JP2007515636A - セラミック積層複合体 - Google Patents

セラミック積層複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007515636A
JP2007515636A JP2006544415A JP2006544415A JP2007515636A JP 2007515636 A JP2007515636 A JP 2007515636A JP 2006544415 A JP2006544415 A JP 2006544415A JP 2006544415 A JP2006544415 A JP 2006544415A JP 2007515636 A JP2007515636 A JP 2007515636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
resistance path
ceramic
composite according
laminated composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006544415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587324B2 (ja
Inventor
ヴァール トーマス
ローター ディール
シュテファン ローデヴァルト
ブーフホルツ フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007515636A publication Critical patent/JP2007515636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587324B2 publication Critical patent/JP4587324B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1164Magnetic recording head with protective film

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

少なくとも1つの固体電解質層(11)、絶縁部に埋め込まれた、特にメアンダ状に経過する電気抵抗路(20)、前記抵抗路(20)用の2つの給電路(24,25)を有するセラミック積層複合体が記載されている。絶縁部中に亀裂が形成される危険性を低減するために、抵抗路(20)は、給電路(24,25)の材料よりも大きなオーム性比抵抗の材料製であり、給電路厚が薄い場合にはできる限り大きな幅を有している。

Description

本発明は、少なくとも1つの固体電解質層、絶縁部に埋め込まれた、特にメアンダ状に経過する電気抵抗路、抵抗路用の2つの給電路を有するセラミック積層複合体に関する。
そのような積層複合体は、電気化学測定センサ、例えば、内燃機関の排気ガス中の酸素濃度を測定するためのλセンサ用のセンサ素子の加熱素子として、又は、媒体、殊に、内燃機関の排気ガスの温度測定用の温度センサとして使用されている。層構造は、例えば、フィルムキャスティング(Foliengiessen)、シルクスクリーン印刷、ラミネート加工及びシンタリングによって得られる。
λセンサ用の公知のセンサ素子の場合(ドイツ連邦共和国特許公開第19834276号公報)の場合、全部で3つの固体電解質層が設けられており、両給電路を有する抵抗路は、各々固体電解質層を被覆する2つの絶縁層の間に埋め込まれ、その際、両絶縁層の周囲に環状に、固体電解質と同じ材料製のパッキンフレーム(Dichtrahmen)が取り付けられている。下側の固体電解質層は、下側の絶縁層が形成される坦体層として使われるが、上側の絶縁層を被覆する固体電解質層内には、基準ガスチャネルが開けられている。この固体電解質層上には、第3の固体電解質層が形成されており、この固体電解質層の表面上には、保護層によって被覆された外側の測定及びネルンスト電極が形成されており、固体電解質層の下側面上の、基準ガスチャネルの領域内には、内部測定又は基準電極が形成されている。固体電解質層は、実質的に酸化ジルコニウム(ZrO)を有しており、絶縁層は、酸化アルミニウム(Al)を有している。例えば、シルクスクリーン印刷方法、又は、成型された薄膜のラミネート加工によって、各層を堆積した後、センサ素子は、例えば、1300−1600°の温度でシンタリングされる。
固体電解質層及び絶縁層用に使用される各材料の異なった熱膨張係数の結果、シンタリング時に応力のない状態が調整された後、センサ素子の冷却時に、各絶縁層の内部に押圧応力が生じる。絶縁層内に埋め込まれた抵抗路も、絶縁層内に形成された絶縁チャネル内に何ら制約されずに膨張していく。と言うのは、抵抗路の材料の熱膨張係数並びに固体電解質層の材料の熱膨張係数は、各絶縁層の材料の熱膨張係数よりも大きいからである。シンタリング温度で生じている応力のない状態は、十分にゆっくりとした冷却時に、シンタリング温度のかなり下側の温度、所謂逆転温度になる迄ずっと保持される。更に冷却されると、押圧応力が生じる。センサ素子の作動中、逆転温度が超過されると、応力の状況が変化し、今度は、各絶縁層は、強く膨張する固体電解質層及び抵抗路によって引張応力を受ける。この引張応力によって、各絶縁層内に亀裂が生じ、この亀裂は、各絶縁層の長手方向に対して横方向に拡がり、亀裂が各絶縁層及び各固体電解質層を貫き、排気ガスが基準チャネル内に入り込むと直ぐに、センサ素子を破壊してしまう。各絶縁層の材料の臨界的な引張応力は低いので、小さな引張応力でも直ぐに亀裂を生じさせてしまう。
センサ素子の寿命を延ばすために、公知のセンサ素子では、シンタリングの前に、各絶縁層の酸化アルミニウム含有材料に、多孔質を形成する材料(Porenbilder)が添加されている。このように、各絶縁層の材料を所期のように多孔質にすることによって、各絶縁層の可塑性を高め、それによって、押圧及び引張応力が低減される。しかし、材料の応力の低減は、実質的に各絶縁層の内部で生じ、各絶縁層の境界面に近付けば近付く程、この個所では、亀裂が容易に入りうる、開かれた表面の近くなので、応力は低減する。そのような境界面は、殊に、抵抗路のところに形成されており、この抵抗路のところには、各絶縁層の材料が、抵抗路により充填された絶縁チャネルを成型している。
媒体、例えば、内燃機関の排気ガスの温度を測定するための公知の温度センサでは(ドイツ連邦共和国特許公開第10045940号公報)、積層複合体は、セラミック酸化材料、例えば、イットリウム安定化された酸化ジルコニウム製の坦体層、例えば、酸化アルミニウム製の2つの絶縁層、及び、被覆層を有しており、2つの絶縁層は、間に、2つの給電路を有する電気抵抗路が形成されていて、2つの絶縁層の内の一方の絶縁層は、坦体層上に堆積されており、被覆層は、坦体層とは反対側の他方の絶縁層を被覆していて、坦体層と同じ材料製である。抵抗路は、メアンダ状に形成されており、両給電路は、相互に平行に形成されている。温度センサの測定領域を形成する抵抗路は、両給電路よりも大きな電気抵抗を有している。このことは、一方では、抵抗路内の材料成分を変えることによって、他方では、給電路内の材料成分を変えることによって達成される。路は、全て、プラチナ及び酸化アルミニウム並びに接合剤を含むプラチナペースト製である。プラチナ及び酸化アルミニウムの異なるパーセント成分によって、抵抗路及び給電路用の材料のオーム性比抵抗を操作することができる。抵抗路及び給電路は、1つの絶縁層上にプラチナペーストを印刷することによって形成される。
発明の利点
請求項1の要件を備えた、本発明のセラミック積層複合体は、抵抗路の大きな幅の最大値が、積層複合体の幅によってしか制限されない抵抗路の大きな幅によって、絶縁部に亀裂が形成される傾向を明らかに低減することができる。これは、一方では、比較的広幅の抵抗路により、大きな面積を介して熱が絶縁部に送られ、従って、早く加熱されても過熱しにくくなる。他方では、広幅の抵抗路では、シルクスクリーン印刷で生じる欠落個所(Fehlstellen)が、狭幅の抵抗路の場合よりも、抵抗路内の狭幅個所に遙かに遅く達する。そうすることによって、冒頭に記載した亀裂のメカニズムを生じさせるように、局所的に過熱される(ホットスポット)のを全くなくすか、又は、著しく少なくすることができるようになる。例えば、抵抗路の幅を500μmよりも大きくすると、抵抗路がプリントされるシルクスクリーンプリントの横方向の変動に対する関係を、5%より小さくすることができる。そうすることによって、ホットスポットを生じる抵抗の変動が、5%よりも小さくなる。しかも、シルクスクリーン印刷の際、絶縁層の高さ変動に起因して抵抗路の路厚に生じる変動が、抵抗路の比較的大きな幅のために一層良好に平均化される。と言うのは、抵抗路の幅と横断面との比を、本発明によると、かなり大きく、例えば、1/14μmよりも大きくすることができるからである。一方では、給電路用、他方では、抵抗路用に使用される材料、例えば、プラチナ又は(酸化アルミニウム又は各合金成分の種々異なる大きな成分を有する)プラチナ合金の異なる大きなオーム性比抵抗によって、抵抗路と給電路との抵抗比を、抵抗路内の熱効率の濃度に関して良好に保持することができる。
別の請求項に記載された手段によって、請求項1に記載された積層複合体の有利な実施例及び改善が可能となる。
本発明の有利な実施例によると、抵抗路の材料のオーム性比抵抗は、給電路の材料のオーム性比抵抗の少なくとも2倍の大きさであるように選定されている。その際、有利には、抵抗路の材料の温度係数は、給電路の材料の温度係数よりも小さい。
本発明の有利な実施例によると、抵抗路の幅は、給電路の幅よりも大きく、その際、有利には、抵抗路の幅は、給電部の幅よりも少なくとも50%大きい。
本発明の有利な実施例によると、抵抗路が埋め込まれている絶縁部は、一方の固体電解質層上に堆積された第1の絶縁層(この第1の絶縁層の上に少なくとも抵抗路が印刷されている)と、少なくとも抵抗路を被覆する第2の絶縁層から形成されている。有利には、両絶縁層は、導体路も被覆している。絶縁層は、有利には、酸化アルミニウム(Al)製である。
図面
以下、本発明について、図示の実施例を用いて詳細に説明する。その際:
図1は、図2の線I−Iに沿ったλ=1特性のセンサ用のセンサ素子の横断面を示す図、
図2は、図1の線II−IIに沿ったセンサ素子の長手方向断面を示す図、
図3は、図2と同様に示したセンサ素子の図、
図4は、センサ素子の別の実施例を示す図
である。
実施例の説明
図1には、内燃機関の排気ガス内の酸素濃度を測定するための跳躍特性又はλ=1特性のセンサ用のセンサ素子の横断面が示されており、このセンサ素子は、フィルムキャスティング(Foliengiessen)及び/又はシルクスクリーン印刷のようなシール層形成プロセス(Dichtschichtprozesse)によって製造された、各々順次連続する層が形成された積層複合体10を有している。第1の、下側の電解質層11は、積層複合体10の構成用の坦体として使われ、第2の、上側の電解質層12の表面上には、外側の測定電極又はネルンスト電極14が形成されており、第2の、上側の電解質層12の下側面には、内部測定電極又は基準電極15が形成されている。第1の固体電解質層11上には、電気ヒータ16が設けられており、電気ヒータ16と第2の固体電解質層12との間には、第3の固体電解質層13が設けられており、この第3の固体電解質層13内には、基準電極15の領域内に基準ガスチャネル17が開けられており、この基準ガスチャネルは、基準ガス、有利には、空気と結合されている。ネルンスト電極14は、第2の固体電解質層12を覆う多孔質の保護層18によって被覆されている。全ての固体電解質層11〜13は、イットリウム安定化された酸化ジルコニウム(ZrO)製である。
電気ヒータ16は、絶縁部内に埋め込まれた電気抵抗路20と、抵抗路20への2つの給電路24,25を有している。絶縁部は、第1の固体電解質層11上に形成された下側の絶縁層21と、第3の固体電解質層13に当接された上側の絶縁層22から形成されている。絶縁層21,22は、ほぼ酸化アルミニウム(Al)製であり、更に添加物を含むことができる。例えば、フィルム接着剤(Folienkleber)又は印刷(Aufdrucken)によって、絶縁層21は、配属された固体電解質層11上に取り付けられ、絶縁層22は、配属された固体電解質層13上に取り付けられている。両絶縁層21,22は、積層複合体23によって囲まれており、積層複合体23は、固体電解質層11−13と同様に酸化ジルコニウム製である。図2の断面図から分かるように、抵抗路20は、相互に平行に延びている両導体路24,25に一体的に接続されており、両導体路24,25は、同様に両絶縁層21,22内に埋め込まれている。各導体路24,25は、当該導体路の、電気抵抗路20とは反対側の端にて、第1の固体電解質層11を貫通して、第1の固体電解質層11の開いている表面に押し付けられたコンタクト面上に接触されている。両コンタクト面を介して電気抵抗路20は、電流源、例えば、車両の搭載電源電圧源に接続可能である。電気抵抗路20は、導体路24,25及び貫通接触接続部(Durchkontaktierung)を備えたコンタクト面と同様に、プラチナ又はプラチナサーメット製である。積層複合体10の製造後、この積層複合体は、約1300−1600℃の温度でシンタリングされ、続いて冷却される。
絶縁層21,22の酸化アルミニウム、絶縁層21,22を囲む、固体電解質層11,13及びパッキンフレーム(Dichtrahmen)23の酸化ジルコニウム、並びに、電気抵抗路20のプラチナは、かなり異なる熱膨張係数を有しており、その際、酸化ジルコニウム及びプラチナの熱膨張係数は、酸化アルミニウムの熱膨張係数よりも大きい。シンタリング時に、シンタリング温度より下側の所定の温度になる迄、十分にゆっくり冷却するようにして、応力がかからない状態が調整される。後続の冷却時に、所謂逆転温度で、絶縁層21,22の内部に圧力による応力が生じる。作動中のセンサ素子が、急速に逆転温度を超えて加熱されると、積層複合体10内の応力の状況が反転し、その結果、絶縁層21,22の酸化アルミニウムは、酸化ジルコニウム及びプラチナによって引張応力が加えられる。その際、最大引張応力成分は、積層複合体10の長手方向に沿って最も大きい。引張応力によって、酸化アルミニウム内に、最大引張応力に対して垂直方向の亀裂が生じ、つまり、積層複合体10の横方向面内に拡がり、センサ素子の機能を破壊してしまう。
亀裂が生じる危険性を最少にするために、以下の手段が講じられる:
第1の印刷段階で、小さなオーム性比抵抗の材料製の両給電路24,25は、絶縁層21上に印刷される。このために、例えば、5%の酸化アルミニウム支持体を有するプラチナペーストが使われる。第2の印刷段階で、著しく大きなオーム性比抵抗の材料製の抵抗路20が、メアンダ状で下側の絶縁層21上に印刷される。その際、抵抗20用の材料のオーム性比抵抗は、給電路24,25用の材料のオーム性比抵抗の少なくとも2倍の大きさに選定され、抵抗路20の材料の温度係数は、給電路24,25の材料の温度係数よりも小さい。ここでも、プラチナペーストが使われるが、このプラチナペーストは、例えば、30%のアルミニウム支持体を有している。その際、抵抗路20は、絶縁層21の利用できる幅に関してできる限り最大に選定されるかなり大きな幅にすることができる。抵抗路20の幅は、給電路24,25の幅よりも大きく、少なくとも50%大きく選定される。例えば、抵抗路20の幅は、560μm、有利には、約1000μmに選定される。
図2の実施例では、抵抗路20は、メアンダ状に3回蛇行した、全部で4つの平行なメアンダ状の脚部201−204で、下側の絶縁層21上に印刷される。相互に向き合った内側のメアンダ状の脚部202,203は、その路幅が、各々局部的に広幅にされている。抵抗路20及び給電路24,25が印刷される厚みは、有利には、同じであるか、又は、14μmよりも小さい。その際、抵抗路20の最少厚みは、プラチナ体が一緒に形成されているので、約5μmである。抵抗路20の最大幅は、下側の絶縁層21によって設けられる幅によって制限され、その際、更に付加的に、メアンダ状脚部201−204間の中間空間を考慮する必要がある。この中間空間も最小にされる。
抵抗路20の極端な幅によって、抵抗路20の印刷時に生じる抵抗路20内の欠落個所が、狭幅の抵抗路の場合とは異なって狭幅の個所に達せず、この欠落個所は、その大きな抵抗によって局所的な加熱を生じ、従って、前述の亀裂のメカニズムが、酸化アルミニウム製の絶縁層21,22内に生じる。また、抵抗路20の大きな幅によって、幅と横断面部との比がかなり大きく、前述の実施例では、1/4μmよりも大きく、その結果、下側の絶縁層21の高さ変動に基づく抵抗路20の厚みの変動が、抵抗路20の大きな幅のために十分に平均化される。
図3の実施例では、極端に大きな幅の抵抗路20が、下側の絶縁層21上に印刷される。抵抗路20用のプラチナペーストでは、粒子の直径が200nm〜1μmの極端に微細なプラチナ粒子が使われる。そのような微細粒子のプラチナは、ナノプラチナと呼ばれる。ナノプラチナは、50%の成分で僅かに充填されたペーストで使用され、バインダを取り除いた後、5μmよりも小さな路厚の、極端に薄い抵抗路20が得られる。
図4の実施例では、4つのメアンダ状脚部201−204を有する抵抗路20が、編み目として印刷されている。そうすることによって、シルクスクリーン印刷時にばらつきを生じるエッジの個数が著しく多くされ、抵抗路20の経過に亘る抵抗の変動が、著しく平均化される。総じて、抵抗路20は、路長に亘ってほぼ一定の抵抗で形成され、ホットスポットを生じる局所的な抵抗変動が生じないようにすることができる。
絶縁部中に埋め込まれた電気抵抗路20を有する本発明の積層複合体は、λ=1特性のセンサ用の電気ヒータ又は広幅バンドのλセンサとして適しているのみではない。本発明の積層複合体は、例えば、内燃機関の排気ガスの温度測定用の温度センサとしても使用することができる。そのような温度センサは、ドイツ連邦共和国特許公開第10045940号公報に記載されている。この場合、上側の絶縁層22上に更に、第1の固体電解質層11と同じ材料製にすることができる被覆層が印刷されている。択一的に、この被覆層をなくして、上側の絶縁層22をガス密にシンタリングしてもよい。
抵抗路20と給電路24,25がプラチナ製であって、固体電解質層11,12が酸化ジルコニウム製である(電流の一部分しかプラチナ内に流れない)積層複合体の変形実施例では、電気絶縁部内に給電路24,25を埋め込まないでよい。
図2の線I−Iに沿ったλ=1特性のセンサ用のセンサ素子の横断面を示す図 図1の線II−IIに沿ったセンサ素子の長手方向断面を示す図 図2と同様に示したセンサ素子の図 センサ素子の別の実施例を示す図

Claims (19)

  1. 少なくとも1つの固体電解質層(11)、絶縁部に埋め込まれた、特にメアンダ状に経過する電気抵抗路、前記抵抗路(20)用の2つの給電路(24,25)を有するセラミック積層複合体において、
    抵抗路(20)は、給電路(24,25)の材料よりも大きなオーム性比抵抗の材料製であり、路厚が薄い場合にはできる限り大きな路幅を有していることを特徴とするセラミック積層複合体。
  2. 抵抗路(20)の材料のオーム性比抵抗は、給電路(24,25)の材料のオーム性比抵抗の少なくとも2倍の大きさである請求項1記載のセラミック積層複合体。
  3. 抵抗路(20)の材料の温度係数は、給電路(24,25)の材料の温度係数よりも小さい請求項1又は2記載のセラミック積層複合体。
  4. 抵抗路(20)の幅は、給電路(24,25)の幅よりも大きい請求項1から3迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  5. 抵抗路(20)の幅は、給電部(24,25)の幅よりも少なくとも50%大きい請求項4記載のセラミック積層複合体。
  6. 抵抗路(20)の幅は、500μm、有利には、約1000μmより大きく選定されている請求項1から5迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  7. 抵抗路(20)の路厚は、14μmよりも小さい請求項1から6迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  8. 抵抗路(20)は、高オーミックプラチナペースト製である請求項1から7迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  9. 高オーミックプラチナペーストは、約30%の酸化アルミニウム支持体(Stuetzgeruest)を有している請求項8記載のセラミック積層複合体。
  10. 抵抗路(20)の路厚は、少なくとも約5μmである請求項8又は9記載のセラミック積層複合体。
  11. プラチナペーストは、ナノプラチナを含み、抵抗路(20)の路厚は、5μmよりも小さく選定されている請求項8記載のセラミック積層複合体。
  12. 抵抗路(20)は、相互に平行に延びている、全部で4つのメアンダ脚部(201−204)を有しており、前記全部で4つのメアンダ脚部(201−204)のうちの、相互に反対方向の内側のメアンダ脚部(203,203)の路の幅は、局所的に広幅にされている請求項1から11迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  13. 給電路(24,25)は、低オーミックプラチナペースト製である請求項1から12迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  14. プラチナペーストは、約5%のアルミニウム支持体を有している請求項13記載のセラミック積層複合体。
  15. 抵抗路(20)及び給電路(24,25)の路厚は、同じ大きさに選定されている請求項1から14迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  16. 絶縁部は、固体電解質層(11)上に堆積された、抵抗路(20)が設けられている第1の絶縁層(21)と、前記抵抗路(20)を被覆する第2の絶縁層(22)からなる請求項1から15迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  17. 第1の絶縁層(21)は、固体電解質層(11)を覆い、抵抗路(20)及び給電路(24,25)は、前記第1の絶縁層(21)上にプリントされており、第2の絶縁層(22)は、前記抵抗路(20)及び前記給電路(24,25)を被覆する請求項16記載のセラミック積層複合体。
  18. セラミック積層複合体は、気体の物理的な特性の測定用、有利には、内燃機関の排気ガス内の酸素濃度の測定用のセンサ素子の電気ヒータ(16)として使用され、該使用の際、固体電解質層(11)を有する前記センサ素子は、絶縁部内に埋め込まれた抵抗路(20)の、前記固体電解質層(11)と反対側の面に装着されている請求項1から17迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
  19. セラミック積層複合体は、媒体、殊に、内燃機関の排気ガスの温度測定用の温度センサとして使用されている請求項1から17迄の何れか1記載のセラミック積層複合体。
JP2006544415A 2003-12-18 2004-12-03 セラミック積層複合体 Expired - Fee Related JP4587324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10359569A DE10359569A1 (de) 2003-12-18 2003-12-18 Keramischer Schichtverbund
PCT/EP2004/053254 WO2005059535A1 (de) 2003-12-18 2004-12-03 Keramischer schichtverbund mit beheizbarer festelektrolytschicht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515636A true JP2007515636A (ja) 2007-06-14
JP4587324B2 JP4587324B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=34683537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006544415A Expired - Fee Related JP4587324B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-03 セラミック積層複合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070264529A1 (ja)
EP (1) EP1704409B1 (ja)
JP (1) JP4587324B2 (ja)
DE (2) DE10359569A1 (ja)
WO (1) WO2005059535A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104837220A (zh) * 2014-02-11 2015-08-12 株式会社电装 陶瓷加热器和使用所述陶瓷加热器的气体传感器元件

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060137556A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Seiichi Sengoku Process for making combustion enhancement device for internal combustion engines
CN103748460A (zh) * 2011-08-26 2014-04-23 罗伯特·博世有限公司 用于获取测量气体空间中气体的至少一个性能的传感器元件
DE102012209390A1 (de) 2012-06-04 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Sensorelement zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines Messgases in einem Messgasraum
DE102012110210B4 (de) * 2012-10-25 2017-06-01 Heraeus Sensor Technology Gmbh Hochtemperaturchip mit hoher Stabilität
DE102013208665A1 (de) 2013-05-13 2014-11-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines keramischen Sensorelements
DE102013211796A1 (de) * 2013-06-21 2014-12-24 Robert Bosch Gmbh Sensorelement mit Leiterbahn und Durchführung
JP6209126B2 (ja) * 2013-08-05 2017-10-04 日本特殊陶業株式会社 ヒータ、ガスセンサ素子およびガスセンサ
JP6769650B2 (ja) * 2015-08-21 2020-10-14 日本碍子株式会社 セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116248A (en) * 1979-02-23 1980-09-06 Bosch Gmbh Robert Electrochemical feeler for measuring oxygen content of gas
JPS5690254A (en) * 1979-12-25 1981-07-22 Nissan Motor Co Ltd Preparation of heater-incorporating substrate for gas sensor
JPS60259951A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Ngk Insulators Ltd 電気化学的素子
JPH01231285A (ja) * 1988-03-09 1989-09-14 Ngk Insulators Ltd セラミック・ヒータ及び電気化学的素子並びに酸素分析装置
JPH0543495U (ja) * 1991-11-12 1993-06-11 日本特殊陶業株式会社 セラミツクヒータ
JPH063318A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Yokogawa Electric Corp ジルコニアガス分析計
JPH0821813A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ用セラミックヒータ及び酸素センサ
JPH08241785A (ja) * 1994-12-27 1996-09-17 General Motors Corp <Gm> 厚膜ヒータ及びその製造方法
WO2002023143A1 (de) * 2000-09-16 2002-03-21 Robert Bosch Gmbh Temperaturfühler
JP2002286680A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型ガスセンサ素子の製造方法及び積層型ガスセンサ素子
JP2004253396A (ja) * 2004-03-29 2004-09-09 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ用セラミックヒータ及び酸素センサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109289A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 日本碍子株式会社 セラミツクヒ−タおよびその製造方法
DE68923734T2 (de) * 1988-05-24 1996-01-18 Gte Laboratories Inc Gasfühlelement.
US5750958A (en) * 1993-09-20 1998-05-12 Kyocera Corporation Ceramic glow plug
EP0709670A1 (en) * 1994-10-31 1996-05-01 General Motors Corporation Low power consumption thick film heater
DE19731900A1 (de) * 1997-07-24 1999-02-11 Heraeus Electro Nite Int Leitfähige Schicht mit veränderlichem elektrischen Widerstand, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE19750123C2 (de) * 1997-11-13 2000-09-07 Heraeus Electro Nite Int Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung für die Temperaturmessung
JP2000058237A (ja) * 1998-06-05 2000-02-25 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒ―タ及びそれを用いた酸素センサ
DE19833862A1 (de) * 1998-07-28 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Heizelement für Lambda-Sonden
DE19834276A1 (de) * 1998-07-30 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Abgassonde

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116248A (en) * 1979-02-23 1980-09-06 Bosch Gmbh Robert Electrochemical feeler for measuring oxygen content of gas
JPS5690254A (en) * 1979-12-25 1981-07-22 Nissan Motor Co Ltd Preparation of heater-incorporating substrate for gas sensor
JPS60259951A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Ngk Insulators Ltd 電気化学的素子
JPH01231285A (ja) * 1988-03-09 1989-09-14 Ngk Insulators Ltd セラミック・ヒータ及び電気化学的素子並びに酸素分析装置
JPH0543495U (ja) * 1991-11-12 1993-06-11 日本特殊陶業株式会社 セラミツクヒータ
JPH063318A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Yokogawa Electric Corp ジルコニアガス分析計
JPH0821813A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ用セラミックヒータ及び酸素センサ
JPH08241785A (ja) * 1994-12-27 1996-09-17 General Motors Corp <Gm> 厚膜ヒータ及びその製造方法
WO2002023143A1 (de) * 2000-09-16 2002-03-21 Robert Bosch Gmbh Temperaturfühler
JP2002286680A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型ガスセンサ素子の製造方法及び積層型ガスセンサ素子
JP2004253396A (ja) * 2004-03-29 2004-09-09 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ用セラミックヒータ及び酸素センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104837220A (zh) * 2014-02-11 2015-08-12 株式会社电装 陶瓷加热器和使用所述陶瓷加热器的气体传感器元件
JP2015153479A (ja) * 2014-02-11 2015-08-24 株式会社デンソー セラミックヒータ及びこれを用いたガスセンサ素子
CN104837220B (zh) * 2014-02-11 2019-09-06 株式会社电装 陶瓷加热器和使用所述陶瓷加热器的气体传感器元件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4587324B2 (ja) 2010-11-24
DE502004010372D1 (de) 2009-12-24
EP1704409A1 (de) 2006-09-27
DE10359569A1 (de) 2005-07-28
WO2005059535A1 (de) 2005-06-30
EP1704409B1 (de) 2009-11-11
US20070264529A1 (en) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695002B2 (ja) 絶縁セラミックとそれを用いたセラミックヒータおよびヒータ一体型素子。
JP4587324B2 (ja) セラミック積層複合体
JP2007529760A (ja) 測定ガスの物理的な特性を検出するセンサ素子
US20060151466A1 (en) Sensor element for determining gas components in gas mixtures, and method for manufacturing it
GB2429892A (en) Ceramic heater,and oxygen sensor and hair iron using the ceramic heater
JP2007042615A (ja) セラミックヒータおよびその製造方法、並びにガスセンサ素子
US20210310972A1 (en) Particulate-matter detecting sensor element
JP2006337384A (ja) 酸素センサ
JP7339896B2 (ja) ガスセンサ
JP4189260B2 (ja) セラミックヒータ構造体の製造方法、並びにセラミックヒータ構造体
JP4583187B2 (ja) セラミックヒータ素子及びそれを用いた検出素子
JP4700174B2 (ja) 温度センサ及び温度センサを製造するための方法
JP7185422B2 (ja) 感知素子のためのアルミナ拡散バリア
JP3860768B2 (ja) 酸素センサ素子
JP3981307B2 (ja) 酸素センサ素子
JPH04329289A (ja) セラミックスヒータ
JP3898613B2 (ja) 酸素センサ素子
JP4693304B2 (ja) 酸素センサ
JP4637375B2 (ja) 酸素センサの製造方法
JP3038039B2 (ja) セラミックスヒータ及びその製造方法
JP4113479B2 (ja) 酸素センサ素子
JPS63290952A (ja) 酸素濃度検出器
JP3850286B2 (ja) 酸素センサ
JP3840107B2 (ja) 酸素センサ素子
JP2005108690A (ja) セラミックヒータおよびセラミックヒータ構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees