JP2007508757A - ノイズ白色化フィルタリング方法および装置 - Google Patents

ノイズ白色化フィルタリング方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508757A
JP2007508757A JP2006534654A JP2006534654A JP2007508757A JP 2007508757 A JP2007508757 A JP 2007508757A JP 2006534654 A JP2006534654 A JP 2006534654A JP 2006534654 A JP2006534654 A JP 2006534654A JP 2007508757 A JP2007508757 A JP 2007508757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received signal
updated
determining
whitening filter
normalized noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006534654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508757A5 (ja
JP4621683B2 (ja
Inventor
ヒー,ショウシェング
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2007508757A publication Critical patent/JP2007508757A/ja
Publication of JP2007508757A5 publication Critical patent/JP2007508757A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621683B2 publication Critical patent/JP4621683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03993Noise whitening
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals

Abstract

受信信号における干渉を減らすための方法および装置。受信信号および当該受信信号の1次チャネル推定値(104)を用いて正規化ノイズ相関(210)が決定される。正規化ノイズ相関(210)を用いて条件付き白色化フィルタ設定(212)が決定される。条件付き白色化フィルタ設定(212)に従って、当該受信信号に白色化フィルタ(202)が適用される。更新された受信信号の同期化調整(204)が実行される。更新された同期化位置および更新された受信信号を用いて、1次チャネル推定値と同じスパンの2次チャネル推定値(206)が決定される。

Description

発明の技術分野
本発明は一般に、デジタル通信システムにおける簡素化された白色化フィルタリングに関し、より具体的にはGSM(Global System of Mobile communications)に従い動作する通信システムにおけるノイズ白色化フィルタリングに関する。
関連技術の歴史
無線デジタル時分割多重アクセス(TDMA)通信システム、例えば、GSM、EGDE(Enhanced Data GSM Evolution)、およびDAMPS(DigitalAdvanced Mobile Service)等で動作するシステムにおける受信器の性能は干渉により制約される場合が多い。例えば、他のユーザーから干渉が来ることもある。隣接するセルで同一の搬送周波数を用いるユーザーにより同一チャネル干渉(CCI)が生じる恐れがある一方、隣接する搬送周波数を用いるユーザーにより隣接チャネル干渉(ACI)が生じる恐れがある。
ACIでは、2次隣接チャネルからの干渉は受信機フィルタにより効果的に抑制できるため、通常は1次隣接チャネルからの干渉により支配される。CCIおよびACIは通常、有色ノイズとして出現する。MLSE(Maximum-Likelihood Sequence Estimation)に基づく受信器復調器が最適であるのは、白色雑音だけが存在する場合である。従って、有色ノイズは補償されなければ、MLSEに基づく受信器イコライザの性能を大幅に低下させる恐れがある。
有色ノイズを白色化する2種の主な方式として、1)暗黙的白色化および2)明示的白色化がある。暗黙的白色化方式は、デシジョンフィードバックを備えたイコライザを用いる場合、いわゆるプリフィルタ(すなわち白色化された整合フィルタ)に白色化機能を組み込んでいる。デシジョンフィードバック・イコライザ(DFE)およびデシジョンフィードバック系列推定器(DFSE)は、デシジョンフィードバックの例である。
暗黙的白色化方式は、対応するチャネルのスパンよりも長さがはるかに長いプリフィルタを必要とする。理想的なプリフィルタは、反因果的で(anti-causal)時間無制限であり、近似的にしか実現できない。また、プリフィルタの設定には伝播チャネルのスペクトル分解およびチャネルの最大/位相係数の逆数を求める必要があるため、プリフィルタの設定および処理は計算負荷が高い場合が多い。
図1は、例証的な明示的白色化処理を示す機能ブロック図である。図1において⇒は依存関係を示す。図1に示す変数は以下の通りである。
r 受信信号
r' 更新された受信信号
t 学習系列
p 同期化位置
{n} nタップチャネル推定値
h’{n+m} n+mタップの更新されたチャネル推定値
Δ ノイズ相関
{m+l} 白色化フィルタ係数
s シンボル推定値
明示的白色化プロセス100は、同期化ブロック102における受信信号rのバースト同期化から始まる。受信信号rはまた、チャネル推定ブロック104、ノイズ相関ブロック106、および白色化フィルタブロック110へも入力される。同期化ブロック102は、同期化位置pをチャネル推定ブロック104へ出力する。チャネル推定ブロック104でnタップチャネル推定値h{n}が計算されてから、ノイズ相関ブロック106へ出力される。ノイズ・サンプルの自己相関がノイズ相関ブロック106で実行される。ノイズ相関ブロック106は、ノイズ相関Δを白色化フィルタ設定ブロック108へ出力する。白色化フィルタ設定ブロック108により決定された白色化フィルタ設定は、白色化フィルタブロック110へ入力される。
白色化フィルタ設定ブロック108は、ノイズ相関Δを用いてユール・ウォーカー方程式を解くのに適合されている。白色化フィルタブロック110の出力は、更新された受信信号r’である。受信信号r用のチャネルは、長さがnタップであり、一方、更新された受信信号r'の複合チャネルの長さはn+(m+1)−1=n+mタップである。白色化フィルタブロック110により出力された更新された受信信号r'は、受信信号rと白色化フィルタブロック110の白色化フィルタの畳み込みである。
2次チャネル推定が、チャネル推定ブロック112で行なわれる。2次チャネル推定は通常、一般化最小2乗(GLS)アルゴリズムを介して行なわれ、白色化フィルタブロック110に関する知識を利用する。2次チャネル推定は、イコライザ114へ入力される複合チャネルに関するより正確な情報を得るために実行される。イコライザ114は入力として、チャネル推定ブロック112からn+mタップの更新されたチャネル推定値h’{n+m}、および白色化フィルタブロック110から更新された受信信号r'を受信する。イコライザ114はシンボル推定値sを出力する。
更新された受信信号r'用の複合チャネルは、受信信号r用のチャネルのタップよりもより多くの数のタップを有する。MLSEイコライザ(例えばイコライザ114)の複雑さは複合チャネルのスパンより決定される。バイナリ変調、例えばGSMにおけるGMSK(Gaussian minimum shift keying)の場合、ビタビ・アルゴリズムを用いるMLSEイコライザには2n−1の状態があり、ここにnはチャネルスパンである。プロセス100を実装するには、完全なMLSEイコライザは従って2n+m−lの状態を有しなければならない。
白色化フィルタブロック110が2次FIRフィルタと同程度に短い場合であっても、チャネルスパンの拡張に起因して、イコライザ114は依然として4倍複雑とならざるをえない。また、強い隣接チャネル干渉が存在するチャネル条件下では、ユール・ウォーカー方程式を直接解くことは、次数再帰(order recursion)の有無にかかわらず、必ずしも最適でない。それは、ノイズ自己相関、特に遅延が大きい場合の要素が、強いACI干渉におけるノイズ推定エラーに起因して正確でないためである。
発明の概要
これら、および他の短所は、簡素化された白色化フィルタリング方法および装置を提供する本発明の実施形態により解決される。本発明の実施形態において、受信信号における干渉を減らすための方法は、受信信号および受信信号の1次チャネル推定値を用いて正規化ノイズ相関(normalized noise correlate)を決定するステップを含んでいる。正規化ノイズ相関を用いて条件付き白色化フィルタ設定を決定する。白色化フィルタは、条件付き白色化フィルタ設定に従い、受信信号に適用される。適用ステップから、更新された受信信号が得られる。更新された受信信号の同期化調整(synchronization adjustment)が実行される。同期化調整を実行するステップから、更新された同期化位置が得られる。更新された同期化位置および更新された受信信号を用いて、2次チャネル推定値が決定される。
本発明の別の実施形態において、受信信号における干渉を減らすための装置は、受信信号および当該受信信号の1次チャネル推定値を用いて正規化ノイズ相関を決定する手段を含んでいる。当該装置はまた、正規化ノイズ相関を用いて追加の白色化フィルタ設定を決定する手段を含んでいる。本装置はまた、条件付き白色化フィルタ設定に従って白色化フィルタを当該受信信号に適用して、更新された受信信号を得る手段を含んでいる。本装置はまた、更新された受信信号の同期化調整を実行して、更新された同期化位置を得る手段を含んでいる。本装置はまた、更新された同期化位置および更新された受信信号を用いて2次チャネル推定値を決定する手段を含んでいる。
本発明の別の実施形態において、受信信号により干渉を減らすための製品は、少なくとも1個の計算機可読媒体、および当該少なくとも1個の計算機可読媒体に含まれるプロセッサ命令を含んでいる。当該プロセッサ命令は、当該少なくとも1個の計算機可読媒体から少なくとも1個のプロセッサにより読み込み可能に構成されていることにより、当該少なくとも1個のプロセッサに、受信信号および当該受信信号の1次チャネル推定値を用いて正規化ノイズ相関を決定させる。当該プロセッサ命令はまた、当該少なくとも1個のプロセッサに、正規化ノイズ相関値を用いて条件付き白色化フィルタ設定を決定させ、条件付き白色化フィルタ設定に従って当該受信信号に白色化フィルタを適用させるべく動作させて、更新された受信信号を得る。プロセッサ命令はまた、当該少なくとも1個のプロセッサに、更新された受信信号の同期化調整を実行させて、更新された同期化位置を得て、更新された同期化および更新された受信信号を用いて、2次チャネル推定値を決定する。
本発明の例証的な実施形態をより完全に理解するのは、添付図面を参照しつつ、本発明の例証的な実施形態に関する以下の詳細説明を参照することにより実現することができる。
発明の例示的な実施形態の詳細な説明
本発明の原理を説明する手助けとして、本装置および方法を、GSM移動局を題材にして示す。本発明の範囲を以下に示す例に限定する意図はない。当業者であれば、本発明の原理を他の多くの種類の通信システムにも適用可能である。
図2は、本発明の原理による例証的な明示的白色化プロセスを示す機能ブロック図である。図2において⇒は依存関係を示す。図2に示す変数は以下の通りである。
r 受信信号
r’’ 更新された受信信号
t 学習系列
p 同期化位置
p’ 更新された同期化位置
{n} nタップのチャネル推定値
h’{n} nタップの更新されたチャネル推定値
Δ’ 正規化ノイズ相関
w’{m+l} 白色化フィルタ係数
s’ シンボル推定値
明示的白色化プロセス200は、同期化ブロック102における受信信号rのバースト同期化から始まる。受信信号rはまた、チャネル推定ブロック104、正規化ノイズ相関ブロック210、および白色化フィルタブロック202へも入力される。同期化ブロック102は、同期化位置pをチャネル推定ブロック104へ出力する。チャネル推定ブロック104でnタップのチャネル推定値h{n}が計算されてから、正規化ノイズ相関ブロック210へ出力される。ノイズ・サンプルの自己相関が正規化ノイズ相関ブロック210で実行される。ノイズ相関は、推定されたチャネルタップの総エネルギーの逆数を用いてスケーリングすることにより正規化される。正規化ノイズ相関ブロック210は、正規化ノイズ相関Δ’を条件付き白色化フィルタ設定ブロック212へ出力する。正規化ノイズ相関Δ’は、搬送波対干渉(carrier-to-interference)(C/I)比情報を搬送する。C/Iがあまり大きくない巨大な領域において、2次遅延を越えるノイズ相関Δ’の抑制を用いて、次数再帰および非次数再帰の両方の計算において条件付き白色化フィルタ設定ブロック212が実行する計算を簡素化し、ACIチャネル性能を向上させることができる。ノイズ自己相関における遅延の抑制によりフィルタが短く(すなわちタップが短く)なり、そして、高次フィルタでは行列計算が必要であることから、計算が簡素化される。
条件付き白色化フィルタ設定ブロック212は、正規化ノイズ相関ブロック210により出力された正規化ノイズ相関Δ’を利用する。推定された正規化ノイズパワーに等しいゼロ遅延をスイッチとして用いて、高次遅れを使用すべきか否か決定することができる。ノイズ・サンプルに相関が無い場合、ノイズは既に白色であり、白色化を必要としない(すなわち白色化フィルタには唯一のタップaしかない)。自己相関の大部分が、より遠くのサンプルからではなく、隣接ノイズ・サンプルから生じるか否か決定するテストが実行される。隣接ノイズ・サンプルから生じる場合、1次白色化フィルタで十分である。推定された正規化ノイズパワーに依存して、抑制のオンオフ切り替えを行なうことができる。以下の擬似コード(pseudo-code)は、2次白色化フィルタ用の例証的な次数再帰的な白色化フィルタ設定を示し、これは1個の実係数a=1および2個の複素係数aおよびaを有する有限インパルス応答(FIR)フィルタである。ηは、スイッチ閾値を、//はプログラムコードではないコメントを示す。
Figure 2007508757
条件付き白色化フィルタ設定ブロック212により決定された白色化フィルタ設定は、白色化フィルタブロック202へ入力される。白色化フィルタブロック202の出力は、更新された受信信号r’’である。受信信号rは、白色化フィルタ設定に従って白色化フィルタブロック202によりフィルタリングされて、更新された受信信号r’’が生成される。同期化調整ブロック204は、白色化フィルタブロック202の後で同期化位置を調整する。同期化調整ブロック204による同期化位置の調整は、図1に関連して図解された複合チャネルスパンの拡張を回避する。同期化調整ブロック204は、有色ノイズにおけるエラーを起こしやすい同期化(error-prone synchronization)を調整する機能を果たし、小型の複合チャネル(すなわちh'{n})によって受信信号rの大部分のエネルギーをカバーすることを可能とし、その配置は白色化フィルタの後段で変更できる。同期化調整ブロック204により実行される同期化調整は、同期化ブロック102よりも狭い同期化ウインドウを用いる2次同期化と見なすことができる。
同期化調整ブロック204による同期化調整の後で、2次nタップチャネル推定がチャネル推定ブロック206で行なわれる。より一般的なケースは、2次チャネル推定がlタップであるものであって、n≦l<n+mである。白色化フィルタを考慮に入れる必要がないため、チャネル推定ブロック206による計算効率がより高い最小二乗(computationally-efficient least squares)(LS)推定で通常は十分である。2次チャネル推定は、イコライザ208へ入力される、より正確なチャネル情報を得るために実行される。イコライザ208は入力として、チャネル推定ブロック206からnタップの更新されたチャネル推定値h'{n}を、また白色化フィルタリングブロック202から更新された受信信号r’’を受信する。イコライザは、シンボル推定値s’を出力する。
プロセス200の結果は、更新された受信信号r’’の複合チャネルのタップ数の拡張にはつながらない。例えばGSMにおけるGMSKのようなバイナリ変調の場合、ビタビ・アルゴリズムを用いるMLSEイコライザには2n−1通りの状態があり、ここにnはチャネルスパンである。プロセス200を実装するには、完全MLSEイコライザは2n−l通りの状態だけがあればよい。このように、状態が少ない、簡素化されたイコライザを用いることができる。
図3は、本発明の原理に従って基地局と通信状態にある例証的なGSM・EDGE互換移動局を示すブロック図である。移動局300は、最大384kbit/秒の速度で信頼性の高いデータ通信を行なうことを意図している。移動局300は、信号処理回路306、ベースバンド・コーデック308、およびRF回路部分310の各部分に分かれる送信器302および受信器304を含んでいる。
送信方向において、信号処理回路306は、送信器302からチャネル314経由で基地局312へ信頼性の高い通信を提供すべく、データを保護する機能を果たす。巡回冗長コード(CRC)生成、畳み込み符号化、インターリービング、およびバーストアセンブリを含む、チャネル符号化ブロック316で実行されるいくつかのプロセスを用いて、ユーザーデータ318を保護する。その結果得られたデータはバーストとしてアセンブルされ、それにより、バーストの中央に追加された学習系列のミッドアンブルに加え(in addition to a training sequencemidamble that is added to the middle of the burst)、保護および後続シンボル(guard and trail symbols)が追加される。ユーザーデータ318および通知情報の両方とも、同様の処理を受ける。アセンブルされたバーストは、変調器320により変調される。
受信方向において、ベースバンド・コーデック308の出力は、復調器322を用いて復調される。信号処理回路306内のチャネル復号ブロック324が実行するいくつかのプロセスが、復調器322の復調された出力に適用される。実行されるプロセスには、バーストディスアセンブリ(burst disassembly)、本発明の原理による干渉減少、平準化(equalization)、デインターリーブ(de-interleaving)、畳み込み復号化、およびCRCチェックが含まれる。チャネル復号ブロック324が、プロセス200を通常実行する主体である。しかし、干渉拒否および平準化もまた、復調器322の機能とされてよく、その場合、プロセス200は復調器322により実行されるものとしてもよい。
ベースバンド・コーデック308は、デジタル/アナログ(D/A)変換器326およびアナログ/デジタル(A/D)変換器328を介して、送受信データをアナログおよびデジタル信号に各々変換する。D/A変換器326は、RF回路部分310の送信器330へアナログ・ベースバンドIおよびQ信号を提供する。
受信方向において、チャネル314経由で基地局312へ送信された信号は、受信器回路332により受信される。受信器回路332から出力されたアナログ信号IおよびQは、A/D変換器328を介してデジタル・データストリームに逆変換される。A/D変換器328からのIおよびQデジタル・データストリームは、チャネル復号化ブロック324へ入力される前に、復調器322によりフィルタリングおよび復調される。信号処理回路306が実行するいくつかのプロセスが次いで、復調器322の復調された出力に適用される。
移動局300はまた、例えば、同期化、周波数および時間の取得並びに追跡、監視、受信信号強度の測定等の他の機能を実行する。他の機能として、ユーザー・インターフェースの取り扱い、移動局300とネットワーク間の信号通知、SIMインターフェース等が含まれる。本発明の実施形態について移動局を題材に記述してきたが、本発明の原理は例えば基地局等、他の拠点に適用することもできる。
本発明の実施形態は、例えば、集積回路またはチップ・セット、ワイヤレス実装方式、および受信器システム製品等において実装することができる。例えば、コンピュータを運用して、本発明の復調技術を実行すべく適合されたソフトウェアを実行することができる。ソフトウェアは、計算機可読媒体、例えばディスク駆動ユニット内の磁気ディスクに常駐すべく適合されている。計算機可読媒体はまた、フラッシュ・メモリカード、EEROMを利用したメモリ、バブル・メモリ記憶装置、ROM記憶装置等を含んでいてよい。本発明の原理に従い実行すべく適合されたソフトウェアは、その全体または一部が、プロセッサ内(すなわちマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、またはマイクロコンピュータ内蔵メモリ内)の静的または動的な主メモリまたはファームウェアに常駐していてもよい。本発明の原理はまた、集積回路、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、チップ・セット、または特定用途向け集積回路(ASIC)、ワイヤレス実装方式、およびその他の通信システム製品における実装にも適用することができる。
本発明の実施形態(群)を添付の図面に例示し、前述の詳細説明で記述してきたが、本発明は、開示した実施形態(群)に限定されず、添付の請求項により規定される本発明の範囲から逸脱することなく、各種の再構成、変更、および代替が可能な点を理解されたい。
図面の簡単な説明
既述の、例証的な明示的白色化プロセスを示す機能ブロック図である。 本発明の原理による、例証的な明示的白色化プロセスを示す機能ブロック図である。 本発明の原理による、基地局と通信状態にある例証的なGSM・EDGE互換移動局を示す図である。

Claims (23)

  1. 受信信号における干渉を減らすための方法であって、
    前記受信信号および前記受信信号の1次チャネル推定値を用いて、正規化ノイズ相関を決定するステップと、
    前記正規化ノイズ相関を用いて、条件付き白色化フィルタの設定を決定するステップと、
    前記条件付き白色化フィルタ設定に従って白色化フィルタを前記受信信号に適用するステップであって、前記適用ステップにより、更新された受信信号を生成する、ステップと、
    前記更新された受信信号の同期化調整を実行するステップであって、前記同期化調整実行ステップにより、更新された同期化位置を生成する、ステップと、
    前記更新された同期化位置および更新された受信信号を用いて、2次チャネル推定値を決定するステップと、を含む方法。
  2. 前記受信信号の同期化調整の結果を与えるステップと、
    前記結果を用いて前記受信信号の1次チャネル推定値を決定するステップと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信信号の同期化調整を実行するステップを更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記更新された受信信号を平準化してシンボル推定値を生成するステップを更に含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記条件付き白色化フィルタ設定を決定するステップが、正規化ノイズパワーが閾値より大きいとの判定に応答して、第n遅延を越える前記正規化ノイズ相関を抑制するステップを含み、且つ
    nが非負整数である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記条件付き白色化フィルタ設定を決定するステップが、
    前記正規化ノイズ相関のゼロ遅延を閾値と比較するステップと、
    前記比較ステップの結果に応答して、高次遅延を考慮すべきか否かを決定するステップと、を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記条件付き白色化フィルタ設定を決定するステップが、
    前記正規化ノイズ相関の第1の遅延の絶対値の2乗が第1の閾値より小さい場合、白色化フィルタリングを一切設定しないステップと、
    前記正規化ノイズ相関の第1の遅延の絶対値の4乗が第2の閾値より小さい場合、1次白色化フィルタリングを設定するステップと、を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記条件付き白色化フィルタの設定を決定するステップが、
    前記正規化ノイズ相関の絶対値の2乗が前記第1の閾値より小さくなく、且つ前記正規化ノイズ相関の絶対値の4乗が前記第2の閾値より小さくない場合、2次白色化フィルタリングを設定するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記更新された同期化位置および前記更新された受信信号を用いて前記2次チャネル推定値を決定するステップが、前記1次チャネル推定値と同じスパンの2次チャネル推定値を生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 受信信号における干渉を減らすための装置であって、
    前記受信信号および前記受信信号の1次チャネル推定値を用いて正規化ノイズ相関を決定する手段と、
    前記正規化ノイズ相関を用いて、条件付き白色化フィルタの設定を決定する手段と、
    前記条件付き白色化フィルタ設定に従って白色化フィルタを前記受信信号に適用して、更新された受信信号を生成する手段と、
    前記更新された受信信号の同期化調整を実行して、更新された同期化位置を生成する手段と、
    前記更新された同期化位置および前記更新された受信信号を用いて、2次チャネル推定値を決定する手段と、を含む装置。
  11. 前記受信信号の同期化調整の結果を与える手段と、
    前記結果を用いて前記受信信号の1次チャネル推定値を決定する手段と、を更に含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記受信信号の同期化調整を実行する手段を更に含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記更新された受信信号を平準化してシンボル推定値を生成する手段を更に含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記条件付き白色化フィルタ設定を決定する手段が、正規化ノイズパワーが閾値より大きいとの判定に応答して、第n遅延を越える前記正規化相関を抑制する手段を含み、且つ
    nが非負整数である、請求項10に記載の装置。
  15. 前記条件付き白色化フィルタ設定を決定する手段が、
    前記正規化ノイズ相関のゼロ遅延を閾値と比較する手段と、
    前記比較の結果に応答して、高次遅延を考慮すべきか否かを決定する手段と、を含む、請求項10に記載の装置。
  16. 前記条件付き白色化フィルタ設定を決定する手段が、
    前記正規化ノイズ相関の第1の遅延の絶対値の2乗が第1の閾値より小さい場合、白色化フィルタリングを一切設定しない手段と、
    前記正規化ノイズ相関の第1の遅延の絶対値の4乗が第2の閾値より小さい場合、1次白色化フィルタリングを設定する手段と、を含む、請求項10に記載の装置。
  17. 前記条件付き白色化フィルタの設定を決定する手段が、
    前記正規化ノイズ相関の絶対値の2乗が前記第1の閾値より小さくなく、且つ前記正規化ノイズ相関の絶対値の4乗が前記第2の閾値より小さくない場合、2次白色化フィルタリングを設定する手段を含む、請求項16に記載の装置。
  18. 前記更新された同期化位置および前記更新された受信信号を用いて2次チャネル推定値を決定する手段が、前記1次チャネル推定値と同じスパンの2次チャネル推定値を生成する手段を含む、請求項10に記載の装置。
  19. 前記装置が移動局を含む、請求項10に記載の装置。
  20. 前記装置が基地局を含む、請求項10に記載の装置。
  21. 前記移動局がGSMと互換性がある、請求項19に記載の装置。
  22. 前記基地局がGSMと互換性がある、請求項20に記載の装置。
  23. 受信信号における干渉を減らすための製品であって、
    少なくとも1個の計算機可読媒体と、
    前記少なくとも1個の計算機可読媒体に含まれるプロセッサ命令であって、少なくとも1個のプロセッサにより前記少なくとも1個の計算機可読媒体から読み込み可能に構成され、前記少なくとも1個のプロセッサに、
    前記受信信号および前記受信信号の1次チャネル推定値を用いて、正規化ノイズ相関を決定する動作と、
    前記正規化ノイズ相関を用いて、条件付き白色化フィルタの設定を決定する動作と、
    前記条件付き白色化フィルタ設定に従って白色化フィルタを前記受信信号に適用して、更新された受信信号を生成する動作と、
    前記更新された受信信号の同期化調整を実行して、更新された同期化位置を生成する動作と、
    前記更新された同期化位置および前記更新された受信信号を用いて、2次チャネル推定値を決定する動作と、を行なわせるように構成されたプロセッサ命令とを含む製品。
JP2006534654A 2003-10-14 2004-10-08 ノイズ白色化フィルタリング方法および装置 Expired - Fee Related JP4621683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/684,598 US7212593B2 (en) 2003-10-14 2003-10-14 Method of and apparatus for noise whitening filtering
PCT/EP2004/011274 WO2005041510A1 (en) 2003-10-14 2004-10-08 Method of and apparatus for noise whitening filtering

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007508757A true JP2007508757A (ja) 2007-04-05
JP2007508757A5 JP2007508757A5 (ja) 2010-11-04
JP4621683B2 JP4621683B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=34422981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534654A Expired - Fee Related JP4621683B2 (ja) 2003-10-14 2004-10-08 ノイズ白色化フィルタリング方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7212593B2 (ja)
EP (1) EP1673911B1 (ja)
JP (1) JP4621683B2 (ja)
CN (1) CN100521664C (ja)
HK (1) HK1095223A1 (ja)
WO (1) WO2005041510A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514707A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ハイブリッド相関及び最小二乗チャネル推定

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7496164B1 (en) 2003-05-02 2009-02-24 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for interference cancellation in a radio receiver system
US7450924B1 (en) * 2004-03-25 2008-11-11 At&T Mobility Ii Llc Interference cancellation and receive diversity for single-valued modulation receivers
US20050250466A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-10 Hellosoft Inc. Method and apparatus for improving MLSE in the presence of co-channel interferer for GSM/GPRS systems
TWI256815B (en) * 2004-07-27 2006-06-11 Mediatek Inc Frequency synchronization device and the method thereof
US20060093056A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Pekka Kaasila Signal reception in mobile communication network
US8199865B2 (en) * 2005-06-28 2012-06-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and device for synchronization and channel estimation in a radio receiver
US8031794B2 (en) * 2006-05-09 2011-10-04 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for interference cancellation in a multiple antenna radio receiver system
US7603092B2 (en) * 2006-06-19 2009-10-13 Motorola, Inc. Estimation of CINR and RSSI in a wireless communication system
US8275323B1 (en) * 2006-07-14 2012-09-25 Marvell International Ltd. Clear-channel assessment in 40 MHz wireless receivers
US8126099B2 (en) * 2007-02-09 2012-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for filtering a receive signal by adaptive operation of an input noise whitening filter
EP1956718A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-13 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for filtering a receive signal by adaptive operation of an input noise whitening filter
WO2010027722A1 (en) * 2008-08-25 2010-03-11 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method for determining updated filter coefficients of an adaptive filter adapted by an lms algorithm with pre-whitening
CN101478321B (zh) * 2009-01-19 2012-08-15 华为终端有限公司 提高系统性能增益的方法和装置
EP2495921B1 (en) * 2011-02-28 2017-12-20 Alcatel Lucent Enhanced signal detection for distortion mitigation in optical transmission systems
CN102171947B (zh) * 2011-04-14 2013-08-28 华为技术有限公司 滤波处理方法和装置
US8982849B1 (en) 2011-12-15 2015-03-17 Marvell International Ltd. Coexistence mechanism for 802.11AC compliant 80 MHz WLAN receivers
US8896949B1 (en) 2013-03-07 2014-11-25 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing general noise whitening filter to reduce length of data dependent noise whitening filters
US9312968B2 (en) * 2013-06-07 2016-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Computing system with power estimation mechanism and method of operation thereof
US8947812B1 (en) 2014-03-27 2015-02-03 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device comprising equalizer filter and inter-track interference filter
WO2015165042A1 (zh) * 2014-04-29 2015-11-05 华为技术有限公司 信号接收方法及接收机
CN105763493A (zh) * 2014-12-17 2016-07-13 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种信号干扰抑制方法和装置
US9183877B1 (en) 2015-03-20 2015-11-10 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device comprising two-dimensional data dependent noise whitening filters for two-dimensional recording
KR102110538B1 (ko) * 2018-02-28 2020-05-13 엘지전자 주식회사 신호 처리 장치 및 이를 구비하는 영상표시장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261441A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 周波数制御回路
JP2003513542A (ja) * 1999-10-29 2003-04-08 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 二段階の直流オフセット修正、同期およびチャネル推定を有する無線受信機
JP2003515972A (ja) * 1999-11-24 2003-05-07 エリクソン インコーポレイテッド 通信信号内の信号外乱を白色化する方法と受信装置とシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314147B1 (en) * 1997-11-04 2001-11-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Two-stage CCI/ISI reduction with space-time processing in TDMA cellular networks
US6226321B1 (en) * 1998-05-08 2001-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multichannel parametric adaptive matched filter receiver
US6185175B1 (en) * 1998-12-02 2001-02-06 Cirrus Logic, Inc. Sampled amplitude read channel employing noise whitening in a remod/demod sequence detector
US6249179B1 (en) * 1999-09-08 2001-06-19 Atmel Corporation Direct digital synthesis in a QAM demodulator
US6674820B1 (en) 2000-02-15 2004-01-06 Ericsson Inc. Receiver devices, systems and methods for receiving communication signals subject to colored noise
SE517039C2 (sv) 2000-05-31 2002-04-02 Bjoern Ottersten Anordning och metod för kanalinterferensdämpning
FR2812480B1 (fr) 2000-07-28 2003-01-17 Nortel Matra Cellular Procede de traitement d'un signal numerique en entree d'un egaliseur de canal
US6470047B1 (en) * 2001-02-20 2002-10-22 Comsys Communications Signal Processing Ltd. Apparatus for and method of reducing interference in a communications receiver
EP1255387A1 (en) 2001-05-04 2002-11-06 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Estimation of a plurality of channels in a diversity receiver
US7079601B2 (en) 2001-06-19 2006-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient channel estimation in a digital communications system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261441A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 周波数制御回路
JP2003513542A (ja) * 1999-10-29 2003-04-08 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 二段階の直流オフセット修正、同期およびチャネル推定を有する無線受信機
JP2003515972A (ja) * 1999-11-24 2003-05-07 エリクソン インコーポレイテッド 通信信号内の信号外乱を白色化する方法と受信装置とシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514707A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ハイブリッド相関及び最小二乗チャネル推定

Also Published As

Publication number Publication date
EP1673911A1 (en) 2006-06-28
WO2005041510A1 (en) 2005-05-06
US7212593B2 (en) 2007-05-01
EP1673911B1 (en) 2013-04-17
US20050079826A1 (en) 2005-04-14
CN1868185A (zh) 2006-11-22
HK1095223A1 (en) 2007-04-27
JP4621683B2 (ja) 2011-01-26
CN100521664C (zh) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621683B2 (ja) ノイズ白色化フィルタリング方法および装置
US6944245B2 (en) Multi-pass interference reduction in a GSM communication system
JP3578938B2 (ja) 反復チャンネル推定
US5533063A (en) Method and apparatus for multipath channel shaping
US9037187B2 (en) Interference cancellation receiver and method
US20050250466A1 (en) Method and apparatus for improving MLSE in the presence of co-channel interferer for GSM/GPRS systems
JP4555403B2 (ja) ディジタル伝送装置の受信機のための状態削減シーケンス推定法によるイコライザ
JP2008532354A (ja) 向上されたブロック等化を提供する無線通信装置及び関連する方法
EP0731567B1 (en) Maximum likelihood sequence estimator and maximum likelihood sequence estimating method
JP2008530906A (ja) 過去、現在及び/又は将来の自己相関マトリクスの予測値に基づいてブロック等化を実行する無線通信装置及び関連する方法
JP2002043984A (ja) 情報伝送チャンネルのインパルス応答を推定する方法及び装置
EP1532786B1 (en) Apparatus and methods for suppression of interference
KR101220717B1 (ko) 채널 이퀄라이제이션을 위한 방법 및 시스템
JP4430136B2 (ja) 白色化パス・メトリックを用いた通信信号の逐次最尤推定装置、および方法
JP4621684B2 (ja) 反復的な干渉推定および時空間的白色化による単一アンテナ干渉除去
JP3589471B2 (ja) シンボル間干渉を低下させる適応等化方法、該方法を実施する受信装置及びその適用システム
US10057094B2 (en) Apparatus and method for single antenna interference cancellation (SAIC) enhancement
JP4414342B2 (ja) チャネル推定を用いたdcオフセット補償のための方法及び装置
Mai et al. Iterative channel estimation based on B-splines for fast flat fading channels
JP3424723B2 (ja) 適応等化器
Hart et al. Innovations-based MAP detection for time-varying frequency-selective channels
JP4401048B2 (ja) 情報送信チャネルのインパルス応答を推定する方法
EP1128617B1 (en) Method and receiver for obtaining channel estimated values for equalising digital signals
KR20070020377A (ko) 수신 신호에서 간섭을 감소시키는 방법과 간섭을감소시키기 위한 장치 및 제조품
JPH10262090A (ja) 最尤系列推定器及び最尤系列推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees