JP2002175439A - 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。 - Google Patents

相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。

Info

Publication number
JP2002175439A
JP2002175439A JP2001313267A JP2001313267A JP2002175439A JP 2002175439 A JP2002175439 A JP 2002175439A JP 2001313267 A JP2001313267 A JP 2001313267A JP 2001313267 A JP2001313267 A JP 2001313267A JP 2002175439 A JP2002175439 A JP 2002175439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
client
user
diary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001313267A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Iguchi
尊仁 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digitao Kk
Original Assignee
Digitao Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digitao Kk filed Critical Digitao Kk
Priority to JP2001313267A priority Critical patent/JP2002175439A/ja
Publication of JP2002175439A publication Critical patent/JP2002175439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザの要求するコンテンツをより要求に応
じた形で、しかもリアルタイムに提供し、出版物の利便
性を向上させ、出版物の価値を高めることを可能とする
コンピュータ支援出版を提供する。 【解決手段】 コンテンツ受信手段と、コンテンツ蓄積
手段と、コンテンツ検索手段と、コンテンツ送信手段と
を具備するコンテンツ提供システムにおいて、コンテン
ツは、電子メールによって送信されたものであり、テキ
スト形式などにより蓄積され、前記コンテンツ検索手段
により検索されたコンテンツは、電子メールによってク
ライアントに送信されることを特徴とするコンテンツ提
供システムおよび該システムを利用したコンテンツ提供
方法、コンテンツのコンピュータ支援出版方法、電子出
版装置可能化装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ提供シ
ステム及びコンテンツ提供方法に関し、より詳しくは、
電子メールにより提供情報を変更可能であり、Webペ
ージ上のカレンダー等種々のコンテンツとリンク可能で
ある相互関連性を自動的に組織化できるデイリーコンテ
ンツ提供システム及びコンテンツ提供方法に関する。ま
た、本発明は、コンテンツのコンピュータ支援出版方法
及び電子出版可能化装置に関する。特に本発明は、クラ
イアントが提供した日記情報等のコンテンツのうちクラ
イアントが希望するものを容易かつ迅速に出版すること
を可能とした日記情報等のコンピュータ支援出版方法及
び日記情報等の電子出版可能化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、従来のネットワークを用いたコン
テンツ提供システムについて説明する。従来のネットワ
ークを用いたコンテンツ提供システムは、インターネッ
ト上でWWW(World Wide Web:ワール
ド ワイド ウェブ:ハイパーテキスト構造をもつイン
ターネットの情報検索システムの1つ)サービスを提供
するWWWサーバと、電子メールの送受信を行うメール
サーバと、ドメインネームとIP(Internet
Protocol:インターネット プロトコル)アド
レスを変換するDNS(Domain Name Sy
stem:ドメインネームシステム)サーバと、データ
やテキストのファイル等を配布するFTP(File
Transfer Protocol:ファイル転送プ
ロトコル)サーバと、各種データを記憶するDBS(D
ata Base Server:データベースサー
バ)とを具備する。
【0003】このような従来のコンテンツ情報提供シス
テムでは、ユーザがWeb上で希望するコンテンツを検
索する場合は、以下の過程を経ていた。Web上にて、
HTML(Hyper Text Markup La
nguage:ハイパーテキストマークアップランゲー
ジ:文章が<>で囲まれ記載される言語)等で記述され
た文章ファイルが存在しており、文書フィルタ(インデ
クサ)が、文章ファイル中の文章を加工して、インデッ
クス書類を作成する。その後、キーワードとURLとを
関連付を行う。ユーザが、クライアントのアプリケーシ
ョンに対し検索等の要求をする。ユーザからの要求をW
WWサーバが受け取る。インデックスを検索エンジンが
検索する。WWWサーバは、クライアントのアプリケー
ションに、HTML文章を送信する。クライアントのア
プリケーションが、前記HTML文章を受け取る。クラ
イアントのアプリケーションは、受け取ったHTML文
章を加工等処理し、WWWブラウザを介して表示する。
【0004】このような従来のネットワークを用いたコ
ンテンツ提供システムにおいては、各種データがデータ
ベースに記憶される場合に、データは、HTML等で記
述されたWeb文章としてWWWサーバ等に記憶されて
いた。ユーザからの投稿情報についても同様に、HTM
Lで記述された文章として記憶されていた。しかし、H
TML文章をそのまま記録する方法を用いる限り、コン
テンツ生成のためには、特殊なコンピュータ専門知識を
拾得した上で、複雑な制作工程を避けることが出来ず、
さらには、メモの走り書きや日記の記述など日常的に発
生する生の情報をリアルタイムにネットワーク上に繁栄
させるという即時性は発揮させることが出来ないという
弊害があった。
【0005】また、特開平11−25020号公報に
は、WWWサイトの掲載内容(データ)に変更があった
場合には、依頼者に対して電子メールで通知する方法が
記載されている。しかしながら、このような通知に基づ
き更新されたWWWサイトの内容を閲覧しようとするユ
ーザは、ユーザのクライアント上でブラウザを立ち上
げ、このようなWWWサイトが存在するURL(Uni
form Resource Locator:ユニフ
ォーム リソース ロケーター)を指定し、更新された
WWWサイトをブラウザによって表示しなければなら
ず、非常に手間がこのようなという問題がある。
【0006】また、一つの電子メールアドレスに電子メ
ールを送信すれば、その一つの電子メールアドレスに関
連する複数の電子メールアドレスを有するクライアント
に電子メールが送信されるいわゆるメーリングリストに
よるコンテンツ提供方法がある。このようなコンテンツ
提供方法によれば、一のクライアントから送信された電
子メールによるコンテンツが複数のクライアントに略同
時に送信され、リアルタイムの情報を提供することが可
能である。また、クライアントがオフラインであって
も、クライアントのメールサーバには上記電子メールに
よるコンテンツが提供されるため当該クライアントを利
用するユーザの望む時間でこのようなコンテンツを閲覧
することが可能である。
【0007】しかしながら、このようなメーリングリス
トによるコンテンツ提供方法においては、クライアント
は、提供されるコンテンツと関連性を持ったコンテンツ
を有機的に選択することができず、希望通りのコンテン
ツを得ることが難しいという問題がある。また、メーリ
ングリストによるコンテンツ提供方法においては、他の
コンテンツとハイパーリンクするようには、設計されて
いない。そのため、自己の属するグループのメーリング
リストないで提供されたコンテンツは、そのメーリング
リスト内に提供されるにすぎず、ハイパーリンク等によ
り外側の媒体に広げていけないという問題がある。
【0008】また、例えば、特開平11−259389
号公報に記載されているように、Web上で公開される
コンテンツを読み書き可能ないわゆる電子掲示板による
コンテンツ提供方法がある。このようなコンテンツ提供
方法では、コンテンツを比較的迅速に提供、閲覧するこ
とが可能である。
【0009】しかしながら、電子掲示板で閲覧できるコ
ンテンツは、必ずしも閲覧者の希望するコンテンツとは
限らない。また、電子掲示板を閲覧する際には、ユーザ
は、ユーザのクライアント上でブラウザを立ち上げ、こ
のような電子掲示板の存在するURLを指定し、電子掲
示板の存在するサイトをブラウザによって表示しなけれ
ばならないという問題がある。
【0010】また、Webサイトを通じて企業が広告情
報を提供する場合、Webサイト上で当該広告内容を分
析し、例えば、広告名称のみを検索の対象としていた。
このような場合、せっかく企業が広告情報を提供して
も、必ずしもユーザがアクセスするとは限らないといっ
た問題がある。さらに、このような広告提供方法では、
本当に当該広告情報に興味があるユーザがアクセスする
とは限らないという問題がある。さらに、このような広
告情報は、ユーザに伝えられるのみという一方向的なも
のであって、一のユーザに与えられた広告情報が次々に
伝播して行くという性質に乏しいという問題がある。
【0011】個人の日記をネット上に公開し、関連情報
を掲載したサイトへのリンクをはったいわゆるオンライ
ン日記は、1995年頃から存在した。しかし、自分で
ホームページを作成でき、しかも頻繁にアップロードす
ることのできる者のみが、オンライン日記(ウェブ日
記)の作者となることができた。
【0012】近年そうした事情が変わり、日記を公開す
ることを希望する者に日記を公開する場を提供するWe
bサイトが出現した。これにより、インターネットに関
する専門知識がない者であっても、そのようなWebサ
イトを利用して自らの日記を容易にアップロードするこ
とができるようになった。そして、このようなWebサ
イトを利用すると、関連ある日記を検索する、カレンダ
ーとリンクさせるといったことも可能となり、関連をも
った日記情報を容易に集めることができることとなっ
た。
【0013】また、自らのサーバを利用してHPを公開
している者にとっても、容易に日記をアップロードでき
るソフトが開発され、日記をウェブ上で容易に公開する
ことが可能となった。
【0014】ウェブ日記を利用すれば、閲覧者が興味を
持った他人の日記を容易に閲覧することができるため、
ウェブ日記に関するサイトは多くの日記公開者と、多く
の訪問者でにぎわうようになった。
【0015】また、個人の日記を小説化したものは古く
から知られている。近年では、インターネット上に公開
した日記を小説化したものがある。
【0016】また、特開平5−3560号公報には、デ
ジタルオーディオテープ(DAT)等の電子記録媒体を
用いて画像データを記録し、自由に再生ができる電子出
版システム、電子日記、電子アルバム、及び記録媒体が
記載されている。そして、DAT等の記録装置にスキャ
ナにより写真画像を取り込んで日記を構成する点や、当
該写真の説明を音声や文字等にテキストと合わせて日付
誤とに記録可能とする電子日記が記載されている。さら
に、この日付をインデックスとして自由な検索、読み出
しが可能となる点や、情報の書き換えが可能なため、所
望の日記の画像データを書きかえることが可能な点も記
載されている。すなわち、同公報には、日付誤とに画像
等の書きこみ及び読み出しができる非常に利便性の高い
電子日記等を構成した発明が記載されている。
【0017】また、特開平10−171687号公報に
は、電子出版のために情報をデータベース化して記憶し
再生する方法が記載されている。同公報に記載された発
明は、コンテントオブジェクトに自己スキームIDと自
己表現用レイアウトIDとを付帯させておき、自己スキ
ームIDに従って読み取ったスキームオブジェクトの内
容に基づいて表示対象コンテントオブジェクトのデータ
構造を認知するとともに、自己表現用レイアウトIDに
従って読み取ったレイアウトオブジェクトの内容に基づ
いて表示対象コンテントオブジェクトにおける指定され
たデータ要素をピックアップして表示画面を作成しディ
スプレイに出力するものである。そして、つぎつぎに供
給される膨大な量の情報をすみやかにデータベース化し
て電子出版することが容易で、しかも出版者の意志を正
確に伝えるために、きめこまかい多様な表示出力サービ
スを容易に実現できる仕組みが提供されている。
【0018】また、従来の出版では、出版の自動化がな
されておらず、出版物の原稿を作成後、複数回校正を繰
り返した後、フォーマットや配色等を決定していた。
【0019】このような従来の出版形式では、出版物の
レイアウトに大変な手間がかかり、また、出版内容を何
度も変更しなければならないという問題がある。更に、
出版は、通常出版社等に出版権を設定して行うため、そ
の都度契約を結ばなくてはならず、それだけでも出版物
の内容とは関係のない労力を割かなければならないとい
う問題がある。
【0020】また、例えば、ウェブ日記では、日記情報
自体に大きな価値がある。しかしながら、当該日記情報
は閲覧者が容易に閲覧することができる。そこで、閲覧
者はその日記情報の価値を意識しない場合が多いという
問題があった。また、閲覧者は、当該日記情報を容易に
ダウンロードし、又は印刷することができるので、なお
さら日記情報の価値を軽視する傾向にあった。
【0021】インターネット上で公開された日記を小説
化する場合、出版できるかどうか、どのような形式の出
版物とするかについて出版社と相談しなければならない
という問題がある。したがって、サイト利用者(コンテ
ンツ提供者や日記作家)が出版を希望しても日記を出版
することができないという問題がある。さらに、日記を
出版する場合であっても、何度も原稿を点検するという
作業を繰り返さなければならないという問題がある。ま
た、日記作家が希望する日記を選択して出版することが
困難であるという問題がある。さらに、日記が出版され
ても、出版物が書店に並べられるまでは、その出版物の
存在が明らかになりにくいという問題がある。
【0022】また、特開平5−3560号公報に記載さ
れた発明では、DAT等の記録媒体を必須の要件として
おり、また、電子日記も個人のものに限られ第三者が閲
覧可能なものではない。しかも、同公報に記載された電
子出版は、あくまでDAT等の読み出し及び書きこみが
可能な記録媒体による電子出版のみを意図しており紙に
よる製本については何ら記載されていない。したがっ
て、ユーザによって指定された所定の部分の日記を出版
するということは何ら示唆されていない。同公報に記載
された発明では、日記情報があくまで電子状態として記
憶されることのみを意図しているため、第三者がその価
値を見出すこと不可能であるという問題があった。ま
た、当該日記情報はあくまで個人の所有物であるため第
三者がその価値を見出すことは不可能であった。
【0023】また、特開平10−171687号公報に
記載の発明では、コンテンツとして日記情報は意図され
ておらず、クライアントが希望する日記情報を出版可能
とするという思想は全くない。また、同公報に記載の発
明では、あくまで電子情報(CD−ROM等に記憶され
る情報)の出版物が意図されている。同公報には、「他
のコンピュータが通信によりダウンロードして再生する
ことも当然含まれる」と記載があるもののコンテンツを
出版可能にするという思想が存在しなかった。したがっ
て、同公報に記載の発明によってもサイト利用者(コン
テンツ提供者)が希望するコンテンツを出版することは
できないという問題があった。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の上記
問題に鑑み、ユーザの要求するコンテンツをより要求に
応じた形で、しかもリアルタイムに提供することを第一
の目的とする。
【0025】本発明の別の目的は、クライアントからの
電子メールによりデータベースの迅速なアップデートを
可能とすることにある。
【0026】本発明の別の目的は、ユーザが要求するコ
ンテンツをより的確に選択し配信することを可能とする
ことにある。
【0027】本発明の別の目的は、中継手段を用い、D
BSから受け取ったデータをブラウザ上で表示する前に
動的に書き直し、蓄積することにより迅速なコンテンツ
提供を可能とすることである。
【0028】本発明の別の目的は、ユーザが閲覧したコ
ンテンツに関する情報及びユーザが閲覧したコンテンツ
自体の両方又は一方を第三者に伝達可能とすることで、
コンテンツ情報がいわゆる口コミで伝播し得る(バイラ
ルな)コンテンツ提供システムを提供することである。
【0029】本発明の別の目的は、カレンダーや所定の
キーワード等種々の分類のコンテンツとリンクした日記
情報を配信し、しかも、このような日記情報を希望する
ユーザが希望する日記情報を閲覧することができるデイ
リーコンテンツ提供システムを提供することである。
【0030】本発明の別の目的は、企業が提供する広告
に対してより効果的にユーザがアクセスできるようなコ
ンテンツ提供システムを提供することである。
【0031】本発明の別の目的は、企業が提供する広告
情報が、広告提供者の日記やカレンダー、及び受信者の
日記やカレンダーにリンクされることにより、広告情報
が当該広告情報に興味がある複数のユーザに閲覧される
ようなコンテンツ提供システムを提供することである。
【0032】本発明の別の目的は、独自開発のメール記
述言語による簡易的なユーザ編集機能を導入可能なコン
テンツ提供システムを提供することである。
【0033】本発明は、クライアントが自ら希望するコ
ンテンツ(日記情報等)を容易に出版することを可能す
ることもその目的とする。
【0034】本発明の別の目的は、クライアントが自ら
希望するコンテンツ(日記情報等)を出版可能とし、そ
のコンテンツを提供したサーバ上で出版物を容易に広告
することが可能とすることである。
【0035】本発明の別の目的は、コンコンピュータの
能力を最大限に活用し既存のデータから様々な用途に応
じたドキュメントを容易に生成することを可能とするこ
とである。
【0036】本発明の別の目的は、レイアウトや目次イ
ンデックス等の自動化により、煩雑で時間がこのような
工程を省略することができ、美麗な出版物を安価に作成
することを可能とするコンピュータ支援出版を提供する
ことにある。
【0037】本発明の別の目的は、出版物の内容を機能
別や用途別に作り直すとなどの作業を極めて容易にこな
すことができ、出版物の利便性を向上させ、出版物の価
値を高めることを可能とするコンピュータ支援出版を提
供することにある。
【0038】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した発明
が解決しようとする課題の少なくとも1つ以上を解決す
るものであり、上記した課題は、以下の発明によって解
決される。
【0039】(1) クライアントから提供されたコン
テンツを受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受
信手段により受信されたコンテンツを蓄積するコンテン
ツ蓄積手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテ
ンツを検索するコンテンツ検索手段と、コンテンツ検索
手段により検索されたコンテンツをクライアントに送信
するためのコンテンツ送信手段とを具備するコンテンツ
提供システムにおいて、前記クライアントから提供され
たコンテンツは、電子メールによって送信されたもので
あり、前記コンテンツ蓄積手段によって蓄積されたコン
テンツは、テキスト形式により蓄積されたものであり、
前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツ
は、電子メールによってクライアントに送信されること
を特徴とするコンテンツ提供システム。
【0040】(2) 更に、ユーザのメールアドレス等
のユーザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段を
具備し、前記電子メールが送信されるクライアントは、
予め投稿情報を購読予約しているユーザが用いる端末で
ある(1)に記載のコンテンツ提供システム。
【0041】(3) 更に、コンテンツ提供者の性別等
のコンテンツ提供者に関する情報を記憶するコンテンツ
提供者情報記憶手段を具備し、電子メールによりクライ
アントに送信される前記コンテンツは、ユーザが購読予
約したコンテンツ提供者により提供されるコンテンツを
含む(1)又は(2)に記載のコンテンツ提供システ
ム。
【0042】(4) 前記ユーザ情報記憶手段には、ユ
ーザが購読予約するキーワードが、更に記憶されてお
り、前記コンテンツ検索手段は、コンテンツ蓄積手段に
蓄積されたコンテンツに含まれる当該キーワードを含む
コンテンツを検索し、 前記コンテンツ送信手段は、前
記コンテンツ検索手段が検索しユーザが購読予約するキ
ーワードを含むコンテンツをクライアントに送信する
(2)又は(3)に記載のコンテンツ提供システム。
【0043】(5) 前記クライアントから提供された
コンテンツは、ユーザが設定したキーワードを含み、当
該キーワードがコンテンツ蓄積手段においてインデック
スとして記憶される(1)から(4)のいずれか1項に
記載のコンテンツ提供システム。
【0044】(6) 前記電子メールによってクライア
ントから提供されたコンテンツは、日記情報を含む
(1)から(5)のいずれか1項に記載のコンテンツ提
供システム。
【0045】(7) クライアントからの電子メールに
より、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツが直
接更新される(1)から(6)のいずれか1項に記載の
コンテンツ提供システム。
【0046】(8) クライアントから提供されたコン
テンツを受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受
信手段により受信されたコンテンツを蓄積するコンテン
ツ蓄積手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテ
ンツをユーザの検索するコンテンツ検索手段と、コンテ
ンツ検索手段により検索されたコンテンツをクライアン
トに送信するためのコンテンツ送信手段と、を具備する
コンテンツ提供システムを用いたコンテンツ提供方法に
おいて、クライアントから提供されたコンテンツを受信
するコンテンツ受信段階と、コンテンツ受信手段により
受信されたコンテンツをコンテンツ蓄積手段に転送する
第1のコンテンツ転送段階と、第1のコンテンツ転送段
階を経たコンテンツをテキスト形式で蓄積するコンテン
ツ蓄積段階と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテ
ンツをユーザの検索するコンテンツ検索段階と、コンテ
ンツ検索手段により検索されたコンテンツをコンテンツ
送信手段へと転送する第2のコンテンツ転送段階と、コ
ンテンツ検索手段により検索されたコンテンツをクライ
アントに送信するコンテンツ送信段階とを含むことを特
徴とするコンテンツ提供方法。
【0047】(9) 前記ユーザ情報記憶手段には、ユ
ーザが購読予約したキーワード、ユーザが購読予約した
コンテンツ提供者に関する情報の両方又はいずれか一方
が、更に記憶されており、コンテンツ検索段階では、コ
ンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを、前記ユー
ザ情報記憶手段に記憶されたユーザが購読予約したキー
ワードを含むコンテンツや、ユーザが購読予約したコン
テンツ情報を含むコンテンツを検索する(8)に記載の
コンテンツ提供方法。
【0048】(10) コンテンツ情報提供者によって
提供されたコンテンツは、日記情報を含む(8)又は
(9)に記載のコンテンツ提供方法。
【0049】(11) 前記日記情報は、Webサペー
ジ上で公開されるカレンダーとリンクしている(10)
に記載のコンテンツ提供方法。
【0050】(12) クライアントから提供されたコ
ンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ
受信手段により受信されたコンテンツを蓄積するコンテ
ンツ蓄積手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコン
テンツを検索するコンテンツ検索手段と、コンテンツ検
索手段により検索されたコンテンツをクライアントに送
信するためのコンテンツ送信手段と、を具備するネット
ワークに接続されWebサイトを用いたコンテンツ提供
システムにおいて、前記クライアントから提供されたコ
ンテンツは、電子メールにより又はWebサイト上から
送信されたものであり、前記コンテンツ蓄積手段によっ
て蓄積されたコンテンツは、テキスト形式により蓄積さ
れたものであり、コンテンツ検索手段により検索された
コンテンツは、テキストデータとしてコンテンツ送信手
段に転送されることを特徴とするコンテンツ提供システ
ム。
【0051】(13) 前記コンテンツ提供者により提
供されるコンテンツは、日記情報を含む(12)に記載
のコンテンツ提供システム。
【0052】(14) 前記日記情報は、Webサイト
上で公開されるカレンダーにリンクされる(13)に記
載のコンテンツ提供システム。
【0053】(15) 前記コンテンツ提供者により
提供されたコンテンツは、Webページ上のカレンダー
とリンクし、更に当該コンテンツに含まれるキーワード
に関連するWebページともリンクする(14)に記載
のコンテンツ提供システム。
【0054】(16) 更に、ユーザのメールアドレス
等のユーザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段
を具備し、前記コンテンツの提供を受けるクライアント
は、コンテンツを購読予約しているユーザが用いる端末
である(12)から(15)のいずれか1項に記載のコ
ンテンツ提供システム。
【0055】(17) 更に、コンテンツ提供者の性別
等のコンテンツ提供者に関する情報を記憶するコンテン
ツ提供者情報記憶手段を具備し、電子メールによりクラ
イアントに送信される前記コンテンツは、ユーザが予め
購読予約したコンテンツ提供者によるコンテンツを含む
(12)から(16)のいずれか1項に記載のコンテン
ツ提供システム。
【0056】(18) 前記ユーザ情報記憶手段には、
ユーザが購読予約するキーワードが、更に記憶されてお
り、前記コンテンツ検索手段は、コンテンツ蓄積手段に
蓄積されたコンテンツに含まれる当該キーワードを含む
コンテンツを検索し、前記コンテンツ送信手段は、前記
コンテンツ検索手段が検索し、ユーザが購読予約するキ
ーワードを含むコンテンツを電子メールによってクライ
アントに送信する(16)又は(17)に記載のコンテ
ンツ提供システム。
【0057】(19) 更に、クライアントからの要求
に応じ一端引き出された情報をサーバのキャッシュから
送信する中継手段を具備する(12)から(18)のい
ずれか1項に記載のコンテンツ提供システム。
【0058】(20) コンテンツ提供者が提供するコ
ンテンツを、ユーザのクライアントに送信する毎に、コ
ンテンツ提供者及び当該コンテンツの提供を受けるクラ
イアントの両方又はいずれか一方に、ポイントを付与す
るポイント付与手段と、当該ポイント付与手段によって
付与されるポイントを計算するポイント計算手段と、当
該ポイントに基づき前記ユーザのクライアントに提供さ
れる文字情報及び画像情報の両方又はいずれか一方が変
化する(12)から(19)のいずれか1項に記載のコ
ンテンツ提供システム。
【0059】(21) 更に、コンテンツ提供者がコン
テンツを提供する場合に、当該コンテンツに対し、We
bサイト上のコンテンツとリンクを張ることを可能とす
るコンテンツ自動リンク手段を具備し、コンテンツ提供
者が提供するコンテンツは、Webサイト上から送信さ
れたものであり、コンテンツ提供者が自らリンクをはる
ことが可能であるか、又はリンクをはるよう要求するこ
とが可能である(12)から(20)のいずれか1項に
記載のコンテンツ提供システム。
【0060】(22) 更に、所定のキーワードを含む
複数の地図情報が記憶された地図情報記憶手段と、前記
地図情報記憶手段内の地図情報をホームページ上に表示
させ、情報付加手段により付加された場所指定情報に基
づいて、当該コンテンツを前記ホームページ上に表示さ
れた地図上にリンクさせるリンク手段とを備え、コンテ
ンツ提供者から提供されたコンテンツが所定のキーワー
ドを含む場合に、当該コンテンツを当該所定のキーワー
ドを含む地図情報リンクさせることにより、当該地図情
報とともにWebページ上において公開する(12)か
ら(21)のいずれか1項に記載のコンテンツ提供シス
テム。
【0061】(23) 購読予約したクライアントに提
供されるコンテンツには、定期的に提供される漫画情報
を含む(12)から(22)のいずれか1項に記載のコ
ンテンツ提供システム。
【0062】(24) コンテンツの提供を受け、閲覧
したユーザが、第三者に当該提供を受けたコンテンツに
関する情報を伝えるコンテンツ情報伝達手段を更に具備
し、当該コンテンツ情報伝達手段を利用することにより
第三者に当該コンテンツや、当該コンテンツを提供した
コンテンツ提供者情報等のコンテンツに関する情報を電
子メールで伝える(12)から(23)のいずれか1項
に記載のコンテンツ提供システム。
【0063】(25) クライアントから提供されたコ
ンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ
受信手段により受信されたコンテンツを蓄積するコンテ
ンツ蓄積手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコン
テンツを検索するコンテンツ検索手段と、コンテンツ検
索手段により検索されたコンテンツをクライアントに送
信するためのコンテンツ送信手段と、クライアントから
の要求に応じ一端引き出された情報をサーバのキャッシ
ュから送信する中継手段と、ユーザのメールアドレス等
のユーザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段
と、コンテンツ提供者が提供するコンテンツをユーザの
クライアントに送信する毎に、コンテンツ提供者及び当
該コンテンツの提供を受けるクライアントの両方又はい
ずれか一方に、ポイントを付与するポイント付与手段
と、当該ポイント付与手段によって付与されるポイント
を計算するポイント計算手段と、コンテンツの提供を受
け閲覧したユーザが、第三者に当該提供を受けたコンテ
ンツに関する情報を伝えるコンテンツ情報伝達手段と、
を具備するネットワークに接続されWebサイトを用い
たコンテンツ提供システムにおいて、前記クライアント
から提供されたコンテンツは、電子メールにより又はW
ebサイト上から送信された日記情報を含むものであ
り、かつ、当該コンテンツは、リンクを希望するキーワ
ード等が含まれるものであり、当該日記情報は、Web
ページ上で公開されるカレンダーにリンクされ、クライ
アントから提供されたコンテンツを受信するコンテンツ
受信段階と、コンテンツ受信手段により受信されたコン
テンツをコンテンツ蓄積手段に転送する第1のコンテン
ツ転送段階と、第1のコンテンツ転送段階を経たコンテ
ンツをテキスト形式で蓄積するコンテンツ蓄積段階と、
コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツをユーザの
検索するコンテンツ検索段階と、クライアントに提供す
べきコンテンツが、一端引き出された情報である場合に
は、中継手段によりサーバのキャッシュからユーザに送
信される中継手段経由送信段階と、クライアントに提供
すべきコンテンツが、一端引き出された情報でなけれ
ば、コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツ
は、コンテンツ送信手段に転送される第2のコンテンツ
転送段階と、コンテンツ転送手段により、コンテンツが
クライアントに送信されるコンテンツ送信段階とを具備
し、コンテンツ提供者が提供するコンテンツをユーザの
クライアントに送信する毎に、コンテンツ提供者及び当
該コンテンツの提供を受けるクライアントの両方又はい
ずれか一方に、ポイントがポイント付与手段により付与
され、当該ポイント付与手段によって付与されるポイン
トは、ポイント計算手段により計算され、当該ポイント
計算手段により計算されたポイントに基づき前記ユーザ
のクライアントに提供される文字情報及び画像情報の両
方又はいずれか一方が変化し、ユーザが、ユーザが閲覧
したコンテンツに関する情報及びユーザが閲覧したコン
テンツ自体の両方又は一方を第三者に通知することを希
望する場合には、前記コンテンツ情報伝達手段を利用す
ることにより、第三者にユーザが閲覧したコンテンツに
関する情報及びユーザが閲覧したコンテンツ自体の両方
又は一方を電子メールによって伝達可能であることを特
徴とするコンテンツ提供方法。
【0064】(26) コンピュータが、クライアント
から提供されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手
段と、コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツ
を蓄積するコンテンツ蓄積手段と、クライアントからの
入力情報に基づきコンテンツ蓄積手段に蓄積されたコン
テンツを選択するコンテンツ選択手段と、コンテンツ選
択手段によって選択されたコンテンツを印刷形式に変形
するコンテンツ変形手段と、コンテンツ変形手段により
印刷形式に変形されたコンテンツをクライアントに送信
する出版コンテンツ送信手段と、を有し、第一のクライ
アントから提供されたコンテンツをコンテンツ受信手段
が受信する工程と、コンテンツ受信手段により受信され
たコンテンツをコンテンツ蓄積手段が蓄積する工程と、
第二のクライアントからの入力情報に基づきコンテンツ
蓄積手段に蓄積されたコンテンツをコンテンツ選択手段
により選択する工程と、コンテンツ選択手段によって選
択されたコンテンツをコンテンツ変形手段により印刷形
式に変形する工程と、コンテンツ変形手段により印刷形
式に変形されたコンテンツを出版コンテンツ送信手段に
より第三のクライアントに送信する工程と、を含む、コ
ンテンツのコンピュータ支援出版方法。
【0065】(27)更に、コンピュータが、コンテン
ツ変形手段により印刷形式に変形されたコンテンツを蓄
積する印刷形式変更済みコンテンツ蓄積手段を具備し、
第四のクライアントからの入力情報にしたがって、コン
テンツ変形手段により印刷形式に変形されたコンテンツ
を出版コンテンツ送信手段により第三のクライアントに
送信する(26)に記載のコンテンツのコンピュータ支
援出版方法。
【0066】(28)コンテンツ蓄積手段に蓄積された
コンテンツが、Web(ウェブ)サイトで公開されるも
のである(26)又は(27)に記載のコンピュータ支
援出版方法。
【0067】(29)コンテンツ蓄積手段に蓄積された
コンテンツが、i)Webサイトの掲示板に搭載される
コンテンツである、ii)メールマガジンによって配信
されるものであるものの、いずれか、又は両方である
(26)から(28)のいずれか1項)に記載のコンピ
ュータ支援出版方法。
【0068】(30)コンテンツが、日記情報、旅行
記、ダイエット記録、家計やりくり帳、育児日記、留学
記録、受験記、食べ歩き日記、恋愛録、企業会計、企業
の製品情報、読書記、批評、のいずれか1つ又はこれら
のうち複数を含むものである(26)から(29)のい
ずれか1項に記載のコンピュータ支援出版方法。
【0069】(31)コンテンツ変形手段により印刷形
式に変更されたコンテンツが出版コンテンツ送信手段に
より第三のクライアントに送信された場合、当該情報を
コンテンツ蓄積手段が記憶し、更に、コンテンツ選択手
段により当該情報が選択され、その後、Webサイト上
で公開されるか、電子メールによって配信されるかのい
ずれか又は両方である(28)又は(29)に記載のコ
ンピュータ支援出版方法。
【0070】(32)第一、第二、第三のクライアント
のうち、少なくともひとつが、パーソナルコンピュー
タ、携帯電話端末、サーバのいずれかである(26)か
ら(31)のいずれか1項に記載のコンピュータ支援出
版方法。
【0071】(33)更に、コンテンツ検索手段を具備
し、コンテンツ選択手段によって選択されたコンテンツ
をコンテンツ変形手段により印刷形式に変形する工程に
おいて、当該コンテンツ検索手段により、印刷形式に変
形された、又は印刷形式に変更されるコンテンツのいず
れか、又は両方と関連するコンテンツを加えて印刷形式
とする(26)から(32)のいずれか1項に記載のコ
ンピュータ支援出版方法。
【0072】(34)Webサイトで公開されるコンテ
ンツが、当該Webサイトからリンクが張られているカ
レンダー情報とリンクされている(28)に記載のコン
ピュータ支援出版方法。
【0073】(35)クライアントから提供されたコン
テンツを受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受
信手段により受信されたコンテンツを蓄積するコンテン
ツ蓄積手段と、クライアントからの入力情報に基づきコ
ンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを選択するコ
ンテンツ選択手段と、コンテンツ選択手段によって選択
されたコンテンツを印刷形式に変形するコンテンツ変形
手段と、コンテンツ変形手段により印刷形式に変形され
たコンテンツをクライアントに送信する出版コンテンツ
送信手段と、を具備し、クライアントから提供されたコ
ンテンツをコンテンツ受信手段が受信し、コンテンツ受
信手段により受信されたコンテンツをコンテンツ蓄積手
段が蓄積し、クライアントからの入力情報に基づきコン
テンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツをコンテンツ選
択手段により選択し、コンテンツ選択手段によって選択
されたコンテンツをコンテンツ変形手段により印刷形式
に変形し、コンテンツ変形手段により印刷形式に変形さ
れたコンテンツを出版コンテンツ送信手段によりクライ
アントに送信する電子出版可能化装置。
【0074】(36)クライアントから提供されたコン
テンツとしての日記情報を受信するコンテンツ受信手段
と、コンテンツ受信手段により受信された日記情報を蓄
積するコンテンツ蓄積手段と、当該クライアントからの
入力情報に基づきコンテンツ蓄積手段に蓄積された日記
情報を選択するコンテンツ選択手段と、コンテンツ選択
手段によって選択された日記情報を印刷形式に変形する
コンテンツ変形手段と、コンテンツ変形手段により変形
された日記情報を出版者のクライアントに送信する出版
コンテンツ送信手段と、を有し、クライアントから提供
され、当該クライアントにより選択された日記情報を出
版可能とするコンテンツのコンピュータ支援出版方法。
【0075】(37) クライアントから提供されたコ
ンテンツとしての日記情報を受信するコンテンツ受信手
段と、コンテンツ受信手段により受信された日記情報を
蓄積するコンテンツ蓄積手段と、当該クライアントから
の入力情報に基づきコンテンツ蓄積手段に蓄積された日
記情報を選択するコンテンツ選択手段と、コンテンツ選
択手段によって選択された日記情報を印刷形式に変形す
るコンテンツ変形手段と、コンテンツ変形手段により変
形された日記情報を出版者のクライアントに送信する出
版コンテンツ送信手段と、を有し、クライアントから提
供され、当該クライアントにより選択された日記情報を
出版可能とする日記情報の電子出版可能化装置。
【0076】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
を詳細に説明する。本発明のコンテンツ提供システム及
びコンテンツ提供方法の第一の実施態様は、図1に示す
ような要素を含み、クライアントから提供された日記情
報などのコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、
コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを蓄積
するコンテンツ蓄積手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積
されたコンテンツを検索するコンテンツ検索手段と、コ
ンテンツ検索手段により検索されたコンテンツをクライ
アントに送信するためのコンテンツ送信手段と、ユーザ
のメールアドレスやユーザが購読予約するキーワードが
等のユーザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段
と、コンテンツ提供者の性別等のコンテンツ提供者に関
する情報を記憶するコンテンツ提供者情報記憶手段と、
を具備する。
【0077】なお、ユーザの端末であるクライアントに
は、Webサイトを閲覧し、Webサイトに対してコン
テンツ等を提供するためのアプリケーションであるブラ
ウザと、電子メールを送受信するためのメーラーがイン
ストールされており、クライアントは、ネットワークを
通じてコンテンツ受信手段等につながっている。
【0078】クライアント(端末)としては、電子メー
ルを発送することができるものであれば、特に限定され
るものではなく、たとえば、ブラウザやメーラーを搭載
したパーソナルコンピュータ、携帯電話、PHS(Pe
rsonal Handyphone System:
デジタル方式の無線電話サービス;登録商標)、モバイ
ル等公知の端末を利用することが可能である。これらの
中で、メーラーを搭載したパーソナルコンピュータ、携
帯電話(i−mode;登録商標等)が利便性等の観点
から等に好ましい。
【0079】[コンテンツ受信手段]コンテンツ受信手
段は、クライアントから提供された日記情報などのコン
テンツを受信する手段である。具体的なコンテンツ受信
手段としては、コンテンツ提供システム上のメールサー
バにインストールされたアプリケーションがあげられ
る。このようなアプリケーションとしては、例えばQ−
mail等があげられる。
【0080】[コンテンツ蓄積手段]コンテンツ蓄積手
段は、コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツ
を蓄積する手段である。コンテンツ蓄積手段は、データ
ベースサーバ上のデータベースである。コンテンツ蓄積
手段に蓄積されたコンテンツは、所定の検索用キーワー
ドや、検索番号等が振られており、迅速な検索が可能と
なっている。検索用のキーワードは、コンテンツ提供者
が指定することも可能である。この場合、当該コンテン
ツ等は、テキスト形式で記憶されることが好ましい。本
明細書において、テキスト形式とは、いわゆるプレーン
テキスト形式といった形式のものであって、HTML言
語のようなタグ等が振られていない状態の記憶形式をい
う。したがって、例えば、コンテンツ等は、集合してデ
ータベースを構成していても良い。データベースモデル
としては、リレーショナルデータベースが後述する理由
から好ましい。
【0081】[コンテンツ検索手段]コンテンツ検索手
段は、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを検
索する手段である。購読予約されたキーワードや、コン
テンツ提供者等の情報や、予め記憶されているインデッ
クス等を利用して、コンテンツを検索する。例えば、前
述のデータベースサーバのDBMS(データベース管理
システム)が、コンテンツ検索手段として機能しうる。
なお、データベースのデータベースモデルとして、後述
のRDB(リレーショナルデータベース)を採用した場
合、後述のようにDBMSは、RDBMS(リレーショ
ナルデータベース管理システム)を意味する。
【0082】[コンテンツ送信手段]コンテンツ送信手
段は、コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツ
をクライアントに送信する手段である。通常は、コンテ
ンツ提供手段と同様に、コンテンツ提供システム上のメ
ールサーバにインストールされたアプリケーションがコ
ンテンツ送信手段として機能する。
【0083】[ユーザ情報記憶手段]ユーザ情報記憶手
段は、ユーザのメールアドレスや、ユーザが購読予約す
るキーワード、ユーザが購読予約する特定のコンテンツ
提供者等のユーザに関する情報を記憶する手段である。
予め配信を希望する(購読予約する)コンテンツに関す
る情報には、キーワードや、特定のコンテンツ提供者の
名称等があげられる。予め配信を希望するコンテンツに
関する情報をコンテンツ提供システムの管理者に連絡す
る手段としては、電子メールや、Webメール、Web
上の掲示板、FAX、電話等があげられる。これらの中
では、電子メールが利便性等の観点から特に好ましい。
なお、これらのユーザに関する情報は上記したコンテン
ツ蓄積手段とともに記憶されていても良い。また、当該
ユーザに関する情報は、上記したリレーショナルデータ
ベースを構成していても良い。
【0084】[コンテンツ提供者情報記憶手段]コンテ
ンツ提供者情報記憶手段は、コンテンツ提供者に関する
情報を記憶する手段である。コンテンツ提供者に関する
情報としては、顔写真、似顔絵、本名、性別、年齢、特
定のサイトを利用している期間、居住都道府県、居住地
区、出身地、趣味、ペット、良く読む雑誌、行ってみた
い土地、アピールポイント、コンテンツ提供者の電子メ
ールアドレス、コンテンツ提供者が開催するWebサイ
トのURL等があげられる。コンテンツ提供者がWeb
サイト上で開示することを希望する、又は開示されるこ
とに同意する情報は、Webサイト上で公開される。こ
のような情報は、同様な情報とリンクが張られており、
ユーザは興味がある複数のコンテンツ提供者を知ること
が可能となる。たとえば、居住地が九品仏であるとの情
報には、他の居住地が九品仏であるコンテンツ提供者の
情報とリンクしており、このようにコンテンツ提供者情
報を利用することで、特定地域内での知人を増やすこ
と、特定地域内の情報をより的確に入手可能となる。コ
ンテンツ提供者は、一般のユーザに限られず、○○商店
等の企業であっても良い。このような場合は、後述のよ
うにバーゲン情報や、商品情報等を含んだ日記情報を提
供することにより、当該企業の宣伝活動につながること
となる。なお、これらのコンテンツ提供者情報は上記し
たコンテンツ蓄積手段とともに記憶されていても良い。
また、当該コンテンツ提供者情報は、上記したリレーシ
ョナルデータベースを構成していても良い。
【0085】[コンテンツ内容]本発明のコンテンツ提
供手段を通じてクライアントに提供されるコンテンツ
は、特に限定されるものではないが、日記情報や、コン
テンツ提供システムの管理者等がWebサイトから取得
したニュース、天候等の情報が含まれる。これらのコン
テンツは、Webサイト上で互いにリンクしている。ユ
ーザは、希望するコンテンツをより的確に収集すること
ができる。特に日記情報は、カレンダーとリンクしてお
り、ユーザが希望する期日における関連性のある情報を
多数提供することが可能となる。また、上述のように、
コンテンツ提供者が企業である場合には、当該企業のバ
ーゲン情報や、商品情報が含まれ、これらは、当該企業
の地図とともにWebサイト上で公開される。
【0086】[コンテンツ提供方法]以下、本発明の実
施形態のひとつであるコンテンツ提供システムを用いた
コンテンツ提供方法について説明する。コンテンツの配
信を希望するユーザは、予め配信を希望する(購読予約
する)コンテンツに関する情報をコンテンツ提供システ
ムの管理者に連絡する。コンテンツ提供システムの管理
者は、ユーザから連絡されたユーザが購読予約するコン
テンツに関する情報を、ユーザ情報記憶手段に記録させ
る。日記情報等のコンテンツを提供するコンテンツ提供
者は、コンテンツ提供者に関する情報を、予めコンテン
ツ提供システムの管理者に連絡する。コンテンツ提供シ
ステムの管理者は、上記コンテンツ提供者に関する情報
をコンテンツ提供者情報記憶手段に記憶させる。
【0087】コンテンツ提供者が、日記等のコンテンツ
を作成する。コンテンツ提供者は、クライアント(コン
テンツ提供者の端末)からコンテンツを電子メールによ
って発送する。このような電子メールにより提供される
コンテンツには、キーワードが含まれていても良い。
(このようなキーワードを含むコンテンツを配信される
ことを希望するクライアントに当該コンテンツが送信さ
れることとなる。)コンテンツ受信手段は、クライアン
トから提供されたコンテンツを受信する(コンテンツ受
信段階)。コンテンツ受信手段は、クライアントから提
供されたコンテンツを、コンテンツ蓄積手段に転送する
(第1のコンテンツ転送段階)。コンテンツ蓄積手段
は、第1のコンテンツ転送段階を経てコンテンツ蓄積手
段に転送されたコンテンツを、例えばテキスト形式で蓄
積し、コンテンツ蓄積手段が蓄積するコンテンツが更新
される(コンテンツ蓄積段階)。このようなコンテンツ
蓄積手段に蓄積されたコンテンツには、コンテンツ提供
システムの管理者がリンクを設けても良い。このような
リンクは、コンテンツ提供システムの管理者が開催する
Webベージにおいて当該コンテンツが蓄積されている
ファイル名を指定したリンクを設けることによって達成
される。たとえば、WebページがHTML言語で記載
されているような場合には、当該ファイルを指定したハ
イパーリンクを設けることによって達成される。
【0088】コンテンツ検索手段は、クライアントから
提供されコンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツに
ついて、前記ユーザ情報記憶手段に記憶されたユーザが
購読予約したキーワードを含むコンテンツや、ユーザが
購読予約したコンテンツ情報を含むコンテンツかどうか
を検索する(コンテンツ検索段階)。コンテンツ検索手
段により検索されたコンテンツは、コンテンツ送信手段
に転送される(第2のコンテンツ転送段階)。コンテン
ツ送信手段は、転送されたコンテンツをクライアントに
送信する(コンテンツ送信段階)。
【0089】このようにして、コンテンツ情報提供者の
電子メール及びWebサイト上からのコンテンツ提供に
より直接コンテンツ蓄積手段のコンテンツが変更可能と
なるため、リアルタイムでのコンテンツ提供が可能とな
る。また、ユーザは、購読予約をしておくだけで、興味
深いコンテンツ(特に日記情報)を受け取り、閲覧する
ことが可能となるのである。
【0090】[本発明の他の実施態様]本発明の他の実
施態様であるコンテンツ提供システムは、図2に示され
るように、コンテンツ提供者のクライアント(端末)
と、ユーザの端末と、これらの端末にネットワーク(イ
ンターネット等)を通じてつながっているWWWサーバ
と、データベースサーバと、日記配送システム(メール
サーバと、FTPサーバ)と、プロキシサーバと、画像
データファイルと、を具備する。なお、第1の実施の態
様と同様である部分については、援用し説明を省略す
る。なお、各サーバにはメインプログラムが記憶されて
おり、各サーバの機能を発揮させる。
【0091】[コンテンツ提供者が提供するコンテン
ツ]コンテンツ提供者が提供するコンテンツとしては、
特に限定されるものではないが、例えば、日記情報があ
げられる。当該日記情報は、Webサイト上でカレンダ
ーとリンクしており、また、特定のキーワードを含む日
記であり、Webページ同士でもリンクすることが好ま
しい。本明細書において、日記とは、個人がほぼ1日ご
とに記載する日記であっても良いが、特定のユーザが定
期的または不定期に投稿するコンテンツであれば特に限
定されるものではない。ユーザは、このようなリンクを
通して興味あるコンテンツを容易に閲覧することができ
る。特定の地名等のキーワードを含むコンテンツは、当
該所定のキーワードを含む地図情報とともにWebサイ
ト上で公開される。コンテンツ提供者が提供するコンテ
ンツについては、コンテンツ提供者がキーワードを設定
しても、コンテンツ提供システムの管理者がキーワード
を設定しても良い。
【0092】[WWWサーバ]WWWサーバは、コンテ
ンツ受信手段や、コンテンツ提供手段として機能しう
る。WWWサーバでは、HTMLで記述されたテキス
ト、動画、静止画、音声等のデータのリソースをURL
を用いて特定し、HTTP等のプロトコルにより転送す
る。なお、ユーザがホームページをブラウジングするた
めには、ネットスケープナビゲータ(登録商標)や、イ
ンターネットエクスプローラ(登録商標)といったブラ
ウザが必要である。これらは、クライアントにインスト
ールされている。ユーザがURL(Uniform R
esource Locator:ユーアールエル:イ
ンターネット上に接続されているコンピュータ等の端末
上野サービスを利用するために指定する表記、例えば、
WWW.abc.co.jpなど。)を直接記入し、ま
たは、ブラウザ上に表示されたWebにリンクが張られ
ているURLを指定する。クライアントのブラウザは、
ユーザの指定するURLに従って、このURLをもつW
WWサーバに対してHTML等で記述された情報を転送
するよう要求する。このような情報を受け取ったWWW
サーバは、指定されたURL情報等に基づいて、情報を
クライアントへ転送する。クライアントのブラウザは、
WWWから届いたHTML文章等を解析し、表示部分を
画面に表示する。
【0093】このHTML文章に画像などのリンク情報
が記載されていた場合、ブラウザは、この画像を転送す
るように前記WWWサーバに要求する。このようなブラ
ウザからの要求を受けたWWWサーバは、当該要求に応
じた画像などのデータを画像データファイルから抽出
し、クライアントに対して送信する。このようにして、
ユーザからの指定に基づくWebページが表示される。
【0094】[メールサーバ]メールサーバは、コンテ
ンツ受信手段と、コンテンツ送信手段等として機能す
る。またこれらの手段は、メールサーバが単独で、又は
FTPサーバとともに行っても良い。メールサーバは、
SMTPサーバ部とPOPサーバ部とからなる。SMT
Pは、実際に電子メールの送受信を行い、POPは、メ
ールサーバに届いた電子メールをユーザ毎に管理し、ユ
ーザからの要求に応じて電子メールを取り出したり、削
除したりといった処理を行うためのプロトコルである。
【0095】ユーザが送り先のメールアドレス(例え
ば、abc@def.co.jp)を指定し、当該送り
先へメールを送信する。メールサーバのMTA(Mes
sage Transfer Agent:メッセージ
トランスファー エージェント)が、当該メールアド
レスに対応するIPアドレスを図示しないDNSサーバ
に問い合わせる。この際、当該DNSサーバが解答でき
なければ、当該DNSサーバは、当該メールアドレスに
対応するIPアドレスを更に上位のDNSサーバに問い
合わせる。当該メールアドレスに対応するIPアドレス
が判明すれば、DNSサーバは当該メールアドレスに対
応するIPアドレスをメールサーバに回答する。回答を
受けたメールサーバは、IPアドレスに関する情報をメ
ールのパケットのヘッダに書きこみルータへ送る。当該
パケットを受けたルータは、ルータリングを行い、送り
先のメールサーバに向けてパケットを送信する。送り先
のメールサーバのSMTPサーバ部に届いた電子メール
は、クライアントがPOPサーバ部にアクセスを行うこ
とで、着信メールの確認や、メールの取り出しが可能と
なる。
【0096】[データベースサーバ]データベースサー
バは、コンテンツ蓄積手段やコンテンツ検索手段、コン
テンツ提供者情報記憶手段、ユーザ情報記憶手段等とし
て機能する。これらは、一つのデータベースサーバ上に
あっても良いし、複数のデータベースサーバ上にあって
もよい。データベースサーバは、コンテンツ提供者から
提供された日記情報や、コンテンツ提供者情報、ユーザ
情報等を記憶する。また、ユーザが提供した電子メール
やWebメール等もデータベースサーバに記憶される。
なお、後述の画像ファイルもデータベースサーバ上に記
憶されていても良い。
【0097】データを収集し、データベースとして構築
する際に、当該データを分類し、整理するデータモデル
としては、階層データモデル、ネットワークデータモデ
ル、リレーショナルデータモデルといった公知のデータ
モデルを用いることが可能である。これらの中でも、リ
レーショナルデータモデルが(i)データをアプリケー
ションから容易に独立することが可能となり、(ii)
問い合わせに応じて新たな表を容易に作成でき、(ii
i)データ操作が容易である点で特に好ましい。
【0098】ここで、リレーショナルデータモデルと
は、2次元の表(テーブル)の概念を利用し、表の縦一
列を項目、横一列がレコードにあたるようにデータを管
理するデータモデルである。射影、選択、結合、商など
の演算処理を用いて表(CREATE TABLE文で
定義される実表)から任意のデータを取り出して、新し
い表(ビュー表等)を作成することが可能であり、ま
た、複数の表からデータを抽出して新たな表を作成する
ことも可能である。表は、複数の組(タプル;レコー
ド)からなる。それぞれの組は、ユーザの氏名、生年月
日、といった情報からなり、行(ロー)を構成する。そ
して、表の縦の列には同じ属性(アトリビュート)のデ
ータが整理され列(カラム)を構成する。それぞれの組
には、管理のための数値(インデックス;索引)が振ら
れており、複数の組の当該数値は、定義域(ドメイン)
を構成している。インデックスを設定することは、デー
タの記憶装置上の格納位置にすばやくたどり着くことを
可能とするため特に好ましい。なお、コンテンツが指定
するキーワードといった情報を含んでいても良い。この
ような場合には、特定のキーワードを含むコンテンツの
検索を迅速に行うことが可能となる。
【0099】データベースは、サーバ上に置かれてい
る。このサーバをデータベースサーバ(DBS)とよ
ぶ。データベースの管理は、データベース管理システム
(DBMS)というソフトウェアにより行う。クライア
ントのアプリケーション(ブラウザ)は、ユーザの要求
に応じて、DBS上のデータベースに対し、必要となる
データの問合せを行う。DBSは、上記ユーザからの問
合せ処理を解析して、データベース内のデータを検索す
る。検索結果は、クライアントのアプリケーションに
(例えば、HTML文章として)送られる。アプリケー
ションは、DBSから送られてきたデータを解析し、加
工した形で処理してユーザに対して表示する。データベ
ース管理システム(DBMS)は、データそのものを保
存しているデータファイル、データベース全体の情報が
保存されているデータ辞書、ユーザのトランザクション
に関する情報が保存されているログファイルと、障害発
生時の回復作業のために利用されるバックアップファイ
ルとを具備する。なお、データベースモデルとしてリレ
ーショナルデータベースを採用した場合のデータベース
管理システムを特にリレーショナルデータベース管理シ
ステム(RDBMS)という。
【0100】データ辞書には、データを検索するために
必要なインデックス情報の他、コンテンツ提供システム
の管理者に関する情報などデータベース全体の情報が保
存されている。インデックス(索引)を用いれば、各デ
ータが記憶装置のどこに保存されているかという情報を
高速に得ることが可能となるので、ユーザの要求に対
し、データベース内からのデータを高速に検索し、取り
出すことが可能となるため特に好ましい。
【0101】コンテンツ提供者がコンテンツ提供者の登
録を電子メール、又はWebサイト上で済ませると、当
該コンテンツ提供者に関する情報は、分類され、データ
ベース上に記憶される。このようにデータベース上に記
憶されたコンテンツ提供者情報のうちコンテンツ提供者
がWebサイト上で開示することを希望する、又は、開
示されることに同意する情報は、Webサイト上で公開
される。このようにして蓄積された文章等は、コンテン
ツ情報提供システムの管理者が開催するWebページ上
のカレンダーや、ニュース情報、日記等に自動的に、又
は当該管理者によりリンクが張られることになる。リン
クの張り方は、ユーザがリンクを希望する場合には、リ
ンクを張りたいキーワード等を予め指定したメールを送
信すれば、自動的にWebページ上でリンクされる用な
システムを導入しておいても良い。または、メールによ
って指定されたキーワード等に基づいてリンクを張ると
いう作業を管理者がしても良い。特にコンテンツ提供者
に関する情報がRDBMS内に蓄積されているので、コ
ンテンツ提供者が提供したコンテンツは、自動的にコン
テンツ提供者の日記やカレンダーにリンクが張られるこ
ととなる。また、当該コンテンツ提供者が提供するコン
テンツの配信を希望しているユーザには、自動的に当該
コンテンツ提供者から提供されたコンテンツが提供され
ることとなる。
【0102】提供されたコンテンツは、さらに同様な情
報やキーワードを持ったコンテンツとリンクが張られて
いてもよく、そのような場合、ユーザは興味がある複数
のコンテンツ提供者を知ることが可能となる。たとえ
ば、居住地が九品仏であるとの情報には、他の居住地が
九品仏であるコンテンツ提供者の情報とリンクしてお
り、このように利用することで、特定地域内での知人を
増やすこと、特定地域内の情報をより的確に入手可能と
なる。
【0103】又、データベースサーバには、コンテンツ
提供者が提供するコンテンツを、ユーザのクライアント
に送信する毎に、コンテンツ提供者及び当該コンテンツ
の提供を受けるクライアントの両方又はいずれか一方
に、ポイントを付与するポイント付与手段と、当該ポイ
ント付与手段によって付与されるポイントを計算するポ
イント計算手段と、当該ポイントに基づき前記ユーザの
クライアントに提供される文字情報及び画像情報の両方
又はいずれか一方の情報を変化させるコンテンツ提供
者、クライアント間の親密度情報提供手段を具備する。
すなわち、コンテンツ提供者が提供するコンテンツを、
ユーザのクライアントに送信する毎(すなわち、ユーザ
が閲覧する毎)に、ポイントが蓄積され、所定のポイン
トに達すると、ユーザに提供される情報が変化する。例
えば、ポイントが高まると、Webページ上で表示され
るアイコンの表情がにこやかになったり、親密度表示パ
ラメータの数値が大きくなったりするのである。このよ
うなシステムは、例えばCGIを利用することにより達
成される。このようにしてコンテンツ提供者とユーザ間
の親密度が表示され、このような友好関係維持すべく本
発明のコンテンツ提供システムを頻度高く利用するよう
になり、コンテンツ提供システムへの愛着がますます増
加することとなる。
【0104】コンテンツ提供者が電子メールにより、又
はWebサイト上で日記情報等のコンテンツを提供した
場合、テキストデータとしてデータベースに記憶され
る。コンテンツがテキストデータとしてデータベースに
記憶される際には、DBMSにより、必要な項目毎に分
析、分類され、組(タプル)上に記憶される。
【0105】[画像データファイル]画像データファイ
ルには、コンテンツ提供者から提供された画像情報や、
コンテンツ提供システムの管理者が自ら作成し、又は、
他のWebサイトから転用した画像データ、地図情報に
関するデータ等が記憶されている。画像データファイル
は、DBS(RDBS)と別のサーバ上に存在しても良
いが、同一のサーバ上に存在しても良い。
【0106】それぞれの画像情報には、特定の識別子が
振られていることが望ましく、このような識別子を用い
て、WWWサーバは、必要な画像情報を抽出する。画像
データファイルに記憶されている地図ファイルは、4層
の階層構造を有しており、最上層には、日本地図ファイ
ルが記憶され、第2層には、都道府県別の地図ファイル
が記憶され、第3層には市町村単位等の地図ファイルが
記憶され、最下層には、より詳細な地図ファイルが記憶
されている。最下層に記憶されている地図ファイルの範
囲としては、例えば特定の商店街の地図ファイル等があ
げられる。
【0107】各階層の地図ファイルのファイル形式はW
eb上で公開できるファイル形式であれば特に限定され
るものではない。しかし、ファイルの容量が重ければ、
クライアントが当該地図ファイルを表示するために時間
がかかり、システムの利便性を損なうことから、例えば
ビットマップ形式が好ましい。なお、このような地図フ
ァイルは、コンテンツ提供者が提供するコンテンツとリ
ンクするように設定されている。このため、ユーザは、
地図ファイルを参照することで、当該コンテンツ提供者
の提供する最新のコンテンツを当該コンテンツ提供者の
指定する地図(コンテンツ提供者が企業の場合は、企業
の所在地等)とともに参照することが可能となる。更
に、地図上のコンテンツ提供者情報は、当該コンテンツ
提供者のプロファイルとともにWeb上で公開される。
このため、例えば、コンテンツ提供者が企業の場合であ
れば、当該企業の電話番号や、ファックス番号、ホーム
ページのURL、ホームページへのリンク、当該企業の
担当者の電子メールアドレス等を同じに知ることができ
るとともに、交通機関等のアクセス方法も同時に知るこ
とが可能となる。
【0108】なお、特に図示していないが、音声等を登
録する音声情報登録データベースが更に存在し、購読を
希望するユーザに配信されることは、望ましい態様であ
る。
【0109】[プロキシサーバ]プロキシサーバは、一
端データベースより引き出された情報をキャッシング
し、クライアントへの迅速な情報提供を可能とする中継
手段として機能する。さらに、プロキシサーバは、クラ
イアントから要求ファイルを受け取り、そのファイルを
FTP(ファイルトランスファープロトコル:ファイル
転送規約)を用いて図示しないFTPサーバに提供する
他、クライアントの要求によりFTPサーバのFTPパ
ス上からファイルを取得し、クライアントに提供しても
良い。
【0110】なお、コンテンツ提供システムには、特定
のクライアントのみWebサイトに入場させ(ファイア
ウォール機能を有する。)、コンテンツ提供者から提供
されたコンテンツが不適切である場合には、これを拒絶
するといったファイルフィルタリング機能をしても良
い。
【0111】[地図情報]所定のキーワードを含む複数
の地図情報が記憶された地図情報記憶手段は、データベ
ースサーバにより記憶されていても、データベースサー
バとは別の記憶手段に記憶されていても良い。当該地図
情報記憶手段により記憶された地図情報は、Webペー
ジにおいてビットマップ等として用いられ、情報付加手
段により付加された場所指定情報に基づいて、当該コン
テンツを前記Webページにリンク(ハイパーリンク)
させるリンク手段とを更に備え、コンテンツ提供者から
提供されたコンテンツ情報が所定のキーワードを含む場
合に、当該Webページ上にリンクされる。これによ
り、ユーザは、特定地域の興味ある情報を容易に得るこ
とが可能となる。
【0112】[漫画情報]購読予約したクライアントに
提供されるコンテンツには、定期的に漫画情報が提供さ
れても良い。漫画情報が提供される周期としては、1日
ごと、又はウイークデーのみを原則とし、臨時休刊や臨
時発行を行っても良い。このように漫画情報を定期的に
提供することで、当該情報を欲するユーザに当該ユーザ
の欲する漫画情報を迅速に提供可能となるとともに、本
発明のユーザ管理システムへの親密度を高め、利用頻度
を増加させることが可能となる。
【0113】[コンテンツ提供方法]以下、本発明のコ
ンテンツ提供システムを用いたコンテンツ提供方法の第
2の実施形態ついて説明する。なお、第1の実施の態様
と同様の部分については説明を省略する場合もある。
【0114】コンテンツの配信を希望するユーザは、予
め配信を希望する(購読予約する)コンテンツに関する
情報をコンテンツ提供システムの管理者に連絡する。コ
ンテンツ提供システムの管理者は、ユーザから連絡され
たユーザが購読予約するコンテンツに関する情報を、ユ
ーザ情報記憶手段に記録させる。日記情報等のコンテン
ツを提供するコンテンツ提供者は、コンテンツ提供者に
関する情報を、予めコンテンツ提供システムの管理者に
連絡する。コンテンツ提供システムの管理者は、上記コ
ンテンツ提供者に関する情報をコンテンツ提供者情報記
憶手段に記憶させる。
【0115】コンテンツ提供者が、日記等のコンテンツ
を作成する。コンテンツ提供者は、クライアント(コン
テンツ提供者の端末)からコンテンツを電子メール等に
よって発送する。コンテンツ受信手段は、クライアント
から提供されたコンテンツを受信する(コンテンツ受信
段階)。コンテンツ受信手段は、クライアントから提供
されたコンテンツを、コンテンツ蓄積手段に転送する
(第1のコンテンツ転送段階)。コンテンツ蓄積手段
は、第1のコンテンツ転送段階を経てコンテンツ蓄積手
段に転送されたコンテンツを蓄積し、コンテンツ蓄積手
段が蓄積するコンテンツが更新される(コンテンツ蓄積
段階)。この際の蓄積形式としてはテキスト形式である
ことが特に望ましい。そのコンテンツは、Webサイト
上で公開されるカレンダーや、所定のキーワードを含む
Webページ、所定のキーワードを含む他人の日記にリ
ンクされ蓄積される。これらは、例えば、当該Webペ
ージにおいて当該コンテンツが記憶されるファイルやU
RLを指定する(例えばリンクをはる)ことによって達
成される。
【0116】コンテンツ検索手段は、クライアントから
提供されコンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツに
ついて、前記ユーザ情報記憶手段に記憶されたユーザが
購読予約したキーワードを含むコンテンツや、ユーザが
購読予約したコンテンツ情報を含むコンテンツかどうか
を検索する(コンテンツ検索段階)。クライアントに提
供すべきコンテンツが、一端引き出された情報である場
合には、中継手段によりサーバのキャッシュからユーザ
に送信される。コンテンツ検索手段により検索されたコ
ンテンツは、コンテンツ送信手段に転送される(第2の
コンテンツ転送段階)。コンテンツ送信手段は、転送さ
れたコンテンツをクライアントに送信する(コンテンツ
送信段階)。
【0117】コンテンツ提供者が提供するコンテンツを
ユーザのクライアントに送信する毎に、コンテンツ提供
者及び当該コンテンツの提供を受けるクライアントの両
方又はいずれか一方に、ポイントがポイント付与手段に
より付与される、当該ポイント付与手段によって付与さ
れるポイントは、ポイント計算手段により計算され、当
該ポイント計算手段により計算されたポイントに基づ
き、前記ユーザのクライアントに提供される文字情報及
び画像情報の両方又はいずれか一方が変化する。ユーザ
が、ユーザが閲覧したコンテンツに関する情報及びユー
ザが閲覧したコンテンツ自体の両方又は一方を第三者に
通知することを希望する場合には、コンテンツ情報伝達
手段を利用することにより、第三者にユーザが閲覧した
コンテンツに関する情報及びユーザが閲覧したコンテン
ツ自体の両方又は一方を電子メールによって伝達する。
コンテンツ情報伝達手段は、Webページ上に表示され
たアイコンをクリックすれば、第三者に当該Webペー
ジ(コンテンツ)に関する情報が電子メールにより送ら
れるように設定されたプログラムがこのような機能を発
揮し得る。これにより、口コミでコンテンツ情報が伝播
する事となる。
【0118】以下、本発明のコンピュータ支援出版を詳
細に説明する。なお、以下では、コンテンツが日記であ
る場合を中心に、本発明を説明するが、本発明はこれら
に限られるものではない。
【0119】本発明の電子出版可能化装置の第1の実施
態様は、コンテンツ提供者のクライアント(端末)やユ
ーザの端末にネットワーク(インターネット等)を通じ
てつながっているWWWサーバと、データベースサーバ
と、日記配送システム(メールサーバと、FTPサー
バ)と、プロキシサーバと、を具備する。このような装
置を用いて日記情報などを含むコンテンツが、コンピュ
ータ支援出版される。なお、各サーバにはメインプログ
ラムが記憶されており、各サーバの機能を発揮させる。
【0120】そして、このような実施態様を、サーバが
有する手段を用いて表すと、クライアントから提供され
た日記情報などのコンテンツを受信するコンテンツ受信
手段と、コンテンツ受信手段により受信されたコンテン
ツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、コンテンツ蓄積手
段に蓄積されたコンテンツを検索するコンテンツ検索手
段と、コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツ
をクライアントに送信するためのコンテンツ送信手段
と、ユーザのメールアドレスや、ユーザが購読予約する
キーワードが等のユーザに関する情報を記憶するユーザ
情報記憶手段と、コンテンツ提供者の性別等のコンテン
ツ提供者に関する情報を記憶するコンテンツ提供者情報
記憶手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテン
ツをクライアントからの入力情報に応じて選択するコン
テンツ選択手段と、コンテンツ選択手段によって選択さ
れたコンテンツを印刷形式に変形するコンテンツ変形手
段と、コンテンツ変形手段により変形されたコンテンツ
を出版者に送信する出版コンテンツ送信手段と、を具備
するものである。各手段について先に説明してものと重
複するものについては、以下説明を省略することもあ
る。
【0121】[メールサーバ]メールサーバは、コンテ
ンツ受信手段と、コンテンツ送信手段、出版コンテンツ
送信手段として機能する。またこれらの手段は、メール
サーバが単独で、又はFTPサーバとともに、又はFT
Pサーバが単独で行っても良い。メールサーバは、SM
TPサーバ部とPOPサーバ部とからなる。SMTP
は、実際に電子メールの送受信を行い、POPは、メー
ルサーバに届いた電子メールをユーザ毎に管理し、ユー
ザからの要求に応じて電子メールを取り出したり、削除
したりといった処理を行うためのプロトコルである。
【0122】ユーザが送り先のメールアドレス(例え
ば、abc@def.co.jp)を指定し、当該送り
先へメールを送信する。メールサーバのMTA(Mes
sage Transfer Agent:メッセージ
トランスファー エージェント)が、当該メールアド
レスに対応するIPアドレスを図示しないDNSサーバ
に問い合わせる。この際、当該DNSサーバが解答でき
なければ、当該DNSサーバは、当該メールアドレスに
対応するIPアドレスを更に上位のDNSサーバに問い
合わせる。当該メールアドレスに対応するIPアドレス
が判明すれば、DNSサーバは当該メールアドレスに対
応するIPアドレスをメールサーバに回答する。回答を
受けたメールサーバは、IPアドレスに関する情報をメ
ールのパケットのヘッダに書きこみルータへ送る。当該
パケットを受けたルータは、ルータリングを行い、送り
先のメールサーバに向けてパケットを送信する。送り先
のメールサーバのSMTPサーバ部に届いた電子メール
は、クライアントがPOPサーバ部にアクセスを行うこ
とで、着信メールの確認や、メールの取り出しが可能と
なる。
【0123】[コンテンツ送信手段]コンテンツ送信手
段は、コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツ
をクライアントに送信する手段である。通常は、コンテ
ンツ提供手段と同様に、コンテンツ提供システム上のメ
ールサーバ及び/又はFTPサーバにインストールされ
たアプリケーションがコンテンツ送信手段として機能す
る。
【0124】[FTPサーバ]FTPサーバは、主にコ
ンテンツ送信手段として機能する。FTPとは、Fil
e Transfer Protocol(ファイル転
送プロトコル)の略であり、ファイルを転送するための
通信規約を意味する。FTPサーバは、クライアントか
らの入力に応じてディレクトリを操作したり、ディレク
トリ内にあるファイルを転送したり、クライアントから
送信されたファイルに書き込み作業を行うサーバであ
る。FTPサーバは、単独で、又はメールサーバ等と共
にコンテンツ提供手段及び/又は出版コンテンツ送信手
段として機能しうる。
【0125】[出版コンテンツ送信手段]出版コンテン
ツ送信手段は、コンテンツ変形手段により変形された日
記情報を出版者(社)のクライアントに送信する手段で
ある。コンテンツ提供システム上のFTPサーバ及び/
又はメールサーバにインストールされたアプリケーショ
ンがコンテンツ送信手段として機能する。
【0126】出版コンテンツ送信手段は、コンテンツ変
形手段により変形されたコンテンツ例えば、特定時期の
日記情報であって出版形式にされた情報を出版者である
当該日記作者に送信して、日記作者が出版可能となるよ
うにしてもよい。この場合、日記作者は、自ら送信して
いた日記を出版可能な状態で得ることができる。なお、
出版可能とされる日記情報は、共に出版物を形成するこ
とについて同意が得られた2以上の日記作家の日記情報
を含んでいてもよい。
【0127】出版コンテンツ送信手段は、コンテンツ変
形手段により変形されたコンテンツ(例えば、特定時期
の日記情報であって出版形式にされた情報)を出版者で
ある出版会社に送信して、出版可能となるようにしても
よい。コンテンツ変形手段により印刷可能な形に変形さ
れた日記情報を用いれば、出版会社は特に校正作業や、
レイアウト作成作業を経ることなく日記を出版すること
ができる。なお、このようにして出版された日記は、当
該日記情報が蓄積されていたコンテンツ提供手段(We
bサイト)において広告や販売されていることが好まし
い。そうすれば、出版される(出版された)日記につい
て興味を持っているユーザ(閲覧者)が、当該日記に容
易にアクセスすることができるからである。このよう
に、Webサイトで蓄積された日記情報を出版可能と
し、しかも日記情報が蓄積されたWebサイトないで当
該出版物について広告や販売を行うことで、Webサイ
トを利用する価値が格段に高まる。
【0128】[データベースサーバ]データベースサー
バは、コンテンツ蓄積手段やコンテンツ検索手段、コン
テンツ提供者情報記憶手段、ユーザ情報記憶手段、コン
テンツ選択手段、印刷形式変更済みコンテンツ蓄積手段
等として機能する。これらは、一つのデータベースサー
バ上にあっても良いし、複数のデータベースサーバ上に
あってもよい。
【0129】データベースサーバは、コンテンツ提供者
から提供された日記情報や、コンテンツ提供者情報、ユ
ーザ情報等を記憶する。また、ユーザが提供した電子メ
ールやWebメール等もデータベースサーバに記憶され
る。なお、後述の画像ファイルもデータベースサーバ上
に記憶されていても良い。
【0130】データを収集し、データベースとして構築
する際に、当該データを分類し、整理するデータモデル
としては、階層データモデル、ネットワークデータモデ
ル、リレーショナルデータモデルといった公知のデータ
モデルを用いることが可能である。
【0131】これらの中でも、リレーショナルデータモ
デルが(i)データをアプリケーションから容易に独立
することが可能となり、(ii)問い合わせに応じて新
たな表を容易に作成でき、(iii)データ操作が容易
である点で特に好ましい。
【0132】コンテンツ的情報記憶手段には、ユーザの
有する電子メールアドレスが記憶されていることが特に
好ましい。そして、当該電子メールアドレスが、いわゆ
る無料で入手できるものかいなか判断する手段を有する
ことが更に好ましい。このような手段を有すれば、当該
ユーザのクライアントから出版を希望する入力情報を受
け取った際に、当該クライアントからの情報を拒絶する
ことが可能となるからである。このようにして、身元が
不確定なユーザからの出版希望を排除することができ
る。
【0133】[コンテンツ選択手段]コンテンツ選択手
段は、クライアントからの入力情報に基づきコンテンツ
蓄積手段に蓄積されたコンテンツを選択する。例えば、
図3のような画面を表示させるWebサイトを利用して
コンテンツを選択する。コンテンツが日記情報である場
合、クライアントが、当該クライアントを利用している
日記作者の2001年6月30日から2002年6月3
0日までの日記情報を選択するようコンテンツ受信手段
等に命令をする。すると、コンテンツ選択手段では、当
該クライアントからの入力情報に基づいてコンテンツ蓄
積手段から当該日記作者の2001年6月30日から2
002年6月30日までの日記情報を選択する。印刷冊
数は、特に限定されないが、一度に6冊以上印刷させる
ものが好ましい。また、コンテンツを選択させるWeb
サイトにおいては、コンテンツの出版を希望をする者の
住所や連絡先等の入力も同じまたは関連のあるWebサ
イト上で行えるようにしたものがより好ましい。さら
に、決済方式についても同じまたは可燃のあるWebサ
イトにおいて選択できる用にされていることがこのまし
い。このようなWebサイトを利用した場合も、選択さ
れた日記情報とコンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテ
ンツ情報との関係はリレーショナルデータベースを構成
していることが好ましい。
【0134】[コンテンツ変形手段]コンテンツ変形手
段は、コンテンツ選択手段によって選択されたコンテン
ツを印刷形式に変形する。印刷形式としては、例えばP
DF(portable document form
at:ポータブル ドキュメント フォーマット)のよ
うに実際に印刷される形式と同様の表示形式をとれるも
のが好ましい。ここで、PDFとは、レイアウトされた
ドキュメントをネットワーク上で配信するための米国ア
ドビシステムズが開発した電子文書の形式をいう。PD
F文書作成ファイルを用いると、ワープロソフトや表計
算ソフトなどの印刷イメージをそのままPDF文章に変
換することができる。また、PDF文書作成時に使用し
たソフトやフォントを必要とせずにディスプレイへ当該
PDF文章を表示することや、プリンタ等から印刷させ
ることが可能となる。また、当該PDF文章を拡大、縮
小しても美麗なレイアウトや文字を維持することがで
き、ファイルサイズも比較的小さくてすむという利点が
ある。
【0135】コンテンツ変形手段におけるコンテンツ変
形過程は、例えば以下の過程があげられる。まず、コン
テンツ蓄積手段によって蓄えられた日記情報等のコンテ
ンツを正規表現言語に読みかえる。この際、SGML文
章の解析及び処理を行うソフトウェアであるSGMLパ
ーサが用いられる。そして、当該文章を文章のタイプに
よってある要素が現れる場所、順序、出現回数などに関
する約束事を遵守させるためには、アドビ社Frame
Maker+SGML(フレームメーカー+SGM
L)などのAIL(application inte
rface language:アプリケーションイン
ターフェースランゲージ)が用いられる。このようにし
て、例えば、日記情報がPDF形式に変形される。
【0136】本発明のコンピュータは、コンテンツ選択
手段によって選択されたコンテンツをコンテンツ変形手
段により印刷形式に変形する工程において、コンテンツ
検索手段により、印刷形式に変形された、又は印刷形式
に変更されるコンテンツのいずれかにこれと関連する企
業広告を掲載することも可能となる。これにより、出版
者(コンテンツ提供者)は、企業からの出版費援助を受
けることが可能となる。更に、当該広告自体に出版物と
関連性があるので、当該出版物の読者は、当該広告にも
興味がある場合が多く、出版物の発行部数を伸ばすこと
ができる。一方、企業は関連ある出版物に自己の広告を
掲載することができ、購読者も有益な広告には興味のあ
るところであるから、効果的な広告手段を得られること
となる。また、コンテンツを印刷形式に変更する際に、
当該コンテンツに関連のある画像とリンクさせ、ユーザ
に選択させることで、当該コンテンツと関連のある画像
とともにコンテンツを出版形式に変更することができ
る。
【0137】[印刷形式変更済みコンテンツ蓄積手段]
印刷形式変更済みコンテンツ蓄積手段は、コンテンツ変
形手段により印刷形式に変形されたコンテンツを蓄積す
る手段である。したがって、一端印刷形式に変形された
コンテンツが蓄積されているので、当該コンテンツを欲
する者のクライアントからの入力情報があれば、コンテ
ンツ変形手段により印刷形式に変形されたコンテンツを
出版コンテンツ送信手段により第三のクライアント(出
版する者(社)のクライアント)に送信し、出版化する
ことができる。
【0138】[画像データファイル]画像データファイ
ルには、コンテンツ提供者から提供された画像情報や、
コンテンツ提供システムの管理者が自ら作成し、又は、
他のWebサイトから転用した画像データ、コンテンツ
提供者(日記作家等)の写真に関する情報、コンテンツ
提供者(日記作家等)の指定したアイコンに関する情
報、コンテンツ提供者(日記作家等)の似顔絵に関する
情報、地図情報に関するデータ、Webサイトに関連し
たキャラクターアイコン等が記憶されている。画像デー
タファイルは、DBS(RDBS)と別のサーバ上に存
在しても良いが、同一のサーバ上に存在しても良い。
【0139】それぞれの画像情報には、特定の識別子が
振られていることが望ましく、このような識別子を用い
て、WWWサーバは、必要な画像情報を抽出する。
【0140】[地図情報]所定のキーワードを含む複数
の地図情報が記憶された地図情報記憶手段は、データベ
ースサーバにより記憶されていても、データベースサー
バとは別の記憶手段に記憶されていても良い。当該地図
情報記憶手段により記憶された地図情報は、Webペー
ジにおいてビットマップ等として用いられ、情報付加手
段により付加された場所指定情報に基づいて、当該コン
テンツを前記Webサイト(ページ)にリンク(ハイパ
ーリンク)させるリンク手段とを更に備え、コンテンツ
提供者から提供されたコンテンツ情報が所定のキーワー
ドを含む場合に、当該Webサイト上にリンクされる。
これにより、ユーザは、特定地域の興味ある情報を容易
に得ることが可能となる。画像データファイルに記憶さ
れている地図ファイルは、例えば、4層の階層構造を有
しており、最上層には、日本地図ファイルが記憶され、
第2層には、都道府県別の地図ファイルが記憶され、第
3層には市町村単位等の地図ファイルが記憶され、最下
層には、より詳細な地図ファイルが記憶されている。最
下層に記憶されている地図ファイルの範囲としては、例
えば特定の商店街の地図ファイル等があげられる。
【0141】各階層の地図ファイルのファイル形式はW
eb上で公開できるファイル形式であれば特に限定され
るものではない。しかし、ファイルの容量が重ければ、
クライアントが当該地図ファイルを表示するために時間
がかかり、システムの利便性を損なうことから、例えば
ビットマップ形式が好ましい。
【0142】なお、このような地図ファイルは、コンテ
ンツ提供者が提供するコンテンツとリンクするように設
定されていることが好ましい。このため、ユーザは、地
図ファイルを参照することで、当該コンテンツ提供者の
提供する最新のコンテンツを当該コンテンツ提供者の指
定する地図(コンテンツ提供者が企業の場合は、企業の
所在地等)とともに参照することが可能となる。更に、
地図上のコンテンツ提供者情報は、当該コンテンツ提供
者のプロファイルとともにWebサイト上で公開され
る。このため、例えば、コンテンツ提供者が企業の場合
であれば、当該企業の電話番号や、ファックス番号、ホ
ームページのURL、ホームページへのリンク、当該企
業の担当者の電子メールアドレス等を同じに知ることが
できるとともに、交通機関等のアクセス方法も同時に知
ることが可能となる。
【0143】このような地図情報が記憶されていれば、
例えば企業が出版を希望した場合、当該企業の所在地等
を含めて出版形式とすることができる。また、ユーザ
(コンテンツ提供者)が食べ歩き日記を出版することを
希望した場合は、当該日記にユーザが希望するお店の地
図を載せて出版形式とすることが可能となる。
【0144】[漫画情報]購読予約したクライアントに
提供されるコンテンツには、定期的に漫画情報が提供さ
れても良い。漫画情報が提供される周期としては、1日
ごと、又はウイークデーのみを原則とし、臨時休刊や臨
時発行を行っても良い。このように漫画情報を定期的に
提供することで、当該情報を欲するユーザに当該ユーザ
の欲する漫画情報を迅速に提供可能となるとともに、本
発明のユーザ管理システムへの親密度を高め、利用頻度
を増加させることが可能となる。
【0145】このような漫画情報や、キャラクター、W
ebサイトの商標等は、コンテンツ情報が、出版形式と
される際に、当該出版形式に共に掲載される候補とされ
てもよい。
【0146】日記情報などのコンテンツは、例えば先に
説明したコンテンツ提供手段を通して蓄積される。
【0147】[コンテンツのコンピュータ支援出版方
法]本発明のコンテンツのコンピュータ支援出版方法の
1つの実施態様としては以下のものがあげられる。すな
わち、コンテンツ受信手段が、クライアントから提供さ
れたコンテンツとしての日記情報を受信する。このよう
な日記情報は、コンテンツ受信手段により受信された日
記情報を蓄積される。日記情報提供者がそれまで提供し
つづけ、コンテンツ蓄積手段に蓄積された日記情報のう
ち出版を希望する部分をクライアントに入力する。コン
テンツ受信手段又はコンテンツ選択手段が、当該クライ
アントからの入力情報を受け取り、コンテンツ選択手段
が、当該入力情報に基づきコンテンツ蓄積手段に蓄積さ
れた日記情報を選択する。コンテンツ選択手段によって
選択された日記情報は、コンテンツ変形手段により印刷
形式に変形される。コンテンツ変形手段により変形され
た日記情報は、出版コンテンツ送信手段により出版者の
クライアントに送信される。出版コンテンツ送信手段に
より送信された日記情報を受信した出版者のクライアン
トは、当該日記情報に基づき日記の出版をする。このよ
うにして、例えばWebサイトに提供された日記情報
を、当該日記情報を提供した者が出版されることを望ん
だ時には、複雑な工程を経ずに容易に出版することが可
能となる。
【0148】なお、コンテンツ提供者が、日記情報の出
版を希望した場合には、その日記が提供され公開された
Webサイトにおいてその旨公開されることが好まし
い。この場合は、コンテンツ提供者に関する情報とし
て、当該コンテンツ提供者が日記を出版した事を記憶さ
せ、当該事実を他のコンテンツと同様の手段で開示すれ
ばよい。
【0149】
【実施例】以下実施例をあげて本発明によるコンテンツ
提供システム及びコンテンツ提供方法、コンテンツのコ
ンピュータ支援出版方法の利用方法、及び電子出版可能
化装置を説明するが、本発明は、その要旨を超えない限
り、これらに限定されるものではない。
【0150】[コンテンツ提供システム及びコンテンツ
提供方法のユーザの利用態様]以下、ユーザが本発明の
コンテンツ提供システムを利用する第1の態様を説明す
る。まず、ユーザは、本発明のコンテンツ提供システム
の管理者が開催するWebサイトのURLを指定しアク
セスする。なお、このようなURLは、ブックマークに
登録しておく、又はポータルサイト(スタートアップペ
ージ)として登録しておくことが望ましい。このような
サイトへ迅速にアクセスできるからである。すなわち本
発明のコンテンツ提供システムは、いわゆるポータルサ
イトとしてのコンテンツ提供システムとしても機能しう
る。
【0151】このようなサイトには、ジャンル別コンテ
ンツ(日記)一覧等のアイコンや、カレンダー、ニュー
ス情報、掲示板、更新情報、利用規約、HELP情報、
地図等へのリンクが張られている。例えば、9月10日
に合いたい相手を探す場合には、自ら、コンテンツ提供
者として登録し、自らのカレンダーの9月10日の部分
に、9月10日に会ってくれる方募集等の表示をする。
この場合、例えば映画を一緒に見たいといったときに
は、キーワードとして、映画を入力しておく。このカレ
ンダーとリンクした日記情報を読んだ第三者は、カレン
ダーとリンクし、またはカレンダーとともに表示される
コンテンツ提供者に関する情報を考慮して、9月10日
に一緒に映画を見ることを希望する場合は、当該コンテ
ンツ提供者宛てメールというアイコンをクリックし、W
ebメールを作成し、当該コンテンツ提供者へ9月10
日は会いたいという意思表示を行う。
【0152】また、9月10日に誰かと会いたいと希望
するユーザは、カレンダーの9月10日部分をクリック
し、コンテンツ提供者の内で、9月10日はあいている
者を探しても良い。
【0153】以下、ユーザが本発明のコンテンツ提供シ
ステムを利用する第2の態様を説明する。ユーザが、司
法試験の受験生であり、司法試験に関する情報を得たい
場合、第1の態様と同様にして、本発明のコンテンツ提
供システムの管理者が開催するWebページにアクセス
する。そして、ジャンル勉強のサブカテゴリーである司
法試験の中から適当なコンテンツ提供者を探す。この場
合には、コンテンツ提供者に関する情報を参照する。一
緒に勉強したい仲間を発見した場合には、このようなコ
ンテンツ提供者に対してメールを送信する。
【0154】また、例えば、9月30日に一緒に勉強し
てくれる仲間を探す場合は、上記第1の利用態様と同様
にして仲間を探せば良い。
【0155】また、本発明のコンテンツ提供システムの
管理者が開催するWebサイトは、リアルタイムで情報
の交換が可能であるので、勉強をしていて気分が乗らな
い際にもこのようなサイトを訪れ、これから一緒に勉強
してくれる仲間を探すことが可能となる。
【0156】また、ユーザは、購読予約するコンテンツ
提供者として、司法試験受験生、司法試験合格者、弁護
士、受験予備校、受験予備校の講師を選択している。そ
うすれば、例えば、受験予備校の講師が行う予定の講義
内容や予習情報、試験制度内容の変更、法改正情報、説
明会情報といった、司法試験に関する最新の情報が電子
メールによりリアルタイムで送信されることとなる。
【0157】本発明のコンテンツ提供システムの第3の
利用態様を以下説明する。本発明の第3の利用態様に登
場するユーザは、9月30日がたまたま会社の休日であ
り、品質の良いA社製の洋服に詳しい者に相談した上、
安く購入したいと考えている。
【0158】このようなユーザは、本発明のコンテンツ
提供システム管理者が開催するWebページにアクセス
して、ジャンル「ファッション」を選択する。そこに
は、ファッションに興味があるコンテンツ提供者や、被
服関係の企業情報へとリンクが張られている。そこで、
このようなユーザは、A社製の洋服についての知見を得
ることが可能となる。なお、予めA社情報等を選択し、
日記情報の配信を希望しておいた場合には、電子メール
によりこのような情報が提供されても良い。また、9月
30日のバーゲン情報を知りたい場合は、9月30日の
カレンダー部分をクリックすることで、コンテンツ提供
者の9月30日についての情報を得ることが可能であ
る。コンテンツ提供者が個人の場合は、バーゲンに一緒
に行こうとの勧誘をすることも可能であるし、当該コン
テンツ提供者が、9月30日に一緒にバーゲンに同行可
能な人材を募集中であった場合にはこれに応募すること
により行動をともにすることが可能となる。また、コン
テンツ提供者が企業の場合、当該企業は、コンテンツを
提供する際に、キーワードとして、洋服、バーゲン、A
社等を指定していたため、ユーザは、このようなコンテ
ンツに容易にアクセス可能となる。また、このようなキ
ーワードには、リンクを貼ることが可能となっており
(HTML言語で記述されている場合にはハイパーリン
クを貼る等によって)、例えば、A社製品について閲覧
していたユーザが容易にA社が開催するホームページ
や、A社に関連するホーメページへとアクセスすること
が可能となる。そして、コンテンツ提供者が実際に洋服
を販売する位置、店舗は、地図情報にリンクされている
ため、ユーザは、このような店舗の位置を容易に確認す
ることができることとなる。そして、このような地図情
報には、コンテンツ提供者の提供したコンテンツである
9月30日の商品情報もともに掲示されるので、ユーザ
はこのようなページをプリントアウト、1枚の紙として
携帯しバーゲン会場である店舗及びA社製の洋服の値段
リスト等のバーゲン情報を容易に参照することが可能と
なる。なお、このようなページには、A社製品について
の割引券等が付与されていても良い。
【0159】また、このような希望を持つ者は、自己の
日記、カレンダーにA社開催のバーゲンに行く旨書き込
み、また、リンクを貼ることが可能となる。これによ
り、このようなユーザと同様な興味を持つユーザへとA
社情報が伝わっていくこととなる。
【0160】更に、このような者は、閲覧したWebペ
ージ上に存在するアイコンをクリックし、相手の電子メ
ールアドレスを入力する、相手へのショートカットを利
用するなどして、者を特定すれば、当該閲覧したWeb
ページで公開されたコンテテンツ情報や、当該Webペ
ージのURLが自動的に電子メールによって当該者のク
ライアントへ送信されることとなる。このようにして、
コンテンツ情報が口コミで伝播することとなる。
【0161】以下に本発明のコンテンツ提供システムの
第4の利用態様を示す。コンテンツ提供者は、読書の感
想や、ビデオ・映画の感想、ソフトウェアの批判、アー
ティスト情報、特定のホームページ情報等のコンテンツ
を日記情報として電子メールにより提供する。
【0162】するとこれらの情報は、コンテンツ提供者
のカレンダーに表示されるように自動的にリンクされ
る。さらに、これらの情報は、別のページにもリンクが
張られることとなる。例えば、コンテンツ提供者が、2
010年1月2日に小説「○○戦記」を読み、当該「○
○戦記」の感想を電子メールにより提供した場合、当該
コンテンツ提供者のカレンダーの内、2010年1月2
日の個所に当該感想が自動的にリンクされる。また、
「○○戦記」に関するWebページに当該感想が自動的
にリンクされることとなる。これによって、「○○戦
記」に関する他人の評価を参照したいユーザは、複数の
評価を閲覧することが可能となる。このようなリンク
は、従来のように特に「○○戦記」に関するWebペー
ジに投稿等しなくとも電子メールを提供するだけで可能
となるため、より迅速かつ的確なコンテンツ提供を可能
とする。
【0163】しかも、コンテンツ提供システムには、電
子メール等をテキスト形式で記憶しているのみで、必要
に応じて当該コンテンツを提供できる用にしているのみ
であるので、すなわち、先の例では、「○○戦記」につ
いての感想は、テキスト形式でデータベースに1つ記憶
されており、それが、カレンダーや「○○戦記」につい
てのWebページにリンクが張られているのみなので、
コンテンツ提供システムの容量を軽減することが可能と
なる。
【0164】このように、例えば、「○○戦記」につい
ての情報を日々蓄積していくことで、ある情報に関する
データが自動的に多数構築されることとなる。なお、こ
のようにある情報に関するデータが自動的に多数構築さ
れた場合には、例えば、あるアーティストに関する大衆
の評価として財産的価値の高いものとなるのであるか
ら、このようなデータを他企業に譲渡するといったこと
も可能となる。
【0165】以下に本発明のコンテンツ提供システムの
第5の利用態様を示す。第5の利用態様は、ある一家の
カレンダー・日記情報が互いに関連を持っている場合で
ある。父親・母親・子供の日記は、互いにリンクが張ら
れており、それぞれがそれぞれの日記の内容を容易に閲
覧することが可能である。または、一家で一つのカレン
ダーを共有しており、家族についてのカレンダー情報と
して利用することも可能である。
【0166】このような一家のカレンダー情報を利用す
ることで、例えば、日付・日記つきの子供アルバム・家
族の思い出アルバムを容易に作成することが可能であ
る。しかも、例えば、2000年8月3日に江ノ島に旅
行したといったような場合、当該日記には、父親が撮影
したデジタルカメラによるGIF(Graphic I
nterchange Format)やJPEG(J
oint Photographic Experts
Group)形式の画像が当該日記にリンクされるこ
ととなる。さらに、日記の「江ノ島」なるキーワードに
は、画像ファイル上の地図ファイルとリンクされ、希望
すれば、江ノ島の地図情報や、江ノ島の情報も容易に閲
覧することが可能となる。
【0167】また、このようなカレンダーを連絡帳とし
て利用することにより、例えば、父親の帰宅が遅く、子
供とのコミュニケーションがとりづらい家庭において
も、子供がカレンダーを通じで父親へ1日の出来事を報
告した後、就寝すれば、子供の就寝後帰宅した父親が子
供の記載したコンテンツを閲覧し、さらに子供に対して
カレンダー上にアドヴァイス等を提供することが可能と
なる。このように、家族のコミュニケーション記録とし
て利用することも可能である。
【0168】また、日記情報に家族関係をもたせること
で日記が読み物としての広がりを持つ上に、子供を媒介
して母親が知り合うきっかけにもなる。さらに、日記情
報についてのアクセス数が増えれば、当該日記情報を出
版物として販売する際の目安にもなる。
【0169】[実施例1]本実施例において、コンテン
ツ提供者である日記作者はA、Bの2人からなる。そし
て、A、Bは、婚約しており、あるWebサイトに日記
情報を提供し始めてから6ヶ月後に結婚式を上げる予定
である。
【0170】A、及びBは、お互い、クライアントに日
記情報を入力し電子メールを用いて特定のWebサイト
に送信しコミュニケーションを取り合っている。A、B
それぞれのクライアントから送信された日記情報は、コ
ンテンツ受信手段により受信され、コンテンツ蓄積手段
に蓄積された後、コンテンツ情報提供手段によりWeb
サイト上に表示される。Webサイト上に表示された日
記情報は、A、B(及びそれ以外の第三者)が閲覧可能
となり、それぞれ、返事の日記情報や、新たな日記情報
を提供することができる。このようにして、日記情報が
蓄積される。
【0171】結婚式の1週間前に、それまで、提供して
きたA、Bの日記情報を選択し、選択した情報をクライ
アントに入力し、Webサイトへ送信する。当該情報を
受信したコンテンツ受信手段は、当該情報をコンテンツ
選択手段へ伝え、コンテンツ選択手段が、コンテンツ蓄
積手段に蓄積された日記情報(選択された写真、画像を
も含む)を選択する。コンテンツ選択手段によって選択
された情報(日記情報のほか、印刷時の挿絵、包装、サ
イズ、紙質、文字のフォント、大きさ、色、ページの書
式、部数に関する情報を含んでいてもよい)を、コンテ
ンツ変形手段が、印刷形式(PDF形式)に変形する。
変形された情報(日記情報を含む)は、出版者のクライ
アントに送信され、当該出版者が要求部数日記を出版す
る。
【0172】A、Bの日記が出版されたことは、A、B
が日記を提供していたWebサイトにおいて公表され
る。そして、当該情報をみた第三者、特に結婚をまじか
に控えている日記読者は、当該A、Bの出版した日記を
購入することを希望する。当該第三者が、当該日記を購
入するには、当該Webサイトに電子メールを送信すれ
ばよい。Webサイトでは、当該メールをA、又はBへ
自動的に転送し、A、又はBに購入希望があった旨を伝
え、A又はBから当該第三者へ日記が送達される。
【0173】このようにして作成された日記はA、Bの
結婚式の際に配布されてもよい。結婚までの両人のやり
取りを記録した価値の高い日記として、保存されること
が期待される。
【0174】[実施例2]第2の実施例のコンテンツ提
供者は、車にとても興味のあるユーザである。当該ユー
ザは、本発明のWebサイト等を利用し、車に関する情
報を常に入手している。そして、新車の試乗会等に行き
その感想をWebサイト(本発明のWebサイト等)に
提供する。すると本発明の電子出版可能化装置は、当該
情報をコンテンツ受信手段により受信し、コンテンツ蓄
積手段が、当該コンテンツを蓄積する。この際に、例え
ば、車の車種に関連したキーワードと共に記憶されてい
ることも本発明の望ましい実施の態様である。そのよう
なキーワードが記憶されていれば、出版形式とする際
に、当該キーワードを利用して、関連する車の写真を共
に出版形式とすることも可能となるからである。また、
当該車種が商標登録されていれば、自動的にその旨記載
することも可能となるからである。
【0175】また、このようなユーザは、車のメンテナ
ンス情報やトラブル対策、カスタマイズ方法、名車録等
を提供するものであってもよい。そして、当該ユーザ
が、自ら提供したコンテンツの出版を希望する場合は、
コンテンツを出版し、コンテンツを選択する旨を当該ユ
ーザのクライアント等から本発明の電子出版可能化装置
に送信する。すると、当該情報を本発明の電子出版可能
化装置は、受信し、さらにコンテンツ選択手段が、出版
するコンテンツを選択する。この工程は、複数回繰り返
されても良いし、1回で終了しても構わない。なお、コ
ンテンツを選択する際は、関連する情報(例えば、車の
写真やアイコン等)も選択してもよい。
【0176】コンテンツ選択手段によって選択されたコ
ンテンツ(車日記関連)は、コンテンツ変形手段によ
り、出版形式(例えば、PDF形式)に変形(自動組
版)される。この際、何らかのエラーがあれば、コンテ
ンツ選択工程に戻り、もう一度コンテンツを選択しなお
すよう促す手段を有し、当該情報をユーザのクライアン
トに自動的に送信してもよい。このように変形されたコ
ンテンツは、出版コンテンツ送信手段により、出版者の
クライアントに送信される。この際のプロトコルとして
は、例えば、FTP等があげられる。なお、当該出版者
は、コンテンツ提供者本人であっても良いし、出版を扱
う業者であってもよい。
【0177】[実施例3]コンテンツ提供者は、読書の
感想や、ビデオ・映画の感想、ソフトウェアの批判、ア
ーティスト情報、特定のホームページ情報等のコンテン
ツを日記情報として電子メールにより提供する。
【0178】するとこれらの情報は、コンテンツ提供者
のカレンダーに表示されるように自動的にリンクされ
る。さらに、これらの情報は、別のページにもリンクが
張られることとなる。例えば、コンテンツ提供者が、2
010年1月2日に小説「○○戦記」を読み、当該「○
○戦記」の感想を電子メールにより提供した場合、当該
コンテンツ提供者のカレンダーの内、2010年1月2
日の個所に当該感想が自動的にリンクされる。また、
「○○戦記」に関するWebページに当該感想が自動的
にリンクされることとなる。これによって、「○○戦
記」に関する他人の評価を参照したいユーザは、複数の
評価を閲覧することが可能となる。このようなリンク
は、従来のように特に「○○戦記」に関するWebペー
ジに投稿等しなくとも電子メールを提供するだけで可能
となるため、より迅速かつ的確なコンテンツ提供を可能
とする。
【0179】このように、例えば、「○○戦記」につい
ての情報を日々蓄積していくことで、ある情報に関する
データが自動的に多数構築されることとなる。なお、こ
のようにある情報に関するデータが自動的に多数構築さ
れた場合には、例えば、あるアーティストに関する大衆
の評価として財産的価値の高いものとなるのであるか
ら、このようなデータを他企業に譲渡するといったこと
も可能となる。
【0180】そして、当該コンテンツ提供者が希望した
場合には、「○○戦記」の感想が半永久的に出版可能状
態となる。そして、サイト利用者(閲覧者)が、「○○
戦記」に関する情報を入手したいと、思い「○○戦記」
をキーワード検索するだけで、当該製本される状態の
「○○戦記」の感想出版物を極めて容易に入手すること
ができることとなる。
【0181】[実施例4]実施例4は、ある一家のカレ
ンダー・日記情報が互いに関連を持っている場合であ
る。父親・母親・子供の日記は、互いにリンクが張られ
ており、それぞれがそれぞれの日記の内容を容易に閲覧
することが可能である。または、一家で一つのカレンダ
ーを共有しており、家族についてのカレンダー情報とし
て利用することも可能である。
【0182】このような一家のカレンダー情報を利用す
ることで、例えば、日付・日記つきの子供アルバム・家
族の思い出アルバムを容易に作成することが可能であ
る。しかも、例えば、2000年8月3日に江ノ島に旅
行したといったような場合、当該日記には、父親が撮影
したデジタルカメラによるGIF(Graphic I
nterchange Format)やJPEG(J
oint Photographic Experts
Group)形式の画像が当該日記にリンクされるこ
ととなる。さらに、日記の「江ノ島」なるキーワードに
は、画像ファイル上の地図ファイルとリンクされ、希望
すれば、江ノ島の地図情報や、江ノ島の情報も容易に閲
覧することが可能となる。
【0183】また、このようなカレンダーを連絡帳とし
て利用することにより、例えば、父親の帰宅が遅く、子
供とのコミュニケーションがとりづらい家庭において
も、子供がカレンダーを通じで父親へ1日の出来事を報
告した後、就寝すれば、子供の就寝後帰宅した父親が子
供の記載したコンテンツを閲覧し、さらに子供に対して
カレンダー上にアドヴァイス等を提供することが可能と
なる。このように、家族のコミュニケーション記録とし
て利用することも可能である。
【0184】また、日記情報に家族関係をもたせること
で日記が読み物としての広がりを持つ上に、子供を媒介
して母親が知り合うきっかけにもなる。さらに、日記情
報についてのアクセス数が増えれば、当該日記情報を出
版物として販売する際の目安にもなる。
【0185】更に、どこかへ家族で出かけた際に撮影し
たデジタルカメラ画像を、コンテンツとして提供してお
けば、当該Webサイトが、当該一家のアルバムとして
の役割を果たすことになる。そして、家族の結婚式等の
出来事があった際は、当該家族アルバムの希望する部分
を出版物(家族アルバム/成長記)とすることができ
る。そして、当該家族アルバムには、デジタルカメラで
撮影した、一家の写真や、一家で出かけた旅行先の風景
像とうが共に掲載されることとなる。
【0186】[実施例5]第5の実施例は、旅行情報の
コンピュータ支援出版方法に関する。複数のユーザは、
あるウェブサイトに、旅行情報を提供する。クライアン
トから送信される旅行情報は、多岐にわたり、例えば、
ある地方の隠れた名店、ユニークな現地ツアー、名所旧
跡、セール情報、必見情報などである。これらの情報
は、現地に実際行ってみたものしかわからないような極
めてローカルな内容をも含むものである。そして、コン
テンツ提供者は、自らのクライアントのみならず、旅行
先で得た情報を、現地からリアルタイムに提供すること
もできる。
【0187】これら有益な情報は、本発明のコンテンツ
受信手段により受信され、コンテンツ蓄積手段に蓄積さ
れる。そして、このようなコンテンツは、国名や地名な
どといったインデックスが自動的に振られ、検索可能と
されている。さらには、提供された日時等の情報も共に
蓄積されていることが好ましい。更には、飲食点に関す
る情報など、情報の種類に関するインデックスが振られ
ていることも好ましい。
【0188】当該ウェブサイトの利用者が、例えば、オ
ーストラリアのシドニーへ旅行することを考えた場合、
シドニーとその周辺の地域について、自らの集めたい最
新の情報を廉価かつ容易に入手することが可能となる。
例えば、当該ウェブサイトの利用者が、地名:シドニー
を入力し、ジャンル:ホテル、食事、ショピング、穴場
を入力し、コンテンツの提供時期:2001年7月12
日から2001年12月12日を入力すると、コンテン
ツ選択手段により、当該利用者が希望するコンテンツが
集められ、コンテンツ変形手段により、出版形式に変更
される。そして、コンテンツ選択手段により選択された
コンテンツが企業情報を含む場合、当該企業から当該ウ
ェブサイトに一定の謝金がでても良いし、当該利用者の
出版費用の一部を援助する用に設定されていても良い。
【0189】このようにして、旅行先の口コミ情報が、
無数につながりあい、極めて価値の高い情報の集合体が
得られることとなる。
【0190】旅行代理店も本発明のコンピュータ支援出
版方法を用いて、旅先のリアルタイムの情報を廉価かつ
容易に入手することが可能となる。特に、希望する情報
を選択し、旅行代理店の客に出版物を提供することが可
能となる。当該出版物には、地名に関するキーワードが
振られたクーポン券が付けられていても良い。地域のク
ーポン券を出版可能にすることは、このようにリアルタ
イムの旅先情報を要求する場合に特に有効である。
【0191】また、旅行者は、本発明のコンピュータ支
援出版方法を用いることで、旅先においても、まさに希
望する情報を容易に製本化することが可能となる。どの
ような情報が旅先で必要となるかは、旅先へ行ってみな
ければわからない。しかし、本発明のコンピュータ支援
出版方法を用いれば、まさにその場でほしい情報や、現
地に到着し、翌日の行動を考えるといった場合において
も有用な書籍物を入手することが可能となる。ホテルに
ある端末や、携帯電話などのクライアントから必要な情
報を入力すれば、本発明のコンピュータ支援出版装置
が、コンテンツを選択し、出版形式に変形し、出版コン
テンツ送信手段が、出版形式に変形された情報を印刷者
のクライアントに送信するのである。このような出版者
は、ユーザその者であってもよいし、ユーザが宿泊して
いるホテルであってもよい、また、特定のコード等で指
定した、店(コンビニエンスストアー等の特約店等)で
あってもよい。
【0192】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザの要求するコン
テンツをより要求に応じた形で、しかもリアルタイムに
提供することが可能となる。
【0193】本発明によれば、クライアントからの電子
メールによりデータベースの迅速なアップデートを可能
となる。
【0194】本発明によれば、ユーザが要求するコンテ
ンツをより的確に選択し、配信することが可能となる。
【0195】本発明によれば、中継手段であるプロキシ
サーバを用い、DBSから受け取ったデータをブラウザ
上で表示する前に動的に書き直し、蓄積することにより
迅速なコンテンツ提供が可能となる。
【0196】本発明によれば、第三者にユーザが閲覧し
たコンテンツに関する情報及びユーザが閲覧したコンテ
ンツ自体の両方又は一方を伝達可能とすることで、コン
テンツ情報がいわゆる口コミで伝播し得る(バイラル
な)コンテンツ提供システムを提供することが可能とな
る。
【0197】本発明によれば、企業がコンテンツのキー
ワードを予め指定できるので、提供する広告に対してよ
り効果的にユーザがアクセスできるようなコンテンツ提
供システムを提供することが可能となる。
【0198】本発明によれば、日記という生活と非常に
密接に繋がったメディアを電子メール等のメール媒体を
用いて投稿・講読可能となり、当該日記を、さらにカレ
ンダーやデイリーコンテンツとのリンク、ウェブメール
やニュースサーバーとリンクさせることで、コンテンツ
配信を通じた口コミでひろがるネットワーク作りが可能
となる。
【0199】本発明によれば、カレンダー、ユーザプロ
フィール、キーワードなどによる自動ハイパーリンクが
可能なので、連想的に他のコンテンツを(いわゆる芋蔓
に)購読することが可能となる。しかも、このようなリ
ンクは、電子メール等により自動的に行うこともなので
あるため、リアルタイムなアップデートが可能となる。
【0200】本発明によれば、1度に複数のキーワード
を含むコンテンツを蓄積することが可能であり、1のコ
ンテンツが複数のコンテンツと関連付けられるため多様
なコンテンツとのリンクが可能となる。
【0201】広告情報提供者が自発的に推奨すべき広告
情報を選ぶことが可能であり、選択した広告情報を日記
やカレンダーにハイパーリンクできる。ハイパーリンク
された広告情報は、その広告情報に関心を持った複数の
日記購読者が受け入れる。このようにして広告情報をよ
り効果的に提供することが可能となる。
【0202】また、前記広告情報を受け取った日記購読
者は、当該日記購読者自体の日記やカレンダーに当該広
告情報をハイパーリンクすることや、広告情報により伝
えられるキャンペーンに参加する、広告情報を提供した
者のメールを提起購読する等が可能となる。
【0203】また、従来はWeb上のカレンダーは、他
のコンテンツとのリンクに乏しかったが、本発明によれ
ば、家族の思い出アルバムのようなものを他のコンテン
ツと効果的にリンクすることが可能となる。
【0204】本発明の、コンピュータ支援出版によれ
ば、クライアントが自ら希望するコンテンツ(日記情報
等)を容易に出版することが可能となる。
【0205】本発明の、コンピュータ支援出版によれ
ば、クライアントが自ら希望するコンテンツ(日記情報
等)を出版可能とし、そのコンテンツを提供したサーバ
上で出版物を容易に広告することが可能となる。
【0206】本発明の、コンピュータ支援出版によれ
ば、コンピュータの能力を最大限に活用し既存のデータ
から様々な用途に応じたドキュメントを容易に生成する
ことが可能となる。
【0207】本発明の、コンピュータ支援出版によれ
ば、レイアウトや目次インデックスの自動化により、煩
雑で時間がこのような工程を省略することができ美麗な
出版物を安価に作成することが可能となる。
【0208】本発明の、コンピュータ支援出版によれ
ば、出版物の内容を機能別や用途別に作り直すとなどの
作業を極めて容易にこなすことができ、出版物の利便性
を向上させ、出版物の価値を高めることが可能となる。
【0209】本発明は、上記発明の効果のうち少なくと
も1つ以上を達成するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施態様を示すシステムの構
成図である。
【図2】 本発明の第2の実施態様を示すシステムの構
成図である。
【図3】 本発明のコンテンツのコンピュータ支援出版
用のWebサイトの一例を示す概要図である。
【符号の説明】
1 RDBMS(リレーショナルデータベース管理シス
テム) 2 メールサーバ 3 WWWサーバ 4 画像データファイル 5 プロキシサーバ 6 ユーザ 7 コンテンツ提供者

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアントから提供されたコンテンツ
    を受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受信手段
    により受信されたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積
    手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを
    検索するコンテンツ検索手段と、コンテンツ検索手段に
    より検索されたコンテンツをクライアントに送信するた
    めのコンテンツ送信手段とを具備するコンテンツ提供シ
    ステムにおいて、 前記クライアントから提供されたコンテンツは、電子メ
    ールによって送信されたものであり、 前記コンテンツ蓄積手段によって蓄積されたコンテンツ
    は、テキスト形式により蓄積されたものであり、 前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツ
    は、電子メールによってクライアントに送信されること
    を特徴とするコンテンツ提供システム。
  2. 【請求項2】 更に、ユーザのメールアドレス等のユー
    ザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段を具備
    し、 前記電子メールが送信されるクライアントは、予め投稿
    情報を購読予約しているユーザが用いる端末である請求
    項1に記載のコンテンツ提供システム。
  3. 【請求項3】 更に、コンテンツ提供者の性別等のコン
    テンツ提供者に関する情報を記憶するコンテンツ提供者
    情報記憶手段を具備し、 電子メールによりクライアントに送信される前記コンテ
    ンツは、ユーザが購読予約したコンテンツ提供者により
    提供されるコンテンツを含む請求項1又は2に記載のコ
    ンテンツ提供システム。
  4. 【請求項4】 前記ユーザ情報記憶手段には、ユーザが
    購読予約するキーワードが、更に記憶されており、 前記コンテンツ検索手段は、コンテンツ蓄積手段に蓄積
    されたコンテンツに含まれる当該キーワードを含むコン
    テンツを検索し、 前記コンテンツ送信手段は、前記コンテンツ検索手段が
    検索しユーザが購読予約するキーワードを含むコンテン
    ツをクライアントに送信する請求項2又は3に記載のコ
    ンテンツ提供システム。
  5. 【請求項5】 前記クライアントから提供されたコンテ
    ンツは、ユーザが設定したキーワードを含み、 当該キーワードがコンテンツ蓄積手段においてインデッ
    クスとして記憶される請求項1から4のいずれか1項に
    記載のコンテンツ提供システム。
  6. 【請求項6】 前記電子メールによってクライアントか
    ら提供されたコンテンツは、日記情報を含む請求項1か
    ら5のいずれか1項に記載のコンテンツ提供システム。
  7. 【請求項7】 クライアントからの電子メールにより、
    コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツが直接更新
    される請求項1から6のいずれか1項に記載のコンテン
    ツ提供システム。
  8. 【請求項8】 クライアントから提供されたコンテンツ
    を受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受信手段
    により受信されたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積
    手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを
    ユーザの検索するコンテンツ検索手段と、コンテンツ検
    索手段により検索されたコンテンツをクライアントに送
    信するためのコンテンツ送信手段と、を具備するコンテ
    ンツ提供システムを用いたコンテンツ提供方法におい
    て、 クライアントから提供されたコンテンツを受信するコン
    テンツ受信段階と、 コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツをコン
    テンツ蓄積手段に転送する第1のコンテンツ転送段階
    と、 第1のコンテンツ転送段階を経たコンテンツをテキスト
    形式で蓄積するコンテンツ蓄積段階と、 コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツをユーザの
    検索するコンテンツ検索段階と、 コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツをコン
    テンツ送信手段へと転送する第2のコンテンツ転送段階
    と、 コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツをクラ
    イアントに送信するコンテンツ送信段階とを含むことを
    特徴とするコンテンツ提供方法。
  9. 【請求項9】 前記ユーザ情報記憶手段には、ユーザが
    購読予約したキーワード、ユーザが購読予約したコンテ
    ンツ提供者に関する情報の両方又はいずれか一方が、更
    に記憶されており、 コンテンツ検索段階では、コンテンツ蓄積手段に蓄積さ
    れたコンテンツを、前記ユーザ情報記憶手段に記憶され
    たユーザが購読予約したキーワードを含むコンテンツ
    や、ユーザが購読予約したコンテンツ情報を含むコンテ
    ンツを検索する請求項8に記載のコンテンツ提供方法。
  10. 【請求項10】 コンテンツ情報提供者によって提供さ
    れたコンテンツは、日記情報を含む請求項8又は9に記
    載のコンテンツ提供方法。
  11. 【請求項11】 前記日記情報は、Webサページ上で
    公開されるカレンダーとリンクしている請求項10に記
    載のコンテンツ提供方法。
  12. 【請求項12】 クライアントから提供されたコンテン
    ツを受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受信手
    段により受信されたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄
    積手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツ
    を検索するコンテンツ検索手段と、コンテンツ検索手段
    により検索されたコンテンツをクライアントに送信する
    ためのコンテンツ送信手段と、を具備するネットワーク
    に接続されWebサイトを用いたコンテンツ提供システ
    ムにおいて、 前記クライアントから提供されたコンテンツは、電子メ
    ールにより又はWebサイト上から送信されたものであ
    り、 前記コンテンツ蓄積手段によって蓄積されたコンテンツ
    は、テキスト形式により蓄積されたものであり、 コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツは、テ
    キストデータとしてコンテンツ送信手段に転送されるこ
    とを特徴とするコンテンツ提供システム。
  13. 【請求項13】 前記コンテンツ提供者により提供され
    るコンテンツは、日記情報を含む請求項12に記載のコ
    ンテンツ提供システム。
  14. 【請求項14】 前記日記情報は、Webサイト上で公
    開されるカレンダーにリンクされる請求項13に記載の
    コンテンツ提供システム。
  15. 【請求項15】 前記コンテンツ提供者により提供され
    たコンテンツは、Webページ上のカレンダーとリンク
    し、更に当該コンテンツに含まれるキーワードに関連す
    るWebページともリンクする請求項14に記載のコン
    テンツ提供システム。
  16. 【請求項16】 更に、ユーザのメールアドレス等のユ
    ーザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段を具備
    し、 前記コンテンツの提供を受けるクライアントは、コンテ
    ンツを購読予約しているユーザが用いる端末である請求
    項12から15のいずれか1項に記載のコンテンツ提供
    システム。
  17. 【請求項17】 更に、コンテンツ提供者の性別等のコ
    ンテンツ提供者に関する情報を記憶するコンテンツ提供
    者情報記憶手段を具備し、 電子メールによりクライアントに送信される前記コンテ
    ンツは、ユーザが予め購読予約したコンテンツ提供者に
    よるコンテンツを含む請求項12から16のいずれか1
    項に記載のコンテンツ提供システム。
  18. 【請求項18】 前記ユーザ情報記憶手段には、ユーザ
    が購読予約するキーワードが、更に記憶されており、 前記コンテンツ検索手段は、コンテンツ蓄積手段に蓄積
    されたコンテンツに含まれる当該キーワードを含むコン
    テンツを検索し、 前記コンテンツ送信手段は、前記コンテンツ検索手段が
    検索し、ユーザが購読予約するキーワードを含むコンテ
    ンツを電子メールによってクライアントに送信する請求
    項16又は17に記載のコンテンツ提供システム。
  19. 【請求項19】 更に、クライアントからの要求に応じ
    一端引き出された情報をサーバのキャッシュから送信す
    る中継手段を具備する請求項12から18のいずれか1
    項に記載のコンテンツ提供システム。
  20. 【請求項20】 コンテンツ提供者が提供するコンテン
    ツを、ユーザのクライアントに送信する毎に、コンテン
    ツ提供者及び当該コンテンツの提供を受けるクライアン
    トの両方又はいずれか一方に、ポイントを付与するポイ
    ント付与手段と、当該ポイント付与手段によって付与さ
    れるポイントを計算するポイント計算手段と、当該ポイ
    ントに基づき前記ユーザのクライアントに提供される文
    字情報及び画像情報の両方又はいずれか一方が変化する
    請求項12から19のいずれか1項に記載のコンテンツ
    提供システム。
  21. 【請求項21】 更に、コンテンツ提供者がコンテンツ
    を提供する場合に、当該コンテンツに対し、Webサイ
    ト上のコンテンツとリンクを張ることを可能とするコン
    テンツ自動リンク手段を具備し、 コンテンツ提供者が提供するコンテンツは、Webサイ
    ト上から送信されたものであり、 コンテンツ提供者が自らリンクをはることが可能である
    か、又はリンクをはるよう要求することが可能である請
    求項12から20のいずれか1項に記載のコンテンツ提
    供システム。
  22. 【請求項22】 更に、所定のキーワードを含む複数の
    地図情報が記憶された地図情報記憶手段と、前記地図情
    報記憶手段内の地図情報をホームページ上に表示させ、
    情報付加手段により付加された場所指定情報に基づい
    て、当該コンテンツを前記ホームページ上に表示された
    地図上にリンクさせるリンク手段とを備え、コンテンツ
    提供者から提供されたコンテンツが所定のキーワードを
    含む場合に、当該コンテンツを当該所定のキーワードを
    含む地図情報リンクさせることにより、当該地図情報と
    ともにWebページ上において公開する請求項12から
    21のいずれか1項に記載のコンテンツ提供システム。
  23. 【請求項23】 購読予約したクライアントに提供され
    るコンテンツには、定期的に提供される漫画情報を含む
    請求項12から22のいずれか1項に記載のコンテンツ
    提供システム。
  24. 【請求項24】 コンテンツの提供を受け、閲覧したユ
    ーザが、第三者に当該提供を受けたコンテンツに関する
    情報を伝えるコンテンツ情報伝達手段を更に具備し、 当該コンテンツ情報伝達手段を利用することにより第三
    者に当該コンテンツや、当該コンテンツを提供したコン
    テンツ提供者情報等のコンテンツに関する情報を電子メ
    ールで伝える請求項12から23のいずれか1項に記載
    のコンテンツ提供システム。
  25. 【請求項25】 クライアントから提供されたコンテン
    ツを受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受信手
    段により受信されたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄
    積手段と、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツ
    を検索するコンテンツ検索手段と、コンテンツ検索手段
    により検索されたコンテンツをクライアントに送信する
    ためのコンテンツ送信手段と、クライアントからの要求
    に応じ一端引き出された情報をサーバのキャッシュから
    送信する中継手段と、ユーザのメールアドレス等のユー
    ザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、コン
    テンツ提供者が提供するコンテンツをユーザのクライア
    ントに送信する毎に、コンテンツ提供者及び当該コンテ
    ンツの提供を受けるクライアントの両方又はいずれか一
    方に、ポイントを付与するポイント付与手段と、当該ポ
    イント付与手段によって付与されるポイントを計算する
    ポイント計算手段と、コンテンツの提供を受け閲覧した
    ユーザが、第三者に当該提供を受けたコンテンツに関す
    る情報を伝えるコンテンツ情報伝達手段と、を具備する
    ネットワークに接続されWebサイトを用いたコンテン
    ツ提供システムにおいて、 前記クライアントから提供されたコンテンツは、電子メ
    ールにより又はWebサイト上から送信された日記情報
    を含むものであり、かつ、当該コンテンツは、リンクを
    希望するキーワード等が含まれるものであり、 当該日記情報は、Webページ上で公開されるカレンダ
    ーにリンクされ、クライアントから提供されたコンテン
    ツを受信するコンテンツ受信段階と、 コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツをコン
    テンツ蓄積手段に転送する第1のコンテンツ転送段階
    と、 第1のコンテンツ転送段階を経たコンテンツをテキスト
    形式で蓄積するコンテンツ蓄積段階と、 コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツをユーザの
    検索するコンテンツ検索段階と、 クライアントに提供すべきコンテンツが、一端引き出さ
    れた情報である場合には、中継手段によりサーバのキャ
    ッシュからユーザに送信される中継手段経由送信段階
    と、 クライアントに提供すべきコンテンツが、一端引き出さ
    れた情報でなければ、コンテンツ検索手段により検索さ
    れたコンテンツは、コンテンツ送信手段に転送される第
    2のコンテンツ転送段階と、コンテンツ転送手段によ
    り、コンテンツがクライアントに送信されるコンテンツ
    送信段階とを具備し、 コンテンツ提供者が提供するコンテンツをユーザのクラ
    イアントに送信する毎に、コンテンツ提供者及び当該コ
    ンテンツの提供を受けるクライアントの両方又はいずれ
    か一方に、ポイントがポイント付与手段により付与さ
    れ、当該ポイント付与手段によって付与されるポイント
    は、ポイント計算手段により計算され、当該ポイント計
    算手段により計算されたポイントに基づき前記ユーザの
    クライアントに提供される文字情報及び画像情報の両方
    又はいずれか一方が変化し、 ユーザが、ユーザが閲覧したコンテンツに関する情報及
    びユーザが閲覧したコンテンツ自体の両方又は一方を第
    三者に通知することを希望する場合には、前記コンテン
    ツ情報伝達手段を利用することにより、第三者にユーザ
    が閲覧したコンテンツに関する情報及びユーザが閲覧し
    たコンテンツ自体の両方又は一方を電子メールによって
    伝達可能であることを特徴とするコンテンツ提供方法。
  26. 【請求項26】 コンピュータが、 クライアントから提供されたコンテンツを受信するコン
    テンツ受信手段と、コンテンツ受信手段により受信され
    たコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、クライ
    アントからの入力情報に基づきコンテンツ蓄積手段に蓄
    積されたコンテンツを選択するコンテンツ選択手段と、
    コンテンツ選択手段によって選択されたコンテンツを印
    刷形式に変形するコンテンツ変形手段と、コンテンツ変
    形手段により印刷形式に変形されたコンテンツをクライ
    アントに送信する出版コンテンツ送信手段と、を有し、 第一のクライアントから提供されたコンテンツをコンテ
    ンツ受信手段が受信する工程と、 コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツをコン
    テンツ蓄積手段が蓄積する工程と、 第二のクライアントからの入力情報に基づきコンテンツ
    蓄積手段に蓄積されたコンテンツをコンテンツ選択手段
    により選択する工程と、 コンテンツ選択手段によって選択されたコンテンツをコ
    ンテンツ変形手段により印刷形式に変形する工程と、 コンテンツ変形手段により印刷形式に変形されたコンテ
    ンツを出版コンテンツ送信手段により第三のクライアン
    トに送信する工程と、 を含む、コンテンツのコンピュータ支援出版方法。
  27. 【請求項27】更に、コンピュータが、コンテンツ変形
    手段により印刷形式に変形されたコンテンツを蓄積する
    印刷形式変更済みコンテンツ蓄積手段を具備し、第四の
    クライアントからの入力情報にしたがって、コンテンツ
    変形手段により印刷形式に変形されたコンテンツを出版
    コンテンツ送信手段により第三のクライアントに送信す
    る請求項26に記載のコンテンツのコンピュータ支援出
    版方法。
  28. 【請求項28】コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテ
    ンツが、Web(ウェブ)サイトで公開されるものであ
    る請求項26又は27に記載のコンピュータ支援出版方
    法。
  29. 【請求項29】コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテ
    ンツが、i)Webサイトの掲示板に搭載されるコンテ
    ンツである、ii)メールマガジンによって配信される
    ものであるものの、いずれか、又は両方である請求項2
    6から28のいずれか1項に記載のコンピュータ支援出
    版方法。
  30. 【請求項30】コンテンツが、日記情報、旅行記、ダイ
    エット記録、家計やりくり帳、育児日記、留学記録、受
    験記、食べ歩き日記、恋愛録、企業会計、企業の製品情
    報、読書記、批評、のいずれか1つ又はこれらのうち複
    数を含むものである請求項26から29のいずれか1項
    に記載のコンピュータ支援出版方法。
  31. 【請求項31】コンテンツ変形手段により印刷形式に変
    更されたコンテンツが出版コンテンツ送信手段により第
    三のクライアントに送信された場合、当該情報をコンテ
    ンツ蓄積手段が記憶し、更に、コンテンツ選択手段によ
    り当該情報が選択され、その後、Webサイト上で公開
    されるか、電子メールによって配信されるかのいずれか
    又は両方である請求項28又は請求項29に記載のコン
    ピュータ支援出版方法。
  32. 【請求項32】第一、第二、第三のクライアントのう
    ち、少なくともひとつが、パーソナルコンピュータ、携
    帯電話端末、サーバのいずれかである請求項26から3
    1のいずれか1項に記載のコンピュータ支援出版方法。
  33. 【請求項33】更に、コンテンツ検索手段を具備し、コ
    ンテンツ選択手段によって選択されたコンテンツをコン
    テンツ変形手段により印刷形式に変形する工程におい
    て、当該コンテンツ検索手段により、印刷形式に変形さ
    れた、又は印刷形式に変更されるコンテンツのいずれ
    か、又は両方と関連するコンテンツを加えて印刷形式と
    する請求項26から32のいずれか1項に記載のコンピ
    ュータ支援出版方法。
  34. 【請求項34】Webサイトで公開されるコンテンツ
    が、当該Webサイトからリンクが張られているカレン
    ダー情報とリンクされている請求項28に記載のコンピ
    ュータ支援出版方法。
  35. 【請求項35】クライアントから提供されたコンテンツ
    を受信するコンテンツ受信手段と、コンテンツ受信手段
    により受信されたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積
    手段と、クライアントからの入力情報に基づきコンテン
    ツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを選択するコンテン
    ツ選択手段と、コンテンツ選択手段によって選択された
    コンテンツを印刷形式に変形するコンテンツ変形手段
    と、コンテンツ変形手段により印刷形式に変形されたコ
    ンテンツをクライアントに送信する出版コンテンツ送信
    手段と、を具備し、 クライアントから提供されたコンテンツをコンテンツ受
    信手段が受信し、コンテンツ受信手段により受信された
    コンテンツをコンテンツ蓄積手段が蓄積し、クライアン
    トからの入力情報に基づきコンテンツ蓄積手段に蓄積さ
    れたコンテンツをコンテンツ選択手段により選択し、コ
    ンテンツ選択手段によって選択されたコンテンツをコン
    テンツ変形手段により印刷形式に変形し、コンテンツ変
    形手段により印刷形式に変形されたコンテンツを出版コ
    ンテンツ送信手段によりクライアントに送信する電子出
    版可能化装置。
  36. 【請求項36】クライアントから提供されたコンテンツ
    としての日記情報を受信するコンテンツ受信手段と、コ
    ンテンツ受信手段により受信された日記情報を蓄積する
    コンテンツ蓄積手段と、当該クライアントからの入力情
    報に基づきコンテンツ蓄積手段に蓄積された日記情報を
    選択するコンテンツ選択手段と、コンテンツ選択手段に
    よって選択された日記情報を印刷形式に変形するコンテ
    ンツ変形手段と、コンテンツ変形手段により変形された
    日記情報を出版者のクライアントに送信する出版コンテ
    ンツ送信手段と、を有し、 クライアントから提供され、当該クライアントにより選
    択された日記情報を出版可能とするコンテンツのコンピ
    ュータ支援出版方法。
  37. 【請求項37】 クライアントから提供されたコンテン
    ツとしての日記情報を受信するコンテンツ受信手段と、
    コンテンツ受信手段により受信された日記情報を蓄積す
    るコンテンツ蓄積手段と、当該クライアントからの入力
    情報に基づきコンテンツ蓄積手段に蓄積された日記情報
    を選択するコンテンツ選択手段と、コンテンツ選択手段
    によって選択された日記情報を印刷形式に変形するコン
    テンツ変形手段と、コンテンツ変形手段により変形され
    た日記情報を出版者のクライアントに送信する出版コン
    テンツ送信手段と、を有し、 クライアントから提供され、当該クライアントにより選
    択された日記情報を出版可能とする日記情報の電子出版
    可能化装置。
JP2001313267A 2000-09-26 2001-09-05 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。 Pending JP2002175439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313267A JP2002175439A (ja) 2000-09-26 2001-09-05 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331468 2000-09-26
JP2000-331468 2000-09-26
JP2001313267A JP2002175439A (ja) 2000-09-26 2001-09-05 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002175439A true JP2002175439A (ja) 2002-06-21

Family

ID=26603086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313267A Pending JP2002175439A (ja) 2000-09-26 2001-09-05 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002175439A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523416A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 デーシーアイ データベース フォア コマース アンド インダストリー アクチェンゲゼルシャフト 情報システム
JP2011219115A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Yamasa Shoyu Co Ltd 液状物充填包装構造体
JP2012242865A (ja) * 2011-05-14 2012-12-10 Grooovyware Inc 自動電子出版支援システム
JP2016040567A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 日本電信電話株式会社 サーバ装置、音声コンテンツ提供方法、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523416A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 デーシーアイ データベース フォア コマース アンド インダストリー アクチェンゲゼルシャフト 情報システム
JP2011219115A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Yamasa Shoyu Co Ltd 液状物充填包装構造体
JP2012242865A (ja) * 2011-05-14 2012-12-10 Grooovyware Inc 自動電子出版支援システム
JP2016040567A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 日本電信電話株式会社 サーバ装置、音声コンテンツ提供方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224507B2 (ja) 情報検索装置及びこれを用いた情報検索システム
US7664827B2 (en) Server, information providing method and recording medium for distributing a terminal with information containing menu and link arranged on image
US8862497B2 (en) Method and system of determining and issuing user incentives on a web server via assessment of user-generated content relevance and value
US8156105B2 (en) Rapid item data entry for physical items in the control of a user in an item data management server
JP4179655B2 (ja) 情報提供装置および方法、情報送信装置、ならびに、情報提供システム
US20030233422A1 (en) Method and apparatus for creation, publication and distribution of digital objects through digital networks
US20020059251A1 (en) Method for maintaining people and organization information
US20030061114A1 (en) System for and method of generating interactive on-line neighborhoods
US20040078388A1 (en) Computer-implemented method and system for browsing directories and generating forms
US9002725B1 (en) System and method for targeting information based on message content
CN101981570A (zh) 用于与内容对象集成、关联和交互的开放式架构
JP5096619B2 (ja) ホームページ統合サービス提供システム及び方法
CN1421011A (zh) 在因特网上的搜索专用网站和搜索方法
NZ521947A (en) Publishing information on the internet
US20060129973A1 (en) Method and system for digital publication of electronic information
JP2004030360A (ja) Webサービスの提供システムおよび提供支援システム
JP2002175439A (ja) 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。
WO2001057633A1 (en) Trust-based cliques marketing tool
Schloss Novel business uses of independently created hyperlinks in the World Wide Web: basic mechanism and examples
KR20010018881A (ko) 조직화된 다수 대상의 정보제공 포털 사이트 구축 방법
WO2002010989A2 (en) Method for maintaining people and organization information
Gryn Internet resources for demographers
US7412407B1 (en) Method for electronically publishing a single organization's requirements in an electronic publication
JP2001283090A (ja) 広告送信サービス方法と広告送信システム
US20020002487A1 (en) Content data processing system and content data processing method