JP2012242865A - 自動電子出版支援システム - Google Patents

自動電子出版支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012242865A
JP2012242865A JP2011108883A JP2011108883A JP2012242865A JP 2012242865 A JP2012242865 A JP 2012242865A JP 2011108883 A JP2011108883 A JP 2011108883A JP 2011108883 A JP2011108883 A JP 2011108883A JP 2012242865 A JP2012242865 A JP 2012242865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
information
content
advertisement
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011108883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
拡行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GROOOVYWARE Inc
Original Assignee
GROOOVYWARE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GROOOVYWARE Inc filed Critical GROOOVYWARE Inc
Priority to JP2011108883A priority Critical patent/JP2012242865A/ja
Publication of JP2012242865A publication Critical patent/JP2012242865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】この発明は、各出版社が個別に大規模なサーバや編集ソフトを導入・保持しなくても、コンテンツ情報と広告情報を配置して電子出版物を生成する自動電子出版支援システムおよび自動電子出版支援方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
自動電子出版支援システム1は、
a.電気通信回線3を介してコンテンツ提供者4よりコンテンツ情報を受信して記憶装置に保存するコンテンツ取得手段11aと、
b.電気通信回線3を介して広告主5より広告情報を受信して記憶装置に保存する広告取得手段11bと、
c.所定のレイアウト決定ルールに基いて自動的にコンテンツ情報とコンテンツ情報を配置して電子出版物を生成する自動レイアウト手段11c、
を有する。
【選択図】図1

Description

この発明は、コンピュータを使用してコンテンツ情報と広告情報を含む電子出版物のレイアウトを自動的に行う支援システムに関する。
特許文献1には、見栄えの良い広告用ホームページを作成し、作成したホームページを公共施設の大型ディスプレイに公開する遠隔広告システムが記載されている。一般の広告主であっても簡単に広告用ページが作成できるよう、使い慣れたパソコン上の表計算システムで動作し、文章および画像等広告要素のサーバーへのFTP転送が自動で行えるプラグインソフトであり、専用サーバーは、広告要素を蓄積すると共に、自動的にBGM音源を付加した広告用ページを生成する。ここで作成されるホームページは文章および画像等を含むものであるが、いずれも広告要素であり、コンテンツ情報を含めることについては記載がない。
宣伝用のチラシなどは広告情報のみで構成されるが、新聞や雑誌など出版物は、広告とは独立した情報をも含んでいる。特に、新聞はインターネット上で閲覧可能なwebページの形態になっているが、各新聞社がそれぞれ記事情報と広告をレイアウトしたページを作成している。さらに、電子書籍端末の普及が始まったことより、雑誌などの定期刊行物も電子出版物の形態での提供が行われつつある。
特開2007−34243公報
特許文献1に記載されている遠隔広告システムは、ホームページ作成ツールの一種であり、広告情報とコンテンツ情報の組合せである電子出版物の編集を行うものではない。一方、web版の形態で提供されている新聞などは電子出版物の一種といえるが、これらは各新聞社が運営・管理しているものである。それぞれの新聞社はweb版新聞の編集・提供のためのサーバや編集ツールを使用するが、それらのハードウェア・ソフトウェアの導入・管理およびそれを用いたweb版新聞の編集を自分ですべて行う必要がある。これは、経済的にも労力の面でも大きな負担であり、規模の小さい出版社では行えない。
特に、電子書籍端末の普及により、これまで紙媒体で出版物を発行してきた出版社の多くが、電子出版物の形態で提供を始められる環境が整いつつあるが、週刊誌などの出版元には小規模経営が多く、電子出版物への参入には負担が伴う。
また、各出版社が個別に自己の出版物への広告の掲載を受付けている現状では、複数の出版物に広告を出したい広告主は、多数の出版物から希望のものを選択し、それぞれの出版元と広告の契約を行っていかなければならない。
そこで、その電子出版物を発行する出版社以外の者が、電子出版物を生成する自動電子出版支援システムが望まれる。各出版社は大規模なサーバや編集ソフトを保持する必要がなくなり、また、レイアウト編集に要する労力も省略できるようになり、出版物の企画やコンテンツの作成に専念できるようになる。
この発明は、各出版社が個別に大規模なサーバや編集ソフトを導入・保持しなくても、コンテンツ情報と広告情報を配置して電子出版物を生成する自動電子出版支援システムおよび自動電子出版支援方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、この発明の自動電子出版支援システムは、
a.電気通信回線を介してコンテンツ提供者よりコンテンツ情報を受信して記憶装置に保存するコンテンツ取得手段と、
b.電気通信回線を介して広告主より広告情報を受信して記憶装置に保存する広告取得手段と、
c.所定のレイアウト決定ルールに基いて自動的にコンテンツ情報と広告情報を配置して電子出版物を生成する自動レイアウト手段、
を有する。
これらの構成に加えて、
d.電気通信回線を介して電子出版物を利用者に送信する電子出版物提供手段と、
e.電子出版物の利用に基いて利用者に課金する利用者課金手段と、
f.広告主に課金する広告主課金手段と、
g.広告の電子出版物への掲載に基いて広告主に課金する広告主課金手段と、
h.広告主課金手段および広告主課金手段による課金額に基いてコンテンツ提供者に売上金を支払う支払い手段
を有することが好ましい。
またこの発明の自動電子出版支援方法は、
A.電気通信回線を介してコンテンツ提供者よりコンテンツ情報を受信して記憶装置に保存するコンテンツ取得工程と、
B.電気通信回線を介して広告主より広告情報を受信して記憶装置に保存する広告取得工程と、
C.所定のレイアウト決定ルールに基いて自動的にコンテンツ情報と広告情報を配置して電子出版物を生成する自動レイアウト工程、
を有する。
上述の構成に加えて、
D.電気通信回線を介して電子出版物を利用者に送信する電子出版物提供工程と、
E.電子出版物の利用に基いて利用者に課金する利用者課金工程と、
F.広告主に課金する広告主課金工程と、
G.広告の電子出版物への掲載に基いて広告主に課金する広告主課金工程と、
H.広告主課金工程および広告主課金工程による課金額に基いてコンテンツ提供者に売上金を送付する支払い工程
を有することが好ましい。
この自動電子出版支援システムおよび自動電子出版支援方法は、自己の電子出版物を発行する出版社以外の者によって運用することができるものであり、各出版社は、電子出版物を編集するためのサーバやソフトウェアを自分で導入・管理する必要がなくなる。したがって、規模の小さい出版社でも電子出版を行うことができる。また、広告主はこの自動電子出版支援システムに広告情報を登録することにより、自動電子出版支援システムで編集される複数の電子出版物の任意のものを選択して、その広告の掲載を申し込むことができる。
自動電子出版支援システムの構成を示す概念図である。 自動電子出版支援プログラムの構成を示す概念図である。 コンテンツ情報マスタの構成例を示す概念図である。 広告情報マスタの構成例を示す概念図である。 電子出版物情報マスタの構成例を示す概念図である。 レイアウトのひな形の例を示す概念図である。
本発明を実施するための形態について、図面に基づいて詳細に説明する。図1は自動電子出版支援システムの構成を示す概念図である。自動電子出版支援システム1は、サーバコンピュータ2を使用したシステムである。サーバコンピュータ2は電気通信回線3に接続されており、出版社端末4、広告主端末5、読者端末6と通信することができる。
サーバ2は特に限定がなく、処理する情報の量や性質に合わせて適宜選択すればよい。ある程度大きい情報量を取り扱う場合は、サーバ用のコンピュータが適しているが、演算機能と十分な記憶装置、通信機能、そして、セキュリティ能力を有すればよい。サーバコンピュータ2には自動電子出版支援システムとして機能させるための自動電子出版支援プログラムがインストールされている。通信回線3としては、すでに普及しているインターネットを使用している。
自動電子出版支援システム1は、以下の処理手段を備える。
a.電気通信回線3を介してコンテンツ提供者4よりコンテンツ情報を受信して記憶装置に保存するコンテンツ取得手段11a
b.電気通信回線3を介して広告主5より広告情報を受信して記憶装置に保存する広告取得手段11b
c.所定のレイアウト決定ルールに基いて自動的にコンテンツ情報とコンテンツ情報を配置して電子出版物を生成する自動レイアウト手段11c
d.電気通信回線3を介して電子出版物を利用者(読者6)に送信する電子出版物提供手段11d
e.電子出版物の利用に基いて利用者に課金する利用者課金手段11e
f.広告の電子出版物への掲載に基いて広告主に課金する広告主課金手段11f、
g.広告主課金手段および広告主課金手段による課金額に基いてコンテンツ提供者に売上金を支払う支払い手段11g
以上の処理手段は個別のハードウェアとして構成されるわけではなく、汎用のコンピュータが備える中央演算装置(CPU)、記憶装置、通信装置、およびこれを制御する自動電子出版支援プログラムにより構成されている。使用するハードウェア資源のほとんどは、それらに共通のものである。
図2は自動電子出版支援プログラムの構成を示す概念図である。自動電子出版支援プログラムは、コンテンツ取得部12a、広告取得部12b、自動レイアウト部12c、電子出版物提供部12d、利用者課金部12e、広告主課金部12f、支払い部12g、の処理部を有する。この各処理部がサーバコンピュータ2で実行されることにより、サーバコンピュータ2を自動電子出版支援システム1の各処理手段として機能させる。
コンテンツ取得部12aは、コンテンツ提供者端末4からのアクセスを待つ。アクセスを受けたら、コンテンツ提供者端末4にメニュー表示データを送って、コンテンツ提供者端末4のモニタ画面に送信を促す表示を行ってもよい。あるいは、単に電子メールを使用した送受信でもよい。コンテンツ提供者端末4が通信回線3を介してコンテンツ情報を送信すると、コンテンツ取得部12aは通信装置によりこれを受領する。ここで、コンテンツ情報としては文字列が一般的であるが、このほか静止画や音声、動画を含むものであってもよい。また、インデックスとして属性情報が加わっていてもよい。たとえば、電子出版物上の開始ページやレイアウト上における位置情報などを含んでいてもよい。さらに定期刊行物であれば、掲載する出版物名や号数(○○年○○月号)を示すデータなどを含むこともできる。図3はコンテンツ情報マスタの構成例を示す概念図である。
コンテンツ情報のデータ形式は特に制限がない。文字データについてはテキスト形式でもよく、画像データや動画データ、音声データなどもそれぞれの汎用のデータ形式でよい。さらに、ISO32000−1として国際規格になっているPDF(Portable Document Format)が使用されていてもよい。
これらのコンテンツ情報を受信したら、記憶装置7のコンテンツ保存部7aに保存する。ここでは、コンテンツ毎に保存する。PDFファイルやHTML形式でのデータであれば、そのまま保存する外、あらかじめ文字データや画像データを抽出して保存してもよい。コンテンツ送信は自動電子出版支援者と契約した出版社(コンテンツ提供者)には常時開放されており、出版社の希望するときにいつでもコンテンツを送信することができる。こうして、コンテンツ取得工程が実施される。
次に、広告取得部について説明する。広告取得部12bは、広告主端末5からのアクセスを待つ。アクセスを受けたら、広告情報を受領する。広告情報は画像を含むものがほとんどであるが、音声、動画を含むものであってもよい。さらに、インデックスとして属性情報が加わっていてもよい。たとえば、広告対象の商品やサービスを示すキーワードや分類類番号などを含めたり、想定される需要者の性別・年齢層・場所などのデータでもよい。これらの属性情報は掲載すべき出版物の選択などに利用することができる。また、広告の掲載時期や掲載すべき出版物およびその場所などの情報も含めることができる。図4は広告情報マスタの構成例を示す概念図である。
これらの広告情報を受信したら、記憶装置の広告保存部7bに保存する。広告主を識別する情報や、申込み日時も一緒に保存してもよい。こうして、広告取得工程が実施される。広告情報の授受においてもPDFファイルを使用してもよい。
自動レイアウト部12cは、記憶装置7に記憶されたコンテンツ情報および広告情報を所定のルールに基いて配置し、電子出版物の形に編集する。図5は電子出版物情報マスタの構成例を示す概念図である。電子出版物情報マスタには、その電子出版物情報を特定するための電子出版物No、出版社を特定するための出版社データ、掲載場所やレイアウト決定ルールのデータが含まれる。さらに、内容情報として、電子出版物の内容に対応した分類やキーワードなどを含めることができ、さらに予定される読者層のデータ(性別、年齢、職業など)も含めてもよい。これらの内容情報および上述のコンテンツ情報のインデックス情報は、広告情報のインデックスの情報と対比することができ、その電子出版物やコンテンツに対応した広告の選出に使用することができる。文字情報や画像情報を自動的に配置するシステムはたとえばホームページ作成ソフトなどで普及しており、この発明においてもそれらを利用してもよい。ここでは、以下、自動レイアウトの例について説明する。
第1の自動レイアウトとして、ひな形を利用する方法について説明する。週刊誌などの定期刊行物は、それぞれ固有の構成を有しており、電子書籍にする場合でも紙媒体のレイアウトを踏襲したい場合が考えられる。この場合、その電子出版物のデータとして、このひな形データを予め保存しておく。
たとえば、ある典型的な定期刊行物の構成として、表紙、目次、その号の特集記事に始まり、連載される各コーナーが続く。特に、総合情報誌などでは、後半に詰め碁や詰将棋などの娯楽欄や運勢などが掲載されたりする。そして、各項目における題字や記事、写真などの配置もほぼ固定しており、さらに、広告欄の大きさや位置も決まっている。図6はあるページのレイアウトのひな形の例を示す概念図である。たとえば、最上段の欄について、欄の位置および大きさが定められている。また、その中の題字の位置や文字内容、フォントの種類や大きさも決められている。そして、コンテンツ情報マスタに掲示場所のデータを含ませておくことにより、この位置に入るべきコンテンツを自動的に選出できる。そのコンテンツの文書を、この欄に指定されているフォントで挿入することにより、この欄の生成ができる。
広告欄についても同様に、位置、大きさなどが決められていて、さらに広告の種類についてのデータも決めることができる。特定の広告を直接示すものであってもよく、内容の分類を示す番号を使用し、これに最も近い分類の広告情報を選出してもよい。
このような出版物のレイアウトに関するルールは、その出版物についてこの自動電子出版支援システムによる自動電子出版支援の利用を受け付けたときに定めることができる。たとえば、紙媒体の既刊号をサンプルとして受領すれば、これに基いて自動電子出版支援者がルール情報を作成することができる。
レイアウト決定ルールとして、このシステムで統一的に定めたものを使用してもよい。たとえば、コンテンツ提供者より提供されるコンテンツ情報に掲載の順序を含めておき、自動レイアウト部は、この順番に基いてコンテンツを配置しておく。そして、所定の文字数に応じて広告を順次挿入していく。この時、広告データ中の属性情報を検索し、コンテンツの内容にあった広告を選択することができる。
コンテンツ情報や広告情報の授受にPDFファイルやHTML形式が使用されている場合、文字データや画像データを抽出し、上述の通りレイアウトすればよい。
こうして自動レイアウト工程が実施され、電子出版物が記憶装置7の電子出版物保存部7cに生成される。この電子出版物を出版社に送信し、その後の販売は出版社に委ねることもできる。この例においては、自動電子出版支援システムは電子出版物提供手段を備えており、生成された電子出版物の販売も自動電子出版支援者が行う。
webを介した電子出版物の販売は既に普及しており、詳述は避ける。たとえば、既存の販売方法を使用すればよい。
また、電子出版物の利用に基いて利用者に課金する利用者課金手段(利用者課金部12e)も備えている。課金方法としては、電子出版物のダウロード毎に行うほか、会員制に基いて一定期間ごとに会費として課金する方法でもよい。決済方法は例えばクレジットカードなどが使用でき、このような課金方法も普及しているので、これらの方法を使用してもよい。読者6からの課金に関する情報は記憶装置7の読者課金情報保存部7eに保存していく。
広告主課金手段(広告主課金部12f)は、広告の電子出版物への掲載に基いて広告主に課金する。広告が電子出版物に掲載されると広告主に対して課金していき、その課金データは記憶装置7の広告主課金情報保存部7fに保存される。広告主データ、掲載出版物名や掲載場所などのデータに含む。所定の期間ごとに各広告主の課金データを集計し、利用明細や請求書を作成して、広告主に送付する。
支払い手段(支払い部12g)は、利用者課金手段および広告主課金手段による課金額に基いてコンテンツ提供者に売上金を支払う支払い工程を実施する。所定の期間ごとに各出版社に関する読者課金情報および広告主課金情報を集計する。こうして算出された金額のうち、一定の割合を出版社に送金し、残りを自動電子出版支援サービスの料金として、自動電子出版支援者が取得する。
以上、この自動電子出版支援システムにより、電子出版物提供工程、利用者課金工程、広告主課金工程、支払い工程が実行される。したがって、出版社は電子出版物の企画やコンテンツ取得に専念することができる。
1.自動電子出版支援システム
2.サーバコンピュータ
3.電気通信回線
4.出版社端末
5.広告主端末
6.読者端末
7.記憶装置
8.自動電子出版支援プログラム
11a.コンテンツ取得手段
11b.広告取得手段
11c.自動レイアウト手段
11d.電子出版物提供手段
11e.利用者課金手段
11f.広告主課金手段
11g.支払い手段
12a.コンテンツ取得部
12b.広告取得部
12c.自動レイアウト部
12d.電子出版物提供部
12e.利用者課金部
12f.広告主課金部
12g.支払い部

Claims (6)

  1. コンピュータを使用した自動電子出版支援システムであり、
    a.電気通信回線を介してコンテンツ提供者よりコンテンツ情報を受信して記憶装置に保存するコンテンツ取得手段と、
    b.電気通信回線を介して広告主より広告情報を受信して記憶装置に保存する広告取得手段と、
    c.所定のレイアウト決定ルールに基いて自動的にコンテンツ情報と広告情報を配置して電子出版物を生成する自動レイアウト手段を有する、
    自動電子出版支援システム。
  2. d.電気通信回線を介して電子出版物を利用者に送信する電子出版物提供手段と、
    e.電子出版物の利用に基いて利用者に課金する利用者課金手段と、
    f.広告の電子出版物への掲載に基いて広告主に課金する広告主課金手段と、
    g.広告主課金手段および広告主課金手段による課金額に基いてコンテンツ提供者に売上金を支払う支払い手段を有する、
    請求項1に記載の自動電子出版支援システム。
  3. h.コンテンツ取得手段または広告取得手段がPDF(Portable Document Format)ファイルを受信できるものであり、PDFファイルよりコンテンツ情報または広告情報を取得するものである、
    請求項1又は請求項2に記載の自動電子出版支援システム。
  4. コンピュータを使用した自動電子出版支援方法であり、
    A.電気通信回線を介してコンテンツ提供者よりコンテンツ情報を受信して記憶装置に保存するコンテンツ取得工程と、
    B.電気通信回線を介して広告主より広告情報を受信して記憶装置に保存する広告取得工程と、
    C.所定のレイアウト決定ルールに基いて自動的にコンテンツ情報と広告情報を配置して電子出版物を生成する自動レイアウト工程を有する、
    自動電子出版支援方法。
  5. D.電気通信回線を介して電子出版物を利用者に送信する電子出版物提供工程と、
    E.電子出版物の利用に基いて利用者に課金する利用者課金工程と、
    F.広告の電子出版物への掲載に基いて広告主に課金する広告主課金工程と、
    G.広告主課金工程および広告主課金工程による課金額に基いてコンテンツ提供者に売上金を送付する支払い工程を有する、
    請求項4に記載の自動電子出版支援方法。
  6. H.コンテンツ取得工程または広告取得工程においてPDFファイルを受信し、PDFファイルよりコンテンツ情報または広告情報を取得するものである、
    請求項4又は請求項5に記載の自動電子出版支援方法。
JP2011108883A 2011-05-14 2011-05-14 自動電子出版支援システム Pending JP2012242865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108883A JP2012242865A (ja) 2011-05-14 2011-05-14 自動電子出版支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108883A JP2012242865A (ja) 2011-05-14 2011-05-14 自動電子出版支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012242865A true JP2012242865A (ja) 2012-12-10

Family

ID=47464565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011108883A Pending JP2012242865A (ja) 2011-05-14 2011-05-14 自動電子出版支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012242865A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306919A (ja) * 2000-02-15 2001-11-02 Toshinari Hayashi 広告を含む情報提供方式
JP2002109398A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sharp Corp 課金収受装置、課金収受方法およびその方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体
JP2002175439A (ja) * 2000-09-26 2002-06-21 Digitao:Kk 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。
JP2002297926A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd コンテンツ・データ配信用の情報処理装置、コンテンツ・データ配信用のプログラム、およびコンテンツ・データを配信する方法
JP2003233726A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Nec Access Technica Ltd 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306919A (ja) * 2000-02-15 2001-11-02 Toshinari Hayashi 広告を含む情報提供方式
JP2002175439A (ja) * 2000-09-26 2002-06-21 Digitao:Kk 相互関連性を自動的に組織化できるコンテンツ提供システム・提供方法、コンピュータ支援出版方法、電子出版可能化装置。
JP2002109398A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sharp Corp 課金収受装置、課金収受方法およびその方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体
JP2002297926A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd コンテンツ・データ配信用の情報処理装置、コンテンツ・データ配信用のプログラム、およびコンテンツ・データを配信する方法
JP2003233726A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Nec Access Technica Ltd 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNB201201080001; 加藤 雅士: 電子書籍の作り方、売り方 iPad/Kindle/PDF対応版 第1版, 20101101, p.70, 株式会社エムディエヌコーポレーション *
JPN6014051565; 加藤 雅士: 電子書籍の作り方、売り方 iPad/Kindle/PDF対応版 第1版, 20101101, p.70, 株式会社エムディエヌコーポレーション *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8098390B1 (en) On-demand content customization
JP2007058387A (ja) アフィリエイト管理方法及びアフィリエイト管理サーバ
JP3755668B1 (ja) クーポン提供装置
CN105278893A (zh) 一种在线印刷服务云系统和方法
JP2009123073A (ja) 広告管理システムおよび広告管理方法
JP5071966B2 (ja) 広告コンテンツの閲覧に応じて課金する広告課金制御方法、サーバ及びプログラム
JP2008287721A (ja) ブログのレビューログを用いたppp方法及びpppシステム
JP2011065577A (ja) 集客支援システム
Sabatier et al. Managing the progressive publishing company during market and technology transitions
JPWO2008096869A1 (ja) 印刷物提供方法及びそのシステム並びにそのプログラム
WO2001098977A1 (fr) Systeme de signets
WO2020026524A1 (ja) 廃棄物回収サービスとコンテンツ配信サービスとを統合するためのシステム
JP2002056023A (ja) 電子広告配送方法およびシステム
JP2006323798A (ja) 携帯電話機を利用した情報提供システム
JP5378963B2 (ja) 電子漫画管理装置
JP2001297248A (ja) 広告入り電子文書の配信システム
JP2007065841A (ja) コミックコンテンツ提供サービスシステム
JP2012242865A (ja) 自動電子出版支援システム
JP2012234554A (ja) 書籍コンテンツに広告を挿入配信するサーバ装置
JP2013114448A (ja) チラシ作成システム、チラシ作成方法、及びプログラム
JP5851164B2 (ja) コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP5257033B2 (ja) 印刷物販売管理システム、印刷物販売管理方法及び印刷物販売管理プログラム
JP6289436B2 (ja) 配信装置、配信方法および配信プログラム
Yang et al. Contextual advertising for web article printing
JP2005258841A (ja) ワンネットワークによる個人電子書籍ウェブ出版システム並びに電子書籍配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150331