JP2007520669A - ギアシフト装置 - Google Patents
ギアシフト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007520669A JP2007520669A JP2006550149A JP2006550149A JP2007520669A JP 2007520669 A JP2007520669 A JP 2007520669A JP 2006550149 A JP2006550149 A JP 2006550149A JP 2006550149 A JP2006550149 A JP 2006550149A JP 2007520669 A JP2007520669 A JP 2007520669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear shift
- gear
- shift
- gate
- elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/08—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
- F16H63/20—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/302—Final output mechanisms for reversing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H2063/3086—Shift head arrangements, e.g. forms or arrangements of shift heads for preselection or shifting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
Abstract
【解決手段】ギアボックス58のギア1〜5,Rを選択してシフトするためのギアシフト装置10を提案する。このギアシフト装置10は、関連するギアシフトスリーブ52を軸方向30に作動するように変位可能に設けられ、それぞれが駆動素子48を有する複数のギアシフト素子20A,20B,20Cと、シフトフィンガ50を有する回転可能かつ変位可能に取り付けられたギアシフトレバーシャフト12であって、シフトフィンガ50がギアシフトレバーシャフト12の移動中に各ギアシフト素子20を駆動するために1度に1つの駆動素子48に選択的に作用するギアシフトレバーシャフト12と、シフトゲート70とを備えている。少なくとも2つのギアシフト素子20が相互に軸方向に案内され、ギアシフト素子20がシフトゲート 70内においてグループ92で案内される。
【選択図】図1
Description
この様なギアシフト装置は、特にマニュアルシフト変速機に適しているが、原理的には、自動マニュアルシフト変速機やダブルクラッチ変速機などにも適している。
ギアシフト素子は、例えば、ギアシフトフォークやギアシフトロッカの形態とすることができる。
公知のギアシフトシステムにおいて、これは、例えばギアシフトフォークキャリパを各ギアシフトスリーブに芯合わせすることによって達成される。
ただし、これによって、所期の位置に対する駆動素子位置の偏差が大きくなる。これは、ギアシフト感に悪影響を及ぼす。ギアシフトスリーブの同心度許容誤差は、ギアシフトフォークやシフトフィンガに伝わる。これは、ギアシフト感に悪影響を及ぼす。
これによって、駆動素子を相互に、そしてシフトフィンガに対して非常に良好に位置決めすることができる。しかし、駆動素子が比較的大きく離間されるという短所がある。これは、ギア選択(チャンネル変更)を行う際に短所と認識される。
さらに、上記特許文献2に、ギアボックス用のギアシフト装置であって、ギアシフトレバーシャフトが、ギア選択のために長手方向に移動し、ギアシフトのために回転方向に移動するギアシフト装置が開示されている。ギアシフトレバーシャフトは、シフトゲートが設けられたハウジング上で案内される。シフトゲートは、ギアシフトレバーシャフトのみを案内するので、ギアシフトフォークの振動がギアシフトレバーシャフトに伝わり、ひいてはシフトリンク装置に伝わる。
これによって、特にシフトフィンガに対して駆動素子を正確に案内することができる。
ハウジング内におけるギアボックスのギア列(ギアホイールセット)とギアシフト装置のベアリングとの許容誤差を相殺することができるので、ギアシフト性能に悪影響を与えることがない。
ギアシフト素子は、シフトゲート内においてグループで案内されるので、駆動素子間の距離を非常に小さく保つことができ、ギア選択(チャンネル変更)の際にギアシフト感が大幅に向上する。この方策も、相互の許容誤差を最小限に抑えるために役立つ。
本発明の更なる局面によると、上記のギアシフト装置において、後退ギア用のギアシフト素子が、単一の前進ギアに関連するギアシフト素子の駆動素子に直接結合するようにして、上記の目的が達成される。
したがって、部材コストや、潜在的にはギアシフト装置の重量も低減することができる。
故に、上記の目的が完全に達成される。
一般的に、駆動素子およびギアシフト素子本体は、一体的に形成することができる。ただし、駆動素子が別個の部材(例えば、硬化部材)として製造され、これをギアシフト素子本体に接続すると特に好適である。
更に好適な実施形態によると、ギアシフト素子の駆動素子は、シフトゲート内においてグループで案内される。
一般的には、シフトゲート内においてギアシフト素子の別の部位をグループで案内することも可能であるが、前記の実施形態が特に好適である。
駆動素子は、通常、ギアシフトレバーシャフトの単一のシフトフィンガによって作動されるので、さらに、設計上の理由により、駆動素子を互いに近接して配置しなければならない。したがって、設計上、シフトゲート内において駆動素子をグループで案内することが特に好都合である。
駆動素子は、通常、相互に直接接触して(すなわち間隔なしに)設けることも可能であるが、非常に小さな間隔であれば、ある程度の間隔を設けると好都合である。なぜなら、これによって相互摩擦の低減が可能になるからである。さらに、この実施形態は、特に駆動素子をギアシフト素子本体に入れ込む場合、製造工学的に有利である。
更なる好適な実施形態によると、ギアシフト素子は、シフトゲートの外側の部位上で相互に案内される。
後者の実施形態において、特に、シフトゲートの外側でシフトフィンガを案内することも可能であるが、これは必ずしも必要ではない。
概して、3つのギアシフト素子を軸方向に相互に案内し、ギアシフト素子の1つを他の2つのギアシフト素子の間で案内すると更に好都合である。
ただし、3つのギアシフト素子を用いる場合、中央のギアシフト素子の駆動素子を他の2つのギアシフト素子のギアシフト素子本体の間で案内すると特に好都合である。
この場合、他の2つのギアシフト素子のギアシフト素子本体上に定義面を比較的簡単に形成することができる。
概して、グループの軸方向の両側においてシフトゲート上でグループを案内すると更に好適である。
ここで、シフトゲートの形態が、略軸方向に整合し、その内部でグループを案内するゲート部材(シフト制御ハウジングなど)に形成された略長方形の開口部であれば、特に好都合である。
本発明の第2の局面に係る実施形態も、同様に、本発明の第1の局面の主題と好適に組み合わせることができる。
これによって、後退ギアシフト素子は、回動により、例えば、後退ギアの摺動輪の軸方向の変位により後退ギアを作動させることができる。
本発明の第2の局面の更に好適な実施形態によると、後退ギアシフト素子は、シフトゲートが形成されているゲート部材上に回動可能に支持されている。
概して、後退ギアシフト素子の形態が、一端において関連する前進ギアシフト素子の駆動素子と結合し、他端において後退ギアのギアと相互作用するレバーであり、ギアシフト素子がそれらの間の領域で回動可能に支持されていると好都合である。
ただし、後退ギアの車輪との相互作用は、後退ギアが、ギアボックスのルーズギアをシャフトに接続するギアシフトスリーブによって作動されるという意味合いにおいても解釈できる。
この場合、一般的に、一方の位置は、後退ギアと係合する位置である。他方の位置は、中立(ニュートラル)位置に対応し、関連する前進ギアと係合する(シフトする)ために、この他方の位置において関連する駆動素子を用いることも可能である。
ここで、前進ギアシフト素子が、関連する前進ギアの係合のために一定の方向に移動する場合、または、この前進ギアと係合する場合に、後退ギアシフト素子を係止するロックと後退ギアシフト素子が相互作用すれば特に好都合である。
この様に、単純な手段によって、追加的な部材コストなしに、前進ギアと係合する一方、後退ギアの同時作動を防止することが可能となる。
概して、ギアシフトレバーシャフトをギア選択のために変位させ、ギアシフトのために回転させるように、ギアシフトレバーシャフトを支持すれば同様に好適である。
図1において、本発明に係るギアシフト装置の第1の実施形態の全体を10で示す。
ギアシフト装置10は、車両のギアボックス、特に従来型(例えば、中間変速機型)のマニュアルシフトギアボックスのギアの係合のためのものである。
具体的には、ギアシフト装置10は、ギアボックスのシャフト上での各ギアシフトスリーブの変位によって係合および係合解除される前進ギア1〜5の係合および係合解除のためのものである。さらに、ギアシフト装置10は、ギアボックスの後退ギアの係合のためのものであり、後退(逆回転)ギアは、摺動噛合ギアの変位によって係合および係合解除される。
典型的な用途においては、ギアシフトレバーシャフト12は、マニュアルギアシフトレバーとのシフトリンクにより結合可能であり、これによって、車両の運転手は、手動でギアを係合および係合解除することができる。
ギアシフト装置10は、前進ギア1、2のための第1のギアシフトフォーク20Aと、前進ギア3、4のための第2のギアシフトフォーク20Bと、前進ギア5および後退ギアのための第3のギアシフトフォーク20Cとを有している。
さらに、後退ギアの係合および係合解除のためのギアシフトロッカは、番号36で示されている。
各ギアシフトフォーク本体40は、フォーク部42を有し、フォーク部42は、関連するギアシフトスリーブと軸方向の確動連結(インターロック)を形成するためにギアシフトスリーブの周溝と係合するように設計されている。
シフトフィンガ50は、1度に1つの駆動素子48の凹部に係合し、回転14により、各駆動素子48ひいては関連するギアシフトフォーク20を軸方向30または32に移動させるように寸法設定されている。
また、シャフト56上で軸方向に変位可能にギアシフトスリーブ52が支持されており、ギアシフトスリーブ52は、前進ギア5と係合するために、シャフト56とルーズギア54との間の確動連結接続を確立するために当業で公知のように設計されている。
ゲート部材60は、さらに、シフト方向32に平行かつギアシフトレバーシャフト12に垂直なクロスプレート64を有する。ギアシフトレバーシャフト12は、第1のクロスプレート64により保持され、変位可能かつ回転可能に支持されている。
略長方形の開口部の形態のシフトゲート70が、ゲート部材60のベースプレート62に形成されている。3つのギアシフトフォーク20A、20B、20Cの3つの駆動素子48A、48B、48Cは、シフトゲート70内においてグループで案内される。これによって、シフトフィンガ50への正確な案内と、適切な場合、ギアロック(図示せず)への正確な案内が保証される。
シフトゲート70内におけるグループ案内は、変速機の場合、ギアボックス58のギア列とギアシフト装置のベアリングとの間の許容誤差を相殺可能であることを意味する。これらの許容誤差は、ギアシフト性能に悪影響を及ぼすことはない。
更に後述するように、駆動素子48の相互案内は、ギアシフトフォーク本体40A、40C上に、ギアシフトフォーク20Bの駆動素子48Bに続く定義面を形成することによって達成可能である。
後退ギア用のギアシフトロッカ36も、ゲート部材60またはシフト制御ハウジング上に支持されている。この目的のために、ロッカピボット72が、ベースプレート62上に配置されており、そのピボット軸74は、シフト方向32に垂直かつギアシフトレバーシャフト12に垂直である。
この方策によって、駆動素子案内のために使用されるゲート部材60上に、ギアシフトロッカ36を単純かつ直接的に支持することができる。さらに、下記のように、ギアシフトフォーク20Cの駆動素子48Cによって、シフトフィンガ50のシフト運動を直接的にギアシフトロッカ36に伝達することができる。
図2および図3に、異なる側から見たギアシフト装置10の横断面図を示す。図2aに、図2からの詳細を示す。
ギアシフトフォーク20Aの側部46A上およびギアシフトフォーク20Cの側部46C上に、それぞれ案内面84、85が形成されており、第2のギアシフトフォーク20Bの駆動素子48Bがこれらの案内面84、85間に配置されていることが分かる。案内面85については、図2aに詳細に示されている。
図2、図3に示すように、3つの駆動素子48は、シフト方向を横切る方向にギアシフトフォーク本体40に対して突出し、シフトゲート70内においてグループで案内される。ギアシフトレバーシャフト12は、シフトフィンガ50が同様にシフトゲート内にベースプレート62の他方側から侵入するように配置されている。
具体的には、駆動素子48Aの上側は、案内面88に当接している。駆動素子48Cの下側は、下側の案内面90に当接している。
案内面88、90は、シフト方向32と平行であるので、駆動素子48を備えたグループ92をシフト方向32に正確に案内することができる。
ギアシフト装置10’において、案内面84’、85’は、シフトゲート70’内においてギアシフトフォーク本体40A’、40C’と駆動素子48B’との間に位置する。これによって、更に正確な案内が達成可能である。
この実施形態において、シフトフィンガ50’は、シフトゲート70’内まで達しないが、ベースプレート62’からギアシフトレバーシャフト12’へと突出する駆動素子48’の部位に作用する。
図4は、図3の線IV−IVに沿った側面図である。
まず、シフトゲート70が厳密に長方形ではなく、外側領域がシフト方向に狭くなり、中央領域が若干広くなった設計であることが、図4の記載から分かる。
さらに、図4に、後退ギア用のギアシフトロッカ36がより正確に示されている。
ギアシフトロッカ36の下部は、フォーク部98の形態で構成され、後退ギア用の摺動噛合ギア(輪)99をシフト方向32に移動させるように設計されている。
ギアシフトロッカ36の回動方向は、図4に100で示されている。
戻り止め装置(例えば、戻り止めボールおよびバネ)によって戻り止め輪郭部96に与えられる保圧力は、図4に102で概略的に示されている。戻り止め突起を有する形状バネまたはラッチピンを有するねじりバネによって、戻り止め装置を形成してもよい。
図4に、中立位置Nにあるギアシフトロッカ36を示す。ここで、係合シフト突起103は、駆動素子48Cとほぼ同レベルに位置する。一方、係合解除シフト突起105は、駆動素子48Cの下方に位置する。
この目的のために、駆動素子48Cをシフトフィンガ50によって変位させる。駆動顎94内の駆動素子48Cは、係合シフト突起103に作用し、戻り止め装置76によってギアシフトロッカ36が位置Rで係合するまで、ギアシフトロッカ36を方向100に回転させる。これによって、摺動噛合ギア99はシフト方向32に変位し、後退ギアが係合する。
更なる独自性は、後退ギアへのシフトにおいて、ギアシフトフォーク20Cが、同期噛合装置を作動することなくアイドル行程を行うことである。
さらに、ギアシフトロッカ36の傾斜移動のために、係合解除シフト突起105が、駆動素子48Cと同レベルに位置することが、図5から分かる。したがって、後退ギアは、駆動素子48Cの帰還移動によって再び係合解除することができる。
ここでは、ギアシフトロッカ36が中立位置(図4)に対して移動しないことが分かる。
しかし、前進ギア5と係合した状態で、駆動素子48Cが、係合シフト突起105上を移動し、ギアシフトロッカ36を中立位置Nに係止することが分かる。この方策は、駆動素子48Cが、係合解除シフト突起105と共に後退ギア用のシフトロック104を構成することを意味する。
ギアシフト装置10”において、駆動素子48”は、ギアシフトフォーク本体40”と一体的に形成されており、ゲート部材60”のシフトゲート70”内において相互間隔なしにグループ92”として案内される。
ギア列から分離することによって、そして、ギアシフトサブアセンブリの全ての可動部材を結合することによって、許容誤差を最小限に抑え、ギアシフト性能を向上することができる。
後退ギアの動作に必要な部材数を低減することができる。
変形態様の製造方法およびギアシフトサブアセンブリの予備組み立てによって、製造および組み立てのコストを最小限に抑えることができる。
Claims (18)
- ギアボックス(58)、特に車両用のギアボックス(58)のギア(1〜5,R)を選択してシフトするためのギアシフト装置(10)であって、
関連するギアシフトスリーブ(52)を軸方向(30)に作動するように変位可能に設けられ、それぞれが駆動素子(48)を有する複数のギアシフト素子(20A,20B,20C)と、
シフトフィンガ(50)を有する回転可能かつ変位可能に取り付けられたギアシフトレバーシャフト(12)であって、前記シフトフィンガ(50)が前記ギアシフトレバーシャフト(12)の移動中に各ギアシフト素子(20)を駆動するために1度に1つの駆動素子(48)に選択的に作用するギアシフトレバーシャフト(12)と、
シフトゲート(70)とを備え、
少なくとも2つのギアシフト素子(20)が相互に前記軸方向に案内され、前記ギアシフト素子(20)が前記シフトゲート(70)内においてグループ(92)で案内されることを特徴とするギアシフト装置。 - 前記ギアシフト素子(20)が、それぞれギアシフト素子本体(40)を有し、前記ギアシフト素子本体(40)に前記各駆動素子(48)が固定されていることを特徴とする請求項1に記載のギアシフト装置。
- 前記ギアシフト素子(20)の前記駆動素子(48)が、前記シフトゲート(70)内においてグループ(92)で案内されることを特徴とする請求項1または2に記載のギアシフト装置。
- 前記ギアシフト素子(20)の前記駆動素子(48)が、相互に離間配置されていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のギアシフト装置。
- 前記ギアシフト素子(20)が、前記シフトゲート(70)の外側の部位(84,85)上で相互に案内されることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のギアシフト装置。
- 前記ギアシフト素子(20)が、前記シフトゲート(70)の内側の部位(84’、85’)上で相互に案内されることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のギアシフト装置。
- 3つのギアシフト素子(20)が、前記軸方向(30)に相互に案内され、前記ギアシフト素子(20)の1つ(20B)が、他の2つのギアシフト素子(20A,20C)の間で案内されることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のギアシフト装置。
- 中央の前記ギアシフト素子(20B)の前記駆動素子(48B)が、前記他の2つのギアシフト素子(20A,20C)の前記ギアシフト素子本体(40A,40C)の間で案内されることを特徴とする請求項2および7に記載のギアシフト装置。
- 前記グループ(92)が、前記グループ(92)の軸方向の両側(88,90)において前記シフトゲート(70)上で案内されることを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載のギアシフト装置。
- 前記シフトゲート(70)の形態が、略軸方向に整合し、その内部で前記グループ(92)を案内するゲート部材(60)に形成された略長方形の開口部(70)であることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載のギアシフト装置。
- 後退ギア(R)用のギアシフト素子(36)が、単一の前進ギア(5)に関連するギアシフト素子(20C)の前記駆動素子(48C)に直接結合されていることを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載のギアシフト装置。
- 前記後退ギアシフト素子(36)が、前記軸方向(30)を横切る方向の軸(74)を中心に回動可能なように支持されていることを特徴とする請求項11に記載のギアシフト装置。
- 前記後退ギアシフト素子(36)が、前記シフトゲート(70)が形成されているゲート部材(60)上に回動可能に支持されていることを特徴とする請求項11または12に記載のギアシフト装置。
- 前記後退ギアシフト素子(36)の形態が、一端において前記前進ギアシフト素子(20C)の前記駆動素子(48C)と結合し、他端において前記後退ギア(R)のギア(99)と相互作用するレバーであり、前記ギアシフト素子(36)がそれらの間の領域で回動可能に支持されていることを特徴とする請求項11〜13の何れかに記載のギアシフト装置。
- 前記後退ギアシフト素子(36)が、戻り止め装置(76)によって2つの位置に係止可能であることを特徴とする請求項11〜14の何れかに記載のギアシフト装置。
- 前記後退ギアシフト素子(36)と前記前進ギアシフト素子(20C)の前記駆動素子(48C)との間の結合は、前記駆動素子(48C)が、関連する前進ギア(5)の係合のために一定の方向に移動する場合、前記後退ギアシフト素子(36)が、前記駆動素子(48C)によって駆動されないように設計されていることを特徴とする請求項11〜15の何れかに記載のギアシフト装置。
- 前記後退ギアシフト素子(36)は、前記前進ギアシフト素子(20C)が、関連する前進ギア(5)の係合のために一定の方向に移動する場合、前記後退ギアシフト素子(36)を係止するロック(104)と相互作用することを特徴とする請求項11〜16の何れかに記載のギアシフト装置。
- 前記ギアシフトレバーシャフト(12)をギア選択のために変位(16)させ、ギアシフトのために回転(14)させるように、前記ギアシフトレバーシャフト(12)が支持されていることを特徴とする請求項1〜17の何れかに記載のギアシフト装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004006443.1 | 2004-02-03 | ||
DE102004006443 | 2004-02-03 | ||
PCT/EP2005/001065 WO2005075856A2 (de) | 2004-02-03 | 2005-02-03 | Schaltvorrichtung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007520669A true JP2007520669A (ja) | 2007-07-26 |
JP4955401B2 JP4955401B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=34832583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006550149A Expired - Fee Related JP4955401B2 (ja) | 2004-02-03 | 2005-02-03 | ギアシフト装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1711727B1 (ja) |
JP (1) | JP4955401B2 (ja) |
CN (1) | CN1942694B (ja) |
DE (1) | DE502005004520D1 (ja) |
WO (1) | WO2005075856A2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007071325A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Aisin Ai Co Ltd | 手動式変速機のシフト機構 |
DE102007055307A1 (de) * | 2007-11-20 | 2009-05-28 | Magna Powertrain Ag & Co Kg | Betätigungseinheit für ein Klauengetriebe und Klauengetriebe mit einer solchen Betätigungseinheit |
US9347549B2 (en) * | 2013-03-20 | 2016-05-24 | Gm Global Technology Operations, Llc | Gear engagement mechanism |
US9222574B2 (en) | 2013-03-20 | 2015-12-29 | Gm Global Technology Operations, Llc | Cantilever spring type detent assembly |
CN103615529B (zh) * | 2013-12-07 | 2015-12-09 | 重庆蓝黛动力传动机械股份有限公司 | 一种倒档摆臂支架总成 |
CN105020392B (zh) * | 2014-04-24 | 2017-04-12 | 广州汽车集团股份有限公司 | 倒挡锁止机构、变速器及车辆 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07259991A (ja) * | 1994-02-16 | 1995-10-13 | Saturn Corp | トランスミッション用シフト制御機構 |
EP0893628A1 (de) * | 1997-07-26 | 1999-01-27 | Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company | Schaltvorrichtung für Wechselgetriebe von Kraftfahrzeugen |
JPH11190426A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-07-13 | Daimler Benz Ag | 歯車変速機用シフト装置 |
JPH11344116A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Suzuki Motor Corp | 歯車変速機 |
US6234038B1 (en) * | 1998-05-28 | 2001-05-22 | Transmission Technologies Corporation | Shift rail and fork support assembly for a vehicular transmission |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4273004A (en) * | 1978-07-25 | 1981-06-16 | Morrison William M | Gear selector mechanism |
JPS57137912A (en) * | 1981-02-20 | 1982-08-25 | Nissan Motor Co Ltd | Speed change operating device of speed change gear |
ZA838651B (en) * | 1982-11-25 | 1984-06-27 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Mechanical selector system |
DE3841780A1 (de) * | 1988-12-12 | 1990-08-23 | Porsche Ag | Betaetigungsvorrichtung fuer ein gangschaltgetriebe |
JP3706778B2 (ja) * | 1999-10-18 | 2005-10-19 | 本田技研工業株式会社 | トランスミッションの変速装置 |
FR2841624A1 (fr) * | 2002-04-10 | 2004-01-02 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Effecteur d'entrainement avec emplacement d'appui pour les tiges de commande des fourchettes |
-
2005
- 2005-02-03 WO PCT/EP2005/001065 patent/WO2005075856A2/de active IP Right Grant
- 2005-02-03 JP JP2006550149A patent/JP4955401B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-03 EP EP05707158A patent/EP1711727B1/de not_active Ceased
- 2005-02-03 DE DE502005004520T patent/DE502005004520D1/de active Active
- 2005-02-03 CN CN200580004005.0A patent/CN1942694B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07259991A (ja) * | 1994-02-16 | 1995-10-13 | Saturn Corp | トランスミッション用シフト制御機構 |
EP0893628A1 (de) * | 1997-07-26 | 1999-01-27 | Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company | Schaltvorrichtung für Wechselgetriebe von Kraftfahrzeugen |
JPH11190426A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-07-13 | Daimler Benz Ag | 歯車変速機用シフト装置 |
US6234038B1 (en) * | 1998-05-28 | 2001-05-22 | Transmission Technologies Corporation | Shift rail and fork support assembly for a vehicular transmission |
JPH11344116A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Suzuki Motor Corp | 歯車変速機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005075856A2 (de) | 2005-08-18 |
JP4955401B2 (ja) | 2012-06-20 |
CN1942694B (zh) | 2013-07-24 |
EP1711727B1 (de) | 2008-06-25 |
EP1711727A2 (de) | 2006-10-18 |
DE502005004520D1 (de) | 2008-08-07 |
CN1942694A (zh) | 2007-04-04 |
WO2005075856A3 (de) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1607661B1 (en) | Gearing and power transmission apparatus | |
JPS6345379Y2 (ja) | ||
US8505403B2 (en) | Gear shifting actuator and method of shifting gear ratios | |
JP4955401B2 (ja) | ギアシフト装置 | |
US8079283B2 (en) | Device for activating gearshift forks | |
US10935132B2 (en) | Gear shifting apparatus for multi-speed transmission for electric vehicles | |
EP1933065B1 (en) | A gearbox for motor vehicle | |
US6026702A (en) | Operating device with single-shaft actuation | |
KR20060041693A (ko) | 변속기용 작동 장치 | |
EP2180213A1 (en) | Manual transmission | |
CN101418855A (zh) | 用于手动变速器的齿轮噪声防止系统 | |
EP1830092A1 (en) | Device for synchronization and engagement of a gear change of a motor vehicle | |
JP2004521298A (ja) | 一軸形シフト装置 | |
KR101628104B1 (ko) | 차량용 변속조작기구 | |
JP2002511556A (ja) | 歯車式変速機の切換装置 | |
US20060266147A1 (en) | Shifter assembly for manual transmission | |
JP2009228745A (ja) | 手動変速機 | |
US20110048155A1 (en) | Device for latching and locking shift rockers of a shift device of a transmission, and use of a device of said type | |
CN113330238B (zh) | 通过拨叉轴驱动实现驻车功能的驻车机构和双离合变速器 | |
JPH0125805Y2 (ja) | ||
JP2696630B2 (ja) | 手動変速機のギヤ鳴り防止機構 | |
JP6609575B2 (ja) | シフトフォークモジュール | |
JP4525200B2 (ja) | 手動変速機のシフトゲート機構 | |
KR100476260B1 (ko) | 수동변속기의 변속조작기구 | |
JP2009121656A (ja) | 複数のインナーレバーを有する変速機のインターロック構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110120 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4955401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |