JP2009105591A - 動画配信システム - Google Patents
動画配信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009105591A JP2009105591A JP2007274633A JP2007274633A JP2009105591A JP 2009105591 A JP2009105591 A JP 2009105591A JP 2007274633 A JP2007274633 A JP 2007274633A JP 2007274633 A JP2007274633 A JP 2007274633A JP 2009105591 A JP2009105591 A JP 2009105591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- wireless communication
- communication device
- portable wireless
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【課題】動画配信のサービスの向上を図ることことを目的とする。
【解決手段】動画配信システム1は、動画データを再生する携帯型無線通信機2と、携帯型無線通信機2がネットワーク3を介して接続可能なサーバ4と、を備える。携帯型無線通信機2は、再生すべき動画データに対応する2次元コード6が付された書籍7から2次元コード6を読み取り、読み取られた2次元コード6に対応する動画データの配信要求をサーバ4に送信し、サーバ4から配信されてきた動画データを再生する。サーバ4は、携帯型無線通信機2から送信されてきた配信要求に基づいて、携帯型無線通信機2の種類を判別し、配信要求に対応する動画データのうち、判別された種類の携帯型無線通信機2の動画データ再生能力に応じた動画データを取得し、取得された動画データを携帯型無線通信機2に配信する。
【選択図】図1
【解決手段】動画配信システム1は、動画データを再生する携帯型無線通信機2と、携帯型無線通信機2がネットワーク3を介して接続可能なサーバ4と、を備える。携帯型無線通信機2は、再生すべき動画データに対応する2次元コード6が付された書籍7から2次元コード6を読み取り、読み取られた2次元コード6に対応する動画データの配信要求をサーバ4に送信し、サーバ4から配信されてきた動画データを再生する。サーバ4は、携帯型無線通信機2から送信されてきた配信要求に基づいて、携帯型無線通信機2の種類を判別し、配信要求に対応する動画データのうち、判別された種類の携帯型無線通信機2の動画データ再生能力に応じた動画データを取得し、取得された動画データを携帯型無線通信機2に配信する。
【選択図】図1
Description
本発明は、2次元コードに基づき動画を配信する動画配信システムに関する。
従来、携帯電話といった携帯型無線通信機に容易にユーザ登録及び動画のアップ・配信ができる動画配信システムとして、たとえば、2次元バーコードを介した動画配信システムが開示されている(特許文献1)。この動画配信システムは、以下のような構成を有している。ユーザは携帯電話にて2次元バーコードシールの表面を撮像し、webアドレスとユーザIDを得る。得られたwebアドレスによりアクセスデータ管理部に接続してユーザIDを送信すると、ユーザデータ管理部が携帯電話から送信されたユーザ情報をユーザIDと関連づけてユーザデータベースに保存し、マルチメディアデータ受信部が携帯電話から送信されたマルチメディアデータを受信し、マルチメディアデータ管理部がユーザIDと関連づけてユーザデータベースに保存する。その後、いずれかの携帯電話により2次元バーコードシールの表面を撮像すると、マルチメディアデータ配信部がユーザIDで特定されるマルチメディアデータをユーザデータベースから読み出し、携帯電話に配信する。
特開2007−174227号公報
しかしながら、携帯電話を提供する電気通信事業者(以下、通信キャリアと称する)が採用する通信方式や携帯電話の機種の能力により、ストリーミング再生やダウンロード再生といった動画の再生の仕方が異なったり、動画が再生できなかったり、動画の画質が異なったりしていた。したがって携帯電話に動画を配信する際、通信キャリアの違いを意識してコンテンツを作成したり、QRコード(登録商標)といった2次元コードを通信キャリア毎に用意する必要があったりしていたため、配信作業が煩雑であったり、エンドユーザもキャリアの違いを意識する必要があったり、機種の能力に応じた最適な動画の画質を送れない等、サービスの向上が十分に図れていなかった。
また、2次元コードの利用もパンフレットや新聞や名刺におけるウェブアドレスやメールアドレスの紹介や数十秒といった短い時間の動画広告程度に限られ、多数の2次元コードを用い、多種類の動画を配信することは行われてなかった。
本発明は、以上の点に鑑みなされたものであり、動画配信のサービスの向上を図ることことを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、動画データを再生する携帯型無線通信機と、当該携帯型無線通信機がネットワークを介して接続可能なサーバと、を備え、前記携帯型無線通信機は、前記再生すべき動画データに対応する2次元コードが付された書籍から前記2次元コードを読み取る2次元コード読取手段と、前記読み取られた2次元コードに対応する動画データの配信要求を前記サーバに送信する配信要求送信手段と、前記サーバから配信されてきた動画データを再生する再生手段と、を有し、前記サーバは、前記携帯型無線通信機から送信されてきた前記配信要求に基づいて、当該携帯型無線通信機の種類を判別する種類判別手段と、前記配信要求に対応する動画データのうち、前記判別された種類の携帯型無線通信機の動画データ再生能力に応じた動画データを取得する取得手段と、前記取得された動画データを前記携帯型無線通信機に配信する配信手段と、を備える。
よって、様々な種類の携帯型無線通信機に対しても書籍に関連した内容の動画をスムーズに配信でき、書籍の内容を的確に補足し強化できる。したがって、動画配信のサービスの向上を図ることができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の動画配信システムにおいて、前記サーバの前記取得手段は、前記配信要求が送信されてきた時刻に対応した内容の動画データを取得する。
よって、書籍の内容により時刻に応じた動画データを配信したい場合、動画データの配色や風景や音楽等を朝や夜等に合わせて変えることにより、ユーザが動画の内容を受け取りやすくなる。したがって、ユーザに対する動画配信のサービスの向上を図ることができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の動画配信システムにおいて、前記サーバは、前記携帯型無線通信機から送信されてきた前記配信要求に基づいて、当該携帯型無線通信機を利用するユーザを識別するユーザ識別手段と、前記識別されたユーザのユーザ情報を記憶手段から取得するユーザ情報取得手段と、を更に備え、前記サーバの前記取得手段は、前記取得されたユーザ情報に応じた内容の動画データを取得する。
よって、ユーザの年齢や性別等により、ユーザ情報に合わせた動画データを配信できる。たとえば、年齢や性別により動画の好みや見やすさが異なるので、ユーザに合わせた動画データを配信することにより、ユーザの動画の受け入れられ方がよくなる。したがって動画配信のサービスの向上を図ることができる。
書籍に付された2次元コードを読み取り、携帯型無線通信機からの2次元コードに対応した動画データの配信要求に基づき携帯型無線通信機の種類を判別し、携帯型無線通信機の種類、すなわち携帯型無線通信機の動画データ再生能力に応じた動画データを配信するため、様々な種類の携帯型無線通信機に対しても書籍に関連した内容の動画をスムーズに配信でき、書籍の内容を的確に補足し強化できる。したがって、動画配信のサービスの向上を図ることができる。
本発明の実施形態を図に基づき説明する。
図1は動画配信システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように本実施形態に係る動画配信システム1は、動画データを再生する携帯型無線通信機2と、携帯型無線通信機2がネットワーク3を介して接続可能なサーバ4と、携帯型無線通信機2と送受信を行う無線基地局を有する通信キャリア5と、再生すべき動画データ対応する2次元コード6が付された書籍7と、備えている。
携帯型無線通信機2は、異なる種類があり、たとえば携帯型無線通信機2aと携帯型無線通信機2bで動画の再生能力が異なる。そして書籍7に付された2次元コード6を読み取り、2次元コード6に対応する動画データの配信をサーバ4に要求し、2次元コード6に対応した動画データをサーバ4から取得して再生する。
ネットワーク3は、サーバ4と複数の通信キャリア5とを結び、携帯型無線通信機2とサーバ4とが通信可能にする。たとえば、インターネット、専用通信回線(たとえば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(無線基地局等を含む)、およびゲートウェイ等により構築されている。
サーバ4は、携帯型無線通信機2からの配信要求に基づき、携帯型無線通信機2の種類に応じた動画データを配信する。
通信キャリア5は、複数社あり、たとえば通信キャリア5a、5bである。
2次元コード6は、QRコードであり、動画配信の動画データが存在するウェブアドレスの情報を含んでいる。なお、2次元コード6は、たとえばData Matrix、PDF417、ピクチャーアルファ(登録商標)といったコードでもよい。
書籍7は、実用書、小説、専門書といったページ数が多くて内容が豊富な印刷物であり、書籍7の各所に2次元コード6が付されている。そして、2次元コード6が付された近傍の書籍7の内容に対応した動画データを携帯型無線通信機2により取得する。
次に携帯型無線通信機2の構成および機能について図に基づき詳細に説明する。
図2は、動画配信システム1の携帯型無線通信機2の概要構成を示すブロック図である。なお、以下、携帯型無線通信機2の一部として携帯型無線通信機2aについて説明する。
携帯型無線通信機2aは、カメラ部10と、無線通信部11と、表示部12と、操作部13と、音声入力部14と、音声出力部15と、記憶部16と、制御部17と、システムバス18を有している。
カメラ部10は、CCD(charge-coupled device)やCMOS(complementary metal oxide semiconductor)等の光学センサを備え、書籍7から2次元コード6を読み取る2次元コード読取手段の一部として機能する。
無線通信部11は、電波を送受信するアンテナを有し、読み取られた2次元コード6に対応する動画データの配信要求をサーバ4に送信する配信要求送信手段の一部として機能したり、サーバ4から配信された動画データを受信したりする。
表示部12は、液晶表示素子またはEL(Electro Luminescence)素子によって構成されていて、サーバ4から配信されてきた動画データが再生される。
操作部13は、数字キー、十字キー、機能キーなどの各種キーにより構成されている。数字キーは、電話番号や文字を入力する際に用いられる。また、数字キーには、文字が割り当てられており文字情報を入力する際にも用いられる。十字キーは、メニューの選択や表示画面内の表示情報を上下左右へスクロールする際に用いられる。
音声入力部14には、マイクロホンが内蔵されている。
音声出力部15には、スピーカが内蔵され、動画に対応した音声が再生される。
記憶部16は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)を有し、ダウンロードされた動画データや、ストリーミング再生時の動画データを保持する。
制御部17は、CPU(Central Processing Unit)を有し、カメラ部10と共に書籍7から2次元コード6を読み取る2次元コード読取手段として機能してカメラ部10で取得した2次元コード6の画像を解析し、ウェブアドレスの情報を抽出する。また、無線通信部11と共に、読み取られた2次元コード6に対応する動画データの配信要求をサーバ4に送信する配信要求送信手段として機能したり、サーバ4から配信された動画データを受信したりする。さらに、表示部12と共にサーバ4から配信されてきた動画データを再生する再生手段として機能する。また、システムバス18を介してカメラ部10、無線通信部11、表示部12等と接続されていて、携帯型無線通信機2aの各種制御を行う。
次にサーバ4の構成および機能について図に基づき詳細に説明する。
図3は、動画配信システム1のサーバ4の概要構成を示すブロック図である。
サーバ4は、通信部20と、制御部21と、記憶部22を有する。
通信部20は、ネットワーク3と接続するインターフェースであり、携帯型無線通信機2aからの配信要求を受信し、動画データを携帯型無線通信機2aに配信する配信手段の一部として機能する。
制御部21は、CPUやROMやRAMを有し、通信部20と共に配信手段として機能し、サーバ4の各部を統括制御する他に、携帯型無線通信機2aから送信されてきた配信要求に基づいて、携帯型無線通信機2aの種類を判別する種類判別手段として機能し、また配信要求に対応する動画データのうち、判別された種類の携帯型無線通信機2aの動画データ再生能力に応じた動画データを取得する取得手段として機能する。
記憶部22は、大容量のハードディスクドライブを有し、動画データを配信するためのデータベースが構築されている。たとえば、2次元コード6が付された近傍の書籍7の内容に関連した動画データを、ストリーミング再生やダウンロード再生する動画データが保持され、動画が再生できない機種の場合、フレーム毎にフレームの連続再生するための画像データが保持されている。なお再生するための画像データは、2次元コード6に対応した元の画像データから、機種毎に画像データを予め作成して記憶部22に保持してもよいし、配信要求がある度に、元の画像データから配信要求してきた機種毎に変換してもよい。
また記憶部22には本発明用のプログラムが記憶されている。このプログラムは、たとえば、他のサーバ等からネットワーク3を介して取得されるようにしてもよいし、CD−ROM等の媒体から読み込まれるようにしてもよい。
次に図4に基づき動画配信システム1の動作について説明する。
図4は、動画配信システム1における動作例を示すフローチャートである。
まず、ユーザが携帯型無線通信機2aのカメラ部10により、書籍7の内容に関連した動画を見たいところ2次元コード6を撮影する。携帯型無線通信機2aの制御部17は、カメラ部10を介して書籍7から2次元コード(2Dコード)6のデータを読み取り、2次元コード6の内容を解析して動画データが存在するウェブアドレスを取得する(ステップS1)。
次に、制御部17は、無線通信部11を介してサーバ4に動画データの配信(動画配信)を要求する(ステップS2)。そしてサーバ4の制御部21は、通信部20を介して携帯型無線通信機2aの動画配信要求を受信する(ステップS10)。このとき動画配信要求のデータのヘッダには、携帯型無線通信機2aに関する種類(機種)のデータが付加されている。
次に制御部21は、動画配信要求のヘッダデータから携帯型無線通信機2aの種類を判別する(ステップS11)。そして制御部21は、携帯型無線通信機2aの種類に応じた動画データを記憶部22から取得し(ステップS12)、携帯型無線通信機2aの種類に応じた動画データを携帯型無線通信機2aに配信する(ステップS13)。
次に携帯型無線通信機2aは、通信キャリア5aを介して携帯型無線通信機2aの種類に応じた動画データを受信し(ステップS3)、携帯型無線通信機2aの種類に応じた動画データを表示部12に再生する(ステップS4)。
以上のように、本実施形態の動画配信システム1によれば、書籍7に付された2次元コード6を読み取り、携帯型無線通信機2からの2次元コード6に対応した動画データの配信要求に基づき携帯型無線通信機2の種類を判別し、携帯型無線通信機2の種類、すなわち携帯型無線通信機2の動画データ再生能力に応じた動画データを配信するため、様々な種類の携帯型無線通信機2a、2b等に対しても書籍7に関連した内容の動画をスムーズに配信でき、書籍7の内容を的確に補足し強化できる。したがって、動画配信のサービスの向上を図ることができる。
なお、動画配信システム1におけるサーバ4の取得手段は、携帯型無線通信機2aから配信要求が送信されてきた時刻に対応した内容の動画データを記憶部22から取得するようにしてもよい。この場合は、書籍7の2次元コードに対応する動画の内容に対して時刻に合わせたバージョンの画像データを予め備えておく。すなわち1つのウェブアドレスに複数の動画データが関連づけられて、この各動画データが、各機種に対応できるように構成されている。
このように書籍7の内容により時刻に応じた動画データを配信する場合、たとえば、気功やヨーガといったエクササイズの説明や誘導等をする場合、動画データの配色や風景や音楽等を朝や夜等に合わせて変えることにより、ユーザが動画の内容を受け取りやすくなる。したがって、ユーザに対する動画配信のサービスの向上を図ることができる。
また、動画配信システム1におけるサーバ4の制御部21は、携帯型無線通信機2aから送信されてきた配信要求に基づいて、携帯型無線通信機2aを利用するユーザを識別して、識別されたユーザのユーザ情報を記憶手段として記憶部22から取得し、取得されたユーザ情報に応じた内容の動画データを記憶部22から取得してもよい。
たとえば、ユーザ情報としてユーザの年齢や性別や好みが挙げられる。ユーザ情報は予め記憶部22に登録しておき、携帯型無線通信機2から動画配信の要求がある毎に、ユーザを識別して、対応するユーザ情報を取得する。
ユーザ情報を取得する場合、ユーザを識別するために、通信キャリア5において、携帯型無線通信機2のユーザを識別するために各ユーザに割り当てられている識別情報を用いて、携帯型無線通信機2のユーザの認証を行うようにしてもよい。この識別情報は、WWW(World Wide Web)サーバ等において取得可能な情報であり、たとえば携帯型無線通信機2からHTTPリクエストを送信する際に、そのヘッダに追加される情報である。また、ユーザが携帯型無線通信機2を変更したとしても、同一の通信キャリア内での変更(機種変更)であれば、この識別情報は変更の前後で変化しないため、機種変更後もユーザを特定することができる(実際には、電気通信事業者との契約を一度解消して、別の契約を結ばない限りは、同一の識別情報が割り当てられる)。
この場合、ユーザの年齢や性別等により、ユーザ情報に合わせた動画データを配信できる。たとえば、年齢や性別により動画の好みや見やすさが異なるので、ユーザに合わせた動画データを配信することにより、ユーザの動画の受け入れられ方がよくなる。したがって動画配信のサービスの向上を図ることができる。
なお各通信キャリア5a、5b等に機種が異なるので、機種の判別により、各通信キャリア5a、5b等に対応できる。
1…動画配信システム
2…携帯型無線通信機
3…ネットワーク
4…サーバ
6…2次元コード
7…書籍
2…携帯型無線通信機
3…ネットワーク
4…サーバ
6…2次元コード
7…書籍
Claims (3)
- 動画データを再生する携帯型無線通信機と、
当該携帯型無線通信機がネットワークを介して接続可能なサーバと、を備え、
前記携帯型無線通信機は、
前記再生すべき動画データに対応する2次元コードが付された書籍から前記2次元コードを読み取る2次元コード読取手段と、
前記読み取られた2次元コードに対応する動画データの配信要求を前記サーバに送信する配信要求送信手段と、
前記サーバから配信されてきた動画データを再生する再生手段と、を有し、
前記サーバは、
前記携帯型無線通信機から送信されてきた前記配信要求に基づいて、当該携帯型無線通信機の種類を判別する種類判別手段と、
前記配信要求に対応する動画データのうち、前記判別された種類の携帯型無線通信機の動画データ再生能力に応じた動画データを取得する取得手段と、
前記取得された動画データを前記携帯型無線通信機に配信する配信手段と、を有することを特徴とする動画配信システム。 - 請求項1に記載の動画配信システムにおいて、
前記サーバの前記取得手段は、
前記配信要求が送信されてきた時刻に対応した内容の動画データを取得することを特徴する動画配信システム。 - 請求項1または請求項2に記載の動画配信システムにおいて、
前記サーバは、
前記携帯型無線通信機から送信されてきた前記配信要求に基づいて、当該携帯型無線通信機を利用するユーザを識別するユーザ識別手段と、
前記識別されたユーザのユーザ情報を記憶手段から取得するユーザ情報取得手段と、を更に有し、
前記サーバの前記取得手段は、前記取得されたユーザ情報に応じた内容の動画データを取得することを特徴とする動画配信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274633A JP2009105591A (ja) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | 動画配信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274633A JP2009105591A (ja) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | 動画配信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009105591A true JP2009105591A (ja) | 2009-05-14 |
Family
ID=40706878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007274633A Pending JP2009105591A (ja) | 2007-10-23 | 2007-10-23 | 動画配信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009105591A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011139176A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Yosuke Satake | 二次元バーコードによる動画配信システム |
KR20140091467A (ko) | 2012-10-26 | 2014-07-21 | 도쿄 쇼세키 가부시키가이샤 | 이차원 코드를 표시한 인쇄물 |
JPWO2013187131A1 (ja) * | 2012-06-12 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム |
JP2020022189A (ja) * | 2019-10-23 | 2020-02-06 | Kddi株式会社 | 映像配信システム、映像データ配信装置、映像データ配信装置制御プログラム、映像データ配信方法、端末装置、端末装置制御プログラム及び端末制御方法 |
US11082725B2 (en) | 2017-02-27 | 2021-08-03 | Kddi Corporation | Video distribution system, terminal device, and video data distribution device |
-
2007
- 2007-10-23 JP JP2007274633A patent/JP2009105591A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011139176A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Yosuke Satake | 二次元バーコードによる動画配信システム |
JPWO2013187131A1 (ja) * | 2012-06-12 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム |
KR20140091467A (ko) | 2012-10-26 | 2014-07-21 | 도쿄 쇼세키 가부시키가이샤 | 이차원 코드를 표시한 인쇄물 |
US11082725B2 (en) | 2017-02-27 | 2021-08-03 | Kddi Corporation | Video distribution system, terminal device, and video data distribution device |
JP2020022189A (ja) * | 2019-10-23 | 2020-02-06 | Kddi株式会社 | 映像配信システム、映像データ配信装置、映像データ配信装置制御プログラム、映像データ配信方法、端末装置、端末装置制御プログラム及び端末制御方法 |
JP6994013B2 (ja) | 2019-10-23 | 2022-01-14 | Kddi株式会社 | 映像配信システム、映像データ配信装置、映像データ配信装置制御プログラム及び映像データ配信方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101873467B (zh) | 多媒体终端处理手机电视信息的方法及多媒体终端 | |
JP4233259B2 (ja) | コード情報を用いた情報提供システム | |
US7246313B2 (en) | Apparatus and method for authoring multimedia document | |
CN101479783B (zh) | 图像数据提供装置、图像显示装置、图像显示系统、图像数据提供装置控制方法、图像显示装置控制方法 | |
US20080182561A1 (en) | System for transmitting media contents to mobile terminal having two-dimensional code reader and method thereof | |
JP5576667B2 (ja) | 情報送出表示システム | |
EP2648427A1 (en) | Method and System For Transferring Data Between Plurality of Devices | |
JP2003052032A (ja) | 情報配信システム及び情報配信方法、情報供給装置及び情報供給方法 | |
JP2009282896A (ja) | 情報処理端末および情報提供システム | |
JPWO2006030521A1 (ja) | 情報提供システム | |
JP2011503687A (ja) | 同一のインターネット広告提供方法および装置 | |
JP4251794B2 (ja) | 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報供給装置及び情報供給方法 | |
JP2004140823A (ja) | コード情報を用いた情報提供システム | |
JP2009105591A (ja) | 動画配信システム | |
KR100876495B1 (ko) | 콘텐츠의 다운로드 방법 및 재생 방법 | |
JP5557325B2 (ja) | 情報送出表示システム | |
US20110139867A1 (en) | Method for information retrieval in a communication network | |
JP2003050767A (ja) | 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報供給装置及び情報供給方法 | |
CN100388834C (zh) | 移动型终端装置、图像印刷装置和图像通信管理服务器 | |
KR20130032027A (ko) | 식별 코드 기반 정보 운용 방법 및 시스템과 이를 지원하는 장치 및 휴대 단말기 | |
KR100863039B1 (ko) | 이동통신 단말기를 이용한 광고 서비스 방법 | |
JP2014216729A (ja) | カード類を用いた動画配信システム | |
JP2005333402A (ja) | 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム | |
KR20110000947A (ko) | 영상 통화 블로그 서비스 제공 장치 및 방법 | |
JP2006080773A (ja) | サーバ装置 |