JP2007518295A - 画像補強方法及びカメラ - Google Patents

画像補強方法及びカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2007518295A
JP2007518295A JP2006543419A JP2006543419A JP2007518295A JP 2007518295 A JP2007518295 A JP 2007518295A JP 2006543419 A JP2006543419 A JP 2006543419A JP 2006543419 A JP2006543419 A JP 2006543419A JP 2007518295 A JP2007518295 A JP 2007518295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
camera
context data
context
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006543419A
Other languages
English (en)
Inventor
ジーン−マリー バウ
ニコラス パトリス バーナード タッチャード
オリビエ アライン クリスチャン フロン
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2007518295A publication Critical patent/JP2007518295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00315Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a radio transmission apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

本発明に係るカメラは、ローカル通信インタフェース(22)と、ローカル配信型データ送信機(12,14,16,18,19)の認識並びにそのローカル配信型データ送信機に対するインテロゲーションをこのローカル通信インタフェースを用いて実行する手段(24)と、ローカル配信型データ送信機から到来するデータに関連付ける又は関連付けた画像を記憶するメモリ(26)とを、備える。本カメラを使用することによってコンテキストデータによる画像補強を実施できる。

Description

本発明は、コンテキストデータ(contextual data)により画像データを補強する方法に関する。なお、コンテキストデータとは、対応する1個又は複数個の画像が撮影された状況/経緯即ちコンテキストに関し、何らかの情報を与えるデータのことである。本発明は、とりわけ公衆向けの一般的なカメラにより撮影された画像に対する補強(enhancement)に関する発明であると同時に、その他の用途でも利用できる発明である。また、本発明にて画像撮影に使用されるカメラは、ディジタルカメラや、各種移動通信機(電話機能付カメラ、カメラ付携帯電話その他の移動端末)にその機能部分として組み込まれているカメラ等のカメラである。
上述した技術分野では各種データにより画像を補強する手法が知られている。画像補強には、音響関連データ、地理的データ等のほか、写真撮影者の心理状態を反映するデータも使用できる。この種の方法は例えば本願明細書中に掲示の特許文献1に記載されている。
この手法を実施するには各種媒体上の各種データを取得及び再生できるマルチメディア機器、例えばカメラ、表示装置、音響再生装置、インタラクティブユーザインタフェース等が組み込まれた複合型携帯機器が必要になる。こうしたマルチメディア機器には普通はデータ格納用コモンメモリが組み込まれているので、例えばカメラから得られる画像データやMP3プレーヤから得られる音響データ等、ユーザによるインタフェース操作を通じて取得した様々な種類のデータを、そうしたメモリ内に格納することができる。
例えば音響、楽曲等のように写真撮影時の状況を概ね共有・反映する他種データを画像と同時に再生するには、当該他種データを画像データに関連付けれておけばよい。画像データに関連付けられた付随的なデータを再生することによって、その画像に関わる感情的乃至知覚的コンテキストを広範に亘りユーザの胸中にもたらすことができる。これを実現することを画像データの補強と呼ぶ。
欧州特許出願公開第1301023号明細書(A) 英国特許出願公開第2347834号明細書(A) 米国特許出願公開第2001/024236号明細書(A1) 欧州特許出願公開第1182862号明細書(A) 米国特許出願公開第2002/101619号明細書(A1) 欧州特許出願公開第1087307号明細書(A) 仏国特許出願公開第2831694号明細書(A)
しかしながら、写真撮影コンテキストを表す要素例えば画像や楽曲等を同時再生できるマルチメディア機器には、使用上の難点がある。
第1に、マルチメディア機器には写真撮影コンテキスト再生能力という内的制約・内的限界がある。例えば楽曲しか再生できないマルチメディア機器では画像補強とはいっても高々楽曲的コンテキストによる補強しかできない。
これとも関連するが、第2に、マルチメディア機器より手軽な装置であるカメラによって画像補強を実現するのは不可能とされていた。
本発明は、上述した制約・限界のない画像補強方法を提供することを目的とする。
本発明は、とりわけ、カメラ機能以外のマルチメディア機能を有していない単純なカメラを用いて画像を補強できる方法を提供することを目的とする。
本発明は、更に、写真撮影時にいた人達を特定できるようユーザ人脈を集積して画像を補強できる方法を提供することを目的とする。
本発明は、加えて、撮影した画像を補強可能でその構成が簡略なカメラを提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本願においては、本発明の一実施形態として、コンテキストデータによりディジタル画像を自動補強する方法を提示する。本方法は、
a)ローカル配信型データ送信機のうちカメラ使用場所周辺にあるものをサーチするステップと、
b)見つけたローカル配信型データ送信機と通信を確立するステップと、
c)そのローカル配信型データ送信機から送信されたコンテキストデータを受信するステップと、
d)その場所で撮影されたディジタル画像に係る画像データにそのコンテキストデータのうち少なくとも一部を関連付けるステップと、
を有する。
なお、本願でいうところの「ローカル配信型データ送信機」とは、無線チャネル又は光チャネルによって数十mの範囲内にデータを送信できるあらゆる装置を指している。これに該当する送信機としては、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi等の商業名称を用いる送信機や、IEEE 802.11.x、IEEE 802.15.x、UWB、セルラー、IRDA(光)等の無線モードに従い動作する送信機等、様々な種類の送信機がある。
本発明を想到する際に着目した社会的現象の一つは、ローカル通信インタフェースを備えた使用場所限定的機器が急速に普及していることである。この現象は、できるだけケーブルで有線接続することなく装置間で情報交換できるようにしたい、というユーザ側の要求を反映して進行した現象である。例えば、キーボード、マウス及びCPU(中央処理ユニット)といったパーソナルコンピュータ(PC)構成装置群のように、一般に同じ室内で使用される装置間では、各装置に組み込まれているローカル配信型データ送信機同士で通信を行うことが可能になっている。また、これ以外の種類の装置でも、例えば携帯電話、チューナ、テレビジョン受像機、カーラジオ、マルチメディアデータドライブ等の装置には、ローカル配信型データ送信機としての機能を持つものがある。
ローカル配信型データ送信機は、プログラムに従い通信プロトコルに応じてフォームを変えつつメッセージを送信するよう、或いはその種の装置において普通で且つその種の装置に固有のデータ群を送信するよう、構成しておく。
解りやすくいうと、音楽用CD(compact disc)プレーヤには、例えば再生する個々の曲目についての情報を含むメッセージを送信するローカル配信型データ送信機を、組み込むこととする。このローカル配信型データ送信機によって、その曲目を含むアルバム、作者、解説者等の付加情報を配信することも可能である。次に、携帯電話には、加入者の氏名や電話番号等の加入者識別データを送信するローカル配信型データ送信機を、組み込むこととする。そして、テレビジョン受像機には、例えば現在の番組についての情報を配信するローカル配信型データ送信機を、組み込むこととする。場合によっては、このローカル配信型データ送信機により、その番組が後刻掲載されるテレビジョンチャネルサイトのURL(Uniform Resource Locator)アドレスを配信することもできる。
画像補強に使用可能なデータの収集、即ち本方法のステップa)〜c)に相当する動作は、例えば写真撮影毎に実施する。また、それらステップ(又はその一部)は、写真撮影より前、後又はその双方の時点にてスタンバイ中に実施するとよい。なお、「スタンバイ中」とは、カメラの動作状態のうち、そのローカル通信インタフェースが動作しているが写真撮影の必要がない状態を指している。
コンテキストデータを供給可能な装置が周囲にあるかどうかが判然としない場合、ローカル配信型データ送信機をサーチするステップでは、ローカル配信型データ送信機から送信される搬送波を検知できるかどうか試すことによりローカル配信型データ送信機をサーチし、検知できたらそのローカル配信型データ送信機が使用する又は使用可能な通信プロトコル乃至手段を識別する、という動作を、実行するようにするとよい。
例えばBluetooth(登録商標)規格では、使用可能な通信手段を識別するのに必要な一組のプロトコルコンポーネントを提供するよう、定められている。そのなかでもSDP (Service Discovery Protocol)というサービス発見プロトコルは、例えばファイル転送、ファクシミリ、モデム接続、データ転送等の通信手段のなかから、周囲の装置との通信に使用可能な通信手段を見つけ出す役割を担っている。本発明においても、コンテキストデータを例えばデータ転送接続により送信可能な装置を、同様にサービス発見プロトコルを用い、周囲に存する装置のなかから識別、特定する。
通信プロトコル、通信手段又はその双方を検知できたなら、カメラからローカル配信型データ送信機へのインテロゲーション(質問)等により、カメラとそのローカル配信型データ送信機との間に通信を確立することができる。インテロゲーションは、確立済のサービス発見プロトコルに従いその通信プロトコルを使用可能なローカル配信型データ送信機が選ばれるように行うか、或いは、各ローカル配信型データ送信機との間で事前に定めてあるプロトコルに従い行うとよい。
本方法における画像補強は、好ましくも、人間が他人を察知し知覚する仕組みや人間が感銘し感動する(mnestic)仕組みと類する形態で実行される。まず、人間が他人との繋がりを脳裏に浮かべるのは、例えば、その人達との同席経験がある場合や、その人達との繋がりが情緒的、文化的、民族的又は思想的なものである場合である。後者の場合、その人達との同席経験がなくともその人達との繋がりを実感できる。
このことが示しているのは、写真撮影時点に近い時点での出来事を想起させる情報や、そのユーザがその撮影画像との強い繋がりを意識できる出来事を想起させる情報等、それ相応の情報を与えるデータを確保することで、画像を好適に補強できるということである。
そうした繋がりの性質及び度合いを評価するのはまことに難しいことであるが、そのコンテキストに秘められた感情訴求力や、そのコンテキストによって惹起される持続的感動についてであれば、コンテキストデータを送信するローカル配信型データ送信機の装置種別に基づき評価することが可能である。解りやすくいうと、写真撮影時にその地方の気象台がアナウンスしていた気象データよりも、写真撮影時に聞いていた楽曲の方を、ユーザはよく思い出せるものである。更に、同じコンテキストデータが複数個のローカル配信型データ送信機から送られてきた場合、そのコンテキストデータに係るコンテキストは、ユーザが強い感銘を受けた事柄に関するものだと推認してよかろう。
本方法を理想的な形で実施したい場合、こうしたことを考慮して、受信した全てのコンテキストデータについて有効期間を設定し、取得した画像データそれぞれとコンテキストデータとをそのコンテキストデータの有効期間中に関連付ける、という動作を、ステップd)にて実行する。
そうした形で本方法を実施する場合は、そのコンテキストデータの送信元装置種別に従い有効期間を設定するとよく、更にコンテキストデータの繰り返し受信頻度を考慮して有効期間を設定するとなおよい。
画像データにコンテキストデータを関連付ける形態には幾つかの形態があり得る。そのなかでも単純なのは、コンテキストデータを画像データに対しメタデータとして関連付けるという形態である。その場合、画像データを読み出し復号する動作によって、その画像データに関連付けられているコンテキストデータを同時に読み出し復号することができる。
画像データにコンテキストデータを関連付ける形態としては、更に、ディジタルペン乃至スキャナで読取可能なアレイ型符号画像乃至バーコード等のポインタを用いる、という形態がある。この形態を採る場合、例えば、データベース内に保存乃至記録したコンテキストデータに、ディジタルペン乃至スキャナにより読取可能なアレイ型符号画像を関連付ける、という動作を、ステップd)にて実行すればよい。アレイ型符号画像に係るアレイ型符号画像データは画像データと共に保存乃至記録するとよい。更に、画像データに基づく画像及びアレイ型符号画像データに基づくアレイ型符号画像を組み合わせて印刷するようにしてもよかろう。また、コンテキストデータを人間が読み取れる形態に変換し、それを画像と共に直接印刷するようにしてもよい。
アレイ型符号画像がディジタルペンにより読み取られその内容が認識されると、リモートデータベースに対するインテロゲーションコマンドが発行され、そしてこのコマンドに応じリモートデータベースからコマンド発行元のユーザ使用端末へとコンテキストデータが送信される。この場合におけるインテロゲーションコマンドとしては、音声、画像、楽曲等のデータをダウンロードするコマンドを、利用できる。
本発明は、更にカメラにも関する。本カメラは、
ローカル通信インタフェースと、
ローカル配信型データ送信機の認識並びにそのローカル配信型データ送信機に対するインテロゲーションをこのローカル通信インタフェースを用いて実行する手段と、
ローカル配信型データ送信機から到来するデータに関連付ける又は関連付けた画像を記憶するメモリと、
を備える。
本カメラは、更に、ローカル通信インタフェースを用いるローカル配信型データ送信機を備え、他の同種カメラに識別データを送信可能な構成とすることができる。
以下、別紙図面を参照しながら詳細な説明を行う。この説明を参照することにより、以上説明したものもそれ以外のものも含め、本発明の特徴的構成及び効果がより明らかとなろう。但し、以下の説明は純粋に理解を促進するためだけのものであり、本発明の要旨を限定するためのものではない。
図1に、本発明に係るカメラ10を携帯するユーザがいる場所の近辺、即ちカメラ使用環境内で使用される多数の使用場所限定型装置を示す。
ここで「使用場所限定型装置」と称しているのは主に音声、画像その他の情報を再生又は取得できる装置のことであり、図示例においてはテレビジョン受像機12、ステレオセット14、PC16並びに携帯電話18及び19のことである。勿論、カメラ使用環境内にこれ以外の使用場所限定型装置があってもかまわない。
また、これら使用場所限定型装置並びにカメラ10は、それぞれローカル通信インタフェース20を備えている。図中、このローカル通信インタフェース20は、小型アンテナを示す記号によって表されている。
更に、「カメラ使用環境」といい得る範囲は、ローカル通信インタフェースを用いた場合の送受信可能範囲の拡がり度合いにより規定される。言い換えれば、カメラ使用環境の外延は送信可能レンジによって制限される。例えば、先に言及した通りBluetooth(登録商標)やWi−Fi等の既知規格における送受信可能範囲は数十mという拡がりを有しており、この程度の拡がりがあればユーザがいる部屋全体をカバーすることができよう。また、ユーザはカメラ10を携帯して移動するので、カメラ使用環境は時の経過につれて移動、変形する。
また、図示を簡明にするため図1では各装置を同一縮尺で描いていないことにも、注意されたい。
各使用場所限定型装置は、自分のローカル通信インタフェース20から一群のデータを送信することができる。
例えばテレビジョン受像機12は、放送予定又は放送中のテレビジョン番組に関する情報や、例えばそのテレビジョン番組をダウンロードできるインターネットサイトやそのテレビジョン番組に関して更なる情報を入手できるインターネットサイトのURLアドレスといった情報を、送信する機能を有している。
同様にまた既に本願中で説明した通り、ステレオセット14は再生中又は再生を終えた個々の曲目に関する情報を、また携帯電話18,19はその主たるユーザを識別するための情報を、送信する機能を有している。即ち、何れの使用場所限定型装置にも、視覚情報、聴覚情報等の情報が発生したコンテキストについての情報を、ローカル配信する機能がある。繰り返しになるが、コンテキストデータと称しているのはこの情報のことである。普通に送信されるコンテキストデータのなかで最も単純なものは送信元種別識別情報、即ちそのコンテキストデータの送信元がテレビジョン受像機か携帯電話かそれともそれ以外の装置か等を知ることができる情報である。
また、カメラ使用時にそのカメラ使用環境内で通信し合える装置であればどの使用場所限定型装置にて得られたセンサ出力信号であっても、また静止画、音声、動画等の何れの種類に属するものであっても、カメラ10にとってのコンテキストデータ源となり得る。
また、カメラ10も、各使用場所限定型装置と同様、ローカル配信用のアンテナ20と、このアンテナ20に接続された無線送受信モジュール22という形態を採るローカル通信インタフェースとを、備えている。
このローカル通信インタフェースの動作は、ローカル配信型データ送信機を認識するためのプログラムに従い制御ユニット24が制御する。制御ユニット24のプログラムは、詳細には、搬送波を検知し、通信プロトコルを識別し、それによって特定されたローカル配信型データ送信機との間に通信リンクを確立するよう、構成されている。なお、ここでいう「ローカル配信型データ送信機」とは、カメラ使用環境内にありコンテキストデータを提供可能なあらゆる装置を指している。
図中の双方向矢印30は、カメラ10と各ローカル配信型データ送信機との間に通信リンクを確立するための通信モードが、質問/回答プロトコルによるものであることを、象徴的に表している。通信リンクを確立する動作は順次周期的に実行するようにしてもよいし必要なときだけ実行するようにしてもよい。他種通信プロトコル、例えばローカル配信型データ送信機によるデータ配信をブラインドするプロトコルを組み込んでもよい。
カメラ10と何れかのローカル配信型データ送信機との間に通信が確立されている状態では、そのローカル配信型データ送信機からの情報をカメラ10にてコンテキストデータとして収集することができる。先に述べた通り、コンテキストデータとして収集できる情報には、例えばテキストデータ、URL、或いは更に(適当な装置さえあれば直ちに再生できる)マルチメディアデータ等がある。
カメラ10に収集されたコンテキストデータは処理の後メモリ26内に随時保存される。他方、詳細図示を省略してあるが、カメラ10を構成する画像センサ28によって撮影された画像は例えば画像処理ユニットによる処理を経て画像データとなる。この画像データには、メモリ26内に保存されているコンテキストデータのなかから適当なものを取り出して、関連付けることができる。画像データ及びメモリ26から取り出されこの画像データに関連付けられたコンテキストデータは、補強済画像データを随時記憶するメモリ32内に格納される。なお、図1中のメモリ26はコンテキストデータ格納専用の、メモリ32は補強済画像データ格納専用のメモリであり、両者は別々の物として示されているが、コンテキストデータ、生の画像データ、補強済画像データ等を単一のメモリ内に併存格納するようにしてもよい。また、未補強画像データを随時保存する別のメモリ34を設けてもよい。こうしたメモリ34を設けることによって、とりわけ、コンテキストデータ収集所要期間が経過するまで又は実際に収集が終了するまでの間、未補強画像データを保存しておくことが可能になる。
コンテキストデータ及び画像データの取扱に関しては、後に図3を参照してより詳細に説明する。
次に、図2に基づき本画像補強方法を構成する主要なステップ群について説明する。それらのステップのうち何個かについては図1を参照して説明済であるので想起されたい。
第1の動作100は、カメラ10がその使用環境内でローカル配信型データ送信機をサーチする動作である。この動作は、そのカメラ使用環境内にローカル配信型データ送信機が存在していれば到来するはずの搬送波を検知することによってローカル配信型データ送信機をサーチし、そのカメラ使用環境内で見つかったローカル配信型データ送信機が使用する通信モードを識別・特定する、という手順を含む動作であり、使用する通信プロトコルが決まるまで実行される。使用する通信プロトコルの識別・特定はシグネチャの識別即ち特徴的な情報パケットの認識によって行うことができ、また予めプログラムされている何種類かのサービス発見プロトコル(とりわけBluetooth(登録商標)型やWi−Fi型のプロトコル等)に従いカメラ10にて通信確立を試行することによって行うこともできる。
なお、ローカル配信型データ送信機のサーチは、そのカメラ10がスタンバイモードにあるときに、即ち写真撮影が求められない状態で実行する。また、ユーザはほぼ一日中動き続けるので、カメラ10は各種ローカル配信型データ送信機の無線覆域内への出入りを繰り返すこととなる。従って、カメラ使用環境というものは本質的に変化性のものであるといえる。
第2ステップ102は、識別したローカル配信型データ送信機との間にカメラ10が通信リンクを確立しそれらローカル配信型データ送信機に対するインテロゲーションを実行するステップである。例えば、そのカメラ使用環境で新たなローカル配信型データ送信機を識別するたびにそれとの間で通信リンクを初期確立し、その後はそのローカル配信型データ送信機がそのカメラ使用環境内に居続ける限り周期的にインテロゲーションを実行するようにするとよい。或いは、カメラ10をスタンバイモードに切り替え、そのカメラ使用環境内に存するローカル配信型データ送信機が勝手に送信するデータを単純に収集していくだけの動作としてもよい。更に或いは、そのカメラ使用環境内に存するローカル配信型データ送信機に対し適当な断片的プログラムコードを送信することによってそのローカル配信型データ送信機にプログラミングを施すよう、カメラ10を構成してもよい。この場合に送信する断片的プログラムコードは、例えば、送受信対象としているデータのうち特定種類のものに変化が現れるたびに、或いは所定時間が経過する毎に、そのローカル配信型データ送信機からコンテキストデータを送信させるように作成しておく。
ステップ104では、各種ローカル配信型データ送信機から送られてくるデータをカメラ10が受信する。この受信データ中には、例えば送信元の装置種別を識別するためのデータ106が含まれるほか、それらローカル配信型データ送信機によって送信されたコンテキストデータ108も含まれる。送信元種別識別データ106は、例えば、送信元がテレビジョン受像機であるのか電話機であるのかコンピュータであるのかCDプレーヤであるのかそれともそれ以外の装置であるのかを、識別するのに使用できる。この送信元種別識別データ106は、送信元種別識別に使われるだけでなく、本方法中の残りの手順ではコンテキストデータ108の一部として使用される。
ステップ110では、送信元種別識別データ106及びコンテキストデータ108を画像補強処理用に保存する動作のほか、後に図3を参照してより詳細に説明する利用可能データ管理動作を実行する。
ステップ120では写真撮影を実施する。使用するカメラ10の種類により、このステップ120での動作は、写真を1枚ずつ撮影する動作ともなるし、何枚かの写真を立て続けに撮影する動作ともなる。写真撮影された何個かの画像に係る一組の画像データは、例えばフォーマット、一時記憶等の処理に供した上で、例えばディジタルファイルの形態で保存する。
こうした動作が済んだら、ステップ122にて画像データとコンテキストデータとを関連付ける。この関連付けは直接的な形態で実施することができる。例えば、そのコンテキストデータを、その画像データに係るメタデータとして、その画像データと共にファイル124内に登録すればよい。
或いは、画像データに対しコンテキストデータを間接的に関連付けるようにしてもよい。それには、例えば、リモートデータベース112中からそのコンテキストデータを見つけるのに役立つであろうポインタを、その画像データに関連付けるだけでよい。ポインタは、例えばディジタルペン116にて読取可能なアレイ型符号画像114によって構成することができる。アレイ型符号画像114を読み取るとディジタルペン116はサーバ乃至コンピュータへと読出要求メッセージを送信する。サーバ乃至コンピュータ内に組み込まれておりそのアレイ型符号画像114に対応するコンテキストデータが格納されているリモートデータベース112は、そのアレイ型符号画像114に対応するものとして識別されたコンテキストデータを、このメッセージに応じてユーザに送信する。コンテキストデータそれ自体がある種のアドレス乃至ポインタである場合は、そのコンテキストデータによって再指定されている別のデータが送信即ちダウンロードされる。送信乃至ダウンロードされるデータは、適当なプレーヤを使用して画像と共に再生することが可能なマルチメディアデータであってもよい。また、この図に示すように同じ媒体118上に写真119及びアレイ型符号画像114を共に印刷することもできる。この図の例では媒体118上に印刷されている写真の個数が1個であるが、写真119を複数個媒体118上に印刷することもできる。その際は、それらの写真119を例えばインデックスストリップ(目次画像印刷)の要領で、且つそれぞれの写真119に対応してアレイ型符号画像114を付して、印刷するとよい。そして、画像データ及びこれに関連付けられたアレイ型符号画像データを保存して後刻に印刷することもできる。
図3に、ローカル配信型データ送信機から到来するデータの管理手法の例を示す。単純化のためここではローカル配信型データ送信機の個数をA、B及びCの3個だけとする。
図中、コンテキストデータ受信時刻は時刻tの軸に沿って示されており、順に時刻t1、t2、t4、t6がメッセージA1、B1、A2及びC1の受信時刻である。各受信メッセージに対応付けて記されている長方形は各受信メッセージの有効期間を示しており、各受信メッセージはこの長方形の長さに相応する期間の間有効とされる。ここでいう「有効期間」とは、画像補強用にコンテキストデータを保持してかまわない期間のことである。但し、これは、有効期間を過ぎた後もコンテキストデータを保存し続けることを禁ずる趣旨ではない。そうした場合、保存されているコンテキストデータを使用してユーザがカスタム的に画像を補強することが可能になろう。
文字D1、D2は順に時刻t3、t5で写真撮影が実施されることを表している。
この図から看取できるように、ローカル配信型データ送信機A、B、Cそれぞれに割り当てられる有効期間は互いに等しいとは限らない。この例では、各ローカル配信型データ送信機A、B、Cからのコンテキストデータの有効期間が、図2中に送信元種別識別データ106として示されているデータをもとにして決められている。
有効期間決定に使用できるパラメタとしては、この他に、そのローカル配信型データ送信機の使用頻度乃至そのローカル配信型データ送信機による同一・類似コンテキストデータの送信頻度がある。
この点については、図示してあるように、あるローカル配信型データ送信機Aから送られてきた1個目のコンテキストデータA1をカメラ10で保持することが認められる第1の有効期間と、同じローカル配信型データ送信機Aから送られてきた2個目のコンテキストデータA2について同様のことが認められる第2の有効期間とを比べると、両コンテキストデータが多少とも似通っている点がある場合、後者の方がより長い期間になる。
例えば、音声再生装置に組み込まれているローカル配信型データ送信機Aからある曲目に係るコンテキストデータA1が送信された後に再び同じ曲目に係るコンテキストデータA2が送出された場合、コンテキストデータA2を画像補強目的で保持しておける有効期間はより長くなる。こうした処置を執ることで、以前生じた出来事乃至事柄と同種の出来事乃至事柄が再び生じた結果ユーザの脳裏に強い記憶が残されているような状況で、その出来事乃至事柄を表すコンテキストデータによってその画像データを補強することができる。
また、写真撮影D1が実施された時刻t3ではコンテキストデータA1及びB1が有効であるので、時刻t3にて撮影された画像はコンテキストデータA1及びB1によって補強される。
コンテキストデータA1、A2及びC1はその受信時刻t1、t4及びt6から画像補強に使用可能である。これは因果律重視型のコンテキストデータ取扱形態である。ここに、ユーザは、その出来事と同時期に知覚した事柄又はその出来事に関連付けて知覚した事柄から出発することによって、その出来事を容易に想起できるものである。例えば、ユーザは、自分が体験した出来事を、その出来事の遙か以前に自分が聴取した楽曲よりも、その出来事の直後又は直近に自分が聴取した楽曲の方に、たやすく結び付けることができるものである。ある結婚式とその結婚式で聞いたウェディングマーチとが容易に結び付く例等が典型例であろう。従って、このような因果律重視型の取扱は有用である。
しかしながら、送信元装置種別によっては、因果律を踏み越えた取扱が有益な場合もある。一例として、コンテキストデータの送信元が図1に示した携帯電話18及び19である場合、送信元の性質上、そのコンテキストデータには、写真撮影時にカメラ10のユーザが他の人間とどのようなつきあい方をしていたかが反映している。従って、カメラ10のユーザは、そのコンテキストデータに含まれている情報のうち、携帯電話加入者名や電話番号等の情報から、写真撮影時に自分の周りにどのような人達がいたかを容易に想起できる。他方で、写真撮影と携帯電話使用とが同時である場合は少ない。むしろ、自分の携帯電話への電源投入や使用を、カメラ10のユーザと離れ別行動に移るまでは避けて別行動に移ってから行うような人達の方が、多いであろう。従って、ユーザの画像に補強を施す必要があると意識される時点と、コンテキストデータ受信時点とが、同時である必要はない。
図3から看取できるように、コンテキストデータB1がアクティブの期間は、その受信時刻t2の以後には勿論、以前にも亘っている。これは因果律に違背するパラドックス的な現象であるが、画像データとコンテキストデータとの関連付けが写真撮影時にはまだ行われないが後には行われ得るという仮定の下であれば、あり得ないことではない。図示の例でいうと、時刻t5にて写真撮影D2が行われたとき、撮影画像の補強は、その時刻t5にて有効なコンテキストデータだけでなく、その時刻t5と一点鎖線で示してある時刻t7に挟まれた時間窓で有効なコンテキストデータをも用いて、行われる。即ち、時刻t5にて撮影された画像は、その時刻t5にて有効であったコンテキストデータA2だけでなく、時間窓内に明らかに含まれる時刻t6以後についてだけ有効なコンテキストデータC1をも用いて、補強される。難なく理解できるように、写真撮影時刻t5では、その時刻より後でのコンテキストデータの到来等は予想できないのであるから、画像データにそうしたコンテキストデータ(図示の例ではC1)を関連付ける処理は、写真撮影時刻t5ではまだ行うことができない。そのため、写真撮影時刻t5から所定の遅延時間が経過した後に、画像データとコンテキストデータとを関連付けるようにする。この例の場合、遅延時間の長さは時間t7−t6より長く設定されている。このように遅延時間経過後に関連付けを行うことで、あたかも時刻t5ではコンテキストデータC1が既に有効であったかのように、見せかけることができる。
本発明に係る画像補強方法を実施する際、カメラ使用環境内に存する装置間でのデータ交換に使用されるモードを示す図である。 本発明の一実施形態に係る画像補強方法を示すフローチャートである。 特徴的な画像補強ルールを示すタイミングチャートである。

Claims (20)

  1. カメラによって撮影されたディジタル画像をコンテキストデータにより補強する方法であって、
    a)ローカル配信型データ送信機のうちカメラ使用場所周辺にあるものをサーチするステップ(100)と、
    b)見つけたローカル配信型データ送信機と通信を確立するステップ(102)と、
    c)そのローカル配信型データ送信機から送信されたコンテキストデータを受信するステップ(104)と、
    d)その場所で撮影されたディジタル画像に係る画像データにそのコンテキストデータのうち少なくとも一部を関連付けるステップ(122)と、
    を有する方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、写真撮影による画像データ取得毎にステップd)を実行する方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、ステップa)、b)及びc)のうち少なくとも一つを写真撮影より前でスタンバイ中の時点にて実行する方法。
  4. 請求項1記載の方法であって、ステップa)、b)及びc)のうち少なくとも一つを写真撮影より後でスタンバイ中の時点にて実行する方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、ステップd)を写真撮影と同時に実行する方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、ステップd)を写真撮影に遅れて実行する方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、ローカル配信型データ送信機から送信されるはずの搬送波を検知できるかどうか試すことによりローカル配信型データ送信機をサーチし、検知できたらそのローカル配信型データ送信機が使用する通信プロトコルを識別する、という動作を、ステップa)にて実行する方法。
  8. 請求項1記載の方法であって、ローカル配信型データ送信機に対するインテロゲーションをステップb)にて実行する方法。
  9. 請求項1記載の方法であって、コンテキストデータを送信させるためのプログラムコードをローカル配信型データ送信機に送りつける動作をステップb)にて実行する方法。
  10. 請求項1記載の方法であって、受信した全てのコンテキストデータについて有効期間を設定し、取得した画像データそれぞれとコンテキストデータとをそのコンテキストデータの有効期間中に関連付ける、という動作を、ステップd)にて実行する方法。
  11. 請求項10記載の方法であって、その送信元装置種別に従いコンテキストデータの有効期間を設定する方法。
  12. 請求項1記載の方法であって、コンテキストデータを上記画像データに係るメタデータとして保存する動作をステップd)にて実行する方法。
  13. 請求項1記載の方法であって、データベース(112)におけるコンテキストデータの格納場所を指し示すポインタを対応する画像データに関連付ける動作を、ステップd)にて実行する方法。
  14. 請求項13記載の方法であって、データベース(112)内に保存したコンテキストデータに、ディジタルペン(116)により読取可能なポインタであるアレイ型符号画像(114)を関連付ける、という動作を、ステップd)にて実行する方法。
  15. 請求項14記載の方法であって、更に、アレイ型符号画像に係るアレイ型符号画像データを対応する画像データと共に保存するステップを有する方法。
  16. 請求項14記載の方法であって、更に、画像データに基づく画像(119)及びアレイ型符号画像データに基づくアレイ型符号画像(114)を組み合わせて印刷するステップを有する方法。
  17. 請求項1記載の方法であって、コンテキストデータがURLアドレスを少なくとも1個含む方法。
  18. 請求項1記載の方法であって、更に、画像データ及びこれに対応するコンテキストデータを読み込むステップと、そのコンテキストデータをポインタとして用いてマルチメディアデータをサーチするステップと、そのマルチメディアデータに対応するマルチメディアコンテンツ及びその画像データに対応する画像を同時再生するステップと、を有する方法。
  19. ローカル通信インタフェース(22)と、
    ローカル配信型データ送信機(12,14,16,18,19)の認識並びにそのローカル配信型データ送信機に対するインテロゲーションをこのローカル通信インタフェースを用いて実行する手段(24)と、
    ローカル配信型データ送信機から到来するデータに関連付ける又は関連付けた画像を記憶するメモリ(26)と、
    を備えるカメラ。
  20. 請求項19記載のカメラであって、ローカル通信インタフェースを用いるローカル配信型データ送信機を備え、このローカル配信型データ送信機により他の同種カメラに識別データを送信可能なカメラ。
JP2006543419A 2003-12-12 2004-11-26 画像補強方法及びカメラ Pending JP2007518295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0314545A FR2863805B1 (fr) 2003-12-12 2003-12-12 Procede et appareil de prise de vue pour l'enrichissement d'images
PCT/EP2004/013404 WO2005060239A1 (en) 2003-12-12 2004-11-26 Method and camera for image enhancement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007518295A true JP2007518295A (ja) 2007-07-05

Family

ID=34610587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543419A Pending JP2007518295A (ja) 2003-12-12 2004-11-26 画像補強方法及びカメラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070070220A1 (ja)
EP (1) EP1692860A1 (ja)
JP (1) JP2007518295A (ja)
KR (1) KR20060131783A (ja)
FR (1) FR2863805B1 (ja)
WO (1) WO2005060239A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547305A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 韓國電子通信研究院 電子タグ放送システムおよび電子タグを使用した放送方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7702821B2 (en) * 2005-09-15 2010-04-20 Eye-Fi, Inc. Content-aware digital media storage device and methods of using the same
CN101753958B (zh) * 2008-11-28 2011-09-14 英业达股份有限公司 视讯数据传输方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747692B2 (en) * 1997-03-28 2004-06-08 Symbol Technologies, Inc. Portable multipurpose recording terminal and portable network server
US6182010B1 (en) * 1999-01-28 2001-01-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for displaying real-time visual information on an automobile pervasive computing client
TW454123B (en) * 1999-01-28 2001-09-11 Ibm Method and system for enabling pervasive computing devices to communicate with each other
EP1087307B1 (en) * 1999-08-31 2010-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method and storage medium
JP4240739B2 (ja) * 2000-03-21 2009-03-18 富士フイルム株式会社 電子カメラ及び情報入手システム
JP2002059591A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 時事情報入り画像プリントシステム、時事情報配信サーバおよび時事情報合成サーバ
US7664296B2 (en) * 2001-01-31 2010-02-16 Fujifilm Corporation Image recording method and system, image transmitting method, and image recording apparatus
US7298964B2 (en) * 2001-02-26 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording system, video camera device and video image recording method
US7248285B2 (en) * 2001-03-30 2007-07-24 Intel Corporation Method and apparatus for automatic photograph annotation
FR2831694B1 (fr) * 2001-10-26 2004-02-13 Sven Dominique Augier Dispositif pour enregistrer l'image et la position d'un objet au moyen de signaux du systeme mondial de localisation
US7082444B2 (en) * 2002-09-30 2006-07-25 Pitney Bowes Inc. Method and system for identifying a form version
US20040135902A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Eventshots.Com Incorporated Image association process
US7372482B2 (en) * 2003-03-28 2008-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of capturing and providing supplemental data associated with a digital image
US20050041120A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Miller Casey Lee System and method for retrieving audio information from a captured image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547305A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 韓國電子通信研究院 電子タグ放送システムおよび電子タグを使用した放送方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1692860A1 (en) 2006-08-23
KR20060131783A (ko) 2006-12-20
FR2863805A1 (fr) 2005-06-17
WO2005060239A1 (en) 2005-06-30
FR2863805B1 (fr) 2006-05-26
US20070070220A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9143889B2 (en) Method of establishing application-related communication between mobile electronic devices, mobile electronic device, non-transitory machine readable media thereof, and media sharing method
CN101529867A (zh) 在对等配置中共享多媒体内容
JP2007334696A (ja) データ共有システム、通信端末及びサーバ
US20090291669A1 (en) Method for creating photo files in accordance with scheduler function and mobile communication terminal supporting the same
JP5449113B2 (ja) 番組推薦装置
JP5047467B2 (ja) 映像記録装置、映像記録システム、及び、映像記録方法
JPWO2007043427A1 (ja) 視聴装置
JP2007518295A (ja) 画像補強方法及びカメラ
JP2005295136A (ja) 情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム
JP4814753B2 (ja) データ情報と音声情報とを結びつけるための方法及びシステム
EP2843978A1 (en) Method of establishing application-related communication between mobile electronic devices, mobile electronic device thereof, and media sharing method
JP2006222727A (ja) 携帯電話装置
JP2009130644A (ja) 通信装置、通信方法、プログラム、および記憶媒体
JP2010026342A (ja) デジタルフォトフレーム及びデジタルフォトフレームシステム
JP2003216609A (ja) 情報検索システムおよび方法
JP4156564B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
WO2017202382A1 (zh) 一种声波物联网信息传输系统、中继基站及方法
JP6089515B2 (ja) 画像加工装置、画像加工方法、及びプログラム
JP5738664B2 (ja) コンテンツ再生制御装置、コンテンツ再生制御方法、およびプログラム
JP4987108B2 (ja) 携帯電話機
JP2007011638A (ja) 情報処理システム、端末装置、サーバ装置、及び情報処理方法
JP2008278181A (ja) 放送受信装置及びプログラム
CN113132215A (zh) 一种处理方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
JP5417604B2 (ja) ネットワークシステム、携帯端末装置、および装置制御方法
JP2003084777A (ja) 情報配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201