JP2005295136A - 情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム - Google Patents

情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005295136A
JP2005295136A JP2004106164A JP2004106164A JP2005295136A JP 2005295136 A JP2005295136 A JP 2005295136A JP 2004106164 A JP2004106164 A JP 2004106164A JP 2004106164 A JP2004106164 A JP 2004106164A JP 2005295136 A JP2005295136 A JP 2005295136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
video
terminal
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004106164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4299714B2 (ja
Inventor
Hiroki Maeda
浩希 前田
Toru Ito
徹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dentsu Group Inc
Original Assignee
Dentsu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dentsu Inc filed Critical Dentsu Inc
Priority to JP2004106164A priority Critical patent/JP4299714B2/ja
Publication of JP2005295136A publication Critical patent/JP2005295136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299714B2 publication Critical patent/JP4299714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 映像に応じた様々な情報を提供する情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラムを提供する。
【解決手段】 テレビ受信機400は、受信した放送信号に含まれる電子透かしIDが埋め込まれた映像データに応じた映像を表示し、携帯電話機500がこの表示された映像をカメラ502によって撮影して撮影映像データを生成し、更に撮影映像データから電子透かしIDを抽出して自身の端末IDとともに基地局装置600へ送信すると、基地局装置600がこれら電子透かしID及び端末IDに基地局IDを付加して制御サーバ102へ送信する。制御サーバ102は、基地局装置600からの電子透かしID、端末ID及び基地局IDに応じて要求情報を生成して情報提供サーバ700へ送信し、情報提供サーバ700は、この要求情報に応じた関連情報を携帯電話機500へ送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、端末装置又は映像表示装置へ情報を提供する情報提供システム、端末装置又は映像表示装置へ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置、制御装置における情報提供制御方法、及び制御装置において実行される情報提供制御プログラムに関する。
移動通信サービスの急速な普及に伴い、携帯電話機等の端末装置へ様々な情報を提供する様々な情報提供システムが提案されている。このような情報提供システムは、利用者の所有する端末装置の位置等に応じて、その端末装置へ様々な情報を提供する(例えば、特許文献1)。
特開2003−209886号公報
ところで、近年、デジタル放送サービス等の開始に伴い、様々な映像コンテンツが提供されるようになってきており、映像に応じた様々な情報を提供することの重要性も増してきている。しかしながら、前述の従来の携帯電話機等の端末装置を用いた情報提供システムでは、このような映像に応じた様々な情報を提供するといった態様には適していなかった。
本発明は従来の問題を解決するためになされたもので、映像に応じた様々な情報を提供する情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の情報提供システムは、制御装置、情報提供装置、映像表示装置及び端末装置を有し、前記端末装置及び前記映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供するものであって、前記映像表示装置は、映像識別情報が埋め込まれた映像データを取得する映像データ取得手段と、前記取得された映像識別情報が埋め込まれた映像データに応じた映像を表示する映像表示手段とを備え、前記端末装置は、前記映像表示手段に表示された映像を撮影し、撮影映像データを生成する撮影手段と、前記撮影手段により生成された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出手段と、前記抽出された映像識別情報と、自装置に対応する端末識別情報とを前記制御装置へ送信する第1の送信手段とを備え、前記制御装置は、前記端末装置からの映像識別情報及び端末識別情報を受信する受信手段と、前記情報提供装置に対して、前記受信された映像識別情報及び端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求手段とを備え、前記情報提供装置は、前記制御装置からの要求に応じた情報を前記端末装置及び前記映像表示装置の少なくともいずれかに送信する第2の送信手段とを備える。
この構成により、映像表示装置に表示された映像は、映像識別情報により特定され、更に、その特定された映像に応じた情報が端末装置や映像表示装置へ送られる。従って、この情報提供システムにより、映像に応じた様々な情報を提供することが可能となる。
また、本発明の情報提供システムは、制御装置、情報提供装置、映像表示装置及び端末装置を有し、前記端末装置及び前記映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供するものであって、前記映像表示装置は、映像識別情報が埋め込まれた映像データを取得する
映像データ取得手段と、前記取得された映像識別情報が埋め込まれた映像データに応じた映像を表示する映像表示手段を備え、前記端末装置は、前記映像表示手段に表示された映像を撮影し、撮影映像データを生成する撮影手段と、前記撮影手段により生成された撮影映像データと、自装置に対応する端末識別情報とを前記制御装置へ送信する第1の送信手段とを備え、前記制御装置は、前記端末装置からの撮影映像データ及び端末識別情報を受信する受信手段と、前記受信された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出手段と、前記情報提供装置に対して、前記抽出された映像識別情報及び前記受信された端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求手段とを備え、前記情報提供装置は、前記制御装置からの要求に応じた情報を前記端末装置及び前記映像表示装置の少なくともいずれかに送信する第2の送信手段とを備える。
この構成により、前述と同様、映像表示装置に表示された映像は、映像識別情報により特定され、更に、その特定された映像に応じた情報が端末装置や映像表示装置へ送られる。従って、この情報提供システムにより、映像に応じた様々な情報を提供することが可能となる。
また、本発明の情報提供システムは、前記映像識別情報が、電子透かし情報である。
映像識別情報が電子透かし情報であることにより、利用者は、映像表示装置に表示された映像から映像識別情報を知覚することができないため、映像識別情報が映像データに埋め込まれることによる映像の質の低下が防止される。
また、本発明の情報提供システムは、前記要求手段が、前記映像識別情報によって特定される映像データ、及び、前記端末識別情報によって特定される端末装置の利用者の属性に対応する情報の提供を要求する。
この構成により、映像データ及び端末装置の利用者の属性に応じたより適切な情報提供が可能となる。
また、本発明の情報提供システムは、前記制御装置と前記端末装置との通信を中継する基地局装置を有し、前記基地局装置は、前記端末装置からの映像識別情報及び端末識別情報又は前記端末装置からの撮影映像データ及び端末識別情報に、自装置に対応する基地局識別情報を付加して前記制御装置へ送信する中継手段を備える。
また、本発明の情報提供システムは、前記受信手段が、更に、前記基地局装置からの基地局識別情報を受信し、前記要求手段が、更に、前記受信された基地局識別情報に対応する情報の提供を要求する。
また、本発明の情報提供システムは、前記要求手段が、前記基地局識別情報によって特定される前記端末装置の位置に応じた情報の提供を要求する。
この構成により、地域が限定される情報の提供等、端末装置の位置に応じた情報の提供が可能となる。
また、本発明の制御装置は、端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御するものであって、前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データから抽出した映像識別情報と、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信手段と、前記情報提供装置に対して、前記受信された映像識別情報及び端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求手段とを備える。
また、本発明の制御装置は、端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御するものであって、前記端末装置からの前記端末装置が前記
映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データと、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信手段と、前記受信された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出手段と、前記情報提供装置に対して、前記抽出された映像識別情報及び前記受信された端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求手段とを備える。
また、本発明の制御装置は、前記映像識別情報が、電子透かし情報である。
また、本発明の制御装置は、前記要求手段が、前記映像識別情報によって特定される映像データ、及び、前記端末識別情報によって特定される端末装置の利用者の属性に対応する情報の提供を要求する。
また、本発明の制御装置は、前記受信手段が、更に、前記制御装置と前記端末装置との通信を中継する基地局装置からの前記基地局装置に対応する基地局識別情報を受信し、前記要求手段が、更に、前記受信された基地局識別情報に対応する情報の提供を要求する。
また、本発明の制御装置は、前記要求手段が、前記基地局識別情報によって特定される前記端末装置の位置に応じた情報の提供を要求する。
また、本発明の情報提供制御方法は、端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置におけるものであって、前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データから抽出した映像識別情報と、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信ステップと、前記情報提供装置に対して、前記受信された映像識別情報及び端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求ステップとを備える。
また、本発明の情報提供制御方法は、端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置におけるものであって、前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データと、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信ステップと、前記受信された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出ステップと、前記情報提供装置に対して、前記抽出された映像識別情報及び前記受信された端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求ステップとを備える。
また、本発明の情報提供制御方法は、前記映像識別情報が、電子透かし情報である。
また、本発明の情報提供制御方法は、前記要求ステップが、前記映像識別情報によって特定される映像データ、及び、前記端末識別情報によって特定される端末装置の利用者の属性に対応する情報の提供を要求する。
また、本発明の情報提供制御方法は、前記受信ステップが、更に、前記制御装置と前記端末装置との通信を中継する基地局装置からの前記基地局装置に対応する基地局識別情報を受信し、前記要求ステップが、更に、前記受信された基地局識別情報に対応する情報の提供を要求する。
また、本発明の情報提供制御方法は、前記要求ステップが、前記基地局識別情報によって特定される前記端末装置の位置に応じた情報の提供を要求する。
また、本発明の情報提供制御プログラムは、端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置において実行されるものであって、前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データから抽出した映像識別情報と、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信ステップと、前記情報提供装置に対して、前記受信された映像識別情報及び端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求ステップとを備える。
また、本発明の情報提供制御プログラムは、端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置において実行されるものであって、前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データと、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信ステップと、前記受信された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出ステップと、前記情報提供装置に対して、前記抽出された映像識別情報及び前記受信された端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求ステップとを備える。
また、本発明の情報提供制御プログラムは、前記映像識別情報が、電子透かし情報である。
また、本発明の情報提供制御プログラムは、前記要求ステップが、前記映像識別情報によって特定される映像データ、及び、前記端末識別情報によって特定される端末装置の利用者の属性に対応する情報の提供を要求する。
また、本発明の情報提供制御プログラムは、前記受信ステップが、更に、前記制御装置と前記端末装置との通信を中継する基地局装置からの前記基地局装置に対応する基地局識別情報を受信し、前記要求ステップが、更に、前記受信された基地局識別情報に対応する情報の提供を要求する。
また、本発明の情報提供制御プログラムは、前記要求ステップが、前記基地局識別情報によって特定される前記端末装置の位置に応じた情報の提供を要求する。
本発明は、映像表示装置に表示された映像を映像識別情報により特定し、更に、その特定した映像に応じた情報を端末装置や映像表示装置へ送る。従って、映像に応じた様々な情報を提供することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態の情報提供システムについて、図面を用いて説明する。
まず、第1実施例について説明する。本発明の第1実施例における情報提供システムのブロック図を図1に示す。図1に示す情報提供システムは、情報提供サービスを行うものであり、制御サーバ102、端末ID管理データベース(DB)104、顧客管理DB106、透かしID管理DB108及び基地局ID管理DB110によって構成される制御システム100と、電子透かし埋め込みサーバ200と、放送装置300と、テレビ受信機400と、カメラ502を内蔵する携帯電話機500と、基地局装置600と、情報提供サーバ700と、制御システム100、電子透かし埋め込みサーバ200、放送装置300及び情報提供サーバ700を接続する通信ネットワーク800と、制御システム100、基地局装置600及び情報提供サーバ700を接続する移動通信ネットワーク900とを備える。
ここで、通信ネットワーク800は、インターネット等の公衆データ通信ネットワークである。ただし、通信ネットワーク800としては、プライベートな専用回線、あるいは、公衆回線上のVPN(Virtual Private Network)等を使用することもできる。移動通信ネットワーク900は、移動通信サービス会社が管理するネットワークであり、複数の基地局600を接続するネットワークである。なお、図1においては、制御システム100は、通信ネットワーク800と移動通信ネットワーク900の双方に接続されているが、本発明の実施はこのような構成に限定されるものではない。例えば、通信ネットワーク800と移動通信ネットワーク900とを接続するルータまたはゲートウェイ装置等の通信装置を設けてもよい。その場合には、制御システム100は、通信ネットワーク800を介して移動通信ネットワーク900に接続するようにしてもよい。
この情報提供システムでは、テレビ受信機400が、制御システム100内の制御サーバ102によって発行された電子透かし情報が埋め込まれた映像データを含む放送信号に基づく映像を表示し、携帯電話機500内のカメラ502がその表示された映像を撮影すると、携帯電話機500に対して、その撮影された映像に関連する情報が送られる。
以上のように構成された情報提供システムについて、その動作を説明する。第1実施例における情報提供システムの動作のフローチャートを図2に示す。
制御システム100内の制御サーバ102は、電子透かしIDを、通信ネットワーク800を介して電子透かし埋め込みサーバ200へ送信する(S101)。
透かしID管理DB108の構成例を図3に示す。図3に示す透かしID管理DB108は、制御サーバ102が電子透かし埋め込みサーバ200に対して送信した電子透かしIDによって構成される。電子透かしIDは、映像データに埋め込まれる電子透かし情報であり、その映像データを識別するための情報として用いられる。制御サーバ102は、電子透かし情報としての電子透かしIDを電子透かし埋め込みサーバ200へ送信した時に、その送信した電子透かしIDを透かしID管理DB108に登録する。すなわち、透かしID管理DB108には、電子透かし埋め込みサーバ200へ送信済みの電子透かしIDが登録されることになる。その後、制御サーバ102は、電子透かしIDを電子透かし埋め込みサーバ200へ送信する際、透かしID管理DB108に登録されていない電子透かしIDを送信する。
ここで、電子透かし情報あるいは、電子透かしIDでいう、電子透かしとは、画像や音楽などのデジタルコンテンツに情報を埋め込む技術をいう。また、電子透かしには、埋め込んだ情報自体をその情報のユーザが認識できる可視透かしと、認識できない不可視透かしがある。電子透かし技術は、主としてデータの標本値に埋め込む技術と、周波数成分に埋め込む技術の2通りが知られている。本実施の形態では、電子透かしを埋め込む技術そ
のものには限定されないので、その説明は省略する。
なお、電子透かしIDは、本情報提供システムに参画する組織単位で区分するようにしてもよい。例えば、映像データを制作するA会社については、透かしIDとしてABC0000000〜ABC1999999を割り当て、同業のB社については、ABC2000000〜ABC2999999を割り当てる等である。また、テレビコマーシャルの放送を依頼するメーカC社については、EDF0000000〜EDF1999999を割り当て、同業のD社については、EDF2000000〜EDF2999999を割り当てる等である。なお、電子透かしIDとして、数字だけを使用するようにしても構わない。このような各組織に割り当てられた電子透かしIDの範囲は、その組織を識別する識別情報とともに不図示のデータベース(例えば、参画企業管理データベース)に格納しておけばよい。
制御サーバ102は、透かしID管理DB108と参画企業管理データベースとを参照し、発行対象の組織に割り当てが許容された範囲で、透かしID管理DB108に未登録の電子透かしIDを発行し、電子透かし埋め込みサーバ200に登録するようにすればよい。なお、透かしID管理DB108と参画企業管理データベースとを組み合わせた構成としてもよい。すなわち、各組織を識別する識別情報ごとに透かしID管理DB108のレコードを区分すればよい。そして、各組織を識別する識別情報をキーにして、その組織に発行可能な透かしIDの範囲と、発行済みの透かしIDを格納するようにすればよい。
電子透かし埋め込みサーバ200は、制御サーバ102からの電子透かしIDを受信すると、その電子透かしIDを放送番組やコマーシャル等の映像データに埋め込む(S10
2)。更に、電子透かし埋め込みサーバ200は、電子透かしIDが埋め込まれた映像データを、通信ネットワーク800を介して、放送装置300へ送信する(S103)。
なお、より具体的な手順としては、電子透かし埋め込みサーバ200が電子透かしを組み込むべき放送番組やコマーシャル等に関して、依頼元の組織を認識するようにすればよい。例えば、電子透かし埋め込みサーバ200は、放送番組やコマーシャル等のコンテンツと、そのコンテンツの制作会社、そのコンテンツの提供会社等を対応付けて管理するデータベース(例えば、コンテンツ管理データベースという)を参照するようにすればよい。そして、電子透かし埋め込みサーバ200は、そのコンテンツ管理データベースを参照し、その制作会社または提供会社等の識別情報を読み出し、その識別情報を指定して制御サーバ102にアクセスすればよい。制御サーバ102は、指定された制作会社または提供会社等の識別情報にしたがって、透かしIDを発行すればよい。
放送装置300は、例えば放送局内に構成される。この放送装置300は、電子透かし埋め込みサーバ200からの電子透かしIDが埋め込まれた映像データを受信すると、その映像データを含んだ所定の周波数帯域の放送信号を生成して送出する(S105)。
テレビ受信機400は、放送装置300からの放送信号を受信すると、その放送信号に含まれる映像データ、すなわち、電子透かしIDが埋め込まれた映像データに応じた映像を表示する(S106)。
携帯電話機500の利用者は、この映像を見て、関連する情報を取得したいと考えた場合、携帯電話機500内のカメラ502に映像を撮影させるべく、携帯電話機500を操作する。携帯電話機500内のカメラ502は、この利用者の操作に応じて、テレビ受信機400に表示された映像を撮影し、映像データ(撮影映像データ)を生成する(S107)。次に、携帯電話機500は、生成された撮影映像データから電子透かしIDを抽出する(S108)。ここで抽出される電子透かしIDは、放送受信機400が受信した放送信号に含まれる映像データに埋め込まれた電子透かしID、すなわち、制御システム100内の制御サーバ102が電子透かし埋め込みサーバ200へ送信し、電子透かし埋め込みサーバ200が映像データに埋め込んだ電子透かしIDと同一のものである。
更に、携帯電話機500は、抽出した電子透かしIDと、自身の識別情報である端末IDとを、予め定められた送信先である制御システム100内の制御サーバ102へ送信すべく、移動通信により基地局装置600へ送信する(S109)。端末IDは、例えば携帯電話機500に付与された電話番号である。
基地局装置600は、携帯電話機500からの電子透かしID及び端末IDを受信すると、これらに自身の識別情報である基地局IDを付加し、移動通信ネットワーク900を介して制御システム100内の制御サーバ102へ送信する(S110)。
制御システム100内の制御サーバ102は、基地局装置600からの電子透かしID、端末ID及び基地局IDを受信すると、情報提供サーバ700に対して、携帯電話機500内のカメラ502が撮影した映像に関連する情報の提供を要求するための要求情報を生成する(S111)。
要求情報の生成には、端末ID管理DB104、顧客管理DB106及び基地局ID管理DB110内の情報が用いられる。
端末ID管理DB104の構成例を図4に示す。図4に示す端末ID管理DB104は、情報提供サービスを受けることが可能な携帯電話機500の端末IDによって構成される。
顧客管理DB106の構成例を図5に示す。図5に示す顧客管理DB106は、情報提供サービスを受けることが可能な携帯電話機500の端末IDと、その情報提供サービスを受けることが可能な携帯電話機500の利用者(所有者)の属性情報である氏名、住所、年齢、性別を含んだ顧客情報とによって構成される。
基地局ID管理DB110の構成例を図6に示す。図6に示す基地局ID管理DB110は、基地局装置600の基地局IDと、その基地局装置600の通信可能なエリア、換言すれば、その基地局装置600との間で通信を行うことができる携帯電話機500が存在する地域を識別するための地域コードとによって構成される。
具体的には、制御サーバ102は、以下の手順により要求情報を生成する。すなわち、制御サーバ102は、まず、受信した端末IDをキーとして端末ID管理DB104を検索し、その受信した端末IDが端末ID管理DB104に含まれているか否かを判定する。制御サーバ102によって受信された端末IDが端末ID管理DB104に含まれている場合には、その端末IDを有する携帯電話機500が情報提供サービスを受けることが可能であることを示す。この場合、制御サーバ102は、更に、受信した端末IDをキーとして顧客管理DB106を検索し、その受信した端末IDに対応する顧客情報を顧客管理DB106から抽出する。ここで抽出される顧客情報は、情報提供サービスを受けることが可能な携帯電話機500の利用者に関する属性情報を含むものである。
次に、制御サーバ102は、受信した基地局IDをキーとして基地局ID管理DB110を検索し、その受信した基地局IDに対応する地域コードを基地局ID管理DB110から抽出する。ここで抽出される地域コードは、受信した端末IDを有する携帯電話機500が存在する地域を識別するためのものである。
更に、制御サーバ102は、受信した端末ID及び電子透かしIDと、顧客管理DB106から抽出した顧客情報と、基地局ID管理DB110から抽出した地域コードとを含んだ要求情報を生成する。要求情報の構成例を図7に示す。
制御サーバ102は、このようにして生成した要求情報を、通信ネットワーク800を介して情報提供サーバ700へ送信する(S112)。
情報提供サーバ700は、制御サーバ102からの要求情報を受信すると、予め保持する関連情報の中から要求情報に対応する関連情報を抽出する(S113)。
具体的には、情報提供サーバ700は、予め、電子透かし埋め込みサーバ200において映像データに埋め込まれた電子透かしID毎、すなわち電子透かし埋め込みサーバ200が保持し、放送装置300へ出力する映像データ毎に分類された関連情報を保持する。この映像データ毎に分類された関連情報は、更に、携帯電話機500の利用者の顧客情報を構成する各属性情報毎及び基地局装置600に対応する地域コード毎に分類されている。そして、情報提供サーバ700は、要求情報を受信した場合には、保持している関連情報の中から受信した要求情報内の顧客情報、電子透かしID及び地域コードによって一意に特定される関連情報を抽出する。ここで特定される関連情報は、要求情報内の電子透かしIDが埋め込まれた映像データ、換言すれば、携帯電話機500の利用者が見た映像に関連し、且つ、その携帯電話機500の利用者の各属性情報及び携帯電話機500が存在する地域に対応する情報である。例えば、携帯電話機500の利用者が男性、30歳であり、その携帯電話機500が存在する地域が東京であった場合、情報提供サーバ700は、東京に在住する30歳の男性向けの情報として適切な商品情報等を関連情報として抽出する。
更に、情報提供サーバ700は、抽出した関連情報を、受信した要求情報内の端末IDにより特定される携帯電話機500に対して、移動通信ネットワーク900及び基地局装置600を介して送信する(S114)。
携帯電話機500は、情報提供サーバ700からの関連情報を受信すると、その関連情報を内蔵するディスプレイ(図示せず)に表示する等により、関連情報を外部に出力する(S115)。これにより、携帯電話機500の利用者は、テレビ受信機400に表示された映像に関連する情報を取得することができる。
このように、本実施例における情報提供システムでは、テレビ受信機400が受信した放送信号に含まれる電子透かしIDが埋め込まれた映像データに応じた映像を表示し、携帯電話機500がこの表示された映像をカメラ502によって撮影して撮影映像データを生成し、更に撮影映像データから電子透かしIDを抽出して自身の端末IDとともに基地局装置600へ送信すると、基地局装置600がこれら電子透かしID及び端末IDに基地局IDを付加して制御サーバ102へ送信する。そして、制御サーバ102は、基地局装置600からの電子透かしID、端末ID及び基地局IDに応じて要求情報を生成して情報提供サーバ700へ送信し、情報提供サーバ700は、この要求情報に基づいて特定した関連情報を携帯電話機500へ送信して、携帯電話機500がこの関連情報を外部出力する。すなわち、テレビ受信機400に表示された映像は、電子透かしIDにより特定され、更に、その特定された映像に関連する情報が携帯電話機500へ送られる。従って、携帯電話機500の利用者は、テレビ受信機400に表示された映像に関連する情報を取得することができ、映像に応じた様々な情報提供が可能となる。
また、映像データに、その映像データを識別するための情報として電子透かし情報である電子透かしIDが埋め込まれることにより、携帯電話機500の利用者は、テレビ受信機400に表示された映像から電子透かしIDを知覚することができないため、表示される映像の質の低下が防止される。
また、要求情報に顧客情報が含まれることにより、携帯電話機500の利用者の属性に応じたより適切な情報提供が可能となり、更に、要求情報に基地局IDが含まれることにより、携帯電話機500が存在する地域に応じた情報提供が可能となる。
次に、第2実施例について説明する。本発明の第2実施例における情報提供システムのブロック図を図8に示す。図8に示す情報提供システムは、図1に示す第1実施例における情報提供システムと比較すると、新たにホームサーバ402を備える。このホームサーバ402は、通信ネットワーク800に接続される。そして、テレビ受信機400は、ホームサーバ402に接続される。
以上のように構成された情報提供システムについて、その動作を説明する。第2実施例における情報提供システムの動作のフローチャートを図9に示す。
S201乃至S210の動作は、図2に示す第1実施例におけるS101乃至S110の動作と同様である。すなわち、制御システム100内の制御サーバ102は、電子透かしIDを電子透かし埋め込みサーバ200へ送信し(S201)、電子透かし埋め込みサーバ200は、受信した電子透かしIDを映像データに埋め込み(S202)、その電子透かしIDが埋め込まれた映像データを放送装置300へ送信する(S203)。そして、放送装置300は、受信した電子透かしIDが埋め込まれた映像データを含んだ放送信号を生成して送出する(S205)。テレビ受信機400は、受信した放送信号に含まれる、電子透かしIDが埋め込まれた映像データに応じた映像を表示する(S206)。
携帯電話機500内のカメラ502は、利用者の操作に応じて、テレビ受信機400に
表示された映像を撮影して撮影映像データを生成し(S207)、携帯電話機500は、生成された撮影映像データから電子透かしIDを抽出して(S208)。自身の端末IDとともに、基地局装置600へ送信する(S209)。基地局装置600は、携帯電話機500からの電子透かしID及び端末IDに自身の基地局IDを付加して、制御システム100内の制御サーバ102へ送信する(S210)。
制御システム100内の制御サーバ102は、基地局装置600からの電子透かしID、端末ID及び基地局IDを受信すると、要求情報を生成する(S211)。
要求情報の生成には、第1実施例と同様、端末ID管理DB104、顧客管理DB106及び基地局ID管理DB110内の情報が用いられる。これらのうち、端末ID管理DB104及び基地局ID管理DB110の構成は、図4及び図6と同様である。一方、顧客管理DB106の構成は、図10に示すように、図5と比較すると、新たにホームサーバ402のアドレス(ホームサーバアドレス)が含まれる。このホームサーバアドレスは、対応する端末IDを有する携帯電話機500の利用者が所有するホームサーバ402の識別情報であり、例えばIPアドレスである。
具体的には、制御サーバ102は、まず、受信した端末IDをキーとして端末ID管理DB104を検索し、その受信した端末IDが端末ID管理DB104に含まれているか否かを判定する。そして、制御サーバ102によって受信された端末IDが端末ID管理DB104に含まれている場合には、制御サーバ102は、更に、受信した端末IDをキーとして顧客管理DB106を検索し、その受信した端末IDに対応する顧客情報とホームサーバアドレスとを顧客管理DB106から抽出する。次に、制御サーバ102は、受信した基地局IDをキーとして基地局ID管理DB110を検索し、その受信した基地局IDに対応する地域コードを基地局ID管理DB110から抽出する。更に、制御サーバ102は、受信した電子透かしIDと、顧客管理DB106から抽出した顧客情報及びホームサーバアドレスと、基地局ID管理DB110から抽出した地域コードとを含んだ要求情報を生成する。要求情報の構成例を図11に示す。
制御サーバ102は、このようにして生成した要求情報を、通信ネットワーク800を介して情報提供サーバ700へ送信する(S212)。
情報提供サーバ700は、制御サーバ102からの要求情報を受信すると、予め保持する関連情報の中から要求情報に対応する関連情報を抽出する(S213)。更に、情報提供サーバ700は、抽出した関連情報を、受信した要求情報内のホームサーバアドレスにより特定されるホームサーバ402に対して、通信ネットワーク800を介して送信する(S214)。
ホームサーバ402は、情報提供サーバ700からの関連情報を受信すると、所定のタイミングでテレビ受信機400へ出力する。テレビ受信機400は、この関連情報を入力すると、内蔵するディスプレイ(図示せず)に表示する等により、関連情報を外部に出力する(S215)。これにより、携帯電話機500の利用者は、テレビ受信機400に表示された映像に関連する情報を取得することができる。
このように、本実施例における情報提供システムでは、第1実施例と同様、テレビ受信機400に表示された映像は、電子透かしIDにより特定され、更に、その特定された映像に関連する情報がホームサーバ402へ送られ、テレビ受信機400により外部出力される。従って、携帯電話機500の利用者は、テレビ受信機400に表示された映像に関連する情報を取得することができ、映像に応じた様々な情報提供が可能となる。
なお、前述した実施形態では、携帯電話機500がカメラ502による撮影により生成された撮影映像データから電子透かしIDを抽出したが、制御システム100内の制御サ
ーバ100が抽出するようにしても良い。この場合、携帯電話機500は、撮影映像データを、基地局装置600及び移動通信ネットワーク900を介して制御サーバ102へ送信する。そして、制御サーバ102は、受信した撮影映像データから電子透かしIDを抽出して、要求情報の生成に用いる。
また、前述した実施形態では、顧客管理DB106内の顧客情報には、携帯電話機500の利用者の氏名、住所、年齢及び性別が含まれているが、携帯電話機500の利用者の職業、収入、嗜好、過去の行動履歴等の属性情報が含まれるようにしても良い。この場合、情報提供サーバ700は、これらの属性に応じた関連情報を抽出し、携帯電話機500やホームサーバ402へ送信する。
また、前述した実施形態では、要求情報に顧客情報、電子透かしID、地域コードが含まれているが、制御サーバ102が、予め情報提供サーバ700における関連情報の分類の態様や、分類された各関連情報を認識しておくようにし、顧客管理DB106から抽出した顧客情報、受信した電子透かしID、基地局ID管理DB110から抽出した地域コードから関連情報を特定し、その特定した関連情報の識別情報を要求情報に含ませるようにしても良い。この場合、情報提供サーバ700は、受信した要求情報に含まれる関連情報の識別情報により、抽出して送信すべき関連情報を特定することができる。
また、前述した実施形態では、テレビ受信機400は、放送信号を受信し、その放送信号に含まれる映像データ応じた映像を表示したが、DVDやCD−ROM等の記録媒体に記録された電子透かしIDが埋め込まれた映像データを読み取り、その読み取った映像データに応じた表示を行う場合においても、本発明を適用することができる。
また、前述した実施形態では、電子透かし埋め込みサーバ200が映像データにその映像データを識別するための電子透かし情報としての電子透かしIDを埋め込んだが、この電子透かし埋め込みサーバ200の代わりに、映像データにその映像データを識別するための2次元バーコード(例えば、QRコード)、1次元のバーコード等のコードシンボル等を埋め込む、情報埋め込みサーバを用いるようにしても良い。
上記情報提供システムにおいて、電子透かし埋め込みサーバ200の代わりに、情報埋め込みサーバを組み込むことは、情報処理産業に携わる専門家であれば容易に想到しえることであるので、その詳細は省略する。
例えば、制御システム100内の制御サーバ102が、コードシンボルで記述されたコードシンボルIDを表す情報を、通信ネットワーク800を介して情報埋め込みサーバへ送信し、電子透かし埋め込みサーバ200は、その受信した情報にしたがってコードシンボルで記述されたコードシンボルIDを放送番組やコマーシャル等の映像データに埋め込むようにすればよい。また、制御サーバ102は、コードシンボルIDを情報埋め込みサーバ200へ送信した時に、その送信したコードシンボルIDを所定の管理DBに登録すればよい。
また、上記実施形態では、電子透かしとして、主として不可視透かしを想定して説明したが、不可視透かしの変わりに可視透かしを用いてもよい。また、電子透かしに代えて、電子透かしと類似の技術、すなわち、画像の特徴量(標本値あるいはデータの周波数成分等)に情報を埋め込む他の技術を使用してもよい。また、動画を構成する複数のフレーム間に、コードシンボルまたは透かし情報を埋め込んだフレーム挿入するようにしてもよい。すなわち、本発明の実施は、電子透かし技術に限定されるものではない。
また、以上のような情報提供システムのいずれかの機能は、コンピュータプログラムに
より実現することができる。また、そのようなコンピュータプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録してもよい。そして、そのような記録媒体に記録されたコンピュータプログラムをコンピュータに実行させることにより、上記情報提供システムとして機能させればよい。
ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)等がある。
以上のように、本発明にかかる情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラムは、映像に応じた様々な情報を提供するという効果を有し、情報提供システム等として有用である。
第1実施例における情報提供システムのブロック図 第1実施例における情報提供システムの動作のフローチャート 透かしID管理DBの構成例を示す図 端末ID管理DBの構成例を示す図 第1実施例における顧客管理DBの構成例を示す図 基地局ID管理DBの構成例を示す図 第1実施例における要求情報の構成例を示す図 第2実施例における情報提供システムのブロック図 第2実施例における情報提供システムの動作のフローチャート 第2実施例における顧客管理DBの構成例を示す図 第2実施例における要求情報の構成例を示す図
符号の説明
100 制御システム
102 制御サーバ
104 端末ID管理DB
106 顧客管理DB
108 透かしID管理DB
110 基地局ID管理DB
200 電子透かし埋め込みサーバ
300 放送装置
400 テレビ受信機
402 ホームサーバ
500 携帯電話機
502 カメラ
600 基地局装置
700 情報提供サーバ
800 通信ネットワーク
900 移動通信ネットワーク

Claims (25)

  1. 制御装置、情報提供装置、映像表示装置及び端末装置を有し、前記端末装置及び前記映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供システムであって、
    前記映像表示装置は、
    映像識別情報が埋め込まれた映像データを取得する映像データ取得手段と、
    前記取得された映像識別情報が埋め込まれた映像データに応じた映像を表示する映像表示手段とを備え、
    前記端末装置は、
    前記映像表示手段に表示された映像を撮影し、撮影映像データを生成する撮影手段と、
    前記撮影手段により生成された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出された映像識別情報と、自装置に対応する端末識別情報とを前記制御装置へ送信する第1の送信手段とを備え、
    前記制御装置は、
    前記端末装置からの映像識別情報及び端末識別情報を受信する受信手段と、
    前記情報提供装置に対して、前記受信された映像識別情報及び端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求手段とを備え、
    前記情報提供装置は、
    前記制御装置からの要求に応じた情報を前記端末装置及び前記映像表示装置の少なくともいずれかに送信する第2の送信手段とを備える情報提供システム。
  2. 制御装置、情報提供装置、映像表示装置及び端末装置を有し、前記端末装置及び前記映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供システムであって、
    前記映像表示装置は、
    映像識別情報が埋め込まれた映像データを取得する映像データ取得手段と、
    前記取得された映像識別情報が埋め込まれた映像データに応じた映像を表示する映像表示手段を備え、
    前記端末装置は、
    前記映像表示手段に表示された映像を撮影し、撮影映像データを生成する撮影手段と、
    前記撮影手段により生成された撮影映像データと、自装置に対応する端末識別情報とを前記制御装置へ送信する第1の送信手段とを備え、
    前記制御装置は、
    前記端末装置からの撮影映像データ及び端末識別情報を受信する受信手段と、
    前記受信された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出手段と、
    前記情報提供装置に対して、前記抽出された映像識別情報及び前記受信された端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求手段とを備え、
    前記情報提供装置は、
    前記制御装置からの要求に応じた情報を前記端末装置及び前記映像表示装置の少なくともいずれかに送信する第2の送信手段とを備える情報提供システム。
  3. 前記映像識別情報は、電子透かし情報である請求項1又は2に記載の情報提供システム。
  4. 前記要求手段は、前記映像識別情報によって特定される映像データ、及び、前記端末識別情報によって特定される端末装置の利用者の属性に対応する情報の提供を要求する請求項1乃至3のいずれかに記載の情報提供システム。
  5. 前記制御装置と前記端末装置との通信を中継する基地局装置を有し、
    前記基地局装置は、
    前記端末装置からの映像識別情報及び端末識別情報又は前記端末装置からの撮影映像デ
    ータ及び端末識別情報に、自装置に対応する基地局識別情報を付加して前記制御装置へ送信する中継手段を備える請求項1乃至4のいずれかに情報提供システム。
  6. 前記受信手段は、更に、前記基地局装置からの基地局識別情報を受信し、
    前記要求手段は、更に、前記受信された基地局識別情報に対応する情報の提供を要求する請求項5に記載の情報提供システム。
  7. 前記要求手段は、前記基地局識別情報によって特定される前記端末装置の位置に応じた情報の提供を要求する請求項6に記載の情報提供システム。
  8. 端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置であって、
    前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データから抽出した映像識別情報と、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信手段と、
    前記情報提供装置に対して、前記受信された映像識別情報及び端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求手段とを備える制御装置。
  9. 端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置であって、
    前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データと、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信手段と、
    前記受信された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出手段と、
    前記情報提供装置に対して、前記抽出された映像識別情報及び前記受信された端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求手段とを備える制御装置。
  10. 前記映像識別情報は、電子透かし情報である請求項8又は9に記載の制御装置。
  11. 前記要求手段は、前記映像識別情報によって特定される映像データ、及び、前記端末識別情報によって特定される端末装置の利用者の属性に対応する情報の提供を要求する請求項8乃至10のいずれかに記載の制御装置。
  12. 前記受信手段は、更に、前記制御装置と前記端末装置との通信を中継する基地局装置からの前記基地局装置に対応する基地局識別情報を受信し、
    前記要求手段は、更に、前記受信された基地局識別情報に対応する情報の提供を要求する請求項11に記載の制御装置。
  13. 前記要求手段は、前記基地局識別情報によって特定される前記端末装置の位置に応じた情報の提供を要求する請求項12に記載の制御装置。
  14. 端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置における情報提供制御方法であって、
    前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データから抽出した映像識別情報と、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信ステップと、
    前記情報提供装置に対して、前記受信された映像識別情報及び端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求ステップとを備える情報提供制御方法。
  15. 端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置における情報提供制御方法であって、
    前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データと、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信ステップと、
    前記受信された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出ステップと、
    前記情報提供装置に対して、前記抽出された映像識別情報及び前記受信された端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求ステップとを備える情報提供制御方法。
  16. 前記映像識別情報は、電子透かし情報である請求項14又は15に記載の情報提供制御方法。
  17. 前記要求ステップは、前記映像識別情報によって特定される映像データ、及び、前記端末識別情報によって特定される端末装置の利用者の属性に対応する情報の提供を要求する請求項14乃至16のいずれかに記載の情報提供制御方法。
  18. 前記受信ステップは、更に、前記制御装置と前記端末装置との通信を中継する基地局装置からの前記基地局装置に対応する基地局識別情報を受信し、
    前記要求ステップは、更に、前記受信された基地局識別情報に対応する情報の提供を要求する請求項17に記載の情報提供制御方法。
  19. 前記要求ステップは、前記基地局識別情報によって特定される前記端末装置の位置に応じた情報の提供を要求する請求項18に記載の情報提供制御方法。
  20. 端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置において実行される情報提供制御プログラムであって、
    前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データから抽出した映像識別情報と、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信ステップと、
    前記情報提供装置に対して、前記受信された映像識別情報及び端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求ステップとを備える情報提供制御プログラム。
  21. 端末装置及び映像表示装置の少なくともいずれかへ情報を提供する情報提供装置を制御する制御装置において実行される情報提供制御プログラムであって、
    前記端末装置からの前記端末装置が前記映像表示装置の表示する映像を撮影して生成した撮影映像データと、前記端末装置に対応する端末識別情報とを受信する受信ステップと、
    前記受信された撮影映像データから映像識別情報を抽出する抽出ステップと、
    前記情報提供装置に対して、前記抽出された映像識別情報及び前記受信された端末識別情報に対応する情報の提供を要求する要求ステップとを備える情報提供制御プログラム。
  22. 前記映像識別情報は、電子透かし情報である請求項20又は21に記載の情報提供制御プログラム。
  23. 前記要求ステップは、前記映像識別情報によって特定される映像データ、及び、前記端末識別情報によって特定される端末装置の利用者の属性に対応する情報の提供を要求する請求項20乃至22のいずれかに記載の情報提供制御プログラム。
  24. 前記受信ステップは、更に、前記制御装置と前記端末装置との通信を中継する基地局装置からの前記基地局装置に対応する基地局識別情報を受信し、
    前記要求ステップは、更に、前記受信された基地局識別情報に対応する情報の提供を要求する請求項23に記載の情報提供制御プログラム。
  25. 前記要求ステップは、前記基地局識別情報によって特定される前記端末装置の位置に応じた情報の提供を要求する請求項24に記載の情報提供制御プログラム。
JP2004106164A 2004-03-31 2004-03-31 情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム Expired - Lifetime JP4299714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106164A JP4299714B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106164A JP4299714B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005295136A true JP2005295136A (ja) 2005-10-20
JP4299714B2 JP4299714B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=35327593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004106164A Expired - Lifetime JP4299714B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4299714B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007089045A1 (ja) * 2006-02-03 2007-08-09 System Create, Inc. 認証システム
JP2010177957A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Ikegami Tsushinki Co Ltd チャンネル認識装置
JP2011078014A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Softbank Bb Corp 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
JP2012517188A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 ディジマーク コーポレイション テレビベースの広告と携帯電話向けtvウィジェットの配信
WO2013088604A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 パナソニック株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及び、情報表示システム
JP2013535867A (ja) * 2010-07-13 2013-09-12 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント モバイルデバイスに表示される補足ビデオコンテンツ
JP2015233326A (ja) * 2015-08-06 2015-12-24 株式会社ビデオリサーチ データ表示システム及び方法及びプログラム、調査システム、端末
JP2017511004A (ja) * 2014-06-13 2017-04-13 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド マルチメディアコンテンツの視聴者と対話するための方法およびシステム
JP2019102955A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 大日本印刷株式会社 外装フィルム付パッケージおよび商品情報を確認するための端末装置
US10981055B2 (en) 2010-07-13 2021-04-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007089045A1 (ja) * 2006-02-03 2007-08-09 System Create, Inc. 認証システム
JP2010177957A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Ikegami Tsushinki Co Ltd チャンネル認識装置
JP2012517188A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 ディジマーク コーポレイション テレビベースの広告と携帯電話向けtvウィジェットの配信
JP2011078014A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Softbank Bb Corp 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
JP2014207705A (ja) * 2010-07-13 2014-10-30 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント モバイルデバイスに表示される補足ビデオコンテンツ
JP2013535867A (ja) * 2010-07-13 2013-09-12 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント モバイルデバイスに表示される補足ビデオコンテンツ
JP2016146654A (ja) * 2010-07-13 2016-08-12 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント モバイルデバイスに表示される補足ビデオコンテンツ
US10981055B2 (en) 2010-07-13 2021-04-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote
WO2013088604A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 パナソニック株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及び、情報表示システム
US9191607B2 (en) 2011-12-15 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device, information display method, and information display system
JP2017511004A (ja) * 2014-06-13 2017-04-13 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド マルチメディアコンテンツの視聴者と対話するための方法およびシステム
JP2015233326A (ja) * 2015-08-06 2015-12-24 株式会社ビデオリサーチ データ表示システム及び方法及びプログラム、調査システム、端末
JP2019102955A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 大日本印刷株式会社 外装フィルム付パッケージおよび商品情報を確認するための端末装置
JP7059596B2 (ja) 2017-12-01 2022-04-26 大日本印刷株式会社 外装フィルム付パッケージおよび商品情報を確認するための端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4299714B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101109157B1 (ko) 근접 탐지를 기반으로 미디어를 보강하는 방법, 시스템, 컴퓨터 프로그램 및 장치
US9858339B2 (en) Information providing system, identification information resolution server and mobile terminal device
KR101800890B1 (ko) 위치 기반의 통신 방법 및 시스템
JP5965708B2 (ja) 無線通信装置、メモリ装置、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム
US20100158391A1 (en) Identification and transfer of a media object segment from one communications network to another
WO2013153718A1 (ja) 情報提供システム
JPWO2006030521A1 (ja) 情報提供システム
KR101358807B1 (ko) 디지털 워터마크를 이용한 멀티 디바이스간 프로그램 동기화 방법 및 이를 구현하기 위한 시스템
JP4680937B2 (ja) メタ情報メディアファイルの共有
JP4299714B2 (ja) 情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム
KR20050094041A (ko) 화상들에 대한 메타데이터 부가
WO2016072238A1 (ja) 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及び画像表示方法
KR20130118138A (ko) Qr 코드를 이용한 광고 콘텐츠 제공 기능을 구비한 단말 및 서버
JP2009105591A (ja) 動画配信システム
KR101406243B1 (ko) 스트리밍 서비스 시스템 및 그 방법
JP2004221736A (ja) ドアホン装置
KR20130126203A (ko) 클라이언트 단말기를 이용한 동영상 콘텐츠 공유 서비스 제공 시스템 및 방법
CN103262495A (zh) 在网络上传送多媒体数据的方法
JP2008047015A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2003150437A (ja) 広告情報登録方法及び広告情報提供方法及びアクセス情報提供方法及び登録端末及びアクセス情報取得端末及びサーバ及び広告情報閲覧端末及び広告情報提供システム
US20050044482A1 (en) Device and method for attaching information, device and method for detecting information, and program for causing a computer to execute the information detecting method
KR101003781B1 (ko) 전자지도상에 표시된 영업점에 대한 실시간 영상 제공 시스템 및 그 방법
KR100617947B1 (ko) 카메라 폰을 이용한 이벤트 참여 서비스 제공 방법 및 장치
JP2003169287A (ja) 撮影画像の記録方法
EP2362627B1 (en) Location-based communication method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4299714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term