JP2010141484A - ワンセグ放送システム - Google Patents
ワンセグ放送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010141484A JP2010141484A JP2008314337A JP2008314337A JP2010141484A JP 2010141484 A JP2010141484 A JP 2010141484A JP 2008314337 A JP2008314337 A JP 2008314337A JP 2008314337 A JP2008314337 A JP 2008314337A JP 2010141484 A JP2010141484 A JP 2010141484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- program
- segment
- broadcast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【目的】
ユーザが希望する任意の時間に視聴することが出来、また、ユーザも番組や感想を投稿することが出来る、ユーザ参加型であり、なおかつオンデマンドなワンセグ放送システムを提案する。
【構成】
送信される放送コンテンツを受信し、受信した放送コンテンツを表示装置に提示する手段を備えたワンセグ放送受信が可能な携帯端末を用いて、広告主や利用者が提供する動画や文字列を閲覧することが可能なユーザ参加型ワンセグ放送システムにおいて、狭域エリアの電波送信機毎に第1のラベルを付与する第1の分類手段と、広告主がネットワークを経由して第1の情報をサーバAに蓄積する第1の情報蓄積手段と、利用者がネットワークを経由して第2の情報をサーバBに蓄積する第2の情報蓄積手段から成るユーザ参加型ワンセグ放送システム。
【選択図】図1
ユーザが希望する任意の時間に視聴することが出来、また、ユーザも番組や感想を投稿することが出来る、ユーザ参加型であり、なおかつオンデマンドなワンセグ放送システムを提案する。
【構成】
送信される放送コンテンツを受信し、受信した放送コンテンツを表示装置に提示する手段を備えたワンセグ放送受信が可能な携帯端末を用いて、広告主や利用者が提供する動画や文字列を閲覧することが可能なユーザ参加型ワンセグ放送システムにおいて、狭域エリアの電波送信機毎に第1のラベルを付与する第1の分類手段と、広告主がネットワークを経由して第1の情報をサーバAに蓄積する第1の情報蓄積手段と、利用者がネットワークを経由して第2の情報をサーバBに蓄積する第2の情報蓄積手段から成るユーザ参加型ワンセグ放送システム。
【選択図】図1
Description
本発明は、放送閲覧者(ユーザ)から投稿されたコンテンツを放送番組として放送し、かつ放送送信者の目的に応じ放送拠点に適した番組を放送する、狭域向けワンセグ放送システムに関する。
わが国では、13のセグメント構造を持つ地上デジタル放送が既に開始されている。
地上デジタル放送では、13のセグメントのうちの中央の1つのセグメントのみを部分受信することが可能であり、1セグメントデジタル放送、いわゆるワンセグ放送としてサービスが開始されている。
また、近年、地上デジタル放送の開始に伴って、自動車や携帯電話などの移動体にも地上デジタル放送用、あるいはワンセグ放送用の受信機が搭載されるようになってきている。地上デジタル放送、あるいはワンセグ放送では、映像および音声をデジタル放送によって放送する他に、ニュースや天気予報等といった付加情報をデータ放送によって放送できることから、これら付加情報を、カーナビゲーション装置等で利用するシステムが考えられている。
このようなシステムの1つとして、地上デジタル放送受信機、あるいはワンセグ放送で受信された施設に関する情報を装置に備えられた施設データベースから検索して、その所在地などを導き出す機能を有するシステムが開発されている。このシステムを用いれば、番組やコマーシャルメッセージで紹介された施設の詳細情報を取得したり、また、カーナビゲーションシステムに応用すれば、瞬時に目的地として設定することができる。
例えば、特許文献1は、放送受信機で施設名を受信し、施設名で施設を検索する施設情報報知装置およびナビゲーション装置を開示している。この特許文献1に開示された施設情報報知装置では、デジタルテレビジョン放送の所定チャンネルに多重されて放送される施設情報が、受信ユニットのアンテナにて受信され、復調部にてデジタルデータに復調され、映像データ・音声データ・検索データとしてナビゲーションユニットへ送られる。ナビゲーションユニットでは、これらのデータをメモリに格納しておき、施設情報中の検索データに基づき、設定された検索条件を満たす施設を検索する。そして、検索条件を満たす施設の映像および音声を、映像データおよび音声データに基づいて、ディスプレイおよびスピーカからそれぞれ出力する。
このように、地上デジタル放送、あるいはワンセグ放送において、映像情報と付加情報を用いる技術の進歩により、放送事業者と視聴者のそれぞれが利益を得るようなシステムが出現している。
また、特許文献2において、放送事業者用の免許が不要なほどの微弱電波を用いたローカル放送局によるデジタル放送を受信するシステムが提案されており、新たに追加されたローカル放送局を、視聴者が自動的に選局する手段が述べられている。
特開2002−48556号公報
特開2008−219112号公報
しかるに、従来の放送では、情報の流れは放送送信者側からの一方向のみであり、一般ユーザが放送番組自体を作成する概念はない。また、その番組の放送時間にならなければ、その番組が見られないという大きな制約がある。
また、前記のように、施設情報を受信して閲覧した場合に、その施設を既に利用したことのある第三者の感想を知りたい時には、別途インターネット等を検索して調べるしか手段が無かった。
このように本発明は、ユーザが希望する任意の時間に視聴することが出来、また、ユーザも番組や感想を投稿することが出来る、ユーザ参加型であり、なおかつオンデマンドなワンセグ放送システムを提案するものである。
前記課題を解決するために、本発明は、
広告主や施設運営者による映像もしくは文字の配信を第1の情報とし、利用者による映像もしくは文字の配信を第2の情報とした場合に、
送信された放送コンテンツを受信し、受信した放送コンテンツを表示装置に提示する手段を備えたワンセグ放送受信が可能な携帯端末を用いて、広告主や利用者が提供する動画や文字列を閲覧することが可能なユーザ参加型ワンセグ放送システムにおいて、
狭域エリアのワンセグ変調器毎に第1のラベルを付与する第1の分類手段と、
広告主や施設運営者がネットワークを経由して第1の情報をサーバAに蓄積する第1の情報蓄積手段と、
利用者がネットワークを経由して第2の情報をサーバBに蓄積する第2の情報蓄積手段と、
前記第1の情報蓄積手段と前記第2の情報蓄積手段により蓄積された情報を送信先であるところの前記狭域エリア毎に分類し第2のラベルを付与する第2の分類手段と、
前記第2の分類手段によって分類された情報から放送コンテンツを生成する番組生成手段と、
前記第1のラベルおよび前記第2のラベルによって対象とするワンセグ変調器に目的とする番組をネットワークを経由して配信する番組配信手段と、
から成るユーザ参加型ワンセグ放送システムとする。
広告主や施設運営者による映像もしくは文字の配信を第1の情報とし、利用者による映像もしくは文字の配信を第2の情報とした場合に、
送信された放送コンテンツを受信し、受信した放送コンテンツを表示装置に提示する手段を備えたワンセグ放送受信が可能な携帯端末を用いて、広告主や利用者が提供する動画や文字列を閲覧することが可能なユーザ参加型ワンセグ放送システムにおいて、
狭域エリアのワンセグ変調器毎に第1のラベルを付与する第1の分類手段と、
広告主や施設運営者がネットワークを経由して第1の情報をサーバAに蓄積する第1の情報蓄積手段と、
利用者がネットワークを経由して第2の情報をサーバBに蓄積する第2の情報蓄積手段と、
前記第1の情報蓄積手段と前記第2の情報蓄積手段により蓄積された情報を送信先であるところの前記狭域エリア毎に分類し第2のラベルを付与する第2の分類手段と、
前記第2の分類手段によって分類された情報から放送コンテンツを生成する番組生成手段と、
前記第1のラベルおよび前記第2のラベルによって対象とするワンセグ変調器に目的とする番組をネットワークを経由して配信する番組配信手段と、
から成るユーザ参加型ワンセグ放送システムとする。
また、本発明は、前記サーバAおよびサーバBは、同一のコンピュータ装置であり、該コンピュータ装置と前記番組生成手段に用いるコンピュータ装置は、目的とする狭域エリアのワンセグ変調器にネットワークを用いて放送コンテンツを配信するために、任意の場所に設置できることを特徴とするユーザ参加型ワンセグ放送システムとする。
また、本発明は、前記番組配信手段は、任意の狭域エリア内の番組閲覧者の要求に応じて番組を配信することを特徴とするユーザ参加型ワンセグ放送システムとする。
また、本発明は、前記番組配信手段は、前記第2のラベルと一致する前記第1のラベルを検索し、該当する第1のラベルを持つワンセグ変調器に向けて放送することを特徴とするユーザ参加型ワンセグ放送システムとする。
本発明にかかるワンセグ放送システムによって、ユーザ自身も番組や感想を投稿することが出来、それを他の第三者が視聴することが可能となる。また、ユーザは希望する任意の時間にローカルな放送を視聴することが出来るようになる。このように、ユーザ参加型であり、なおかつオンデマンドなワンセグ放送システムの実現が可能となる。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる好適な実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明にかかる全体構成図である。ここで、情報を発信するユーザが用いる端末がPC端末101および携帯電話103であり、情報を発信する施設・店舗などの運営者が用いる端末が操作端末113である。また、情報を受けるユーザが用いる端末がワンセグ受信機141である。このように、ユーザは情報の送受ができるものとする。
情報発信の順番は、操作端末113によって作成された情報Aを閲覧したユーザが、PC端末101または携帯電話103を用いて情報Aに対する感想や追加情報A’をアップロードする情報経路Xと、新規にPC端末101または携帯電話103を用いて情報Bをアップロードする情報経路Yがある。
情報経路Xの場合は、図2に示すように、番組編集サーバ115において情報Aと情報A’を併せて再送信し、ワンセグ受信機141で情報Aおよび情報A’を閲覧できる。
情報経路Yの場合は、図3に示すように、情報Aを含んだ全ての情報の中から対象が情報Bと同一な情報Cがある場合は、番組編集サーバ115において情報Bと情報Cを併せて再送信し、ワンセグ受信機141で情報Bおよび情報Cを閲覧できる。また、情報Aを含んだ全ての情報の中から対象が情報Bと同一な情報が存在しない場合は、ワンセグ受信機141で情報Aのみ、またはその他を閲覧できる。
番組編集サーバ115は、ユーザ参加型ワンセグ放送システムを運営する組織が有する建造物内に設置され、番組素材変換処理部117、コンテンツオーサリング部119、番組素材データベース121、配信情報管理テーブル123、番組自動編成処理部125、多重化処理部127、再多重化処理部129、IP伝送処理部131から成る。
まず、情報経路Xに関して図1を用いて説明する。施設・店舗などの運営者は操作端末113を用いてネットワークを介してコンテンツオーサリング部119にアクセスする。オーサリング機能は、図4に示すように、例えば動画圧縮規格であるところのH.264への変換処理や、字幕の生成、BML(Broadcast Markup Language)によるデータ放送作成などを含んでいる。
コンテンツオーサリング部119の機能を用いて作成された番組素材は、番組素材データベース121に蓄積される。また、該番組素材が対象とする地域や店舗名等の情報は配信情報管理テーブル123に蓄積される。ここで、配信情報管理テーブルによる管理を第2の分類と呼び、分類されたデータに割り当てられるラベルを第2のラベルと呼ぶ。なお、データを蓄積する手段は任意のものであり、特定しない。
次に番組自動編成処理部125において、配信情報管理テーブル123に蓄積された地域や店舗名毎に、番組素材データベース121に蓄積された番組素材をグループ化し、どこにどの番組を配信するかを決定する。
次に多重化処理部127において、番組素材データベースに蓄積された映像、字幕、データ放送に関する素材データを放送拠点で放送する番組単位に多重化処理を行う。
次に再多重化処理部129において、テレビジョン方式のTS信号を生成する。TS信号は一般的に、パケットの先頭を示す同期信号であるTSSYNCと、データの有効期間を示すTSVALIDと、TSデータに同期したクロックであるTSCLKと、パケットエラー信号であるTSERRORと、TSデータであるTSDATAからなり、パケット単位でデータが送られるものである。ただし、該TS信号については任意のものであり、特定しない。
次に再多重化処理部129によって生成された放送TS信号を、IP伝送処理部131がIP化し、ネットワーク133を介して、放送拠点エリア毎に設置されたワンセグ変調機137にIP伝送する。
ここで、各放送拠点のエリア単位での分類を第1の分類と呼び、分類されたエリア単位を第1のラベルと呼ぶ。前記第2のラベルと該第1のラベルにより、放送拠点毎に必要な放送を配信することが可能となる。
次に、ワンセグ変調機137は、信号を受信するとワンセグ放送信号に変換し、アンテナ139から無線放射し、ユーザはワンセグ受信機141によって該無線放射されたテレビ放送を受信し、番組を閲覧する。伝送及び受信の形態は、IP伝送処理部131が放送拠点Aから放送拠点Zの中から目的とするワンセグ変調機137を指定して伝送する場合と、多重化された放送波の中からワンセグ変調機137がデータを選択する場合が考えられるが、この手段については任意のものであり、特定しない。
施設や店舗運営者が作成した前記ワンセグ放送を放送Aとする。次に放送Aを受信したユーザは、PC端末101や携帯電話103を用いて、閲覧した放送に対する感想や追加情報などを、ネットワーク105を介してコンテンツ受付サーバ107に伝送する。これら放送Aの閲覧者による新規の情報を放送Bとする。
コンテンツ受付サーバ107は、コンテンツ登録部109とユーザ投稿コンテンツ管理データベース111から成り、ユーザが送信したデータをコンテンツ登録部109が受信し、ユーザ投稿コンテンツ管理データベース111によって地域や店舗名、あるいはユーザが閲覧した番組名毎に分類する。
ここで、コンテンツ登録部109は、例えばWEB画面からの登録受付や電子メールでの受信が考えられるが、本発明はこれに限定するものではなく、ユーザは任意の手段で情報をコンテンツ登録部109に登録できるものとし、コンテンツ登録部の受付手段についても何ら限定するものではない。
次にデータが番組編集サーバ115に伝送され、番組素材変換処理部117によってコンテンツオーサリング部119と同様にH.264変換処理等がなされ、番組素材データベース121に格納される。また、該データが対象とする地域や店舗名や元の番組名が配信情報管理テーブル123に格納される。
次に番組自動編成処理部125によって、放送Aと放送Bを併せて新しい番組を形成する。このような流れを経た後においては、ワンセグ受信機141が受信するワンセグ放送は、施設や店舗運営者が作成した放送Aと、それを他のユーザが閲覧した際に追加した放送Bを併せたものとなる。従って、時間を経るにつれ、各放送拠点で放送される番組は内容が増え、充実したものとなる。
次に、情報経路Yについて図1を用いて説明する。情報経路Xとの違いは、情報経路Xが、放送Aを閲覧したユーザによる追加情報であるところの放送Bを、放送Aと併せてさらに他のユーザに放送するものであったが、情報経路Yは、ユーザによる放送Bが、放送Aを見た感想や追加情報ではなく単独のものである、というところにある。
近年、動画撮影機能を持った携帯端末が増えており、ユーザが撮影した素材を番組に使える状況が増加している。また、情報を欲する側としても、施設や店舗を運営する側が発する情報よりも、ユーザによる客観的な情報が求められているという側面もある。
このように、PC端末101や携帯電話103により送信された素材データは放送Aとは関係無い放送Bとして番組素材データベース121に蓄積される。次に番組自動編成処理部125によって、放送Bが対象とする施設や店舗に関して、既に施設や店舗の運営者が作成した放送Aが番組素材データベース121に蓄積されていないかどうかを、配信情報管理テーブル123に蓄積された情報を元に比較調査を行う。
この概念図を図3に示す。施設や店舗の運営者による放送Aの元となる情報Aと、ユーザによる放送Bの元となる情報Bから、ワンセグ放送するにあたって対象が共通のものがあるかどうかを比較し、共通の対象であるところの情報Cを発見したら、情報Bと情報Cを併せてワンセグ放送とし、無ければ情報Bのみをワンセグ放送するものである。
また、ユーザから投稿される情報Bが、運営者の情報Aと必ずしも関連づけされない投稿情報であってもよい。例えば、ユーザからの投稿情報はカテゴリ毎に番組編集サーバ115に蓄積され、管理テーブル123に予め設定された放送拠点毎の配信カテゴリと比較し、一致した情報を番組編集サーバ115上で自動的に番組編成及びスケジュールを行い、放送拠点に配信することもできる。
放送画面の一例を図5に示す。同図は、ある観光スポットについてのワンセグ放送である。一例として上部に映像データを配置し、下部に文字データを配置している。ワンセグ受信機能を持った端末を持ったユーザは、該観光スポットにおいて、その施設や店舗の情報を映像と文字により閲覧することができる。
本発明によれば、この情報は施設や店舗の運営者が作成したものであったり、該観光スポットを利用したユーザが作成したものであったりする。また、例えばこの放送のデータ放送部に、感想アップロードのリンクを用意すれば、閲覧したユーザがさらに該観光スポットに関する新規の情報を番組編集サーバ115に送信でき、時間を追う毎に番組が拡充されていく。
なお、放送における映像部分やデータ放送部分に関して、ユーザによる情報が映像部分によって放送されるかデータ放送部分によって放送されるかは、本発明では限定しないものとし、この放送の映像部分に、ユーザが観光スポットで撮影した動画データを放送することもできる。
また、データ放送部に、番組放送リクエストのリンクを用意すれば、携帯端末のネットワーク接続機能により放送リクエスト信号143をネットワーク経由で番組編集サーバ115に伝送し、番組編集サーバ115がそれに応えることによって、ユーザは任意のタイミングで放送を最初から閲覧することができる。このように、オンデマンドなワンセグ放送も可能となる。
以上示したように、本発明は、放送拠点毎に、該放送拠点において求められる放送を送信し、その放送用素材は施設や店舗の運営者が作成したり、利用者が作成したりするものであり、放送素材は番組編集サーバに一括して蓄積し、ネットワークを用いて配信するものである。
各放送拠点のアンテナが送信する電波は、微弱電波であることや通常の放送波であることが考えられ、本発明においては該電波の強度をなんら限定するものではない。
本発明において、ユーザからの情報を文字情報に限定して説明した部分に関しても、情報の内容は文字に限定するものではない。例えば動画であったり、また例えば通信事業者によるアニメーションを使ったメイルサービスが扱う画像であってもよい。
本発明において、コンテンツオーサリング部119が持つ番組作成機能の内容は、前記の内容に限定するものではない。また、動画ファイルとしてH.264規格を用いて説明したが、これに限定するものではない。
本発明において、番組を作成する手段としてPC端末101、携帯電話103、操作端末113に関して記述したが、これに限定するものではない。
本発明において、番組素材データベース121は施設や店舗等の運営者が作成する放送コンテンツと、その他の利用者が作成する放送コンテンツの両方を蓄積するよう記述したが、これに限定するものではない。例えば利用者の形態によって装置としてのデータベースが異なるものであってもよい。
本発明では、番組編集サーバから任意の放送拠点に放送データを到達させる手段を限定するものではない。例えば、あらかじめ放送拠点毎にIPアドレスを設定しておき、番組編集サーバ115が、対象とするIPアドレスを指定して放送データを送信する方法等も考えられる。
本発明において、オンデマンド機能を実現する手段として、放送リクエストを番組編集サーバ115に伝送するよう記述したが、これに限定するものではない。例えばワンセグ変調機137に番組蓄積手段を設置すれば、放送リクエストをワンセグ変調機137に伝送することにより、オンデマンド機能が実現できる。
101…PC端末、 103…携帯電話、
105…ネットワーク、 107…コンテンツ受付サーバ、
109…コンテンツ登録部、 111…ユーザ投稿コンテンツ管理データベース、
113…操作端末、 115…番組編集サーバ、
117…番組素材変換処理部、 119…コンテンツオーサリング部、
121…番組素材データベース、 123…配信情報管理テーブル、
125…番組自動構成処理部、 127…多重化処理部、
129…再多重化処理部、 131…IP伝送処理部、
133…ネットワーク、 135…放送拠点A、
137…ワンセグ変調機、 139…アンテナ、
141…ワンセグ受信機、 143…放送リクエスト信号。
105…ネットワーク、 107…コンテンツ受付サーバ、
109…コンテンツ登録部、 111…ユーザ投稿コンテンツ管理データベース、
113…操作端末、 115…番組編集サーバ、
117…番組素材変換処理部、 119…コンテンツオーサリング部、
121…番組素材データベース、 123…配信情報管理テーブル、
125…番組自動構成処理部、 127…多重化処理部、
129…再多重化処理部、 131…IP伝送処理部、
133…ネットワーク、 135…放送拠点A、
137…ワンセグ変調機、 139…アンテナ、
141…ワンセグ受信機、 143…放送リクエスト信号。
Claims (4)
- 広告主や施設運営者による映像もしくは文字の配信を第1の情報とし、利用者による映像もしくは文字の配信を第2の情報とした場合に、
送信された放送コンテンツを受信し、受信した放送コンテンツを表示装置に提示する手段を備えたワンセグ放送受信が可能な携帯端末を用いて、広告主や利用者が提供する動画や文字列を閲覧することが可能なユーザ参加型ワンセグ放送システムにおいて、
狭域エリアのワンセグ変調器毎に第1のラベルを付与する第1の分類手段と、
広告主や施設運勢者がネットワークを経由して第1の情報をサーバAに蓄積する第1の情報蓄積手段と、
利用者がネットワークを経由して第2の情報をサーバBに蓄積する第2の情報蓄積手段と、
前記第1の情報蓄積手段と前記第2の情報蓄積手段により蓄積された情報を送信先であるところの前記狭域エリア毎に分類し第2のラベルを付与する第2の分類手段と、
前記第2の分類手段によって分類された情報から放送コンテンツを生成する番組生成手段と、
前記第1のラベルおよび前記第2のラベルによって対象とするワンセグ変調器に目的とする番組をネットワークを経由して配信する番組配信手段と、
から成るユーザ参加型ワンセグ放送システム。 - 前記サーバAおよびサーバBは、同一のコンピュータ装置であり、該コンピュータ装置と前記番組生成手段に用いるコンピュータ装置は、目的とする狭域エリアのワンセグ変調器にネットワークを用いて放送コンテンツを配信するために、任意の場所に設置できることを特徴とする、請求項1に記載のユーザ参加型ワンセグ放送システム。
- 前記番組配信手段は、任意の狭域エリア内の番組閲覧者の要求に応じて番組を配信することを特徴とする、請求項1に記載のユーザ参加型ワンセグ放送システム。
- 前記番組配信手段は、前記第2のラベルと一致する前記第1のラベルを検索し、該当する第1のラベルを持つワンセグ変調器に向けて放送することを特徴とする請求項1に記載のユーザ参加型ワンセグ放送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314337A JP2010141484A (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | ワンセグ放送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314337A JP2010141484A (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | ワンセグ放送システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010141484A true JP2010141484A (ja) | 2010-06-24 |
Family
ID=42351237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008314337A Pending JP2010141484A (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | ワンセグ放送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010141484A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012039253A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Japan Radio Co Ltd | 視聴者主導型番組編成方法 |
WO2014050968A1 (ja) | 2012-09-26 | 2014-04-03 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 投稿状況通知システム、情報通信端末、投稿状況通知方法およびプログラム |
JP2015050618A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 株式会社協和エクシオ | エリア放送システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002351882A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Shungo Hoshino | 通信ネットワークを介した地域情報の提供システム及びその方法 |
JP2003006082A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Ntt Docomo Inc | データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置 |
JP2008271219A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Fujitsu Ltd | 公営競技情報取得システム、公営競技情報取得プログラムおよび公営競技情報取得方法 |
-
2008
- 2008-12-10 JP JP2008314337A patent/JP2010141484A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002351882A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Shungo Hoshino | 通信ネットワークを介した地域情報の提供システム及びその方法 |
JP2003006082A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Ntt Docomo Inc | データのアップロード方法、サーバシステム、情報配信方法および情報配信装置 |
JP2008271219A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Fujitsu Ltd | 公営競技情報取得システム、公営競技情報取得プログラムおよび公営競技情報取得方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6013010495; 成清善一 他: 'ワンセグを連結して再送信する方法およびそのギャップフィラー装置' 映像情報メディア学会技術報告 Vol.30, No.60, 20061116, p.41-44 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012039253A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Japan Radio Co Ltd | 視聴者主導型番組編成方法 |
WO2014050968A1 (ja) | 2012-09-26 | 2014-04-03 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 投稿状況通知システム、情報通信端末、投稿状況通知方法およびプログラム |
US9661605B2 (en) | 2012-09-26 | 2017-05-23 | Nec Corporation | Posting-status notification system, information communication terminal, posting-status notification method, and program |
JP2015050618A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 株式会社協和エクシオ | エリア放送システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1497994B1 (en) | User terminal, media system and method of delivering objects relating to broadcast media stream to user terminal | |
US8407741B2 (en) | System, server and method for providing supplementary information service related to broadcast content | |
US8233838B2 (en) | Broadcast program scene notification system | |
CN1842978B (zh) | 提供业务选择和获得业务 | |
US20070240188A1 (en) | Datacasting | |
CN101297550B (zh) | 用于提供服务改变通知的方法和设备 | |
MXPA06014900A (es) | Servicios multiples dentro de un canal-identificacion en un dispositivo. | |
US20050086334A1 (en) | System and associated terminal, method and computer program product for recording content usage statistics | |
TW200841727A (en) | Automatic electronic-service-guide selection | |
US20070268883A1 (en) | Radio text plus over digital video broadcast-handheld | |
US7551889B2 (en) | Method and apparatus for transmission and receipt of digital data in an analog signal | |
KR101353645B1 (ko) | 멀티미디어 콘텐츠 관리 장치 및 멀티미디어 콘텐츠 서버 | |
JP2006148935A (ja) | 放送用端末機の番組検索装置及び番組検索方法 | |
US20070055991A1 (en) | Electronic program guide apparatus and method in digital broadcasting system | |
JP2003158730A (ja) | Epg情報配信システム | |
CN105208449A (zh) | 一种同步浏览涉及播出电视节目相关资讯的方法及系统 | |
JP2010141484A (ja) | ワンセグ放送システム | |
JP2004260573A (ja) | コンテンツ提供システム、および、コンテンツ提供方法 | |
US20070067796A1 (en) | Method and apparatus for providing advertisement in digital broadcasting system | |
JP4209665B2 (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
JP2002511202A (ja) | データ放送システムを介して特定の標的視聴者にデータを送信するシステムおよび方法 | |
KR100845145B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 방송과 리치 미디어 서비스를 연계한광고방법 | |
US20060166617A1 (en) | Broadcast data processing | |
KR100883264B1 (ko) | 방송 대상 기반의 양방향 데이터 방송 서비스 제공 시스템및 방법, 그리고 이에 적용되는 서버 | |
JP2002271753A (ja) | 番組情報通信システム、および、そのシステムに用いられる番組情報受信装置および番組情報送信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130723 |