JP2007521964A - 1つ又は複数の接続点で機械的に接合するとともに加圧溶接することによって、2つ以上の、形状部品又は金属板を接合する方法 - Google Patents

1つ又は複数の接続点で機械的に接合するとともに加圧溶接することによって、2つ以上の、形状部品又は金属板を接合する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007521964A
JP2007521964A JP2006549863A JP2006549863A JP2007521964A JP 2007521964 A JP2007521964 A JP 2007521964A JP 2006549863 A JP2006549863 A JP 2006549863A JP 2006549863 A JP2006549863 A JP 2006549863A JP 2007521964 A JP2007521964 A JP 2007521964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
welding
metal plates
shaped parts
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006549863A
Other languages
English (en)
Inventor
エベルライン,ヴォルフガング
Original Assignee
アダム オペル アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アダム オペル アクチエンゲゼルシャフト filed Critical アダム オペル アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2007521964A publication Critical patent/JP2007521964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/025Setting self-piercing rivets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • B23K11/004Welding of a small piece to a great or broad piece
    • B23K11/0066Riveting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/02Pressure butt welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/06Resistance welding; Severing by resistance heating using roller electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/086Self-piercing rivets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/04Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/49943Riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49954Fastener deformed after application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • Y10T29/49968Metal fusion joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53709Overedge assembling means
    • Y10T29/5377Riveter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、2つ以上の、金属板又は特に自動車部品の形状部品と自動車部品とを接続する方法を開示する。本発明は、特に、少なくとも1つが高張力鋼から成る2つ以上の、金属板及び/又は形状部品を接続する方法に関し、a)金属板又は形状部品の1つ又は複数の接続点における確実且つ/又は非確実な機械的接続、及び、b)加圧溶接による接続点の熱接合を含む。本発明による方法により、特に自動車分野において、非常に高品質のスポット溶接接続部を有する車体部分を製造することができる。

Description

本発明はさらに、2つ以上の、金属板及び/又は形状部品を接続する方法に関する。本発明は、特に、少なくとも1つが高張力鋼から成る2つ以上の、金属板及び/又は形状部品を接続する方法に関する。金属板及び/又は形状部品の溶接、特に金属板及び/又は形状部品の加圧溶接は、多大な機材費を伴わずに迅速に実行でき、永久的な粘着接続を可能にするため、特に経済的な方法である。
しかしながら、溶接の基本的な前提条件は溶接すべき材料を互いに良好に溶接できることであるため、溶接は限られた状況でしか用いることができない。主に、同じ又はほぼ同じ金属及び合金は互いに溶接できる。異なる金属又は合金、例えばアルミニウムと鋼又は銅と鋼同士は、辛うじて溶接できるだけであるか又は全く溶接できない。
さらに、特に例えばスポット溶接、プロジェクション溶接、又はロールシーム溶接等の加圧溶接法によって溶接が実行される場合、異なるタイプの鋼だけでなく同じタイプの鋼も互いに溶接し難いことが多い。
金属及び合金製の金属板及び/又は形状部品を接続するために、従来技術による溶接とは別に、多くの機械的接続法、例えばリベット又はねじによる確実な接続が既知である。しかしながら、ねじ留め又はリベット留め用に導入される孔が概して機械的「ノッチ」として働くため、機械的に着脱可能な接続を概して行うこれらの方法の長期強度は非常に弱い。孔又はねじ孔の打ち抜き、穿孔、又は切削によって形成されるこれらの機械的な「ノッチ」は、過剰な応力につながることが多く、これは長期にわたり荷重を受けた場合に急速な材料疲労をもたらし得る。溶接接続によって得られるような長期強度は、一般的に、確実且つ/又は摩擦的な機械的接続では可能とならない。
さらに、辛うじて溶接できるだけの高張力鋼及び超高張力鋼は数多くあることが特に分かっている。特に、加圧溶接による溶接は、非常に正確に規定された溶接条件下でのみ可能であるが、こうした条件は維持し難い。
これらのいわゆる高張力鋼及び超高張力鋼を、特に自動車工学で用いて、軽量車体部分が得られる。同等の強度等級の場合、高張力鋼及び超高張力鋼では、例えば比較的高い伸び値、したがって非常に良好な冷間成形性を得ることができる。さらに、従来の鋼と比較して、確実に調整可能な強度の範囲が大幅に広がる。したがって、これらの高張力鋼及び超高張力鋼は軽量構成方式を可能にし、これは、強度特性を高めると同時に金属板又は形状材の厚さを減らすことによって可能になる。
言及されている高張力鋼及び超高張力鋼は、混晶硬化、細粒化、析出硬化、及び特別な形態の強度向上、いわゆる「プレス硬化」法によって調整される鋼を含む。後者の方法では、熱間成形された板又は形状部品に工具内で焼入れが施されるため、形成されるマルテンサイト量が多くなる。
高張力鋼又は超高張力鋼のさらに重要な群は、複合組織鋼である。これらの複合組織鋼の強度の向上は、軟質相に加えて硬質相が微細構造に導入されることによって達成される。
これらの複合組織鋼の第1の重要な群は、いわゆる二相組織鋼であり、その微細構造は、実質的に最高20%のマルテンサイト量を有するフェライトから成る。
これらの複合組織鋼の第2の重要な群は、いわゆる残留オーステナイト鋼であり、これはフェライト及び混在したベイナイトから成る基本マトリックス中に残留オーステナイト成分を含み、これは成形中に硬質マルテンサイトに変態する。これらの残留オーステナイト鋼は、「TRIP」鋼という名称で知られている。この場合、「TRIP」という略語は「変態誘起塑性」を表す。
これらの複合組織鋼の第3の群は、いわゆる複相組織鋼である。この場合、均一な分布の非常に細粒化された微細構造に非常に微細な析出物が存在するため、非常に硬質な相、例えばマルテンサイトに加えて、より軟質の微細構造成分が存在する。
第4の重要な群は、フェライト−ベイナイト組織鋼であり、これはベイナイト及びフェライトでできた微細構造を有する。
これらの高張力鋼及び超高張力鋼は全て、複合組織及び脆化組織を含む微細構造を有するため、非常に弱くしか溶接できないという共通点がある。特に、ベイナイト及びマルテンサイトに代表されるような硬質相を含む鋼、又は溶接によってこのような硬質相が次第に形成される鋼は、加圧溶接、特にスポット溶接によって辛うじて粘着的に接続することしかできない。一般的に、溶接スポット微細構造では、過剰量のマルテンサイト及び/又はベイナイトが蓄積し、これが脆化につながり、したがって溶接部の長期強度が限られるか又は弱くなる。
さらに、上述の高張力鋼だけが互いに溶接し難い、すなわち弱くしか溶接できないのではないことが分かっている。容易に溶接可能な鋼自体、例えば従来の軟鋼での溶接接続も、限られた状況でしか可能でない。この場合、溶接点の表面だけでなく溶接スポット微細構造の内部にも生じ得る割れも見られることが多い。
さらに、高張力鋼及び超高張力鋼は、スプリングバック挙動を有し、これは、加圧溶接時、特にスポット溶接時の問題につながり得る。
これらのスプリングバック特性により、機材費の増加が必要となる。高張力鋼及び超高張力鋼のスプリングバックの結果として、一般的に、溶接すべき金属板及び/又は形状材間に隙間が生じる。しかしながら、プレス内で生じるこの隙間は、加圧溶接の場合、特にスポット溶接の場合は、スポット溶接力の急増によって補償しなければならない。これには、各場合に補償すべき隙間の厚さに応じて加えるべきスポット溶接力を適合させることが必要である。
加圧溶接時又はスポット溶接時に用いられる溶接トングを用いてスプリングバックする金属板又は形状部品を押し合わせることで、スポット溶接後に、十分な耐荷重強度にまだ達していないまだ高温の溶接点が、一緒に挟み付けられた結果として生じる金属板又は形状部品内の応力を受けなければならなくなる。したがって、この作業を行うために、溶接トングは保持時間後の比較的長時間にわたって閉じたままにしておかなければならない。これはさらに、製造のサイクルタイムの急激な延長につながる。サイクルタイムの延長はさらに、仕上げラインでの処理量の減少を引き起こす。処理量の減少はさらに、仕上げられる製品のコストの上昇につながる。
したがって、本発明の目的は、特に自動車の車体構造における、少なくとも1つが高張力鋼から成る2つ以上の、金属板及び/又は形状部品を接続する新たな方法を提供することである。この方法は、上述の問題を克服すること、すなわち、永久的で製造に関して安全な溶接接続を提供すると同時に、従来のスポット溶接と比較して溶接時間を短縮することである。
本発明によれば、この目的は、少なくとも1つが高張力鋼から成る2つ以上の、金属板及び/又は形状部品を接続する方法であって、以下のステップ、
a)金属板又は形状部品の1つ又は複数の接続点における確実且つ/又は摩擦的な機械的接続、及び
b)加圧溶接による接続点の熱接合
を含む方法によって果たされる。
この方法により、一方では、接続すべき2つの金属板及び/又は形状部品間で安定性の優れた機械的接続を非常に迅速に可能にすることで、加工すべき高張力鋼のスプリングバック特性の結果としてプレス内に現れる隙間を効果的且つ効率的に閉じることができるとともに、その後で加圧溶接によって形成される接続点を溶接する際に、溶接トングによって行わなければならない各場合に加えるべきスポット溶接力の不経済で時間のかかる調整を避けることができる。
この方法により、一方では、高張力鋼及び超高張力鋼のように、少なくとも一方の鋼タイプが弱くしか溶接できないものである異なるタイプの鋼を互いに溶接できる。他方では、弱くしか溶接できない同じタイプの鋼も互いに接続できることが明らかである。したがって、この方法は、高張力鋼及び超高張力鋼を互いに接続するのに適しているが、高張力鋼及び超高張力鋼を従来容易に溶接可能な軟鋼に接続するのにも適している。
この方法はさらに、高張力鋼を他の金属又は合金に接続するのにも適している。特に、アルミニウムを高張力鋼に接続することが可能である。
この方法は、特に、最初に述べたプレス硬化鋼、二相組織鋼、フェライト−ベイナイト組織鋼、残留オーステナイト鋼、複相組織鋼、及びマルテンサイト組織鋼に適している。
本発明の第1の実施の形態では、機械的接続は、貫入接合(Durchsetzfugen)によって行われる。貫入接合は、「クリンチング」という用語でも知られている。接続すべき金属板及び/又は形状部品に貫入点が設けられた後で、ほぼ小板状の溶接材料片が概して貫入接合点の窪みに挿入され、溶接材料が設けられた貫入接合点が続いて加圧溶接される。
本発明の代替的な実施の形態では、機械的接続は、接続片を用いて行われる。この場合、接続片は溶接材料として加圧溶接で用いられる。この機械的接続の一実施の形態はリベット留めである。別の実施の形態はねじ留めである。この場合、予め打ち抜かれた孔に導入されたリベット及び/又はねじが、溶接材料としてその後の加圧溶接時にさらに用いられる。
本発明のさらなる実施の形態は、パンチリベットにより接合すべき金属板及び/又は形状部品の確実且つ摩擦的な機械的接続である。接続すべき金属板及び/又は形状部品に導入されたパンチリベットは、溶接材料としてその後の加圧溶接時にさらに用いられる。
本発明による方法では、例えば貫入接合時に用いられる上述のリベット、ねじ、又はパンチリベット、又は溶接材料であり得る用いられる接続片が、容易に溶接可能な鋼から成ることが重要である。容易に溶接可能な鋼は、一般的には、純フェライト又はフェライト−パーライト微細構造を有する軟鋼、例えば欧州規格EN10130、特にDC04、DC05、及びDC06のタイプによる鋼である。
さらに、接続片が例えば表面窒化によって硬化された表面であり得ることにより、パンチリベットがあまり大きく塑性変形しないため、特に良好な打ち抜き挙動が得られる。接続片の表面硬化に関しては、表面窒化に加えて、焼きなまし及びその後の焼入れも考慮に入れられる。同様に、接続片の縁の簡単な誘導硬化すなわち炎焼入れも考えられる。
鋼タイプDC06は、IF鋼、換言すればいわゆる「極低炭素」鋼である。IF鋼では、機械的特性は、製鉄所での真空処理によって炭素及び窒素元素を完全に除去して最低量まで低減し、対応する圧延及び焼きなまし条件と組み合わせたニオブ及び/又はチタンでのマイクロアロイングによって得られる。
接続片には、例えば亜鉛、ニッケル、又は銅製の薄い金属被覆も設けることができ、これは、接合すべき金属板及び/又は形状部品への冶金的接続を向上させる。特に、このような被覆により、溶接スポット微細構造の領域における混合化合物及び/又は拡散化合物の形成に好ましい影響を及ぼすことができる。
用いられる加圧溶接法は通常、電気抵抗溶接である。電気抵抗溶接の場合、スポット溶接がさらに好ましい。しかしながら、別の電気抵抗溶接法、例えばプロジェクション溶接又はロールシーム溶接を用いることもできる。
本発明による方法は、自動車工学の分野に、その中でも特に高張力鋼及び/又は超高張力鋼を用いて軽量構成方式で製造すべき車体部分の製造に、非常に適している。
しかしながら、異なるタイプの作業に、例えば造船、軍事分野、建設、又は高張力鋼及び/又は超高張力鋼の使用が推奨される機械工学の特殊分野で、この方法を用いることもできる。
車体組み立てで用いる場合、本発明による方法を用いると、車体部分は、軽量構造方式で製造することができ、加工された高張力鋼及び超高張力鋼間にスポット溶接によって通常形成される溶接接続点に割れが生じず、非常に迅速に比較的少ない機材費で製造できる点が特徴的である。
さらに、溶接点はベイナイト又はマルテンサイト量の少ない純フェライト又はフェライト−パーライト溶接スポット微細構造を事実上有し、これらの溶接スポット微細構造は金属板又は形状部品の微細構造とはっきりと区別されることで、既知の超音波探傷検査法で問題なく検査することができるため、形成された溶接点の品質検査がかなり簡略化される。
溶接点表面及び/又は溶接点内部の領域の割れを検出するための超音波探傷検査法は、従来技術の高張力鋼及び/又は超高張力鋼のスポット溶接接合部の場合、特定の条件下でしか用いることができないことが特に分かっている。溶接スポット微細構造の微細研磨の一連の金属組織学的研究と、種々の染色浸透探傷法によって、超音波探傷検査法では検出できなかった割れが生じていることを確認できるであろう。
したがって、本発明による方法により、従来技術よりも向上したスループット時間で車体部分を製造することができ、従来技術と比較して製造安全性が大幅に向上する。したがって、本発明による方法は、製造の高速化だけでなく、完成した車体部分の実質的に簡略化された迅速な品質検査も可能にする。
さらに、本発明は、さらなる利点として、高張力鋼及び/又は超高張力鋼を含む従来製造されてきた車体部分と比較して、非常に調整し難い溶接プロセスウィンドウを維持せずに溶接接続部を後で改善できるため、欠陥のある溶接接続点の修理を迅速に問題なく実行できるようにする。これにより、製造ラインにおいて及び修理工場でのすでに納品された自動車の修理時の両方での、容易且つ経済的な修理の可能性が広がる。
本発明は、一例として図面に示されており、図面を用いて本明細書中で詳細に後述する。
図面によれば、まず、互いに接合されてパッケージを形成する第1の金属板1及び第2の金属板2が設けられる。図示の第1の金属板1及び図示の第2の金属板2はいずれも、ここでは高張力鋼から成る。2つの金属板の厚さは、約1.5mmである。
続いて、第1の金属板1及び第2の金属板2は、パンチリベット設置工具3に導入される。パンチリベット工具3は、内部にプランジャが配置された送り突起4から成る。送り突起4はプランジャ5を導き、パンチ5の下端にはパンチリベット6が配置されている。内部にプランジャ5がある送り突起4及び導かれるパンチリベット6は、第1の金属板1及び第2の金属板2が互いに接合されてできるパッケージの上方に位置する。接合されるこのパッケージの下方には、母型7がある。
第1の金属板1及び第2の金属板2がパンチリベット設置工具3に導入されると(図1aに示す)、パッケージは、上部にある送り突起4及び下部にある母型7によって挟み付けられる。これを図1bに示す。
この後で、図1cに示すように実際のパンチリベット留め法が開始される。この場合、半中空リベットとして構成される設置すべきパンチリベット6は、第1の金属板1に押し付けられるため、この第1の金属板1は打ち抜かれる。図1dに示すようにパンチリベット6が続いて下の第2の金属板2内まで延びると、パンチリベット留めプロセスは終了する。2つの金属板1及び2は、続いて互いに確実に且つ摩擦的に機械的に接続される。
ここで用いられるパンチリベットは、高張力IF鋼、換言すればいわゆる高張力「極低炭素」鋼から成る。IF鋼では、機械的特性は、真空処理によって製鉄所で最低量まで低減された元素である炭素及び窒素を完全に除去し、対応する圧延及び焼きなまし条件と組み合わせたニオブ及び/又はチタンでのマイクロアロイングによって得られる。強度を高めるために、合金化処理によってマンガン及び/又は燐を加える。
さらに、パンチリベットの幾何学的形状、母型7の構成、及び加えられる接合力は、残留オーステナイト鋼製の接合すべき金属板1及び2の材料特性に合わせられる。
完成したパンチリベット接続部の形成後、図1eに示すように、パッケージの上方にある送り突起4は内部にあるプランジャ5とともに取り外され、下側の母型7は接続点から取り外される。
パンチリベット6が設けられた金属板1及び2は、続いてスポット溶接装置8に導入される。スポット溶接装置は、電源接続部(図示せず)、溶接電流源(図示せず)、及び2つの銅電極9及び10を有する。
パンチリベット6の直径よりも大きな直径を有することもできる銅電極9及び10は、パッケージ内にあるパンチリベット6の表面と、パンチリベット6を含む第2の金属板2の下面とに置かれる。続いて、パンチリベット6、第1の金属板1、及び第2の金属板2から成るパッケージは、最初に銅電極9及び10によって確実に押圧され、大電流が溶接電流源内にある変圧器によって生成されてパッケージを加熱する。
形成すべき溶接点の領域では銅電極9及び10の直径が比較的小さいことにより、電流は非常に狭い断面に通される。この効果は、パッケージの電気抵抗によってさらに高まる。パンチリベット6の領域のパッケージが柔らかい状態になるとすぐに、銅電極9及び10はパッケージを押し合わせるため、パッケージが冶金的に接続される。続いて電流が切られ、パッケージの溶接点の領域が冷却する。溶接されたパッケージは、続いてスポット溶接装置8から取り出される。
図2aは、パンチリベット6が皿頭とともに用いられるパンチリベット接続部を断面で示す。アンダーカットH及び残りの下部強度Rにより、図1a〜図1eで実行される方法によって確実且つ摩擦的な機械的接続部が形成される。
図1fからスポット溶接を実行した後、この確実且つ摩擦的な機械的接続部は粘着接続部に変わり、その微小断面図を図2bに示す。
高張力IF鋼製のパンチリベット6がこの場合用いられるため、ここで示す溶接スポット微細構造Sにはベイナイト及びマルテンサイトが事実上内部にない。溶接スポット微細構造Sは、主にフェライト又はフェライト−パーライト微細構造である。
この微細構造は、第1の金属板1及び第2の金属板2に面したその縁に混合化合物及び拡散化合物を有する。微細構造のこれらの縁は硬化微細構造である。
溶接スポット微細構造Sの全体が高い延性を有し、特に内部に割れがない。スポット溶接された高張力鋼及び/又は超高張力鋼の従来の溶接スポット微細構造と比較して、これらの溶接スポット微細構造Sでは、表面にさえも割れが生じない。
本発明による方法の手順の1つの概略図を示す。 本発明による方法の手順の1つの概略図を示す。 本発明による方法の手順の1つの概略図を示す。 本発明による方法の手順の1つの概略図を示す。 本発明による方法の手順の1つの概略図を示す。 本発明による方法の手順の1つの概略図を示す。 図1a乃至図1eの方法によって形成されたパンチリベット接続部の特徴を有する断面図を示す。 図1a乃至図1fの方法ステップを用いて形成されたパンチリベット接続部の特徴を有する断面図を示す。
符号の説明
参照符号のリスト
1 第1の金属板
2 第2の金属板
3 パンチリベット工具
4 送り突起
5 プランジャ
6 パンチリベット
7 母型
8 スポット溶接装置
9 第1の銅電極
10 第2の銅電極
H アンダーカット
残りの下部強度
S 溶接スポット微細構造

Claims (20)

  1. 2つ以上の、金属板又は形状部品を接続する方法であって、
    a)前記金属板又は形状部品を1つ又は複数の接続点で形状嵌合及び/又は圧入嵌合式に機械的に接続するステップと、続いて
    b)前記接続点を加圧溶接によって熱接合するステップと
    による、2つ以上の、金属板又は形状部品を接続する方法。
  2. 少なくとも1つが高張力鋼から成る2つ以上の、金属板又は形状部品を接続する方法であって、
    a)前記金属板又は形状部品を1つ又は複数の接続点で形状嵌合及び/又は圧入嵌合式に機械的に接続するステップと、続いて
    b)前記接続点を加圧溶接によって熱接合するステップと
    による、少なくとも1つが高張力鋼から成る2つ以上の、金属板又は形状部品を接続する方法。
  3. 前記金属板又は形状部品は、異なるタイプの鋼から成る、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記金属板又は形状部品は、同じタイプの鋼から成る、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記高張力鋼は、プレス硬化鋼、二相組織鋼又はフェライト−ベイナイト組織鋼である、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記高張力鋼は、複相組織鋼又は残留オーステナイト鋼又はマルテンサイト組織鋼である、請求項2乃至4に記載の方法。
  7. 前記機械的接続は、貫入接合によって行われ、該貫入接合部にその後の加圧溶接用の溶接材料が導入される、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記機械的接合は、接続片を用いて行われ、該接続片は、その後の加圧溶接プロセス中に溶接材料としての役割を果たす、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記機械的接続は、リベット留め又はねじ留めによって行われ、リベット又はねじは、その後の加圧溶接プロセス中に前記溶接材料としての役割を果たす、請求項8に記載の方法。
  10. 前記機械的接続は、パンチリベット留めによって行われ、パンチリベットは、その後の加圧溶接中に溶接材料としての役割を果たす、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記溶接材料は溶接に適した軟鋼から成る、請求項7乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記軟鋼はIF鋼である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記加圧溶接は電気抵抗溶接によって行われる、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記加圧溶接はスポット溶接によって行われる、請求項13に記載の方法。
  15. 自動車用の車体部分の製造のための、請求項1乃至14のいずれか1項による方法の使用。
  16. 少なくとも1つが高張力鋼から成る少なくとも2つの形状部品又は金属板を有する自動車用の車体部分であって、前記形状部品又は金属板は、1つ又は複数の接続点で形状嵌合及び/又は圧入嵌合式に機械的に接続され、溶接材料によって加圧溶接されることを特徴とする、少なくとも1つが高張力鋼から成る少なくとも2つの形状部品又は金属板を有する自動車用の車体部分。
  17. 少なくとも1つが高張力鋼から成る少なくとも2つの形状部品又は金属板を有する自動車用の車体部分であって、前記形状部品又は金属板は、1つ又は複数の接続点で形状嵌合及び/又は圧入嵌合式に機械的に接続され、前記接続素子は前記形状部品又は金属板に加圧溶接されることを特徴とする、少なくとも1つが高張力鋼から成る少なくとも2つの形状部品又は金属板を有する自動車用の車体部分。
  18. 前記形状部品又は金属板の少なくとも1つは、プレス硬化鋼、二相組織鋼、フェライト−ベイナイト組織鋼、残留オーステナイト鋼、複相組織鋼、又はマルテンサイト組織鋼から成ることを特徴とする、請求項16又は17に記載の車体部分。
  19. スポット溶接部の内部の溶接接続点は、実質的にベイナイト及びマルテンサイトのない組織を有する、請求項16乃至18のいずれか1項に記載の車体部分。
  20. 前記形状部品又は金属板は、パンチリベットによって形状嵌合及び/又は圧入嵌合式に機械的に接続され、前記パンチリベットのところで互いにスポット溶接されることを特徴とする、請求項17乃至19のいずれか1項に記載の車体部分。
JP2006549863A 2004-01-27 2005-01-27 1つ又は複数の接続点で機械的に接合するとともに加圧溶接することによって、2つ以上の、形状部品又は金属板を接合する方法 Pending JP2007521964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004003909A DE102004003909B4 (de) 2004-01-27 2004-01-27 Pressschweißverfahren zum Verbinden zweier oder mehrerer Bleche oder Profilteile, insbesondere eines Karosseriesegments, dessen Verwendung sowie Karosseriesegment
PCT/DE2005/000111 WO2005070609A2 (de) 2004-01-27 2005-01-27 Verfahren zum verbinden zweier oder mehrerer profilteile oder bleche wobei die profilteile oder bleche an einer oder mehreren verbindungsstellen mechanisch verbunden und pressverschweisst sind

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007521964A true JP2007521964A (ja) 2007-08-09

Family

ID=34778119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549863A Pending JP2007521964A (ja) 2004-01-27 2005-01-27 1つ又は複数の接続点で機械的に接合するとともに加圧溶接することによって、2つ以上の、形状部品又は金属板を接合する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7870656B2 (ja)
EP (2) EP2052802A1 (ja)
JP (1) JP2007521964A (ja)
KR (1) KR20060129404A (ja)
CN (1) CN1938120A (ja)
AU (1) AU2005205865A1 (ja)
BR (1) BRPI0506579A (ja)
DE (1) DE102004003909B4 (ja)
WO (1) WO2005070609A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520207A (ja) * 2009-09-18 2012-09-06 アウディ アクチェンゲゼルシャフト Aピラーおよびフロントガラスクロスメンバの部位の車体構造およびその製造方法
WO2017002975A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 新日鐵住金株式会社 機械的接合装置及び機械的接合方法
WO2017002976A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 新日鐵住金株式会社 機械的接合装置及び機械的接合方法
WO2017199796A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 株式会社神戸製鋼所 接合構造体及び接合構造体の製造方法
JP2017209725A (ja) * 2016-05-20 2017-11-30 株式会社神戸製鋼所 接合構造体及び接合構造体の製造方法
KR101827618B1 (ko) * 2013-06-26 2018-02-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 인다이렉트 스폿 용접 방법
WO2019159541A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電極構造及び通電加熱方法
JP2020104132A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 日東精工株式会社 複数部材の接合方法および接合構造
JP2020535021A (ja) * 2017-12-14 2020-12-03 アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. ファスナー供給装置用コレットアセンブリ
JP7027591B1 (ja) 2021-03-02 2022-03-01 株式会社ジーテクト リベットおよび異材接合方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743857B1 (ko) * 2005-07-14 2007-07-30 진인태 금속판 소성유동 압출점접합장치 및 압출점접합방법
DE102006031940A1 (de) * 2005-08-20 2007-03-01 Protechna S.A. Transport- und Lagerbehälter für Flüssigkeiten
DE102006012821A1 (de) * 2006-03-21 2007-09-27 Volkswagen Ag Verfahren zum Fügen von zwei Bauteilen, insbesondere Blechen
FR2905885B1 (fr) * 2006-09-19 2009-04-17 Renault Sas Reparation des liaisons rivetees de pavillon
JP4825640B2 (ja) * 2006-11-10 2011-11-30 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
KR100832343B1 (ko) * 2007-05-23 2008-05-26 주식회사 포스코 박판 심용접 장치
JP2009285678A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Kobe Steel Ltd 鋼材と軽合金材との異材接合方法および異材接合体、鋼材との異材接合用軽合金材、鋼材と軽合金材との異材接合用リベット。
GB0813883D0 (en) * 2008-07-30 2008-09-03 Henrob Ltd Joining apparatus and method
DE102009044678B4 (de) 2008-11-27 2012-02-02 Leiber Group Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer formschlüssigen Verbindung von unterschiedlichen topfförmigen Bauteilen einer Bremstrommel
US8592733B2 (en) * 2009-03-02 2013-11-26 GM Global Technology Operations LLC Induction weld assembly of closure panels
US20100287752A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Stanley Wojciechowski Rivet system
CN101618423B (zh) * 2009-07-27 2013-01-02 江苏银河电子股份有限公司 带折弯边的钣金件的压铆工艺
US8402633B2 (en) * 2010-06-11 2013-03-26 GM Global Technology Operations LLC Method for repairing self-piercing riveted workpieces
DE102010053608A1 (de) 2010-12-07 2012-06-14 Enova Technologie Gmbh Schweißverbindung
US9102357B2 (en) * 2011-07-12 2015-08-11 Honda Motor Co., Ltd. Side outer panel for vehicle
DE102011117962A1 (de) 2011-11-07 2013-05-08 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg Werkzeug und Verfahren zum Fügen von Materiallagen
CN102489853A (zh) * 2011-11-18 2012-06-13 上海交通大学 无铆钉电阻铆焊连接装置及方法
DE102012008798B4 (de) * 2012-03-31 2016-01-14 Johnson Controls Gmbh Verfahren zum Fügen sowie Verbindungselement
US8690228B2 (en) * 2012-04-03 2014-04-08 Century Plastics, Inc. Load bearing panel assembly
DE102012013325A1 (de) * 2012-07-06 2014-10-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Fügen von Bauelementen aus unterschiedlichen Werkstoffen mittels eines Fügehilfsmittels
DE102012018866A1 (de) * 2012-09-25 2014-03-27 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Schweißhilfsfügeteil und Verfahren zum Verbinden von Bauteilen mit diesem Schweißhilfsfügeteil
DE102012020222A1 (de) * 2012-10-16 2014-04-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Fügen von wenigstens zwei Bauteilen mit einem Widerstandsschweißelement, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und hiermit hergestellter Bauteilverbund
CN105555455B (zh) 2013-04-19 2018-10-26 麦格纳国际公司 异种材料的接合
US10293428B2 (en) 2013-06-26 2019-05-21 Arconic Inc. Resistance welding fastener, apparatus and methods
CN103433615A (zh) * 2013-07-18 2013-12-11 杭州博数土木工程技术有限公司 多层钢板面面焊接工艺
CN103350276A (zh) * 2013-07-29 2013-10-16 天津大学 一种点焊方法及其在铝合金及钢材中的应用
EP2832471B1 (de) * 2013-08-02 2016-02-03 MAGNA STEYR Engineering AG & Co KG Verfahren zur Herstellung einer Stanzniet-Verbindung und Bauteilverbund
DE102013216820A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbinden von zumindest zwei Blechteilen
NL1040411C2 (nl) * 2013-09-26 2015-03-30 Pul Isoleermaterialenind Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een laminaire constructieplaat.
DE102014115370A1 (de) * 2013-10-25 2015-04-30 Richard Bergner Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Montageeinheit mit einem Montageteil und einem Schweißelement sowie Verfahren zur Herstellung der Montageeinheit
CN106163721B (zh) * 2014-02-03 2021-10-15 豪梅特航空航天有限公司 电阻焊接紧固件、装置和方法
DE102014201976A1 (de) * 2014-02-04 2015-08-06 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Stanzniet
CA2936412A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Magna International Inc. Method of joining dissimilar materials
US9718157B2 (en) 2014-02-21 2017-08-01 Ford Global Technologies, Llc Expanding die for clinching and riveting operations
DE102014011599A1 (de) * 2014-08-02 2016-02-04 Audi Ag Verfahren zum Fügen zumindest zweier Bauteile
CN104439684A (zh) * 2014-10-23 2015-03-25 上海交通大学 一种超声辅助的自冲铆接方法
CN104475950B (zh) * 2014-10-28 2016-08-24 南京航空航天大学 异种金属铆焊连接装置、槽口铆钉及控制方法
DE102014222869A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 Zf Friedrichshafen Ag Zylinder mit einem Anbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Zylinders mit einem Anbauteil
KR20170086651A (ko) 2014-12-15 2017-07-26 아르코닉 인코포레이티드 유사 및 이종 재료를 접합하기 위한 저항 용접 체결기, 장치 및 방법
DE112014007290T5 (de) * 2014-12-25 2017-09-07 Honda Motor Co., Ltd. Unterschiedliches-Material-Verbindungsstruktur und Unterschiedliches-Material-Verbindungsverfahren
DE102015000982B4 (de) 2015-01-24 2024-06-06 Audi Ag Verfahren zum Verbinden von mehreren flachen Bauteilen und Bauteilanordnung
DE102015101950A1 (de) * 2015-02-11 2016-08-11 Newfrey Llc Stanzniet und Verfahren zum Herstellen einer Stanznietverbindung
DE102015002697A1 (de) * 2015-03-04 2016-09-08 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteiles
CN105964865A (zh) * 2015-03-13 2016-09-28 奇昊汽车系统(苏州)有限公司 一种异种金属的连接方法
CN105598566B (zh) * 2015-07-31 2018-04-13 伊诺瓦科技有限公司 板材连接方法及汽车车身或底盘
US9957584B2 (en) * 2015-08-10 2018-05-01 Ford Motor Company Method and system for enhancing rivetability
KR101755483B1 (ko) * 2015-09-10 2017-07-10 현대자동차 주식회사 이종소재 접합 구조체
JP6647383B2 (ja) 2015-09-16 2020-02-14 アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. リベット供給装置
CN105397403A (zh) * 2015-12-14 2016-03-16 天津大学 一种铝合金点焊接头的修复方法
DE102016200357B4 (de) 2016-01-14 2018-09-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Fügen von mindestens zwei Bauteilen mittels eines gehärteten Fügeelements
US10593034B2 (en) 2016-03-25 2020-03-17 Arconic Inc. Resistance welding fasteners, apparatus and methods for joining dissimilar materials and assessing joints made thereby
US10385900B2 (en) * 2017-03-24 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Reduced diameter head rivet
DE102017205940A1 (de) * 2017-04-06 2018-10-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Bauteilverbunds und Kraftfahrzeug
KR20190051315A (ko) * 2017-11-06 2019-05-15 울산대학교 산학협력단 통전압접방법
IT201800003783A1 (it) * 2018-03-20 2019-09-20 Graf Synergy Srl Procedimento per la realizzazione di barre di rinforzo per serramenti
CN108672909A (zh) * 2018-05-28 2018-10-19 宁波北仑百晟钣金件制造有限公司 一种用于钣金件的焊接工艺
CN109048013B (zh) * 2018-08-03 2021-08-17 首钢集团有限公司 一种基于多足连接件的异种材料连接装置
CN109433996B (zh) * 2018-12-27 2021-02-02 南京航空航天大学 一种双面旋转摩擦挤压铆接装置及其铆接方法
CN109794670B (zh) * 2019-03-28 2020-11-03 上海交通大学 轻合金与钢的异种金属材料电阻铆焊系统及其焊接方法
DE102020102982A1 (de) * 2020-02-05 2021-08-05 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Fügeelement, Verbindungsstruktur mit dem Fügeelement, Herstellungsverfahren des Fügeelements und entsprechendes Verbindungsverfahren
CN112548454A (zh) * 2020-12-05 2021-03-26 安徽宝恒新材料科技有限公司 一种用于焊接基板和覆板的压力装置
DE102020132646A1 (de) 2020-12-08 2022-06-09 Audi Aktiengesellschaft Qualitätsprüfung einer Nietschweißverbindung
DE102021106393A1 (de) 2021-03-16 2022-09-22 Te Connectivity Germany Gmbh Anordnung zur Herstellung einer Diffusionslötverbindung zwischen einem elektrisch leitenden Kontaktelement und einem Werkstück

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165873A (ja) * 1988-12-16 1990-06-26 Anritsu Corp 板金熔接方法
JPH04351276A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Murai Shosuke 金属板の溶接方法および溶接位置決め用突起体の形成方法   
JPH0647558A (ja) * 1992-07-14 1994-02-22 Toyota Motor Corp 金属板の抵抗スポット溶接方法
JP2001025878A (ja) * 1999-07-09 2001-01-30 Sanmei Electric Co Ltd 制御ボックスの筐体

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US396015A (en) * 1889-01-08 Method of electric riveting
BE629906A (ja)
US1332394A (en) 1918-03-14 1920-03-02 Ncr Co Method of electric welding
US1382906A (en) * 1920-05-11 1921-06-28 Thomson Electric Welding Compa Self-heating rivet and method of riveting with same
US1691522A (en) * 1921-01-22 1928-11-13 Frank P Kobert Method of electric riveting
US4037073A (en) * 1967-02-11 1977-07-19 Otto Alfred Becker Resistance welding of sheet metal coated with layers
US3524042A (en) * 1967-02-17 1970-08-11 Gen Electric Method of making mechanical and welded joint
US3878356A (en) * 1973-09-27 1975-04-15 Cleveland E Roye Diffusion band riveting method
US4052923A (en) * 1976-06-22 1977-10-11 Cohn J M Electrical control devices
DE3510779A1 (de) * 1985-03-25 1986-09-25 Audi AG, 8070 Ingolstadt Verfahren zum verbinden von zwei oder mehr blechen
GB9226517D0 (en) * 1992-12-19 1993-02-10 Henrob Ltd Improvements in or relating to sefl-piercing riveting
DE4436882C2 (de) * 1994-10-15 1996-11-14 Sima Tec Singer Mayr Gmbh Blechbauteil mit lastaufnehmender Funktion
MX9504535A (es) * 1995-07-19 1997-01-31 Inland Steel Co Metodo para soldadura de resistencia con metal de dilucion y producto del mismo.
US5828028A (en) * 1996-06-24 1998-10-27 Cecil; Dimitrios G. Hot forging method and apparatus
FR2750063B1 (fr) * 1996-06-25 1998-09-18 Babu Jean Noel Pinces pour l'assemblage de produits metallurgiques plats
GB2314794B (en) 1996-07-04 1999-01-06 Avdel Textron Ltd Self piercing riveting
DE19728736A1 (de) * 1997-07-04 1999-01-07 Rivet Technology P Ltd Verfahren zum Herstellen von Befestigungselementen
JP3957015B2 (ja) 1997-07-10 2007-08-08 株式会社神戸製鋼所 自己穿孔型リベットによるアルミニウム合金接合体及びその製造方法
ES2188037T3 (es) * 1997-11-17 2003-06-16 Univ Dresden Tech Procedimiento y dispositivo para el ensamblaje mecanico de juntas termicamente.
DE19820397A1 (de) * 1998-05-07 1999-11-11 Basf Ag Flammgeschützte Polyesterformmassen
WO2000029145A1 (en) * 1998-11-17 2000-05-25 Henrob Ltd. Improvements in or relating to fastening of sheet material
DE19927208B4 (de) * 1999-06-15 2006-01-19 Thyssenkrupp Drauz Nothelfer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum randseitigen Verbinden von Blechen
DE10003727A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-09 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines Absorberelements
DE10039070A1 (de) * 2000-08-10 2002-02-21 Atl Engineering Gmbh Schweißverbindung mit zwei Blechen
DE20207511U1 (de) * 2002-05-14 2002-09-12 Stolfig Peter Einbauteil für ein Werkstück
US6836948B2 (en) * 2003-02-05 2005-01-04 General Motors Corporation Method of joining a sheet metal part to a metal tube
US7267736B2 (en) * 2003-12-18 2007-09-11 General Motors Corporation Method of joining dissimilar materials

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165873A (ja) * 1988-12-16 1990-06-26 Anritsu Corp 板金熔接方法
JPH04351276A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Murai Shosuke 金属板の溶接方法および溶接位置決め用突起体の形成方法   
JPH0647558A (ja) * 1992-07-14 1994-02-22 Toyota Motor Corp 金属板の抵抗スポット溶接方法
JP2001025878A (ja) * 1999-07-09 2001-01-30 Sanmei Electric Co Ltd 制御ボックスの筐体

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520207A (ja) * 2009-09-18 2012-09-06 アウディ アクチェンゲゼルシャフト Aピラーおよびフロントガラスクロスメンバの部位の車体構造およびその製造方法
KR101827618B1 (ko) * 2013-06-26 2018-02-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 인다이렉트 스폿 용접 방법
US10189111B2 (en) 2013-06-26 2019-01-29 Jfe Steel Corporation Indirect spot welding method
KR101957628B1 (ko) 2015-07-01 2019-03-12 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 기계적 접합 장치 및 기계적 접합 방법
KR102018251B1 (ko) * 2015-07-01 2019-09-05 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 기계적 접합 장치 및 기계적 접합 방법
KR20170136581A (ko) * 2015-07-01 2017-12-11 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 기계적 접합 장치 및 기계적 접합 방법
KR20170136580A (ko) * 2015-07-01 2017-12-11 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 기계적 접합 장치 및 기계적 접합 방법
US10722935B2 (en) 2015-07-01 2020-07-28 Nippon Steel Corporation Mechanical joining apparatus and mechanical joining method
JPWO2017002976A1 (ja) * 2015-07-01 2018-03-29 新日鐵住金株式会社 機械的接合装置及び機械的接合方法
WO2017002976A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 新日鐵住金株式会社 機械的接合装置及び機械的接合方法
WO2017002975A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 新日鐵住金株式会社 機械的接合装置及び機械的接合方法
US10603713B2 (en) 2015-07-01 2020-03-31 Nippon Steel Corporation Mechanical joining apparatus and mechanical joining method
JP2017209725A (ja) * 2016-05-20 2017-11-30 株式会社神戸製鋼所 接合構造体及び接合構造体の製造方法
WO2017199796A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 株式会社神戸製鋼所 接合構造体及び接合構造体の製造方法
JP2020535021A (ja) * 2017-12-14 2020-12-03 アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. ファスナー供給装置用コレットアセンブリ
JP7009639B2 (ja) 2017-12-14 2022-01-25 ハウメット エアロスペース インコーポレイテッド ファスナー供給装置用コレットアセンブリ
WO2019159541A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電極構造及び通電加熱方法
JP2020104132A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 日東精工株式会社 複数部材の接合方法および接合構造
JP7343971B2 (ja) 2018-12-26 2023-09-13 日東精工株式会社 複数部材の接合方法および接合構造
JP7027591B1 (ja) 2021-03-02 2022-03-01 株式会社ジーテクト リベットおよび異材接合方法
JP2022133565A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 株式会社ジーテクト リベットおよび異材接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060129404A (ko) 2006-12-15
US20050161965A1 (en) 2005-07-28
US7870656B2 (en) 2011-01-18
WO2005070609A2 (de) 2005-08-04
WO2005070609A3 (de) 2005-12-22
BRPI0506579A (pt) 2007-04-10
CN1938120A (zh) 2007-03-28
AU2005205865A1 (en) 2005-08-04
EP2052802A1 (de) 2009-04-29
DE102004003909B4 (de) 2010-09-09
DE102004003909A1 (de) 2005-08-18
EP1713608A2 (de) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007521964A (ja) 1つ又は複数の接続点で機械的に接合するとともに加圧溶接することによって、2つ以上の、形状部品又は金属板を接合する方法
CN108136534B (zh) 电阻点焊方法
US20180222536A1 (en) Motor vehicle component made of triple-layer laminated steel
US20100086803A1 (en) Hot-formed profile
US20170333971A1 (en) Method for producing a component by subjecting a sheet bar of steel to a forming process
Moon et al. A study on mechanical properties of laser-welded blank of a boron sheet steel by laser ablation variable of Al-Si coating layer
Papadimitriou et al. Joining TWIP to TWIP and TWIP to aluminium: A comparative study between joining processes, joint properties and mechanical performance
Zvorykina et al. Dissimilar metal joining of aluminum to steel by hybrid process of adhesive bonding and projection welding using a novel insert element
JP2009241086A (ja) 高強度鋼板のスポット溶接方法
KR20220127335A (ko) 저항 스폿 용접 방법 및 저항 스폿 용접 이음매의 제조 방법
JP6379819B2 (ja) 重ね溶接部材、重ね溶接部材の重ね抵抗シーム溶接方法及び重ね溶接部を備える自動車用重ね溶接部材
Ruszkiewicz et al. Parameter sensitivity and process time reduction for friction element welding of 6061-T6 aluminum to 1500 MPa press-hardened steel
JP4724535B2 (ja) 高強度鋼板スポット溶接継手の疲労強度向上方法
Hou Resistance spot welding and in-process heat treatment of hot stamped boron steel
JP7295488B2 (ja) リベット継手の製造方法、リベット継手、及び自動車部品
JP2005103608A (ja) 高強度めっき鋼板をスポット溶接した継手の耐食性、引張強さおよび疲労強度向上方法
Alzahougi Investigation and simulation of resistance spot welding using DP600 steel in automotive industry
US20220017982A1 (en) Localized resistance annealing process
JP7307393B1 (ja) リベット継手の製造方法、リベット継手、及び自動車部品
JP7348581B2 (ja) 成形部品の製造方法、成形部品、及び自動車部品
Furusako et al. Assembly Technology of Welding and Joining for Ultra-high Strength Steel Sheets for Automobiles—Spot Welding
JP7295487B2 (ja) リベット継手の製造方法、リベット継手、自動車部品、及び通電加熱用リベット
CN113166840B (zh) 用于将高强度钢结合的双道次、双退火焊接方法
Siltanen et al. Preliminary laser welding tests of 22MnB5 steel with a butt joint and lap joint configurations
Vestberg Friction Element Welding of Ultra High Strength Steels to Aluminium Alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110425