JP2007507076A - 自浄式コネクタ - Google Patents

自浄式コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007507076A
JP2007507076A JP2006528108A JP2006528108A JP2007507076A JP 2007507076 A JP2007507076 A JP 2007507076A JP 2006528108 A JP2006528108 A JP 2006528108A JP 2006528108 A JP2006528108 A JP 2006528108A JP 2007507076 A JP2007507076 A JP 2007507076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
pin
tunnel
contact
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006528108A
Other languages
English (en)
Inventor
エル. シンプソン、ラッセル
ディ. スミス、シブリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2007507076A publication Critical patent/JP2007507076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2428Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using meander springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/965Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device

Abstract

本発明はコネクタ(110)に関する。コネクタは第1の部分(126)および第2の部分(128)を有する少なくとも1つのトンネル(124)と、少なくとも1つのピン(120)とを備える。ピンの少なくとも一部はトンネル内に配置される。トンネルの第1の部分は第1の内表面(140)を有する。コネクタが対応するコネクタ(112)に係合するときに、第1の内表面はピンの少なくとも一部を第1の所定の方向に押圧する。第1の内表面がピンを第1の所定の方向に押圧するときに、ピンおよび対応するコネクタのうちの少なくとも1つから、汚染物質が少なくとも部分的に除去される。

Description

本発明はコネクタに関する。より詳細には、本発明は電子装置にアクセサリを接続する電気的なコネクタに関する。
多くの電子装置は、この装置にアクセサリを接続するために使用される電気的なコネクタを有する。例えば大部分の携帯電話は、充電器の対応するコネクタを受承し係合することができるコネクタを有する。充電器のコネクタは通常一組のピンを有し、移動ユニットのコネクタはピンに対応する一組の電気的接点を有する。充電器のコネクタが移動ユニット装置のコネクタに挿入されると、充電器のピンは電話コネクタの接点と接触し、それにより充電器が移動ユニットの電池に充電電流を提供することが可能となる。
しかし、充電器のコネクタのピンと移動ユニットのコネクタの接点とは、通常は外部環境に晒されている。そのため、塵埃や他の汚染物質が充電器のコネクタのピンまたは携帯電話のコネクタの接点上に集積する。これらの部品のいずれかがこのようにして汚染されれば、これら部品間の電気的な接触が損なわれ、充電器の性能の劣化が生じる。しかし、このような悪影響は充電器のみではなく、殆どあらゆる種類のピンやコネクタは上記の汚染により悪影響を受ける。
本発明はコネクタに関する。コネクタは第1の部分および第2の部分を有する少なくとも1つのトンネルと、少なくとも1つのピンとを備え、ピンの少なくとも一部はトンネル内に配置される。トンネルの第1の部分は第1の内表面を有し、コネクタが対応するコネクタと係合するときに、第1の内表面はピンの少なくとも一部を少なくとも第1の所定の方向に押圧する。第1の内表面がピンを第1の所定の方向に押圧すると、汚染物質は、ピンおよび対応するコネクタのうちの少なくとも1つから、少なくとも部分的に除去される。第1の内表面は、トンネルの鉛直軸に対して所定の角度をもって交わる軸線に沿って延びる。
一構成において、ピンは対応するコネクタの接点に接触することが可能な接触面を有する。さらに、ピンを第1の所定の方向に押圧する第1の内表面は、該接触面を対応するコネクタの接点に向かって摺動させる。ピンおよび対応するコネクタの接点のうちの少なくとも1つの上にある汚染物質は、該接点が対応するコネクタの接点に向かって摺動すると、ピンおよび対応するコネクタの接点のうちの少なくとも1つから、部分的に除去される。
別の構成において、ピンは長尺状部分、フォーク、およびばねを備える。一例としては、長尺状部分はばねに取着され、さらにばねはフォークに取着されている。他の実施例としては、長尺状部材はばねから、ピンの鉛直軸に対して所定の角度をもって交わる軸線に沿って延伸される。同軸線の所定の角度は、第1の内表面が延びる軸線の所定の角度と少なくともほぼ合致する。
さらに本発明の他の実施態様において、トンネルの第1の部分は第1の内表面と対向する第2の内表面をさらに備える。第2の内表面は、第1の内表面が延びる軸線の所定の角度と少なくともほぼ合致する所定の角度を有しつつ延びている。第2の内表面は、コネク
タが対応するコネクタを離脱させるときに、第2の所定の方向にピンを押圧することができる。一実施例としては、第2の所定の方向は、第1の所定の方向と少なくともほぼ反対である。
第1の部分はピンの長尺状部分を収容し、第2の部分はピンのばねを収容する。また、コネクタは複数のトンネルを有するボディを備え、ピンの少なくとも一部はトンネルを超えて延びている。ボディは対応するコネクタの少なくともほぼ内部に嵌入するヘッドを備える。他の実施例としては、コネクタはアクセサリコネクタであり、対応するコネクタは電子装置に装着されている。
他の構成において、ピンは長尺状部分、フォーク、およびばねを備える。長尺状部分はばねに取着され、ばねはフォークに取着され、長尺状部分の少なくとも一部は湾曲している。また、長尺状部分は、ピンの水平軸に対して所定の角度をもって交わる軸線に沿って延びる領域を備える。その領域は長尺状部分の湾曲部とばねとに取着されている。
第1の所定の方向は円弧状に延びる曲線状の方向であり、これによりピンの接触面を対応するコネクタの接点に対して摺動しつつ旋回させる。従って、接触面が対応するコネクタの接点に対して摺動しつつ旋回すると、ピンおよび対応するコネクタの接点のうちの少なくとも1つの上にある汚染物質は、ピンおよび対応するコネクタの接点のうちの少なくとも1つから、少なくとも部分的に除去される。
トンネルの第1の部分は第1の内表面に対向する第2の内表面をさらに備え、第1の内表面および第2の内表面は湾曲している。第1の内表面および第2の内表面の形状は、長尺状部分の湾曲部分とほぼ合致する。さらに、第2の内表面は第1の内表面と共にピンを第1の所定の方向に押圧する。さらに別の構成においては、第1の内表面および第2の内表面はピンを第2の所定の方向に押圧する。ここで第2の所定の方向は第1の所定の方向とは反対の湾曲した方向である。第2の所定の方向は、ピンの接触面を対応するコネクタの接点に向かって摺動しつつ旋回させる。
本発明はまた対応するコネクタの接点を清掃するためのシステムに関する。そのシステムは第1のコネクタと第2のコネクタとを備える。第1のコネクタは少なくとも1つのトンネルと少なくとも1つのピンとを備え、トンネルは第1の部分および第2の部分を有し、ピンはその少なくとも一部がトンネル内に配置されている。トンネルの第1の部分は第1の内表面を有し、第1のコネクタが第2のコネクタに係合すると、第1の内表面はピンの少なくとも一部を所定の方向に押圧する。ピンおよび第2のコネクタのうちの少なくとも1つ上の汚染物質は、第1の内表面がピンを所定の方向に押圧するときに、ピンおよび第2のコネクタのうちの少なくとも1つから、少なくとも部分的に除去される。
第1の内表面は、トンネルの鉛直軸に対して所定の角度をもって交わる軸線に沿って延びている。ピンは第2のコネクタの接点と接触する接触面を備える。一構成において、ピンを所定の方向に押圧する第1の内表面は、接触面を第2のコネクタの接点に向かって摺動させる。
トンネルは第2の内表面をさらに備え、ピンは長尺状部分を備える。第1の内表面と、第2の内表面と、長尺状部分とは被覆されている。ピンは第2のコネクタの接点と接触する接触面をさらに備える。ピンを所定の方向に押圧する第1の内表面は、接触面を第2のコネクタの接点に向かって摺動しつつ旋回させる。
本明細書は新規である本発明の特徴を定義する請求項を説明する。本発明は図面を参
照して以下の説明を考察することにより一層よく理解されものと判断される。図面において類似の参照番号が重ねて使用されている。
図1には、対応するコネクタの接点を清掃するシステム100を示す。システム100は第1のコネクタと第2のコネクタとを備え、第1のコネクタと第2のコネクタとは相互に係合する。一例として、第1のコネクタ110は充電器などのアクセサリコネクタであり、第2のコネクタ112は携帯電話などの電子装置114の一部である。しかし、本発明はこの具体例に限定されず、例えば第1のコネクタ110および第2のコネクタ112は他の適当な装置の一部であることも可能である。
第1のコネクタ110はボディ116を備え、同ボディ116はヘッド118を有する。ヘッド118は第2のコネクタ112内に係入し、第1のコネクタ110を第2のコネクタ112に対して係合可能にする。第1のコネクタ110はまた少なくとも1つのピン120を有する。さらに第2のコネクタ112は少なくとも1つの接点122を有し、各接点は第1のコネクタ110のピン120に対応する。例えば、第1のコネクタ110のヘッド118が第2のコネクタ112に挿入されるときに、第1のコネクタ110のピン120は接点122に接触し、それにより、例えば、充電電流の流路を形成する。
図2は、図1における2-2参照線に沿って見た第1のコネクタ110および第2のコ
ネクタの断面図である。第1のコネクタ110は第1の部分126と第2の部分128とを有する少なくとも1つのトンネル124を備え、かつピン120の少なくとも一部はトンネル124内に配置される。第1のコネクタのボディ116(図1参照)は複数のトンネル124を備え、各トンネルはピン120を収容している。ピン120は長尺状部分130、ばね132、およびフォーク134を備え、長尺状部分はばね132に取着し、ばねはフォーク134に取着している。一構成において、長尺状部分130はトンネル124の第1の部分126内に収容され、ばね132はトンネル124の第2の部分128内に収容される。長尺状部分130の少なくとも一部はトンネル124の第1の部分126の開口136を越えて延びる。さらに、フォーク134は第2の部分128の開口(図示せず)を超えて延び、フォーク134は例えばバス(図示せず)または他の電子部品と連結する。第2のコネクタ112はまた、トンネル124の第1の部分126を受承するための開口129を備える。
ピン120の長尺状部分130は接触面138を備え、第1のコネクタ110が第2のコネクタ112と係合するときに、同接触面は対応する接点122と接触する。接触面138が接点122に接触すると、長尺状部分130はばね132の弾性があるため下方に押圧される。この工程において、汚染物質はピン120、接点122、またはこれらの両者から除去される。以下にその動作を説明する。
ピン120は鉛直軸Vを有し、トンネル124は鉛直軸Vを有する。一構成において、ピンの長尺状部分130は、鉛直軸Vに対して所定の角度をもって交わる軸線Aに沿ってばね132から伸びる。さらに、トンネル124の第1の部分126は第1の内表面140と第2の内表面142とを備える。他の構成において、第1の内表面140は、トンネル124の鉛直軸Vに対して所定の角度をもって交わる軸線Aに沿って延びる。さらに、第2の内表面142は第1の内表面140と対向または対面し、第2の内表面はトンネル124の鉛直軸Vに対して所定の角度をもって交わる軸線Aに沿って延びる。一実施例としては、軸線Aの所定の角度は軸線Aの所定の角度と少なくともほぼ合致する。換言すれば、軸線Aは軸線Aに少なくともほぼ平行である。
上記のように、第1のコネクタ110と第2のコネクタ112とは相互に係合する。図3には、図1の2−2線における第1のコネクタ110および第2のコネクタ112の断
面図を示す。ここで第1のコネクタ110は第2のコネクタ112と係合している。第1のコネクタ110のヘッド118(図1参照)は第2のコネクタ112に挿入される。さらに図3のトンネル124の第1の部分126は第2のコネクタ112の開口129を介して移動することができる。第1のコネクタ110が第2のコネクタ112に係合すると、ピン120の接触面138は第2のコネクタ112の接点122に接触する。
これらは外部環境に晒されるため、塵埃または他の汚染物質はピンの120の接触面138または接点122上に集合する。しかし本発明の構成においては、第1のコネクタ110が第2のコネクタ112と係合するときに、これらの汚染物質は接触面138または接点122から、少なくとも部分的に除去される。例えば、接触面138が接点122に接触するときに、接点122はばね132の弾性があるため、ピン120を下方に押圧する。ピン120が下方に移動するときに、長尺状部分130は第1の内表面140に押圧される。その結果、第1の内表面140はピン120の長尺状部分130の少なくとも一部を押圧し、第1の所定の方向に移動させる。一実施例として、第1の内表面140は長尺状部分130を押圧し、図3に示す方向と少なくともほぼ一致する方向に移動させる。この移動の結果、接触面138は接点122に沿って摺動する。接触面138または接点122上に存在するいかなる汚染物質も、これらの部品から擦拭されたり払拭されたりし、これら部品の特性を向上させる。
第1のコネクタ110が第2のコネクタ112から除去すなわち離脱されると、ピン120のばね132の押圧力が低減される。図4を参照すると、その後上記離脱に対応して、第2の内表面142がピン120の長尺状部分130の少なくとも一部を第2の所定の方向に押圧する。一実施例として、第2の内表面142は長尺状部分130を押圧し図4に示す方向と少なくともほぼ一致する方向に移動させる。接触面138または接点122上に存在するいかなる汚染物質もまた擦拭される。この後続の清掃ステップは上記の汚染物質の除去を補完する。一構成において、第2の所定の方向は第1の所定の方向とは少なくともほぼ反対である。
本発明は図面に示した具体的な設計に限定されるものではないことに留意することは重要である。例えば、長尺状部分130、第1の内表面140、および第2の内表面142が延びる軸線は、鉛直軸V,Vに対して任意の他の適切な角度をもって交わることができる。さらに、長尺状部分130はあらゆる汚染物質を除去するために、図3,4に図示した方向以外の方向に移動できることは考慮されるべきである。
図5には、第1のコネクタ110および第2のコネクタ112の別の実施例の断面図を示す。図2,3,4に関して説明された実施態様と同様に、この実施例においては、ピン120の少なくとも一部はトンネル124内に配置される。ここで、ピン120の長尺状部分130の少なくとも一部は湾曲している。湾曲した長尺状部分130は、トンネル124の第1の部分126内に配置される。さらに、ピン120は水平軸Hと、長尺状部分130およびばね132に取着される領域144とを備える。領域144は水平軸Hに対して所定の角度をもって交わる軸線Aに沿って延びる。さらに、ピン120に弾力性があるため、領域144がばね132に対して取着する位置は旋回中心として作用する。
図5に示すように、第1の内表面140と第2の内表面142とは湾曲しており、第2の内表面142は第1の内表面140と対向している。具体的な構成の1つにおいて、第1の内表面と第2の内表面との形状は湾曲した長尺状部分130とほぼ合致する。しかし本発明はこれに限定されず、第1の内表面140と第2の内表面142とは任意の他の適切な形状を有し得ることは理解される。
図5に示すように、第1のコネクタと第2のコネクタとは係合されてはいない。第1のコネクタ110が第2のコネクタ112と係合すると、ピン120の接触面138は、図6に示すように接点122と接触する。これに対応して接点122はピン120を下方に押圧し、第1の内表面140はピン120の湾曲した長尺状部分130を少なくとも第1の所定の方向に押圧する。一実施例として、第1の所定の方向は少なくともほぼ円弧Aに沿って延びる湾曲した方向である。この方向はまた図6に矢印により示す。別の構成において、第2の内表面142はまたピン120の湾曲した長尺状部分130を第1の所定の方向に押圧する。第2の内表面142からの力は、第1の内表面140により付与される力に代わるものであったり、第1の内表面140から付与される力と組み合わされたりする。この工程において、湾曲した長尺状部分130はその力を領域144に伝え、同領域144は旋回中心146の回りに旋回する。この作用は湾曲した長尺状部分130の動作を補助する。
ピン120が第1の所定の方向に押圧されるときに、長尺状部分130の接触面138は、第2のコネクタ112の接点に対して摺動しつつ旋回する。特に、接触面138は接点122上を摺動する。さらにこの摺動動作に加え、長尺状部分130の湾曲があるため、接触面138は接点122沿いに回転または旋回する。円弧Aは接点122に対して摺動しつつ回転する接触面138の部分を表す。勿論このAは接点122に対して摺動しつつ旋回する接触面138の一部の単なる一例に過ぎず、さらにいかなる方法にても本発明を限定することを意味するものではない。接触面138は接点122に対して摺動しつつ旋回するので、ピン120または接点122上のいかなる汚染物質も払拭されたり、擦拭されたりする。
図7において、第1のコネクタ110と第2のコネクタ112は互いに離脱し、第1の内表面140と第2の内表面142とは、長尺状部分130を第2の所定の方向に押圧する。一実施例としては、第2の所定の方向は第1の所定の方向とは反対の湾曲した方向である。すなわち、離脱工程において、ピン120の長尺状部分130は図7に示す矢印と一致する軸線Aに沿って移動する。それに対応して、接触面138は円弧Aに沿って上記と逆方向に摺動しつつ旋回する。その結果、第1のコネクタ110が第2のコネクタ112を離脱させるときに、ピン120または接点122上の汚染物質は除去される。しかし、本発明は、図5,6,7に図示した設計に決して限定されるものではないことは理解されるべきである。特に、ピン120、第1の内表面140、および第2の内表面142には他の適切な構成があり得る。
本発明の好ましい実施態様を図示し説明してきたが、本発明はこれらに限定されるものではないことは言うまでもない。多くの修正、変更、改変、代替、および等価なものは、当業者にとっては、添付の請求項に明記された本発明の精神および範囲から逸脱することなく想起し得る。
本発明の構成における電子装置のアクセサリコネクタおよびコネクタの斜視図。 本発明の構成における図1の電子装置のアクセサリコネクタおよびコネクタの2-2参照線から見た断面図。 本発明の構成における図2の電子装置のコネクタと係合する図2のアクセサリコネクタの断面図。 本発明の構成における図2の電子装置のコネクタから離脱する図2のアクセサリコネクタの断面図。 本発明の構成における2-2参照線からみた図1の電子装置のアクセサリコネクタおよびコネクタの他の例の断面図。 本発明の構成における図5の電子装置のコネクタと係合する図5のアクセサリコネクタの断面図。 本発明の構成における図5の電子装置のコネクタから離脱する図5のアクセサリコネクタの断面図。

Claims (10)

  1. コネクタであって、
    第1の部分および第2の部分を有する少なくとも1つのトンネルと
    少なくとも1つのピンと、該ピンの少なくとも一部はトンネル内に配置されていることとを備え、
    トンネルの第1の部分は第1の内表面を有し、前記コネクタが対応するコネクタに係合するときに、第1の内表面は該ピンの少なくとも一部を少なくとも第1の所定の方向に押圧し、それにより第1の内表面が該ピンを第1の所定の方向に押圧するときに、汚染物質は該ピンおよび対応するコネクタのうちの少なくとも1つから、少なくとも部分的に除去されるコネクタ。
  2. 第1の内表面はトンネルの鉛直軸に対して所定の角度をもって交わる軸線に沿って延びる請求項1に記載のコネクタ。
  3. 該ピンは対応するコネクタの接点と接触する接触面を有し、該ピンを第1の所定の方向に押圧する第1の内表面は、同接触面を対応するコネクタの接点に対して摺動させ、それにより、同接触面が対応するコネクタの接点に対して摺動するとときに、該ピンおよび対応するコネクタの接点のうちの少なくとも1つの上の汚染物質は、該ピンおよび対応するコネクタの接点のうちの少なくとも1つから少なくとも部分的に除去される請求項1に記載のコネクタ。
  4. 該ピンは長尺状部分と、フォークと、ばねとを備え、長尺状部分はばねに取着され、ばねはフォークに取着されている請求項2に記載のコネクタ。
  5. 長尺状部分は該ピンの鉛直軸に対して所定の角度をもって交わる軸線に沿ってばねから延び、長尺状部分が延びる軸線の所定の角度は、第1の内表面が延びる軸線の所定の角度と少なくともほぼ合致する請求項4に記載のコネクタ。
  6. トンネルの第1の部分は第1の内表面と対向する第2の内表面をさらに備え、第2の内表面は、第1の内表面が延びる軸線の所定の角度と少なくともほぼ合致する所定の角度をもって交わる軸線に沿って延びる請求項2に記載のコネクタ。
  7. コネクタが対応するコネクタを離脱するときに、第2の内表面は該ピンを第2の所定の方向に押圧する請求項6に記載のコネクタ。
  8. ボディをさらに備え、同ボディは複数のトンネルを有し、該ピンの少なくとも一部はトンネルを超えて延び、同ボディは対応するコネクタの少なくともほぼ内部に嵌入するヘッドを有する請求項1に記載のコネクタ。
  9. 対応するコネクタの接点を清掃するシステムであって、
    第1の部分および第2の部分と、少なくとも1つのピンとを有する少なくとも1つのトンネルを有する第1のコネクタと、該ピンの少なくとも一部は同トンネル内に配置されていることと、
    第2のコネクタとを備え、
    同トンネルの第1の部分は第1の内表面を有し、第1のコネクタが第2のコネクタと係合するときに、第1の内表面は該ピンの少なくとも一部を所定の方向に押圧し、
    第1の内表面が該ピンを所定の方向に押圧するときに、該ピンおよび第2のコネクタのうちの少なくとも1つの上の汚染物質は、該ピンおよび第2のコネクタのうちの少なくとも1つから、少なくとも部分的に除去されるシステム。
  10. 第1の内表面はトンネルの鉛直軸に対して所定の角度をもって交わる軸線に沿って延びる請求項9に記載のシステム。
JP2006528108A 2003-09-24 2004-09-22 自浄式コネクタ Pending JP2007507076A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/670,024 US6935901B2 (en) 2003-09-24 2003-09-24 Self-cleaning connector
PCT/US2004/030935 WO2005031923A2 (en) 2003-09-24 2004-09-22 Self-cleaning connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007507076A true JP2007507076A (ja) 2007-03-22

Family

ID=34313816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528108A Pending JP2007507076A (ja) 2003-09-24 2004-09-22 自浄式コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6935901B2 (ja)
EP (1) EP1668743A4 (ja)
JP (1) JP2007507076A (ja)
KR (1) KR100741653B1 (ja)
BR (1) BRPI0414773A (ja)
WO (1) WO2005031923A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2660717Y (zh) * 2003-09-23 2004-12-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 输入输出连接器
GB0406550D0 (en) * 2004-03-24 2004-04-28 Westland Helicopters Contact arrangement
EP1855357B1 (de) * 2006-05-11 2008-12-24 Frima Sa Vorrichtung zum elektrischen Kontaktieren einer Kontaktfläche, Heizelement mit solch einer Vorrichtung und Gargerät mit solch einem Heizelement
US7270550B1 (en) * 2006-07-11 2007-09-18 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Board to board connector
JP2009026585A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Yokowo Co Ltd ライトアングルタイプのスプリングコネクタ
US7775804B2 (en) * 2008-04-15 2010-08-17 Amphenol Corporation Interposer assembly with flat contacts
DE102008023761B9 (de) * 2008-05-09 2012-11-08 Feinmetall Gmbh Elektrisches Kontaktelement zum Berührungskontaktieren von elektrischen Prüflingen sowie entsprechende Kontaktieranordnung
US9285831B2 (en) 2009-09-17 2016-03-15 Henge Docks Llc Docking station for portable electronics
US8419479B2 (en) * 2009-09-17 2013-04-16 Matthew Leigh Vroom Docking station for an electronic device with improved electrical interface
US8251755B2 (en) * 2010-06-14 2012-08-28 Tyco Electronics Corporation Connector with a laterally moving contact
DE102011000512B4 (de) * 2011-02-04 2021-08-12 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schleifkontakt
JP2012186087A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Fujitsu Component Ltd コネクタ
US9426905B2 (en) 2012-03-02 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
USRE48963E1 (en) 2012-03-02 2022-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US20140132550A1 (en) * 2012-03-02 2014-05-15 Microsoft Corporation Electrical Contacts and Connectors
US9706089B2 (en) 2012-03-02 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Shifted lens camera for mobile computing devices
US9460029B2 (en) 2012-03-02 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive keys
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
CN104969420A (zh) * 2013-01-30 2015-10-07 微软技术许可有限责任公司 电触点和连接器
TWI500222B (zh) * 2013-07-12 2015-09-11 Ccp Contact Probes Co Ltd 連接器組合
US9650814B2 (en) 2013-12-31 2017-05-16 Henge Docks Llc Alignment and drive system for motorized horizontal docking station
US9927838B2 (en) 2013-12-31 2018-03-27 Henge Docks Llc Sensor system for docking station
US9999127B2 (en) * 2015-05-22 2018-06-12 Uber Technologies, Inc. Device connector assembly
US9811118B2 (en) 2015-10-23 2017-11-07 Henge Docks Llc Secure assembly for a docking station
US9575510B1 (en) 2015-10-23 2017-02-21 Matthew Leigh Vroom Precision docking station for an electronic device having integrated retention mechanism
US9727084B2 (en) 2015-10-23 2017-08-08 Henge Docks Llc Drivetrain for a motorized docking station
EP3672738A4 (en) * 2017-08-22 2021-05-26 Molex, LLC CLEANING TOOL FOR CLEANING CONNECTING OPTICAL FIBER CONNECTORS
US10365688B1 (en) 2018-04-19 2019-07-30 Henge Docks Llc Alignment sleeve for docking station
US11973301B2 (en) 2018-09-26 2024-04-30 Microfabrica Inc. Probes having improved mechanical and/or electrical properties for making contact between electronic circuit elements and methods for making
US11768227B1 (en) 2019-02-22 2023-09-26 Microfabrica Inc. Multi-layer probes having longitudinal axes and preferential probe bending axes that lie in planes that are nominally parallel to planes of probe layers
US11761982B1 (en) 2019-12-31 2023-09-19 Microfabrica Inc. Probes with planar unbiased spring elements for electronic component contact and methods for making such probes
US11867721B1 (en) 2019-12-31 2024-01-09 Microfabrica Inc. Probes with multiple springs, methods for making, and methods for using
US11774467B1 (en) 2020-09-01 2023-10-03 Microfabrica Inc. Method of in situ modulation of structural material properties and/or template shape

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158468A (en) * 1991-12-06 1992-10-27 Motorola, Inc. Self-retaining contact assembly
US5259769A (en) * 1992-09-29 1993-11-09 Molex Incorporated Electrical connector with preloaded spring-like terminal with improved wiping action
WO1994011925A1 (en) * 1992-11-11 1994-05-26 Elco Europe Limited Electrical connector
US5584713A (en) * 1994-12-09 1996-12-17 Matsushita Electric Works, Ltd. Electrical connector
US5716230A (en) * 1995-06-02 1998-02-10 Molex Incorporated Surface engageable electrical connector
US6315576B1 (en) * 1997-10-30 2001-11-13 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US6283777B1 (en) * 1999-05-26 2001-09-04 Palm, Inc. Dual style connector for handheld computer
US6241537B1 (en) * 2000-05-18 2001-06-05 Palm, Inc. ESD protective connector apparatus
JP3767810B2 (ja) * 2001-04-27 2006-04-19 株式会社ヨコオ スプリングコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100741653B1 (ko) 2007-07-24
US20050064765A1 (en) 2005-03-24
BRPI0414773A (pt) 2006-11-21
US6935901B2 (en) 2005-08-30
WO2005031923A3 (en) 2006-05-11
KR20060065721A (ko) 2006-06-14
WO2005031923A2 (en) 2005-04-07
EP1668743A4 (en) 2008-02-13
EP1668743A2 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007507076A (ja) 自浄式コネクタ
US7306478B2 (en) Connector improved in dust tightness
EP1955127A1 (en) Locker structure of battery pack for wireless device
TWI287897B (en) Connector apparatus easy in removing operation
JP3998208B2 (ja) コネクタ
JP5141583B2 (ja) 電子機器
JP2005056824A (ja) 電気コネクタ
CN106256010B (zh) 旋转开关装置
CN105811173A (zh) 用于移动终端的卡座及移动终端
JP4591003B2 (ja) 電子装置
JP4638414B2 (ja) 内部の電子機器と補助接続機器との間に弾力性のある接続部を備える携帯用電子機器
JP2000349875A (ja) 無線通信機および電池パックおよびコネクタ
JP2018160347A (ja) 電力供給用コネクタ装置
JP2015018795A (ja) 電気的接触のための装置、及びかかる装置を備えるプラグ接続部、及びかかる装置を相手装置に連結する方法
US7198516B1 (en) Keyed cable assembly to restrain cable under multiaxis stress
JP3122429B2 (ja) 無線通信機と電池パックとコネクタ
JP5446397B2 (ja) 電気コネクタ嵌合治具
JP2013218803A (ja) コネクタ及びコネクタの接続方法
US20120126678A1 (en) Apparatus for Retaining an Object
JP2019087449A (ja) 電子機器
JP3760000B2 (ja) イジェクト装置、並びに該イジェクト装置を備えたコネクタ及び電子機器
TWI635347B (zh) 攝像組件
JP2012152026A (ja) 充電装置およびクリーニング方法
JP2019029080A (ja) 嵌合検知コネクタ装置および雌コネクタ
JP2018170108A (ja) 端子抜き治具およびコネクタ