JP2003006082A - データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置 - Google Patents
データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置Info
- Publication number
- JP2003006082A JP2003006082A JP2001191622A JP2001191622A JP2003006082A JP 2003006082 A JP2003006082 A JP 2003006082A JP 2001191622 A JP2001191622 A JP 2001191622A JP 2001191622 A JP2001191622 A JP 2001191622A JP 2003006082 A JP2003006082 A JP 2003006082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- mobile communication
- communication terminal
- area
- upload
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 情報提供者にとっては容易な作業で情報をア
ップロードすることができ、情報利用者にとっては比較
的狭い地域に特化した情報を容易な作業で移動通信網を
介して取得できるようにする。 【解決手段】 情報提供者から供給される提供情報を格
納する情報格納サーバ40では、情報提供者から移動電
話機を介して送信された電子メールを受信すると、この
移動電話機の位置情報を取得するとともに、電子メール
の内容から提供する情報のHTMLデータを作成する。
そして、このHTMLデータを位置情報に応じた地域に
分類して格納する。一方、情報閲覧者の移動電話機から
要求があった場合には、その移動電話機の位置情報に応
じた地域に分類された情報(HTMLデータ)を提供す
る。
ップロードすることができ、情報利用者にとっては比較
的狭い地域に特化した情報を容易な作業で移動通信網を
介して取得できるようにする。 【解決手段】 情報提供者から供給される提供情報を格
納する情報格納サーバ40では、情報提供者から移動電
話機を介して送信された電子メールを受信すると、この
移動電話機の位置情報を取得するとともに、電子メール
の内容から提供する情報のHTMLデータを作成する。
そして、このHTMLデータを位置情報に応じた地域に
分類して格納する。一方、情報閲覧者の移動電話機から
要求があった場合には、その移動電話機の位置情報に応
じた地域に分類された情報(HTMLデータ)を提供す
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信網を介し
たデータのアップロード方法、アップロードされたデー
タを格納するサーバシステム、移動通信網を介した情報
配信方法、および情報配信装置に関する。
たデータのアップロード方法、アップロードされたデー
タを格納するサーバシステム、移動通信網を介した情報
配信方法、および情報配信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット等のネットワークの普及
がめざましい。近年、かかるネットワークを利用して情
報を配信するサービスを提供するシステムが各種提案さ
れている。この種のシステムとして、様々な情報を掲示
したホームページをインターネットのWWW(World Wi
de Web)上に開設し、インターネットに接続されたパー
ソナルコンピュータ等の端末装置のユーザが上記ホーム
ページにアクセスすることにより端末装置の表示部にホ
ームページを表示させることができるようになってい
る。また、近年では、上記のようなホームページへのア
クセスを実現するためのブラウザ機能を搭載した携帯電
話の普及もめざましく、このような携帯電話を所持して
いればユーザは、外出先などの様々な場所にいる場合で
あってもインターネット等のネットワーク上に公開され
た様々な情報を取得することができるようになってい
る。
がめざましい。近年、かかるネットワークを利用して情
報を配信するサービスを提供するシステムが各種提案さ
れている。この種のシステムとして、様々な情報を掲示
したホームページをインターネットのWWW(World Wi
de Web)上に開設し、インターネットに接続されたパー
ソナルコンピュータ等の端末装置のユーザが上記ホーム
ページにアクセスすることにより端末装置の表示部にホ
ームページを表示させることができるようになってい
る。また、近年では、上記のようなホームページへのア
クセスを実現するためのブラウザ機能を搭載した携帯電
話の普及もめざましく、このような携帯電話を所持して
いればユーザは、外出先などの様々な場所にいる場合で
あってもインターネット等のネットワーク上に公開され
た様々な情報を取得することができるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにブラウザ機
能を搭載した携帯電話を所持していれば、ユーザは様々
な場所で情報を取得することができるようになるため、
ユーザが現在いる場所が属する狭い地域に特化した情報
(例えば、広告情報等)を取得できるようにすれば、ユ
ーザはその地域に特化した情報を取得するといったメリ
ットを受ける一方で、情報発信者(例えば広告主)側に
も有効な情報発信(広告配信)が行えるといったメリッ
トがある。
能を搭載した携帯電話を所持していれば、ユーザは様々
な場所で情報を取得することができるようになるため、
ユーザが現在いる場所が属する狭い地域に特化した情報
(例えば、広告情報等)を取得できるようにすれば、ユ
ーザはその地域に特化した情報を取得するといったメリ
ットを受ける一方で、情報発信者(例えば広告主)側に
も有効な情報発信(広告配信)が行えるといったメリッ
トがある。
【0004】しかしながら、インターネット等のネット
ワーク上に情報を公開するには、WWWサーバ等に情報
提供者が作成したホームページをアップロードする必要
があり、大規模な情報提供会社にとっては容易な作業で
あっても、個人の情報提供者や小規模な情報提供会社に
とっては煩雑かつ困難な作業であり、ホームページ作成
業者等に依頼する等しなければ情報をネットワーク上に
公開することができない場合もある。このように情報提
供者となるためにネットワーク上に情報を公開する作業
が繁雑であるため、上記のように狭い地域に特化した情
報を配信するといったサービスを実施する場合には、あ
る地域の配信すべき情報が不足してしまうといった問題
が生じる虞が高い。
ワーク上に情報を公開するには、WWWサーバ等に情報
提供者が作成したホームページをアップロードする必要
があり、大規模な情報提供会社にとっては容易な作業で
あっても、個人の情報提供者や小規模な情報提供会社に
とっては煩雑かつ困難な作業であり、ホームページ作成
業者等に依頼する等しなければ情報をネットワーク上に
公開することができない場合もある。このように情報提
供者となるためにネットワーク上に情報を公開する作業
が繁雑であるため、上記のように狭い地域に特化した情
報を配信するといったサービスを実施する場合には、あ
る地域の配信すべき情報が不足してしまうといった問題
が生じる虞が高い。
【0005】一方、ブラウザ機能を搭載した携帯電話の
ユーザは、自身が現在いる場所が属する狭い地域に特化
した情報を取得できることのメリットが大きいが、パー
ソナルコンピュータ等と比して表示画面のサイズや操作
性に劣る携帯電話を用いて自身のいる場所が属する地域
の情報を取得するためには、ユーザが煩雑な操作を行っ
て自身のいる場所が属する地域を示す情報をネットワー
ク側に送信しなければならない。例えば、「銀座1丁
目」といった地域に特化した情報を取得する場合には、
携帯電話の表示部に最初に表示されるメニュー画面で
「関東」を選択し、次に表示されるメニュー画面で「東
京都」を選択し、次に表示されるメニュー画面で「中央
区」を選択し、次に表示されるメニュー画面で「銀座」
を選択し、最後に「1丁目」を選択するといった煩雑な
操作を行うことにより、ようやく自身がいる地域を示す
情報を選択してネットワーク側に送信することができる
のである。
ユーザは、自身が現在いる場所が属する狭い地域に特化
した情報を取得できることのメリットが大きいが、パー
ソナルコンピュータ等と比して表示画面のサイズや操作
性に劣る携帯電話を用いて自身のいる場所が属する地域
の情報を取得するためには、ユーザが煩雑な操作を行っ
て自身のいる場所が属する地域を示す情報をネットワー
ク側に送信しなければならない。例えば、「銀座1丁
目」といった地域に特化した情報を取得する場合には、
携帯電話の表示部に最初に表示されるメニュー画面で
「関東」を選択し、次に表示されるメニュー画面で「東
京都」を選択し、次に表示されるメニュー画面で「中央
区」を選択し、次に表示されるメニュー画面で「銀座」
を選択し、最後に「1丁目」を選択するといった煩雑な
操作を行うことにより、ようやく自身がいる地域を示す
情報を選択してネットワーク側に送信することができる
のである。
【0006】本発明は、上記の事情を考慮してなされた
ものであり、情報提供者にとっては容易な作業で情報を
アップロードすることができ、情報利用者にとっては比
較的狭い地域に特化した情報を容易な作業で移動通信網
を介して取得することができるデータのアップロード方
法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置
を提供することを目的とする。
ものであり、情報提供者にとっては容易な作業で情報を
アップロードすることができ、情報利用者にとっては比
較的狭い地域に特化した情報を容易な作業で移動通信網
を介して取得することができるデータのアップロード方
法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るデータのアップロード方法は、移動通
信網に収容される移動通信端末から該移動通信網を介し
て送信されるデータをサーバシステムにアップロードす
る方法であって、前記サーバシステムが、前記移動通信
網を介して前記移動通信端末から送信されるアップロー
ドデータを含むアップロード要求を受信する受信ステッ
プと、前記アップロード要求を受信した場合に、前記サ
ーバシステムが該アップロード要求をした前記移動通信
端末の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前
記サーバシステムが、前記移動通信端末の位置情報に応
じて分類すべき地域を特定し、特定した地域に関連付け
て前記アップロードデータを所定の通信網を介してアク
セス可能に格納する格納ステップとを具備することを特
徴としている。
め、本発明に係るデータのアップロード方法は、移動通
信網に収容される移動通信端末から該移動通信網を介し
て送信されるデータをサーバシステムにアップロードす
る方法であって、前記サーバシステムが、前記移動通信
網を介して前記移動通信端末から送信されるアップロー
ドデータを含むアップロード要求を受信する受信ステッ
プと、前記アップロード要求を受信した場合に、前記サ
ーバシステムが該アップロード要求をした前記移動通信
端末の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前
記サーバシステムが、前記移動通信端末の位置情報に応
じて分類すべき地域を特定し、特定した地域に関連付け
て前記アップロードデータを所定の通信網を介してアク
セス可能に格納する格納ステップとを具備することを特
徴としている。
【0008】この方法によれば、情報提供者が移動通信
端末からアップロードしたいデータをサーバシステムに
送信すれば、該移動通信端末の位置情報に応じてアップ
ロードしたいデータが地域毎に分類されて通信網を介し
てアクセス可能な形式で格納される。したがって、情報
利用者からの要求に応じて地域に特化した情報を供給が
可能であり、このような地域に特化した情報提供が可能
でありながらも、情報提供者はアップロードの際に、地
域分類のための煩雑な操作等は行わなくてもよい。
端末からアップロードしたいデータをサーバシステムに
送信すれば、該移動通信端末の位置情報に応じてアップ
ロードしたいデータが地域毎に分類されて通信網を介し
てアクセス可能な形式で格納される。したがって、情報
利用者からの要求に応じて地域に特化した情報を供給が
可能であり、このような地域に特化した情報提供が可能
でありながらも、情報提供者はアップロードの際に、地
域分類のための煩雑な操作等は行わなくてもよい。
【0009】また、本発明の別態様に係るデータのアッ
プロード方法は、移動通信網に収容される移動通信端末
から該移動通信網を介して送信されるデータをサーバシ
ステムにアップロードする方法であって、前記サーバシ
ステムが、予め用意された複数のアップロード受付用の
アドレス宛に前記移動通信網を介して前記移動通信端末
から送信されるアップロードデータを含むアップロード
要求を受信する受信ステップと、前記アップロード要求
を受信した場合に、前記サーバシステムが、複数用意さ
れた前記アップロード受付用アドレスのうちのいずれの
アドレス宛に送信されたものであるかを特定するアドレ
ス特定ステップと、前記サーバシステムが、前記特定し
たアドレスに応じて分類すべき地域を特定し、特定した
地域に関連付けて前記アップロードデータを所定の通信
網を介してアクセス可能に格納する格納ステップとを具
備することを特徴としている。
プロード方法は、移動通信網に収容される移動通信端末
から該移動通信網を介して送信されるデータをサーバシ
ステムにアップロードする方法であって、前記サーバシ
ステムが、予め用意された複数のアップロード受付用の
アドレス宛に前記移動通信網を介して前記移動通信端末
から送信されるアップロードデータを含むアップロード
要求を受信する受信ステップと、前記アップロード要求
を受信した場合に、前記サーバシステムが、複数用意さ
れた前記アップロード受付用アドレスのうちのいずれの
アドレス宛に送信されたものであるかを特定するアドレ
ス特定ステップと、前記サーバシステムが、前記特定し
たアドレスに応じて分類すべき地域を特定し、特定した
地域に関連付けて前記アップロードデータを所定の通信
網を介してアクセス可能に格納する格納ステップとを具
備することを特徴としている。
【0010】この方法によれば、情報提供者が移動通信
端末からアップロードしたい分類したい地域に応じたア
ドレス宛に送信すれば、送信アドレスに応じてアップロ
ードしたいデータが地域毎に分類されて通信網を介して
アクセス可能な形式で格納される。したがって、情報利
用者からの要求に応じて地域に特化した情報を供給が可
能であり、このような地域に特化した情報提供が可能で
ありながらも、情報提供者はアップロードの際に、地域
分類のための煩雑な操作等は行わなくてもよい。
端末からアップロードしたい分類したい地域に応じたア
ドレス宛に送信すれば、送信アドレスに応じてアップロ
ードしたいデータが地域毎に分類されて通信網を介して
アクセス可能な形式で格納される。したがって、情報利
用者からの要求に応じて地域に特化した情報を供給が可
能であり、このような地域に特化した情報提供が可能で
ありながらも、情報提供者はアップロードの際に、地域
分類のための煩雑な操作等は行わなくてもよい。
【0011】また、本発明の別態様に係るサーバシステ
ムは、移動通信網に収容される移動通信端末から該移動
通信網を介して送信されるデータを格納するサーバシス
テムであって、前記移動通信網を介して前記移動通信端
末から送信されるアップロードデータを含むアップロー
ド要求を受信する受信手段と、前記受信手段によって前
記アップロード要求が受信された場合に、該アップロー
ド要求をした前記移動通信端末の位置情報を取得する位
置情報取得手段と、前記移動通信端末の位置情報に応じ
て分類すべき地域を特定し、特定した地域に関連付けて
前記アップロードデータを所定の通信網を介してアクセ
ス可能に格納する格納手段とを具備することを特徴とし
ている。
ムは、移動通信網に収容される移動通信端末から該移動
通信網を介して送信されるデータを格納するサーバシス
テムであって、前記移動通信網を介して前記移動通信端
末から送信されるアップロードデータを含むアップロー
ド要求を受信する受信手段と、前記受信手段によって前
記アップロード要求が受信された場合に、該アップロー
ド要求をした前記移動通信端末の位置情報を取得する位
置情報取得手段と、前記移動通信端末の位置情報に応じ
て分類すべき地域を特定し、特定した地域に関連付けて
前記アップロードデータを所定の通信網を介してアクセ
ス可能に格納する格納手段とを具備することを特徴とし
ている。
【0012】また、本発明の別態様に係るサーバシステ
ムは、移動通信網に収容される移動通信端末から該移動
通信網を介して送信されるデータを格納するサーバシス
テムであって、予め用意された複数のアップロード受付
用のアドレス宛に前記移動通信網を介して前記移動通信
端末から送信されるアップロードデータを含むアップロ
ード要求を受信する受信手段と、前記受信手段によって
前記アップロード要求が受信された場合に、複数用意さ
れた前記アップロード受付用アドレスのうちのいずれの
アドレス宛に送信されたものであるかを特定するアドレ
ス特定手段と、前記アドレス特定手段によって前記特定
されたアドレスに応じて分類すべき地域を特定し、特定
した地域に関連付けて前記アップロードデータを所定の
通信網を介してアクセス可能に格納する格納手段とを具
備することを特徴としている。
ムは、移動通信網に収容される移動通信端末から該移動
通信網を介して送信されるデータを格納するサーバシス
テムであって、予め用意された複数のアップロード受付
用のアドレス宛に前記移動通信網を介して前記移動通信
端末から送信されるアップロードデータを含むアップロ
ード要求を受信する受信手段と、前記受信手段によって
前記アップロード要求が受信された場合に、複数用意さ
れた前記アップロード受付用アドレスのうちのいずれの
アドレス宛に送信されたものであるかを特定するアドレ
ス特定手段と、前記アドレス特定手段によって前記特定
されたアドレスに応じて分類すべき地域を特定し、特定
した地域に関連付けて前記アップロードデータを所定の
通信網を介してアクセス可能に格納する格納手段とを具
備することを特徴としている。
【0013】また、本発明の別態様に係る情報配信方法
は、所定の地域毎に分類された情報を蓄積するデータベ
ースを有する情報配信装置から移動通信網を介して移動
通信端末に情報を配信する方法であって、前記情報配信
装置が、前記移動通信端末の位置情報を取得する位置情
報取得ステップと、取得されたある前記移動通信端末の
位置情報に示される位置が、当該移動通信端末に対して
予め設定された地域に属する場合に、前記情報配信装置
が、当該地域に分類された情報を前記データベースから
取得し、取得した情報を前記移動通信網を介して当該移
動通信端末に自発的に送信する送信ステップとを具備す
ることを特徴としている。
は、所定の地域毎に分類された情報を蓄積するデータベ
ースを有する情報配信装置から移動通信網を介して移動
通信端末に情報を配信する方法であって、前記情報配信
装置が、前記移動通信端末の位置情報を取得する位置情
報取得ステップと、取得されたある前記移動通信端末の
位置情報に示される位置が、当該移動通信端末に対して
予め設定された地域に属する場合に、前記情報配信装置
が、当該地域に分類された情報を前記データベースから
取得し、取得した情報を前記移動通信網を介して当該移
動通信端末に自発的に送信する送信ステップとを具備す
ることを特徴としている。
【0014】この方法によれば、情報利用者が移動通信
端末を所持して、予め設定された情報の配信を希望する
地域に移動すれば、移動通信端末の位置情報から予め設
定された地域に移動したことが検知され、その結果、デ
ータベースからその地域に特化した情報が自発的に移動
通信端末に送信される。したがって、移動通信端末のユ
ーザは煩雑な操作を行わなくても、自動的に希望する地
域に特化した情報を得ることができる。
端末を所持して、予め設定された情報の配信を希望する
地域に移動すれば、移動通信端末の位置情報から予め設
定された地域に移動したことが検知され、その結果、デ
ータベースからその地域に特化した情報が自発的に移動
通信端末に送信される。したがって、移動通信端末のユ
ーザは煩雑な操作を行わなくても、自動的に希望する地
域に特化した情報を得ることができる。
【0015】また、本発明の別態様に係る情報配信方法
は、所定の地域毎にかつ所定のジャンル毎に分類された
情報を蓄積するデータベースから移動通信網を介して移
動通信端末に情報を配信する方法であって、前記移動通
信端末から前記移動通信網を介して送信される配信要求
を受信する受信ステップと、前記配信要求を受信した場
合に、該アップロード要求をした前記移動通信端末の位
置情報を取得する位置情報取得ステップと、取得された
ある前記移動通信端末の位置情報に示される位置が属す
る地域に分類された情報であり、かつ当該移動通信端末
のユーザによって予め設定されたジャンルに分類された
情報を前記データベースから取得し、取得した情報を前
記移動通信網を介して当該移動通信端末に送信する送信
ステップとを具備することを特徴としている。
は、所定の地域毎にかつ所定のジャンル毎に分類された
情報を蓄積するデータベースから移動通信網を介して移
動通信端末に情報を配信する方法であって、前記移動通
信端末から前記移動通信網を介して送信される配信要求
を受信する受信ステップと、前記配信要求を受信した場
合に、該アップロード要求をした前記移動通信端末の位
置情報を取得する位置情報取得ステップと、取得された
ある前記移動通信端末の位置情報に示される位置が属す
る地域に分類された情報であり、かつ当該移動通信端末
のユーザによって予め設定されたジャンルに分類された
情報を前記データベースから取得し、取得した情報を前
記移動通信網を介して当該移動通信端末に送信する送信
ステップとを具備することを特徴としている。
【0016】この方法によれば、情報利用者が移動通信
端末を所持して情報配信を希望する地域に移動し、情報
配信を要求すれば、情報利用者が現在いる地域に特化
し、かつ希望するジャンルの情報が移動通信端末に送信
される。したがって、移動通信端末のユーザは煩雑な操
作を行わなくても、希望する地域に特化した希望するジ
ャンルの情報を得ることができる。
端末を所持して情報配信を希望する地域に移動し、情報
配信を要求すれば、情報利用者が現在いる地域に特化
し、かつ希望するジャンルの情報が移動通信端末に送信
される。したがって、移動通信端末のユーザは煩雑な操
作を行わなくても、希望する地域に特化した希望するジ
ャンルの情報を得ることができる。
【0017】また、本発明の別態様に係る情報配信装置
は、所定の地域毎に分類された情報を蓄積するデータベ
ースと、移動通信網に収容される移動通信端末の位置情
報を取得する位置情報取得手段と、前記移動通信端末毎
に各移動通信端末のユーザによって指定された地域を示
す設定情報を記憶する設定記憶手段と、前記位置情報取
得手段によって取得されたある前記移動通信端末の位置
情報に示される位置が、前記設定記憶手段に記憶された
当該移動通信端末の設定情報に示される地域に属する場
合に、当該地域に分類された情報を前記データベースか
ら取得し、取得した情報を前記移動通信網を介して当該
移動通信端末に自発的に送信する送信手段とを具備する
ことを特徴としている。
は、所定の地域毎に分類された情報を蓄積するデータベ
ースと、移動通信網に収容される移動通信端末の位置情
報を取得する位置情報取得手段と、前記移動通信端末毎
に各移動通信端末のユーザによって指定された地域を示
す設定情報を記憶する設定記憶手段と、前記位置情報取
得手段によって取得されたある前記移動通信端末の位置
情報に示される位置が、前記設定記憶手段に記憶された
当該移動通信端末の設定情報に示される地域に属する場
合に、当該地域に分類された情報を前記データベースか
ら取得し、取得した情報を前記移動通信網を介して当該
移動通信端末に自発的に送信する送信手段とを具備する
ことを特徴としている。
【0018】また、本発明の別態様に係る情報配信装置
は、所定の地域毎にかつ所定のジャンル毎に分類された
情報を蓄積するデータベースと、移動通信網に収容され
る移動通信端末から前記移動通信網を介して送信される
配信要求を受信する受信手段と、前記移動通信端末毎に
各移動通信端末のユーザによって指定された地域および
ジャンルを示す設定情報を記憶する設定記憶手段と、前
記受信手段によって配信要求が受信された場合に、該配
信要求をした前記移動通信端末の位置情報を取得する位
置情報取得手段と、前記位置情報取得手段によって取得
されたある前記移動通信端末の位置情報に示される位置
が属する地域に分類された情報であり、かつ当該移動通
信端末のユーザによって予め設定されたジャンルに分類
された情報を前記データベースから取得し、取得した情
報を前記移動通信網を介して当該移動通信端末に送信す
る送信手段とを具備することを特徴としている。
は、所定の地域毎にかつ所定のジャンル毎に分類された
情報を蓄積するデータベースと、移動通信網に収容され
る移動通信端末から前記移動通信網を介して送信される
配信要求を受信する受信手段と、前記移動通信端末毎に
各移動通信端末のユーザによって指定された地域および
ジャンルを示す設定情報を記憶する設定記憶手段と、前
記受信手段によって配信要求が受信された場合に、該配
信要求をした前記移動通信端末の位置情報を取得する位
置情報取得手段と、前記位置情報取得手段によって取得
されたある前記移動通信端末の位置情報に示される位置
が属する地域に分類された情報であり、かつ当該移動通
信端末のユーザによって予め設定されたジャンルに分類
された情報を前記データベースから取得し、取得した情
報を前記移動通信網を介して当該移動通信端末に送信す
る送信手段とを具備することを特徴としている。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。 A.第1実施形態 A−1.ネットワークシステムの全体構成 まず、図1は本発明の第1実施形態に係るデータアップ
ロード方法が適用されるネットワークシステムの全体構
成を示す。同図に示すように、このネットワークシステ
ムは、移動通信網10と、移動通信網10に収容される
多数(図の簡略化のため4つのみを図示する)の移動電
話機20a,20b,21a,21bと、ゲートウェイ
サーバシステム30と、情報格納サーバ(サーバシステ
ム、情報配信装置)40とを備えている。
施形態について説明する。 A.第1実施形態 A−1.ネットワークシステムの全体構成 まず、図1は本発明の第1実施形態に係るデータアップ
ロード方法が適用されるネットワークシステムの全体構
成を示す。同図に示すように、このネットワークシステ
ムは、移動通信網10と、移動通信網10に収容される
多数(図の簡略化のため4つのみを図示する)の移動電
話機20a,20b,21a,21bと、ゲートウェイ
サーバシステム30と、情報格納サーバ(サーバシステ
ム、情報配信装置)40とを備えている。
【0020】移動通信網10は、PDC(Personal Dig
ital Cellular)方式等の移動電話網およびPDC−P
(PDC-Packet)方式等の移動データ通信網を含んでお
り、多数の基地局11−1,11−2……11−nを有
している。各基地局11−1,11−2……11−nは
担当するサービスエリア内に存在する移動電話機との間
で無線通信を行う。これにより各基地局11−1,11
−2……11−nのサービスエリア内に存在する移動電
話機は、移動電話網の無線通話サービスを受ける他、移
動データ通信網を介した無線データ通信を行うことがで
きるようになっている。
ital Cellular)方式等の移動電話網およびPDC−P
(PDC-Packet)方式等の移動データ通信網を含んでお
り、多数の基地局11−1,11−2……11−nを有
している。各基地局11−1,11−2……11−nは
担当するサービスエリア内に存在する移動電話機との間
で無線通信を行う。これにより各基地局11−1,11
−2……11−nのサービスエリア内に存在する移動電
話機は、移動電話網の無線通話サービスを受ける他、移
動データ通信網を介した無線データ通信を行うことがで
きるようになっている。
【0021】また、移動通信網10は、図示せぬロケー
ションレジスタを有しており、当該移動通信網10によ
る無線通信サービスを受けるユーザの所持する各移動電
話機を識別する識別情報と、移動電話機が存在するサー
ビスエリアを担当する基地局を識別する基地局識別情報
とが関連付けて記憶されている。すなわち、ロケーショ
ンレジスタには各移動電話機のいわゆる位置登録情報が
格納されており、ある移動電話機が他の通信装置等と移
動通信網10を利用して無線通信を行う場合には、この
ロケーションレジスタにおいて当該移動電話機が位置登
録されている基地との間で無線通信を行うよう制御され
るようになっている。ロケーションレジスタにおける位
置登録情報は、各移動電話機を所持するユーザの移動に
よって逐次更新される、すなわち当該移動電話機と移動
通信網10との間で位置登録制御が行われるようになっ
ている。したがって、ロケーションレジスタに格納され
た位置登録情報を参照することにより各移動電話機がど
の基地局のサービスエリア内にいるかといった情報を取
得することができる。なお、ロケーションレジスタの登
録内容や、位置登録制御は一般的な移動通信網と同様で
あるため、その詳細な説明は省略する。
ションレジスタを有しており、当該移動通信網10によ
る無線通信サービスを受けるユーザの所持する各移動電
話機を識別する識別情報と、移動電話機が存在するサー
ビスエリアを担当する基地局を識別する基地局識別情報
とが関連付けて記憶されている。すなわち、ロケーショ
ンレジスタには各移動電話機のいわゆる位置登録情報が
格納されており、ある移動電話機が他の通信装置等と移
動通信網10を利用して無線通信を行う場合には、この
ロケーションレジスタにおいて当該移動電話機が位置登
録されている基地との間で無線通信を行うよう制御され
るようになっている。ロケーションレジスタにおける位
置登録情報は、各移動電話機を所持するユーザの移動に
よって逐次更新される、すなわち当該移動電話機と移動
通信網10との間で位置登録制御が行われるようになっ
ている。したがって、ロケーションレジスタに格納され
た位置登録情報を参照することにより各移動電話機がど
の基地局のサービスエリア内にいるかといった情報を取
得することができる。なお、ロケーションレジスタの登
録内容や、位置登録制御は一般的な移動通信網と同様で
あるため、その詳細な説明は省略する。
【0022】ゲートウェイサーバシステム30は、移動
通信網10の移動データ通信網およびインターネット6
0との間に接続されており、移動通信網10の移動デー
タ通信網とインターネット60とを結ぶ関門機能(例え
ば、プロトコル変換処理等を行う)を担っている。これ
により移動通信網10に収容される移動電話機20a,
20b,21a,21b等の移動電話機は、移動通信網
10およびゲートウェイサーバシステム30を介してイ
ンターネット60に接続された多数のWebサーバ6
1,62,63等にアクセスすることができるようにな
っている。
通信網10の移動データ通信網およびインターネット6
0との間に接続されており、移動通信網10の移動デー
タ通信網とインターネット60とを結ぶ関門機能(例え
ば、プロトコル変換処理等を行う)を担っている。これ
により移動通信網10に収容される移動電話機20a,
20b,21a,21b等の移動電話機は、移動通信網
10およびゲートウェイサーバシステム30を介してイ
ンターネット60に接続された多数のWebサーバ6
1,62,63等にアクセスすることができるようにな
っている。
【0023】また、ゲートウェイサーバシステム30に
は、専用線を介して情報格納サーバ40や多数のWeb
サーバ(図示略)が接続されており、移動電話機20
a,20b,21a,21b等の移動電話機は移動通信
網10およびゲートウェイサーバシステム30を介して
情報格納サーバ40や他のWebサーバにアクセスする
ことができるようになっている。
は、専用線を介して情報格納サーバ40や多数のWeb
サーバ(図示略)が接続されており、移動電話機20
a,20b,21a,21b等の移動電話機は移動通信
網10およびゲートウェイサーバシステム30を介して
情報格納サーバ40や他のWebサーバにアクセスする
ことができるようになっている。
【0024】また、ゲートウェイサーバシステム30
は、電子メールを処理するサーバを含んでおり、該サー
バによって移動通信網10に収容される移動電話機同士
の電子メールの送受信や、インターネット60に接続さ
れる通信端末と移動通信網10に収容される移動電話機
との間の電子メールの送受信が可能となっている。
は、電子メールを処理するサーバを含んでおり、該サー
バによって移動通信網10に収容される移動電話機同士
の電子メールの送受信や、インターネット60に接続さ
れる通信端末と移動通信網10に収容される移動電話機
との間の電子メールの送受信が可能となっている。
【0025】移動電話機20a,20b,21a,21
bは、一般的な無線電話を行うための機能に加え、パケ
ットデータ通信機能およびブラウザ機能を備えており、
上述したように移動通信網10およびゲートウェイサー
バシステム30を介してインターネット60に接続され
たWebサーバ61,62,63等にアクセスし、これ
らのサーバに格納されたWebページ(HTML(Hype
r Text Markup Language)、C−HTML(Compact-HT
ML)形式等のデータ)をダウンロードしてその表示画面
に表示する等のブラウジングを行うことができるように
なっている。
bは、一般的な無線電話を行うための機能に加え、パケ
ットデータ通信機能およびブラウザ機能を備えており、
上述したように移動通信網10およびゲートウェイサー
バシステム30を介してインターネット60に接続され
たWebサーバ61,62,63等にアクセスし、これ
らのサーバに格納されたWebページ(HTML(Hype
r Text Markup Language)、C−HTML(Compact-HT
ML)形式等のデータ)をダウンロードしてその表示画面
に表示する等のブラウジングを行うことができるように
なっている。
【0026】また、ゲートウェイサーバシステム30に
は、移動電話機が該ゲートウェイサーバシステム30に
専用線で接続される様々なWebサーバのいずれかを選
択して接続するための選択メニュー画面を移動電話機に
表示させるためのHTMLデータ(またはC−HTML
データ)が格納されており、これらの専用線接続された
Webサーバにアクセスする際には移動電話機のユーザ
はゲートウェイサーバシステム30に接続して上記選択
メニュー画面を表示させ、該選択メニュー画面を利用し
て所望のWebサーバに接続することができるようにな
っている。
は、移動電話機が該ゲートウェイサーバシステム30に
専用線で接続される様々なWebサーバのいずれかを選
択して接続するための選択メニュー画面を移動電話機に
表示させるためのHTMLデータ(またはC−HTML
データ)が格納されており、これらの専用線接続された
Webサーバにアクセスする際には移動電話機のユーザ
はゲートウェイサーバシステム30に接続して上記選択
メニュー画面を表示させ、該選択メニュー画面を利用し
て所望のWebサーバに接続することができるようにな
っている。
【0027】情報格納サーバ40は、情報提供者の所持
する移動電話機20a,20b,21a,21b等の移
動電話機から移動通信網10およびゲートウェイサーバ
システム30を介して送信される様々な提供情報を受信
して格納することにより情報提供者による情報のアップ
ロードを受け付ける一方で、アップロードされた提供情
報を移動電話機の搭載するブラウザによって閲覧可能な
形式(例えば、HTMLやC−HTML形式)のデータ
(Webページ)で格納することにより、移動電話機2
0a,20b,21a,21b等の移動電話機のユーザ
に該提供情報を利用できるようにするサービスを提供す
るサーバである。
する移動電話機20a,20b,21a,21b等の移
動電話機から移動通信網10およびゲートウェイサーバ
システム30を介して送信される様々な提供情報を受信
して格納することにより情報提供者による情報のアップ
ロードを受け付ける一方で、アップロードされた提供情
報を移動電話機の搭載するブラウザによって閲覧可能な
形式(例えば、HTMLやC−HTML形式)のデータ
(Webページ)で格納することにより、移動電話機2
0a,20b,21a,21b等の移動電話機のユーザ
に該提供情報を利用できるようにするサービスを提供す
るサーバである。
【0028】A−2.情報格納サーバの構成
以下、上記のようなサービスを移動電話機20a,20
b,21a,21b等の移動電話機のユーザに提供する
情報格納サーバ40について説明する。図2に示すよう
に、情報格納サーバ40は、バス46を介して互いに接
続される通信インターフェース(I/F)41と、CP
U(Central Processing Unit)42と、ROM(Read
Only Memory)43と、RAM(Random Access Memor
y)44と、ハードディスク装置(HDD:Hard Disc D
rive)45とを備えている。
b,21a,21b等の移動電話機のユーザに提供する
情報格納サーバ40について説明する。図2に示すよう
に、情報格納サーバ40は、バス46を介して互いに接
続される通信インターフェース(I/F)41と、CP
U(Central Processing Unit)42と、ROM(Read
Only Memory)43と、RAM(Random Access Memor
y)44と、ハードディスク装置(HDD:Hard Disc D
rive)45とを備えている。
【0029】CPU42は、各種演算を行うと共に装置
各部を制御する。ROM43は、CPU42に読み出さ
れて実行されるプログラム群を格納している。RAM4
4は、CPU42のワークメモリとして使用される。通
信インターフェース(受信手段)41は、ゲートウェイ
サーバシステム30(図1参照)へのデータ送信処理
や、ゲートウェイサーバシステム30から送信されたデ
ータの受信処理等を行う。HDD45は、CPU42に
読み出されて実行されるプログラム群やデータ群を格納
するとともに、提供情報格納領域(データベース)45
aおよびメール用領域45bを有している。
各部を制御する。ROM43は、CPU42に読み出さ
れて実行されるプログラム群を格納している。RAM4
4は、CPU42のワークメモリとして使用される。通
信インターフェース(受信手段)41は、ゲートウェイ
サーバシステム30(図1参照)へのデータ送信処理
や、ゲートウェイサーバシステム30から送信されたデ
ータの受信処理等を行う。HDD45は、CPU42に
読み出されて実行されるプログラム群やデータ群を格納
するとともに、提供情報格納領域(データベース)45
aおよびメール用領域45bを有している。
【0030】提供情報格納領域45aは、情報提供者に
よって移動電話機20a,20b,21a,21b等の
移動電話機から送信された提供情報(例えば、情報提供
者のお店の広告情報等)を、移動電話機の搭載するブラ
ウザによって閲覧可能な形式(例えば、HTMLやC−
HTML形式等、以下HTMLデータとする)のデータ
(Webページ)として格納する。図3に示すように、
提供情報格納領域45aには、情報閲覧者が所持する移
動電話機20a,20b,21a,21b等に提供情報
を表示等するための多数のHTMLデータの各々が、
「地域」、「ジャンル名」、「提供者識別情報」および
「キャッチフレーズ」といった項目に関連付けられて格
納されている。
よって移動電話機20a,20b,21a,21b等の
移動電話機から送信された提供情報(例えば、情報提供
者のお店の広告情報等)を、移動電話機の搭載するブラ
ウザによって閲覧可能な形式(例えば、HTMLやC−
HTML形式等、以下HTMLデータとする)のデータ
(Webページ)として格納する。図3に示すように、
提供情報格納領域45aには、情報閲覧者が所持する移
動電話機20a,20b,21a,21b等に提供情報
を表示等するための多数のHTMLデータの各々が、
「地域」、「ジャンル名」、「提供者識別情報」および
「キャッチフレーズ」といった項目に関連付けられて格
納されている。
【0031】ここで、「地域」項目はHTMLデータに
示される提供情報の関連する地域を示す情報が格納され
ており、図示の例では「○○○.htm」に示される提供情
報が「銀座1丁目」に関連する情報である。図では「地
域」の項目をわかりやすく説明するために地名を示すよ
うにしているが、実際には当該地名に示されるエリアを
サービスエリアとして担当する基地局11−1,11−
2……11−nの1または複数の識別番号が格納され
る。したがって、「地域」の項目の「銀座1丁目」の相
当する部分には、銀座1丁目近傍をサービスエリアとす
る基地局(1つでもよいし、複数でもよい)の識別番号
が格納される。
示される提供情報の関連する地域を示す情報が格納され
ており、図示の例では「○○○.htm」に示される提供情
報が「銀座1丁目」に関連する情報である。図では「地
域」の項目をわかりやすく説明するために地名を示すよ
うにしているが、実際には当該地名に示されるエリアを
サービスエリアとして担当する基地局11−1,11−
2……11−nの1または複数の識別番号が格納され
る。したがって、「地域」の項目の「銀座1丁目」の相
当する部分には、銀座1丁目近傍をサービスエリアとす
る基地局(1つでもよいし、複数でもよい)の識別番号
が格納される。
【0032】次に、提供情報格納領域45aにおける
「ジャンル名」の項目には、HTMLデータに示される
提供情報の関連するジャンル名を示す情報が格納されて
おり、図示の例では「○○○.htm」に示される情報が
「飲食店」に関連する情報である。したがって、図示の
例における「○○○.htm」に示される提供情報は、
「銀座1丁目」に関連した内容であり、かつ「飲食店」
に関連した内容の情報である。このように提供情報格納
領域45aには、提供情報(HTMLデータ)が、その
内容が関連する地域およびジャンル毎に分類されて格納
されている。なお、図示の例では「ジャンル名」は「飲
食店」や「洋服店」といったジャンル毎に分類されてい
るが、「中華料理店」、「フランス料理店」といったよ
うにさらに細かいジャンル毎に分類するようにしてもよ
く、分類するジャンルの内容は任意である。
「ジャンル名」の項目には、HTMLデータに示される
提供情報の関連するジャンル名を示す情報が格納されて
おり、図示の例では「○○○.htm」に示される情報が
「飲食店」に関連する情報である。したがって、図示の
例における「○○○.htm」に示される提供情報は、
「銀座1丁目」に関連した内容であり、かつ「飲食店」
に関連した内容の情報である。このように提供情報格納
領域45aには、提供情報(HTMLデータ)が、その
内容が関連する地域およびジャンル毎に分類されて格納
されている。なお、図示の例では「ジャンル名」は「飲
食店」や「洋服店」といったジャンル毎に分類されてい
るが、「中華料理店」、「フランス料理店」といったよ
うにさらに細かいジャンル毎に分類するようにしてもよ
く、分類するジャンルの内容は任意である。
【0033】次に、提供情報格納領域45aにおける
「提供者識別情報」の項目には、HTMLデータに示さ
れる提供情報の提供者を識別するための識別情報が格納
される。この例では、このような情報提供者を識別する
識別情報として情報提供者が当該提供情報のアップロー
ドの際に使用した移動電話機の電話番号が用いられてい
る。
「提供者識別情報」の項目には、HTMLデータに示さ
れる提供情報の提供者を識別するための識別情報が格納
される。この例では、このような情報提供者を識別する
識別情報として情報提供者が当該提供情報のアップロー
ドの際に使用した移動電話機の電話番号が用いられてい
る。
【0034】次に、提供情報格納領域45aにおける
「キャッチフレーズ」の項目には、多数の提供情報の一
覧を情報閲覧者側の端末装置の表示部に表示させる際に
表示される文字等と、対応する提供情報のHTMLデー
タにリンクするためのタグが埋め込まれたHTMLデー
タが格納される。すなわち、情報閲覧者は一覧表示され
る「キャッチフレーズ」を参照してどの提供情報の詳細
を閲覧するかを選択すると、選択した「キャッチフレー
ズ」にリンクされたHTMLデータが情報閲覧者の端末
に送信されるようになっている。例えば、図3の例にお
いて、情報閲覧者が「日本一おいしい店」といったキャ
ッチフレーズを選択した場合には、これに対応する「○
○○.htm」が情報閲覧者の端末装置に送信され、より
詳細な提供情報等が表示されることになる。
「キャッチフレーズ」の項目には、多数の提供情報の一
覧を情報閲覧者側の端末装置の表示部に表示させる際に
表示される文字等と、対応する提供情報のHTMLデー
タにリンクするためのタグが埋め込まれたHTMLデー
タが格納される。すなわち、情報閲覧者は一覧表示され
る「キャッチフレーズ」を参照してどの提供情報の詳細
を閲覧するかを選択すると、選択した「キャッチフレー
ズ」にリンクされたHTMLデータが情報閲覧者の端末
に送信されるようになっている。例えば、図3の例にお
いて、情報閲覧者が「日本一おいしい店」といったキャ
ッチフレーズを選択した場合には、これに対応する「○
○○.htm」が情報閲覧者の端末装置に送信され、より
詳細な提供情報等が表示されることになる。
【0035】メール用領域45bは、情報提供者の所持
する移動電話機20a,20b,21a,21b等の移
動電話機から当該情報格納サーバ40宛に送信された電
子メールを格納する領域であり、後述するCPU42に
よって実行される提供情報格納処理によって、メール用
領域45bに格納された情報提供者の移動電話機からの
電子メールに応じて提供情報のHTMLデータが作成さ
れて提供情報格納領域45aに格納されることになる。
すなわち、情報格納サーバ40は、受信側メールサーバ
(POPサーバ:Post Office Protocolサーバ)として
も機能し、該メール用領域45bに移動電話機20a,
20b,21a,21b等の移動電話機から予め用意さ
れた情報アップロード用のメールアドレス宛に送信され
た電子メールを格納する。
する移動電話機20a,20b,21a,21b等の移
動電話機から当該情報格納サーバ40宛に送信された電
子メールを格納する領域であり、後述するCPU42に
よって実行される提供情報格納処理によって、メール用
領域45bに格納された情報提供者の移動電話機からの
電子メールに応じて提供情報のHTMLデータが作成さ
れて提供情報格納領域45aに格納されることになる。
すなわち、情報格納サーバ40は、受信側メールサーバ
(POPサーバ:Post Office Protocolサーバ)として
も機能し、該メール用領域45bに移動電話機20a,
20b,21a,21b等の移動電話機から予め用意さ
れた情報アップロード用のメールアドレス宛に送信され
た電子メールを格納する。
【0036】CPU42はHDD45に格納されたプロ
グラム群に従い提供情報格納処理を行うために装置各部
を制御するように構成されている。この提供情報格納処
理は、情報提供者の所持する移動電話機20a,20
b,21a,21b(図1参照)等の移動電話機から移
動通信網10およびゲートウェイサーバシステム30を
介して提供情報のアップロードを要求する電子メールが
予め設定された情報アップロード用のメールアドレス
(情報格納サーバ40宛のメールアドレス)に送信され
た場合に、当該受信した電子メールに基づいてHTML
データを作成等し、提供情報格納領域45aに格納する
ための処理であり、以下、この処理に着目した情報格納
サーバ40の機能構成について図4を参照しながら説明
する。
グラム群に従い提供情報格納処理を行うために装置各部
を制御するように構成されている。この提供情報格納処
理は、情報提供者の所持する移動電話機20a,20
b,21a,21b(図1参照)等の移動電話機から移
動通信網10およびゲートウェイサーバシステム30を
介して提供情報のアップロードを要求する電子メールが
予め設定された情報アップロード用のメールアドレス
(情報格納サーバ40宛のメールアドレス)に送信され
た場合に、当該受信した電子メールに基づいてHTML
データを作成等し、提供情報格納領域45aに格納する
ための処理であり、以下、この処理に着目した情報格納
サーバ40の機能構成について図4を参照しながら説明
する。
【0037】同図に示すように、提供情報格納処理を行
う際の情報格納サーバ40の機能構成は、通信インター
フェース41と、メール用領域45bと、提供情報格納
領域45aと、位置情報取得部47a、提供者識別部4
7b、HTMLデータ作成部47cおよびジャンル識別
部47dからなる格納処理部47とを備えている。
う際の情報格納サーバ40の機能構成は、通信インター
フェース41と、メール用領域45bと、提供情報格納
領域45aと、位置情報取得部47a、提供者識別部4
7b、HTMLデータ作成部47cおよびジャンル識別
部47dからなる格納処理部47とを備えている。
【0038】通信インターフェース41は、移動電話機
20a,20b,21a,21b等の移動電話機から予
め用意されたアップロード用のメールアドレス宛に送信
された電子メールを移動通信網10およびゲートウェイ
サーバシステム30を介して受信し、受信した電子メー
ルをメール用領域45bに格納する。
20a,20b,21a,21b等の移動電話機から予
め用意されたアップロード用のメールアドレス宛に送信
された電子メールを移動通信網10およびゲートウェイ
サーバシステム30を介して受信し、受信した電子メー
ルをメール用領域45bに格納する。
【0039】格納処理部47は、周期的にメール用領域
45bに新着の電子メールが格納されたか否かを確認す
る。そして、新着の電子メールが格納された場合には当
該電子メールをメール用領域45bから読み出し、読み
出した電子メールの内容を解析する。格納処理部47
は、この電子メールの解析内容に基づいて公開提供情報
となるHTMLデータを作成し、作成したHTMLデー
タを上述した「地域」、「ジャンル名」、「提供者識別
番号」および「キャッチフレーズ」といった項目(図3
参照)の情報に関連付けて提供情報格納領域45aに格
納する。
45bに新着の電子メールが格納されたか否かを確認す
る。そして、新着の電子メールが格納された場合には当
該電子メールをメール用領域45bから読み出し、読み
出した電子メールの内容を解析する。格納処理部47
は、この電子メールの解析内容に基づいて公開提供情報
となるHTMLデータを作成し、作成したHTMLデー
タを上述した「地域」、「ジャンル名」、「提供者識別
番号」および「キャッチフレーズ」といった項目(図3
参照)の情報に関連付けて提供情報格納領域45aに格
納する。
【0040】このような受信した電子メールからHTM
Lデータを作成して格納する処理の詳細について、図4
および図5を参照しながら説明する。提供者識別部47
bは、メール用領域45bから読み出した電子メールの
送信者欄150を参照して、送信者を識別する識別番号
を取得し、これを提供情報格納領域45aにおける「提
供者識別情報」に格納するとともに、該識別番号を位置
情報取得部47aに出力する。ここで、送信者の識別情
報としては電子メールアドレスであってもよいし、この
電子メールを送信した移動電話機の電話番号であっても
よい。
Lデータを作成して格納する処理の詳細について、図4
および図5を参照しながら説明する。提供者識別部47
bは、メール用領域45bから読み出した電子メールの
送信者欄150を参照して、送信者を識別する識別番号
を取得し、これを提供情報格納領域45aにおける「提
供者識別情報」に格納するとともに、該識別番号を位置
情報取得部47aに出力する。ここで、送信者の識別情
報としては電子メールアドレスであってもよいし、この
電子メールを送信した移動電話機の電話番号であっても
よい。
【0041】位置情報取得部47aは、提供者識別部4
7bから供給される電子メールの送信元を識別する識別
情報に基づいて、通信インターフェース41を介して移
動通信網10のロケーションレジスタから該識別番号に
特定される移動電話機の位置登録情報(この移動電話機
が現在存在するエリアを担当する基地局の識別番号)を
取得する。そして、取得した位置登録情報に示される基
地局の識別番号を提供情報格納領域45aにおける「地
域」の項目に格納する。すなわち、移動電話機20a,
20b,21a,21b等の移動電話機が当該電子メー
ルを送信した時の位置が属する地域が提供情報格納領域
45aにおける「地域」の項目に格納されるのである。
7bから供給される電子メールの送信元を識別する識別
情報に基づいて、通信インターフェース41を介して移
動通信網10のロケーションレジスタから該識別番号に
特定される移動電話機の位置登録情報(この移動電話機
が現在存在するエリアを担当する基地局の識別番号)を
取得する。そして、取得した位置登録情報に示される基
地局の識別番号を提供情報格納領域45aにおける「地
域」の項目に格納する。すなわち、移動電話機20a,
20b,21a,21b等の移動電話機が当該電子メー
ルを送信した時の位置が属する地域が提供情報格納領域
45aにおける「地域」の項目に格納されるのである。
【0042】ジャンル識別部47dは、メール用領域4
5bから読み出した電子メールの題名欄151を参照
し、該題名欄151に記載内容を提供情報格納領域45
aにおける「ジャンル名」に格納する。すなわち、この
情報格納サーバ40に情報をアップロードする場合に、
情報提供者は電子メールの題名欄151に予め決められ
た多数のジャンル名の中からいずれかのジャンル名を選
んで記載するように決められており、ジャンル識別部4
7dはこのような取り決めによって情報提供者が電子メ
ールの題名欄151に記載したジャンル名を提供情報格
納領域45aにおける「ジャンル名」の項目に格納す
る。
5bから読み出した電子メールの題名欄151を参照
し、該題名欄151に記載内容を提供情報格納領域45
aにおける「ジャンル名」に格納する。すなわち、この
情報格納サーバ40に情報をアップロードする場合に、
情報提供者は電子メールの題名欄151に予め決められ
た多数のジャンル名の中からいずれかのジャンル名を選
んで記載するように決められており、ジャンル識別部4
7dはこのような取り決めによって情報提供者が電子メ
ールの題名欄151に記載したジャンル名を提供情報格
納領域45aにおける「ジャンル名」の項目に格納す
る。
【0043】HTMLデータ作成部47cは、電子メー
ルの本文欄152を参照し、提供情報格納領域45aに
おける「キャッチフレーズ」の項目にデータを格納する
と共に、提供情報を示すHTMLデータを作成して「提
供情報」の項目のエリアに格納する。具体的には、電子
メールの本文欄152の最初から1つ目の「改行」まで
の間の文字列(図示の例では「日本一おいしい店」)を
「キャッチフレーズ」の項目に格納するデータとして取
得する。次に、本文欄152における1つ目の「改行」
から2つ目の「改行」までの間の文字列をHTMLデー
タによって表示される画面(Webページ)において上
方側に配置し、2つ目の「改行」と3つ目の「改行」ま
での間の文字列(図示の例では「銀座1−2−2」)
を、表示画面中の「住所」に対応する位置に配置し、3
つ目の「改行」と4つ目の「改行」までの間の文字列
を、表示画面中の「TEL」に対応する位置に配置した
HTMLデータを作成し、作成したHTMLデータを提
供情報格納領域45aにおける「HTMLデータ」の項目に
格納する。すなわち、この情報格納サーバ40に情報を
アップロードする場合に、情報提供者は電子メールの本
文欄152を、予め決められたルール(上記例では、最
初の改行までの文字列が「キャッチフレーズ」に該当す
る等)にしたがって作成することにより、HTMLデー
タ作成部47cによって「キャッチフレーズ」にする文
字列、自由に記載する欄に配置する文字列、「住所」や
「TEL」の欄に配置する文字列等が情報提供者の意図
にしたがって配置されることになる。
ルの本文欄152を参照し、提供情報格納領域45aに
おける「キャッチフレーズ」の項目にデータを格納する
と共に、提供情報を示すHTMLデータを作成して「提
供情報」の項目のエリアに格納する。具体的には、電子
メールの本文欄152の最初から1つ目の「改行」まで
の間の文字列(図示の例では「日本一おいしい店」)を
「キャッチフレーズ」の項目に格納するデータとして取
得する。次に、本文欄152における1つ目の「改行」
から2つ目の「改行」までの間の文字列をHTMLデー
タによって表示される画面(Webページ)において上
方側に配置し、2つ目の「改行」と3つ目の「改行」ま
での間の文字列(図示の例では「銀座1−2−2」)
を、表示画面中の「住所」に対応する位置に配置し、3
つ目の「改行」と4つ目の「改行」までの間の文字列
を、表示画面中の「TEL」に対応する位置に配置した
HTMLデータを作成し、作成したHTMLデータを提
供情報格納領域45aにおける「HTMLデータ」の項目に
格納する。すなわち、この情報格納サーバ40に情報を
アップロードする場合に、情報提供者は電子メールの本
文欄152を、予め決められたルール(上記例では、最
初の改行までの文字列が「キャッチフレーズ」に該当す
る等)にしたがって作成することにより、HTMLデー
タ作成部47cによって「キャッチフレーズ」にする文
字列、自由に記載する欄に配置する文字列、「住所」や
「TEL」の欄に配置する文字列等が情報提供者の意図
にしたがって配置されることになる。
【0044】図5に例示するような電子メールが受信さ
れた場合には、格納処理部47は、当該電子メールの内
容に基づいて作成したWebページのHTMLデータ
を、「地域」、「ジャンル名」、「提供者識別情報」お
よび「キャッチフレーズ」といった項目に関連付けて格
納する。この結果、位置情報取得部47aが取得した位
置登録情報が「銀座1丁目」をサービスエリアとする基
地局の識別番号を示している場合には、図3に示す提供
情報格納領域45aの1段目に示される内容(「地域」
=「銀座1丁目」、「ジャンル名」=「飲食店情報」、
「提供者識別情報」=「09012345678」、「キャッチフ
レーズ」=「日本一おいしい店」)が格納される。
れた場合には、格納処理部47は、当該電子メールの内
容に基づいて作成したWebページのHTMLデータ
を、「地域」、「ジャンル名」、「提供者識別情報」お
よび「キャッチフレーズ」といった項目に関連付けて格
納する。この結果、位置情報取得部47aが取得した位
置登録情報が「銀座1丁目」をサービスエリアとする基
地局の識別番号を示している場合には、図3に示す提供
情報格納領域45aの1段目に示される内容(「地域」
=「銀座1丁目」、「ジャンル名」=「飲食店情報」、
「提供者識別情報」=「09012345678」、「キャッチフ
レーズ」=「日本一おいしい店」)が格納される。
【0045】このようにCPU42はHDD45に格納
されたプログラム群に従い提供情報格納処理を行うため
に装置各部を制御することにより、移動電話機20a,
20b,21a,21b等の移動電話機から送信された
電子メールに基づいて提供情報を移動電話機の搭載する
ブラウザによって閲覧可能な形式(例えば、HTMLや
C−HTML形式)のデータ(Webページ)を作成
し、該HTMLデータを「地域」等に関連付けて提供情
報格納領域45aに格納する。
されたプログラム群に従い提供情報格納処理を行うため
に装置各部を制御することにより、移動電話機20a,
20b,21a,21b等の移動電話機から送信された
電子メールに基づいて提供情報を移動電話機の搭載する
ブラウザによって閲覧可能な形式(例えば、HTMLや
C−HTML形式)のデータ(Webページ)を作成
し、該HTMLデータを「地域」等に関連付けて提供情
報格納領域45aに格納する。
【0046】情報格納サーバ40のCPU42は、この
ような提供情報格納処理を制御する一方で、HDD45
に格納されたプログラム群に従い、情報閲覧者が所持す
る移動電話機20a,20b,21a,21b等の移動
電話機から移動通信網10を介した情報の閲覧要求があ
った場合に要求した移動電話機の現在いる地域に関連す
る情報を検索して提供する情報検索処理を行うように構
成されている。なお、この情報検索処理についての詳細
は後述する。
ような提供情報格納処理を制御する一方で、HDD45
に格納されたプログラム群に従い、情報閲覧者が所持す
る移動電話機20a,20b,21a,21b等の移動
電話機から移動通信網10を介した情報の閲覧要求があ
った場合に要求した移動電話機の現在いる地域に関連す
る情報を検索して提供する情報検索処理を行うように構
成されている。なお、この情報検索処理についての詳細
は後述する。
【0047】A−3.ネットワークシステムの動作
次に、上記構成のネットワークシステムにおいて、移動
通信網10の無線通信サービスを受ける移動電話機が提
供情報を情報格納サーバ40にアップロードする際の動
作、および移動電話機が情報格納サーバ40に対して情
報の閲覧要求を行った場合の動作について説明する。
通信網10の無線通信サービスを受ける移動電話機が提
供情報を情報格納サーバ40にアップロードする際の動
作、および移動電話機が情報格納サーバ40に対して情
報の閲覧要求を行った場合の動作について説明する。
【0048】A−3−1.アップロード時の動作
まず、移動電話機から情報格納サーバ40に情報をアッ
プロードする際の動作について、図6に示すアップロー
ド時の処理動作シーケンスフローチャートを参照しなが
ら説明する。
プロードする際の動作について、図6に示すアップロー
ド時の処理動作シーケンスフローチャートを参照しなが
ら説明する。
【0049】まず、情報提供者の所持する移動電話機2
0a,20b,21a,21b等の移動電話機(以下、
移動電話機20aとする)では、情報提供者のテンキー
操作等に基づいて、提供情報をアップロードするための
電子メールを作成する(ステップSa1)。上述したよ
うに当該電子メールは、情報格納サーバ40を運用する
サービス提供者によって予め決められたルールにしたが
って作成することにより、情報格納サーバ40側におい
て所定の表示形式にフォーマットされたHTMLデータ
として格納されることになる(図5参照)。
0a,20b,21a,21b等の移動電話機(以下、
移動電話機20aとする)では、情報提供者のテンキー
操作等に基づいて、提供情報をアップロードするための
電子メールを作成する(ステップSa1)。上述したよ
うに当該電子メールは、情報格納サーバ40を運用する
サービス提供者によって予め決められたルールにしたが
って作成することにより、情報格納サーバ40側におい
て所定の表示形式にフォーマットされたHTMLデータ
として格納されることになる(図5参照)。
【0050】このように移動電話機20aにおいて提供
情報をアップロードするための電子メールを作成する
と、該電子メールを予め決められたアップロード用の電
子メールアドレス宛(メールサーバとして機能する情報
格納サーバ40宛)に送信する(ステップSa2)。こ
のようにして移動電話機20aから提供情報のアップロ
ードを要求するための電子メールは、移動通信網10お
よびゲートウェイサーバシステム30を介して情報格納
サーバ40に届けられる。
情報をアップロードするための電子メールを作成する
と、該電子メールを予め決められたアップロード用の電
子メールアドレス宛(メールサーバとして機能する情報
格納サーバ40宛)に送信する(ステップSa2)。こ
のようにして移動電話機20aから提供情報のアップロ
ードを要求するための電子メールは、移動通信網10お
よびゲートウェイサーバシステム30を介して情報格納
サーバ40に届けられる。
【0051】情報格納サーバ40は、移動電話機20a
から送信されたアップロードを要求する電子メールの受
信を確認すると(ステップSa3)、受信した電子メー
ルの内容を解析し、その解析結果に基づいて提供情報を
表示するためのHTMLデータを作成するとともに、
「地域」、「ジャンル名」等の項目に関連付けて提供情
報格納領域45aに格納する提供情報格納処理を行う
(ステップSa4)。ここで行われる提供情報格納処理
の詳細は上述した通りである(図4および図5参照)。
から送信されたアップロードを要求する電子メールの受
信を確認すると(ステップSa3)、受信した電子メー
ルの内容を解析し、その解析結果に基づいて提供情報を
表示するためのHTMLデータを作成するとともに、
「地域」、「ジャンル名」等の項目に関連付けて提供情
報格納領域45aに格納する提供情報格納処理を行う
(ステップSa4)。ここで行われる提供情報格納処理
の詳細は上述した通りである(図4および図5参照)。
【0052】上記のような提供情報格納処理が終了し、
移動電話機20aから送信された電子メールに対応した
HTMLデータ等の格納が正常に終了すると、情報格納
サーバ40は、アップロードが正常に終了したこと移動
電話機20aに対して通知するための処理を行う(ステ
ップSa5)。ここで、移動電話機20aに対してアッ
プロードの終了を通知する処理としては、アップロード
が終了したことを示すメッセージを含んだ電子メールを
移動電話機20a宛に送信する等の処理を用いることが
できるが、これに限定されるものではない。
移動電話機20aから送信された電子メールに対応した
HTMLデータ等の格納が正常に終了すると、情報格納
サーバ40は、アップロードが正常に終了したこと移動
電話機20aに対して通知するための処理を行う(ステ
ップSa5)。ここで、移動電話機20aに対してアッ
プロードの終了を通知する処理としては、アップロード
が終了したことを示すメッセージを含んだ電子メールを
移動電話機20a宛に送信する等の処理を用いることが
できるが、これに限定されるものではない。
【0053】このように情報格納サーバ40からのアッ
プロード完了通知、例えば電子メールはゲートウェイサ
ーバシステム30および移動通信網10を介して移動電
話機20aに送信され、これを受信した移動電話機20
aの表示部には、アップロードが完了した旨のメッセー
ジが表示される(ステップSa6)。
プロード完了通知、例えば電子メールはゲートウェイサ
ーバシステム30および移動通信網10を介して移動電
話機20aに送信され、これを受信した移動電話機20
aの表示部には、アップロードが完了した旨のメッセー
ジが表示される(ステップSa6)。
【0054】このように当該ネットワークシステムで
は、情報提供者は移動電話機20aを用いて所定のルー
ルにしたがって電子メールを作成し、作成した電子メー
ルを所定の宛先に送信するといった簡単な作業を行うこ
とで、情報格納サーバ40に提供情報を閲覧者の端末に
表示するためのWebページをアップロードすることが
できる。
は、情報提供者は移動電話機20aを用いて所定のルー
ルにしたがって電子メールを作成し、作成した電子メー
ルを所定の宛先に送信するといった簡単な作業を行うこ
とで、情報格納サーバ40に提供情報を閲覧者の端末に
表示するためのWebページをアップロードすることが
できる。
【0055】A−3−2.情報閲覧時の動作
以上説明したのが情報提供者が情報格納サーバ40に提
供情報をアップロードする際のネットワークシステムの
動作であり、次に、上述したように様々な移動電話機か
ら情報格納サーバ40にアップロードされた提供情報に
移動電話機からアクセスし、該提供情報を閲覧する際の
動作について、図7に示す処理動作シーケンスフローチ
ャートおよび移動電話機(以下、移動電話機20bとす
る)に表示される画面を参照しながら説明する。
供情報をアップロードする際のネットワークシステムの
動作であり、次に、上述したように様々な移動電話機か
ら情報格納サーバ40にアップロードされた提供情報に
移動電話機からアクセスし、該提供情報を閲覧する際の
動作について、図7に示す処理動作シーケンスフローチ
ャートおよび移動電話機(以下、移動電話機20bとす
る)に表示される画面を参照しながら説明する。
【0056】まず、情報閲覧者は移動電話機20bの各
種キー等を適宜操作することにより移動電話機20bが
移動通信網10を介してゲートウェイサーバシステム3
0に接続し、ゲートウェイサーバシステム30に対して
選択メニュー画面の送信を要求する(ステップSb
1)。移動通信網10を介して移動電話機20bからの
選択メニュー画面送信要求を受信したゲートウェイサー
バシステム30は、選択メニュー画面(HTMLデー
タ)を移動通信網10を介して移動電話機20bに送信
する(ステップSb2)。この結果、移動電話機20b
の表示部には、図8(a)に示すような選択メニュー画
面が表示される。
種キー等を適宜操作することにより移動電話機20bが
移動通信網10を介してゲートウェイサーバシステム3
0に接続し、ゲートウェイサーバシステム30に対して
選択メニュー画面の送信を要求する(ステップSb
1)。移動通信網10を介して移動電話機20bからの
選択メニュー画面送信要求を受信したゲートウェイサー
バシステム30は、選択メニュー画面(HTMLデー
タ)を移動通信網10を介して移動電話機20bに送信
する(ステップSb2)。この結果、移動電話機20b
の表示部には、図8(a)に示すような選択メニュー画
面が表示される。
【0057】同図(a)に示すように、移動電話機20
bの表示部に表示される選択メニュー画面には、「ニ
ュース/天気」、「旅行/交通/地図」、「ショッ
ピング/グルメ」、「エリアメニュー」……といった
項目が表示され、この画面はGUI(Graphical User I
nterface)として機能する。情報閲覧者である移動電話
機20bのユーザは、これらの表示された項目の中から
閲覧を希望する項目を選択する。本実施形態では、上述
した情報格納サーバ40に格納された情報にアクセスす
るためには「エリアメニュー」を選択するようになっ
ているため、情報閲覧者は移動電話機20bの各種キー
を適宜操作することにより「エリアメニュー」を選択
する。このように情報閲覧者によって「エリアメニュ
ー」を選択する操作がなされたことを検知すると、移動
電話機20bは「エリアメニュー」の画面の送信要求
を行う(ステップSb3)。ここで、ゲートウェイサー
バシステム30から移動電話機20bに送信された選択
メニュー画面のHTMLデータには、表示される各項目
に対応したデータを格納するサーバ(もしくはサーバの
保持するファイル)にアクセスするためのハイパーリン
クを指定するタグが埋め込まれており、上記のように
「エリアメニュー」が選択された場合には、移動電話
機20bは移動通信網10およびゲートウェイサーバシ
ステム30を介して「エリアメニュー」項目に対応す
るハイパーリンク先である情報格納サーバ40に接続し
てエリアメニュー画面の送信要求を行うことになる。な
お、移動電話機20bから情報格納サーバ40への接続
は、上記のようにゲートウェイサーバシステム30によ
って提供される選択メニュー画面を利用して行うように
してもよいが、移動電話機20bにおいて情報格納サー
バ40のURL(UniformResource Locator)を指定す
ることにより接続するようにしてもよいし、移動電話機
20bから情報格納サーバ40への接続方法は任意であ
る。
bの表示部に表示される選択メニュー画面には、「ニ
ュース/天気」、「旅行/交通/地図」、「ショッ
ピング/グルメ」、「エリアメニュー」……といった
項目が表示され、この画面はGUI(Graphical User I
nterface)として機能する。情報閲覧者である移動電話
機20bのユーザは、これらの表示された項目の中から
閲覧を希望する項目を選択する。本実施形態では、上述
した情報格納サーバ40に格納された情報にアクセスす
るためには「エリアメニュー」を選択するようになっ
ているため、情報閲覧者は移動電話機20bの各種キー
を適宜操作することにより「エリアメニュー」を選択
する。このように情報閲覧者によって「エリアメニュ
ー」を選択する操作がなされたことを検知すると、移動
電話機20bは「エリアメニュー」の画面の送信要求
を行う(ステップSb3)。ここで、ゲートウェイサー
バシステム30から移動電話機20bに送信された選択
メニュー画面のHTMLデータには、表示される各項目
に対応したデータを格納するサーバ(もしくはサーバの
保持するファイル)にアクセスするためのハイパーリン
クを指定するタグが埋め込まれており、上記のように
「エリアメニュー」が選択された場合には、移動電話
機20bは移動通信網10およびゲートウェイサーバシ
ステム30を介して「エリアメニュー」項目に対応す
るハイパーリンク先である情報格納サーバ40に接続し
てエリアメニュー画面の送信要求を行うことになる。な
お、移動電話機20bから情報格納サーバ40への接続
は、上記のようにゲートウェイサーバシステム30によ
って提供される選択メニュー画面を利用して行うように
してもよいが、移動電話機20bにおいて情報格納サー
バ40のURL(UniformResource Locator)を指定す
ることにより接続するようにしてもよいし、移動電話機
20bから情報格納サーバ40への接続方法は任意であ
る。
【0058】このように移動電話機20bからのエリア
メニュー画面の送信要求を受信した情報格納サーバ40
は、送信要求をした移動電話機20bに送信すべきエリ
アメニュー画面を検索する処理を行う。具体的には、ま
ず当該送信要求を行った移動電話機20bがどの地域に
いるのかを特定するために、移動通信網10のロケーシ
ョンレジスタから当該移動電話機20bの位置登録情報
を取得する(ステップSb4)。このように移動通信網
10のロケーションレジスタから位置登録情報を取得す
ることで、情報格納サーバ40は移動電話機20bが属
するエリアを担当する基地局を特定し、提供情報格納領
域45aの中から特定した基地局が属する「地域」に関
連付けられたデータを検索する(ステップSb5)。例
えば、移動電話機20bが位置するエリアを担当する基
地局11−1(図1参照)が銀座1丁目を担当する基地
局である場合には、提供情報格納領域45aにおける
「銀座1丁目」に関連付けられたデータが検索されるこ
とになる。
メニュー画面の送信要求を受信した情報格納サーバ40
は、送信要求をした移動電話機20bに送信すべきエリ
アメニュー画面を検索する処理を行う。具体的には、ま
ず当該送信要求を行った移動電話機20bがどの地域に
いるのかを特定するために、移動通信網10のロケーシ
ョンレジスタから当該移動電話機20bの位置登録情報
を取得する(ステップSb4)。このように移動通信網
10のロケーションレジスタから位置登録情報を取得す
ることで、情報格納サーバ40は移動電話機20bが属
するエリアを担当する基地局を特定し、提供情報格納領
域45aの中から特定した基地局が属する「地域」に関
連付けられたデータを検索する(ステップSb5)。例
えば、移動電話機20bが位置するエリアを担当する基
地局11−1(図1参照)が銀座1丁目を担当する基地
局である場合には、提供情報格納領域45aにおける
「銀座1丁目」に関連付けられたデータが検索されるこ
とになる。
【0059】このように移動電話機20bがいる地域に
対応する情報の検索が終了すると、情報格納サーバ40
は、当該検索結果に基づいたエリアメニュー画面(HT
MLデータ)をゲートウェイサーバシステム30および
移動通信網10を介して移動電話機20bに送信する
(ステップSb6)。
対応する情報の検索が終了すると、情報格納サーバ40
は、当該検索結果に基づいたエリアメニュー画面(HT
MLデータ)をゲートウェイサーバシステム30および
移動通信網10を介して移動電話機20bに送信する
(ステップSb6)。
【0060】情報格納サーバ40から送信されたエリア
メニュー画面を受信した移動電話機20bの表示部には
図8(b)に示すような画面が表示される。同図(b)
に示すように、エリアメニュー画面には、「飲食店情
報」、「洋服店情報」、「デパート情報」および
「駐車場情報」……といった項目が表示され、この画
面もGUIとして機能する。ここで、このエリアメニュ
ー画面に表示される各項目は、上述した提供情報格納領
域45aにおける「ジャンル名」の項目に対応したもの
であり、上記情報検索処理によって検索されたある「地
域」に対応する全てのデータの「ジャンル名」に格納さ
れた項目が表示されることになる。したがって、提供情
報格納領域45aにおけるある「地域」に関連付けられ
たデータのうち、「ジャンル名」の項目に「洋服店情
報」が格納されているデータが1つもない場合には、エ
リアメニュー画面には「洋服店情報」といった項目は表
示されない。
メニュー画面を受信した移動電話機20bの表示部には
図8(b)に示すような画面が表示される。同図(b)
に示すように、エリアメニュー画面には、「飲食店情
報」、「洋服店情報」、「デパート情報」および
「駐車場情報」……といった項目が表示され、この画
面もGUIとして機能する。ここで、このエリアメニュ
ー画面に表示される各項目は、上述した提供情報格納領
域45aにおける「ジャンル名」の項目に対応したもの
であり、上記情報検索処理によって検索されたある「地
域」に対応する全てのデータの「ジャンル名」に格納さ
れた項目が表示されることになる。したがって、提供情
報格納領域45aにおけるある「地域」に関連付けられ
たデータのうち、「ジャンル名」の項目に「洋服店情
報」が格納されているデータが1つもない場合には、エ
リアメニュー画面には「洋服店情報」といった項目は表
示されない。
【0061】このようなエリアメニュー画面において、
情報閲覧者である移動電話機20bのユーザは、これら
の表示されたジャンルの中から閲覧を希望するジャンル
を選択する。ここで、情報閲覧者が移動電話機20bの
各種キーを適宜操作することにより「飲食店情報」を
選択すると、移動電話機20bは「飲食店情報」を選
択する操作がなされたことを検知し、選択されたジャン
ル、すなわち「飲食店情報」のメニュー画面の送信要
求を行う(ステップSb7)。
情報閲覧者である移動電話機20bのユーザは、これら
の表示されたジャンルの中から閲覧を希望するジャンル
を選択する。ここで、情報閲覧者が移動電話機20bの
各種キーを適宜操作することにより「飲食店情報」を
選択すると、移動電話機20bは「飲食店情報」を選
択する操作がなされたことを検知し、選択されたジャン
ル、すなわち「飲食店情報」のメニュー画面の送信要
求を行う(ステップSb7)。
【0062】移動電話機20bから移動通信網10およ
び移動通信網10ゲートウェイサーバシステム30を介
して送信される選択ジャンルのメニュー画面要求を受信
した情報格納サーバ40は、提供情報格納領域45aに
格納されたデータのうち、上述した情報検索処理によっ
て検索された「地域」に関連付けられたデータであり、
かつ選択された「ジャンル名」の関連付けられたデータ
の「キャッチフレーズ」に格納されたデータを取得し、
取得した「キャッチフレーズ」を一覧表示するジャンル
メニュー画面(HTMLデータ)を移動電話機20bに
送信する(ステップSb8)。
び移動通信網10ゲートウェイサーバシステム30を介
して送信される選択ジャンルのメニュー画面要求を受信
した情報格納サーバ40は、提供情報格納領域45aに
格納されたデータのうち、上述した情報検索処理によっ
て検索された「地域」に関連付けられたデータであり、
かつ選択された「ジャンル名」の関連付けられたデータ
の「キャッチフレーズ」に格納されたデータを取得し、
取得した「キャッチフレーズ」を一覧表示するジャンル
メニュー画面(HTMLデータ)を移動電話機20bに
送信する(ステップSb8)。
【0063】情報格納サーバ40から送信されたジャン
ルメニュー画面を受信した移動電話機20bの表示部に
は図8(c)に示すような画面が表示される。同図
(c)に示すように、ジャンルメニュー画面には、「
日本一おいしい店」、「老舗の味」、「ビール一杯
サービス」および「お食事300円引き」……といっ
た項目が表示され、この画面もGUIとして機能する。
ルメニュー画面を受信した移動電話機20bの表示部に
は図8(c)に示すような画面が表示される。同図
(c)に示すように、ジャンルメニュー画面には、「
日本一おいしい店」、「老舗の味」、「ビール一杯
サービス」および「お食事300円引き」……といっ
た項目が表示され、この画面もGUIとして機能する。
【0064】このようなジャンルメニュー画面におい
て、情報閲覧者である移動電話機20bのユーザは、こ
れらの表示された「キャッチフレーズ」の中から閲覧を
希望する「キャッチフレーズ」を選択する。ここで、情
報閲覧者が移動電話機20bの各種キーを適宜操作する
ことにより「日本一おいしい店」を選択すると、移動
電話機20bは「日本一おいしい店」を選択する操作
がなされたことを検知し、選択された「キャッチフレー
ズ」、すなわち「日本一おいしい店」の提供情報の送
信要求を行う(ステップSb9)。
て、情報閲覧者である移動電話機20bのユーザは、こ
れらの表示された「キャッチフレーズ」の中から閲覧を
希望する「キャッチフレーズ」を選択する。ここで、情
報閲覧者が移動電話機20bの各種キーを適宜操作する
ことにより「日本一おいしい店」を選択すると、移動
電話機20bは「日本一おいしい店」を選択する操作
がなされたことを検知し、選択された「キャッチフレー
ズ」、すなわち「日本一おいしい店」の提供情報の送
信要求を行う(ステップSb9)。
【0065】移動電話機20bから移動通信網10およ
び移動通信網10ゲートウェイサーバシステム30を介
して送信される提供情報の送信要求を受信した情報格納
サーバ40は、提供情報格納領域45aに格納されたデ
ータのうち、上述した情報検索処理によって検索された
「地域」に関連付けられたデータであり、かつ選択され
た「ジャンル名」の関連付けられたデータであり、かつ
選択された「キャッチフレーズ」に対応する「提供情
報」に格納された提供情報(HTMLデータ)を取得
し、取得した提供情報(HTMLデータ)を移動電話機
20bに送信する(ステップSb10)。
び移動通信網10ゲートウェイサーバシステム30を介
して送信される提供情報の送信要求を受信した情報格納
サーバ40は、提供情報格納領域45aに格納されたデ
ータのうち、上述した情報検索処理によって検索された
「地域」に関連付けられたデータであり、かつ選択され
た「ジャンル名」の関連付けられたデータであり、かつ
選択された「キャッチフレーズ」に対応する「提供情
報」に格納された提供情報(HTMLデータ)を取得
し、取得した提供情報(HTMLデータ)を移動電話機
20bに送信する(ステップSb10)。
【0066】情報格納サーバ40から送信された提供情
報を受信した移動電話機20bの表示部には図8(d)
に示すような画面が表示される。同図(d)に示すよう
に、提供情報を表示する画面には、上述した情報格納処
理によって情報提供者が作成した電子メールの本文欄1
52(図5参照)に記載された内容に応じて配置編集等
された提供情報が表示される。この画面を参照すること
により、移動電話機20bのユーザは所望の情報を閲覧
することができるのである。
報を受信した移動電話機20bの表示部には図8(d)
に示すような画面が表示される。同図(d)に示すよう
に、提供情報を表示する画面には、上述した情報格納処
理によって情報提供者が作成した電子メールの本文欄1
52(図5参照)に記載された内容に応じて配置編集等
された提供情報が表示される。この画面を参照すること
により、移動電話機20bのユーザは所望の情報を閲覧
することができるのである。
【0067】以上が移動電話機20bにより情報格納サ
ーバ40にアップロードされた提供情報を閲覧する際の
ネットワークシステムの動作である。
ーバ40にアップロードされた提供情報を閲覧する際の
ネットワークシステムの動作である。
【0068】以上説明したように本実施形態では、情報
提供者は移動電話機を用いて所定のルールにしたがって
電子メールを作成し、作成した電子メールを所定の宛先
に送信するといった簡単な作業を行うことで、情報格納
サーバ40に提供情報を閲覧者の端末に表示するための
Webページとしてアップロードすることができる。し
たがって、Webページを作成するための専門知識等が
ない場合にも容易に提供情報をアップロードすることが
でき、アップロードが困難であるといった理由による提
供情報不足を抑制することができる。このように一般の
個人ユーザからの提供情報がアップロードされやすい環
境を提供することにより、より狭い地域毎に提供情報を
分類し、狭い地域に特化した提供情報を情報利用者に提
供等する場合にも、各地域の提供情報が不足してしまう
といった問題を抑制することができる。
提供者は移動電話機を用いて所定のルールにしたがって
電子メールを作成し、作成した電子メールを所定の宛先
に送信するといった簡単な作業を行うことで、情報格納
サーバ40に提供情報を閲覧者の端末に表示するための
Webページとしてアップロードすることができる。し
たがって、Webページを作成するための専門知識等が
ない場合にも容易に提供情報をアップロードすることが
でき、アップロードが困難であるといった理由による提
供情報不足を抑制することができる。このように一般の
個人ユーザからの提供情報がアップロードされやすい環
境を提供することにより、より狭い地域毎に提供情報を
分類し、狭い地域に特化した提供情報を情報利用者に提
供等する場合にも、各地域の提供情報が不足してしまう
といった問題を抑制することができる。
【0069】また、本実施形態では、情報提供者の移動
電話機からアップロードされた提供情報は、移動通信網
10のロケーションレジスタに格納される移動電話機の
位置登録情報を用いることにより、情報提供者の所持す
る移動電話機が現在いる位置を含む「地域」に分類して
格納することができる。したがって、情報格納サーバ4
0にとっては地域毎の分類処理作業が簡易化されるた
め、より狭い地域毎の分類作業が可能となる。また、情
報提供者にとっても地域分類のために情報を選択した
り、入力したりするといった操作を行わなくてもよいの
で、より狭い地域毎に分類する場合にも情報提供者が煩
雑な作業を行わなくてもよい。
電話機からアップロードされた提供情報は、移動通信網
10のロケーションレジスタに格納される移動電話機の
位置登録情報を用いることにより、情報提供者の所持す
る移動電話機が現在いる位置を含む「地域」に分類して
格納することができる。したがって、情報格納サーバ4
0にとっては地域毎の分類処理作業が簡易化されるた
め、より狭い地域毎の分類作業が可能となる。また、情
報提供者にとっても地域分類のために情報を選択した
り、入力したりするといった操作を行わなくてもよいの
で、より狭い地域毎に分類する場合にも情報提供者が煩
雑な作業を行わなくてもよい。
【0070】また、上記のように情報提供者から供給さ
れる提供情報をより狭い地域毎に分類して情報格納サー
バ40に格納することができると、情報利用者側にとっ
ては、狭い地域に特化した情報をより正確に取得するこ
とができる。従来、このように狭い地域毎に情報を分類
した場合、所望の地域に特化した情報に移動電話機がア
クセスするためには、例えば表示部に最初に表示される
メニュー画面で「関東」を選択し、次に表示されるメニ
ュー画面で「東京都」を選択し、次に表示されるメニュ
ー画面で「中央区」を選択し、次に表示されるメニュー
画面で「銀座」を選択し、最後に「1丁目」を選択する
といった操作を行わなくてはならず、操作が煩雑である
ばかりか通信データ量の増加に伴って通信料金が増加す
るといった問題があった。これに対し、本実施形態で
は、情報格納サーバ40は、情報提供の要求があった移
動電話機の現在地を、移動通信網10のロケーションレ
ジスタに格納される位置登録情報を用いて特定し、該位
置の属する地域に特化した情報のみを検索して提供する
ことができる。したがって、上記のような操作の煩雑化
や通信料金の増加といった問題を抑制することができ
る。
れる提供情報をより狭い地域毎に分類して情報格納サー
バ40に格納することができると、情報利用者側にとっ
ては、狭い地域に特化した情報をより正確に取得するこ
とができる。従来、このように狭い地域毎に情報を分類
した場合、所望の地域に特化した情報に移動電話機がア
クセスするためには、例えば表示部に最初に表示される
メニュー画面で「関東」を選択し、次に表示されるメニ
ュー画面で「東京都」を選択し、次に表示されるメニュ
ー画面で「中央区」を選択し、次に表示されるメニュー
画面で「銀座」を選択し、最後に「1丁目」を選択する
といった操作を行わなくてはならず、操作が煩雑である
ばかりか通信データ量の増加に伴って通信料金が増加す
るといった問題があった。これに対し、本実施形態で
は、情報格納サーバ40は、情報提供の要求があった移
動電話機の現在地を、移動通信網10のロケーションレ
ジスタに格納される位置登録情報を用いて特定し、該位
置の属する地域に特化した情報のみを検索して提供する
ことができる。したがって、上記のような操作の煩雑化
や通信料金の増加といった問題を抑制することができ
る。
【0071】B.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態に係るデータアップロード
方法について説明する。第2実施形態に係るデータアッ
プロード方法は、上記第1実施形態と提供情報の「地
域」毎の分類方法が異なっており、第2実施形態が適用
されるネットワークシステムの全体構成は上記実施形態
と同様であり(図1参照)、第2実施形態において上記
情報格納サーバ40に代えて用いられる情報格納サーバ
140(図9参照)の情報提供者からの提供情報をアッ
プロードする際の機能構成を中心に説明する。なお、第
2実施形態において、第1実施形態と共通する構成要素
には、同一の符号を付けて、その説明を省略する。
方法について説明する。第2実施形態に係るデータアッ
プロード方法は、上記第1実施形態と提供情報の「地
域」毎の分類方法が異なっており、第2実施形態が適用
されるネットワークシステムの全体構成は上記実施形態
と同様であり(図1参照)、第2実施形態において上記
情報格納サーバ40に代えて用いられる情報格納サーバ
140(図9参照)の情報提供者からの提供情報をアッ
プロードする際の機能構成を中心に説明する。なお、第
2実施形態において、第1実施形態と共通する構成要素
には、同一の符号を付けて、その説明を省略する。
【0072】図9に示す情報格納サーバ140のハード
ウェア構成は、上記実施形態における情報格納サーバ4
0(図2参照)と同様であり、HDD45に格納された
プログラム群に従い、情報提供者の所持する移動電話機
から移動通信網10およびゲートウェイサーバシステム
30を介して送信される提供情報のアップロードを行う
処理を実行する。以下、この処理に着目した情報格納サ
ーバ140の機能構成について図9を参照しながら説明
する
ウェア構成は、上記実施形態における情報格納サーバ4
0(図2参照)と同様であり、HDD45に格納された
プログラム群に従い、情報提供者の所持する移動電話機
から移動通信網10およびゲートウェイサーバシステム
30を介して送信される提供情報のアップロードを行う
処理を実行する。以下、この処理に着目した情報格納サ
ーバ140の機能構成について図9を参照しながら説明
する
【0073】同図に示すように、提供情報のアップロー
ド処理を行う際の情報格納サーバ140の機能構成は、
通信インターフェース41と、メール用領域450と、
提供情報格納領域45aと、位置情報取得部147a、
提供者識別部147b、HTMLデータ作成部147c
およびジャンル識別部147dからなる格納処理部14
7とを備えている。
ド処理を行う際の情報格納サーバ140の機能構成は、
通信インターフェース41と、メール用領域450と、
提供情報格納領域45aと、位置情報取得部147a、
提供者識別部147b、HTMLデータ作成部147c
およびジャンル識別部147dからなる格納処理部14
7とを備えている。
【0074】通信インターフェース41は、移動電話機
20a,20b,21a,21b等の移動電話機から予
め用意されたアップロード用のメールアドレス宛に送信
された電子メールを移動通信網10およびゲートウェイ
サーバシステム30を介して受信し、受信した電子メー
ルをメール用領域450に格納する。
20a,20b,21a,21b等の移動電話機から予
め用意されたアップロード用のメールアドレス宛に送信
された電子メールを移動通信網10およびゲートウェイ
サーバシステム30を介して受信し、受信した電子メー
ルをメール用領域450に格納する。
【0075】第2実施形態におけるメール用領域450
も上記第1実施形態と同様にHDD45(図2参照)に
構築されており、メール用領域45bとの相違点は、図
10に示すように、メール用領域450に多数のメール
アドレス毎のメール格納領域450−1、450−2、
450−3……が用意されている点である。すなわち、
第2実施形態においては、移動電話機から提供情報をア
ップロードする際に電子メールを送信する宛先(電子メ
ールアドレス)が複数用意されており、各々メールアド
レス宛(図示の例では「001@○○○.ne.jp」、「002@○
○○.ne.jp」等)に送信された電子メールを、対応する
各々メール格納領域450−1、450−2、450−
3……に格納する。
も上記第1実施形態と同様にHDD45(図2参照)に
構築されており、メール用領域45bとの相違点は、図
10に示すように、メール用領域450に多数のメール
アドレス毎のメール格納領域450−1、450−2、
450−3……が用意されている点である。すなわち、
第2実施形態においては、移動電話機から提供情報をア
ップロードする際に電子メールを送信する宛先(電子メ
ールアドレス)が複数用意されており、各々メールアド
レス宛(図示の例では「001@○○○.ne.jp」、「002@○
○○.ne.jp」等)に送信された電子メールを、対応する
各々メール格納領域450−1、450−2、450−
3……に格納する。
【0076】また、メール用領域450では、各メール
アドレスおよびこのメールアドレス宛のメールデータ
は、「地域」項目と関連付けられて格納されている。こ
こで、「地域」項目には、各々異なる地域を示す情報が
格納され、この項目は後述する提供情報格納領域45a
への提供情報を格納する際の地域分類に用いられる。図
では「地域」の項目をわかりやすく説明するために地名
を示すようにしているが、実際には当該地名に示される
エリアをサービスエリアとして担当する基地局11−
1,11−2……11−nの1または複数の識別番号が
格納される。
アドレスおよびこのメールアドレス宛のメールデータ
は、「地域」項目と関連付けられて格納されている。こ
こで、「地域」項目には、各々異なる地域を示す情報が
格納され、この項目は後述する提供情報格納領域45a
への提供情報を格納する際の地域分類に用いられる。図
では「地域」の項目をわかりやすく説明するために地名
を示すようにしているが、実際には当該地名に示される
エリアをサービスエリアとして担当する基地局11−
1,11−2……11−nの1または複数の識別番号が
格納される。
【0077】格納処理部147は、周期的にメール用領
域450に新着の電子メールが格納されたか否かを確認
する。そして、新着の電子メールが格納された場合には
当該電子メールをメール用領域450から読み出し、読
み出した電子メールの内容を解析する。格納処理部14
7は、この電子メールの解析内容に基づいて公開提供情
報となるHTMLデータを作成し、作成したHTMLデ
ータを上述した「地域」、「ジャンル名」、「提供者識
別番号」および「キャッチフレーズ」といった項目(図
3参照)の情報に関連付けて提供情報格納領域45aに
格納する。
域450に新着の電子メールが格納されたか否かを確認
する。そして、新着の電子メールが格納された場合には
当該電子メールをメール用領域450から読み出し、読
み出した電子メールの内容を解析する。格納処理部14
7は、この電子メールの解析内容に基づいて公開提供情
報となるHTMLデータを作成し、作成したHTMLデ
ータを上述した「地域」、「ジャンル名」、「提供者識
別番号」および「キャッチフレーズ」といった項目(図
3参照)の情報に関連付けて提供情報格納領域45aに
格納する。
【0078】このような受信した電子メールからHTM
Lデータを作成して格納する処理の詳細について、図
9、図11および前掲図3を参照しながら説明する。提
供者識別部147bは、上記第1実施形態の提供者識別
部47bと同様、メール用領域450から読み出した電
子メールの送信者欄150を参照して、送信者を識別す
る識別番号を取得し、これを提供情報格納領域45aに
おける「提供者識別情報」に格納する。
Lデータを作成して格納する処理の詳細について、図
9、図11および前掲図3を参照しながら説明する。提
供者識別部147bは、上記第1実施形態の提供者識別
部47bと同様、メール用領域450から読み出した電
子メールの送信者欄150を参照して、送信者を識別す
る識別番号を取得し、これを提供情報格納領域45aに
おける「提供者識別情報」に格納する。
【0079】位置情報取得部147aは、メール用領域
450における当該処理対象となる電子メールが格納さ
れていたメール格納領域に対応する「地域」項目の欄を
参照し、該「地域」の項目に格納されたデータを取得し
て提供情報格納領域45aにおける「地域」の項目に格
納する。すなわち、移動電話機が当該電子メールの送信
宛先に予め設定されている地域が「地域」の項目に格納
されるのである。図10の例では、電子メールアドレス
「001@○○○.ne.jp」に地域「銀座1丁目」が設定され
ている。このような設定がなされている場合には、情報
提供者が銀座1丁目に関する提供情報をアップロードす
る場合には、「001@○○○.ne.jp」を宛先として指定し
た電子メールを送信すればよい。
450における当該処理対象となる電子メールが格納さ
れていたメール格納領域に対応する「地域」項目の欄を
参照し、該「地域」の項目に格納されたデータを取得し
て提供情報格納領域45aにおける「地域」の項目に格
納する。すなわち、移動電話機が当該電子メールの送信
宛先に予め設定されている地域が「地域」の項目に格納
されるのである。図10の例では、電子メールアドレス
「001@○○○.ne.jp」に地域「銀座1丁目」が設定され
ている。このような設定がなされている場合には、情報
提供者が銀座1丁目に関する提供情報をアップロードす
る場合には、「001@○○○.ne.jp」を宛先として指定し
た電子メールを送信すればよい。
【0080】ジャンル識別部147dは、上記第1実施
形態のジャンル識別部47dと同様、メール用領域45
bから読み出した電子メールの題名欄151を参照し、
該題名欄151に記載内容を提供情報格納領域45aに
おける「ジャンル名」に格納する。
形態のジャンル識別部47dと同様、メール用領域45
bから読み出した電子メールの題名欄151を参照し、
該題名欄151に記載内容を提供情報格納領域45aに
おける「ジャンル名」に格納する。
【0081】HTMLデータ作成部147cは、上記第
1実施形態のHTMLデータ作成部47cと同様、電子
メールの本文欄152を参照し、提供情報格納領域45
aにおける「キャッチフレーズ」の項目にデータを格納
すると共に、提供情報を示すHTMLデータを作成して
「提供情報」の項目のエリアに格納する。
1実施形態のHTMLデータ作成部47cと同様、電子
メールの本文欄152を参照し、提供情報格納領域45
aにおける「キャッチフレーズ」の項目にデータを格納
すると共に、提供情報を示すHTMLデータを作成して
「提供情報」の項目のエリアに格納する。
【0082】このように第2実施形態における情報格納
サーバ140では、CPU42はHDD45に格納され
たプログラム群に従い提供情報格納処理を行うために装
置各部を制御することにより、移動電話機から送信され
た電子メールに基づいて提供情報を移動電話機の搭載す
るブラウザによって閲覧可能な形式(例えば、HTML
やC−HTML形式)のデータ(Webページ)を作成
し、該HTMLデータを「地域」等に関連付けて提供情
報格納領域45aに格納する。
サーバ140では、CPU42はHDD45に格納され
たプログラム群に従い提供情報格納処理を行うために装
置各部を制御することにより、移動電話機から送信され
た電子メールに基づいて提供情報を移動電話機の搭載す
るブラウザによって閲覧可能な形式(例えば、HTML
やC−HTML形式)のデータ(Webページ)を作成
し、該HTMLデータを「地域」等に関連付けて提供情
報格納領域45aに格納する。
【0083】情報格納サーバ140のCPU42は、こ
のような提供情報格納処理を制御する一方で、HDD4
5に格納されたプログラム群に従い、情報閲覧者が所持
する移動電話機から移動通信網10を介した情報の閲覧
要求があった場合に要求した移動電話機の現在いる地域
に関連する情報を検索して提供する上記第1実施形態と
同様の情報検索処理を行うように構成されている。
のような提供情報格納処理を制御する一方で、HDD4
5に格納されたプログラム群に従い、情報閲覧者が所持
する移動電話機から移動通信網10を介した情報の閲覧
要求があった場合に要求した移動電話機の現在いる地域
に関連する情報を検索して提供する上記第1実施形態と
同様の情報検索処理を行うように構成されている。
【0084】以上説明したように第2実施形態では、情
報提供者は、移動電話機を用いて所定のルールにしたが
って電子メールを作成し、作成した電子メールを所望す
る地域に対して予め設定された宛先に送信するといった
簡単な作業を行うことで、情報格納サーバ140に提供
情報を閲覧者の端末に表示するためのWebページとし
てアップロードすることができる。したがって、Web
ページを作成するための専門知識等がない場合にも容易
に提供情報をアップロードすることができ、アップロー
ドが困難であるといった理由による提供情報不足を抑制
することができる。
報提供者は、移動電話機を用いて所定のルールにしたが
って電子メールを作成し、作成した電子メールを所望す
る地域に対して予め設定された宛先に送信するといった
簡単な作業を行うことで、情報格納サーバ140に提供
情報を閲覧者の端末に表示するためのWebページとし
てアップロードすることができる。したがって、Web
ページを作成するための専門知識等がない場合にも容易
に提供情報をアップロードすることができ、アップロー
ドが困難であるといった理由による提供情報不足を抑制
することができる。
【0085】また、第2実施形態では、情報提供者の移
動電話機からアップロードされた提供情報は、アップロ
ードのために送信された電子メールの送信先アドレスに
予め設定された「地域」に関連したものであり、情報格
納サーバ140は該送信アドレスに基づいて、提供情報
を「地域」毎に分類して格納することができる。したが
って、情報格納サーバ140にとっては地域毎の分類処
理作業が簡易化されるため、より狭い地域毎の分類作業
が可能となる。
動電話機からアップロードされた提供情報は、アップロ
ードのために送信された電子メールの送信先アドレスに
予め設定された「地域」に関連したものであり、情報格
納サーバ140は該送信アドレスに基づいて、提供情報
を「地域」毎に分類して格納することができる。したが
って、情報格納サーバ140にとっては地域毎の分類処
理作業が簡易化されるため、より狭い地域毎の分類作業
が可能となる。
【0086】C.第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態に係る情報配信方法につい
て説明する。第3実施形態に係る情報配信方法は、上記
第1実施形態および第2実施形態において説明した技術
等(他の手法であってもよい)により、「地域」および
「ジャンル名」毎に分類されて提供情報格納領域45a
に格納された提供情報を適宜選択等して、情報閲覧者の
所持する移動電話機にプッシュ配信するサービスの実施
に適用することができる。第3実施形態が適用されるネ
ットワークシステムの全体構成は上記第1実施形態と同
様であり(図1参照)、以下、第3実施形態において情
報格納サーバが情報閲覧者に提供情報をプッシュ送信す
るために行う処理を中心に説明する。なお、第3実施形
態において、第1実施形態および第2実施形態と共通す
る構成要素には、同一の符号を付けて、その説明を省略
する。
て説明する。第3実施形態に係る情報配信方法は、上記
第1実施形態および第2実施形態において説明した技術
等(他の手法であってもよい)により、「地域」および
「ジャンル名」毎に分類されて提供情報格納領域45a
に格納された提供情報を適宜選択等して、情報閲覧者の
所持する移動電話機にプッシュ配信するサービスの実施
に適用することができる。第3実施形態が適用されるネ
ットワークシステムの全体構成は上記第1実施形態と同
様であり(図1参照)、以下、第3実施形態において情
報格納サーバが情報閲覧者に提供情報をプッシュ送信す
るために行う処理を中心に説明する。なお、第3実施形
態において、第1実施形態および第2実施形態と共通す
る構成要素には、同一の符号を付けて、その説明を省略
する。
【0087】第3実施形態において提供情報をプッシュ
配信する情報格納サーバは、上記第1実施形態における
情報格納サーバ40と同様のハードウェア構成(図2参
照)であり、以下、当該情報格納サーバのCPUがHD
Dに格納されたプログラム群に従って実行する情報閲覧
者に提供情報をプッシュ送信する処理に着目した情報格
納サーバの機能構成について図12を参照しながら説明
する。
配信する情報格納サーバは、上記第1実施形態における
情報格納サーバ40と同様のハードウェア構成(図2参
照)であり、以下、当該情報格納サーバのCPUがHD
Dに格納されたプログラム群に従って実行する情報閲覧
者に提供情報をプッシュ送信する処理に着目した情報格
納サーバの機能構成について図12を参照しながら説明
する。
【0088】同図に示すように、情報格納サーバ240
は、通信インターフェース41と、提供情報格納領域4
5aと、地域条件適合判定部220と、プッシュ送信制
御部221と、設定情報記憶部222とを備えている。
は、通信インターフェース41と、提供情報格納領域4
5aと、地域条件適合判定部220と、プッシュ送信制
御部221と、設定情報記憶部222とを備えている。
【0089】地域条件適合判定部220は、設定情報記
憶部222に記憶されている当該プッシュ配信サービス
を受ける契約をしたユーザの移動電話機(以下、サービ
ス契約がなされた移動電話機という)毎の設定情報を参
照し、サービス契約がなされた全ての移動電話機の各々
に対し、提供情報のプッシュ送信を行うべきか否かを判
定する。
憶部222に記憶されている当該プッシュ配信サービス
を受ける契約をしたユーザの移動電話機(以下、サービ
ス契約がなされた移動電話機という)毎の設定情報を参
照し、サービス契約がなされた全ての移動電話機の各々
に対し、提供情報のプッシュ送信を行うべきか否かを判
定する。
【0090】ここで、地域条件適合判定部220による
判定処理の詳細な内容の説明に先立ち、図13を参照し
ながら設定情報記憶部222に記憶されている各移動電
話機毎の設定情報の内容について説明する。同図に示す
ように、HDD45等に構築される設定情報記憶部22
2には、当該プッシュ配信サービスの契約がなされた移
動電話機毎に、「移動電話機識別情報」、「地域」およ
び「ジャンル名」といった3つの項目のデータを格納す
るエリアが設けられている。
判定処理の詳細な内容の説明に先立ち、図13を参照し
ながら設定情報記憶部222に記憶されている各移動電
話機毎の設定情報の内容について説明する。同図に示す
ように、HDD45等に構築される設定情報記憶部22
2には、当該プッシュ配信サービスの契約がなされた移
動電話機毎に、「移動電話機識別情報」、「地域」およ
び「ジャンル名」といった3つの項目のデータを格納す
るエリアが設けられている。
【0091】「移動電話機識別情報」の項目には、該サ
ービス契約がなされた移動電話機を識別するための情報
(図示の例では移動電話機の電話番号)が格納される。
ービス契約がなされた移動電話機を識別するための情報
(図示の例では移動電話機の電話番号)が格納される。
【0092】「地域」の項目には、各移動電話機のユー
ザによって指定された地域を示すデータが格納される。
この「地域」項目に格納される地域は、その地域に移動
電話機を所持するユーザがいる場合に提供情報をプッシ
ュ送信することを希望する地域であり、例えば「銀座1
丁目」および「銀座2丁目」といった情報が「地域」の
項目に格納されている移動電話機に対しては、この移動
電話機を所持するユーザが銀座1丁目もしくは銀座2丁
目近傍のエリア内にいる場合にのみ、この地域に関連し
た提供情報がプッシュ配信されることになる。また、図
示のように「地域」の項目には、各移動電話機に対して
複数の地域を設定することも可能であるし、もちろん1
つの地域のみを設定することも可能である。
ザによって指定された地域を示すデータが格納される。
この「地域」項目に格納される地域は、その地域に移動
電話機を所持するユーザがいる場合に提供情報をプッシ
ュ送信することを希望する地域であり、例えば「銀座1
丁目」および「銀座2丁目」といった情報が「地域」の
項目に格納されている移動電話機に対しては、この移動
電話機を所持するユーザが銀座1丁目もしくは銀座2丁
目近傍のエリア内にいる場合にのみ、この地域に関連し
た提供情報がプッシュ配信されることになる。また、図
示のように「地域」の項目には、各移動電話機に対して
複数の地域を設定することも可能であるし、もちろん1
つの地域のみを設定することも可能である。
【0093】「ジャンル名」の項目には、各移動電話機
のユーザによって指定されたプッシュ送信を希望する提
供情報のジャンルを指定するデータが格納される。図示
のように「ジャンル名」の項目には、各移動電話機に対
して複数のジャンル名を設定することも可能であるし、
もちろん1つのジャンル名のみを設定することも可能で
ある。
のユーザによって指定されたプッシュ送信を希望する提
供情報のジャンルを指定するデータが格納される。図示
のように「ジャンル名」の項目には、各移動電話機に対
して複数のジャンル名を設定することも可能であるし、
もちろん1つのジャンル名のみを設定することも可能で
ある。
【0094】設定情報記憶部222には、当該配信サー
ビス契約がなされた各移動電話機毎に上記のような設定
情報が記憶されている。図12に示す地域条件適合判定
部220は、このような内容の設定情報が記憶された設
定情報記憶部222を参照し、次のようにしてサービス
契約がなされた移動電話機の各々に対し、提供情報のプ
ッシュ送信を行うべきか否かを判定する。
ビス契約がなされた各移動電話機毎に上記のような設定
情報が記憶されている。図12に示す地域条件適合判定
部220は、このような内容の設定情報が記憶された設
定情報記憶部222を参照し、次のようにしてサービス
契約がなされた移動電話機の各々に対し、提供情報のプ
ッシュ送信を行うべきか否かを判定する。
【0095】まず、地域条件適合判定部220は、通信
インターフェース41、および情報格納サーバ240に
接続されるゲートウェイサーバシステム30を介して周
期的に移動通信網10のロケーションレジスタにアクセ
スし、サービス契約がなされた全ての移動電話機の位置
登録情報を取得する。各移動電話機の位置登録情報を取
得すると、取得した位置登録情報に基づいて地域条件適
合判定部220は、各々の移動電話機について、設定情
報記憶部222に設定された「地域」内にあるか否かを
判別する。すなわち、各移動電話機の位置登録情報に示
される基地局が、設定情報記憶部222の「地域」の項
目に格納された地域をサービスエリアとする基地局であ
るか否かを判別することにより、各移動電話機が予め設
定情報記憶部222に設定された地域内にあるか否かを
判別する。
インターフェース41、および情報格納サーバ240に
接続されるゲートウェイサーバシステム30を介して周
期的に移動通信網10のロケーションレジスタにアクセ
スし、サービス契約がなされた全ての移動電話機の位置
登録情報を取得する。各移動電話機の位置登録情報を取
得すると、取得した位置登録情報に基づいて地域条件適
合判定部220は、各々の移動電話機について、設定情
報記憶部222に設定された「地域」内にあるか否かを
判別する。すなわち、各移動電話機の位置登録情報に示
される基地局が、設定情報記憶部222の「地域」の項
目に格納された地域をサービスエリアとする基地局であ
るか否かを判別することにより、各移動電話機が予め設
定情報記憶部222に設定された地域内にあるか否かを
判別する。
【0096】このようにサービス契約がなされた全ての
移動電話機に対して予め設定された地域内にあるか否か
の判別を行うと、地域条件適合判定部220は、予め設
定された地域内にあると判別した移動電話機に対応する
「移動電話識別情報」、「地域」および「ジャンル名」
項目に格納されるデータを取得し、プッシュ送信制御部
221に供給する。
移動電話機に対して予め設定された地域内にあるか否か
の判別を行うと、地域条件適合判定部220は、予め設
定された地域内にあると判別した移動電話機に対応する
「移動電話識別情報」、「地域」および「ジャンル名」
項目に格納されるデータを取得し、プッシュ送信制御部
221に供給する。
【0097】プッシュ送信制御部221は、地域条件適
合判定部220から供給された各移動電話機の「移動電
話識別情報」、「地域」および「ジャンル名」項目に格
納されるデータに基づいて、各移動電話機毎にプッシュ
送信すべきデータを提供情報格納領域45aに格納され
たデータ中から抽出し、抽出したデータを各々の移動電
話機に対してプッシュ送信するための制御を行う。具体
的には、プッシュ送信制御部221は、提供情報格納領
域45aに格納されたデータの中から、地域条件適合判
定部220から供給された「地域」および「ジャンル
名」に格納されたデータと一致する「地域」および「ジ
ャンル名」に関連付けられた「キャッチフレーズ」のデ
ータを抽出し、抽出した「キャッチフレーズ」を一覧表
示させるHTMLデータを「移動電話機識別情報」によ
って特定される移動電話機に対してプッシュ送信するよ
う制御する。例えば、地域条件適合判定部220から供
給された「地域」の項目が「銀座1丁目」、「ジャンル
名」の項目が「飲食店情報」の移動電話機に対しては、
提供情報格納領域45a(図3参照)における「地域」
の項目が「銀座1丁目」であり、かつ「ジャンル名」の
項目が「飲食店情報」の「キャッチフレーズ」のデータ
が全て抽出され、これら抽出された「キャッチフレー
ズ」を一覧表示するためのHTMLデータをプッシュ送
信するよう制御する。
合判定部220から供給された各移動電話機の「移動電
話識別情報」、「地域」および「ジャンル名」項目に格
納されるデータに基づいて、各移動電話機毎にプッシュ
送信すべきデータを提供情報格納領域45aに格納され
たデータ中から抽出し、抽出したデータを各々の移動電
話機に対してプッシュ送信するための制御を行う。具体
的には、プッシュ送信制御部221は、提供情報格納領
域45aに格納されたデータの中から、地域条件適合判
定部220から供給された「地域」および「ジャンル
名」に格納されたデータと一致する「地域」および「ジ
ャンル名」に関連付けられた「キャッチフレーズ」のデ
ータを抽出し、抽出した「キャッチフレーズ」を一覧表
示させるHTMLデータを「移動電話機識別情報」によ
って特定される移動電話機に対してプッシュ送信するよ
う制御する。例えば、地域条件適合判定部220から供
給された「地域」の項目が「銀座1丁目」、「ジャンル
名」の項目が「飲食店情報」の移動電話機に対しては、
提供情報格納領域45a(図3参照)における「地域」
の項目が「銀座1丁目」であり、かつ「ジャンル名」の
項目が「飲食店情報」の「キャッチフレーズ」のデータ
が全て抽出され、これら抽出された「キャッチフレー
ズ」を一覧表示するためのHTMLデータをプッシュ送
信するよう制御する。
【0098】上記のようなプッシュ送信制御部221に
よる制御によって、予め設定情報記憶部222に設定さ
れている地域にいるユーザが所持する移動電話機に対し
て、予め設定情報記憶部222に設定されているジャン
ルの提供情報の「キャッチフレーズ」を一覧表示するた
めのHTMLデータが通信インターフェース41からゲ
ートウェイサーバシステム30および移動通信網10を
介してプッシュ送信される。このようにプッシュ送信さ
れるHTMLデータを受信した移動電話機の表示部に
は、前掲図8(c)に示されるようなジャンルメニュー
画面(該移動電話機のユーザが予め設定した地域、かつ
ジャンルに特化した情報を一覧表示するメニュー画面)
が表示されることになる。
よる制御によって、予め設定情報記憶部222に設定さ
れている地域にいるユーザが所持する移動電話機に対し
て、予め設定情報記憶部222に設定されているジャン
ルの提供情報の「キャッチフレーズ」を一覧表示するた
めのHTMLデータが通信インターフェース41からゲ
ートウェイサーバシステム30および移動通信網10を
介してプッシュ送信される。このようにプッシュ送信さ
れるHTMLデータを受信した移動電話機の表示部に
は、前掲図8(c)に示されるようなジャンルメニュー
画面(該移動電話機のユーザが予め設定した地域、かつ
ジャンルに特化した情報を一覧表示するメニュー画面)
が表示されることになる。
【0099】このようなジャンルメニュー画面におい
て、移動電話機のユーザは、これらの表示された「キャ
ッチフレーズ」の中から閲覧を希望する「キャッチフレ
ーズ」を選択することにより、上記第1実施形態と同
様、選択した「キャッチフレーズ」に対応する提供情報
(HTMLデータ)が情報格納サーバ240から供給さ
れ、この結果、移動電話機の表示部には図8(d)に示
すような画面が表示される。この画面を参照することに
より、移動電話機のユーザは所望の情報を閲覧すること
ができるのである。
て、移動電話機のユーザは、これらの表示された「キャ
ッチフレーズ」の中から閲覧を希望する「キャッチフレ
ーズ」を選択することにより、上記第1実施形態と同
様、選択した「キャッチフレーズ」に対応する提供情報
(HTMLデータ)が情報格納サーバ240から供給さ
れ、この結果、移動電話機の表示部には図8(d)に示
すような画面が表示される。この画面を参照することに
より、移動電話機のユーザは所望の情報を閲覧すること
ができるのである。
【0100】以上説明したように第3実施形態では、移
動電話機のユーザがいる地域、かつユーザが希望するジ
ャンルに特化した提供情報を、ユーザがその地域に移動
した時点でその移動電話機にプッシュ送信することがで
き、ユーザは複雑な操作等を行うことなく、地域に特化
した所望のジャンルの情報を閲覧することができる。
動電話機のユーザがいる地域、かつユーザが希望するジ
ャンルに特化した提供情報を、ユーザがその地域に移動
した時点でその移動電話機にプッシュ送信することがで
き、ユーザは複雑な操作等を行うことなく、地域に特化
した所望のジャンルの情報を閲覧することができる。
【0101】D.第4実施形態
次に、本発明の第4実施形態係る情報配信方法について
説明する。第4実施形態に係る情報配信方法は、上記第
3実施形態と同様、上記第1実施形態および第2実施形
態において説明した技術等(他の手法でもよい)によ
り、「地域」および「ジャンル名」毎に分類されて提供
情報格納領域45aに格納された提供情報を適宜選択等
して、情報閲覧者の所持する移動電話機に配信する情報
配信サービスの実施に適用することができる。第4実施
形態が適用されるネットワークシステムの全体構成は上
記第1実施形態と同様であり(図1参照)、以下、第4
実施形態において情報格納サーバが情報閲覧者に提供情
報を送信するために行う処理を中心に説明する。なお、
第4実施形態において、第1実施形態、第2実施形態お
よび第3実施形態と共通する構成要素には、同一の符号
を付けて、その説明を省略する。
説明する。第4実施形態に係る情報配信方法は、上記第
3実施形態と同様、上記第1実施形態および第2実施形
態において説明した技術等(他の手法でもよい)によ
り、「地域」および「ジャンル名」毎に分類されて提供
情報格納領域45aに格納された提供情報を適宜選択等
して、情報閲覧者の所持する移動電話機に配信する情報
配信サービスの実施に適用することができる。第4実施
形態が適用されるネットワークシステムの全体構成は上
記第1実施形態と同様であり(図1参照)、以下、第4
実施形態において情報格納サーバが情報閲覧者に提供情
報を送信するために行う処理を中心に説明する。なお、
第4実施形態において、第1実施形態、第2実施形態お
よび第3実施形態と共通する構成要素には、同一の符号
を付けて、その説明を省略する。
【0102】第4実施形態において提供情報を配信する
情報格納サーバは、上記第1実施形態における情報格納
サーバ40と同様のハードウェア構成(図2参照)であ
り、以下、当該情報格納サーバのCPUがHDDに格納
されたプログラム群に従って実行する情報閲覧者に提供
情報を配信する処理に着目した情報格納サーバの機能構
成について図14を参照しながら説明する。
情報格納サーバは、上記第1実施形態における情報格納
サーバ40と同様のハードウェア構成(図2参照)であ
り、以下、当該情報格納サーバのCPUがHDDに格納
されたプログラム群に従って実行する情報閲覧者に提供
情報を配信する処理に着目した情報格納サーバの機能構
成について図14を参照しながら説明する。
【0103】同図に示すように、情報格納サーバ340
は、通信インターフェース41と、提供情報格納領域4
5aと、情報送信制御部351と、設定情報記憶部35
0とを備えている。情報格納サーバ340は、情報配信
サービスを受ける契約をした移動電話機から情報配信要
求が移動通信網10およびゲートウェイサーバシステム
30を介して供給された場合に、提供情報格納領域45
aに格納された情報の中から配信すべき情報を抽出して
要求のあった移動電話機に対して送信するサービスを実
施するためのサーバである。
は、通信インターフェース41と、提供情報格納領域4
5aと、情報送信制御部351と、設定情報記憶部35
0とを備えている。情報格納サーバ340は、情報配信
サービスを受ける契約をした移動電話機から情報配信要
求が移動通信網10およびゲートウェイサーバシステム
30を介して供給された場合に、提供情報格納領域45
aに格納された情報の中から配信すべき情報を抽出して
要求のあった移動電話機に対して送信するサービスを実
施するためのサーバである。
【0104】情報送信制御部351は、通信インターフ
ェース41を介して移動電話機からの情報配信要求を受
信した場合、設定情報記憶部350に記憶されている移
動電話機の設定情報を参照し、当該情報配信要求を行っ
た移動電話機に配信すべき情報を提供情報格納領域45
aの中から抽出し、抽出した情報を移動電話機に送信す
る制御を行う。
ェース41を介して移動電話機からの情報配信要求を受
信した場合、設定情報記憶部350に記憶されている移
動電話機の設定情報を参照し、当該情報配信要求を行っ
た移動電話機に配信すべき情報を提供情報格納領域45
aの中から抽出し、抽出した情報を移動電話機に送信す
る制御を行う。
【0105】ここで、情報送信制御部351による送信
制御の詳細な内容の説明に先立ち、図15を参照しなが
ら設定情報記憶部350に記憶されている各移動電話機
のユーザ毎の設定情報の内容について説明する。同図に
示すように、HDD45等に構築される設定情報記憶部
350には、当該情報配信サービスの契約がなされた移
動電話機毎に、「移動電話機識別情報」および「ジャン
ル名」といった2つの項目のデータを格納するエリアが
設けられている。
制御の詳細な内容の説明に先立ち、図15を参照しなが
ら設定情報記憶部350に記憶されている各移動電話機
のユーザ毎の設定情報の内容について説明する。同図に
示すように、HDD45等に構築される設定情報記憶部
350には、当該情報配信サービスの契約がなされた移
動電話機毎に、「移動電話機識別情報」および「ジャン
ル名」といった2つの項目のデータを格納するエリアが
設けられている。
【0106】「移動電話機識別情報」の項目には、該サ
ービス契約がなされた移動電話機を識別するための情報
(図示の例では移動電話機の電話番号)が格納される。
ービス契約がなされた移動電話機を識別するための情報
(図示の例では移動電話機の電話番号)が格納される。
【0107】「ジャンル名」の項目には、各移動電話機
のユーザによって指定された配信を希望する提供情報の
ジャンルを指定するデータが格納される。図示のように
「ジャンル名」の項目には、各移動電話機に対して複数
のジャンル名を設定することも可能であるし、もちろん
1つのジャンル名のみを設定することも可能である。
のユーザによって指定された配信を希望する提供情報の
ジャンルを指定するデータが格納される。図示のように
「ジャンル名」の項目には、各移動電話機に対して複数
のジャンル名を設定することも可能であるし、もちろん
1つのジャンル名のみを設定することも可能である。
【0108】設定情報記憶部350には、当該配信サー
ビス契約がなされた各移動電話機毎に上記のような設定
情報が記憶されている。図14に示す情報送信制御部3
51は、ある移動電話機からの情報配信要求を受信した
場合、上記内容の設定情報が記憶された設定情報記憶部
350を参照し、次のようにしてこの移動電話機に対し
て配信すべき情報を抽出する。
ビス契約がなされた各移動電話機毎に上記のような設定
情報が記憶されている。図14に示す情報送信制御部3
51は、ある移動電話機からの情報配信要求を受信した
場合、上記内容の設定情報が記憶された設定情報記憶部
350を参照し、次のようにしてこの移動電話機に対し
て配信すべき情報を抽出する。
【0109】まず、情報送信制御部351は、ある移動
電話機からの情報配信要求を受信すると、通信インター
フェース41およびゲートウェイサーバシステム30を
介して移動通信網10のロケーションレジスタにアクセ
スし、この移動電話機の位置登録情報を取得し、この位
置登録情報からその移動電話機が現在いる地域を特定す
る。また、情報送信制御部351は、設定情報記憶部3
50から、情報配信要求を行った移動電話機の「ジャン
ル名」に格納されたデータを取得する。例えば、図15
に示す設定が設定情報記憶部350に記憶されており、
情報配信要求を行った移動電話機が「09012348765」に
よって識別される移動電話機である場合には、「ジャン
ル名」として「飲食店情報」が取得される。
電話機からの情報配信要求を受信すると、通信インター
フェース41およびゲートウェイサーバシステム30を
介して移動通信網10のロケーションレジスタにアクセ
スし、この移動電話機の位置登録情報を取得し、この位
置登録情報からその移動電話機が現在いる地域を特定す
る。また、情報送信制御部351は、設定情報記憶部3
50から、情報配信要求を行った移動電話機の「ジャン
ル名」に格納されたデータを取得する。例えば、図15
に示す設定が設定情報記憶部350に記憶されており、
情報配信要求を行った移動電話機が「09012348765」に
よって識別される移動電話機である場合には、「ジャン
ル名」として「飲食店情報」が取得される。
【0110】情報送信制御部351は、上記のように情
報配信要求を行った移動電話機が現在いる地域と、該移
動電話機のユーザによって予め設定されたジャンル名と
を取得すると、提供情報格納領域45aに格納された多
数の「キャッチフレーズ」データのうち、取得した「地
域」および「ジャンル名」に関連付けられた「キャッチ
フレーズ」のデータを抽出し、抽出した「キャッチフレ
ーズ」を一覧表示するためのHTMLデータを、情報配
信要求を行った移動電話機宛に送信するよう制御する。
報配信要求を行った移動電話機が現在いる地域と、該移
動電話機のユーザによって予め設定されたジャンル名と
を取得すると、提供情報格納領域45aに格納された多
数の「キャッチフレーズ」データのうち、取得した「地
域」および「ジャンル名」に関連付けられた「キャッチ
フレーズ」のデータを抽出し、抽出した「キャッチフレ
ーズ」を一覧表示するためのHTMLデータを、情報配
信要求を行った移動電話機宛に送信するよう制御する。
【0111】上記のような情報送信制御部351による
制御によって、情報配信要求を行った移動電話機に対し
て、予め設定情報記憶部350に設定されているジャン
ルの提供情報の「キャッチフレーズ」を一覧表示するた
めのHTMLデータが通信インターフェース41からゲ
ートウェイサーバシステム30および移動通信網10を
介して送信される。このように送信されるHTMLデー
タを受信した移動電話機の表示部には、前掲図8(c)
に示されるようなジャンルメニュー画面(該移動電話機
のユーザが予め設定した地域、かつジャンルに特化した
情報を一覧表示するメニュー画面)が表示されることに
なる。
制御によって、情報配信要求を行った移動電話機に対し
て、予め設定情報記憶部350に設定されているジャン
ルの提供情報の「キャッチフレーズ」を一覧表示するた
めのHTMLデータが通信インターフェース41からゲ
ートウェイサーバシステム30および移動通信網10を
介して送信される。このように送信されるHTMLデー
タを受信した移動電話機の表示部には、前掲図8(c)
に示されるようなジャンルメニュー画面(該移動電話機
のユーザが予め設定した地域、かつジャンルに特化した
情報を一覧表示するメニュー画面)が表示されることに
なる。
【0112】このようなジャンルメニュー画面におい
て、移動電話機のユーザは、これらの表示された「キャ
ッチフレーズ」の中から閲覧を希望する「キャッチフレ
ーズ」を選択することにより、上記第1実施形態と同
様、選択した「キャッチフレーズ」に対応する提供情報
(HTMLデータ)が情報格納サーバ240から供給さ
れ、この結果、移動電話機の表示部には図8(d)に示
すような画面が表示される。この画面を参照することに
より、移動電話機のユーザは所望の情報を閲覧すること
ができるのである。
て、移動電話機のユーザは、これらの表示された「キャ
ッチフレーズ」の中から閲覧を希望する「キャッチフレ
ーズ」を選択することにより、上記第1実施形態と同
様、選択した「キャッチフレーズ」に対応する提供情報
(HTMLデータ)が情報格納サーバ240から供給さ
れ、この結果、移動電話機の表示部には図8(d)に示
すような画面が表示される。この画面を参照することに
より、移動電話機のユーザは所望の情報を閲覧すること
ができるのである。
【0113】以上説明したように第4実施形態では、移
動電話機から情報配信要求を行うと、移動電話機のユー
ザがいる地域、かつユーザが希望するジャンルに特化し
た提供情報が抽出されて送信される。したがって、ユー
ザは所望の情報を得るために、複雑な地域選択操作やジ
ャンル選択操作等を行うことなく(例えばボタンを1回
押下する等の簡易な操作でも可能)、地域に特化した所
望のジャンルの情報を閲覧することができる。
動電話機から情報配信要求を行うと、移動電話機のユー
ザがいる地域、かつユーザが希望するジャンルに特化し
た提供情報が抽出されて送信される。したがって、ユー
ザは所望の情報を得るために、複雑な地域選択操作やジ
ャンル選択操作等を行うことなく(例えばボタンを1回
押下する等の簡易な操作でも可能)、地域に特化した所
望のジャンルの情報を閲覧することができる。
【0114】E.変形例
なお、本発明は、上述した様々な実施形態に限定される
ものではなく、以下に例示するような種々の変形が可能
である。
ものではなく、以下に例示するような種々の変形が可能
である。
【0115】(変形例1)上述した第1実施形態におけ
る情報提供者が提供情報を情報格納サーバ40にアップ
ロードする際に、図4に示す提供者識別部47bが取得
した識別番号(情報提供者の使用する移動電話機の識別
番号)が既に提供情報格納領域45aに格納されている
場合には、既に当該識別番号と関連付けて格納された
「地域」、「ジャンル名」、「キャッチフレーズ」およ
び「提供情報」のエリアに、新たに受信した電子メール
の内容に基づいて作成等した「ジャンル名」、「キャッ
チフレーズ」および「提供情報」を上書きし、新たな電
子メール送信時の移動電話機の位置に応じて「地域」を
上書きするようにしてもよい。このようにすることで、
情報提供者が既にアップロードした提供情報を新たな内
容に更新等する場合にも、既にアップロードした提供情
報を削除するための操作等を行うことなく、新たに作成
したアップロード用の電子メールを送信することによ
り、提供情報を更新することができる。
る情報提供者が提供情報を情報格納サーバ40にアップ
ロードする際に、図4に示す提供者識別部47bが取得
した識別番号(情報提供者の使用する移動電話機の識別
番号)が既に提供情報格納領域45aに格納されている
場合には、既に当該識別番号と関連付けて格納された
「地域」、「ジャンル名」、「キャッチフレーズ」およ
び「提供情報」のエリアに、新たに受信した電子メール
の内容に基づいて作成等した「ジャンル名」、「キャッ
チフレーズ」および「提供情報」を上書きし、新たな電
子メール送信時の移動電話機の位置に応じて「地域」を
上書きするようにしてもよい。このようにすることで、
情報提供者が既にアップロードした提供情報を新たな内
容に更新等する場合にも、既にアップロードした提供情
報を削除するための操作等を行うことなく、新たに作成
したアップロード用の電子メールを送信することによ
り、提供情報を更新することができる。
【0116】(変形例2)また、上述した第1実施形態
において、情報提供者からの提供情報を提供情報格納領
域45aに格納した日時を合わせて格納するようにし、
該格納日時から所定時間経過後に、当該提供情報を自動
的に消去するようにしてもよい。例えば、ある提供情報
が提供情報格納領域45aに格納された日が「2001
年3月1日」であった場合に、10日間経過後に自動的
に消去するように設定すれば、該提供情報は「2001
年3月11日」に消去される。このように所定時間経過
後に自動的に提供情報を消去するようにすれば、古い内
容の提供情報が提供情報格納領域45aに残り、情報閲
覧者に利用価値のない古い情報が提供されてしまうこと
を防止することができる。また、このように自動消去処
理を行う場合には、アップロード用の電子メールに自動
消去までの時間を設定する内容を埋め込めるようにして
おき(例えば、図5に示す本文欄152の4つ目の「改
行」から5つ目の「改行」までの間に消去までの時間
(10日間等)を示す文字列を記載する等)、情報提供
者自身が自動消去までの時間を設定できるようにしても
よい。
において、情報提供者からの提供情報を提供情報格納領
域45aに格納した日時を合わせて格納するようにし、
該格納日時から所定時間経過後に、当該提供情報を自動
的に消去するようにしてもよい。例えば、ある提供情報
が提供情報格納領域45aに格納された日が「2001
年3月1日」であった場合に、10日間経過後に自動的
に消去するように設定すれば、該提供情報は「2001
年3月11日」に消去される。このように所定時間経過
後に自動的に提供情報を消去するようにすれば、古い内
容の提供情報が提供情報格納領域45aに残り、情報閲
覧者に利用価値のない古い情報が提供されてしまうこと
を防止することができる。また、このように自動消去処
理を行う場合には、アップロード用の電子メールに自動
消去までの時間を設定する内容を埋め込めるようにして
おき(例えば、図5に示す本文欄152の4つ目の「改
行」から5つ目の「改行」までの間に消去までの時間
(10日間等)を示す文字列を記載する等)、情報提供
者自身が自動消去までの時間を設定できるようにしても
よい。
【0117】(変形例3)また、上述した第1および第
2実施形態では、情報提供者が情報格納サーバ40(情
報格納サーバ140)に提供情報をアップロードする際
に、提供したい情報に応じた電子メールを作成して送信
するといった作業を行うようになっていたが、これに限
らず、例えば情報格納サーバ40のHDD45に提供情
報をアップロードするためのWebページ等(図16参
照)を用意しておき、情報提供者が移動電話機を用いて
このWebページにアクセスし、「ジャンル名」、「キ
ャッチフレーズ」および「内容」といった各欄に情報提
供者が適宜文字等を入力した後、アップロードボタンA
Pをクリックする等により、移動電話機から提供情報を
情報格納サーバ40にアップロードできるようにしても
よい。
2実施形態では、情報提供者が情報格納サーバ40(情
報格納サーバ140)に提供情報をアップロードする際
に、提供したい情報に応じた電子メールを作成して送信
するといった作業を行うようになっていたが、これに限
らず、例えば情報格納サーバ40のHDD45に提供情
報をアップロードするためのWebページ等(図16参
照)を用意しておき、情報提供者が移動電話機を用いて
このWebページにアクセスし、「ジャンル名」、「キ
ャッチフレーズ」および「内容」といった各欄に情報提
供者が適宜文字等を入力した後、アップロードボタンA
Pをクリックする等により、移動電話機から提供情報を
情報格納サーバ40にアップロードできるようにしても
よい。
【0118】(変形例4)上述した第1および第2実施
形態では、情報格納サーバ40(情報格納サーバ14
0)に格納された提供情報を閲覧する場合に、移動電話
機から移動通信網10およびゲートウェイサーバシステ
ム30を介して情報格納サーバ40にアクセスするよう
にしていたが、情報格納サーバ40(情報格納サーバ1
40)をインターネット60に接続し、インターネット
60に接続可能(固定電話網経由等)な様々な通信端末
(パーソナルコンピュータ等)から情報格納サーバ40
にアクセスして、提供情報格納領域45aに格納される
提供情報を利用できるようにしてもよい。
形態では、情報格納サーバ40(情報格納サーバ14
0)に格納された提供情報を閲覧する場合に、移動電話
機から移動通信網10およびゲートウェイサーバシステ
ム30を介して情報格納サーバ40にアクセスするよう
にしていたが、情報格納サーバ40(情報格納サーバ1
40)をインターネット60に接続し、インターネット
60に接続可能(固定電話網経由等)な様々な通信端末
(パーソナルコンピュータ等)から情報格納サーバ40
にアクセスして、提供情報格納領域45aに格納される
提供情報を利用できるようにしてもよい。
【0119】(変形例5)上述した実施形態では、情報
格納サーバ40等が移動通信網10のロケーションレジ
スタから移動電話機の位置情報を取得するようにしてい
たが、他の手法により位置情報を取得するようにしても
よい。例えば、移動電話機がGPS(Global Positioni
ng Systems)受信機等を搭載している場合には、該GP
S受信機が受信したGPSデータから位置情報を取得
し、地域分類等に用いるようにしてもよい。
格納サーバ40等が移動通信網10のロケーションレジ
スタから移動電話機の位置情報を取得するようにしてい
たが、他の手法により位置情報を取得するようにしても
よい。例えば、移動電話機がGPS(Global Positioni
ng Systems)受信機等を搭載している場合には、該GP
S受信機が受信したGPSデータから位置情報を取得
し、地域分類等に用いるようにしてもよい。
【0120】(変形例6)また、上述した様々な実施形
態では、情報格納サーバ40(情報格納サーバ140、
情報格納サーバ240、情報格納サーバ340)等が予
めHDD45に格納されたプログラム群を実行すること
により、上述したようなデータのアップロード処理や情
報配信処理を行うようになっていたが、上記処理をコン
ピュータに実現させるためのプログラムを記録したCD
−ROM(Compact Disc-Read OnlyMemory)やフロッピ
ー(登録商標)ディスク等の様々な記録媒体をユーザに
提供するようにしてもよいし、インターネット等の伝送
媒体を介してユーザに提供するようにしてもよい。
態では、情報格納サーバ40(情報格納サーバ140、
情報格納サーバ240、情報格納サーバ340)等が予
めHDD45に格納されたプログラム群を実行すること
により、上述したようなデータのアップロード処理や情
報配信処理を行うようになっていたが、上記処理をコン
ピュータに実現させるためのプログラムを記録したCD
−ROM(Compact Disc-Read OnlyMemory)やフロッピ
ー(登録商標)ディスク等の様々な記録媒体をユーザに
提供するようにしてもよいし、インターネット等の伝送
媒体を介してユーザに提供するようにしてもよい。
【0121】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報提供者にとっては容易な作業で情報をアップロード
することができ、情報利用者にとっては比較的狭い地域
に特化した情報を容易な作業で移動通信網を介して取得
することができる。
情報提供者にとっては容易な作業で情報をアップロード
することができ、情報利用者にとっては比較的狭い地域
に特化した情報を容易な作業で移動通信網を介して取得
することができる。
【図1】 本発明の第1実施形態に係るデータアップロ
ード方法が適用されるネットワークシステムの全体構成
を示す図である。
ード方法が適用されるネットワークシステムの全体構成
を示す図である。
【図2】 前記ネットワークシステムの構成要素である
情報格納サーバの構成を示すブロック図である。
情報格納サーバの構成を示すブロック図である。
【図3】 前記情報格納サーバの提供情報格納領域に格
納されるデータの内容を示す図である。
納されるデータの内容を示す図である。
【図4】 情報提供者からの提供情報を前記提供情報格
納領域に格納する際の処理に着目した前記情報格納サー
バの機能構成を示すブロック図である。
納領域に格納する際の処理に着目した前記情報格納サー
バの機能構成を示すブロック図である。
【図5】 前記情報格納サーバによる前記提供情報を前
記提供情報格納領域に格納する際の処理内容を説明する
ための図である。
記提供情報格納領域に格納する際の処理内容を説明する
ための図である。
【図6】 前記情報提供者からの提供情報を前記情報格
納サーバにアップロードする際の前記ネットワークシス
テムの処理動作を示すシーケンスフローチャートであ
る。
納サーバにアップロードする際の前記ネットワークシス
テムの処理動作を示すシーケンスフローチャートであ
る。
【図7】 前記情報格納サーバに格納されている提供情
報を移動電話機を所持する情報閲覧者が閲覧する際の、
前記ネットワークシステムの処理動作を示すシーケンス
フローチャートである。
報を移動電話機を所持する情報閲覧者が閲覧する際の、
前記ネットワークシステムの処理動作を示すシーケンス
フローチャートである。
【図8】 前記前記情報格納サーバに格納されている提
供情報を移動電話機を所持する情報閲覧者が閲覧する際
に、前記移動電話機の表示部に表示される画面を示す図
である。
供情報を移動電話機を所持する情報閲覧者が閲覧する際
に、前記移動電話機の表示部に表示される画面を示す図
である。
【図9】 本発明の第2実施形態に係るデータアップロ
ード方法を実施するための情報格納サーバの機能構成を
示すブロック図である。
ード方法を実施するための情報格納サーバの機能構成を
示すブロック図である。
【図10】 第2実施形態における前記情報格納サーバ
のメール用領域に格納されるデータの内容を示す図であ
る。
のメール用領域に格納されるデータの内容を示す図であ
る。
【図11】 第2実施形態において、前記情報格納サー
バによる前記提供情報を前記提供情報格納領域に格納す
る際の処理内容を説明するための図である。
バによる前記提供情報を前記提供情報格納領域に格納す
る際の処理内容を説明するための図である。
【図12】 本発明の第3実施形態に係る情報配信方法
を実施する情報格納サーバの機能構成を示すブロック図
である。
を実施する情報格納サーバの機能構成を示すブロック図
である。
【図13】 第3実施形態における前記情報格納サーバ
の設定情報記憶部に記憶されるデータの内容を示す図で
ある。
の設定情報記憶部に記憶されるデータの内容を示す図で
ある。
【図14】 本発明の第4実施形態に係る情報配信方法
を実施するための情報格納サーバの機能構成を示すブロ
ック図である。
を実施するための情報格納サーバの機能構成を示すブロ
ック図である。
【図15】 第4実施形態における前記情報格納サーバ
の設定情報記憶部に記憶されるデータの内容を示す図で
ある。
の設定情報記憶部に記憶されるデータの内容を示す図で
ある。
【図16】 上記第1および第2実施形態の変形例にお
いて、前記情報提供者が移動電話機を用いて前記情報格
納サーバに提供情報をアップロードする際に前記移動電
話機の表示部に表示される画面を示す図である。
いて、前記情報提供者が移動電話機を用いて前記情報格
納サーバに提供情報をアップロードする際に前記移動電
話機の表示部に表示される画面を示す図である。
10……移動通信網、11−1,11−2、11−n…
…基地局、20a,20b,21a,21b……移動電
話機、30……ゲートウェイサーバシステム、40……
情報格納サーバ、41……通信インターフェース、42
……CPU、43……ROM、44……RAM、45…
…HDD、45a……提供情報格納領域、45b……メ
ール用領域、47……格納処理部、47a……位置情報
取得部、47b……提供者識別部、47c……HTML
データ作成部、47d……ジャンル識別部、60……イ
ンターネット、140……情報格納サーバ、147……
格納処理部、147a……位置情報取得部、147b…
…提供者識別部、147c……HTMLデータ作成部、
147d……ジャンル識別部、220……地域条件適合
判定部、221……プッシュ送信制御部、222……設
定情報記憶部、240……情報格納サーバ、340……
情報格納サーバ、350……設定情報記憶部、351…
…情報送信制御部、450……メール用領域
…基地局、20a,20b,21a,21b……移動電
話機、30……ゲートウェイサーバシステム、40……
情報格納サーバ、41……通信インターフェース、42
……CPU、43……ROM、44……RAM、45…
…HDD、45a……提供情報格納領域、45b……メ
ール用領域、47……格納処理部、47a……位置情報
取得部、47b……提供者識別部、47c……HTML
データ作成部、47d……ジャンル識別部、60……イ
ンターネット、140……情報格納サーバ、147……
格納処理部、147a……位置情報取得部、147b…
…提供者識別部、147c……HTMLデータ作成部、
147d……ジャンル識別部、220……地域条件適合
判定部、221……プッシュ送信制御部、222……設
定情報記憶部、240……情報格納サーバ、340……
情報格納サーバ、350……設定情報記憶部、351…
…情報送信制御部、450……メール用領域
Claims (16)
- 【請求項1】 移動通信網に収容される移動通信端末か
ら該移動通信網を介して送信されるデータをサーバシス
テムにアップロードする方法であって、 前記サーバシステムが、前記移動通信網を介して前記移
動通信端末から送信されるアップロードデータを含むア
ップロード要求を受信する受信ステップと、 前記アップロード要求を受信した場合に、前記サーバシ
ステムが該アップロード要求をした前記移動通信端末の
位置情報を取得する位置情報取得ステップと、 前記サーバシステムが、前記移動通信端末の位置情報に
応じて分類すべき地域を特定し、特定した地域に関連付
けて前記アップロードデータを所定の通信網を介してア
クセス可能に格納する格納ステップとを具備することを
特徴とするデータのアップロード方法。 - 【請求項2】 移動通信網に収容される移動通信端末か
ら該移動通信網を介して送信されるデータをサーバシス
テムにアップロードする方法であって、 前記サーバシステムが、予め用意された複数のアップロ
ード受付用のアドレス宛に前記移動通信網を介して前記
移動通信端末から送信されるアップロードデータを含む
アップロード要求を受信する受信ステップと、 前記アップロード要求を受信した場合に、前記サーバシ
ステムが、複数用意された前記アップロード受付用アド
レスのうちのいずれのアドレス宛に送信されたものであ
るかを特定するアドレス特定ステップと、 前記サーバシステムが、前記特定したアドレスに応じて
分類すべき地域を特定し、特定した地域に関連付けて前
記アップロードデータを所定の通信網を介してアクセス
可能に格納する格納ステップとを具備することを特徴と
するデータのアップロード方法。 - 【請求項3】 前記移動通信端末から送信される前記ア
ップロードデータは、電子メールデータであり、 前記サーバシステムは、前記電子メールデータの内容に
基づいて所定の形式のアップロードデータを作成し、該
所定の形式のアップロードデータを格納することを特徴
とする請求項1または2に記載のデータのアップロード
方法。 - 【請求項4】 前記サーバシステムは、前記アップロー
ド要求をした前記移動通信端末を識別する識別情報を取
得して前記地域および該識別情報に関連付けて前記アッ
プロードデータを格納し、 前記サーバシステムは、新たな前記アップロード要求を
受信した際に取得した前記識別番号と同一の識別情報に
関連付けられた前記アップロードデータが既に格納され
ている場合には、格納されている前記アップロードデー
タを削除して新たに受信した前記アップロード要求に含
まれる前記アップロードデータを格納することを特徴と
する請求項1ないし3のいずれかに記載のデータのアッ
プロード方法。 - 【請求項5】 前記サーバシステムは、前記アップロー
ドデータを格納してから所定時間経過した後に、格納し
ている当該アップロードデータを自動的に消去すること
を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のデー
タのアップロード方法。 - 【請求項6】 移動通信網に収容される移動通信端末か
ら該移動通信網を介して送信されるデータを格納するサ
ーバシステムであって、 前記移動通信網を介して前記移動通信端末から送信され
るアップロードデータを含むアップロード要求を受信す
る受信手段と、 前記受信手段によって前記アップロード要求が受信され
た場合に、該アップロード要求をした前記移動通信端末
の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記移動通
信端末の位置情報に応じて分類すべき地域を特定し、特
定した地域に関連付けて前記アップロードデータを所定
の通信網を介してアクセス可能に格納する格納手段とを
具備することを特徴とするサーバシステム。 - 【請求項7】 移動通信網に収容される移動通信端末か
ら該移動通信網を介して送信されるデータを格納するサ
ーバシステムであって、 予め用意された複数のアップロード受付用のアドレス宛
に前記移動通信網を介して前記移動通信端末から送信さ
れるアップロードデータを含むアップロード要求を受信
する受信手段と、 前記受信手段によって前記アップロード要求が受信され
た場合に、複数用意された前記アップロード受付用アド
レスのうちのいずれのアドレス宛に送信されたものであ
るかを特定するアドレス特定手段と、 前記アドレス特定手段によって前記特定されたアドレス
に応じて分類すべき地域を特定し、特定した地域に関連
付けて前記アップロードデータを所定の通信網を介して
アクセス可能に格納する格納手段とを具備することを特
徴とするサーバシステム。 - 【請求項8】 前記移動通信端末から送信される前記ア
ップロードデータは、電子メールデータであり、 前記電子メールデータの内容に基づいて所定の形式のア
ップロードデータを作成するアップロードデータ作成手
段をさらに具備し、 前記格納手段は、前記アップロードデータ作成手段によ
って作成された前記所定の形式のアップロードデータを
格納することを特徴とする請求項6または7に記載のサ
ーバシステム。 - 【請求項9】 前記受信手段によって受信された前記ア
ップロード要求の送信元である前記移動通信端末を識別
する識別情報を取得する識別情報取得手段をさらに具備
し、 前記格納手段は、前記地域および前記識別情報取得手段
によって取得された識別情報に関連付けて前記アップロ
ードデータを格納し、 新たな前記アップロード要求を受信した際に前記識別情
報取得手段によって取得された前記識別番号と同一の識
別情報に関連付けられた前記アップロードデータが既に
格納されている場合には、前記格納手段は、格納されて
いる前記アップロードデータを削除して新たに受信した
前記アップロード要求に含まれる前記アップロードデー
タを格納することを特徴とする請求項6ないし8のいず
れかに記載のサーバシステム。 - 【請求項10】 前記格納手段は、前記アップロードデ
ータを格納してから所定時間経過した後に、格納してい
る当該アップロードデータを自動的に消去することを特
徴とする請求項6ないし9のいずれかに記載のサーバシ
ステム。 - 【請求項11】 所定の地域毎に分類された情報を蓄積
するデータベースを有する情報配信装置から移動通信網
を介して移動通信端末に情報を配信する方法であって、 前記情報配信装置が、前記移動通信端末の位置情報を取
得する位置情報取得ステップと、 取得されたある前記移動通信端末の位置情報に示される
位置が、当該移動通信端末に対して予め設定された地域
に属する場合に、前記情報配信装置が、当該地域に分類
された情報を前記データベースから取得し、取得した情
報を前記移動通信網を介して当該移動通信端末に自発的
に送信する送信ステップとを具備することを特徴とする
情報配信方法。 - 【請求項12】 前記データベースが前記所定の地域毎
にかつ所定のジャンル毎に分類された情報を蓄積してい
る場合、前記送信ステップでは、取得された前記移動通
信端末の位置情報に示される位置が予め設定された地域
に属する場合に、当該地域に分類された情報であり、か
つ当該移動通信端末のユーザによって予め設定されたジ
ャンルに分類された情報を前記データベースから取得
し、取得した情報を前記移動通信網を介して当該移動通
信端末に自発的に送信することを特徴とする請求項11
に記載の情報配信方法。 - 【請求項13】 所定の地域毎にかつ所定のジャンル毎
に分類された情報を蓄積するデータベースから移動通信
網を介して移動通信端末に情報を配信する方法であっ
て、 前記移動通信端末から前記移動通信網を介して送信され
る配信要求を受信する受信ステップと、 前記配信要求を受信した場合に、該アップロード要求を
した前記移動通信端末の位置情報を取得する位置情報取
得ステップと、 取得されたある前記移動通信端末の位置情報に示される
位置が属する地域に分類された情報であり、かつ当該移
動通信端末のユーザによって予め設定されたジャンルに
分類された情報を前記データベースから取得し、取得し
た情報を前記移動通信網を介して当該移動通信端末に送
信する送信ステップとを具備することを特徴とする情報
配信方法。 - 【請求項14】 所定の地域毎に分類された情報を蓄積
するデータベースと、 移動通信網に収容される移動通信端末の位置情報を取得
する位置情報取得手段と、 前記移動通信端末毎に各移動通信端末のユーザによって
指定された地域を示す設定情報を記憶する設定記憶手段
と、 前記位置情報取得手段によって取得されたある前記移動
通信端末の位置情報に示される位置が、前記設定記憶手
段に記憶された当該移動通信端末の設定情報に示される
地域に属する場合に、当該地域に分類された情報を前記
データベースから取得し、取得した情報を前記移動通信
網を介して当該移動通信端末に自発的に送信する送信手
段とを具備することを特徴とする情報配信装置。 - 【請求項15】 前記データベースは、前記所定の地域
毎にかつ所定のジャンル毎に分類された情報を蓄積して
おり、 前記設定記憶手段は、前記移動通信端末毎に各移動通信
端末のユーザによって指定されたジャンルを示す設定情
報を記憶する設定記憶手段と前記送信手段は、取得され
たある前記移動通信端末の位置情報に示される位置が、
前記設定記憶手段に記憶された当該移動通信端末の設定
情報に示される地域に属する場合、当該地域に分類され
た情報であり、かつ当該移動通信端末の設定情報に示さ
れるジャンルに分類された情報を前記データベースから
取得し、取得した情報を前記移動通信網を介して当該移
動通信端末に自発的に送信することを特徴とする請求項
14に記載の情報配信装置。 - 【請求項16】 所定の地域毎にかつ所定のジャンル毎
に分類された情報を蓄積するデータベースと、 移動通信網に収容される移動通信端末から前記移動通信
網を介して送信される配信要求を受信する受信手段と、 前記移動通信端末毎に各移動通信端末のユーザによって
指定された地域およびジャンルを示す設定情報を記憶す
る設定記憶手段と、 前記受信手段によって配信要求が受信された場合に、該
配信要求をした前記移動通信端末の位置情報を取得する
位置情報取得手段と、 前記位置情報取得手段によって取得されたある前記移動
通信端末の位置情報に示される位置が属する地域に分類
された情報であり、かつ当該移動通信端末のユーザによ
って予め設定されたジャンルに分類された情報を前記デ
ータベースから取得し、取得した情報を前記移動通信網
を介して当該移動通信端末に送信する送信手段とを具備
することを特徴とする情報配信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001191622A JP2003006082A (ja) | 2001-06-25 | 2001-06-25 | データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001191622A JP2003006082A (ja) | 2001-06-25 | 2001-06-25 | データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003006082A true JP2003006082A (ja) | 2003-01-10 |
Family
ID=19030218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001191622A Pending JP2003006082A (ja) | 2001-06-25 | 2001-06-25 | データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003006082A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007523416A (ja) * | 2004-02-20 | 2007-08-16 | デーシーアイ データベース フォア コマース アンド インダストリー アクチェンゲゼルシャフト | 情報システム |
JP2010141484A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Japan Radio Co Ltd | ワンセグ放送システム |
US8984026B2 (en) | 2010-09-14 | 2015-03-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for generating context-aware information using local service information |
CN113692056A (zh) * | 2021-08-25 | 2021-11-23 | 维沃移动通信有限公司 | 资源共享方法和装置 |
-
2001
- 2001-06-25 JP JP2001191622A patent/JP2003006082A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007523416A (ja) * | 2004-02-20 | 2007-08-16 | デーシーアイ データベース フォア コマース アンド インダストリー アクチェンゲゼルシャフト | 情報システム |
JP2010141484A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Japan Radio Co Ltd | ワンセグ放送システム |
US8984026B2 (en) | 2010-09-14 | 2015-03-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for generating context-aware information using local service information |
CN113692056A (zh) * | 2021-08-25 | 2021-11-23 | 维沃移动通信有限公司 | 资源共享方法和装置 |
CN113692056B (zh) * | 2021-08-25 | 2024-01-19 | 维沃移动通信有限公司 | 资源共享方法和装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6704031B1 (en) | Toolbar tracking | |
US7392308B2 (en) | System, method, and computer program product for placement of channels on a mobile device | |
KR20010092415A (ko) | 인터넷 통합서비스 시스템 및 이 시스템에 접근하는 것을용이하게 하기 위한 그래픽 사용자 인터페이스장치 | |
CN100454911C (zh) | 获得数据信息的方法与装置 | |
US6920488B1 (en) | Server assisted system for accessing web pages from a personal data assistant | |
US6338085B1 (en) | Telephone activated web server | |
US7664827B2 (en) | Server, information providing method and recording medium for distributing a terminal with information containing menu and link arranged on image | |
JP2002202936A (ja) | 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体 | |
US20050021773A1 (en) | Presence management apparatus | |
US6957250B1 (en) | Map-information providing system using computer network | |
US7483912B2 (en) | Information retrieval/information retrieval result providing system, information retrieval/information retrieval result providing method and storage medium recording method program | |
US7590681B1 (en) | Method and system for managing and delivering web content to internet appliances | |
JP2003006082A (ja) | データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置 | |
US20010056447A1 (en) | Information providing system and information providing method | |
KR100795234B1 (ko) | 단문 메시지 서비스를 이용한 정보 제공 방법 | |
JP2003303148A (ja) | 情報配信方法、情報配信システム及びシステム制御プログラム | |
KR101648470B1 (ko) | 스마트 단말을 이용하는 코드 및 키워드 기반의 실시간 정보 유통 시스템 및 정보 유통 방법 | |
JP2002049307A (ja) | インターネットを用いたベクトル地図による地理情報及び広告情報の提供方法 | |
JP2002032294A (ja) | ホームページ情報の情報処理装置およびその処理方法 | |
JP2001101220A (ja) | 検索エージェントおよび情報提供システム | |
JP2001101219A (ja) | 情報取得システムおよび方法 | |
WO2002013064A2 (en) | Searching systems and processes | |
US20060080392A1 (en) | Server system, message communication method, and program | |
JP2003006230A (ja) | 情報検索処理方法、情報検索処理サーバ、情報提示方法、情報提示装置、プログラム及び媒体 | |
JP2006285764A (ja) | イベントへのアクセス支援方法、イベント管理システム、コンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050308 |