1)の電子メールインタフェースユニット(4)の少なくとも1つの提供者固有の電子メールアドレス(4X,A,4X,B,4Y,B,4Y,C)に対して通信可能な電子メールインタフェース(5,5)を備えた多数のデータ処理装置(2)と、
    − それぞれウェブインタフェース(11,11,11)を備えるとともに中央情報サーバ(1)のウェブインタフェースユニット(10)と接続可能である多数のポータルサーバ(3)からなり、
    ここで各ポータルサーバ(3)はオファー記憶ユニット(7)内に記憶され当該ポータルサーバ(3,3,3)の識別情報に従って選択装置(13)によって自動的に検索される特定のデータ電子メール(8X,A,8X,B,8Y,B,8Y,C)へのアクセスを有するとともに、リンクを介してこれをホームページ(16,16,16)上に表示することができるシステム。
  2. 中央情報サーバ(1)の記憶装置が提供者固有のデータを呼び出し可能に作成するための提供者データバンク(18)をさらに備え、ここで各提供者(X,Y)について当該オファー電子メール(8)とその提供者固有のデータとを自動的に関連付けることができることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 提供者データバンク(18)内に登録された提供者固有のデータがいずれも当該提供者(X,Y)のインターネットサイトへのリンクを含むことを特徴とする請求項2記載のシステム。
  4. 中央情報サーバ(1)の記憶装置(6)は過去のデータ電子メール(8)を呼び出し可能に用意するアーカイブ(9)をさらに備えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のシステム。
  5. 選択装置(13)がオファー記憶ユニット(7)内に記憶されその時点で使用しているポータルサーバ(3)を介してアクセス可能なデータ電子メール(8)からオファー受信者(E)によって選定された内容選択条件に適合するものを選択するための内容選択モジュールをさらに備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のシステム。
  6. 選択装置(13)がオファー記憶ユニット(7)内に記憶されその時に使用しているポータルサーバ(3)を介してアクセス可能なデータ電子メール(8)からデータ受信者によって選定された提供者選択条件に適合するものを選択するための提供者選択モジュールをさらに備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のシステム。
  7. 中央情報サーバ(1)が予め設定されていて該当するオファー受信者(E)によって選定された、その時点で呼び出されているデータ電子メール(8)に関連付けられた提供者(X,Y)に関してのプロセスを実行するための処理装置をさらに備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のシステム。
  8. 個々のポータル(3,3,3)サーバのリンクがポータル毎に固有である多様なウェブサイト(12,12,12)に関連付けられ、これを介して選択装置ユニット(13)によってポータル固有に選択されるとともにアクセスが許可されているデータ電子メール(8)のみが呼び出し可能となっていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のシステム。
  9. 中央情報サーバ(1)の電子メールインタフェース(4)上において個々の提供者(X,Y)に対して固有の内容に従った複数の電子メールアドレス(4X,A,4X,B,4Y,B,4Y,C)が割り当てられることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載のシステム。
  10. 少なくとも幾つかの提供者データ処理装置(2)がいずれもウェブインタフェースユニットを有するウェブサーバとこのウェブインタフェースユニットを介してアクセス可能である、インターネット上での処理が可能な形式で記憶された提供者固有のデータセットのための記憶装置を備えており、ここで中央情報サーバ(1)は提供者ウェブサーバへの接続に関する接続データを有する記憶ユニットを備えるとともに、ポータルサーバは当該ポータルサーバの識別情報に依存して選択装置によって検知された特定の提供者の提供者データセットへの情報サーバを介したアクセスを有し、リンクを介してこの提供者データセットをホームページ上に表示し得ることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載のシステム。
  11. 多数の提供者のデータセットを選択的に表示するためのインターネット支援されたシステムであり、
    − それぞれ1人(社)の提供者に割り当てられていて、ウェブインタフェースユニットを備え、インターネット上での処理が可能な形式で記憶された提供者固有のデータセットのためのものであって前記ウェブインタフェースユニットを介してアクセス可能である記憶装置を有している多数のウェブサーバと、
    − ウェブインタフェースユニットと、提供者ウェブサーバへの接続に関する接続データを有する記憶ユニットと、選択装置を有する中央情報サーバと、
    − いずれもウェブインタフェースユニットを備えていて中央情報サーバのインタフェースユニットと接続可能である多数のポータルサーバとからなり、
    ポータルサーバは当該ポータルサーバの識別情報に依存して選択装置によって検知された特定の提供者の提供者データセットへの情報サーバを介したアクセスを有し、リンクを介してこの提供者データセットをホームページ上に表示することができるシステム。
  12. データ受信者(E)にデータ提供者(X,Y)のオファーに関する情報を提供するインターネット支援された方法であり:
    電子メールインタフェースユニット(4)と、ウェブインタフェースユニット(10)と、少なくとも1つのオファー記憶ユニット(7)を備えた記憶装置(6)とを有する中央情報サーバ(1)を設け;
    それぞれウェブインタフェース(11)を備えるとともに中央情報サーバ(1)のウェブインタフェースユニット(10)と接続可能である多数のポータルサーバ(3)を設け;
    それぞれ1人(社)のデータ提供者(X,Y)に割り当てられた多数のデータ処理装置(2)によって中央情報サーバ(1)の少なくとも1つの提供者固有の電子メールアドレス(4X,A,4X,B,4Y,B,4Y,C)に対して提供者固有のデータを含んだオファー電子メール(8)を送信し;
    中央情報サーバ(1)に入信したオファー電子メール(8)をオファー記憶ユニット(7)内に自動的に記憶し;
    それぞれ1人のデータ受信者(E)に対して割り当てられるとともにウェブインタフェース(14)を有している多数のデータ処理装置(15)と中央情報サーバ(1)との間に当該データ受信者によって呼び出されたポータルサーバ(3)のリンクを使用して接続を形成することを可能にし;
    使用しているポータルサーバ(3)の識別情報に従って自動的に選択するとともにオファー記憶ユニット(7)内に記憶されたオファー電子メール(8)へのアクセスを許可し;
    選択およびアクセス許可されたオファー電子メールを多数のオファー受信者がワールドワイドウェブを介して呼び出す、
    各ステップからなる方法。
  13. データ受信者(E)によって呼び出されたオファー電子メール(8)をその時に使用されたポータルサーバ(3)を合わせて検知および記録することを特徴する請求項12記載の方法。
  14. 個々のポータルサーバ(3)がリンクを介してポータル毎に固有である多様なウェブサイト(12)にアクセスし、それを介して、ポータル固有に選択されるとともにアクセスが許可されているデータ電子メール(8)のみが呼び出し可能となることを特徴とする請求項12または13記載の方法。
JP2006553486A 2004-02-20 2005-02-08 情報システム Expired - Fee Related JP5144935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004008493A DE102004008493B4 (de) 2004-02-20 2004-02-20 Internetgestütztes Informationssystem
DE102004008493.9 2004-02-20
DE202004011487 2004-07-22
DE202004011487.9 2004-07-22
PCT/EP2005/001225 WO2005091184A1 (de) 2004-02-20 2005-02-08 Informationssystem

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007523416A true JP2007523416A (ja) 2007-08-16
JP2007523416A5 JP2007523416A5 (ja) 2012-11-29
JP5144935B2 JP5144935B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=34960882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006553486A Expired - Fee Related JP5144935B2 (ja) 2004-02-20 2005-02-08 情報システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7506028B2 (ja)
EP (1) EP1716529A1 (ja)
JP (1) JP5144935B2 (ja)
AU (1) AU2005224727B2 (ja)
CA (1) CA2556399A1 (ja)
NO (1) NO20064260L (ja)
WO (1) WO2005091184A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288532A (ja) * 2002-01-23 2003-10-10 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、情報提供方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US7876869B1 (en) 2007-05-23 2011-01-25 Hypers, Inc. Wideband digital spectrometer
DE102007048380B3 (de) * 2007-10-09 2009-06-04 Dci Database For Commerce And Industry Ag Internetgestütztes Informationssystem und Verfahren zur Ermittlung eines datenempfängerspezifischen Datensatzes
US9225552B2 (en) * 2010-05-24 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Mail service management system
JP5857443B2 (ja) * 2011-05-12 2016-02-10 ソニー株式会社 コンテンツ共有システム
US11676191B2 (en) 2019-11-27 2023-06-13 Brian E. Edholm Multiple term product search and identification of related products

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096667A (ja) * 1994-12-20 1997-01-10 Sun Microsyst Inc プロファイルおよびトピックを使用したハイパーテキストの情報検索
JPH1115763A (ja) * 1997-06-16 1999-01-22 Digital Equip Corp <Dec> ウェブをベースとするメールサービスシステム
JPH1115748A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア変換型メッセージ通信装置
EP1001578A2 (en) * 1998-10-02 2000-05-17 Citibank, N.A. System and method for accessing web pages using e-mail
JP2000172592A (ja) * 1998-10-30 2000-06-23 Fujitsu Ltd 情報を表示及び送信する方法並びにシステム
JP2001337891A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Ttt Kk 携帯端末情報サービスシステム及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002007347A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Ntt Communications Kk Webコンテンツ配信方法及びシステム及びWebコンテンツ配信プログラムを格納した記憶媒体
JP2002063382A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Uniden Corp 携帯情報機器用コンテンツ登録配信システム及び方法
JP2002175439A (ja) * 2000-09-26 2002-06-21 Digitao:Kk 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。
JP2003006082A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Ntt Docomo Inc データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置
JP2003503907A (ja) * 1999-06-28 2003-01-28 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド ニッチハブを有する双方向テレビ番組ガイドシステムおよび方法
JP2003030156A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Toppan Printing Co Ltd コンテンツ流通システム並びにコンテンツ流通サーバおよびコンテンツの流通方法
JP2003036369A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Asahi Kasei Corp サービス提供者支援システム
US20030158777A1 (en) * 2000-07-31 2003-08-21 Eyal Schiff User-driven data network communication system and method
JP2003316886A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Koji Takeda 電子テキスト販売システム、及び電子テキスト販売プログラム
JP2004199210A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Nec Engineering Ltd Web情報操作システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5884033A (en) * 1996-05-15 1999-03-16 Spyglass, Inc. Internet filtering system for filtering data transferred over the internet utilizing immediate and deferred filtering actions
WO2000016209A1 (en) 1998-09-15 2000-03-23 Local2Me.Com, Inc. Dynamic matchingtm of users for group communication
BR0012053A (pt) 1999-06-28 2002-05-21 United Video Properties Inc Sistema de televisão interativo com grupos de notìcias
EP1285318B1 (en) * 2000-04-17 2005-08-03 Shawn E. Wiederin On-line directory assistance system

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096667A (ja) * 1994-12-20 1997-01-10 Sun Microsyst Inc プロファイルおよびトピックを使用したハイパーテキストの情報検索
JPH1115763A (ja) * 1997-06-16 1999-01-22 Digital Equip Corp <Dec> ウェブをベースとするメールサービスシステム
JPH1115748A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア変換型メッセージ通信装置
EP1001578A2 (en) * 1998-10-02 2000-05-17 Citibank, N.A. System and method for accessing web pages using e-mail
JP2000172592A (ja) * 1998-10-30 2000-06-23 Fujitsu Ltd 情報を表示及び送信する方法並びにシステム
JP2003503907A (ja) * 1999-06-28 2003-01-28 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド ニッチハブを有する双方向テレビ番組ガイドシステムおよび方法
JP2001337891A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Ttt Kk 携帯端末情報サービスシステム及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002007347A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Ntt Communications Kk Webコンテンツ配信方法及びシステム及びWebコンテンツ配信プログラムを格納した記憶媒体
US20030158777A1 (en) * 2000-07-31 2003-08-21 Eyal Schiff User-driven data network communication system and method
JP2002063382A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Uniden Corp 携帯情報機器用コンテンツ登録配信システム及び方法
JP2002175439A (ja) * 2000-09-26 2002-06-21 Digitao:Kk 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。
JP2003006082A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Ntt Docomo Inc データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置
JP2003030156A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Toppan Printing Co Ltd コンテンツ流通システム並びにコンテンツ流通サーバおよびコンテンツの流通方法
JP2003036369A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Asahi Kasei Corp サービス提供者支援システム
JP2003316886A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Koji Takeda 電子テキスト販売システム、及び電子テキスト販売プログラム
JP2004199210A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Nec Engineering Ltd Web情報操作システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5144935B2 (ja) 2013-02-13
NO20064260L (no) 2006-11-13
WO2005091184A1 (de) 2005-09-29
CA2556399A1 (en) 2005-09-29
AU2005224727B2 (en) 2011-01-20
US7506028B2 (en) 2009-03-17
US20070174392A1 (en) 2007-07-26
AU2005224727A1 (en) 2005-09-29
EP1716529A1 (de) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9683854B2 (en) Pricing by historical comparison
US6574608B1 (en) Web-based system for connecting buyers and sellers
US7870025B2 (en) Vendor comparison, advertising and switching
US20050086109A1 (en) Methods and apparatus for posting messages on documents delivered over a computer network
US20010020242A1 (en) Method and apparatus for processing client information
US20050131757A1 (en) System for permission-based communication and exchange of information
JP5144935B2 (ja) 情報システム
US20050071239A1 (en) Consumer business search and commerce system
JP2007523416A5 (ja)
US7979323B2 (en) Exchanging retail pricing information
KR100348689B1 (ko) 전자우편을 이용한 광고 방법
US20140337192A1 (en) Method and apparatus for facilitating an ipr market
KR100626811B1 (ko) 검색 엔진을 이용한 물품 정보 제공 방법 및 시스템
CA2422878C (en) System and method for facilitating information requests
KR100364072B1 (ko) 전자우편을 이용한 광고방법
EP1616292A1 (en) Electronic account statement with embedded tags
KR20010113260A (ko) 네트워크상에서의 광고방법 및 광고시스템
AU2003247258B2 (en) System for permission-based communication and exchange of information
WO2008026244A1 (fr) Système d&#39;aide à la navigation de sites web et procédé
KR20020020326A (ko) 회원정보 수집 방법
JP2002183493A (ja) インターネットを用いた仲介業における物件データの仲介方法
KR20010100639A (ko) 통신상의 온라인카드를 이용한 광고방법
KR20010090416A (ko) 무료 인터넷 역정보 제공시스템
JP2002049705A (ja) 受信許可を得た顧客に対する電子メールを使用した情報配信システム
WO2001050402A1 (en) Sale transactions on a network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120910

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees