JP2007510883A - 熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー - Google Patents

熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー Download PDF

Info

Publication number
JP2007510883A
JP2007510883A JP2006538782A JP2006538782A JP2007510883A JP 2007510883 A JP2007510883 A JP 2007510883A JP 2006538782 A JP2006538782 A JP 2006538782A JP 2006538782 A JP2006538782 A JP 2006538782A JP 2007510883 A JP2007510883 A JP 2007510883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer body
coolant
transfer medium
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006538782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653756B2 (ja
Inventor
ヘンドリックス ダニエル
モルドファン フロリアン
ヴェグナー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2007510883A publication Critical patent/JP2007510883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653756B2 publication Critical patent/JP4653756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0082Charged air coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0089Oil coolers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】 熱伝達体を改良する。
【解決手段】 ディスク構造の熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー(1)であって、2つの隣接するディスク(2)が間隙を画成し、前記間隙が熱伝達媒体または冷却すべき、あるいは加熱すべき第2の媒体によって貫流される熱伝達体において、熱伝達媒体および/または第2の媒体の流入および/または流出領域(26)が、少なくとも流出側ないし流入側で拡幅されていることを特徴とする熱伝達体。
【選択図】 図5

Description

本発明は、請求項1に上位概念として記載のディスク構造の熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー(すなわち、ディスク構造の熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラーであって、その場合に2つの隣接するディスクが間隙を画成し、前記間隙が熱伝達媒体または冷却すべき、あるいは加熱すべき第2の媒体によって貫流される、前記熱伝達体)に関する。
従来のディスク構造の過給空気/冷却剤−クーラーにおいては、過給空気と冷却剤はそれぞれ、円形の断面を有する個々の短管を介してディスク内へ投入される。この種の過給空気/冷却剤−クーラーは、特に冷却出力に関してまだ課題を残している。
本発明の課題は、改良された熱伝達体を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を有する熱伝達体(すなわち、熱伝達媒体および/または第2の媒体の流入および/または流出領域が、少なくとも流出側ないし流入側で拡幅されていることを特徴とする熱伝達体)によって解決される。好ましい形態が、従属請求項の対象である。
発明の実施の形態
本発明によれば、ディスク構造の熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラーが設けられており、その場合に2つの隣接するディスクが間隙を形成し、その間隙が熱伝達媒体、特に冷却剤、好ましくは水とグリコールを有する混合物、あるいは冷却すべきまたは加熱すべき第2の媒体によって貫流されており、その場合に熱伝達媒体および/または第2の媒体の流入および/または流出領域が、流出側ないし流入側で拡幅されている。その場合に特に、第2の媒体を形成する、冷却すべき流体、たとえば過給空気の流入および/または流出領域が、拡幅して形成されている。
過給空気/冷却剤−クーラーの代りに、同様に構成された他の任意の熱伝達体、たとえばオイルクーラーを使用することもできる。本発明に基づいて形成された、この種の熱伝達体は、熱伝達体を形成する個々のディスクの、熱伝達にとって重要な面にわたって、該当する媒体の良好な分配を可能にする。均一な流れ分配によって、この種のクリティカルな領域で使用される熱伝達体における沸騰の問題が減少される。
領域は、好ましくはディスク幅の少なくとも3分の1にわたって、特に半分にわたってまっすぐに伸びている。
好ましくは領域は、ディスク幅の少なくとも一部にわたって、第2の媒体、特に冷却すべき流体の平均的な流れ方向に対して垂直、あるいはほぼ、すなわち80°から100°の角度で横方向に延びている。
ディスクの終端領域内の、第2の媒体のための開口部は、その終端領域の好ましくはほぼ全面にわたって延びており、その場合に端縁領域と、熱伝達媒体のための通路が配置されている領域は、除外されている。
好ましくは、それぞれ熱伝達媒体入口および/または出口に、少なくとも2つの熱伝達媒体通路が設けられている。このように形成された熱伝達体は、熱伝達体を形成する個々のディスクの、熱伝達にとって重要な面にわたって、熱伝達媒体の良好な分配を可能にする。均一な流れ分配によって、このようなクリティカルな領域で使用される熱伝達体における沸騰の問題が減少される。その場合に熱伝達媒体通路は、冷却/加熱すべき媒体の流入ないし流出領域と全く同様に、好ましくは特に、個々のディスクの、互いに整合する切欠きによって形成される。
熱伝達媒体通路に関してディスクが、その長手軸に関して軸対称に形成されていることによって、熱伝達媒体分配が支援される。さらに熱伝達媒体通路に関してディスクがその横軸に関して軸対称に形成されている場合には、組立てが容易になる。
好ましくは、分岐部ないし合流部を有する、唯一の熱伝達媒体入口および/または唯一の熱伝達媒体出口が設けられている。これが、流れ分配が良好であることに基づいて、改良された熱伝達において、比較的簡単な構造を可能にする。
分岐部および/または合流部は、好ましくは円弧状に形成されているので、個々のディスクをまとめるボルトなどを中心とする、場所をとらない構造が可能である。
分岐部および/または合流部の領域に−流れ方向に見て−好ましくは30°から90°の屈曲が設けられており、その場合に分岐部ないし合流部の2つに分かれた部分が、ディスクに対して平行に方位付けされている。
分岐部の後方で2つの熱伝達媒体通路へ移行する熱伝達媒体入口は、好ましくは熱伝達媒体通路に対して平行に延びており、分岐部の2つに分かれた部分は好ましくはそれに対して垂直な平面内に配置されている。2つの熱伝達媒体通路から合流部へ移行する熱伝達媒体出口は、好ましくは熱伝達媒体通路に対して平行に延びており、分岐部の2つに分かれた部分は好ましくはそれに対して垂直な平面内に配置されている。これが、熱伝達体のコンパクトで場所をとらない構造を可能にする。代替的に、供給を、Y字状の接続片を介して互いに接続された、2つの個々の、別々に形成された管によって行うことができる。
好ましくはこの種の熱伝達体は、過給空気を冷却するための過給空気/冷却剤−クーラーとして使用される。その場合に好ましくは熱伝達媒体(冷却剤)として水とグリコールを有する混合物が使用される。
以下、図面を参照しながら3つの実施例を用いて、本発明を詳細に説明する。
過給空気と冷却剤の間の熱伝達体として用いられる過給空気/冷却剤−クーラー1は、互いに積み重なった多数の冷却剤ディスク2を有している。その場合に各冷却剤ディスク2内にそれぞれ2つの流入開口部3と2つの流出開口部4が設けられており、それを通して熱伝達媒体として冷却剤が冷却剤ディスク2の間隙へ供給され、ないしはそこから搬出される。流れ方向は、図面に矢印で示されている。その場合に冷却剤は、流入開口部3を通して流入した後に冷却剤ディスク2の間隙の幅全体にわたって広がって、流出開口部4の方向へ均一に流れるので(図3を参照)、流入開口部3と流出開口部4の間の間隙の全体の長さと幅が均一に貫流されて、過給空気/冷却剤−クーラー1の個々の冷却剤ディスク2の間を貫流する、冷却すべき過給空気からの最適な熱伝達を行うことができる。
積み重なった冷却剤ディスク2の開口部3と4は、冷却剤通路5と6を形成する。そのために開口部3と4の領域が、それに応じて隆起して形成されているので、十分な間隙が存在しており、それによって過給空気が冷却剤ディスク2の間を貫流して、冷却されることができる。
2つの冷却剤通路は、−冷却剤の流れ方向に見て−分岐部7で始まっており、その分岐部は円弧状の2つに分かれた部分8とその円弧の中央に配置された、冷却剤通路5に対して平行に配置された冷却剤入口9を有している。すなわち、冷却剤入口9を通して供給される冷却剤が、2つの冷却剤通路5へ均一に分配される。
出口が、入口と同様に形成されている。すなわち2つの冷却剤通路6が合流部10で終わっており、その合流部は分岐部7と同様に形成され、かつ冷却剤出口11を有している。
過給空気(第2の媒体)は、過給空気入口20を介して供給されて、積み重なった冷却剤ディスク2の開口部22によって形成される過給空気通路21を介して、冷却剤によって貫流される、冷却剤ディスク2の間隙の間の間隙へ供給されて、冷却剤ディスク2の他の側に形成された、第2の過給空気通路24を形成する開口部23を介して、過給空気出口25へ達する。
開口部22と23は、従来技術(図5に破線で示す)とは異なり、円形ではなく、第1の実施例によればほぼまっすぐに延びる領域26を有しており、その場合にその領域が過給空気のノーマルな流れ方向に対して垂直に配置されているので、開口部のこの領域26は、開口部22と23の内側円に相当する、従来の形状に関して接線状に配置されている。
開口部22と23は、外側の端縁27、2つの冷却剤通路5と6およびそれぞれ冷却剤通路を包囲する端縁28を除いて、それぞれ冷却剤ディスク2の終端領域全体を占めている。
図6に示す、第2の実施例によれば、開口部23の領域26は、冷却剤ディスク2の終端領域全部にわたって延びるように形成されており、その場合にその領域は過給空気の平均的な流れ方向に対して垂直に配置されている。その場合に冷却剤通路はずっと内側へ変位して配置されているので、角を円くした三角形の形状が得られる。冷却剤ディスク2の他の側も、同様に形成されている。
図7に示す第3の実施例によれば、開口部23は第2の実施例の開口部23にほぼ相当し、その場合に冷却剤通路は1つだけ設けられており、その冷却剤通路は開口部23の領域へ側方へ移動されているので、開口部23は外側の端縁27、冷却剤通路および冷却剤通路を包囲する端縁28を除いて、冷却剤ディスク2の終端領域を占めている。冷却剤ディスク2の他方の側は、同様に、特に中央横軸に対して軸対称あるいは冷却剤ディスクの中心点に対して点対称に形成されている。
第1の実施例に基づくディスク構造の過給空気/冷却剤−クーラーを図式化して示す分解斜視図である。 図1の過給空気/冷却剤−クーラーを示す斜視図である。 図1の過給空気/冷却剤−クーラーを図4のIII−III線に沿って示す断面図である。 図1の過給空気/冷却剤−クーラーを図3のIV−IV線に沿って示す断面図である。 冷却剤ディスクの一部を拡大して示している。 第2の実施例に基づく冷却剤ディスクの一部を拡大して示している。 第3の実施例に基づく冷却剤ディスクの一部を拡大して示している。
符号の説明
1 過給空気/冷却剤−クーラー
2 冷却剤ディスク
3 流入開口部
4 流出開口部
5 冷却剤通路
6 冷却剤通路
7 分岐部
8 2つに分かれた部分
9 冷却剤入口
10 合流部
11 冷却剤出口
20 過給空気入口
21 過給空気通路
22 開口部
23 開口部
24 第2の過給空気通路
25 過給空気出口
26 領域
27 外側の端縁
28 端縁

Claims (13)

  1. ディスク構造の熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー(1)であって、2つの隣接するディスク(2)が間隙を画成し、前記間隙が熱伝達媒体または冷却すべき、あるいは加熱すべき第2の媒体によって貫流される熱伝達体において、
    熱伝達媒体および/または第2の媒体の流入および/または流出領域(26)が、少なくとも流出側ないし流入側で拡幅されていることを特徴とする熱伝達体。
  2. 領域(26)が、ディスク幅の少なくとも3分の1にわたって、特に半分にわたってまっすぐに延びていることを特徴とする請求項1に記載の熱伝達体。
  3. 領域(26)が、ディスク幅の少なくとも一部にわたって垂直に、あるいは第2の媒体の平均的な流れ方向に対してほぼ横方向に延びていることを特徴とする請求項1または2に記載の熱伝達体。
  4. ディスク(2)の終端領域内の、第2の媒体のための開口部(23、24)が、終端領域のほぼ全面にわたって延びており、端縁領域(27、28)と、通路(5、6)が配置されている領域は、除外されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  5. ディスク(2)に共通の熱伝達媒体入口(9)と熱伝達媒体出口(11)が設けられており、それぞれ熱伝達媒体入口および/または出口(9ないし11)に少なくとも2つの熱伝達体媒体通路(5、6)が設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  6. 熱伝達媒体通路(5、6)に関してディスク(2)が、その長手軸に関して軸対称に形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  7. 熱伝達媒体通路(5、6)に関してディスク(2)が、その横軸に関して軸対称に形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  8. 熱伝達媒体入口(9)および/または熱伝達媒体出口(11)が、分岐部(7)ないし合流部(10)を有していることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  9. 分岐部および/または合流部(7ないし10)が、円弧状に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の熱伝達体。
  10. 分岐部(7)および/または合流部(10)の領域に、流れ方向に見て30°から90°の屈曲が設けられていることを特徴とする請求項8または9のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  11. 分岐部(7)の後方で2つの熱伝達媒体通路(5)へ移行する熱伝達媒体入口(9)が、熱伝達媒体通路(5)に対して平行に延びており、分岐部(7)の2つに分かれた部分はそれに対して垂直な平面内に配置されていることを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  12. 2つの熱伝達媒体通路(6)から合流部(10)へ移行する熱伝達媒体出口(11)が、熱伝達媒体通路(6)に対して平行に延びており、分岐部(7)の2つに分かれた部分はそれに対して垂直な平面内に配置されていることを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の熱伝達体の、過給空気/冷却剤−クーラー(1)またはオイルクーラーとしての使用。
JP2006538782A 2003-11-10 2004-11-10 熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー Expired - Fee Related JP4653756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10352881A DE10352881A1 (de) 2003-11-10 2003-11-10 Wärmeübertrager, insbesondere Ladeluft-/Kühlmittel-Kühler
PCT/EP2004/012719 WO2005045344A1 (de) 2003-11-10 2004-11-10 Wärmeübertrager, insbesondere ladeluft-/kühlmittel-kühler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007510883A true JP2007510883A (ja) 2007-04-26
JP4653756B2 JP4653756B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=34559606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538782A Expired - Fee Related JP4653756B2 (ja) 2003-11-10 2004-11-10 熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7717165B2 (ja)
EP (1) EP1687580B1 (ja)
JP (1) JP4653756B2 (ja)
CN (1) CN1875235B (ja)
BR (1) BRPI0416363B1 (ja)
DE (1) DE10352881A1 (ja)
WO (1) WO2005045344A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10352880A1 (de) * 2003-11-10 2005-06-09 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere Ladeluft-/Kühlmittel-Kühler
SE527716C2 (sv) * 2004-04-08 2006-05-23 Swep Int Ab Plattvärmeväxlare
DE102005029024A1 (de) * 2005-06-22 2007-01-04 Siemens Ag Düsenbaugruppe
DE102005044291A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-29 Behr Industry Gmbh & Co. Kg Stapelscheiben-Wärmeübertrager, insbesondere Ladeluftkühler
DE102006044154A1 (de) * 2006-09-15 2008-05-21 Behr Gmbh & Co. Kg Stapelscheibenwärmetauscher zur Ladeluftkühlung
DE102008014375A1 (de) * 2008-03-17 2009-09-24 Behr Gmbh & Co. Kg Gaskühler
US8028410B2 (en) 2008-12-08 2011-10-04 Randy Thompson Gas turbine regenerator apparatus and method of manufacture
DE102013205242A1 (de) * 2013-03-25 2014-09-25 Mahle International Gmbh Abgaskühler

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862661A (en) * 1970-01-16 1975-01-28 Leonid Maximovich Kovalenko Corrugated plate for heat exchanger and heat exchanger with said corrugated plate
JPH04506996A (ja) * 1990-05-08 1992-12-03 アルファ―ラヴァル サーマル アーベー 板型熱交換器
WO1997023759A1 (en) * 1995-12-21 1997-07-03 Alfa Laval Ab A plate heat exchanger
JPH1137677A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器
JP2000292079A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Daikin Ind Ltd プレート型熱交換器
WO2001067021A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-13 Alfa Laval Corporate Ab Heat transfer plate and plate pack for use in a plate heat exchanger
WO2003010482A1 (en) * 2001-07-09 2003-02-06 Alfa Laval Corporate Ab Heat transfer plate, plate pack and plate heat exchanger

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56993A (en) 1979-06-13 1981-01-08 Hisaka Works Ltd Plate-type heat exchanger
US4230179A (en) 1979-07-09 1980-10-28 Haruo Uehara Plate type condensers
DE3220774C2 (de) * 1982-06-02 1986-09-25 W. Schmidt GmbH & Co KG, 7518 Bretten Plattenverdampfer oder -kondensator
JPH0547960Y2 (ja) 1985-04-17 1993-12-17
JP2523689B2 (ja) 1987-09-30 1996-08-14 松下冷機株式会社 冷媒分流器の製造方法
JPH01307595A (ja) 1988-06-06 1989-12-12 Matsushita Refrig Co Ltd 三方ベンド
SE466871B (sv) * 1990-04-17 1992-04-13 Alfa Laval Thermal Ab Plattfoeraangare med korrugerade plattor daer moenstrets orientering varieras i stroemningsriktningen saa att stroemningsmotstaandet successivt minskar
EP0730132A3 (en) 1990-09-28 1998-01-14 Matsushita Refrigeration Company Layer-built heat exchanger
GB2252545A (en) 1991-02-06 1992-08-12 Poon Otto L Bi-directional safety brake for elevator
US5230966A (en) * 1991-09-26 1993-07-27 Ballard Power Systems Inc. Coolant flow field plate for electrochemical fuel cells
DE19549801B4 (de) 1995-03-31 2008-01-17 Behr Gmbh & Co. Kg Plattenwärmetauscher
US6170568B1 (en) 1997-04-02 2001-01-09 Creare Inc. Radial flow heat exchanger
SE509579C2 (sv) 1998-03-11 1999-02-08 Swep International Ab Trekrets-plattvärmeväxlare med särskilt utformade portområden
DE19833338A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Modine Mfg Co Wärmetauscher, insbesondere Abgaswärmetauscher
CA2260890A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-05 Long Manufacturing Ltd. Self-enclosing heat exchangers
DE19948222C2 (de) 1999-10-07 2002-11-07 Xcellsis Gmbh Plattenwärmetauscher
JP3423981B2 (ja) 1999-11-02 2003-07-07 株式会社日立製作所 熱交換器および冷凍空調装置
SE516537C2 (sv) * 2000-05-19 2002-01-29 Alfa Laval Ab Plattpaket och plattvärmeväxlare
CA2469323C (en) 2000-06-23 2007-01-23 Dana Canada Corporation Manifold for the transfer or distribution of two fluids
US20030024696A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Counterflow plate-fin heat exchanger with extended header fin
DE10153877A1 (de) 2001-11-02 2003-05-15 Behr Gmbh & Co Wärmeübertrager
US20040067414A1 (en) 2002-10-02 2004-04-08 Ronghua Wei Thermal control device and method of use therefor
JP4213504B2 (ja) 2003-04-18 2009-01-21 カルソニックカンセイ株式会社 蒸発器
DE10336030A1 (de) * 2003-08-01 2005-02-24 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager sowie Platte für einen Wärmeübertrager
DE10352880A1 (de) 2003-11-10 2005-06-09 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere Ladeluft-/Kühlmittel-Kühler
DE20317469U1 (de) 2003-11-11 2004-03-11 Viessmann Werke Gmbh & Co Kg Plattenwärmetauscher

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862661A (en) * 1970-01-16 1975-01-28 Leonid Maximovich Kovalenko Corrugated plate for heat exchanger and heat exchanger with said corrugated plate
JPH04506996A (ja) * 1990-05-08 1992-12-03 アルファ―ラヴァル サーマル アーベー 板型熱交換器
WO1997023759A1 (en) * 1995-12-21 1997-07-03 Alfa Laval Ab A plate heat exchanger
JPH1137677A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器
JP2000292079A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Daikin Ind Ltd プレート型熱交換器
WO2001067021A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-13 Alfa Laval Corporate Ab Heat transfer plate and plate pack for use in a plate heat exchanger
WO2003010482A1 (en) * 2001-07-09 2003-02-06 Alfa Laval Corporate Ab Heat transfer plate, plate pack and plate heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
CN1875235B (zh) 2010-10-13
EP1687580A1 (de) 2006-08-09
BRPI0416363A (pt) 2007-03-13
WO2005045344A1 (de) 2005-05-19
US20070084592A1 (en) 2007-04-19
EP1687580B1 (de) 2017-08-02
BRPI0416363B1 (pt) 2018-10-30
JP4653756B2 (ja) 2011-03-16
CN1875235A (zh) 2006-12-06
DE10352881A1 (de) 2005-06-09
US7717165B2 (en) 2010-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10989480B2 (en) Counter-flow heat exchanger with helical passages
US4407632A (en) Airfoil pedestaled trailing edge region cooling configuration
JP4938610B2 (ja) Egrクーラ
EP3150950B1 (en) Egr cooler having body shell integrated with end tank part
KR20100092036A (ko) 내연기관용 배출가스 재순환냉각요소
JP5887115B2 (ja) インナーフィン
JP2008519430A (ja) 液冷式冷却プレート型熱交換器
CN103988043A (zh) 具有均匀流动离开歧管的低轮廓、分流增压空气冷却器
JP2015508141A (ja) 熱機械、特にガスタービン用の構成部材
JP4653756B2 (ja) 熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー
US10295282B2 (en) Heat exchanger with flow obstructions to reduce fluid dead zones
JP2004177060A (ja) Egrクーラ
JP2007510882A (ja) 熱伝達体、特に過給空気/冷却剤−クーラー
US11421949B2 (en) Flat tube for an exhaust gas cooler
JP5510027B2 (ja) Egrクーラー
JP2009114923A (ja) Egrクーラ
JP2007162974A (ja) 熱交換用プレート
KR20170122663A (ko) 열 교환기용 플랫 튜브
JP6283773B1 (ja) 積層プレート熱交換器
KR101372303B1 (ko) 열교환기
JP4411376B2 (ja) 自動車用熱交換器、特に給気冷却器
KR20170029768A (ko) 양면 유로형 열교환기
JP2003035197A (ja) シリンダヘッド、及びその中子構造、並びに冷却通路の形成方法
JP3958302B2 (ja) 熱交換器
JP2006308144A (ja) 熱交換器のヘッダタンクとチューブとの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4653756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees