JP2007510285A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007510285A5
JP2007510285A5 JP2006524888A JP2006524888A JP2007510285A5 JP 2007510285 A5 JP2007510285 A5 JP 2007510285A5 JP 2006524888 A JP2006524888 A JP 2006524888A JP 2006524888 A JP2006524888 A JP 2006524888A JP 2007510285 A5 JP2007510285 A5 JP 2007510285A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroactive polymer
polymer
strained
stiffened
electroactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006524888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5615479B2 (ja
JP2007510285A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2004/027927 external-priority patent/WO2005081676A2/en
Publication of JP2007510285A publication Critical patent/JP2007510285A/ja
Publication of JP2007510285A5 publication Critical patent/JP2007510285A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615479B2 publication Critical patent/JP5615479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ある実施形態において、剛性化された領域82は、剛性化された領域84よりもより大きい剛性を備える。程度の異なる剛性化のためのいくつかの技術が後述される。例えば剛性化された領域82は、予歪みされた部分83上に課せられる予歪みを完全に維持するより大きな剛性を備えうるが、一方、剛性化された領域84は、予歪み部分83に課せられた予歪みを部分的に維持する、例えばそれぞれの方向において予歪みを半分だけ維持するより小さい剛性を備えうる。ポリマー80が一定の予歪みを全体にわたって含むとき、この程度の異なる剛性は、単一の電気活性ポリマー上に程度の異なる予歪みを持つ領域群を作る。よって、電気活性ポリマー80は、第2予歪みされた部分85よりより大きい予歪みを有する予歪みされた部分83を備える。
硬化は、熱的、写真化学的などで実行されえる。電気活性ポリマー前駆体中の重合化可能な基は、鎖成長重合化、開環重合化、またはステップ成長重合化を例えばなされえる。プロセスフロー400の406について上述のものと同様に、硬化は、電気活性ポリマーを照射に曝露させることを備えうる。マスクまたはスクリーンがポリマーの表面に適用されえ、硬化作用を定義しえる。ある種のマスクは照射による程度の異なる曝露をポリマーの複数の部分に行い、よってポリマーの異なる部分がさまざまな程度に硬化および剛性化されることを可能にする。
それから前駆体は、支持ポリマーがポリマーの剛性化された部分中に支持ポリマーを形成するように硬化される(708)。硬化の後、電気活性ポリマーは、2つの要素を備えうる。すなわち下層にある電気活性ポリマーおよび追加物である。複合電気活性ポリマーはそれから、可撓性電気活性ポリマーシートまたはフィルム、および活性ポリマーシート内またはその上で形成され、剛性化された領域を定義するより堅固な保持ポリマーを備えうる。ポリマー前駆体は硬化されると少なくとも部分的にその部分の電気活性ポリマー材料を剛性化する。ある実施形態において、ポリマーは支持ポリマーと架橋する。硬化は、熱的に、写真化学的に、または照射などによって実行されえる。電気活性ポリマー前駆体中の重合化可能な基は、鎖成長重合化、開環重合化、またはステップ成長重合化を例えばなされえる。プロセスフロー400の406について上述のものと同様に、硬化は、電気活性ポリマーを照射に曝露させることを備えうる。マスクまたはスクリーンがポリマーの表面に適用されえ、硬化作用を定義しえる。ある種のマスクは照射による程度の異なる曝露をポリマーの複数の部分に行い、よってポリマーの異なる部分がさまざまな程度に硬化および剛性化されることを可能にする。ポリマー前駆体の量は、しばしば硬化の後のその部分の剛性に影響する。よって、より多いポリマー前駆体の量が第1部分よりも第2部分上に塗布されえる。

Claims (57)

  1. 電気的および機械的エネルギーの間で変換する電気活性ポリマートランスデューサであって、
    少なくとも2つの電極、および
    予歪みされた部分を含み、前記予歪みされた部分における予歪みを維持するよう構成される剛性化された部分を含む前記少なくとも2つの電極と電気的連通にある電気活性ポリマー
    を備え、
    前記剛性化された部分は、前記予歪みされた部分を伸長することから生じる前記予歪みされた部分における弾性圧縮力に反対する力を提供するよう構成され、
    前記電気活性ポリマートランスデューサは、前記予歪みされた部分において予歪みを維持するよう構成される外部フレームまたは外部メカニズムを含まないトランスデューサ。
  2. 請求項1に記載のトランスデューサであって、前記電気活性ポリマーは、コンプライアンスを有する電気活性ポリマーフィルム、および前記コンプライアンスを有する電気活性ポリマーフィルム内またはその上に形成された支持ポリマーであって、前記剛性化されたポリマー部分を定義づける支持ポリマーを備えるトランスデューサ。
  3. 請求項1に記載のトランスデューサであって、前記剛性化された部分は前記予歪みされた部分と周辺で境界をなすトランスデューサ。
  4. 請求項1に記載のトランスデューサであって、前記電気活性ポリマーは、約40MPa未満の弾性係数を備えるトランスデューサ。
  5. 請求項4に記載のトランスデューサであって、前記電気活性ポリマーは、約10MPa未満の弾性係数を備えるトランスデューサ。
  6. 請求項1に記載のトランスデューサであって、前記剛性化されたポリマー部分は、約10MPaより大きい弾性係数を備えるトランスデューサ。
  7. 請求項に記載のトランスデューサであって、前記剛性化されたポリマー部分は、約50MPaより大きい弾性係数を備えるトランスデューサ。
  8. 請求項1に記載のトランスデューサであって、前記予歪みされた部分は非等方性予歪みを含むトランスデューサ。
  9. 請求項1に記載のトランスデューサであって、前記予歪みされた部分は弾性的に予歪みされているトランスデューサ。
  10. 請求項1に記載のトランスデューサであって、予歪みされた部分は、実質的に電気活性ポリマーの全体を含むトランスデューサ。
  11. 請求項1に記載のトランスデューサであって、前記剛性化された部分は、主方向によって特徴付けられる直線セグメントを備え、前記直線セグメントは、前記主方向において前記予歪みされた部分の撓みを低減するトランスデューサ。
  12. 電気活性ポリマーを形成する方法であって、
    部分的に硬化された電気活性ポリマーを形成するため電気活性ポリマーのための前駆体から成る組成物を部分的に硬化させること、
    前記電気活性ポリマーについての予歪みを実現するために前記部分的に硬化された電気活性ポリマーを伸長すること、および
    前記電気活性ポリマーの一部を剛性化するために前記一部をさらに硬化させること
    を含み
    前記剛性化された部分は、前記予歪みされた部分における弾性圧縮力に反対する力を提供するよう構成されるとともに、前記予歪みを少なくとも部分的に維持するための部分である、方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、前記部分的に硬化させること、または前記さらに硬化させることは、熱的硬化を採用する方法。
  14. 請求項12に記載の方法であって、前記剛性化された部分は、前記電気活性ポリマーの予歪みされた第2部分と境界をなし、前記剛性化された部分は前記予歪みされた第2部分についての予歪みを維持するよう構成される方法。
  15. 請求項12に記載の方法であって、前記剛性化された部分は、約10MPaより大きい弾性係数を備えるようにさらに硬化される方法。
  16. 請求項12に記載の方法であって、前記電気活性ポリマーをさらに硬化させることは、前記電気活性ポリマーを照射に曝露することを含む方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記電気活性ポリマーを照射に曝露することは、
    前記一部の形状およびサイズを定義するマスクを前記電気活性ポリマーの表面に適用することをさらに含む方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって、
    前記電気活性ポリマーを照射に曝露することは、
    前記ポリマーの異なる部分が様々な程度に硬化および剛性化されることを可能とするマスクを適用することをさらに含む方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記マスクは、前記電気活性ポリマーのエッジ部分への照射曝露の量を減らす方法。
  20. 請求項12に記載の方法であって、前記一部をさらに硬化させることは、前記電気活性ポリマーにおいて、コンプライアンスを有する電気活性ポリマーフィルム、および前記コンプライアンスを有する電気活性ポリマーフィルム内またはその上に形成された支持ポリマーであって、前記剛性化された部分を、定義づける、方法。
  21. 請求項20に記載の方法であって、前記支持ポリマーの硬化は前記一部を剛性化する方法。
  22. 請求項12に記載の方法であって、前記部分的に硬化された電気活性ポリマーは、前記部分的に硬化された電気活性ポリマーを弾性的に伸長するのに適する機械的完全性を備える方法。
  23. 請求項12に記載の方法であって、電気活性ポリマーは第2方向より第1方向において大きく伸長される方法。
  24. 請求項12に記載の方法であって、前記電気活性ポリマーは、弾性予歪みを達成するために伸長される方法。
  25. 請求項12に記載の方法であって、電極を前記電気活性ポリマーの表面に堆積することをさらに含む方法。
  26. 請求項25に記載の方法であって、前記電極は前記ポリマー上にスプレーされる方法。
  27. 電気活性ポリマーを形成する方法であって、
    ポリマー前駆体電気活性ポリマーの一部の表面に塗布すること、
    予歪みを実現するために前記電気活性ポリマーを伸長すること、および
    前記一部を剛性化するために前記ポリマー前駆体を硬化すること
    を含み、
    前記剛性化された部分は、前記予歪みされた部分における弾性圧縮力に反対する力を提供するよう構成されるとともに、前記予歪みを少なくとも部分的に維持するための部分である、方法。
  28. 請求項27に記載の方法であって、前記ポリマー前駆体は、前記電気活性ポリマーが予歪みされた後で、前記表面上に塗布される方法。
  29. 請求項27に記載の方法であって、前記剛性化された部分は、硬化の後に前記剛性化された部分おいて前記予歪みを少なくとも部分的に維持する方法。
  30. 請求項29に記載の方法であって、電極を前記予歪みされた部分上の前記表面に設けることをさらに含む方法。
  31. 請求項27に記載の方法であって、前記剛性化された部分は、前記電気活性ポリマーの予歪みされた第2部分と境界をなす方法。
  32. 請求項31に記載の方法であって、電極を前記予歪みされた第2部分前記表面にさらに備える方法。
  33. 請求項27に記載の方法であって、
    前記電気活性ポリマーは、予歪みされる第1部分と、前記第1部分よりも小さく予歪みされる第2部分と、を備え、
    前記方法は、前記ポリマー前駆体を前記電気活性ポリマーの第2部分上に塗布することをさらに含む方法。
  34. 請求項33に記載の方法であって、前記第1部分よりも前記第2部分に前記ポリマー前駆体のより多い量が塗布される方法。
  35. 請求項27に記載の方法であって、前記ポリマー前駆体を前記一部内に拡散させることをさらに含む方法。
  36. 請求項27に記載の方法であって、前記ポリマー前駆体は、前記電気活性ポリマーの前記表面部分にスプレーされる方法。
  37. 請求項36に記載の方法であって、
    前記ポリマー前駆体を塗布することは、前記一部の形状およびサイズを定義するマスクを前記電気活性ポリマー表面に適用することをさらに備える方法。
  38. 請求項37に記載の方法であって、前記予歪みを実現するために前記電気活性ポリマーを伸長することは、前記電気活性ポリマーを歪みが与えられた状態に保持するフレームを用いる方法。
  39. 請求項38に記載の方法であって、硬化が完了した後で、前記電気活性ポリマーを前記フレームから解放することをさらに備える方法。
  40. 請求項27に記載の方法であって、電気活性ポリマーは第2方向より第1方向において大きく伸長される方法。
  41. 請求項27に記載の方法であって、前記電気活性ポリマーは、弾性予歪みを達成するために伸長される方法。
  42. 請求項27に記載の方法であって、前記ポリマー前駆体を硬化させることは、前記一部を照射に曝露することを含む方法。
  43. 請求項42に記載の方法であって、前記一部を照射に曝露することは、前記ポリマーの異なる部分が様々な程度に硬化および剛性化されることを可能とするマスクを適用することをさらに含む方法。
  44. 請求項27に記載の方法であって、前記ポリマー前駆体が塗布される前記電気活性ポリマーのフィルムを形成することをさらに含む方法。
  45. 電気活性ポリマーを形成する方法であって、
    電気活性ポリマーのための前駆体および支持ポリマーのための前駆体を備える混合物を提供すること、
    前記混合物から前記電気活性ポリマーのフィルムを形成すること、
    前記電気活性ポリマーの一部において予歪みを実現するために前記電気活性ポリマーを伸長すること、および
    前記支持ポリマーが前記ポリマーの剛性化された部分中に前記支持ポリマーを形成するように、前記前駆体を硬化すること
    を含み、
    前記剛性化された部分は、前記予歪みされた部分における弾性圧縮力に反対する力を提供するよう構成されるとともに、前記予歪みを少なくとも部分的に維持するための部分である、方法。
  46. 請求項45に記載の方法であって、前記剛性化された部分は、前記予歪みされた部分に重なる方法。
  47. 請求項46に記載の方法であって、電極を前記予歪みされた部分上の表面に設けることをさらに含む方法。
  48. 請求項45に記載の方法であって、前記剛性化された部分は、前記電気活性ポリマーの前記予歪みされた部分に隣接する方法。
  49. 請求項45に記載の方法であって、前記電気活性ポリマーは、弾性予歪みを実現するために伸長される方法。
  50. 請求項45に記載の方法であって、前記電気活性ポリマーのフィルムを形成することは前記混合物をキャスティングすることを含む方法。
  51. 請求項45に記載の方法であって前記前駆体を硬化すること剛性化する部分のための表面を照射に曝露することを含む方法。
  52. 請求項51に記載の方法であって、
    前記剛性化する部分のための表面を照射に曝露することは、前記剛性化する部分の形状およびサイズを定義するマスクを前記電気活性ポリマー表面に適用することをさらに含む方法。
  53. 請求項51に記載の方法であって、
    前記剛性化する部分のための表面を照射に曝露することは、前記ポリマーの異なる部分が様々な程度に硬化および剛性化されることを可能とするマスクを前記剛性化する部分のための表面および前記電気活性ポリマーの他の部分に適用することをさらに含む、方法。
  54. 請求項53に記載の方法であって、前記マスクは、前記電気活性ポリマーのエッジ部分への照射曝露の量を減らす方法。
  55. 請求項45に記載の方法であって、前記予歪みを実現するために前記電気活性ポリマーを伸長することは、前記電気活性ポリマーを歪みが与えられた状態に保持するフレームを用いる方法。
  56. 請求項55に記載の方法であって、照射曝露が完了した後、前記電気活性ポリマーを前記フレームから解放することをさらに含む方法。
  57. 請求項45に記載の方法であって、前記電気活性ポリマーは第2方向より第1方向において大きく伸長される方法。
JP2006524888A 2003-08-29 2004-08-27 電気活性ポリマーの予歪み Active JP5615479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49908803P 2003-08-29 2003-08-29
US60/499,088 2003-08-29
PCT/US2004/027927 WO2005081676A2 (en) 2003-08-29 2004-08-27 Electroactive polymer pre-strain

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002984A Division JP5512834B2 (ja) 2003-08-29 2013-01-10 電気活性ポリマーの予歪み
JP2013002983A Division JP2013102682A (ja) 2003-08-29 2013-01-10 電気活性ポリマーの予歪み

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007510285A JP2007510285A (ja) 2007-04-19
JP2007510285A5 true JP2007510285A5 (ja) 2014-09-18
JP5615479B2 JP5615479B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=34910658

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524888A Active JP5615479B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-27 電気活性ポリマーの予歪み
JP2013002983A Pending JP2013102682A (ja) 2003-08-29 2013-01-10 電気活性ポリマーの予歪み
JP2013002984A Active JP5512834B2 (ja) 2003-08-29 2013-01-10 電気活性ポリマーの予歪み

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002983A Pending JP2013102682A (ja) 2003-08-29 2013-01-10 電気活性ポリマーの予歪み
JP2013002984A Active JP5512834B2 (ja) 2003-08-29 2013-01-10 電気活性ポリマーの予歪み

Country Status (9)

Country Link
US (4) US7436099B2 (ja)
EP (1) EP1751843B1 (ja)
JP (3) JP5615479B2 (ja)
AU (2) AU2004316255B2 (ja)
CA (1) CA2537231C (ja)
DK (1) DK1751843T3 (ja)
ES (1) ES2393384T3 (ja)
PT (1) PT1751843E (ja)
WO (1) WO2005081676A2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400080B2 (en) 2002-09-20 2008-07-15 Danfoss A/S Elastomer actuator and a method of making an actuator
DE60224844T2 (de) 2001-12-21 2009-01-08 Danfoss A/S Dielektrisches betätigungsglied oder sensorstruktur und herstellungsverfahren
US8234808B2 (en) 2002-05-10 2012-08-07 Karl R. Lewis Monolithic rail platform and bolt assemblies for a firearm
ATE398988T1 (de) 2003-02-24 2008-07-15 Danfoss As Elektroaktive elastische kompressionsbandage
JP5615479B2 (ja) * 2003-08-29 2014-10-29 エスアールアイ インターナショナルSRI International 電気活性ポリマーの予歪み
US7882842B2 (en) * 2004-09-21 2011-02-08 Pavad Medical, Inc. Airway implant sensors and methods of making and using the same
DE102004062923A1 (de) * 2004-12-28 2006-07-06 Hirschmann Laborgeräte GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Förderung von Fluiden, Verfahren zur Herstellung derselben und Pipette mit einer solchen Vorrichtung
US7834527B2 (en) 2005-05-05 2010-11-16 SmartMotion Technologies, Inc. Dielectric elastomer fiber transducers
FI119538B (fi) * 2006-02-24 2008-12-15 Valtion Teknillinen Toimilaite
JP2007303410A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Kyoto Univ マイクロポンプの構造
US7880371B2 (en) 2006-11-03 2011-02-01 Danfoss A/S Dielectric composite and a method of manufacturing a dielectric composite
US7732999B2 (en) 2006-11-03 2010-06-08 Danfoss A/S Direct acting capacitive transducer
US8248750B2 (en) * 2007-12-13 2012-08-21 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer transducers
JP5530585B2 (ja) * 2007-01-31 2014-06-25 東海ゴム工業株式会社 電歪型アクチュエータ用誘電体エラストマー膜の製造方法
JP5041855B2 (ja) * 2007-04-09 2012-10-03 イーメックス株式会社 アクチュエータ体および絞り機構
EP2174360A4 (en) * 2007-06-29 2013-12-11 Artificial Muscle Inc CONVERTER WITH ELECTROACTIVE POLYMER FOR SENSOR REVIEW APPLICATIONS
CN101918909A (zh) * 2007-11-21 2010-12-15 人工肌肉有限公司 用于触觉反馈设备的电活性聚合物换能器
JP5278038B2 (ja) * 2008-02-26 2013-09-04 日本精工株式会社 エラストマートランスデューサー
WO2009139237A1 (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 学校法人関西大学 圧電素子および音響機器
CN102124587B (zh) * 2008-08-20 2014-03-05 博朗有限公司 电聚合物马达
FR2936650B1 (fr) * 2008-09-26 2011-03-11 Commissariat Energie Atomique Transducteur a polymere electroactif
US8222799B2 (en) * 2008-11-05 2012-07-17 Bayer Materialscience Ag Surface deformation electroactive polymer transducers
US8237324B2 (en) * 2008-12-10 2012-08-07 The Regents Of The University Of California Bistable electroactive polymers
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
TWI383130B (zh) * 2009-07-13 2013-01-21 Univ Nat Taiwan 電容式壓力感測器裝置及其製造方法
US20130194082A1 (en) 2010-03-17 2013-08-01 Bayer Intellectual Property Gmbh Static analysis of audio signals for generation of discernable feedback
FR2965406A1 (fr) * 2010-09-29 2012-03-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif a recuperation d'energie de pression
KR101703281B1 (ko) * 2010-12-07 2017-02-06 삼성전자주식회사 다층 전기활성 폴리머 디바이스 및 그 제조방법
SG191895A1 (en) * 2011-01-18 2013-08-30 Bayer Ip Gmbh Frameless actuator apparatus, system, and method
US8550823B2 (en) * 2011-01-24 2013-10-08 Single Buoy Moorings, Inc. Rigid to elastic electrode connection
WO2012118916A2 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Bayer Materialscience Ag Automated manufacturing processes for producing deformable polymer devices and films
WO2012129357A2 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuator lenticular system
TW201342788A (zh) * 2011-12-09 2013-10-16 Bayer Materialscience Ag 製造致動器元件之技術
US8891222B2 (en) 2012-02-14 2014-11-18 Danfoss A/S Capacitive transducer and a method for manufacturing a transducer
US8692442B2 (en) 2012-02-14 2014-04-08 Danfoss Polypower A/S Polymer transducer and a connector for a transducer
US9876160B2 (en) 2012-03-21 2018-01-23 Parker-Hannifin Corporation Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
KR20150031285A (ko) 2012-06-18 2015-03-23 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 연신 공정을 위한 연신 프레임
WO2014109799A1 (en) 2012-09-17 2014-07-17 President And Fellows Of Harvard College Soft exosuit for assistance with human motion
WO2014066576A1 (en) 2012-10-24 2014-05-01 Bayer Intellectual Property Gmbh Polymer diode
WO2014074554A2 (en) * 2012-11-06 2014-05-15 Bayer Intellectual Property Gmbh Stacked actuator apparatus, system, and method
WO2014089388A2 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuated aperture
WO2014117125A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 Bayer Materialscience Llc Electroactive polymer actuators and feedback system therefor
US9625333B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 President And Fellows Of Harvard College Tactile sensor
WO2015020698A2 (en) 2013-03-15 2015-02-12 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuated air flow thermal management module
WO2014160757A2 (en) 2013-03-26 2014-10-02 Bayer Materialscience Ag Independent tunig of audio devices employing electroactive polymer actuators
US10843332B2 (en) 2013-05-31 2020-11-24 President And Fellow Of Harvard College Soft exosuit for assistance with human motion
EP4104757A3 (en) 2013-12-09 2023-01-04 President and Fellows of Harvard College Assistive flexible suits, flexible suit systems, and methods for making and control thereof to assist human mobility
US10278883B2 (en) 2014-02-05 2019-05-07 President And Fellows Of Harvard College Systems, methods, and devices for assisting walking for developmentally-delayed toddlers
WO2015126928A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-27 Parker-Hannifin Corporation Electroactive polymer actuator with improved performance
FR3019381B1 (fr) * 2014-03-31 2017-08-25 Commissariat Energie Atomique Actionneur electroactif et procede de realisation
JP6421430B2 (ja) * 2014-03-31 2018-11-14 デクセリアルズ株式会社 ポリマー素子、電子機器、カメラモジュールおよび撮像装置
EP3128963A4 (en) 2014-04-10 2017-12-06 President and Fellows of Harvard College Orthopedic device including protruding members
CN111568701B (zh) 2014-09-19 2024-03-15 哈佛大学校长及研究员协会 用于人类运动辅助的软外套
KR101670131B1 (ko) * 2014-09-23 2016-10-28 한국과학기술원 코팅 대전층을 포함하는 접촉 대전 발전기 및 그 생성 방법
EP4284149A3 (en) 2014-12-29 2024-03-06 Elastimed Ltd. Methods and mechanisms for maintaining an electro-active polymer in a pre-stretch state and uses thereof
JP6766152B2 (ja) * 2014-12-29 2020-10-07 エラスティメッド・リミテッドElastiMed Ltd. 電気活性ポリマーをプレストレッチ状態で維持するための方法及び機構とそれらの使用
US20220241118A1 (en) * 2014-12-29 2022-08-04 ElastiMed Ltd. Methods and mechanisms for maintaining an electro-active polymer in a pre-stretch state and uses thereof
EP3040554B1 (en) * 2014-12-30 2018-08-22 Nokia Technologies OY Microfluidic pump apparatus and methods
US9882117B2 (en) * 2015-05-28 2018-01-30 Honda Motor Co., Ltd. Actuator including a dielectric elastomer and electrode films
US10543907B2 (en) * 2015-07-06 2020-01-28 California Institute Of Technology Flow control technique by dielectric materials
US10802588B2 (en) 2015-09-17 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Deflecting film with mechanical protrusion for actuation and tactile feedback
EP3429512A4 (en) 2016-03-13 2019-10-30 President and Fellows of Harvard College FLEXIBLE ELEMENTS FOR ANCHORING THE BODY
WO2017165282A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-28 President And Fellows Of Harvard College Manufacturing techniques and devices using dielectric elastomers
US10036674B2 (en) * 2016-03-21 2018-07-31 Honda Motor Co., Ltd. Capacitance measuring device and capacitance measurement method for dielectric elastomer
US10524976B2 (en) 2016-04-21 2020-01-07 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Intelligent compression wrap
CN109314180A (zh) 2016-06-07 2019-02-05 皇家飞利浦有限公司 电活性聚合物致动器
US11498203B2 (en) 2016-07-22 2022-11-15 President And Fellows Of Harvard College Controls optimization for wearable systems
US11014804B2 (en) 2017-03-14 2021-05-25 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for fabricating 3D soft microstructures
CN107328653A (zh) * 2017-07-20 2017-11-07 浙江师范大学 电活性聚合物等双轴拉伸试验装置
US11223006B2 (en) * 2017-08-01 2022-01-11 ElastiMed Ltd. Mechanisms for pre-stretching electro-active polymers by a pre-determined amount and methods of use thereof
CN107936276B (zh) * 2017-12-14 2020-11-27 电子科技大学 基于流延及拉伸复合工艺的热释电聚合物薄膜制备方法
EP3787565B1 (en) * 2018-05-02 2024-03-20 Elastimed Ltd. A strap having a portion of electro-active polymer, and methodsfor making and using the same
US11340123B2 (en) 2019-08-12 2022-05-24 Parker-Hannifin Corporation Electroactive polymer pressure sensor having corrugating capacitor
US11881359B2 (en) * 2020-07-14 2024-01-23 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy 3D-printable artificial muscles based on microfluidic microcapacitors

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816774A (en) * 1972-01-28 1974-06-11 Victor Company Of Japan Curved piezoelectric elements
JPS5215972B2 (ja) * 1974-02-28 1977-05-06
FR2409654B1 (fr) * 1977-11-17 1985-10-04 Thomson Csf Dispositif transducteur piezoelectrique et son procede de fabrication
FR2446045A1 (fr) * 1979-01-04 1980-08-01 Thomson Csf Transducteur piezo-electrique a element en polymere et son procede de fabrication
FR2472901A1 (fr) * 1979-12-28 1981-07-03 Thomson Csf Transducteur bimorphe en materiau polymere
FR2477822A1 (fr) * 1980-03-04 1981-09-11 Thomson Csf Transducteur electromecanique a suspension active et son procede de fabrication
US4342936A (en) * 1980-12-19 1982-08-03 Eastman Kodak Company High deflection bandwidth product polymeric piezoelectric flexure mode device and method of making same
CA1277415C (en) * 1986-04-11 1990-12-04 Lorne A. Whitehead Elastomer membrane enhanced electrostatic transducer
US4843275A (en) * 1988-01-19 1989-06-27 Pennwalt Corporation Air buoyant piezoelectric polymeric film microphone
DE4119955C2 (de) 1991-06-18 2000-05-31 Danfoss As Miniatur-Betätigungselement
US5471721A (en) * 1993-02-23 1995-12-05 Research Corporation Technologies, Inc. Method for making monolithic prestressed ceramic devices
US5869189A (en) * 1994-04-19 1999-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Composites for structural control
JP3026066B2 (ja) * 1995-03-16 2000-03-27 ニッタ株式会社 ポリウレタンエラストマー・アクチュエータ
US5632841A (en) * 1995-04-04 1997-05-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thin layer composite unimorph ferroelectric driver and sensor
US5977685A (en) * 1996-02-15 1999-11-02 Nitta Corporation Polyurethane elastomer actuator
US6812624B1 (en) * 1999-07-20 2004-11-02 Sri International Electroactive polymers
US6545384B1 (en) * 1997-02-07 2003-04-08 Sri International Electroactive polymer devices
US6781284B1 (en) * 1997-02-07 2004-08-24 Sri International Electroactive polymer transducers and actuators
US6882086B2 (en) * 2001-05-22 2005-04-19 Sri International Variable stiffness electroactive polymer systems
US6376971B1 (en) * 1997-02-07 2002-04-23 Sri International Electroactive polymer electrodes
US6891317B2 (en) * 2001-05-22 2005-05-10 Sri International Rolled electroactive polymers
US6809462B2 (en) * 2000-04-05 2004-10-26 Sri International Electroactive polymer sensors
DE69840171D1 (de) * 1997-05-30 2008-12-11 Osteobiologics Inc Faserverstärkte,poröse,biologisch abbaubare implantatvorrichtung
US6060811A (en) * 1997-07-25 2000-05-09 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Advanced layered composite polylaminate electroactive actuator and sensor
WO1999037921A1 (en) 1998-01-26 1999-07-29 Massachusetts Institute Of Technology Contractile actuated bellows pump
US6682500B2 (en) * 1998-01-29 2004-01-27 David Soltanpour Synthetic muscle based diaphragm pump apparatuses
DK1062278T3 (da) * 1998-02-23 2006-09-25 Mnemoscience Gmbh Polymerer med formhukommelse
AU3077999A (en) * 1998-03-11 1999-09-27 Dow Chemical Company, The Structures and fabricated articles having shape memory made from alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic and/or hindered aliphatic vinyl or vinylidene interpolymers
JP4163377B2 (ja) * 1998-11-05 2008-10-08 松下電器産業株式会社 圧電スピーカおよびスピーカシステム
US6664718B2 (en) 2000-02-09 2003-12-16 Sri International Monolithic electroactive polymers
AU7052000A (en) 1999-07-20 2001-02-05 Sri International Electroactive polymers
JP5714200B2 (ja) * 1999-07-20 2015-05-07 エスアールアイ インターナショナルSRI International 改良電気活性ポリマ
US6911764B2 (en) * 2000-02-09 2005-06-28 Sri International Energy efficient electroactive polymers and electroactive polymer devices
WO2001063738A2 (en) * 2000-02-23 2001-08-30 Sri International Electroactive polymer thermal electric generators
WO2001065615A2 (en) * 2000-02-23 2001-09-07 Sri International Biologically powered electroactive polymer generators
JP3501216B2 (ja) 2000-03-31 2004-03-02 慶和 劉 電歪伸縮材を利用した駆動装置
US6326059B1 (en) * 2000-08-07 2001-12-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Two-stage cure coating compositions
DE10054247C2 (de) 2000-11-02 2002-10-24 Danfoss As Betätigungselement und Verfahren zu seiner Herstellung
US7400080B2 (en) 2002-09-20 2008-07-15 Danfoss A/S Elastomer actuator and a method of making an actuator
DE10054246C2 (de) 2000-11-02 2002-09-26 Danfoss As Betätigungselement
US6593155B2 (en) * 2000-12-28 2003-07-15 Dow Global Technologies Inc. Method for determination of cure and oxidation of spin-on dielectric polymers
US7233097B2 (en) * 2001-05-22 2007-06-19 Sri International Rolled electroactive polymers
DE60224844T2 (de) 2001-12-21 2009-01-08 Danfoss A/S Dielektrisches betätigungsglied oder sensorstruktur und herstellungsverfahren
EP1456599B1 (en) 2001-12-21 2010-11-10 Danfoss A/S Position sensor comprising elastomeric material
US6646077B1 (en) * 2002-07-11 2003-11-11 Dupont Dow Elastomers Llc Peroxide curable fluoroelastomers
DE10232631A1 (de) 2002-07-18 2004-02-05 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zur Fehlerbehandlung in einem Drucker oder Kopierer
DE60328913D1 (de) 2002-12-12 2009-10-01 Danfoss As Berührungssensorelement und sensorgruppe
WO2004074797A1 (en) 2003-02-24 2004-09-02 Danfoss A/S Structure for shear force sensing
JP5615479B2 (ja) * 2003-08-29 2014-10-29 エスアールアイ インターナショナルSRI International 電気活性ポリマーの予歪み

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007510285A5 (ja)
JP5064743B2 (ja) 凹部パターンを有する構造体の製造方法
TWI760337B (zh) 防護薄膜組件、貼附有防護薄膜組件之光罩、曝光方法、半導體之製造方法、液晶顯示器之製造方法及設有密封材層與黏著劑層的防護薄膜框架
JP2010505264A5 (ja)
TWI411874B (zh) 防塵薄膜組件
WO2017067307A1 (zh) 一种蒸镀用复合磁性掩模板的制作方法
JP2011517058A5 (ja)
ES2595303T3 (es) Forma de impresión de fotopolímero con tiempo de procesado reducido
JP7456526B2 (ja) ペリクルの製造方法、ペリクル付フォトマスクの製造方法、露光方法、半導体デバイスの製造方法、液晶ディスプレイの製造方法及び有機elディスプレイの製造方法
US20060290025A1 (en) Soft mold and method for fabricating the same
KR101716497B1 (ko) 펠리클 프레임 및 펠리클
CN107533283A (zh) 防护膜组件的制造方法及带有防护膜组件的光掩模的制造方法
TW201214023A (en) A pellicle por lithography
TWI467271B (zh) 液晶面板
JPH11211902A (ja) 平板型マイクロレンズアレイ
JP2006092752A (ja) コンビネーションマスクの製造方法
JP2008100376A (ja) インプリント用モールド
TW201142490A (en) A pellicle for lithography
US7669334B2 (en) System and method for forming a blade-section
JP2006528414A5 (ja)
WO2017104087A1 (ja) 印刷用ブランケットの製造方法
JP2010085796A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US20180149965A1 (en) Support frame for pellicle
JP2007509784A5 (ja)
TWI423432B (zh) 間隔片陣列及其製作方法