JP2007506864A - 金属蒸発用容器及びその製造方法 - Google Patents

金属蒸発用容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506864A
JP2007506864A JP2006528325A JP2006528325A JP2007506864A JP 2007506864 A JP2007506864 A JP 2007506864A JP 2006528325 A JP2006528325 A JP 2006528325A JP 2006528325 A JP2006528325 A JP 2006528325A JP 2007506864 A JP2007506864 A JP 2007506864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
oxide
refractory
rare earth
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006528325A
Other languages
English (en)
Inventor
ルシンコ,デイビッド・マイケル,ジュニア
セイン,アジット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007506864A publication Critical patent/JP2007506864A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • C04B35/58064Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3804Borides
    • C04B2235/3813Refractory metal borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9676Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts against molten metals such as steel or aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

顕著に向上した有効寿命及び耐食性を有する金属蒸発用の耐火性容器であって、耐火性ホウ化物、窒化ホウ素、及び酸化物、窒化物、炭化物又はこれらの混合物の1種から選択される希土類金属化合物約0.10〜10wt%から実質的になる耐火性容器。
【選択図】 なし

Description

本発明は、金属の真空蒸着用の改良容器に関する。
真空蒸着は、金属、ガラス及びプラスチックからなる各種の基体上にアルミニウム、銅、亜鉛及びスズのような金属を被覆するための常法である。金属は、通例、当技術分野で一般に「ボート」又は蒸着ボートといわれる金属製又はセラミック製の容器内で抵抗加熱することで気化される。ボートは減圧室内で電源に接続され、ボートに接触して配置された金属装入物を気化させるのに十分な制御動作温度に加熱される。
真空蒸着法では、蒸着ボート内の金属融液を非常に高い温度(多くの場合には、鋳造作業で通例見られる温度より高い、1200℃以上までの温度)に加熱する。これは、金属融液(即ち、アルミニウム融液)がはるかに攻撃的で腐食性の酸として作用し、蒸着ボートの寿命を縮めることを意味する。
蒸着条件のほかには、ボートの寿命を左右する要因はボート表面の湿潤性である。ボートの表面が溶融金属に対して実質的に濡れなければ、蒸発表面積が小さくなるので、単位量のアルミニウムを蒸発させるために一層高いボート温度が必要となろう。高い作業温度は結果として高い腐食速度をもたらし、それによってボートの有効寿命を短くする。
ボート表面の湿潤性のほかには、長い有効ボート寿命にとって重要な別の要因は、ボートのキャビティ内のスラグ堆積物の湿潤性である。数時間の蒸着作業後には、ボート内の金属パッドルの周縁にスラグが堆積し始まる。スラグは溶融金属と耐火性ボートとの反応の生成物である。スラグは、通例は蒸着金属に対して濡れを示さずに金属パッドルの広がりを阻止し、したがって作業温度を上昇させ、ボートの有効寿命をさらに短くする。ボート及び/又はスラグ表面の濡れを改善することは、蒸着ボートの平均寿命を延ばすための重要な要因であると考えられる。
長い有効ボート寿命にとって重要なさらに別の性質/要因も存在する。それはボートの熱劣化抵抗性である。ボートの使用温度が限界値(例えば、1600℃)を超えると、ボートは熱分解を起こし、溶融金属がボート中に浸透することでボートの有効寿命を短くする。このような現象は、線材がボート表面上に均一に供給されないため、ボート内に局部的なホットスポットが発生する場合に典型的である。
先行技術での蒸着ボートの平均寿命は約10時間であり、蒸着条件に応じて約600000〜約1000000フィートの蒸着基体を与える。各種の耐火性ボート組成物を用いて蒸着ボートの有効寿命を延ばすことには絶えず関心が集まっている。米国特許第4528120号には、窒化ホウ素(「BN」)10〜60wt%、窒化アルミニウム及び窒化ケイ素の1種以上0〜60wt%、並びにチタン、ジルコニウム、アルミニウム及びクロムのホウ化物とケイ素、チタン及びクロムの炭化物とからなる群の1種30〜70wt%を含んでなるボートが開示されている。特開平06−298566号には、アルカリ土類金属酸化物、希土類酸化物又はアルカリ土類金属ホウ化物0.3〜10wt%と、BN15〜50wt%と、1:1.5〜1:4の比で存在する残部の窒化アルミニウム及び二ホウ化チタンとを含んでなる組成物が開示されている。
米国特許第5604164号(Montgomery)には、「二ホウ化チタン及び窒化ホウ素からなるセラミック複合組成物にモリブデンのような元素態金属及びYのような酸化物添加剤を添加すれば、ボートの性質(特にその湿潤性)の実質的な向上及びアルミニウムによるボートキャビティの腐食速度の低下をもたらすことがわかった」と開示されている。Montgomeryは、二ホウ化チタンと、窒化ホウ素と、Mo、W、Ta及びNbから選択される金属3wt%以上と、CaO及びYから選択される酸化物0.7wt%以上とから実質的になる耐火性ボートを開示している。
蒸着ボートの有効寿命を延ばすことのニーズが今なお存在している。出願人らは、意外にも、向上した熱劣化抵抗性、湿潤性及び耐食性を含む向上した性質を有する耐火性ボート組成物が長い有効寿命を与えることを見出した。一実施形態では、耐火性ボート用の意外な改良組成物は、3wt%以上の金属元素Mo、Ta、W及び/又はNbを組成物にドープする必要なしに、a)ボート表面の腐食の減少、b)高度の熱劣化抵抗性、c)ボート表面の湿潤性の増加、及びd)スラグの湿潤性の増加のような性質を示す。
米国特許第4528120号明細書 特開平06−298566号公報 米国特許第5604164号明細書
金属蒸発用の耐火性容器であって、耐火性ホウ化物、窒化ホウ素、及び酸化物、炭化物、窒化物又はこれらの混合物の1種から選択される希土類金属化合物約0.10〜10wt%から実質的になる耐火性容器。本発明の一実施形態では、希土類金属化合物は酸化イットリウムから実質的になる。
本発明はまた、金属蒸発用耐火性容器の製造方法であって、a)耐火性ホウ化物、窒化ホウ素、及び酸化物、窒化物、炭化物又はこれらの混合物の1種から選択される希土類金属化合物約0.10〜10wt%から実質的になる組成の均質粉末混合物を調製し、b)粉末混合物の理論密度の50%以上の密度を有する圧粉体を形成し、c)理論密度の約85%以上の高密度化ビレットを形成するのに十分高い温度及び圧力下で圧粉体を加熱し、d)ビレットを冷却して回収する段階を含んでなる方法に関する。
本明細書中で使用する「から実質的になる」という表現は、考察中の耐火性組成物の基本特性及び新規特性に実質的な影響を及ぼさない物質の含有を許す。
本発明の耐火性ボートの組成
本発明の一実施形態では、耐火性組成物は、耐火性ホウ化物、窒化ホウ素、及び酸化物、窒化物、炭化物又はこれらの混合物の1種から選択される希土類金属化合物約0.10〜10wt%から実質的になる。
希土類金属の例には、特に限定されないが、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウムがある。希土類金属酸化物の例には、特に限定されないが、酸化イットリウム、酸化ランタン、酸化セリウム、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、酸化ユウロピウム、酸化ガドリニウム、酸化テルビウム、酸化ジスプロシウム、酸化ホルミウム、酸化エルビウム、酸化ツリウム、酸化イッテルビウム及び酸化ルテチウムがある。
本発明の一実施形態では、耐火性組成物は、耐火性ホウ化物約35〜65wt%、窒化ホウ素約45〜65wt%、及び希土類金属酸化物を含む希土類金属化合物約0.10〜10wt%から実質的になる。一例では、希土類金属酸化物を含む希土類金属化合物の量は組成物の約0.10〜7wt%の範囲内にある。
耐火性ホウ化物の例には、特に限定されないが、TaやZrのような高融点硬質金属及びTiのような遷移金属のホウ化物、例えば二ホウ化チタン、二ホウ化ジルコニウム及びこれらの混合物がある。
本発明の第二の実施形態では、本組成物はさらに、約15ミクロン以下の平均粒度を有する窒化アルミニウム又は窒化ケイ素粉末約10wt%未満を含む。一例では、窒化アルミニウム又は窒化ケイ素の量は5%未満である。さらに別の例では、それは3%未満である。
本発明の第三の実施形態では、本組成物はさらに、酸化カルシウム又は酸化アルミニウム、及び/又はこれらの酸化物と希土類酸化物との化合物を10wt%未満の総酸化物濃度で含む。
本発明の第四の実施形態では、本組成物はさらに、元素Al、Si、Ti、Fe、Co、Ni及びこれらの混合物の炭化物及び窒化物からなる群から選択される元素又は化合物0.2〜5wt%を含む。
本発明の第五の実施形態では、希土類金属酸化物の代わりに、又は希土類金属酸化物に加えて、希土類金属窒化物(例えば、窒化イットリウム)が出発組成物中に含まれる。かかる窒化物は、ホットプレス操作中に部分的又は完全に酸化物に転化されて希土類金属酸化物を含む耐火性ボートを与える。
本発明の第六の実施形態では、希土類金属酸化物の代わりに、又は出発組成物中の希土類金属酸化物に加えて、希土類金属炭化物(例えば、炭化ランタン)が出発組成物中に含まれ、ホットプレス操作中に部分的又は完全に希土類金属酸化物又は酸化物化合物に転化される。
本発明のさらに別の実施形態では、窒化ホウ素粉末成分は(当技術分野で公知のBET法で測定して)約2〜40m/gの比表面積及び96重量%以上の純度を有する。96%の純度とは、分析で見出されるホウ素及び窒素の総量が96重量%以上であることを意味する。付着性酸化ホウ素及びオキシ窒化ホウ素の形態の酸素が3.8重量%以下の量で存在し得ると共に、全部で約0.1wt%以下の炭素及び0.5wt%以下の金属不純物が組成物中に存在し得る。
一実施形態での二ホウ化チタン粉末成分は、望ましくない金属夾雑物を実質的に含まない。即ち、かかる粉末は発光分光分析で確認して本質的に純粋である。存在する場合、(元素態金属としての)金属不純物は通常はホウ化物粉末1000000部当たり5000部(ppm)未満、即ちTiBの全重量を基準にして0.5重量%未満である。かかる金属不純物には、特に限定されないが、アルミニウム、バリウム、カルシウム、クロム、コバルト、銅、鉄、カリウム、リチウム、マグネシウム、マンガン、ナトリウム、ニッケル、ケイ素、バナジウム、タングステン及び亜鉛がある。ホウ化物粉末製品中でのかかる金属不純物(存在する場合)の出所は、通常は該製品を製造するために使用した反応体又は装置である。元素チタン及びホウ素の酸化物、炭化物及び窒化物からなる群から選択される1重量%以下の不純物も存在し得る。
本発明の一実施形態では、希土類金属化合物は酸化イットリウム又は酸化ランタンである。この例では、出願人らは意外にも、主として酸化イットリウム(Y)からなるイットリウム化合物は耐火性ボート及びその中に生成するスラグの湿潤性を向上させ、実質的に向上した有効寿命を有する蒸着ボートを与えることを見出した。
希土類金属酸化物が酸化イットリウムである一実施形態では、イットリア又は酸化イットリウム成分は95%以上の純度及び約15ミクロン以下の平均粒度を有する。
さらに別の実施形態では、CaO、MgO、Al、TiO、及びこれらの酸化物や希土類酸化物の化合物を含む任意の酸化物を、約0.10〜10wt%の総量レベルで、希土類金属酸化物(例えば、Y)と共に使用できる。希土類酸化物の化合物の例には、YAG(Al12)、YAP(AlYO)及びYAM(Al)がある。
一実施形態では、任意の金属酸化物の総量は約0.75〜5wt%である。別の実施形態では、その量は約1〜3wt%である。
蒸着ボートの製造方法
一実施形態では、BN、TiB、希土類金属酸化物粉末並びに任意のAlN及び/又はCaO、Al及びTiOの粉末混合物を調製するため、例えば高剪断ブレンディング、ボールミリング、アトリッターミリング、ジェットミリングなどの混合手段を用いて均質混合物を得る。混合は、湿潤又は乾燥条件下、例えば、空気中又はアルゴンや窒素のような不活性ガス中或いは水中又はアセトンやメタノールやイソプロパノールのような有機溶媒中で実施できる。次いで、乾式プレス成形、常温静水圧圧縮(CIP)成形、射出成形などの成形手段により、混合物粉末を成形して圧粉体を得る。
続いて、大気圧焼結、真空焼結、ガス圧焼結、ホットプレス焼結又は熱間静水圧圧縮(HIP)成形のような焼結手段を用いて、真空又は不活性ガス雰囲気(例えば、窒素やアルゴン)又は還元性ガス雰囲気(例えば、水素)のような非酸化雰囲気中で圧粉体を85%以上の理論密度に焼結する。非酸化雰囲気は、非酸化物セラミック粉末の酸化を防止するためのものである。HIP成形は、通例、圧粉体を金属又はガラスカプセル中に密封し、次いでカプセルを熱間等方圧力下に保つ段階を含む。一例では、高密度化温度は約1300〜2100℃の範囲内にあり、加圧力は約5〜300MPaの範囲内にある。
焼結プロセスからは、材料の理論密度(TD)の約85〜95%以上の密度を有する高密度化ビレットが得られる。密度は、プロセスで使用する圧力、温度及び滞留時間に依存する。蒸発ボートは、任意所望の方向で高密度化ビレットから機械加工される。
以下、本発明を例証するために実施例を示すが、これらは本発明の技術的範囲を限定するものではない。
例1〜5
例1〜5では、下記の分析結果を有する粉末を出発原料として使用すると共に、希土類金属酸化物としてYを使用する。例5はMontgomeryの参考文献のグレードMo−21Pからなり、したがって「Montgomery」試料という。
Figure 2007506864
各例では、上記成分からなる粉末混合物を高剪断ブレンダー内で乾燥状態で均質化する。次いで、粉末混合物を常温圧縮成形することで、2インチの直径及び2〜5インチの高さを有する円柱状の圧粉体を形成する。圧粉体をホットプレス内に導入し、アルゴンガスパージを行ってから還元雰囲気中において1450〜2000℃で高密度化する。
およそ100mm×20mm×6mmの蒸発ボートをブロックから切り出し、およそ60mm×15mm×2mmの寸法を有するくぼみ又はキャビティを設ける。ブロック中での位置にかかわらず、例1〜5の組成物から製造した蒸発ボートは理論密度(TD)の84〜90%の密度及び400〜1200μΩ・cmの抵抗率を有する。
蒸発ボート1〜5の試験:例1〜5で製造した蒸発ボートを、アルミニウムの真空蒸着のための下記条件下で試験する。減圧室内で直接に電流を流してボートを加熱する。アルミニウム線供給装置によってキャビティの一端付近にアルミニウムを連続的に供給し、ボートの他端にホットスポットを誘発する。ホットスポットの最高温度は約1715〜1781℃の範囲内にある。
試験の進行に伴い、例5のボート(「Montgomery」のボート)にはアルミニウムが完全に浸透し、ボートの中心に沿って亀裂を生じることが注目される。例1〜4では、アルミニウムの浸透は顕著に少ない。30分後、Montgomeryのボートは亀裂が目に見える程度まで熱劣化したのに対し、(金属ドーピングなしの)本発明のボートはなお使用可能であることが認められる。
例6〜10
約95〜99%の純度を有する酸化ランタン粉末を代わりに使用する点を除き、例1〜5を繰り返す。実験の結果は例1〜5で得られた結果と同様であるが、本発明の例でのアルミニウム浸透は先行技術であるMontgomeryの例に比べて極めてわずか又は顕著に少ない。
例11〜19
これらの例では、表2に示す組成物からなるビレットを形成し、次いで電気抵抗率を測定すると共に湿潤性試験を行う。表2中のすべての成分はwt%で表されている。
ビレットを形成するためには、上記成分の粉末混合物を高剪断ブレンダー内で乾燥状態で均質化する。次いで、ブレンドした粉末を常温圧縮成形することで、2インチの直径及び4〜6インチの高さを有する円柱状の圧粉体を形成する。圧粉体をホットプレス内に導入し、アルゴンガスパージを行ってから還元雰囲気中において1450〜2100℃で高密度化してビレットを形成する。例15に関しては、ZrO粉末を確実に0.7μm未満にするため、ZrOを含む予備ブレンド粉末に湿式ホールミル摩砕を施して乾燥した後に他の成分との均質化を行う。
湿潤性試験では、溶融アルミニウムに対するビレット試料の湿潤性を測定するため、研磨試料の表面上に既知質量のアルミニウムインゴットを配置する。次いで、0.001ミリバール未満の真空度の下で試料及びアルミニウムを急速に加熱すると、アルミニウムは溶融拡散して蒸発する。蒸発後、アルミニウムが拡散した面積は目に見えるので、ディジタル画像分析を用いて測定できる。湿潤性の値は、アルミニウムの拡散面積をアルミニウムインゴットの質量で割ることにより、mm/グラム単位で求められる。
Figure 2007506864

ビレットの湿潤性、密度及び抵抗率を測定するための試験の結果を表3に示す。
Figure 2007506864

例20〜22
これらの例では、蒸着ボートを形成し、蒸着フィルムの形成に際して試験する。本発明の組成物からなるボートを、市場で商業的に入手できる金属ボート(即ち、GE Advanced Ceramics社(クリーブランド、米国オハイオ州)から入手できる「Classic」ボート)と比較する。例20では、「二成分型ボート」、即ち主成分としてTiB及びBNを含む組成物として知られるClassicボート組成物を使用する。例21は、GE Advanced Ceramics社から「AC−6000」として商業的に入手できる「三成分型ボート」組成物を表す。三成分型組成物は、通例、主成分としてTiB、BN及びAlNを含む組成物として定義される。例22は本発明の実施例である。すべての成分はwt%で表されている。
Figure 2007506864

「The Effects of Boat and Wire Parameters on Boat Life and Coating Quality in Vacuum Metallization of an OPP Web」と題するE.Josephson et al.の論文(1995 SVC Conference Proceedings)では、二成分型ボート(BN/TiB−例20のようなタイプのボート)の有効ボート寿命を三成分型ボート(BN/AlN/TiB−例21のようなタイプのボート)の寿命と比較した。著者は、「結果」の章で、「ボート寿命に関する2つの伝統的な尺度を用いたところ、二相型ボートは長い寿命を示した。ボート組成物は、ロール数については90%の信頼度で統計的に有意であり、蒸着直線フィートについては75%の信頼度で統計的に有意であった。」と述べている。さらに、「ボートの目視検査によれば、二相型ボートは少ない堆積物及び良好な耐食性を示した。」とも述べている。
腐食試験及び湿潤性試験の結果は、例21及び22が例20のClassicボートに比べて顕著に向上した性質を示すことを表している。しかし、例22は例21のボートより顕著に優れた性能を有し、湿潤性及び耐食性の両方について向上を示している。当技術分野では、湿潤性と耐食性との間にトレードオフが存在することが知られている。通例、三成分型ボートは湿潤性が高い。しかし、二成分型ボートは耐食性が高い。本発明の例22は、意外にも向上しかつバランスの取れた性質を示し、湿潤性が高いばかりでなく耐食性も高いボートを与える。
以上、好ましい実施形態に関して本発明を説明してきたが、当業者であれば、本発明の技術的範囲から逸脱することなしに様々な変更及び同等物による構成要素の置換を行い得ることが理解されよう。本発明は、この発明を実施するための最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されるべきでなく、特許請求の範囲に含まれるすべての実施形態を包含するものである。
本明細書中では、特記しない限り、すべての単位はメートル法で表され、すべての量及び百分率は重量基準である。また、本明細書中に引用したすべての文献の開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。

Claims (15)

  1. 金属蒸発用の耐火性容器であって、
    窒化ホウ素約45〜65wt%、
    耐火性ホウ化物約35〜65wt%、並びに
    酸化物、炭化物、窒化物及びこれらの混合物の1種から選択される希土類金属化合物約0.10〜10wt%
    から実質的になる耐火性容器。
  2. 希土類金属化合物が、酸化イットリウム、酸化ランタン及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1記載の耐火性容器。
  3. 希土類金属化合物が、95%以上の純度及び約15ミクロン以下の平均粒度を有する酸化イットリウムである、請求項1又は請求項2記載の耐火性容器。
  4. さらに、約15ミクロン以下の平均粒度を有する窒化アルミニウム又は窒化ケイ素10wt%以下を含む、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の耐火性容器。
  5. さらに、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム及び二酸化チタンの1種以上を含む、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の耐火性容器。
  6. さらに、YAG(Al12)、YAP(AlYO)、YAM(Al)及びこれらの組合せの1種から選択される、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の耐火性容器。
  7. さらに、元素Al、Si、Ti、Fe、Co、Ni及びこれらの混合物の炭化物及び窒化物からなる群から選択される元素又は化合物0.2〜5wt%を含む、請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の耐火性容器。
  8. 金属蒸発用耐火性ボートの有効寿命を向上させる方法であって、窒化ホウ素45〜65wt%及び耐火性ホウ化物35〜65wt%から実質的になる組成物に、酸化物、窒化物又は炭化物或いはこれらの混合物である希土類金属化合物約0.10〜10wt%をドープすることを含んでなる方法。
  9. さらに、元素Al、Si、Ti、Fe、Co、Ni及びこれらの混合物の炭化物及び窒化物からなる群から選択される元素又は化合物0.2〜5wt%を前記組成物にドープする段階を含む、請求項8記載の方法。
  10. 金属蒸発用耐火性ボートの製造方法であって、
    窒化ホウ素45〜65wt%、耐火性ホウ化物約35〜65wt%、及び酸化物、炭化物又は窒化物或いはこれらの混合物である希土類金属化合物約0.10〜10wt%から実質的になる均質粉末混合物を用いて成形品を形成し、前記成形品から耐火性ボートを形成する
    段階を含んでなる方法。
  11. 希土類金属化合物が、95%以上の純度及び約15ミクロン以下の平均粒度を有する酸化イットリウムである、請求項10記載の方法。
  12. 前記成形品がさらに、約15ミクロン以下の平均粒度を有する窒化アルミニウム又は窒化ケイ素10wt%以下を含む、請求項10又は請求項11記載の方法。
  13. 前記成形品がさらに、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム及び二酸化チタンの1種以上を含む、請求項10乃至請求項12のいずれか1項記載の方法。
  14. 前記成形品がさらに、YAG(Al12)、YAP(AlYO)、YAM(Al)及びこれらの組合せの1種から選択される、請求項10乃至請求項13のいずれか1項記載の方法。
  15. 前記成形品がさらに、元素Al、Si、Ti、Fe、Co、Ni及びこれらの混合物の炭化物及び窒化物からなる群から選択される元素又は化合物0.2〜5wt%を含む、請求項10乃至請求項14のいずれか1項記載の方法。
JP2006528325A 2003-09-24 2004-09-24 金属蒸発用容器及びその製造方法 Ceased JP2007506864A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50558703P 2003-09-24 2003-09-24
PCT/US2004/031985 WO2005031027A2 (en) 2003-09-24 2004-09-24 Container for evaporation of emtal and method for manufacture thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007506864A true JP2007506864A (ja) 2007-03-22

Family

ID=34393038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528325A Ceased JP2007506864A (ja) 2003-09-24 2004-09-24 金属蒸発用容器及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7319079B2 (ja)
JP (1) JP2007506864A (ja)
CN (1) CN1856590A (ja)
DE (1) DE112004001760T5 (ja)
WO (1) WO2005031027A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017209061A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 デンカ株式会社 耐食性に優れたbn焼結体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759178B1 (ko) * 2003-12-11 2007-09-14 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 세라믹스 소결체, 세라믹스 소결체의 제조 방법, 금속 증착용 발열체
US7494616B2 (en) * 2005-11-04 2009-02-24 Momentive Performance Materials Inc. Container for evaporation of metal and method to manufacture thereof
US8034153B2 (en) * 2005-12-22 2011-10-11 Momentive Performances Materials, Inc. Wear resistant low friction coating composition, coated components, and method for coating thereof
CN104602375A (zh) * 2014-12-17 2015-05-06 内蒙古坤瑞玻璃工贸有限公司 热敏陶瓷电加热玻璃及其制备方法
CN104895461A (zh) * 2015-05-06 2015-09-09 内蒙古坤瑞玻璃工贸有限公司 一种高效节能智能化电加热中空玻璃及其制备方法
CN107746263A (zh) * 2017-11-15 2018-03-02 石婷 一种复相陶瓷蒸发舟及其制造方法
CN115403043B (zh) * 2022-08-19 2023-07-11 四川大学 一种稀土元素碳化物、氮化物或碳氮化物粉末的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466383A (en) * 1977-11-07 1979-05-28 Denki Kagaku Kogyo Kk Electroconductive ceramic evaporation source and preparation thereof
JPH01131072A (ja) * 1987-11-14 1989-05-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 高温耐食性焼結材料の製造方法
JPH03208865A (ja) * 1989-11-20 1991-09-12 Boride Ceramics & Composites Ltd 耐火物複合物品の製造方法
JPH06247771A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Kougi Kk 窒化ほう素複合材料およびその製造方法
JPH06298566A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性セラミックス焼結体及びその用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB978734A (en) * 1962-05-15 1964-12-23 Union Carbide Corp Improvements in and relating to articles of boron nitride
DE3325490A1 (de) 1983-07-14 1985-01-24 Elektroschmelzwerk Kempten GmbH, 8000 München Feuerfeste, elektrisch leitfaehige mischwerkstoffe und verfahren zu ihrer herstellung durch isostatisches heisspressen
JPS62139866A (ja) 1985-12-11 1987-06-23 Kawasaki Steel Corp 金属蒸着用容器
JPS63123872A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 三菱重工業株式会社 ZrB↓2系複合セラミツクス
US4847031A (en) * 1987-12-16 1989-07-11 Gte Products Corporation Evaporating boats containing titanium diboride
JPH0313566A (ja) 1989-06-09 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜製造方法
JPH051368A (ja) 1991-06-24 1993-01-08 Denki Kagaku Kogyo Kk 真空蒸着用セラミツク容器
JPH07315965A (ja) 1994-05-30 1995-12-05 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性セラミックス及びその用途
US5604164A (en) * 1995-09-06 1997-02-18 Advanced Ceramics Corporation Refractory boat and method of manufacture
DE10015850A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-18 Kempten Elektroschmelz Gmbh Material für alterungsbeständige keramische Verdampfer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466383A (en) * 1977-11-07 1979-05-28 Denki Kagaku Kogyo Kk Electroconductive ceramic evaporation source and preparation thereof
JPH01131072A (ja) * 1987-11-14 1989-05-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 高温耐食性焼結材料の製造方法
JPH03208865A (ja) * 1989-11-20 1991-09-12 Boride Ceramics & Composites Ltd 耐火物複合物品の製造方法
JPH06247771A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Kougi Kk 窒化ほう素複合材料およびその製造方法
JPH06298566A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性セラミックス焼結体及びその用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017209061A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 デンカ株式会社 耐食性に優れたbn焼結体
TWI737739B (zh) * 2016-05-31 2021-09-01 日商電化股份有限公司 耐蝕性優異之bn燒結體及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050065015A1 (en) 2005-03-24
WO2005031027A2 (en) 2005-04-07
CN1856590A (zh) 2006-11-01
WO2005031027A3 (en) 2005-08-18
DE112004001760T5 (de) 2006-12-28
US7319079B2 (en) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112142476B (zh) 一种提高氮化硅陶瓷基板材料热导率和力学性能的硅热还原方法
Herrmann et al. Silicon nitride/silicon carbide nanocomposite materials: I, fabrication and mechanical properties at room temperature
EP0075857B1 (en) Sintered bodies of aluminum nitride
EP0626358B1 (en) Electrically conductive high strength dense ceramic
Watari et al. Densification and thermal conductivity of AIN doped with Y2O3, CaO, and Li2O
US20090121197A1 (en) Sintered Material, Sinterable Powder Mixture, Method for Producing Said Material and Use Thereof
US20090105062A1 (en) Sintered Wear-Resistant Boride Material, Sinterable Powder Mixture, for Producing Said Material, Method for Producing the Material and Use Thereof
Talmy et al. Properties of ceramics in the system ZrB 2–Ta 5 Si 3
JP5054854B2 (ja) 放電加工用電極
JP5046221B2 (ja) 高い信頼性を持つ高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの製造方法
JP2007506864A (ja) 金属蒸発用容器及びその製造方法
Zhu et al. Post-densification behavior of reaction-bonded silicon nitride (RBSN): Effect of various characteristics of RBSN
JP2829229B2 (ja) 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
Silvestroni et al. Microstructure and properties of pressureless sintered ZrC-based materials
Miller et al. Liquid‐Phase Sintering of TiC‐Ni Composites
JPH07172932A (ja) 窒化ケイ素基剤材料の製造方法、この方法により製造した材料およびその使用
JP4429742B2 (ja) 焼結体及びその製造方法
US6156238A (en) Liquid phase-sintered, electrically conductive and oxidation-resistant ceramic material, a process for producing it and its use
US5227345A (en) Powder mixtures including ceramics and metal compounds
JP4860335B2 (ja) 導電性耐食部材及びその製造方法
TWI737739B (zh) 耐蝕性優異之bn燒結體及其製造方法
KR20070017468A (ko) 금속의 증발을 위한 용기 및 그의 제조 방법
JPH06298566A (ja) 導電性セラミックス焼結体及びその用途
JP2004277206A (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP2006182590A (ja) 導電性窒化ケイ素材料とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20070223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110815

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20111219