JP2007516721A - トランスに相補されたゲノム欠損を有する呼吸器合胞体ウイルス - Google Patents

トランスに相補されたゲノム欠損を有する呼吸器合胞体ウイルス Download PDF

Info

Publication number
JP2007516721A
JP2007516721A JP2006546873A JP2006546873A JP2007516721A JP 2007516721 A JP2007516721 A JP 2007516721A JP 2006546873 A JP2006546873 A JP 2006546873A JP 2006546873 A JP2006546873 A JP 2006546873A JP 2007516721 A JP2007516721 A JP 2007516721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virion
pneumovirus
protein
rsv
host cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006546873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4814799B2 (ja
JP2007516721A5 (ja
Inventor
ウィレム ルイチェ
ミラ ヌアリー ウィドゥホホアドモドゥホ
Original Assignee
デ スタート デール ネーダーランデン, フェルテヘンウォールディヒィト ドール デ ミニステール ファン フォルクスヘーゾンドハイド, フェルザイン アン スポルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デ スタート デール ネーダーランデン, フェルテヘンウォールディヒィト ドール デ ミニステール ファン フォルクスヘーゾンドハイド, フェルザイン アン スポルト filed Critical デ スタート デール ネーダーランデン, フェルテヘンウォールディヒィト ドール デ ミニステール ファン フォルクスヘーゾンドハイド, フェルザイン アン スポルト
Publication of JP2007516721A publication Critical patent/JP2007516721A/ja
Publication of JP2007516721A5 publication Critical patent/JP2007516721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814799B2 publication Critical patent/JP4814799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • C12N7/04Inactivation or attenuation; Producing viral sub-units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/08RNA viruses
    • C07K14/115Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • C07K14/135Respiratory syncytial virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18511Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
    • C12N2760/18521Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18511Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
    • C12N2760/18522New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18511Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
    • C12N2760/18532Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18511Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
    • C12N2760/18534Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18511Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
    • C12N2760/18551Methods of production or purification of viral material
    • C12N2760/18552Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18511Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
    • C12N2760/18561Methods of inactivation or attenuation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18511Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
    • C12N2760/18561Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2760/18562Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、ニューモウイルスの感染性に不可欠なタンパク質をコードする遺伝子に変異を有するウイルスゲノムを含むニューモウイルスビリオンに関し、ここで、その変異はそのウイルスゲノムのみから産生されたウイルスから感染性を欠如させ、そのビリオンは、そのビリオンの感染性に必要な形及び量のそのタンパク質を含む。本発明は、ニューモウイルスビリオンを産生するための方法並びにニューモウイルスの感染及び疾患の治療又は予防にそのビリオンを使用するための方法に関する。好ましいニューモウイルスビリオンは、好ましくは、G付着タンパク質に関する遺伝子が不活性化されてトランスに相補された呼吸器合胞体ウイルスのビリオンである。

Description

本発明は、ワクチン接種の分野、さらに具体的には、例えば呼吸器合胞体ウイルス(Respiratory Syncytial Virus;RSV)のようなニューモウイルスによって起こる疾患に対するワクチンに関する。本発明は、感染性に不可欠な遺伝子が不活性化されたRSVゲノムを保持する一方で、対応する野生型遺伝子産物がRSVビリオンにトランスに相補されたビリオンに関係する。本発明はさらに、そのようなRSVビリオンを産生する方法、並びにワクチンへのそれらの使用及びニューモウイルスに対するワクチン接種の方法に関する。
ヒト呼吸器合胞体ウイルスは、パラミクソウイルス科ニューモウイルス属に分類される。このウイルスは、乳児、高齢者及び易感染性個体における重症下気道疾患の主原因である。このウイルスは、年長児及び成人での上気道疾患の重大な要因でもある。現在のところ、当技術分野で利用できる有効なh−RSVワクチンは存在しない。
RSVは、表面に2つの主抗原、すなわち付着タンパク質G及び融合タンパク質Fを発現するエンベロープRNAウイルスである。両タンパク質は防御抗体をもたらすと考えられる。Gは2つの公知のh−RSV亜群であるA及びBの決定基である。これら2つの群には抗原の差異が見られる。Gタンパク質は、A群及びB群の間ではわずか53%のアミノ酸相同性しか有さない高度の変異を、A群内ではGタンパク質の配列に20%までの差異を示す(Mufson 1988, Cane 1991)。
RSV強化免疫グロブリン(Respigam)又はFに対する合成ヒト化モノクローナル抗体(パリビズマブ)を用いた受動免疫は、RSV感染に対してある疾病素質を有する新生児(例えば低出生体重児)を治療及び防御するために現在使用されている(Robinson 2000, Greenough 2000)。RSVの病態は2つの主な側面、すなわちウイルス自体によって起こる細胞損傷及び過剰反応する免疫系によって起こる組織損傷を有する。ワクチンの設計にあたり、後者は大いに面倒な要因である。
RSV感染は、冬季限定の季節性であり、北半球では年末あたりにピークとなる。RSVは、2歳までに、ほとんどの場合は2回、あらゆる小児に感染する。それよりも年齢の高い個体は、生活環境に応じて平均して隔年感染する。乳児及び小児と密接に接触する者は50%の危険度を有する。このウイルスは、飛沫に入って、又は汚染した表面を介して密接な接触によって蔓延する。RSVは、エーロゾルを介しては効率的に蔓延しない。すなわち、ウイルス粒子は比較的不安定である。上気道(URT)から下気道(LRT)へのウイルスの内部蔓延は、一次感染でURT上皮中に産生されたウイルス粒子の吸入により主に起こる。合胞体の形成(ウイルスの病理性質の1つがウイルスにその名を与えた)を介した蔓延の可能性を排除できず、その蔓延はLRT感染に二次的な役割を果たすことがある。
一般に、RSVの病理はURTで開始する。侵入口は鼻であり、それ程ではないが眼であることもあり、口ではない。URT組織に限ると、疾患は感冒に限られるが、成人では時に重症である。しかし、ウイルスがLRTに達し得る場合は、細気管支炎及び肺炎が無防御の個体に続発することがある。年少乳児では、これは致死的な場合があり、約1/100が入院及び機械換気を要し、これらのうち1%が死亡する可能性がある。高齢者ではRSVが誘導するLRT疾患は入院の主原因であり、RSVがインフルエンザ様疾患の25%を引き起こすと推測されている。
RSVに対する免疫応答は複雑である。一般に、h−RSV の曝露はLRT疾患を防御する応答を築くであろう。この応答は高齢では減弱し、高齢集団がRSVに対してより高い感受性を示す原因となる。URT疾患に対する有効な長期防御は実行不可能と考えられる。同じ季節内でさえも再感染することが非常に多く、これはウイルスの変異によって起こるわけではない。RSV感染に対する防御は、血中を循環しているウイルスタンパク質F及びGに対する抗体を伴い、それらの抗体はLRT疾患を予防できる。URT感染は、F及びGに対する粘膜抗体によって防除してもよいが、これらの寿命は限られている。まだ未同定のウイルスタンパク質に対するCD8T細胞が、感染組織からウイルスを浄化するために必要であるが、それらの細胞は短命であるか、又はレザバーから非効率的に動員されると考えられる。多分、これはRSVによって発現される、G遺伝子にコードされている可能性がある因子によって起こる(Srikiatkhachorn, 1997a)。
RSV疾患の重大な側面は、免疫による病態の増強である。限られた場合では、細胞性免疫応答は、感染組織に及ぼす、過剰に誘引された顆粒球から放出されたサイトカインの作用により、RSV疾患を悪化させることがある。宿主の疾病素質がこの反応に関与するが、生後最初のRSV感染のタイミングも関与する可能性がある。不幸にも、ホルマリン不活化RSVを用いた初期のワクチン治験は、これらのワクチン接種の設定では野生型感染に応答して免疫増強した病態が優勢であることを示した(Kim 1969)。RSVに含まれる因子がこの現象を担うと考えられ、その因子はどうやらホルマリン処理により放出されたようである。それから40年の間に、ウイルスGタンパク質がこれらの問題の有力な介在因子であることが徐々に示されたが、そのメカニズムは不明なままである(Srikiatkhachorn 1997b)。どんな場合でも、ビリオンと関連しない(すなわち、膜に正しく包埋していない発現産物としての不活化ウイルス製剤中の、又はペプチドの形の)Gタンパク質を用いたワクチン接種は、モデル系において免疫増強を引き起していると思われる。このように、GはRSV免疫にある程度貢献するが、その性質はワクチンの設計を複雑にもする。
当初のRSV生ワクチンの候補には、低温継代変異体又は温度感受性変異体が存在した。前者は、徐々に低い温度で培養することにより弱毒化し、成長に関して低温依存性に至っているが、後者の変異体は、化学又は放射線変異誘発によって、複製に関して特異的温度、通常は高温に依存性となった。これらのウイルス生ワクチンの候補は、過少弱毒化又は過剰弱毒化のいずれかを受けていると思われた(Crowe 1998)。
サブユニットワクチンの候補は、中和抗体の主標的であるRSV−F又はGタンパク質のいずれかから得られる。精製されたFタンパク質である候補サブユニットワクチンPFP2は、RSV血清陽性患者に安全であるが、LRT感染及び関連疾患に対して完全な防御はもたらさなかった(Gonzalez 2000)。別のサブユニットワクチンの取り組みはBBG2Naであり、それは、h−RSV−Gのアミノ酸130〜230と連鎖球菌Gタンパク質のアルブミン結合ドメインとが融合したものを含むポリペプチドから成る(Power 1997)。BBG2Naは、新生マウスにTヘルパー2型応答を誘導し、肺の免疫病態を誘発しない(Siegrist 1999)。防御に関するデータはまだ存在しない。均衡の取れた体液性及び細胞性免疫応答のための新しいアジュバントの使用は、動物モデルで現在検討中である(Plotnicky 2003)。
ワクチン候補としてRSV−F及びG抗原をコードするプラスミドDNAベクターの使用が動物モデルで研究された。これらのワクチンは、げっ歯類に防御応答を誘導する(Li 2000)が、1つの研究では、RSV−F DNAワクチン候補を免疫したマウスは、野生型ウイルスを攻撃した後にやや増強した肺炎症応答を発生した(Bembridge 2000)。ヒトにプラスミドDNAワクチンを使用する実行可能性はまだ公知ではなく、この取り組みが特に新生児に関して十分に研究され、さらに重要なことには許容されるまでに少なくとも15年かかりそうである。ベクター送達系を基本とする候補ワクチンは、RSVタンパク質を発現している生きた組換えベクターから構成される。例えば、RSV−F及びGを発現している組換えワクシニアウイルスは、マウスに防御をもたらすが、チンパンジーにはこの効果を欠如している(Collins 1990)。疑問点は、これらの系が、その地域のポックスウイルスに対する現存する(母親の)抗体を考慮して、新生児である主標的群に安全であり(特にワクシニアウイルス)、実行可能であるかどうかである。
幾つかのワクチン候補は、逆遺伝学によって発生した組換え生RSVに基づく。一筋の研究は、低温適応及び温度感受性を担う個別の又は組合せの変異を組換えウイルスに導入することにより、これらのウイルスを弱毒化することに焦点を当てている。過剰又は過少弱毒化のいずれかが原因で、これらのワクチン候補のどれも使用不可能であった。別の一筋の研究は、1つ又は複数のウイルス非構造遺伝子の欠失に焦点を当てている。モデル系ではこれらのウイルスの挙動に関して限定されたデータしか入手できない(Jin 2003)。
RSVワクチンの開発への代替的な取り組みは、ウシRSVの使用である。ヒトFタンパク質単独、又はヒトF及びGタンパク質の両方のいずれかとのキメラウシRSVが、チンパンジーでの効力を評価された。このワクチン候補は、複製が限定されているため、野生型h−RSVの攻撃後に動物は防御されなかった(Buchholtz 2000)。
Mufson 1988, Cane 1991 Robinson 2000, Greenough 2000 Srikiatkhachorn, 1997a Kim 1969 Srikiatkhachorn 1997b Crowe 1998 Gonzalez 2000 Power 1997 Siegrist 1999 Plotnicky 2003 Li 2000 Bembridge 2000 Collins 1990 Jin 2003 Buchholtz 2000
このように、目下、当技術分野で利用できる有効なh−RSVワクチンは存在しない。動物モデルで検査された全てのRSVワクチン候補は、ヒトに使用不可能である。このように、有効かつ安全なRSVワクチンに関して当技術分野では長い間の切実な必要性が存在し、そのようなワクチンを提供することが本発明の目的である。
定義
本文書及びその特許請求の範囲において、動詞「含む」及びその同根語は、非限定的な意味で使用されて、その後に続く項目が含まれるが、具体的に挙げられていない項目が除外されるわけではないことを意味する。さらに、情況が1つの要素及び複数の要素のうちわずか1つが存在することを明らかに必要としない限り、不定冠詞「a」又は「an」による要素の参照は、その要素の1以上の数が存在する可能性を除外しない。このように不定冠詞「a」又は「an」は、通常は「少なくとも1つ」を意味する。
本明細書に使用するような用語「ビリオン」は、ウイルス構造糖タンパク質を含有する脂質エンベロープにヌクレオキャプシドタンパク質、ウイルスゲノム及びレプリカーゼ複合体を含有するウイルス粒子を指す。
用語「ウイルスの感染性」、「感染性ウイルス」、「感染性ウイルス粒子」又は「感染性ビリオン」は、感染性である新しいウイルスの産生に至るか至らないかを問わず、適当な宿主細胞に侵入してウイルス複製サイクルを開始可能なウイルス、ウイルス粒子又はビリオンを示す。
本発明の第1の態様は、ニューモウイルスのビリオンに関する。そのビリオンは、ニューモウイルスの感染性に不可欠なタンパク質をコードする遺伝子に変異(mutation)を有するウイルスゲノムを含み、ここで、その変異はそのウイルスゲノムのみから産生されたウイルスから感染性を欠如させ、そのビリオンはそのビリオンの感染性に必要な形及び量のそのタンパク質を含む。
ニューモウイルスは、好ましくは呼吸器合胞体ウイルス(RSV)であり、さらに好ましくはヒト又はウシRSVである。ヒトRSVは亜群A又はBウイルスのいずれかでありえ、好ましくは臨床単離体であり、さらに好ましくはインビトロで広く継代されていない(好ましくは実施例に記載するように10、8、6又は5回未満継代された)単離体である。よって、任意のRSV株又は単離体を本発明に関連して使用でき、ここで、本発明はRSV単離体Xと称される特定のヒトRSV単離体98−25147−Xによってのみ例示されると了解されている。ウイルスが最近の臨床単離体であることがさらに好ましく、ここで、最近は10、8、6、4、3又は2年前未満に最初に単離されたと定義される。ビリオンのヌクレオチド配列が最近の単離体のヌクレオチド配列と対応する必要はないが、好ましくは、本発明のビリオンに存在するタンパク質のアミノ酸配列は、最近の臨床単離体に存在するタンパク質と等しいことが了解されているであろう。
そのウイルスゲノムは、ニューモウイルスの感染性に不可欠なタンパク質をコードする少なくとも1つのウイルス遺伝子に少なくとも1つの変異を含み、ここで、ウイルスの感染性は上に定義されたとおりである。このように、ニューモウイルスの感染性に不可欠なタンパク質は、本発明のビリオンが適当な宿主細胞に侵入してウイルス複製サイクルを開始可能であるために不可欠なタンパク質であり、ここで、その複製サイクルは新しい感染性ビリオンの産生に必ずしも至らない。本発明の好ましいビリオンでは、変異はそのビリオンからインビボで、すなわち適当な宿主生物における感染性を欠如させ、ここで、そのビリオンはインビトロ培養された適当な宿主細胞に依然として感染性であり得る。
本発明の好ましいビリオンでは、ニューモウイルスの感染性に不可欠なタンパク質をコードする変異した遺伝子は、ウイルスの構造タンパク質をコードする遺伝子である。ニューモウイルスの構造タンパク質は、本明細書において野生型感染性ウイルスのビリオンに存在するタンパク質であることは当然である。本発明のビリオンにおいて変異するに好ましい、構造タンパク質をコードする遺伝子は、付着タンパク質G及び/又は融合タンパク質Fをコードする遺伝子であり、ここで、Gタンパク質が最も好ましい。Gタンパク質をコードする遺伝子の欠失及び/又は機能不活性化は、幾つかの目的を果たし、現行のRSVワクチン候補の多数の問題及び面倒な事態を防止する。一目的はワクチンの安全性である。Gタンパク質を有さないRSVは、宿主細胞に効率的に感染できないであろうことが原因で、宿主内では極めて弱毒化されている(Karron 1997, Schmidt 2002)。1つの面倒な事態は、Gタンパク質が、免疫病態の増強(Alwan 1993, Srikiatkhachorn 1997b)及びある遺伝的素質下でアレルギー(及び喘息)促進状態に免疫系が傾く可能性(Openshaw 2003, Peebles 2003)を含めた望まれない免疫応答を起こすのに関係していると強くみなされていることである。これは、G遺伝子の欠失又は不活性化により防止されるであろう。G付着タンパク質をコードする遺伝子に不活性化変異を有するウイルスゲノムを含み、そのビリオンの感染性に必要な形及び量のG付着タンパク質を含む本発明のニューモウイルスビリオンは、「ΔG+G」(ニューモ)ウイルス又はビリオンと称される。同様に、G付着タンパク質をコードする遺伝子の不活性化変異を有するが、機能的な量のGタンパク質でトランスに相補されないビリオンは、「ΔG」(ニューモ)ウイルス又はビリオンと称される。
本発明のニューモウイルスビリオンは、このように感染に不可欠な、外部にコードされたタンパク質で一過性かつ機能的に再構成されている。好ましくは、その感染に不可欠な、外部にコードされたタンパク質は、付着タンパク質G及び/又は融合タンパク質Fであり、ここで、Gタンパク質が最も好ましい。好ましくは、その感染に不可欠な、外部にコードされたタンパク質は、そのビリオンに存在するゲノムと同じウイルス亜群(A又はB)のものである。さらに好ましくは、その感染に不可欠な、外部にコードされたタンパク質は、そのビリオンに存在するゲノムと相同であり、ここで、そのタンパク質は、そのウイルスの不活性化前にそのウイルスのゲノムにコードされていたアミノ酸配列と同じアミノ酸配列を有することが意味される。或いは、これは、その外部にコードされたタンパク質が野生型ビリオンに存在するのと同じアミノ酸配列を有することを意味する場合があり、その野生型ビリオンのうち1つ又は複数の内部にコードされたタンパク質に伴うアミノ酸配列は、本発明のビリオンにおける同等物と100%の同一性を有する。
本発明のビリオンでは、不可欠な構造タンパク質の遺伝子での変異は、そのウイルスゲノムのみから産生されたウイルスからそのタンパク質を欠如させるか、又は生物学的に不活性なタンパク質を発現させる変異である。そのウイルスゲノムのみからのウイルスの産生は、そのビリオンに存在するようなウイルスゲノムのみから、そのウイルスゲノムをトランスに相補する任意のコード配列の不在下で産生したウイルスを意味することが了解されている。そのビリオンに存在するようなウイルスゲノムは、このように不可欠な構造タンパク質の発現を指令することが不可能である。これは、例えば翻訳開始コドンの不活性化、コードされたタンパク質のN末端近くへの停止コドンの導入、1つ又は複数のフレームシフト変異、その遺伝子からの1つ又は複数の断片の欠失を含めた、当業者に公知の多様な方法で実現してもよい。好ましくは、その遺伝子は、不可欠な構造タンパク質をコードする配列の少なくとも10、20、50、75、90又は95%の欠失により不活性化されている。しかし、変異がそのタンパク質をコードする(全)配列の欠失を含むビリオンが最も好ましい。
本発明に明確に含まれるのは、1以上の変異が存在するビリオンである。特に、ウイルスタンパク質をコードする1以上の遺伝子は、問題のタンパク質の機能を不活性化若しくは改変するか、又はそのタンパク質を上記のようなビリオンから欠如させる変異を含んでいてもよい。例えば、当技術分野で公知のような低温継代又は熱感受性変異を、上記本発明に開示されたような不可欠な構造タンパク質の不活性化と組み合わせることができる。
感染した宿主生物からのRSVのようなニューモウイルスの浄化は、適正な細胞性免疫を必要とし、その細胞性免疫はウイルスが上皮細胞に感染することなしには効果的に備えられないであろう。しかし、本発明の変異ニューモウイルスは、宿主細胞のインビボ感染に不可欠なタンパク質に関する遺伝情報を欠如している。よって、本発明は変異ニューモウイルスを産生する方法を開示し、その方法は感染に不可欠なタンパク質の不在を(トランスに)相補する細胞での変異ニューモウイルスの複製を含む。
このように別の態様では、本発明は上に定義した変異ニューモウイルスビリオンを産生するための方法に関係する。本方法は、ニューモウイルスビリオンを産生するための方法であり、ここで、そのビリオンはそのニューモウイルスのインビボ感染性に不可欠なタンパク質をコードする遺伝子に変異を有するウイルスゲノムを含み、ここで、その変異は、そのウイルスゲノムのみから産生されたウイルスから感染性を欠如させ、ここで、そのビリオンはそのビリオンの感染性に必要な形及び量のそのタンパク質を含む。本方法は、(a)第1宿主細胞の培養物に、上に定義したような変異を有するウイルスゲノムを含むニューモウイルスを感染させるステップであってその宿主細胞は、そのビリオンの感染性に必要な形及び量のそのタンパク質の、その宿主細胞における一過性発現又は構造性発現のいずれかを指令する発現ベクターを含むステップと、(b)感染した宿主細胞培養物からそのビリオンを回収するステップとを含む。感染した宿主細胞培養物からのビリオンの回収としては、培地からの回収と細胞からの回収のいずれか又は両方がある。
第1宿主細胞は、そのビリオンの感染性に必要なタンパク質のトランスでの同時発現を有するか、又は有さない任意の宿主細胞であり得る。この目的に適した宿主細胞は、例えば(Vero、ECACCロット10−87、134回目の継代、1990、EMEA承認のような)アフリカミドリザル腎細胞培養物である。
本発明の好ましい方法では、第1宿主細胞培養の培養物を感染させるのに使用されるニューモウイルスは、(a)第2宿主細胞における(i)そのニューモウイルスのインビボ感染性に不可欠なタンパク質をコードする遺伝子に変異を有するウイルスゲノムRNAであって、その変異はそのウイルスゲノムのみから産生されたウイルスから感染性を欠如させるウイルスゲノムRNAと(ii)ニューモウイルスポリメラーゼ酵素複合体と、場合によっては1つ又は複数のさらなるウイルスタンパク質との発現を指令する1つ又は複数の発現ベクターを第2宿主細胞に提供するステップ、並びに(b)ビリオンを産生するために、その第2宿主細胞を培養するステップを含む方法で産生される。好ましい方法では、第2宿主細胞により産生されたビリオンは、その第2宿主細胞と同一又は異なる宿主細胞を採用する1つ又は複数のさらなる細胞感染ステップにより増幅される。
第2宿主細胞は、そのビリオンの感染性に必要なタンパク質のトランスでの同時発現を有するか、又は有さない任意の宿主細胞でありえ、その宿主細胞でニューモウイルスは複製可能である。本目的に適した宿主細胞は、例えば(Vero、ECACCロット10−87、134回目の継代、1990、EMEA承認のような)アフリカミドリザル腎細胞培養物又はHep−2細胞である。第2宿主細胞は第1宿主細胞と同一であっても異なっていてもよい。
本発明の方法では、ウイルスゲノムRNAはバクテリオファージDNA依存性RNAポリメラーゼプロモータの制御下にあるウイルスDNAコピーから転写され、ここで、その(第2)宿主細胞には、その宿主細胞におけるバクテリオファージDNA依存性RNAポリメラーゼの発現を指令する発現ベクターが提供される。好ましくは、そのバクテリオファージDNA依存性RNAポリメラーゼはT7、T3又はSP6ポリメラーゼである。
第2宿主細胞において1つ又は複数の発現ベクターから発現されるニューモウイルスポリメラーゼ酵素複合体には、発現ベクターでの対応する遺伝子又はcDNAから発現されるL、P、Nタンパク質を少なくとも含む。ウイルスの集合及び裸のウイルスゲノムRNAのパッケージングの効率の改善のために、場合によっては第2宿主細胞に1つ又は複数のさらなるウイルスタンパク質が発現される。本目的に好ましいウイルスタンパク質には、ウイルスマトリックス膜タンパク質があり、その中でM2−1タンパク質が特に好ましい。L、P、N、M2−1、G又はFタンパク質は、その宿主細胞に導入され発現される、ウイルス単離体のウイルスゲノムから好ましくは得られるが、その代わりに他の異種ウイルス又は非ウイルス起源からの相同タンパク質も使用できる。
当業者は、ウイルスゲノムRNA、DNA依存性RNAポリメラーゼ、ニューモウイルスポリメラーゼ酵素複合体及び任意選択のさらなるウイルスタンパク質、並びに不可欠な構造タンパク質を第1及び/又は第2宿主細胞に発現させるために、当技術分野で広範囲の発現ベクター及び(プロモータのような)調節配列が利用できることを認識しているであろう(例えばSambrook and Russell (2001) "Molecular Cloning: A Laboratory Manual(3rd edition), Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York参照)。
RNAウイルスの逆遺伝学のために、すなわち本発明のビリオンのような組換えRNAウイルスの発現のために、ウイルスゲノムRNAのcDNAコピーがプラスミドにクローニングされ、ある条件でそのDNAからRNAの合成を可能にするであろう配列の制御下に配置される。一般に、バクテリオファージRNAポリメラーゼ(例えばT7 RNAポリメラーゼ)のためのプロモータ配列は、RNAゲノムのDNAコピー上流に配置されるが、RNAポリメラーゼに適したターミネータは、ゲノムの下流に配置される。自己切断型リボザイム配列は、ターミネータ配列の上流に配置され、正しい末端ヌクレオチドを有するRNAの合成を可能にする。正しい末端配列は、合成RNAからウイルスをレスキューするために一般に必要である。非分節ネガティブ鎖RNAウイルスに関して、ゲノム又は抗ゲノムRNAと共にポリメラーゼ酵素複合体(パラミクソウイルスに関してはN、P及びLタンパク質)が共発現することは、(Neumann 2002に総説され本明細書の実施例に例示された)組換えウイルスを得るために必要である。
他の好ましい方法は、本発明のビリオンを単離及び/又は精製し、及び/又はこれらのビリオンを医薬組成物に配合するさらなるステップを含んでもよい。ビリオンを単離及び/又は精製するための方法は、熟練したウイルス学者には周知である。そのような方法には、例えば様々な遠心分離法(例えば分画遠心分離又は密度遠心分離)又はクロマトグラフィー法がある。医薬組成物に本発明のビリオンを配合するための方法は、ビリオンを以下に定義されるような薬学的に許容できる担体と混合するステップを少なくとも含む。
さらなる態様では、本発明は上に定義されたようなビリオン、又は上に定義されたような方法で得ることができるビリオンと、薬学的に許容できる担体とを含む組成物に関する。その組成物は、ワクチンとしての使用に好ましくは適した好ましくは医薬組成物であり、すなわち、その組成物は好ましくはワクチンである。
なお別の態様では、本発明は、有効成分として本発明に記載のビリオンと、薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物を提供する。薬学的に許容できる安定化剤、浸透物質、緩衝剤、分散剤などもその医薬組成物に混和することができる。好ましい形は、意図される投与様式及び治療適用に依存する。その薬学的担体は、再構成したウイルス膜を患者に送達するのに適した任意の適合性の無毒物質であってよい。鼻腔内送達用の薬学的に許容できる担体としては、水、緩衝生理食塩水、グリセリン、ポリソルベート20、クレモフォールEL(cremophor EL、及び(カプリル/カプリン酸)グリセリルの水性混合物があり、緩衝剤で処理して中性pH環境をもたらすことができる。
吸入による投与のために、本発明の医薬組成物は加圧パック又はネブライザーからのエーロゾルスプレーの形で好都合に送達され、ここで、そのビリオンは鼻腔内送達に関して記載されたような担体中に存在するが、適当な噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の適当な気体の使用を伴う。加圧エーロゾルの場合、定量を送達するために弁を提供することによって投薬単位を決定できる。
鼻腔内組成物又は吸入組成物を調製するための方法は、当技術分野で周知であり、例えば(全ての目的に関してその全体が参照により組み込まれている)Remington's Pharmaceutical Science (15th ed., Mack Publishing, Easton, PA, 1980)を含めた様々な情報源にさらに詳細に記載されている。このように、ビリオンはワクチン接種のための任意の製剤中に活性構成要素として配合してもよく、その製剤は、個体、好ましくはヒトと(ウシ、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジのような)家畜若しくは農用動物とにワクチン接種するための製剤の効果的な投与を可能にするか又は助ける、当技術分野で公知の、例えば担体、アジュバント、安定化剤、可溶化剤、保存料及び他の賦形剤をさらに含んでもよい。
さらなる態様では、本発明はニューモウイルス感染に対するワクチン接種のための、又はその予防若しくは治療(予防若しくは治療)のための方法に関し、その方法は、上に定義されたような、又は上に定義されたように得ることができる治療又は予防有効量の本発明のビリオン(を含む医薬組成物)を、予防又は治療を必要とする対象に投与することによる。好ましくは、そのビリオンは鼻腔内投与される。
本発明は、薬剤、好ましくはニューモウイルス感染に対するワクチン接種のための、又はその予防若しくは治療のための薬剤として使用するための、上に定義されたような、又は上に定義されたように得ることができる本発明のビリオンに同様に関する。本発明は、ニューモウイルス疾患若しくは感染に対するワクチン接種のための、又はその予防若しくは治療のための薬剤の製造への、本発明のビリオンの使用にさらに関する。好ましくは、その薬剤は鼻腔内投与用製剤である。
ワクチン接種のための本発明のビリオンを含む組成物は、適当な宿主に好ましくは鼻腔内投与される。一実施形態では、仔ウシをb−RSV感染から防御することができる。なお別の実施形態では、ヒト、その中で好ましくは乳児及び高齢者又は易感染性個体がh−RSV感染から防御される。製剤は、好ましくは点鼻薬又はスプレー、好ましくは鼻腔スプレーとしての投与に適した製剤を含む。組成物中のΔG+Gニューモウイルス粒子は、上気道の上皮細胞に1回だけ感染するであろう。それは、最初に感染したURT上皮細胞から産生された第2世代のビリオンは、G付着タンパク質を欠如しているからであり、そのタンパク質に関してコード配列はゲノムから除去されている。これらのΔGビリオンは、よってインビボで宿主生物に非感染性である。しかし、最初の1サイクルの感染で、ニューモウイルス、又は特にRSVに対して備える適当な細胞性免疫(野生型ウイルスの感染を浄化可能な応答)の発生が可能となるが、Fに対する防御抗体、すなわち下気道感染を予防するであろう抗体は、そのワクチン及び非感染性後代により誘発されるであろう。Fに対するヒト化モノクローナル抗体であるパリビムザブ(palivimuzab)治療の有効性によって示されるように、抗F抗体はRSV感染を限定するのに有効である。これは、本発明の組換え弱毒化ニューモウイルス生ワクチンの効力の基礎となっている。これらのウイルス生ワクチンは、現在のニューモウイルスワクチン候補と関連する多数の問題を解決する。ビリオンとの自然の関連でGタンパク質が存在することは、適当な細胞性免疫の発生を可能にするのに対して、ウシ及びヒトそれぞれでの免疫によるb−RSV及びh−RSVの病態促進を大きく担う、単離されたGタンパク質に対する免疫の望ましくない効果が回避される。
表I.RT−PCRによるRSV単離体Xのクローニングに使用したプライマー。
表II.ヘルパープラスミドのクローニングのために、及び安定な細胞系の構築に使用したプラスミドのために使用したプライマー。
表III.RSVに感染したVero細胞由来RNAに関する診断RT−PCRに使用したプライマー。
表IV.コットンラット免疫実験の結果。ΔG−RSV単離体Xの免疫による、RSV感染及びRSV誘導性病態に対する防御。
本発明は、本発明の具体的な実施形態を説明するために単に使用され、本発明の全般的な範囲又は任意の態様を限定するものとして読まれてはならない以下の非限定的な実施例により説明される。
実施例1
ウイルス単離体、ウイルスの単離、増殖及び保存
組換えh−RSVクローンに関する基礎は、ライデン大学医療センター診断研究室から得られた臨床RSV単離体である。このウイルスは、それが単離された患者にちなんで98−25147−Xとコードを付けられたが、1998年12月21〜24日の期間にHep−2細胞を用いた診断検査から得られた。このウイルスは、その後亜群A単離体であると決定され、RSV単離体Xと称される。そのウイルスを、DMEM(Gibco)、10%FCS、pen/strep/gluを入れたT75ボトルでHep−2細胞を用いて4回、その後、DMEM(Gibco)、10%FCS、pen/strep/gluを入れたT75ボトルでVero細胞を用いて5回継代した。結果として生じたRSV単離体Xウイルスを作業用保存株として使用し、25%又は45%スクロース中で−135℃で保存した。
実施例2
RSV−X cDNAをコードするウイルスゲノムの構築
保存株RSV単離体Xに感染したVero細胞のフェノール−グアニジンイソチオシアネート抽出(トリゾール、Invitrogen)により総RNAを得た。ランダムヘキサマープライマーを用いたサーモスクリプト(Invitrogen)逆転写酵素を使用した逆転写によりcDNAを調製した。制限酵素認識部位(表I及び配列表)を含む特異的プライマーを用いた高忠実度Taqポリメラーゼ(Invitrogen)を使用したPCR用のテンプレートとしてこのcDNAを使用した。RSV−A2(Genbankアクセッション番号M74568)及びRSV−RSS2(Genbankアクセッション番号U39662)の公表された配列に基づいて、プライマーを設計した。
種々のベクターでPCR産物を最初個別にクローニングした。プライマー対、ベクター、制限酵素認識部位及び結果として生じたベクター名を下に挙げる
RSV021/RSV047:pCAPベクター(Roche)、Mlu N1に平滑的に導入、pCAP3(SH/M/P領域)
RSV018/019:pCAPベクター、Mlu N1に平滑的に導入、pCAP2(G領域)
RSV016/RSV017:PUC21、Mlu I/Bam HI、pUK5(M2−2/M2−1/F領域)
RSV024/RSV025a:PUC21、Bam HI/Afl II、pUK1(NS2/NS1領域)
RSV022/RSV023:PUC21、EcoR V、pUK4(N領域)
RSV014/RSV015:PUC21、Kpn I/Mlu I、pUK2(L領域)
2つの独立したcDNAテンプレートから得られる少なくとも2つの個別のクローンを配列決定し、2つのクローンの間に差を含む領域を3番目のクローンに関して配列決定した。必要ならば、当業者に公知である標準的な分子生物学の技法を使用してクローンを修復した。クローニングに使用されるプライマーの結合部位を包含する追加のPCR産物を得て、配列決定した。ゲノムRNAのポリアデニル化によりゲノム5’末端を決定してから、プライマーALG018:
TTAAAAGCTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTと、
NS1遺伝子プライマーRSV126:
AATTCTGCAGGCCCATCTCTAACCAAAGGAGT
とを含むオリゴ(d)TでRT−PCRを行った。この断片をHind III/Pst Iを用いてpUC21にクローニングした。RACE(cDNA末端の迅速増幅)連結PCRによりその3’末端を決定した。全ての配列を組み立ててRSV−Xコンセンサス配列を得た(配列番号1)。
全ての配列を、BigDyeターミネータキット(Applied Biosystems)を用いたPCRサイクル配列決定により確認し、ABI Prism 310遺伝子解析装置により解析した。
実施例3
ΔG−RSV単離体X全長プラスミドの構築
RSV単離体Xの全ゲノムにわたる全長cDNAをPCR断片の逐次連結によって組み立てた(図1)。バクテリオファージT7ポリメラーゼに関するプロモータは、「トレイラー」末端に先行する。正確な3’末端を発生させるために、cDNA「リーダー」末端を、肝炎デルタウイルスリボザイム(HDVR)の後にT7 RNAポリメラーゼの転写ターミネータと融合させる(図1参照)。
まず、HDVR及びT7ターミネータをコードする2組の相補性オリゴマーであるRSV026/RSV027オリゴ及びRSV028/029オリゴをT4 DNAキナーゼでリン酸化し、ハイブリダイズし、Rsr II/Not Iを介してクローンpUK1(遺伝子NS1/NS2を含む)に連結し、プラスミドpUK3を得た。次に、Nを含むクローンpUK4のXma I/SexA I断片をXma I/SexA Iを介してプラスミドpUK3に連結した。このプラスミド(pUK6)は、N遺伝子から3’リーダー配列までの領域がHDVR及びT7ターミネータに融合したものを含む。
次に、プラスミドpCAP3のXma I/Eco RV断片を、Xma I及び平滑にした(filled-in)Hind III部位を使用してプラスミドpUK5に挿入した。これによりプラスミドpUK8を得た。次に、pUK8をBssH II及びBsiW Iで消化し、末端をクレノーポリメラーゼで平滑にして再連結した。このプラスミドは、遺伝子M2−2、M2−1、F、SH、M及びPを含み、pUK9と名付ける。
RSV単離体XのcDNAについての低コピー数ベクターを合成するために、2つの相補性オリゴマーであるRSV011:AGCTTGCGGCCGCGTCGACCCGGGACGCGTCGATCGGGTACCAT及びRSV012:CGATGGTACCCGATCGACGCGTCCCGGGTCGACGCGGCCGCAをT4 DNAキナーゼでリン酸化し、ハイブリダイズした。そして、アルカリホスファターゼで処理してCla I/Hind IIIで消化したプラスミドpACYC184 (New England Biolabs)に挿入した。結果として生じたプラスミドはpACYC184-MCSと名付ける。その後、T7プロモータ及びL遺伝子を含有するpUK2のMlu I-Knp I断片を挿入した。この中間体プラスミドをpACYC1と名付ける。次に、HDVR及びT7ターミネータの融合配列を含む、N遺伝子から3’リーダー配列までのpUK6の領域を、Xma I/Not Iを用いてpACYC1に付加した。これにより中間体プラスミドpACYC2を得る。最後に、M2−2、M2−1、F、SH、M及びP遺伝子を含有するpUK9のXma I/Mlu I断片をpACYC2に挿入し、G遺伝子を欠如したX株のRSVゲノム全体を含むプラスミドpACYC3をもたらす。後者のプラスミドの配列解析から、HDVR領域での欠失が明らかとなった。その欠失を修復し、結果として生じたプラスミドをpRSVXΔGと名付ける。
構築体pRSVXΔG以外に、RSV単離体Xのゲノム挿入物を逆PCRによって逆相補する構築体pACYC24を発生させた。この構築体から抗ゲノムRSV RNAを合成できる。pACYC24では、T7プロモータは3’リーダー配列に先行するが、HDVR及びT7ターミネータは5’トレイラー配列に融合している。
pRSVXΔGを構築するために使用した全ての制限酵素認識部位はRSV遺伝子間領域内に局在し、(図2に示すように)コード配列を変更せず、転写シグナルにも影響しない。
実施例4
ヘルパープラスミドの構築
数個のRSVタンパク質を発現しているヘルパープラスミドを以下のように構築した。全ての必要な遺伝子は、研究室株RSV−A2(ATCC番号VR1302)から得られる。ウイルスをHep−2細胞を用いてプラーク精製し、その後Vero細胞を感染させるために使用した。フェノール−グアニジンイソチオシアネート抽出(トリゾール、Invitrogen)によってこれらの細胞から総RNAを単離し、高忠実度Taqポリメラーゼ(Invitrogen)と、RSV遺伝子であるL、P、N及びM2−1それぞれに特異的な1組のプライマーとを使用したRT−PCRに供した(表II参照)。それから、表IIに示すように制限酵素認識部位を使用してPCR産物を発現プラスミドpcDNA3、pcDNA6又はpCIにクローニングした。クローンの配列をBigDyeターミネータキット(Applied Biosystems)を使用したPCRサイクル配列決定により確認し、ABI Prism310遺伝子解析装置で解析した。
実施例5
G産生性Vero細胞系の構築
RSV−Gタンパク質を産生する細胞系を幾つかの方法を使用して構築した。方法1では、RSV−A2若しくはRSV単離体Xのいずれか由来のG遺伝子、又はプライマーRSV033及びRSV034を用いた修飾により内部翻訳開始コドンを無能にしたRSV−A2由来G遺伝子を、表IIに示すようなプライマーを使用して、RSV−A2由来又はRSV単離体Xに感染したVero細胞由来RNAに対するRT−PCRを用いて発現ベクターpcDNA3又はpcDNA6(Invitrogen)にクローニングした。プラスミドをリポソーム系の共沈化学薬剤CaCl又はエレクトロポレーションのいずれかを使用してVero細胞に導入した(Ausubel 1989)。安定な細胞系を単離するための2つの方法を使用した。第1の方法では、トランスフェクションの72時間後に、選択培地と、pcDNA3についてはゼオシンと、pcDNA6についてはブラスチシジンとを含有する新鮮培地に種々に希釈したものを使用して細胞を分けた。細胞増殖巣が同定されるまで細胞に選択培地を3〜4日毎に供給した。単コロニーを釣り上げ、96ウェルプレートに移すか、又は様々な希釈を行って蒔き、96ウェルプレート中に単細胞を得た。抗生物質耐性コロニーについて、RSV G特異的抗体を使用した免疫染色法又はFACSによってRSV−Gの発現を検査した。Gを発現しているコロニーを継代し、Gを発現している安定細胞系と称した。第2の方法は、トランスフェクションの72時後にRSV−G特異的抗体を使用してFACSソーティングすることを含む。RSV−G発現細胞を系列希釈して蒔き、96ウェルプレート中に単細胞を得て、選択培地で培養した。単細胞コロニーを選択培地で継代してからRSV−Gの発現を再度検査し、RSV−Gを発現している細胞系をもたらした。
方法2では、Flp-Inシステム(Invitrogen)を使用して、種々のレベルの標的遺伝子の発現を可能にする染色体の位置に標的遺伝子挿入部位を有するVero細胞を産生する。方法1のプラスミドからであるが、G翻訳開始コドン周辺配列の修飾(プライマーRSV151を使用して導入、表II)を有してより高い翻訳レベルが可能になったRSV−G遺伝子をシステムジェネリックメソッドを使用してこれらの細胞系のそれぞれに挿入し、種々のレベルのGタンパク質を安定発現しているVero細胞系をもたらした。
方法3では、方法1からのG遺伝子を含有する発現プラスミドを用いたトランスフェクション又はGタンパク質を発現している修飾ワクシニアウイルスAnkara(MVA)(Sutter 1992)又は鶏痘ウイルス(Spehner 1990)のいずれかを感染させることにより、Vero細胞にGタンパク質を一過性に発現させた。
実施例6
バクテリオファージT7ポリメラーゼ産生細胞系の構築
バクテリオファージT7ポリメラーゼ遺伝子を、プライマーALG022及びALG023(表II)を用いてその遺伝子を含むプラスミドpPRT7(van Gennip 1997)からPCR増幅する。Hind III/Xba Iを用いてPCR産物をpcDNA6bベクターにクローニングしてプラスミドpc6T7polをもたらす。製造業者(Invitrogen)が勧めるようにリポフェクタミン2000を使用してVero細胞をトランスフェクトした。トランスフェクションの72時間後に細胞を分け、ブラスチシジンを含有する新鮮培地中で成長させた。細胞に3〜4日毎に新鮮培地を供給し、2回分けて、さらに大きい培養容積を得る。トランスフェクションの20日後に、リポフェクタミン2000を使用してブラスチシジン耐性細胞にレポータープラスミドpT7-IRES2-EGFPをトランスフェクトした。プラスミドpT7-IRES2-EGFPの構築のために、 Hind III/Bam HIを介してプラスミドp-EGFP-N1(Clonetech)に、T7プロモータ配列をコードする1組の相補性オリゴマー(ALG32:AGCTAATACGACTCACTATAGGGAGACGCGT及びALG33:GATCACGCGTCTCCCTATAGTGAGTCGTATT)を挿入することにより、第1プラスミドpT7-EGFPを構築した。次に、Xma I-Not Iを介してプラスミドp-IRES2-EGFPにプラスミドpT7-EGFPのT7-EGFP断片をクローニングすることによってプラスミドpT7-IRES2-EGFPを構築した。EGFPを発現している細胞をFACSでソーティングし、限界希釈して成長させて単細胞コロニーを得た。安定性に関してT7 RNAポリメラーゼを発現している単コロニーを検査し、より大きな培養容積まで成長させ保存した。
実施例7
組換えΔG−RSV単離体Xウイルスを産生する方法
Hep−2細胞をDMEM+10%FCS(ウシ胎仔血清)+ペニシリン/ストレプトマイシン/グルタミン中で培養した。一方、Vero細胞及びその誘導体をM199+5%FCS+pen/strep/glu中で培養する。細胞を37℃で10mmの皿で80%の集密度になるまで一晩成長させた。Vero及びHep−2細胞については、修飾ウイルスAnkara-T7(MVA−T7)(Sutter 1992, Wyatt 1995)又は鶏痘T7ウイルス(Britton 1996)をMOI=3(感染多重度3)で細胞に感染させ、トランスフェクション前に32℃で60分間インキュベートしてバクテリオファージT7ポリメラーゼの発現を可能にした。細胞(Hep−2、Vero又はVero−T7細胞)をOptimem培地(glutamaxを加えたOptimem1、Invitrogen)で洗浄してから、Optimemに溶かしたリポフェクタミン2000(Invitrogen)(合計体積500μl)を使用して、RSVのN、P、L及びM2.1遺伝子をコードするヘルパープラスミド及びプラスミドpRSVXΔGをトランスフェクトした。次の量のプラスミドを添加した:pRSVXΔGを1.6μg、pcDNA6-A2-Nを1.6μg、pcDNA3-Pを1.2μg、pcDNA6-A2-Lを0.4μg、pcDNA6-A2-M2.1を0.8μg。32℃で3〜4時間インキュベートした後で、2%FCSを加えたOptimem培地500μlを添加して、細胞を32℃で3日間インキュベートした。次に、細胞を剥がし、剥がれた細胞とレスキューされたウイルスを含有する培地との混合物を使用してDMEM+2%FCS+pen/strep/glu中で成長したVero又はHep−2細胞の新鮮培養物に感染させた。後者の手順を4〜5回繰り返して高力価のウイルス保存株を得た。
ΔG−RSV単離体Xに感染したVero細胞から単離したRNAを用いたRT−PCRと、独特の制限酵素の認識部位をpRSVXΔGに導入してその制限酵素で得られた産物の消化とによって、ΔG−RSV単離体Xウイルスの同一性を確認した(図2)。RSV単離体Xを対照として使用した。
RSVでの配列マーカの同定のために、Vero細胞にRSV単離体X又はΔG−RSV単離体XをMOI=0.1で感染させた。感染の72時間後に培養上清からRNAを単離して、RT−PCR用のテンプレートとして使用した。組換えΔG−RSV単離体Xウイルスに挿入された配列マーカに隣接するようにプライマーを設計した。RT−PCRの後で、得られた産物を適当な制限酵素で消化した。以下の消化産物が得られた(図3)。
a)プライマーRSV065(GTCCATTGTTGGATTTAATC)及びRSV093(CAAGATAAGAGTGTACAATACTGTC)を用いたPCR並びにMlu-Iを用いた消化は、RSV単離体Xに関して937bp、並びにΔG−RSV単離体Xに関して459及び478bpの予想される断片をもたらした。
b)プライマーRSV105(GTTGGATTGAGAGACACTT)及びRSV113(AGTATTAGGCAATGCTGC)を用いたPCRに続くXma-Iを用いた消化は、RSV単離体Xに関して880bp、並びにΔG−RSV単離体Xに関して656及び224bpの予想される断片をもたらした。
c)プライマーRSV112(CCCAGTGAATTTATGATTAG)及びRSV160(AATTGGATCCATGGACACAACCCACAATGA)を用いたPCR並びにSexA-Iを用いた消化は、RSV単離体Xに関して694bp、並びにΔG−RSV単離体Xに関して492及び202bpの予想される断片をもたらした。
d)プライマーRSV098(TGGTAGTTCTCTTCTGGCTCG)及びRSV114(ATCCCCAAGTCATTGTTCA)を用いたPCRに続くSnaB-Iを用いた消化は、RSV単離体Xに関して1820bp、並びにΔG−RSV単離体Xに関して507及び387bpの予想される断片をもたらした。
RSV単離体Xと比較したΔG−RSV単離体Xの成長特性をVero細胞及びHep−2細胞を用いて決定した(図4)。
実施例8
組換えΔG+G−RSV単離体Xウイルスを産生する方法
トランスフェクトされたVero細胞から得られたΔG−RSV単離体Xウイルスを数回継代して少なくとも10pfu/ml(mlあたりのプラーク形成単位)の力価を得た。次に、このウイルスの種々のMOIを用いてRSV−Gタンパク質を産生しているVero細胞系に感染させた。結果として生じたΔG+G−RSV単離体Xを培地及び/又は細胞から採集し、免疫検出法によりビリオンでのGタンパク質の存在に関して分析した。Vero又はHep−2細胞を用いて感染性力価を決定し、ΔG+G−RSV単離体Xウイルスを感染させた細胞から抽出したウイルスRNAについて、RT−PCRを用いてΔGゲノムの完全性を決定した。ウイルスを25%又は40%スクロース中で−135℃で保存した。
実施例9
ΔG−RSV単離体Xの免疫によりコットンラット動物モデルでRSV感染及びRSV誘導性病態に対して防御する方法
コットンラット(Sigmodon hispidus、5〜6週齢、1群4〜6匹、雌雄)で防御実験を実施した。最初の実験では、この動物はRSV感染に感受性であること及びPrince, 2001に記載されたように、ヒトの状況を厳密に模倣する重症のワクチン介在性肺病態を呈することが示された。RSVの鼻腔内適用後に、肺の病態は気管支/細気管支内及びその周囲の炎症性浸潤と上皮の過形成とを特徴とした。ホルマリン不活化RSV−A2を筋肉内免疫後に、RSV−A2の鼻腔内攻撃を行うことに対応して、さらに重症の病態が見られた。上に言及した病態以外に、免疫介在性病態の特徴である血管周囲及び気管支周囲の浸潤並びに肺胞炎が観察された。これらの観察を、全ての免疫及び攻撃実験に関する「内部」基準として使用した。RSV製剤を用いたコットンラットの感染及び免疫を両方の鼻孔の鼻腔内で行った。病態に関してコットンラットの肺を光学顕微鏡的に検診し、肺ホモジネートの系列希釈を使用して、Vero細胞に関して、CCID50力価を得るためのRSV特異的ELISA及びpfu力価を得るためのRSV特異的抗体を使用した免疫染色で、攻撃後又は感染/免疫後の種々の時点でウイルス力価を決定した。ΔG−RSV単離体Xで2回免疫後に、コットンラットは肺でのRSV単離体Xによって引き起こされる感染及び病態に対して完全に防御された。数回の実験からの結果を表IVにまとめる。
(参考文献)



pRSVXΔGの構築の概念図である。上の線は、各遺伝子を表示したRSV単離体XのゲノムRNAを表す。下の四角は、構築に使用されたRT−PCR産物及びオリゴヌクレオチド二本鎖を表す。四角の中の数字は、表Iに挙げたようなオリゴヌクレオチドの番号を表示する。クローニングのために導入した制限部位を表示する。最終的なクローニングスキームを下に表示し、円はプラスミドであり、矢印はクローニングの順番を示す。 RSV単離体XとpRSVXΔGとの配列の差異を示すアラインメントである。ゲノムのセンスのアラインメントとして配列を示す。pRSVXΔGに関して、RSV単離体Xと異なるヌクレオチドのみを表示する。類似の配列を点(・)表示し、ギャップを(−)で表示する。遺伝子開始シグナルに一重下線、遺伝子停止シグナルに二重下線を付し、遺伝子を見出しに示す。四角で、導入されたヌクレオチド変化に起因する制限酵素認識部位がはっきりとする。 a)Mlu I、b)Xma I、c)SexA-I、d)SnaB-Iで消化したRSV RT−PCR増幅産物の消化物中の配列マーカーの同定を示す図である。 RSV単離体X及びΔG−RSV単離体Xの成長曲線を示す図である。Vero(実線)及びHep−2細胞(点線)にMOI=0.1でウイルスを感染させ、細胞を37℃でインキュベートした。表示した時点で細胞を採集して、Vero細胞を用いてCCID50力価を決定した。

Claims (19)

  1. ニューモウイルスの感染性に不可欠なタンパク質をコードする遺伝子に変異を有するウイルスゲノムを含む前記ニューモウイルスのビリオンであって、前記変異が前記ウイルスゲノムのみから産生されたウイルスから感染性を欠如させ、前記ビリオンが前記ビリオンの感染性に必要な形及び量の前記タンパク質を含むビリオン。
  2. ニューモウイルスが呼吸器合胞体ウイルスである、請求項1に記載のビリオン。
  3. 遺伝子がG付着タンパク質をコードする、請求項1又は2に記載のビリオン。
  4. 変異がウイルスゲノムのみから産生されたウイルスからタンパク質を欠如させる、請求項1から3のいずれか一項に記載のビリオン。
  5. 変異がタンパク質をコードする配列の欠失を含む、請求項1に記載のビリオン。
  6. ビリオンが、ニューモウイルスのインビボ感染性に不可欠なタンパク質をコードする遺伝子に変異を有するウイルスゲノムを含むニューモウイルスビリオンを産生する方法であって、前記変異が前記ウイルスゲノムのみから産生されたウイルスから感染性を欠如させ、前記ビリオンが前記ビリオンの感染性に必要な形及び量の前記タンパク質を含み、
    (a)前記変異を有するウイルスゲノムを含むニューモウイルスを第1宿主細胞の培養物に感染させる段階であって、前記宿主細胞が、前記ビリオンの感染性に必要な形及び量の前記タンパク質の、前記宿主細胞における発現を指令する発現ベクターを含むステップと
    (b)感染した前記宿主細胞培養物から前記ビリオンを回収するステップと
    を含む方法。
  7. 第1宿主細胞培養の培養物に感染させるために使用されるニューモウイルスが産生される方法であって、
    (a)第2宿主細胞における、
    i)前記ニューモウイルスの(in vivo)感染性に不可欠なタンパク質をコードする遺伝子に変異を有するウイルスゲノムRNAであって、前記変異が前記ウイルスゲノムのみから産生されたウイルスから感染性を欠如させる、ウイルスゲノムRNAと、
    ii)ニューモウイルスポリメラーゼ酵素複合体と、場合によっては1つ又は複数のさらなるウイルスタンパク質と
    の発現を指令する1つ又は複数の発現ベクターを前記第2宿主細胞に提供するステップと、
    (b)ビリオンを産生するために前記第2宿主細胞を培養するステップと
    を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 第2宿主細胞により産生されたビリオンを、前記第2宿主細胞と同一又は異なる宿主細胞を用いる1つ又は複数のさらなる細胞感染ステップにより増幅することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. ウイルスゲノムRNAが、バクテリオファージDNA依存性RNAポリメラーゼプロモータの制御下にあるウイルスDNAコピーから転写され、宿主細胞に、前記宿主細胞における前記バクテリオファージDNA依存性RNAポリメラーゼの発現を指令する発現ベクターを提供する、請求項7又は8に記載の方法。
  10. バクテリオファージDNA依存性RNAポリメラーゼがT7、T3又はSP6ポリメラーゼである、請求項9に記載の方法。
  11. ニューモウイルスポリメラーゼ酵素複合体が少なくともL、P、Nタンパク質を含む、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 1つ又は複数のさらなるウイルスタンパク質がニューモウイルスマトリックス膜タンパク質、好ましくはM2−1タンパク質である、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. ニューモウイルスが呼吸器合胞体ウイルスである、請求項6から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 感染性に不可欠なタンパク質をコードする遺伝子が、G付着タンパク質をコードする遺伝子である、請求項6から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項1から5のいずれか一項に記載のビリオン、又は請求項6から14のいずれか一項に記載の方法で得ることができるビリオンと、薬学的に許容できる担体とを含む組成物。
  16. ニューモウイルス感染の予防又は治療のための薬剤を製造における、請求項1から5のいずれか一項に記載のビリオンの使用。
  17. 薬剤が鼻腔内投与のための製剤である、請求項16に記載の使用。
  18. 請求項1から5のいずれか一項に記載のビリオンを、ニューモウイルス感染を予防又は治療するための有効量で含む組成物を対象に投与するステップを含む、前記感染を予防又は治療する方法。
  19. 組成物が鼻腔内投与される、請求項18に記載の方法。
JP2006546873A 2003-12-24 2004-12-24 トランスに相補されたゲノム欠損を有する呼吸器合胞体ウイルス Expired - Fee Related JP4814799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NLPCT/NL03/00930 2003-12-24
NL0300930 2003-12-24
PCT/NL2004/000911 WO2005061698A1 (en) 2003-12-24 2004-12-24 A respiratory syncytial virus with a genomic deficiency complemented in trans

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007516721A true JP2007516721A (ja) 2007-06-28
JP2007516721A5 JP2007516721A5 (ja) 2008-01-17
JP4814799B2 JP4814799B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=34709376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546873A Expired - Fee Related JP4814799B2 (ja) 2003-12-24 2004-12-24 トランスに相補されたゲノム欠損を有する呼吸器合胞体ウイルス

Country Status (24)

Country Link
US (3) US9107939B2 (ja)
EP (2) EP2500419B1 (ja)
JP (1) JP4814799B2 (ja)
KR (1) KR101266715B1 (ja)
CN (1) CN1922309B (ja)
AU (1) AU2004303719B2 (ja)
BR (1) BRPI0418093A (ja)
CA (1) CA2551009C (ja)
CY (1) CY1118741T1 (ja)
DK (1) DK1699919T3 (ja)
EA (1) EA011878B1 (ja)
ES (2) ES2670713T3 (ja)
HK (1) HK1100494A1 (ja)
HU (1) HUE032898T2 (ja)
IL (1) IL176500A (ja)
LT (1) LT1699919T (ja)
NO (1) NO334756B1 (ja)
NZ (1) NZ548107A (ja)
PL (1) PL1699919T3 (ja)
PT (1) PT1699919T (ja)
SI (1) SI1699919T1 (ja)
TR (1) TR201808496T4 (ja)
WO (1) WO2005061698A1 (ja)
ZA (1) ZA200605218B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201121210D0 (en) * 2011-12-09 2012-01-18 Health Prot Agency Respiratory infection assay
IN2014MN01714A (ja) 2012-03-05 2015-05-29 Staat Der Nederlanden Vert Door De Minister Van Vwsministerie Van Volksgezondheid Welzijn En Sport D
WO2014152534A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Emory University Recombinant rsv with silent mutations, vaccines, and methods related thereto
WO2014204303A2 (en) 2013-06-17 2014-12-24 De Staat Der Nederlanden, Vert. Door De Minister Van Vws, Ministerie Van Volksgezondheid, Welzijn En Sport Methods for the prevention of aggregation of viral components
EP3154576A1 (en) 2014-06-13 2017-04-19 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Immunogenic combinations
JP7311872B2 (ja) 2015-10-29 2023-07-20 エモリー ユニバーシティー キメラrsv、免疫原性組成物、及び使用方法
US10626126B2 (en) * 2016-04-08 2020-04-21 Pulmocide Limited Compounds
CN112746059A (zh) * 2020-09-15 2021-05-04 清华大学 基于病毒结构蛋白遗传互补的冠状病毒细胞模型
CN112501134B (zh) * 2020-12-09 2023-01-20 贵州医科大学附属医院 一种人呼吸道合胞病毒毒株及其应用
CN114990079B (zh) * 2022-04-29 2023-07-04 广州医科大学附属第一医院(广州呼吸中心) 治疗性缺陷干扰颗粒及其在制备用于防治rsv病毒感染的产品中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029416A2 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 Uab Research Foundation Recombinant respiratory syncytial viruses with deleted surface glycoprotein genes and uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702085B2 (en) * 1994-07-18 2010-01-13 Conzelmann, Karl-Klaus, Prof. Dr. Recombinant infectious non-segmented negative strand RNA virus
WO1996010400A1 (en) * 1994-09-30 1996-04-11 The Uab Research Foundation Gene therapy vectors and vaccines based on non-segmented negatives stranded rna viruses
US6264957B1 (en) * 1995-09-27 2001-07-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Product of infectious respiratory syncytial virus from cloned nucleotide sequences
KR100658491B1 (ko) 1996-07-15 2006-12-18 더 가번먼트 오브 더 유나이티드 스테이츠 오브 아메리카, 에즈 레프리젠티드 바이 더 디파트먼트 오브 헬쓰 앤드 휴먼 서비시즈 클론닝된 뉴클레오타이드 서열로부터 약독화된 호흡기 세포 융합 바이러스 백신의 생산
EP1035205A1 (en) 1999-03-08 2000-09-13 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Non-spreading pestivirus
DK1297110T3 (da) * 2000-06-23 2009-11-16 Intervet Int Bv Attenueret bovin respiratorisk syncytialvirus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029416A2 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 Uab Research Foundation Recombinant respiratory syncytial viruses with deleted surface glycoprotein genes and uses thereof

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010060492, J Virol, vol.76, p.12355−12359 (2002) *
JPN6010060494, Virology J, vol.7, no.114 *
JPN6010060495, Virology, vol.289, p.283−296 (2001) *
JPN6010060496, J Virol, vol.75, p.6825−6834 (2001) *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2551009A1 (en) 2005-07-07
KR101266715B1 (ko) 2013-05-28
EP1699919B1 (en) 2017-01-11
IL176500A0 (en) 2006-10-05
PT1699919T (pt) 2017-04-03
ZA200605218B (en) 2007-05-30
CN1922309A (zh) 2007-02-28
CA2551009C (en) 2017-01-17
HUE032898T2 (hu) 2017-11-28
BRPI0418093A (pt) 2007-04-17
JP4814799B2 (ja) 2011-11-16
US9889168B2 (en) 2018-02-13
EA200601218A1 (ru) 2006-12-29
US9107939B2 (en) 2015-08-18
KR20070022210A (ko) 2007-02-26
NZ548107A (en) 2009-09-25
HK1100494A1 (en) 2007-09-21
US20100291035A1 (en) 2010-11-18
DK1699919T3 (en) 2017-03-20
PL1699919T3 (pl) 2017-08-31
CN1922309B (zh) 2011-07-13
SI1699919T1 (sl) 2017-07-31
IL176500A (en) 2015-02-26
LT1699919T (lt) 2017-04-25
EP2500419A1 (en) 2012-09-19
ES2618523T3 (es) 2017-06-21
ES2670713T3 (es) 2018-05-31
AU2004303719B2 (en) 2010-11-11
US20180207211A1 (en) 2018-07-26
TR201808496T4 (tr) 2018-07-23
WO2005061698A1 (en) 2005-07-07
US20150329833A1 (en) 2015-11-19
NO334756B1 (no) 2014-05-19
EP2500419B1 (en) 2018-03-21
CY1118741T1 (el) 2017-07-12
NO20062967L (no) 2006-09-22
EP1699919A1 (en) 2006-09-13
AU2004303719A1 (en) 2005-07-07
US10967014B2 (en) 2021-04-06
EA011878B1 (ru) 2009-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10967014B2 (en) Respiratory syncytial virus with a genomic deficiency complemented in trans
JP7239948B2 (ja) サイレント変異を有する組換えrsv、ワクチン、およびそれに関連する方法
US20220325252A1 (en) Attenuation of human respiratory syncytial virus by genome scale codon-pair deoptimization
US20090162395A1 (en) Vaccine for rsv and mpv
JP2003516148A (ja) パラインフルエンザウィルス(piv)及びヒトの病原体により引き起こされる感染及び疾病を保護するためへの組換えpivのベクターとしての使用
TW202208399A (zh) 嵌合呼吸道合胞病毒(rsv)及冠狀病毒蛋白、免疫源性組合物及使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4814799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees