JP2007520494A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007520494A5
JP2007520494A5 JP2006551599A JP2006551599A JP2007520494A5 JP 2007520494 A5 JP2007520494 A5 JP 2007520494A5 JP 2006551599 A JP2006551599 A JP 2006551599A JP 2006551599 A JP2006551599 A JP 2006551599A JP 2007520494 A5 JP2007520494 A5 JP 2007520494A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
composition
molecule
red blood
type iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006551599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007520494A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/771,552 external-priority patent/US20050169921A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2007520494A publication Critical patent/JP2007520494A/ja
Publication of JP2007520494A5 publication Critical patent/JP2007520494A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (63)

  1. 被験体における一酸化窒素(NO)ホメオスタシスを回復するための組成物であって、該組成物は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  2. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項2に記載の組成物。
  6. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×10 個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項1に記載の組成物。
  7. 被験体における血色素尿症を低減するための組成物であって、該組成物は、エリスロポエチン(EPO)および分子を含み、該分子は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  8. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項8に記載の組成物。
  12. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項7に記載の組成物。
  13. 被験体における嚥下困難を低減するための組成物であって、該組成物は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  14. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項14に記載の組成物。
  18. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項13に記載の組成物。
  19. 被験体における勃起機能不全を低減するための組成物であって、該組成物は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  20. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項20に記載の組成物。
  22. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項21に記載の組成物。
  23. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項20に記載の組成物。
  24. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項19に記載の組成物。
  25. 被験体における血栓症を低減するための組成物であって、該組成物は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  26. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項25に記載の組成物。
  27. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項26に記載の組成物。
  28. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項27に記載の組成物。
  29. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項26に記載の組成物。
  30. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項25に記載の組成物。
  31. 被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合を増加させるための組成物であって、該組成物は、エリスロポエチン(EPO)および分子を含み、該分子は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  32. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項31に記載の組成物。
  33. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項32に記載の組成物。
  34. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項33に記載の組成物。
  35. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項32に記載の組成物。
  36. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項31に記載の組成物。
  37. 被験体における溶血を低減するための組成物であって、該組成物は、エリスロポエチン(EPO)および分子を含み、該分子は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  38. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項37に記載の組成物。
  39. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項38に記載の組成物。
  40. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項39に記載の組成物。
  41. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項38に記載の組成物。
  42. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項37に記載の組成物。
  43. 以下:a)前記被験体の血流中の乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)レベルにおける50%を超える低下からも明らかなように、溶血が低減される、b)該被験体の血流中の乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)レベルにおける正常値の上限の20%以内の低下からも明らかなように、溶血が低減される、c)血清補体溶血活性が、血清溶血アッセイからも明らかなように、少なくとも80%低下される、請求項37に記載の組成物。
    請求項37に記載の組成物。
  44. 被験体における一酸化窒素(NO)欠乏症を処置するための組成物であって、該組成物は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  45. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項44に記載の組成物。
  46. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項45に記載の組成物。
  47. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項46に記載の組成物。
  48. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項45に記載の組成物。
  49. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項44に記載の組成物。
  50. 溶血性疾患を患う被験体を処置るための組成物であって、該組成物は、以下:
    i)a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子からなる群より選択される1つ以上の分子、ならびに
    ii)造血を増大させる1つ以上の化合物
    を含む、組成物。
  51. 前記造血を増大させる1種以上の化合物が、a)ステロイド、b)免疫抑制薬、c)抗凝固薬、d)葉酸、e)鉄、f)エリスロポエチン(EPO)、g)抗胸腺細胞グロブリン(ATG)、およびh)抗リンパ球グロブリン(ALG)からなる群より選択される、請求項50に記載の組成物。
  52. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項50に記載の組成物。
  53. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項52に記載の組成物。
  54. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項53に記載の組成物。
  55. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項52に記載の組成物。
  56. 前記造血を増大させる1つ以上の化合物が、EPOである、請求項51に記載の組成物。
  57. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項50に記載の組成物。
  58. 被験体における腹痛を低減するための組成物であって、該組成物は、a)1種以上の補体成分に結合する分子、b)1種以上の補体成分の生成をブロックする分子、およびc)1種以上の補体成分の活性をブロックする分子、からなる群より選択される分子を含む、組成物。
  59. 前記分子が、a)抗体、b)可溶性補体抑制性化合物、c)タンパク質、d)タンパク質フラグメント、e)ペプチド、f)低分子、g)RNAアプタマー、h)L−RNAアプタマー、i)スピーゲルマー、j)アンチセンス化合物、k)セリンプロテアーゼインヒビター、l)二本鎖RNA、m)低分子干渉RNA、n)ロックされた核酸インヒビター、およびo)ペプチド核酸インヒビターからなる群より選択される、請求項58に記載の組成物。
  60. 前記分子が、抗C5抗体である、請求項59に記載の組成物。
  61. 前記抗C5抗体が、a)h5G1.1−mAb、b)h5G1.1−scFv、およびc)h5G1.1の機能的フラグメントからなる群より選択される、請求項60に記載の組成物。
  62. 前記分子が、a)CR1、b)LEX−CR1、c)MCP、d)DAF、e)CD59、f)H因子、g)コブラ毒因子、h)FUT−175、i)コンプレスタチン、およびj)K76 COOHからなる群より選択される、請求項59に記載の組成物。
  63. 以下:a)前記被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が10%より高い、b)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が25%より高い、c)該被験体の総赤血球含量のうちのIII型赤血球の割合が50%より高い、d)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり40,000個より多い、e)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり75,000個より多い、f)該被験体の血小板数が1マイクロリットルあたり150,000個より多い、g)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり80×10 個より多い、h)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり120×10 個より多い、i)該被験体の網状赤血球数が1リットルあたり150×109個より多い、j)該被験体が40%より高いPNH III型顆粒球クローンを有する、またはk)該被験体がヒトにおける正常LDHレベルの上限の1.5倍以上のLDHレベルを有する、
    の1つ以上を生じる、請求項58に記載の組成物。
JP2006551599A 2004-02-03 2005-02-03 溶血性疾患の処置方法 Withdrawn JP2007520494A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/771,552 US20050169921A1 (en) 2004-02-03 2004-02-03 Method of treating hemolytic disease
PCT/US2005/003225 WO2005074607A2 (en) 2004-02-03 2005-02-03 Method of treating hemolytic disease

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011065075A Division JP2011126917A (ja) 2004-02-03 2011-03-23 溶血性疾患の処置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520494A JP2007520494A (ja) 2007-07-26
JP2007520494A5 true JP2007520494A5 (ja) 2008-03-27

Family

ID=34808492

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551599A Withdrawn JP2007520494A (ja) 2004-02-03 2005-02-03 溶血性疾患の処置方法
JP2011065075A Withdrawn JP2011126917A (ja) 2004-02-03 2011-03-23 溶血性疾患の処置方法
JP2013145341A Active JP5873047B2 (ja) 2004-02-03 2013-07-11 溶血性疾患の処置方法
JP2015015028A Withdrawn JP2015083611A (ja) 2004-02-03 2015-01-29 溶血性疾患の処置方法
JP2017000897A Pending JP2017057234A (ja) 2004-02-03 2017-01-06 溶血性疾患の処置方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011065075A Withdrawn JP2011126917A (ja) 2004-02-03 2011-03-23 溶血性疾患の処置方法
JP2013145341A Active JP5873047B2 (ja) 2004-02-03 2013-07-11 溶血性疾患の処置方法
JP2015015028A Withdrawn JP2015083611A (ja) 2004-02-03 2015-01-29 溶血性疾患の処置方法
JP2017000897A Pending JP2017057234A (ja) 2004-02-03 2017-01-06 溶血性疾患の処置方法

Country Status (17)

Country Link
US (5) US20050169921A1 (ja)
EP (7) EP1720571B9 (ja)
JP (5) JP2007520494A (ja)
KR (1) KR101197799B1 (ja)
CN (4) CN103977403A (ja)
AU (1) AU2005209854B2 (ja)
CA (1) CA2554632A1 (ja)
CY (1) CY1113190T1 (ja)
DK (1) DK1720571T3 (ja)
ES (1) ES2389093T3 (ja)
HK (1) HK1094950A1 (ja)
IL (2) IL177003A0 (ja)
NZ (1) NZ549328A (ja)
PL (1) PL1720571T3 (ja)
PT (1) PT1720571E (ja)
SI (1) SI1720571T1 (ja)
WO (1) WO2005074607A2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969601B2 (en) 1997-04-03 2005-11-29 Jensenius Jens Chr MASP-2, a complement-fixing enzyme, and uses for it
US20050271660A1 (en) 2002-09-06 2005-12-08 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Nebulization of monoclonal antibodies for treating pulmonary diseases
US9415102B2 (en) * 2002-09-06 2016-08-16 Alexion Pharmaceuticals, Inc. High concentration formulations of anti-C5 antibodies
ES2614274T3 (es) * 2002-09-06 2017-05-30 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Procedimiento de tratamiento de asma usando anticuerpos frente al componente de complemento C5
US20050169921A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Leonard Bell Method of treating hemolytic disease
US20070116710A1 (en) * 2004-02-03 2007-05-24 Leonard Bell Methods of treating hemolytic anemia
EP2815767A1 (en) * 2004-05-14 2014-12-24 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Prolongation of survival of an allograft by inhibiting complement activity
US7919094B2 (en) * 2004-06-10 2011-04-05 Omeros Corporation Methods for treating conditions associated with MASP-2 dependent complement activation
US8840893B2 (en) 2004-06-10 2014-09-23 Omeros Corporation Methods for treating conditions associated with MASP-2 dependent complement activation
WO2006107708A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Treatment of disease caused by excess free hemoglobin
UA99591C2 (ru) * 2005-11-04 2012-09-10 Дженентек, Инк. Применение ингибиторов пути комплемента для лечения глазных болезней
PT1988882E (pt) * 2006-03-02 2015-02-17 Alexion Pharma Inc Prolongamento da sobrevivência de um aloenxerto por inibição da atividade do complemento
ES2612118T3 (es) 2006-03-15 2017-05-12 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Tratamiento de pacientes de hemoglobinuria nocturna paroxística mediante un inhibidor del complemento
EP3056568B1 (en) 2006-03-31 2021-09-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US8703136B2 (en) 2006-10-10 2014-04-22 Regenesance B.V. Complement inhibition for improved nerve regeneration
SI2907827T1 (sl) 2006-11-02 2019-02-28 Genentech, Inc. Humanizirana protitelesa proti faktorju D in njihova uporaba
CN106519025B (zh) 2007-09-26 2021-04-23 中外制药株式会社 利用cdr的氨基酸取代来改变抗体等电点的方法
CA2721052C (en) 2008-04-11 2023-02-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
CR20170001A (es) 2008-04-28 2017-08-10 Genentech Inc Anticuerpos anti factor d humanizados
HUE026179T2 (en) 2008-08-05 2016-05-30 Novartis Ag Preparations and methods for antibodies against complement C5 protein
PL2894165T3 (pl) 2008-11-10 2023-04-17 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Sposoby i kompozycje do leczenia zaburzeń układu dopełniacza
RU2600876C2 (ru) * 2009-10-16 2016-10-27 Омерос Корпорейшен Способ лечения диссеминированного внутрисосудистого свертывания крови путем ингибирования masp-2 зависимой активации комплемента
US20110124019A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method of using carbonic anhydrase to detect hemolysis
US9420770B2 (en) 2009-12-01 2016-08-23 Indiana University Research & Technology Corporation Methods of modulating thrombocytopenia and modified transgenic pigs
CA2792740A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Rinat Neuroscience Corporation Antibodies with ph dependent antigen binding
TWI654203B (zh) 2010-11-30 2019-03-21 中外製藥股份有限公司 具有鈣依存性的抗原結合能力之抗體
AU2015230852B2 (en) * 2011-03-08 2017-09-14 Alexion Pharmaceuticals, Inc. High concentration antibody formulations
US9644035B2 (en) 2011-04-08 2017-05-09 Omeros Corporation Methods for treating conditions associated with MASP-2 dependent complement activation
NZ731596A (en) * 2011-04-08 2022-07-01 Omeros Corp Methods for treating conditions associated with masp-2 dependent complement activation
AU2012356170B2 (en) 2011-12-21 2016-06-16 Novartis Ag Compositions and methods for antibodies targeting Factor P
EA201400950A1 (ru) * 2012-03-16 2014-12-30 Алексион Фармасьютикалс, Инк. Способы распространения комплемент-ингибирующих лекарственных средств среди пациентов, получающих ингибитор комплемента
RS57266B1 (sr) * 2012-04-06 2018-08-31 Omeros Corp Mešavine i postupci za inhibiranje masp-1 i/ili masp-3 u lečenju paroksizmalne noćne hemoglobinurije
US9579360B2 (en) * 2012-06-20 2017-02-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of treating or preventing periodontitis and diseases associated with periodontitis
EP2978451B1 (en) * 2013-03-29 2019-11-27 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for increasing the serum half-life of a therapeutic agent targeting complement c5
EP4300103A3 (en) 2013-08-07 2024-02-28 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Atypical hemolytic uremic syndrome (ahus) biomarker proteins
CN107318267B (zh) 2013-08-12 2021-08-17 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗补体相关的病症的组合物和方法
RU2718850C2 (ru) 2013-10-17 2020-04-15 Омерос Корпорейшн Способы лечения состояний, ассоциированных с masp-2-зависимой активацией комплемента
KR20160147855A (ko) 2014-05-01 2016-12-23 제넨테크, 인크. 항-인자 d 항체 변이체 및 이의 용도
AU2015365167B2 (en) 2014-12-19 2021-07-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-C5 antibodies and methods of use
US20180016327A1 (en) 2015-01-22 2018-01-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha A Combination of Two or More Anti-C5 Antibodies and Methods of Use
JP6944375B2 (ja) * 2015-03-31 2021-10-06 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 発作性夜間血色素尿症(pnh)患者の亜集団の同定および処置
US10407510B2 (en) 2015-10-30 2019-09-10 Genentech, Inc. Anti-factor D antibodies and conjugates
EP3368090A1 (en) 2015-10-30 2018-09-05 H. Hoffnabb-La Roche Ag Anti-factor d antibody variant conjugates and uses thereof
KR102534895B1 (ko) 2016-06-14 2023-05-24 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 항-c5 항체 및 이의 용도
KR20230079499A (ko) 2016-08-05 2023-06-07 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 Il-8 관련 질환의 치료용 또는 예방용 조성물
IT201600121482A1 (it) * 2016-11-30 2018-05-30 Univ Degli Studi Di Verona Fattore H per l’uso nel trattamento e/o prevenzione della formazione di eterotrombi in pazienti affetti da anemia falciforme
WO2018143266A1 (en) 2017-01-31 2018-08-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha A pharmaceutical composition for use in the treatment or prevention of a c5-related disease and a method for treating or preventing a c5-related disease
US11365265B2 (en) 2017-12-13 2022-06-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-C5 antibody combinations and uses thereof
GB201800620D0 (en) 2018-01-15 2018-02-28 Univ Manchester C3b Binding Polypeptide
EP3801809B1 (en) 2018-05-30 2024-05-15 The Regents of University of California Microfluidic filter device and method for dissociation of tissue and cell aggregates and enrichment of single cells
CN112512563A (zh) 2018-08-01 2021-03-16 中外制药株式会社 用于治疗或预防c5相关疾病的药物组合物和治疗或预防c5相关疾病的方法
JP7437260B2 (ja) 2019-07-31 2024-02-22 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 抗c5抗体クロバリマブの使用によるc5関連疾患の治療または予防のための薬用量および投与レジメン
CN114929273A (zh) 2019-07-31 2022-08-19 豪夫迈·罗氏有限公司 通过使用抗c5抗体可伐利单抗来治疗或预防c5相关疾病的剂量和施用方案

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686100A (en) * 1985-04-02 1987-08-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for the treatment of adult respiratory distress syndrome
US5135916A (en) * 1989-06-12 1992-08-04 Oklahoma Medical Research Foundation Inhibition of complement mediated inflammatory response
DE3924924A1 (de) 1989-07-27 1991-02-07 Goetze Otto Verfahren zum nachweis und/oder der quantitativen bestimmung von komplementpeptid c5a und/oder c5adesarg
US6074642A (en) * 1994-05-02 2000-06-13 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Use of antibodies specific to human complement component C5 for the treatment of glomerulonephritis
US5650825A (en) * 1995-03-31 1997-07-22 Matsushita Electric Corporation Of America Method and apparatus for sending private data instead of stuffing bits in an MPEG bit stream
DE19826743A1 (de) * 1998-06-16 1999-12-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von geträgerten Polymerisationskatalysatorsystemen und Verwendung dieser zur Homo- und Copolymerisation ungesättigter Monomere
AU3400102A (en) * 2000-12-05 2002-06-18 Alexion Pharma Inc Rationally designed antibodies
WO2003081206A2 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Stratification of patient populations having or suspected of having rheumatoid arthritis
US7361339B2 (en) * 2003-01-09 2008-04-22 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for reducing morality associated with acute myocardial infarction
US20050169921A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Leonard Bell Method of treating hemolytic disease

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007520494A5 (ja)
JP2010509338A5 (ja)
JP5873047B2 (ja) 溶血性疾患の処置方法
Bruce et al. Thromboembolic disease due to thermolabile conformational changes of antithrombin Rouen-VI (187 Asn--> Asp)
JP2011522531A5 (ja)
JP2011126917A5 (ja)
Narayan et al. Extraction and purification of Ipomoea peroxidase employing three-phase partitioning
JP2008521754A5 (ja)
CN108137662B (zh) 制造膜联蛋白v的方法
JP2005522433A5 (ja)
WO2008092854A3 (en) Papillomavirus e2 polypeptide used for vaccination
EP1332159A1 (en) Process for the preparation of latent antithrombin iii
Koo et al. Case report. Acute renal cortical necrosis caused by an antifibrinolytic drug (tranexamic acid).
JP2018537089A5 (ja)
Black et al. Aminocaproic acid in prolonged hematuria of patients with sicklemia
EA017686B1 (ru) Способ стабилизации альдегида
JP2003507389A5 (ja)
DE602004023848D1 (de) Von factor vii polypeptiden
JPS61243141A (ja) 耐蝕性銅合金
Dong et al. pH-responsive reversible DNA self-assembly mediated by zwitterion
JP2003226945A5 (ja)
CN105714208A (zh) 一种耐蚀高铬铁素体不锈钢及其制备方法与应用
DE602006014574D1 (de) Sequenz von nukleotiden und peptiden gse 24.2 aus dyskerin zur herbeiführung von telomerase-aktivität, herstellungsverfahren dafür sowie therapeutische zusammensetzungen und anwendungen davon
JP2013028583A (ja) 鼻腔咽喉内洗浄液
JP7025537B2 (ja) 抗炎症および抗凝固および器官保護特性を有する核酸分子