JP2007520852A - 高温用プロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法、及び、これを用いた膜−電極アセンブリーとこれを含む燃料電池 - Google Patents

高温用プロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法、及び、これを用いた膜−電極アセンブリーとこれを含む燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2007520852A
JP2007520852A JP2005503889A JP2005503889A JP2007520852A JP 2007520852 A JP2007520852 A JP 2007520852A JP 2005503889 A JP2005503889 A JP 2005503889A JP 2005503889 A JP2005503889 A JP 2005503889A JP 2007520852 A JP2007520852 A JP 2007520852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive polymer
proton conductive
membrane
polymer membrane
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005503889A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,ヒー−ウー
ソン,ミン−キュ
キム,ヨン−タエ
キム,キ−ヒョン
Original Assignee
インダストリー−ユニバーシティー コオペレーション ファウンデーション ソギャン ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インダストリー−ユニバーシティー コオペレーション ファウンデーション ソギャン ユニバーシティー filed Critical インダストリー−ユニバーシティー コオペレーション ファウンデーション ソギャン ユニバーシティー
Publication of JP2007520852A publication Critical patent/JP2007520852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1048Ion-conducting additives, e.g. ion-conducting particles, heteropolyacids, metal phosphate or polybenzimidazole with phosphoric acid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1067Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1081Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

本発明は、高温用プロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法、及びこれを用いた膜−電極アセンブリーとこれを含む燃料電池に関するものであって、より詳細には、層状構造を有する金属ホスフェートの層間にスルホアルキル基またはスルホアリル基が挿入された固体イオン伝導体が、側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子内に分散されたプロトン伝導性高分子膜を製造して、これを適用することにより、特に高温で外部の加圧条件がなくても優れたイオン伝導度を維持することができるため、高温及び常圧条件で燃料電池の運転を可能にする、プロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法、そして製造されたプロトン伝導性高分子膜を用いた膜−電極アセンブリーとこれを含む燃料電池に関するものである。
【選択図】図6

Description

本発明は、高温用プロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法、及び、これを用いた膜−電極アセンブリーとこれを含む燃料電池に関するものであって、より詳細には、層状構造を有する金属ホスフェートの層間にスルホアルキル基またはスルホアリル基が挿入された固体イオン伝導体が、側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子内に分散されたプロトン伝導性高分子膜を製造して、これを適用することにより、特に高温で外部の加圧条件がなくても優れたイオン伝導度を維持することができるため、高温及び常圧条件で燃料電池の運転を可能にする、プロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法、そして製造されたプロトン伝導性高分子膜を用いた膜−電極アセンブリーとこれを含む燃料電池に関するものである。
燃料電池は、燃料と酸化剤を電気化学的に反応させて生じるエネルギーを直接電気エネルギーに変換させる発電システムである。近年、環境問題、エネルギー源の枯渇と、燃料電池自動車の実用化に伴って、高いエネルギー効率を有し、且つ、高温での作動が可能でありながらも信頼性の高い、高性能燃料電池の開発が切実に要求されている。これと共に、前記のような燃料電池の効率を向上させるために、高温で使用可能な高分子膜の開発も要求されている実情である。
燃料電池は、大別して、高温(500〜700℃)で作動する溶融炭酸塩電解質型燃料電池と、200℃辺りで作動する燐酸電解質型燃料電池と、常温乃至約100℃で作動するアルカリ電解質型燃料電池と、高分子電解質型燃料電池とに区分される。
前記のような燃料電池の中で、高分子電解質型燃料電池は、化石エネルギーを代替できる未来の清浄エネルギー源であって、出力密度及びエネルギー転換効率が高い。また、常温で作動可能であり、小型化及び密閉化が可能であるため、無公害自動車、家庭用発電システム、移動通信装備、医療機器、軍事用装備、宇宙事業用装備などの分野に幅広く使用可能である。
このような高分子電解質型燃料電池は、大別して、水素ガスを燃料として使用する水素イオン交換膜燃料電池(Proton Exchange Membrane Fuel Cells:PEMFC)と、液相のメタノールを直接燃料としてアノードに供給して使用する直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cells:DMFC)などに区分される。
前記PEMFCは、水素と酸素の電気化学的反応から直流の電気を生産する電力生成システムであって、図1に前記PEMFCの基本的な構造を示した。
即ち、PEMFCは、アノードとカソードとの間にプロトン伝導性高分子膜11が介在されている構造を有している。これを具体的に説明すると、PEMFCは、厚さが50〜200μmであり、固体高分子電解質からなっているプロトン伝導性高分子膜11と、反応気体の供給のためのそれぞれの支持層14、15と反応気体の酸化/還元反応が起こるそれぞれの触媒層12、13とからなるアノード及びカソード(以下、カソードとアノードとを合わせて‘ガス拡散電極’という)と、ガス注入用溝を有して集電体機能を行うカーボンプレート16とから構成されている。PEMFCのガス拡散電極において、触媒層12、13は、支持層14、15の上部にそれぞれ形成されており、ここで支持層14、15は、炭素布または炭素紙からなっており、反応気体とプロトン伝導性高分子膜11に伝達される水及び反応結果で生成された水が通過しやすいように表面処理されている。
前述のような構造を有するPEMFCは、反応気体の水素が供給されつつアノードでは酸化反応が起こり、水素分子が水素イオンと電子とに転換されて、この際、転換された水素イオンは、前記プロトン伝導性高分子膜11を通ってカソードに伝達される。
カソードでは、酸素分子が電子を受けて酸素イオンに転換されるような還元反応が起こって、ここで生成された酸素イオンは、アノードから伝達された水素イオンと反応し、水分子に転換される。
燃料電池用プロトン伝導性高分子膜は、電気的には絶縁体であるが、電池作動中に、陰極から陽極に水素イオンを伝達する媒介体として作用して、燃料気体または液体と酸化剤気体を分離する役割を同時に行う。
したがって、燃料電池用プロトン伝導性高分子膜は、機械的性質及び電気化学的安定性に優れていなければならなく、伝導膜としての機械的物性、作動温度における熱的安定性、抵抗を減らすための薄い膜としての製造可能性、及び、液体含有時、膨張効果が少ないことなどの要件を満たさなければならない。
現在、このような高分子膜として、主鎖にフッ素化アルキレンを有しており、フッ素化ビニルエーテル側鎖の末端にスルホン酸基を有するフッ素系膜が一般に使用されている(例えば、Nafion、Dupont社製)。しかしながら、値段が非常に高価であるため、自動車用燃料電池に適用するには難点があるばかりか、特に高温で水分の脱水現象による膜抵抗の増加により、電池の運転温度を100℃未満に制限している。現在、燃料電池は、プロトン伝導性高分子膜の脱水による膜内の抵抗増加により、常圧条件では高温運転が不可能であり、高温運転を可能にするためには、3気圧以上の外部加圧が必要な実情である。
したがって、電気化学的特性及び熱的安定性に優れていながらも、前述のような問題点が補完できる多様な高分子材料及び有/無機複合化に関する研究がなされている。代表的なものとして、耐熱性芳香族系高分子であるポリベンズイミダゾール、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトンなどを適用した例が挙げられるが、前記芳香族系高分子のそれぞれは、非常に硬直して溶解させがたいため、膜状に製造するには困難があるという問題点がある。
また、水分吸収性の高いシリカなどの無機物と複合化する研究も進められているが、無機物の場合、プロトン伝導度がないか、有機物に比べ非常に低いため、伝導度が減少するという問題点がある。
本発明の発明者らは、前記のような問題点を解決するために鋭意研究した結果、燃料電池用プロトン伝導性高分子膜を製造することにおいて、側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子に、層状構造を有する金属ホスフェートの層間にスルホアルキル基またはスルホアリル基が挿入された固体イオン伝導体を分散させて製膜化する場合、電気化学的特性及び熱的安定性に優れたプロトン伝導性高分子膜を製造することができることを見出し、本発明を完成した。
したがって、本発明は、常温及び高温でイオン伝導性を有する固体水素イオン伝導体を適用することにより、電気化学的特性と機械的特性及び熱的安定性に優れており、高温で使用可能なプロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法を提供することにその目的がある。
また、本発明は、前記製造したプロトン伝導性高分子膜を用いた膜−電極アセンブリーと前記膜−電極アセンブリーを含む燃料電池を提供することにまた他の目的がある。
本発明は、側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子100重量部に、固体イオン伝導体1〜40重量部が分散された高温用プロトン伝導性高分子膜を特徴とする。
また、本発明は、1)側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子を有機溶媒に溶解させて、5〜10重量%濃度のプロトン伝導性高分子溶液を製造する段階;2)固体イオン伝導体を有機溶媒に分散させて、5〜10重量%濃度の固体イオン伝導体溶液を製造する段階;3)前記プロトン伝導性高分子溶液と前記固体イオン伝導体溶液とを混合するが、但し、プロトン伝導性高分子100重量部に対して固体イオン伝導体1〜40重量部となるように添加した混合溶液を製造する段階;及び4)前記混合溶液を用いて高分子膜を製造する段階を含む高温用プロトン伝導性高分子膜の製造方法をまた他の特徴とする。
また、本発明は、前記プロトン伝導性高分子膜が適用された燃料電池用膜−電極アセンブリーとこれを適用した燃料電池を含む。
以下、このような本発明を製造方法により詳細に説明する。
まず、側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子を有機溶媒に溶解させて、5〜10重量%濃度のプロトン伝導性高分子溶液を製造する。
前記プロトン伝導性高分子の側鎖に結合されたカチオン交換基は、スルホン酸基、カルボキシ酸基、燐酸基、ホスホン酸基及びこれらの誘導体からなる群から選択されたものを使用することができる。
本発明で使用されたプロトン伝導性高分子としては、側鎖にスルホン酸基、カルボキシ酸基、燐酸基、ホスホン酸基及びこれらの誘導体などを使用することができて、商業用に販売されるプロトン伝導性高分子としては、E.I.Dupont de Nemours社のナフィオン(Nafion)、旭硝子株式会社のフレミオン(Flemion)、旭化成工業(株)のアシプレックス(Aciplex)、スルホン化されたポリ(エーテルエーテルケトン)(Sulfonated-poly(ether ether ketone: s-PEEK)、ポリベンズイミダゾール(poly benzimidazol(PBI))などがある。
前記有機溶媒は、N-メチル-2-ピロリジノン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、テトラメチルウレア、トリメチルホスフェート、ブチロラクトン、イソホロン、カルビトールアセテート、メチルイソブチルケトン、N-ブチルアセテート、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコール、ジイソブチルケトン、エチルアセトアセテート、グリコールエーテル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートなどの中から選択された1種または2種以上の混合物を使用することができる。前記有機溶媒を使用して製造するプロトン伝導性高分子溶液の濃度は、5〜10重量%の範囲となるように調節するが、ここで前記濃度が5重量%未満であると、製膜時、膜の物性が低下するという短所があり、10重量%を超えると、粘度増加により加工性が欠如される。
次に、固体イオン伝導体を有機溶媒に分散させて、5〜10重量%濃度の固体イオン伝導体溶液を製造する。
常温及び100℃以上の高温でイオン伝導度を維持させるために使用される前記固体イオン伝導体は、層状構造を有する金属ホスフェートの層間にスルホアルキル基またはスルホアリル基が挿入されたものを使用する。この際、前記金属は、周期律表第4族金属元素を使用することができて、具体的に例えば、Zr、Ti、Ce、Th及びSnなどを使用することができる。より具体的に、前記固体イオン伝導体が次の化学式1で表される化合物の中から選択されたものを使用することができる。
[化学式1]
M(O3PCH3)2、M(O3PCH2OH)2・H2O、M(O3PCH2COOH)2、M(O3P(CH2)4COOH)2、 M(O3P(CH2)5COOH)2、M(O3PCH2SO3H)2、M(O3P(CH2)2SO3H)2、M(O3POH)(O3PC2H4COOH)・nH2O、
M(O3POH)x(O3PC2H4COOH)y・nH2O、M(O3POH)x(O3PC2H4COOH)y、M(O3PC2H5)x(O3PC6H4SO3H)y・nH2O、
M(O3CH2OH)x(O3PC6H4SO3H)y・nH2O
ここで、Mは、Zr、Ti、Ce、Th及びSnで表される周期律表第4族元素であり;x+y=2であって;nは、0〜20の実数である。
特に、第4族金属として、ジルコニウムが適用されたジルコニウムホスフェートを適用する場合、最も好ましい効果が得られて、具体的に例えば、Zr(O3PC2H5)x(O3PC6H4SO3H)y・nH2O (x + y = 2であり、y = 0.7〜1で、n = 3〜12)を使用することができる。
本発明で使用できる固体イオン伝導体の一つであるジルコニウムスルホフェニルホスフェートは、ジルコニウムホスフェートの層間にアルキル硫酸基またはアリル硫酸基が挿入された構造を形成する。
前記ジルコニウムホスフェートは、構造的に3個の酸素が結合されたジルコニウム元素が単斜晶系をなして、四面体位置に位置したホスフェートが架橋役割を果たして、層状構造を成す。配列されたホスフェートは、6個の水分子が位置できる空間を提供して、層間に挿入された水は、P−OHグループと水素結合を形成し、ヴァン・デル・ワアルス力(van der Waals’force)により層状構造が維持できるようにする。従って、層状構造のジルコニウムホスフェートは、熱的特性と耐化学的安定性に優れている。
このようなジルコニウムホスフェートの水素イオン伝導は、主に、水化された表面のホスフェートから起こる。より具体的には、表面にあるホスフェートの数と相対湿度の程度により、10-3〜10-6S/cmの伝導度を示す。特に、無加湿の状態である場合、水素イオンの伝導は、表面で起こらず、水素イオンがP−OHをホーピング(hoping)しながら移動する。したがって、層間ホスフェートの距離は、220℃以下の場合、7.4Å、220℃以上の場合、6.8Åであって、温度が上昇するにつれて伝導度が増加するが、約10-6S/cm程度の伝導度を示す。層間物質が挿入される場合、層と層との距離はさらに離れるが、挿入された物質が水素イオンを伝達する役割を行い、ジルコニウムホスフェートの伝導度が向上する。
上記のような固体イオン伝導体を有機溶媒に溶解させて、固体イオン伝導体溶液を製造するが、この際、有機溶媒は、前記プロトン伝導性高分子溶液の製造時に使用したものと同じものを使用することができる。
前記固体イオン伝導体溶液は、濃度が5〜6重量%となるように調節するが、この際、前記濃度が5重量%未満であると、溶媒の使用量が増加して、10重量%を超過すると、分散度が落ちるようになる。
前記プロトン伝導性高分子溶液と前記固体イオン伝導体溶液とを混合するが、プロトン伝導性高分子100重量部に対して、固体イオン伝導体1〜40重量部となるように添加した混合溶液を製造する。
この際、前記固体イオン伝導体の量が1重量部未満である場合は、分散の程度が少なく伝導度を維持することができないため、好ましくなく、40重量部を超過する場合は、過量の固体イオン伝導体粒子がプロトン伝導性高分子膜内に分散されると、膜の機械的強度が低下される問題があるため、好ましくない。
最後に、前記混合溶液を用いて溶液キャスティング法や加熱圧縮法を利用し、所望の厚さの膜に製造することができて、高分子膜の厚さは、30〜125μm範囲が好ましく、50〜80μm範囲の場合、より好ましい効果が得られる。この際、125μmを超過し厚さが増加するほど、プロトン伝導度が減少するようになり、前記高分子膜の費用が高くなるという短所があって、30μmより薄い厚さの高分子膜を使用する場合は、機械的強度が低下するなど、物性が劣り、燃料の透過現象が発生する可能性がある。
即ち、前記のような一連の製造段階により、側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子が、固形分基準に100重量部に対して固体イオン伝導体が1〜40重量部分散されて、機械的特性、電気化学的安定性及び熱的安定性に優れている複合高分子電解質膜である高温用プロトン伝導性高分子膜を提供することができる。ここで、固体イオン伝導体の分散量が1重量部未満であると、水素イオンの伝導経路を形成できなく、40重量部を超えると、膜の物性が低下してしまうという問題があるため、調節に注意を払わなければならない。
高分子電解質燃料電池は、100℃以上の高温で運転する場合、電極触媒の活性及び電極の反応速度が増加し、少ない量の触媒で電池性能を向上させることができて、高価の白金触媒の使用量の減少は、燃料電池システムのコストダウンの効果をもたらすことができる。また、改質された水素燃料に含まれている数PPM程度の炭化水素は、電極表面で触媒反応により一酸化炭素に酸化して、ここで発生した一酸化炭素は、白金触媒の表面に吸着され触媒を被毒させる。前記した一酸化炭素の触媒吸着は、発熱反応であるため、高温で電池を運転する場合、少量の炭素水素が含まれた改質水素気体の使用時にも触媒被毒現象を緩和して、電池の安定的な性能向上を期待することができる。外部加圧がなくても燃料電池の運転が可能な場合、外部加圧装置及び加湿装置が簡素化、さらには不要となり、全体システムの最適化及びコストダウンに非常に効果がある。
前記のように製造された本発明の高温用プロトン伝導性高分子膜を適用し、燃料電池用膜−電極アセンブリーを製造することができて、前記膜−電極アセンブリーを含む燃料電池を製造することができる。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明がこれら実施例に限定されるものではない。
実施例
製造例I−1:ジルコニウムスルホフェニルホスフェート溶液の製造
フェニルホスホン酸20.2gとスルホトリオキシド8.56gとを180℃で24時間機械的に混合して、メタ−スルホフェニルホスホン酸を合成した後、過量の水で希釈して、これに15%バリウムクロライドを加え、沈殿物をろ過した後、過量のジメチルエーテルを入れて未反応のフェニルホスホン酸を抽出し、メタ−スルホフェニルホスホン酸が溶けている水溶液を得た。
ジルコニルクロライド17.8gを水100mlに溶解した後、HF(Hydrofluoric acid)をF/Zr=19.78の比率で入れた。その後、前記精製されたメタ−スルホフェニルホスホン酸20gを過量の燐酸溶液と共にジルコニルクロライド水溶液に入れて、常温で1時間程度攪拌し、ジルコニウムスルホフェニルホスフェート溶液を収得した。
製造例I−2
ジルコニルクロライド17.8gを水100mlに溶解した後、F/Zr=13.85の比率に調節したことを除いては、前記製造例I−1と同様にしてジルコニウムスルホフェニルホスフェート溶液を製造した。
製造例I−3
ジルコニルクロライド17.8gを水100mlに溶解した後、F/Zr=6.92の比率に調節したことを除いては、前記製造例I−1と同様にしてジルコニウムスルホフェニルホスフェート溶液を製造した。
製造例I−4
ジルコニルクロライド17.8gを水100mlに溶解した後、F/Zr=3.46の比率に調節したことを除いては、前記製造例I−1と同様にしてジルコニウムスルホフェニルホスフェート溶液を製造した。
製造例I−5
ジルコニルクロライド17.8gを水100mlに溶解した後、F/Zr=0の比率に調節したことを除いては、前記製造例I−1と同様にしてジルコニウムスルホフェニルホスフェート溶液を製造した。
製造例II:プロトン伝導性高分子溶液の製造
ナフィオン117(Nafion117、Dupont社)5gをジメチルアセトアミド95mlに溶解して、5重量%のナフィオン117溶液を製造した。
実施例:高温用プロトン伝導性高分子膜の製造
前記製造例IIで製造されたプロトン伝導性高分子溶液10gと前記製造例I−5で製造されたジルコニウムスルホフェニルホスフェート溶液5mlとを混合し、ソニケーターを利用して10分間超音波を加えた後、80℃で12時間攪拌し、ジルコニウムスルホフェニルホスフェートが均一に分散されたプロトン伝導性高分子/ジルコニウムスルホフェニルホスフェート混合溶液を製造した。
前記のように製造されたプロトン伝導性高分子/ジルコニウムスルホフェニルホスフェート混合溶液をフィルムキャスティングした後、約100℃に維持されたオーブン内で4時間溶媒を蒸発させて、高温用プロトン伝導性高分子膜を製造した。
前記製造された高温用プロトン伝導性高分子膜は、マイクロメーター(Mitutoyo、測定最小単位0.001mm)を使用してその厚さを測定し、測定された厚さは、約50μmであった。
比較例1
前記製造例IIにより製造されたプロトン伝導性高分子溶液10gに対し、ジルコニウムホスフェート0.02gを混合したことを除いては、前記実施例と同様にしてプロトン伝導性高分子膜を製造した。
比較例2
Dupont社で製造した常用ナフィオン117(厚さ=175μm) プロトン伝導性高分子膜を100℃の過酸化水素で3時間処理し表面の汚染物を除去した後、さらに100℃の1M硫酸水溶液で2時間処理して、脱イオン水に保管した。
試験例1:FT−IR分析
前記製造例I−1で製造されたジルコニウムスルホフェニルホスフェートをFTS−3000MX(BIO−RAD)を利用して分析し、図2にその結果を示した。図2から、ジルコニウムスルホフェニルホスフェートが製造されたことが分かる。分析条件は、次のようであった。
測定波長範囲(wave number):4000〜400cm-1
温度(temperature):25℃
湿度(humidity):50%
試験例2:X−線回折分析
前記製造例I−1で製造されたジルコニウムスルホフェニルホスフェートのF/Zr比率による結晶性は、Rigaku Rad-C 4037A1回折分析装置(diffractometer)を利用して測定し、図3にその結果を示した。測定条件は、Cu-Ka emission(=1.5406)であった。図3から、F/Zrの比率が高くなるほど、ジルコニウムスルホフェニルホスフェートの結晶性が高くなることが分かる。
試験例3:水素イオン伝導度の測定
前記製造例I−1で製造されたジルコニウムスルホフェニルホスフェートの伝導度(conductance)は、静電流4端子法(Static current 4-terminal method)により測定した。大きさが1×5cmで厚さが100μmであるペレットを、温度及び湿度の調節された室内(chamber)で一定な交流電流を試片の両端に印加しながら、試片の中央で発生する交流電位差を測定し、試片の水素イオン伝導度を得て、図4にその結果を示した。
図4から分かるように、ジルコニウムスルホフェニルホスフェートの水素イオン伝導度は、結晶性が高くなるほど高い値を表す。これは、ジルコニウムスルホフェニルホスフェートの結晶性が高くなると、層間にスルホフェニルホスフェートを媒介とするSO3H間の距離が短くなり、水素イオンのホーピング(hoping)距離が短くなるからである。
試験例4:水素イオン伝導度の測定
前記実施例及び比較例1〜2により製造されたプロトン伝導性高分子膜のイオン伝導度は、外部加湿を実施していない状態で、温度を常温から130℃まで上げたことを除いては、試験例3と同様にして測定し、その結果を図5に示した。
図5から分かるように、ナフィオンの水素イオン伝導度は、100℃以上で水の脱水現状により急激に減少する。ジルコニウムホスフェートが分散されたプロトン伝導性高分子膜の水素イオン伝導度は、分散されたジルコニウムホスフェートの保湿効果により、100℃以上で伝導度を示しているが、ジルコニウムホスフェートの伝導度が低いことにより、優れた伝導度を維持できないことが分かる(比較例1)。
その反面、常温及び高温でも優れた伝導度を維持するジルコニウムスルホフェニルホスフェートが分散されたプロトン伝導性高分子膜の場合、130℃以上でも優れた伝導度を維持することが分かる(実施例)。
試験例5:電池性能の測定
前記実施例及び比較例1〜2で製造されたプロトン伝導性高分子膜の両面に商業用触媒電極層をホットプレス法によりコーティングして、膜−電極アセンブリー(Membrane-electrode assembly, MEA)をそれぞれ製造した。
使用された電極は、E−TEK Inc.から入手可能な単一面のELAT電極であって、陰極には、白金−ルビジウムブラック(Pt-Ru black)触媒を使用して、陽極には、白金ブラック触媒を使用した。前記ホットプレス法に使用された条件は、140℃で5分間、約60kgf/cm2の圧力を印加した。シリコンのコーティングされたガラス繊維ガスケットを膜−電極アセンブリーの上・下に位置させて、炭素素材からなる集電板で圧着密封し、単位電池を組立てした。
単位電池実験時、陰極と陽極に流入される純粋な水素と酸素の化学量論比は、それぞれ2.0、3.0に固定して、流入される供給圧は、30psiにして、電池の性能を130℃でそれぞれ測定し、その結果を図6に示した。図6から分かるように、実施例により製造された高温用プロトン伝導性高分子膜が適用された燃料電池の場合は、高い電流密度を示す。しかし、比較例1〜2により製造されたプロトン伝導性高分子膜が適用された燃料電池の場合は、水の脱水によるプロトン伝導性高分子膜の抵抗増加により、低い電流密度を示すことが分かる。
以上説明したように、本発明によるプロトン伝導性高分子膜は、ジルコニウムホスフェートの層間にスルホフェニルホスホン酸を挿入し膜内に分散させるような簡単な工程により、100℃以上の高温で電池を運転することが可能であるため、従来の高分子膜に比べ、高温においてより高いイオン伝導度を維持することができる。従って、高温で電池を運転する場合、電極層で触媒活性が高くなり、少ない量の触媒を使用してもよいため、経済的な効果を期待することができて、特に、触媒被毒に対する抵抗力を高め、電池の長期安定性も向上させることができる。
さらに、本発明によるプロトン伝導性高分子膜の製造方法は、製造工程が簡素であるため、量産特性に優れており、工程の経済性を確保することができるという長所を有する。
プロトン伝導性高分子膜燃料電池の一般的な構造を簡単に示した図である。 本発明の製造例I−1により製造されたジルコニウムスルホフェニルホスフェートと前駆体及び中間物質のFT−IR測定グラフである。 本発明の製造例I−1〜5により製造されたジルコニウムスルホフェニルホスフェートの製造過程中、添加されたHFの量による結晶性を示すXRDグラフである。 本発明の製造例I−1〜5により製造されたジルコニウムスルホフェニルホスフェートのイオン伝導度をF/Zrの比率別に示したグラフである。 本発明の実施例と比較例1〜2により製造されたプロトン伝導性高分子膜のイオン伝導度を温度により示したグラフである。 本発明の実施例と比較例1〜2により製造されたプロトン伝導性高分子膜の130℃での電流−電圧曲線を示したグラフである。
符号の説明
11、21 プロトン伝導性高分子膜
12、22 アノード触媒層
13、23 カソード触媒層
14、24 アノード支持層
15、25 カソード支持層
16、26 カーボンプレート

Claims (10)

  1. 側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子100重量部に、固体イオン伝導体1〜40重量部が分散されたものであることを特徴とするプロトン伝導性高分子膜。
  2. 前記カチオン交換基が、スルホン酸基、カルボキシ酸基、燐酸基、ホスホン酸基及びこれらの誘導体からなる群から選択されたものであることを特徴とする、請求項1に記載のプロトン伝導性高分子膜。
  3. 前記固体イオン伝導体が、層状構造を有する金属ホスフェートの層間にスルホアルキル基またはスルホアリル基が挿入されたものであることを特徴とする、請求項1に記載のプロトン伝導性高分子膜。
  4. 前記金属が第4族金属であることを特徴とする、請求項3に記載のプロトン伝導性高分子膜。
  5. 前記固体イオン伝導体が、次の化学式1で表される化合物の中から選択されたものであることを特徴とする、請求項3に記載のプロトン伝導性高分子膜;
    [化学式1]
    M(O3PCH3)2、M(O3PCH2OH)2・H2O、M(O3PCH2COOH)2、M(O3P(CH2)4COOH)2、 M(O3P(CH2)5COOH)2、M(O3PCH2SO3H)2、M(O3P(CH2)2SO3H)2、M(O3POH)(O3PC2H4COOH)・nH2O、
    M(O3POH)x(O3PC2H4COOH)y・nH2O、M(O3POH)x(O3PC2H4COOH)y、M(O3PC2H5)x(O3PC6H4SO3H)y・nH2O、
    M(O3CH2OH)x(O3PC6H4SO3H)y・nH2O
    ここで、Mは、Zr、Ti、Ce、Th及びSnで表される周期律表第4族元素であり;x+y=2であって;nは、0〜20の実数である。
  6. 前記プロトン伝導性高分子膜の厚さが30〜125μmであることを特徴とする、請求項1に記載のプロトン伝導性高分子膜。
  7. 1)側鎖にカチオン交換基を有するプロトン伝導性高分子を有機溶媒に溶解させて、5〜10重量%濃度のプロトン伝導性高分子溶液を製造する段階;
    2)固体イオン伝導体を有機溶媒に分散させて、5〜10重量%濃度の固体イオン伝導体溶液を製造する段階;
    3)前記プロトン伝導性高分子溶液と前記固体イオン伝導体溶液とを混合するが、但し、プロトン伝導性高分子100重量部に対して固体イオン伝導体1〜40重量部となるように添加した混合溶液を製造する段階;及び
    4)前記混合溶液を用いて高分子膜を製造する段階
    を含むことを特徴とする、プロトン伝導性高分子膜の製造方法。
  8. 前記有機溶媒は、N-メチル-2-ピロリジノン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、テトラメチルウレア、トリメチルホスフェート、ブチロラクトン、イソホロン、カルビトールアセテート、メチルイソブチルケトン、N-ブチルアセテート、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコール、ジイソブチルケトン、エチルアセトアセテート、グリコールエーテル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートの中から選択された1種または2種以上の混合物であることを特徴とする、請求項7に記載のプロトン伝導性高分子膜の製造方法。
  9. 前記請求項1乃至6のいずれか一つの項に記載のプロトン伝導性高分子膜が適用された膜−電極アセンブリー。
  10. 前記請求項9の膜−電極アセンブリーが適用された燃料電池。
JP2005503889A 2003-07-14 2003-11-26 高温用プロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法、及び、これを用いた膜−電極アセンブリーとこれを含む燃料電池 Pending JP2007520852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0047980A KR100524819B1 (ko) 2003-07-14 2003-07-14 고온용 양성자 전도성 고분자막과 이의 제조방법 및 이를이용한 막-전극 어셈블리와 이를 포함하는 연료전지
PCT/KR2003/002571 WO2005006474A1 (en) 2003-07-14 2003-11-26 High temperature proton exchange membrane using ionomer/soild proton conductor, preparation method thereof and fuel cell containing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007520852A true JP2007520852A (ja) 2007-07-26

Family

ID=34056838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005503889A Pending JP2007520852A (ja) 2003-07-14 2003-11-26 高温用プロトン伝導性高分子膜とこれの製造方法、及び、これを用いた膜−電極アセンブリーとこれを含む燃料電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7977008B2 (ja)
JP (1) JP2007520852A (ja)
KR (1) KR100524819B1 (ja)
RU (1) RU2313859C2 (ja)
WO (1) WO2005006474A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050227135A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Elena Chalkova Composite membrane for fuel cell and fuel cells incorporating said membranes
KR100814845B1 (ko) * 2006-11-02 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 전해질 막, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
KR101366079B1 (ko) 2007-12-31 2014-02-20 삼성전자주식회사 고체상 프로톤 전도체 및 이를 이용한 연료전지
FR2928492B1 (fr) * 2008-03-06 2011-10-21 Ceram Hyd Materiau pour un dispositif electrochimique.
US8758953B2 (en) 2010-04-01 2014-06-24 Trenergi Corp. High temperature membrane electrode assembly with high power density and corresponding method of making
CA2831700C (en) * 2011-03-29 2020-02-18 Council Of Scientific & Industrial Research An improved process for the preparation of membrane electrode assemblies (meas)
CN102723500B (zh) * 2012-06-15 2015-02-04 武汉理工大学 3维阵列式金属-质子导体高聚物同轴纳米线单电极及有序化膜电极与制备
CN111029632B (zh) * 2019-12-23 2021-02-19 珠海冠宇电池股份有限公司 一种膦酸化聚烯烃/苯并咪唑类聚合物复合质子交换膜及其制备方法与应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040737A (ja) * 1996-03-15 1998-02-13 Agency Of Ind Science & Technol 固体イオン導電体
JP2000516014A (ja) * 1995-03-20 2000-11-28 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 無機充填材含有膜および膜と電極のアセンブリおよびそれを利用した電気化学セル
JP2005520291A (ja) * 2002-03-13 2005-07-07 フーマ・テク ゲゼルシャフト フューア フンクティオネレ メンブラーネン ウント アンラーゲンテクノロギー エムベーハー 任意で改質したリン酸ジルコニウムをポリマーマトリックス中に分散させたイオン伝導性複合膜材料、その膜材料の調製方法、およびその使用
JP2005527545A (ja) * 2002-03-22 2005-09-15 フーマ・テク ゲゼルシャフト フューア フンクティオネレ メンブラーネン ウント アンラーゲンテクノロギー エムベーハー 燃料電池または触媒膜反応装置に使用するためのプロトン伝導性ナノポリマー膜の革新的な製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512391A (en) * 1993-09-07 1996-04-30 E.C.R. - Electro-Chemical Research Ltd. Solid state electrochemical cell containing a proton-donating aromatic compound
US6261710B1 (en) * 1998-11-25 2001-07-17 Institute Of Gas Technology Sheet metal bipolar plate design for polymer electrolyte membrane fuel cells
DE10061959A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Kationen-/protonenleitende, mit einer ionischen Flüssigkeit infiltrierte keramische Membran, Verfahren zu deren Herstellung und die Verwendung der Membran
DE10130783A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-02 Basf Ag Brennstoffzelle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516014A (ja) * 1995-03-20 2000-11-28 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 無機充填材含有膜および膜と電極のアセンブリおよびそれを利用した電気化学セル
JPH1040737A (ja) * 1996-03-15 1998-02-13 Agency Of Ind Science & Technol 固体イオン導電体
JP2005520291A (ja) * 2002-03-13 2005-07-07 フーマ・テク ゲゼルシャフト フューア フンクティオネレ メンブラーネン ウント アンラーゲンテクノロギー エムベーハー 任意で改質したリン酸ジルコニウムをポリマーマトリックス中に分散させたイオン伝導性複合膜材料、その膜材料の調製方法、およびその使用
JP2005527545A (ja) * 2002-03-22 2005-09-15 フーマ・テク ゲゼルシャフト フューア フンクティオネレ メンブラーネン ウント アンラーゲンテクノロギー エムベーハー 燃料電池または触媒膜反応装置に使用するためのプロトン伝導性ナノポリマー膜の革新的な製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100524819B1 (ko) 2005-10-31
RU2313859C2 (ru) 2007-12-27
RU2006100226A (ru) 2006-08-27
US20070026284A1 (en) 2007-02-01
US7977008B2 (en) 2011-07-12
KR20050008133A (ko) 2005-01-21
WO2005006474A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100353603C (zh) 质子导体
CN100372160C (zh) 燃料电池电极和膜电极组件以及燃料电池系统
JP5498643B2 (ja) 燃料電池用高分子電解質膜、その製造方法及びそれを含む燃料電池システム
JP5713335B2 (ja) ポリスルホン系重合体、これを含む高分子電解質膜、これを含む膜−電極接合体、これを採用した燃料電池、及び前記重合体の製造方法
CA2582490C (en) Proton-conducting material, solid polymer electrolyte membrane, and fuel cell
US7179560B2 (en) Composite electrolyte membrane and fuel cell containing the same
KR101085358B1 (ko) 실란계 화합물을 포함하는 탄화수소계 고분자막, 이의 제조방법, 이를 포함하는 막-전극 어셈블리 및 연료전지
JP6698148B2 (ja) プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法
KR100524819B1 (ko) 고온용 양성자 전도성 고분자막과 이의 제조방법 및 이를이용한 막-전극 어셈블리와 이를 포함하는 연료전지
KR100907476B1 (ko) 부분적으로 불소가 도입된 이온 전도성 공중합체를 함유한고분자 전해질 막, 그의 제조방법 및 고분자 전해질 막을채용한 고분자 전해질형 연료전지
JP4170973B2 (ja) 末端スルホン酸基を含む高分子及びこれを採用した高分子電解質と燃料電池
KR100708489B1 (ko) 수소이온 전도성 고분자 전해질막의 제조방법 및 이를이용한 연료전지
KR100980997B1 (ko) 고온 연료전지용 고분자 전해질막 및 이를 포함하는고분자 전해질 연료전지
KR100696460B1 (ko) 수소이온 전도성 폴리머
JP2018529792A (ja) プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含む炭化水素系ナノ複合膜及びその製造方法
KR20080041844A (ko) 연료 전지용 막-전극 어셈블리, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 연료 전지용 시스템
KR102635859B1 (ko) 설파메이트가 그라프트된 금속-유기 골격체, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP3911120B2 (ja) 固体高分子電解質、その膜、その電極触媒被覆用溶液、それを用いた膜/電極接合体及び燃料電池
KR100728162B1 (ko) 연료전지용 고분자 전해질막, 이의 제조방법, 및 이를이용한 연료전지용 막-전극 어셈블리
KR101105566B1 (ko) 금속(ⅳ)-실리케이트-포스페이트 및 이의 이용
KR101055617B1 (ko) 복합무기 수소이온 전해질 막, 이의 제조 방법, 이를 이용한 전해질막 전극접합체(mea)및 중온형 연료 전지
KR100931146B1 (ko) 연료전지 자동차용 고분자 전해질 막과 이의 제조방법 및이를 적용한 연료전지
JP3886213B2 (ja) 新規機能性高分子、それを用いた高分子電解質及び燃料電池
KR20060034939A (ko) 연료전지용 전극의 제조방법
CN115275289A (zh) 具有高离子传导性的耐用膜电极组件及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100630

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019