JP2012186087A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012186087A
JP2012186087A JP2011049467A JP2011049467A JP2012186087A JP 2012186087 A JP2012186087 A JP 2012186087A JP 2011049467 A JP2011049467 A JP 2011049467A JP 2011049467 A JP2011049467 A JP 2011049467A JP 2012186087 A JP2012186087 A JP 2012186087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact portion
connector
planar
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011049467A
Other languages
English (en)
Inventor
Yayoi Tokuhara
やよい 徳原
Koichi Kiryu
幸一 桐生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2011049467A priority Critical patent/JP2012186087A/ja
Priority to US13/414,135 priority patent/US8734193B2/en
Publication of JP2012186087A publication Critical patent/JP2012186087A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2428Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using meander springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB

Abstract

【課題】平面状接点部を有する装置と電気的に接続するコネクタにおいて、コンタクトの構造をより簡単なものとしながらも、ワイピングの効果は勿論、接圧力の確保、維持が容易なコネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング21の底面21b側に固定される基部31と、コンタクトばね部32と、平面状接点部に対して、接圧によって摺擦する先端接点部33とを備える。
コンタクトばね部32は、微小角度傾斜し、互いに平行な直線部32aと、隣接する直線部32aとを内側曲率半径の異なる湾曲部32b、32bでつないで、直線部32aの傾斜下方側の間隔aと直線部32aの傾斜上方側の間隔bとを異ならしめている。
先端接点部33は、ワイピング方向に線接触するように微小長さの直線部である摺擦接触部33aを有する。
【選択図】図7

Description

本発明は、接続対象の平面状接点部に電気的に接続するコネクタに関し、特に、平面状接点部とコネクタとが接圧することで酸化被膜を除去する機能を有する、コネクタに関するものである。
電気コネクタにおいては、端子や該端子と接続される平型導体の端子(対応回路部)の表面に経時的に酸化被膜等の絶縁被膜が形成されたり、端子と対応回路部との間に埃塵が存在したりすることがある。該絶縁被膜や埃塵の存在は、電気的接続状態に不具合を生じさせる要因となる。かかる不具合を回避すべく、電気コネクタ同士あるいは電気コネクタと平型導体との接続時に、接圧をもって接触する端子同士を擦り合わせることによって該絶縁被膜や埃塵を除去する、いわゆるワイピングが行われる電気コネクタもある。
例えば平板形状の相手接点に接触するコンタクトを有する電気コネクタが提案されている(特許文献1参照)。
この電気コネクタでは、有効ワイピング距離を長く確保することを目的とした構造のコンタクト1を備えている(図10a、図10b参照)。すなわち、このコンタクト1は薄い導電板で形成され、多数のコンタクトを収容するハウジング(図示省略)に組み付けられ、さらにハウジング上に取り付けられる保護カバー(図示省略)の上面のスリットから、先端の接触部を突没可能に保持されている。
さらに詳述すると、コンタクト1は、基部2から上方に向かって延びる第1ばね部3と、第1ばね部3から上方に向かって延びる第2ばね部4と、第2ばね部4の先端に形成された接触部5とを有し、第2ばね部4は、第1ばね部3よりも撓み易く形成されている。
このような構造により、コンタクト1は、平板形状の相手接点Cにより接触部5が下方に押し込まれる際に、第1ばね部3の変形によって接触部5が動く向きαと第2ばね部4の変形によって接触部5が動く向きβとが互いに逆向きとなる動作をなす(図10a、図10b参照)。
したがって、コンタクト1が、平板状の相手接点Cにより接触部5を介して下方に押し込まれる際に、接触部5が相手接点Cに対して往復動することにより、有効ワイピング距離を長く確保することが可能となるとしている。
また、特許文献2に見られるように、ワイピング量およびワイピング開始位置を設定して相手方コネクタとの間で良好な電気的接続を可能とした電気コネクタが提案されている。
すなわちこの電気コネクタでは、外部端子(図示省略)に押圧されて電気的接続がされる接触部10Aと、この接触部10Aに接触圧力を与えるバネ体部10D及び該バネ体部10Dから延設されてコネクタハウジング11に取付ける取付け固定部を有する良導電性材料からなるコンタクト10を備えている(図11a、図11b参照)。このコンタクト10のバネ体部10Dは、接触部10Aに十分な接触圧力を与えるために、所定の間隔をあけて対向する一対の平行部10d1と、この平行部10d1の一端を連結する湾曲部10d2とを有するU字型バネを複数個連接し、全体が略S字型に蛇行したもので形成されている。
さらにこのコンタクト10には、接触部10Aとバネ体部10Dとの間に、接触部10Aが外部端子で押圧されたときに、コネクタハウジング11のコンタクト収容部12に接触して摺動される過程で接触部10Aを該接触部10Aの接線方向へ所定距離移動させて外部端子との間で接触して所定量ワイピングするワイピング量及び該ワイピングの開始位置を設定するワイピング付与部10Bが設けられている。
特開2008−276987号公報 特開2010−219014号公報
しかしながら、上述の特許文献1における電気コネクタのコンタクト1では、平板状の相手接点Cとの最終的な接圧力を生じる軸線方向と直交する向きに、第1ばね部3と第2ばね部4とが配列されているため、所定の電気的接続を得る接圧力を維持し得るのか、強度的な懸念がある。
一方、特許文献2における電気コネクタのコンタクト10は、バネ体がU字型バネを複数個軸線方向に連接し、全体が略S字型に蛇行したもので形成されているため、接触部10Aに平板状の相手接点Cとの十分な接触圧力を与えることができる。
しかしながら、かかる構造のコンタクト10では、十分な接触圧力を得るものの、コンタクト10の伸縮動作のみで、単独では、コンタクト10の伸縮動作方向と直交する方向のワイピング動作を得ることができない。
そのため、コンタクト10の伸縮動作方向と直交する方向のワイピング動作を得るためのワイピング付与部10Bを設ける必要がある。すなわち、上記電気コネクタではこのワイピング付与部10Bにより、コンタクト収容部12の開口近傍の開口中心に向かって突出する側壁12fに接触させることで、はじめてワイピングを可能としている。
本発明は、以上のような背景から提案されたものであって、接続対象の平面状接点部に電気的に接続するコネクタにおいて、コンタクトの構造をより簡単なものとしながらも、ワイピングの効果、すなわちワイピング距離を確保することは勿論、接圧力の確保、維持が容易なコネクタを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、請求項1にかかる発明では、接続対象の平面状接点部に電気的に接続するコンタクト部を有するコネクタであって、前記コンタクト部は、コンタクトばね部と、前記コンタクトばね部の先端に設けられ、前記平面状接点部に圧接することで前記平面状接点部と電気的に接続される先端接点部と、を備え、前記コンタクトばね部は、前記平面状接点部に対する接圧により前記先端接点部を前記平面状接点部に摺擦させる傾斜蛇行部を具備することを特徴とする。
これにより、コンタクト部の先端接点部を、平面状接点部に対して圧接させていくことで、先端接点部が、平面状接点部上を摺擦するので、接点部表面に生じる酸化被膜や塵埃等が、拭い去られ、接触抵抗の増大を招くことなく、安定した電気的接続を確保することができる。
また、請求項2にかかる発明では、傾斜蛇行部は、コンタクトばね部の軸線方向に対して所定角度傾斜する、複数の直線部と、複数の直線部の隣り合う直線部同士をつなぐ複数の湾曲部であって、各湾曲部は、一つの直線部の一端と隣り合う他の一つの直線部の一端とをつなぎ、全体として交互に配置される湾曲部と、を備え、隣り合う直線部は、傾斜下方側の間隔と傾斜上方側の間隔とを変えて連続している、ことを特徴とする。
これにより、コンタクト部を、平面状接点部に対して軸線方向に押し付けていくことで、コンタクトばね部の各直線部をつなぐ湾曲部を中心として座屈していく。
この場合、各直線部は、傾斜下方側の間隔と傾斜上方側の間隔とが異なるように、湾曲部でつながっているので、傾斜下方側の間隔と傾斜上方側の間隔をなす湾曲部の座屈量が異なり、先端接点部が平面状接点部に圧接されるだけでなく、コンタクトばね部がコンタクトばね部の軸線方向に対して所定方向に傾くように変位し、この結果先端接点部が平面状接点部上を圧接状態で変位せしめられ、平面状接点部上を摺擦するワイピング効果がもたらされる。
さらに、請求項3に記載の発明では、コンタクトばね部の先端接点部は、平面状接点部に圧接して摺擦する直線状の摺擦接触部を備えている、ことを特徴とする。
これにより、効果的なワイピング効果がもたらされ、安定した電気的接続が可能となる。
本発明によれば、簡単な構造により、ワイピングの効果を発揮させ、接触抵抗の抑制を図り、電気的接触の信頼性を確保可能なコネクタを提供することができる。
本発明にかかるコネクタの一実施形態を示す斜視図である。 図1に示すコネクタの一側面図である。 図1に示すコネクタの上面図である。 図1に示すコネクタの正面図である。 図1に示すコネクタの底面図である。 図3に示すコネクタのA−A線に沿う断面図である。 本発明にかかるコネクタのコンタクト部の全体線図である。 本発明にかかるコネクタと平面状接点部との接続作業を示す断面説明図である。 図8に示すコネクタにおけるコンタクト部の変位挙動を示す模式的説明図である。 従来の電気コネクタにおけるコンタクトの形状、作用を説明する図である。 従来の電気コネクタにおけるコンタクトの形状、作用を説明する図である。 従来の電気コネクタにおけるコンタクトの形状、作用を説明する図である。 その他の従来の電気コネクタにおけるコンタクトの形状、作用を説明する図である。 その他の従来の電気コネクタにおけるコンタクトの形状、作用を説明する図である。
以下、本発明にかかるコネクタの一実施形態について、添付の図面に基づき、詳細に説明する。
図1、図2にコネクタ20を示す。このコネクタ20は平面状接点部を有する装置の平面状接点部と電気的に接続するためのもので、ハウジング21と、ハウジング21に収容装着された複数のコンタクト部30を備えている。なお、平面状接点部を有する装置とは、ここでは図示、説明を省略するが、例えばインクジェットプリンタがある。勿論、インクジェットプリンタに限られない。
ハウジング21は、略長方体形状の筺体で、絶縁性の樹脂で成形されており、底面21bに例えば回路基板等(図示省略)の所定部位に位置決め固定するための突起部22、22が設けられている。
そしてハウジング21には、図3、図4、図5、図6に示すように複数のコンタクト部30を縦横にそれぞれ所定間隔ごとに収容装着するためのコンタクト部収容部23が、底面21bから上部面21tに亘って、貫通するように形成されている。
次に、図7にコンタクト部30の全体外形を示す。
コンタクト部30は周知の良導電性金属板で形成される。良導電性金属板としては、例えば銅を主成分とし、強度とばね特性に優れ、電気機器材料として好適なリン青銅板を用いることができる。
すなわちコンタクト部30は、図7に示すように、ハウジング21の底面21b側に固定される基部31と、基部31から上方に向かって延びるコンタクトばね部32と、平面状接点部を有する装置の平面状接点部に対して、接圧によって接点部表面を摺擦する(ワイピング)、先端接点部33とを備えている。
基部31は、ハウジング21の底面21b側のコンタクト部収容部23から突出させた、端子ピン31aを有する。端子ピン31aは、ハウジング21を位置決め固定する回路基板のプリント配線部に電気的に接続される。
コンタクトばね部32は、軸線方向に沿って、所定回数、S字状に蛇行し、軸線方向先端の先端接点部33に連なっている。すなわち、コンタクトばね部32は、微小角度(略7度)傾斜し、後述する間隔で位置し、互いに平行な直線部32aと、直線部32a両端において、隣接する直線部32aに連なる、湾曲部32b、32bとを有する。
この場合、隣接する直線部32a間の間隔において、直線部32aの図中右端の湾曲部32bを挟んだ直線部32a間の間隔をa(例えば0.4mm)とし、図中左端の湾曲部32bを挟んだ直線部32a間の間隔をb(例えば0.3mm)としている。
すなわち、湾曲部32b、32bは、それぞれの内側の曲率半径は、図中右端の湾曲部32bが図中左端の湾曲部32bに比較して、若干大としている。
先端接点部33は、コンタクトばね部32の最上の直線部32aの端部に連なり、先端に向かって、直線部32aの傾斜角度に比較してはるかに大きな仰角で突出している。
そして先端接点部33は、コンタクト部30が自然長にある状態のときに、ハウジング21の上部面21t側のコンタクト部収容部23から突出して、平面状接点部に接する摺擦接触部33aを有している。なお、この摺擦接触部33aは平面状接点部との摺擦部は、ワイピング方向に線接触するように微小長さの直線部としている。
本発明にかかるコネクタ1は以上のように構成されるものであり、次に平面状接点部を有する装置の平面状接点部にこのコネクタ1を接続する際の作用について説明する。
接触対象である平面状接点部との非接触状態では、コンタクト部30は、ハウジング21のコンタクト部収容部23に自然長で、外力によるストレスなしで装着された状態になっている。この場合、図1、図2、図4、図6に示すように、先端接点部33の摺擦接触部33aは、ハウジング21の上部面21t側のコンタクト部収容部23から突出している。
次いで、このコネクタ1と装置の平面状接点部Kとの接続が開始されると、平面状接点部がコネクタ1のコンタクト部30における先端接点部33の摺擦接触部33aに押し当てられる。
そして、さらに装置の平面状接点部Kを押し込んでいくと(軸線方向に)、平面状接点部Kは、二点鎖線で示すようにコンタクト部30を収容するハウジング21の上部面21tに当接状態となると共に、平面状接点部Kとコンタクト部30における先端接点部33の摺擦接触部33aとが、所定の接圧状態で電気的接続状態が達成される(図8参照)。
以上のような平面状接点部Kとコンタクト部30の摺擦接触部33aとが、所定の接圧状態で電気的接続状態になる過程において、コンタクト部30における先端接点部33の摺擦接触部33aには、コンタクトばね部32を構成する全体の直線部32aと、直線部32a両端の湾曲部32b、32bとがなす、反力Fがかかる。
すなわち、コンタクト部30は、軸線方向に押し込められることで、軸線方向の伸縮変形によってコンタクトばね部32は、直線部32aと湾曲部32b、32bとは、全体が軸線方向に縮まるように変形する。このとき、コンタクトばね部32は、弾性に富むリン青銅によって形成されているので、軸線方向に反発力Fvが生起される。
そして、全ての直線部32aは、微小角度(7度)傾斜させており、左右における湾曲部32b、32bを中心とする回転モーメントが生じる。
この場合、隣接する直線部32a間の間隔において、直線部32aの傾斜下方側の間隔a(例えば0.4mm)と直線部32aの傾斜上方側の間隔b(例えば0.3mm)と、傾斜下方側の間隔aが傾斜上方側の間隔bに比較して微妙に大きく設定されているので、傾斜上方側の間隔bをなす、内側曲率半径の比較的小さい湾曲部32bの座屈量が若干大きく、全体が図9に示すように変形するのである。
これにより、先端接点部33は、軸線方向に退縮すると共に軸線方向に直交する方向に変位せしめられる。先端接点部33が軸線方向に直交する方向に変位せしめられることで、先端接点部33の摺擦接触部33aがすなわち直線部が、装置の平面状接点部Kに対して、接圧力下に所定距離(略0.3mm)、摺動し、平面状接点部K表面に生じる酸化被膜や塵埃等が、拭い去られるワイピング効果がもたらされ、接触抵抗の増大を招くことなく、安定した電気的接続を確保することができる。
以上のように、本実施形態のコネクタ1のコンタクト部30によれば、装置の平面状接点部Kにこのコネクタ1を接続する際、平面状接点部Kをコンタクト部30を収容するハウジング21の上部面21tに当接状態となる限界位置まで押し込むことで、コンタクトばね部32を構成する複数の直線部32aおよび湾曲部32bの反発力が限界位置で最大となるべく増大していき、それと同時に、先端接点部33の摺擦接触部33aが装置の平面状接点部Kに対して最大距離ずれてワイピングWが付与されるので、平面状接点部Kがハウジング21の上部面21tに当接状態となる限界位置まで達することで、常に良好な電気的接続が達成されるのである。
従って、本発明のコネクタによれば、先行技術文献が開示するコネクタのコンタクトに比較して、良好なワイピング効果と共に、接圧力を確保することができ、しかも、コンタクトにおけるコンタクトばね部32を構成する複数の直線部32aおよび湾曲部32b、32bに対し、軸線方向からの押圧力に対して回転モーメントが与えられ、コンタクト単独でワイピング効果をもたらすことができる。
以上、本発明にかかるコネクタについて、一実施形態を挙げ、説明したが、本発明におけるコネクタの平面状接点構造を有するものであれば、特定の用途に限らず、採用され得ることは勿論である。また、コンタクトの形状はこの実施形態に対応したものであるので、用いられる装置によって、複数の直線部32aおよび湾曲部32b、32bの具体的な規格寸法は適宜、変更可能である。
20 コネクタ
21 ハウジング
21b 底面
21t 上部面
22 突起部
23 コンタクト部収容部
30 コンタクト部
31 基部
31a 端子ピン
32 コンタクトばね部
32a 直線部
32b、32b 湾曲部
33 先端接点部
33a 摺擦接触部
K 平面状接点部
W ワイピング

Claims (3)

  1. 接続対象の平面状接点部に電気的に接続するコンタクト部を有するコネクタであって、
    前記コンタクト部は、コンタクトばね部と、
    前記コンタクトばね部の先端に設けられ、前記平面状接点部に圧接することで前記平面状接点部と電気的に接続される先端接点部と、を備え、
    前記コンタクトばね部は、前記平面状接点部に対する接圧により前記先端接点部を前記平面状接点部に摺擦させる傾斜蛇行部を具備することを特徴とするコネクタ。
  2. 前記傾斜蛇行部は、前記コンタクトばね部の軸線方向に対して所定角度傾斜する、複数の直線部と、
    前記複数の直線部の隣り合う直線部同士をつなぐ複数の湾曲部であって、各湾曲部は、一つの前記直線部の一端と隣り合う他の一つの前記直線部の一端とをつなぎ、全体として交互に配置される湾曲部と、を備え、
    隣り合う直線部は、傾斜下方側の間隔と傾斜上方側の間隔とを変えて連続している、ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記コンタクトばね部の前記先端接点部は、前記平面状接点部に圧接して摺擦する直線状の摺擦接触部を備えている、ことを特徴とする請求項1または2に記載のコネクタ。
JP2011049467A 2011-03-07 2011-03-07 コネクタ Withdrawn JP2012186087A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011049467A JP2012186087A (ja) 2011-03-07 2011-03-07 コネクタ
US13/414,135 US8734193B2 (en) 2011-03-07 2012-03-07 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011049467A JP2012186087A (ja) 2011-03-07 2011-03-07 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012186087A true JP2012186087A (ja) 2012-09-27

Family

ID=46795984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011049467A Withdrawn JP2012186087A (ja) 2011-03-07 2011-03-07 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8734193B2 (ja)
JP (1) JP2012186087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7449976B2 (ja) 2022-05-12 2024-03-14 ヤーマン株式会社 肌処理装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013164948A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Yazaki Corp 端子金具,バルブソケット
TWI500222B (zh) * 2013-07-12 2015-09-11 Ccp Contact Probes Co Ltd 連接器組合
JP2016139545A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 富士通株式会社 コンタクト、コネクタ、及び電子機器
CN205385059U (zh) * 2015-12-21 2016-07-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电源连接器
CN205921172U (zh) * 2016-05-23 2017-02-01 龙门县佳茂聚氨酯橡胶有限公司 发光积木的导电底座
US10199751B1 (en) * 2017-08-04 2019-02-05 Onesubsea Ip Uk Limited Connector assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199209A (en) * 1978-08-18 1980-04-22 Amp Incorporated Electrical interconnecting device
US4553192A (en) * 1983-08-25 1985-11-12 International Business Machines Corporation High density planar interconnected integrated circuit package
US6935901B2 (en) * 2003-09-24 2005-08-30 Motorola, Inc. Self-cleaning connector
JP4828897B2 (ja) * 2005-09-21 2011-11-30 ヤマハ発動機株式会社 多機掛け推進機型小型船舶
JP2008276987A (ja) 2007-04-25 2008-11-13 Tyco Electronics Amp Kk コンタクト及び電気コネクタ
US7775804B2 (en) * 2008-04-15 2010-08-17 Amphenol Corporation Interposer assembly with flat contacts
JP2010219014A (ja) 2009-03-19 2010-09-30 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7449976B2 (ja) 2022-05-12 2024-03-14 ヤーマン株式会社 肌処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120231665A1 (en) 2012-09-13
US8734193B2 (en) 2014-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012186087A (ja) コネクタ
US7172434B2 (en) Electrical connection apparatus capable of resisting repetition of connection and disconnection
JP5723695B2 (ja) 雌端子
US8834183B2 (en) Housingless connector
JP7032094B2 (ja) コネクタ及び電子機器
KR101911174B1 (ko) 단자 및 커넥터
JP2012129109A (ja) コネクタ及びそれに用いるコンタクト
JP2015135816A (ja) 端子、電気コネクタ、及び電気コネクタアセンブリ
WO2010032341A1 (ja) コネクタ装置
US9306301B2 (en) Wire-to-board connector
KR20080103537A (ko) 커넥터
JP5748378B2 (ja) コネクタ及びそれに用いるコンタクト
JP2019061743A (ja) オス型端子及び接続構造体
JP2012033403A (ja) 接続端子
KR101167524B1 (ko) 동축 커넥터 및 동축 다극 커넥터
US20090137140A1 (en) Floating-type connector
TWI686018B (zh) 導電性元件、導電性元件用的板狀構件及導電性元件的製造方法
JP5895180B2 (ja) 配線ダクト接続装置
JP5431038B2 (ja) 端子及びそれを有するコネクタ
JP5600523B2 (ja) コネクタ構造
JP5763447B2 (ja) コネクタ
JP2010108856A (ja) コネクタ
US10122104B2 (en) Connector for a flexible printed circuit
JP6613129B2 (ja) 金属端子
WO2023140172A1 (ja) コネクタ及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513