JP2007505877A - 疼痛治療用バニロイド−1受容体(vr1)モジュレーターとしてのn−(1h−インダゾリル)−尿素誘導体及びn−(1h−インドリル)−尿素誘導体並びに関連化合物 - Google Patents
疼痛治療用バニロイド−1受容体(vr1)モジュレーターとしてのn−(1h−インダゾリル)−尿素誘導体及びn−(1h−インドリル)−尿素誘導体並びに関連化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007505877A JP2007505877A JP2006526691A JP2006526691A JP2007505877A JP 2007505877 A JP2007505877 A JP 2007505877A JP 2006526691 A JP2006526691 A JP 2006526691A JP 2006526691 A JP2006526691 A JP 2006526691A JP 2007505877 A JP2007505877 A JP 2007505877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trifluoromethyl
- benzyl
- urea
- alkyl
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 0 C[*+]*(*)C(N(*)C1=CC(C)(*)C(*C(B=*2)(C)P)=C2C=C1)=* Chemical compound C[*+]*(*)C(N(*)C1=CC(C)(*)C(*C(B=*2)(C)P)=C2C=C1)=* 0.000 description 6
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D275/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
- C07D275/04—Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/28—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/30—Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/32—Oxygen atoms
- C07D209/34—Oxygen atoms in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/54—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D231/56—Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/52—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D263/54—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
- C07D263/56—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/79—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
式(I):
[式中、A、B及びDは各々C、N、O又はSであり;EはC又はNであり;5員環内の点線の円は環が不飽和でも部分飽和でもよいことを意味し;R1はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C3−5シクロアルキルC1−4アルキル、NR7R8、(NR7R8で置換された)C1−6アルキル、(NR7R8で置換された)C1−6アルコキシ、オキソ、シアノ、SO2NR7R8、CONR7R8、NHCOR9、又はNHSO2R9であり;R2はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C3−5シクロアルキルC1−4アルキル、NR7R8、(NR7R8で置換された)C1−6アルキル、(NR7R8で置換された)C1−6アルコキシ、シアノ、SO2NR7R8、CONR7R8、NHCOR9、又はNHSO2R9であり;R3及びR4は各々独立して水素、C1−6アルキル、フェニル又はハロフェニルであり;R5及びR6は出現毎に独立して水素、C1−6アルキル、フェニル、ハロフェニル又はカルボキシであり;Xは酸素又は硫黄原子であり;Yはアリール、ヘテロアリール、カルボシクリル又は融合カルボシクリル基であり;nは0又は1〜3の整数であり;pは0又は1〜4の整数であり;qは0又は1〜3の整数であり;他の置換基は請求項1に定義した通りである。]の化合物は特に疼痛及びバニロイド−1受容体(VR1)の機能の調節により改善される他の症状の治療における治療用化合物として有用である。
[式中、A、B及びDは各々C、N、O又はSであり;EはC又はNであり;5員環内の点線の円は環が不飽和でも部分飽和でもよいことを意味し;R1はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C3−5シクロアルキルC1−4アルキル、NR7R8、(NR7R8で置換された)C1−6アルキル、(NR7R8で置換された)C1−6アルコキシ、オキソ、シアノ、SO2NR7R8、CONR7R8、NHCOR9、又はNHSO2R9であり;R2はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C3−5シクロアルキルC1−4アルキル、NR7R8、(NR7R8で置換された)C1−6アルキル、(NR7R8で置換された)C1−6アルコキシ、シアノ、SO2NR7R8、CONR7R8、NHCOR9、又はNHSO2R9であり;R3及びR4は各々独立して水素、C1−6アルキル、フェニル又はハロフェニルであり;R5及びR6は出現毎に独立して水素、C1−6アルキル、フェニル、ハロフェニル又はカルボキシであり;Xは酸素又は硫黄原子であり;Yはアリール、ヘテロアリール、カルボシクリル又は融合カルボシクリル基であり;nは0又は1〜3の整数であり;pは0又は1〜4の整数であり;qは0又は1〜3の整数であり;他の置換基は請求項1に定義した通りである。]の化合物は特に疼痛及びバニロイド−1受容体(VR1)の機能の調節により改善される他の症状の治療における治療用化合物として有用である。
Description
本発明は特に疼痛及びバニロイド−1受容体(VR1)の機能の調節により改善される他の症状の治療における治療用化合物として有用な複素芳香族尿素と医薬的に許容可能なその塩及びプロドラッグに関する。
チリペッパーの薬理活性成分がフェノールアミドカプサイシンであることはかなり以前から認められている。カプサイシンを粘膜に塗布又は皮内注射すると、ヒトでは激しい灼熱痛を生じる。カプサイシンを鎮痛薬として局所塗布すると有益な効果が得られることもよく知られている。しかし、カプサイシンに対するこれらの応答を媒介する基本的な分子薬理学が解明されたのはごく最近である。
バニロイドVR1受容体と呼ばれるカプサイシンの受容体はUCSFのCaterinaらにより1997年にクローニングされた(Nature,398:816,1997)。VR1受容体は皮膚、内臓、末梢組織及び脊髄に神経分布する感覚神経に存在するカチオンチャネルである。VR1の活性化は感覚繊維の活動電位を誘導し、最終的に疼痛感覚を生じる。重要な点として、VR1受容体はカプサイシンだけでなく、酸性pHや有害熱刺激によっても活性化されるので、疼痛刺激のポリモードインテグレーターであると思われる。
代表的VR1アンタゴニストはカプサゼピンである(Walpoleら,J.Med.Clam.,37:1942,1994)。これはVR1に対する親和性がマイクロモルに過ぎず、その作用は非特異的である。新規系列のマイクロモル以下のアンタゴニストも最近報告されている(Leeら,Bioorg.Med.Chem.,9:1713,2001)が、これらの報告はインビボ効力を示していない。著しく親和性の高いアンタゴニストも「超強力」アゴニストであるレジニフェラトキシンから誘導されている。ヨード−レジニフェラトキシン(Wahlら,Mol.Pharmacol.,59:9,2001)はVR1のナノモルアンタゴニストであるが、経口薬剤に適した性質をもたない。この点はGarcia−Martinez(Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,99:2374,2002)により記載されているマイクロモルペプトイドアンタゴニストにも当てはまる。ごく最近では国際(PCT)特許公開第WO02/08221号が新規系列のVR1アンタゴニストを記載しており、多数の動物モデルで効力を示すと述べている。
本発明では別の新規系列のVR1モジュレーターについて記載する。これらは主にVR1アンタゴニストからなるが、VR1部分アンタゴニストとVR1部分アゴニストを含む。このような化合物は疼痛の動物モデルで有効であることが分かった。
いずれもPfizer Inc名義のEP−A−0418071、WO−A−9104027及びWO−A−9324458には構造的に関連する化合物が開示されている。いずれもLeeら名義の米国特許出願US2003/0158188A1、US2003/0158198A1及びUS2004/0157849A1には他の構造的に関連する化合物が開示されている。これらの化合物は疼痛、炎症性温熱性痛覚過敏、尿失禁及び過活動膀胱の治療に有用な新規VR1アンタゴニストとして記載されている。公開国際特許出願WO03/053945(SmithKline Beecham plc)及びWO03/055484(Bayer Aktiengesellschaft)には他の構造的に関連する化合物が開示されている。これらの化合物は新規VR1アンタゴニストとして記載されている。
本発明は式(I):
EはC又はNであり;
5員環内の点線の円は環が不飽和でも部分飽和でもよいことを意味し;
R1はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C3−5シクロアルキルC1−4アルキル、NR7R8、(NR7R8で置換された)C1−6アルキル、(NR7R8で置換された)C1−6アルコキシ、オキソ、シアノ、SO2NR7R8、CONR7R8、NHCOR9、又はNHSO2R9であり;
R2はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C3−5シクロアルキルC1−4アルキル、NR7R8、(NR7R8で置換された)C1−6アルキル、(NR7R8で置換された)C1−6アルコキシ、シアノ、SO2NR7R8、CONR7R8、NHCOR9、又はNHSO2R9であり;
R3及びR4は各々独立して水素、C1−6アルキル、フェニル又はハロフェニルであり;
R5及びR6は出現毎に独立して水素、C1−6アルキル、フェニル、ハロフェニル又はカルボキシであり;
R7及びR8は出現毎に独立して水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル又はフルオロC1−6アルキルであり;または
R7及びR8はこれらが結合している窒素原子と共に、場合によりヒドロキシ又はC1−4アルコキシから選択される1又は2個の基で置換された4〜7員複素環を形成し、前記環は場合により酸素もしくは硫黄原子、S(O)もしくはS(O)2、又は(NHもしくはNRa部分(式中、Raは場合によりヒドロキシもしくはC1−4アルコキシで置換されたC1−4アルキルであるか、又はRaはCOC1−4アルキルもしくはSO2C1−4アルキルである。)の一部となる)第2の窒素原子を前記環原子の1つとして含んでいてもよく;
R9はC1−6アルキル又はフルオロC1−6アルキルであり;
Xは酸素又は硫黄原子であり;
Yはアリール、ヘテロアリール、カルボシクリル又は融合カルボシクリル基であり;
nは0又は1〜3の整数であり;
pは0又は1〜4の整数であり;
qは0又は1〜3の整数である。]の化合物又は医薬的に許容可能なその塩、N−オキシドもしくはプロドラッグを提供する。
1好適クラスの式(I)の化合物はpが0又は1である化合物である。
pが0以外のとき、1好適クラスの式(I)の化合物はR1がC1−6アルキル及びオキソから選択される基、好ましくはC1−6アルキル、より好ましくはメチル基である化合物である。
当然のことながら、R1基はA、B及びDにより表される利用可能な任意炭素又は窒素原子に結合している。
別の好適クラスの式(I)の化合物はqが0又は1である化合物である。
qが0以外のとき、1好適クラスの式(I)の化合物はR2がハロゲン原子又はハロC1−6アルキル及びNR7R8(式中、R7及びR8は上記に定義した通りである。)から選択される基である化合物である。R2はフッ素もしくは塩素原子又はトリフルオロメチルもしくはNH2から選択される基を表すことが好ましい。
別の好適クラスの式(I)の化合物はR3が水素原子又はC1−4アルキル基、より好ましくは水素原子又はメチル基、最も好ましくは水素原子である化合物である。
別の好適クラスの式(I)の化合物はR4が水素原子又はC1−4アルキル基、特に水素原子又はメチル基、特に水素原子である化合物である。
別の好適クラスの式(I)の化合物はR5及びR6が各々独立して水素原子又はC1−4アルキル基、特に水素原子又はメチル基、特に水素原子である化合物である。
好ましくは、nは0、1又は2、特に1又は2であり、特に1である。
XがOである式(I)の化合物が特に好ましい。
別の好適クラスの式(I)の化合物はYが非置換フェニル又はナフチルおよび(ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロC1−4アルキル、ハロC1−4アルコキシ、フェニル、シアノ、ニトロ、ピラゾリル、ジ(C1−6アルキル)アミノ、フェノキシ、−O−CH2O−及びC1−6アルキルカルボニルから選択される1又は2個の置換基で置換された)フェニル又はナフチルから選択されるアリール基である化合物である。
特に、Yは非置換フェニル又は(ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される)1又は2個の置換基で置換されたフェニルを表す。好ましくは、Yはハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される1又は2個の置換基で置換されたフェニルを表し、1個の置換基はフェニル環の4位にある。より好ましくは、YはハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される置換基で4位を置換され、場合により更にハロゲン原子で置換されたフェニルを表す。最も好ましくは、Yはトリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシ基で4位を置換され、場合により更にフッ素原子で置換されたフェニルを表す。
従って、Yは4−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル及び3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニルとすることができる。
EがNである式(I)の化合物が特に好ましい。
別の好適クラスの式(I)の化合物はBが窒素又は炭素原子、好ましくは炭素原子である化合物である。
R7及びR8が存在する場合には、各々独立して水素原子又はC1−4アルキル基であることが好ましい。R7及びR8の少なくとも1個が水素原子であることがより好ましい。R7及びR8は同時に水素原子であることが最も好ましい。
本発明の1好適クラスの化合物は式(Ia):
好ましくは、pは0又は1、より好ましくは0である。
pが0以外のとき、R1は好ましくはC1−6アルキル、より好ましくはメチルである。
好ましくは、qは0又は1、より好ましくは0である。
qが0以外のとき、R2は好ましくはC1−6アルキル、より好ましくはメチルである。
好ましくは、R3は水素又はC1−6アルキル、より好ましくは水素又はメチル、最も好ましくは水素である。
好ましくは、R4は水素又はC1−6アルキル、より好ましくは水素又はメチル、最も好ましくは水素である。
好ましくは、R5及びR6は各々独立して水素原子又はC1−4アルキル基、より好ましくは水素原子又はメチル基、最も好ましくは水素原子である。
好ましくは、nは1又は2、より好ましくは1である。
好ましくは、Xは酸素原子である。
好ましくは、Yは非置換フェニル又は(ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される)1もしくは2個の置換基で置換されたフェニルである。より好ましくは、Yはハロゲン、ハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される1又は2個の置換基で置換されたフェニルである。特に、Yはフッ素、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1又は2個の置換基で置換されたフェニルである。より特定的には、Yはトリフルオロメチル基で置換されたフェニルであり、最も特定的には4位を置換されている。
好ましくは、尿素基は以下の位置で二環系と結合している。
本発明の別の好適クラスの化合物は式(Ib):
好ましくは、AはN、S又はOである。
好ましくは、pは0又は1、より好ましくは0である。
pが0以外のとき、R1は好ましくはC1−6アルキル、より好ましくはメチルである。
好ましくは、zは0又は1、より好ましくは0である。
qが0以外のとき、R2は好ましくはハロゲン、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ又はNR7R8であり、R7及びR8は出現毎に独立して水素又はC1−6アルキルである。より好ましくは、R2はハロゲン、ハロC1−6アルキル又はNH2である。最も好ましくは、R2はフッ素、塩素、トリフルオロメチル又はNH2である。
好ましくは、R3は水素又はC1−6アルキル、より好ましくは水素又はメチル、最も好ましくは水素である。
好ましくは、R4は水素又はC1−6アルキル、より好ましくは水素又はメチル、最も好ましくは水素である。
好ましくは、R5及びR6は各々独立して水素原子又はC1−4アルキル基、より好ましくは水素原子又はメチル基、最も好ましくは水素原子である。
好ましくは、nは1又は2、より好ましくは1である。
好ましくは、Xは酸素原子である。
好ましくは、Yは非置換フェニル又は(ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される)1もしくは2個の置換基で置換されたフェニルである。より好ましくは、Yはハロゲン、ハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される1又は2個の置換基で置換されたフェニルである。特に、Yはフッ素、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1又は2個の置換基で置換されたフェニルである。より特定的には、Yはトリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシ基で4位を置換されたフェニルであり、フェニルは場合により更にフッ素原子で置換されている。
好ましくは、尿素基は以下の位置で二環系と結合している。
本発明の別の好適クラスの化合物は式(Ic):
好ましくは、A及びDは各々C、N又はOである。より好ましくは、AとDの一方がN又はOであるとき、他方はCである。BはCであることが好ましい。
pが0以外のとき、R1は好ましくはC1−6アルキル又はオキソ、より好ましくはメチル又はオキソである。
好ましくは、qは0又は1、より好ましくは0である。
qが0以外のとき、R2は好ましくはC1−6アルキル、より好ましくはメチルである。
好ましくは、R3は水素又はC1−6アルキル、より好ましくは水素又はメチル、最も好ましくは水素である。
好ましくは、R4は水素又はC1−6アルキル、より好ましくは水素又はメチル、最も好ましくは水素である。
好ましくは、R5及びR6は各々独立して水素原子又はC1−4アルキル基、より好ましくは水素原子又はメチル基、最も好ましくは水素原子である。
好ましくは、nは1又は2、より好ましくは1である。
好ましくは、Xは酸素原子である。
好ましくは、Yは非置換フェニル又は(ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される)1もしくは2個の置換基で置換されたフェニルである。より好ましくは、Yはハロゲン、ハロC1−4アルキル及びハロC1−4アルコキシから選択される1又は2個の置換基で置換されたフェニルである。特に、Yはフッ素、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1又は2個の置換基で置換されたフェニルである。より特定的には、Yはトリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシ基で置換されたフェニルであり、最も特定的には4位を置換されている。
好ましくは、尿素基は以下の位置で二環系と結合している。
式(I)、式(Ia)、式(Ib)又は式(Ic)又は任意置換基にいずれかの可変要素が2回以上出現する場合には、1回毎のその定義は他の全出現のその定義から独立している。
本明細書において基又は基の一部として使用する「アルキル」又は「アルコキシ」なる用語は基が直鎖又は分枝鎖であることを意味する。適切なアルキル基の例としてはメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチル及びt−ブチルが挙げられる。適切なアルコキシ基の例としてはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、s−ブトキシ及びt−ブトキシが挙げられる。
本明細書で使用する「ヒドロキシC1−6アルキル」なる用語は1個以上(特に1〜3個、特に1個)の水素原子がヒドロキシ基で置換されたC1−6アルキル基を意味する。ヒドロキシC1−3アルキル基が特に好ましく、例えば、CH2OH、CH2CH2OH、CH(CH3)OH又はC(CH3)2OH、特にCH2OHである。
本明細書で使用する「ハロC1−6アルキル」及び「ハロC1−6アルコキシ」なる用語は1個以上(特に1〜3個)の水素原子がハロゲン原子、特にフッ素又は塩素原子で置換されたC1−6アルキル又はハロC1−6アルコキシ基を意味する。フルオロC1−6アルキル及びフルオロC1−6アルコキシ基が好ましく、特にフルオロC1−3アルキル及びフルオロC1−3アルコキシ基、例えば、CF3、CH2CH2F、CH2CHF2、CH2CF3、OCF3、OCH2CH2F、OCH2CHF2又はOCH2CF3、特にCF3、OCF3及びOCH2CF3である。
本明細書においてシクロアルキル基とは、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを表すことができる。適切なC3−7シクロアルキルC1−4アルキル基としては例えばシクロプロピルメチルとシクロヘキシルメチルが挙げられる。
同様に、本明細書においてシクロアルコキシ基とは、例えばシクロプロポキシ又はシクロブトキシを表すことができる。
本明細書で使用する場合に、「ハロゲン」なる用語はフッ素、塩素、臭素及びヨウ素を意味する。最も適切なハロゲンはフッ素と塩素であり、特に指定しない限り、フッ素が好ましい。
本明細書において基又は基の一部として使用する場合に、「カルボキシ」なる用語はCO2Hを意味する。
本明細書で使用する場合に、「オキソ」なる用語は=Oを意味する。
本明細書で使用する場合に、「シアノ」なる用語は−C≡Nを意味する。
本明細書において基又は基の一部として使用する場合に、「アリール」なる用語はフェニル、ビフェニル又はナフチル等の芳香族基を意味し、前記フェニル、ビフェニル又はナフチル基はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、NR7R8、ベンジル、NO2、シアノ、SRb、SORb、SO2Rb、CORb、CO2Rb、CONRbRc、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、−(CH2)mO−、更にフラニル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル並びにハロゲン、ハロC1−6アルキル及びハロC1−6アルコキシから選択される基で置換されたピリジルから選択される複素芳香族基から独立して選択される1、2又は3個の基で場合により置換されていてもよい(前記式中、Rb及びRcは各々独立して水素、C1−4アルキル、C3−5シクロアルキル又はフルオロC1−4アルキルを表し、mは1又は2である。)。
前記フェニル、ビフェニル又はナフチル基は場合により1又は2個の置換基、特に0又は1個の置換基で置換されていることが好ましい。特に好ましい置換基としてはフッ素、塩素、C1−4アルキル(特にメチル又はt−ブチル)、C1−4アルコキシ(特にメトキシ)、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシが挙げられる。
本明細書において基又は基の一部として使用する場合に、「ヘテロアリール」なる用語は1〜4個の窒素原子もしくは1個の酸素原子もしくは1個の硫黄原子もしくはその組合せを含む5もしくは6員単環式複素芳香族基又は1〜4個の窒素原子もしくは1個の酸素原子もしくは1個の硫黄原子もしくはその組合せを含む8〜10員二環式複素芳香族基を意味する。適切な例としてはピロリル、フラニル、チエニル、ピリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアジニル、テトラゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル及びシンノリニルが挙げられ、前記複素芳香族基はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、NR7R8、フェニル、ハロゲン、ハロC1−6アルキル及びハロC1−6アルコキシから選択される基で置換されたフェニル、ベンジル、NO2、シアノ、SRb、SORb、SO2Rb、CORb、CO2Rb、CONRbRc、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、−(CH2)mO−、更にフラニル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル並びにハロゲン、ハロC1−6アルキル及びハロC1−6アルコキシから選択される基で置換されたピリジルから選択される付加複素芳香族基から独立して選択される1、2又は3個の基で場合により置換されていてもよい(前記式中、Rb、Rc及びmは上記に定義した通りである。)。
好ましくは、前記複素芳香族基は場合により1又は2個の置換基、特に0又は1個の置換基で置換されている。特に好ましい置換基としてはC1−4アルキル(特にメチル又はtert−ブチル)、C1−4アルコキシ(特にメトキシ)、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フェニル、ハロゲン(特にフッ素)及びC1−4アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、又はチエニルが挙げられる。
本明細書において基又は基の一部として使用する場合に、「カルボシクリル」なる用語はシクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル等の3〜7員シクロアルキル基を意味し、前記シクロアルキル基はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、NR7R8、フェニル、ハロゲン、ハロC1−6アルキル及びハロC1−6アルコキシから選択される基で置換されたフェニル、ベンジル、NO2、シアノ、NRbRc、SRb、SORb、SO2Rb、CORb、CO2Rb、CONRbRc、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、−(CH2)mO−、更にフラニル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル並びにハロゲン、ハロC1−6アルキル及びハロC1−6アルコキシから選択される基で置換されたピリジルから選択される複素芳香族基から独立して選択される1、2又は3個の基で場合により置換されていてもよい(前記式中、Rb、Rc及びmは上記に定義した通りである)。
好ましくは、前記カルボシクリル基は場合により1又は2個の置換基、特に0又は1個の置換基で置換されている。特に好ましい置換基はフェニルである。
本明細書において基又は基の一部として使用する場合に、「融合カルボシクリル」なる用語は本明細書に定義するアリール又はヘテロアリール基と融合したシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチル等の3〜7員シクロアルキル基を意味する。好ましくは、前記融合カルボシクリル基はシクロアルキル基の炭素原子を介して分子の残余と結合している。好ましくは、前記シクロアルキル基はフェニル又はピリジル環と融合しており、前記フェニル環は場合によりハロゲン(特にフッ素)及びフルオロC1−4アルキル(特にトリフルオロメチル)、フラニル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリルから選択される基で置換されており、前記ピリジル環は場合によりハロゲン(特にフッ素)及びフルオロC1−4アルキル(特にトリフルオロメチル)から選択される基で置換されている。好ましくは、前記シクロアルキル基はフェニル環に融合している。
疑問を避けるために、分子上の置換基−(CH2)mO−は2個の酸素原子が隣接原子の同一部分に結合し、5又は6員環を形成している。
本発明の特定化合物としては、
N−(1H−インダゾール−6−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インドール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(1H−インダゾール−4−イル)尿素;
N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(IH−インダゾール−4−イル)尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(5−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−[6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−イル]尿素;
N−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,2−ベンゾイソチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−イル]−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−2H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(9H−イミダゾ[1,2−a]インドール−8−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(3−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(7−アミノ−1,2−ベンゾイソチアゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(4−クロロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
並びにそれらの医薬的に許容可能な塩及びN−オキシドが挙げられる。
N−(1H−インダゾール−6−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インドール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(1H−インダゾール−4−イル)尿素;
N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(IH−インダゾール−4−イル)尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(5−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−[6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−イル]尿素;
N−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,2−ベンゾイソチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−イル]−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−2H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(9H−イミダゾ[1,2−a]インドール−8−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(3−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(7−アミノ−1,2−ベンゾイソチアゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(4−クロロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
並びにそれらの医薬的に許容可能な塩及びN−オキシドが挙げられる。
本発明の別の側面では、式(I)の化合物は医薬的に許容可能な塩、特に酸付加塩として製造することができる。
医薬用として、式(I)の化合物の塩は医薬的に許容可能な非毒性塩である。しかし、本発明の化合物又は医薬的に許容可能なその非毒性塩の製造には他の塩も有用であると思われる。本発明の化合物の適切な医薬的に許容可能な塩としては、例えば塩酸、フマル酸、p−トルエンスルホン酸、マレイン酸、琥珀酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、炭酸、リン酸又は硫酸等の医薬的に許容可能な酸の溶液と本発明の化合物の溶液を混合することにより形成することができる酸付加塩が挙げられる。別の塩はベンゼンスルホン酸との酸付加塩である。本発明の化合物の好ましい医薬的に許容可能な塩はベシル酸塩である。アミン基の塩として、アミノ窒素原子がアルキル、アルケニル、アルキニル又はアラルキル部分等の適切な有機基をもつ第4級アンモニウム塩も挙げられる。更に、本発明の化合物が酸性部分をもつ場合には、適切な医薬的に許容可能なその塩としてアルカリ金属塩(例えばナトリウム又はカリウム塩);及びアルカリ土類金属塩(例えばカルシウム又はマグネシウム塩)が挙げられる。
塩は例えば塩が不溶性である溶媒もしくは媒体中、又は減圧もしくは凍結乾燥もしくは存在する塩のアニオンを適切なイオン交換樹脂上の別のアニオンと交換することにより除去される水等の溶媒中で1当量以上の適当な酸と式(I)の化合物の遊離塩基形を反応させる等の慣用手段により形成することができる。
本発明は更に上記式(I)の化合物のN−オキシドもその範囲に含む。一般に、このようなN−オキシドは利用可能な任意窒素原子上に形成することができ、好ましくは窒素原子を表すA、B、D又はEの任意1個に形成することができる。N−オキシドは例えば式(I)の化合物を湿潤アルミナの存在下にオキソンと反応させる等の慣用手段により形成することができる。
本発明は上記式(I)の化合物のプロドラッグもその範囲に含む。一般に、このようなプロドラッグは式(I)の化合物の機能的誘導体であり、必要な式(I)の化合物に容易にインビボ変換可能である。適切なプロドラッグ誘導体の選択と製造のための慣用方法は例えば“Design of Prodrugs”,ed.H.Bundgaard,Elsevier,1985に記載されている。
プロドラッグは生物活性物質(「親薬剤」又は「親分子」)の薬理的に不活性な誘導体であり、活性薬剤を放出するために体内で変換が必要であり、親薬剤分子よりも改善された送達性をもつ。インビボ変換は例えばカルボン酸、リン酸もしくは硫酸エステルの化学的もしくは酵素加水分解、又は感受性官能基の還元もしくは酸化等の所定代謝プロセスの結果として実施することができる。
本発明は式(I)の化合物及びその塩の溶媒和物、例えば水和物をその範囲に含む。
本発明の化合物は1個以上の不斉中心を含むことができ、従って、エナンチオマー及びジアステレオマーの両者として存在することができる。当然のことながら、このような全異性体とその混合物が本発明の範囲に含まれる。更に、式(I)の化合物は互変異性形で存在することもでき、本発明は混合物及び個々の互変異性体の両者をその範囲に含む。
当然のことながら、本明細書に記載する各種置換基の好ましい定義は単独又は組み合わせて解釈することができ、特に指定しない限り、本発明の化合物の一般式と式(Ia)、式(Ib)及び式(Ic)により表される好適クラスの化合物に適用される。
本発明は更に医薬的に許容可能なキャリヤー又は賦形剤と共に式(I)の1種以上の化合物を含有する医薬組成物を提供する。
本発明の組成物は経口、非経口、鞘内、鼻腔内、舌下、直腸もしくは局所投与用又は吸入もしくは吸気投与用として、タブレット、ピル、カプセル、散剤、顆粒剤、滅菌非経口溶液又は懸濁液、定量エアゾール又は液体スプレー、滴剤、アンプル、自己注射器、座剤、クリーム又はゲル等の単位剤形が好ましい。タブレット、ピル、カプセル又はウェハース等の経口組成物が特に好ましい。タブレット等の固体組成物を製造するには、主活性成分を医薬キャリヤー(例えばコーンスターチ、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム又はガム等の慣用錠剤化成分)及び他の医薬希釈剤(例えば水)と混合し、本発明の化合物又は医薬的に許容可能なその塩の均質混合物を含有する固体プレ製剤組成物を形成する。これらのプレ製剤組成物が均質であるという場合には、組成物をタブレット、ピル及びカプセル等の均等に有効な単位剤形に容易に細分できるように活性成分が組成物全体に均等に分散していることを意味する。この固体プレ製剤組成物をその後、上記型の単位剤形に細分し、本発明の活性成分0.1〜約500mgを含有するようにする。好適単位剤形は1〜500mg、例えば1、5、10、25、50、100、300又は500mgの活性成分を含有する。新規組成物のタブレット又はピルはコーティングしてもよいし、持続性作用の利点を付与する剤形を提供するように他の方法で製剤化してもよい。例えば、タブレット又はピルは内側処方成分と外側処方成分から構成し、後者を前者のエンベロープとすることができる。2成分は腸溶層により分離し、胃で崩壊せずに内側成分を無傷で十二指腸に導入するか又は放出を遅らせることができる。このような腸溶層又はコーティングには種々の材料を使用することができ、このような材料としては多数のポリマー酸及びポリマー酸とシェラック、セチルアルコール及び酢酸セルロース等の材料の混合物が挙げられる。
本発明の新規組成物を経口又は注射投与用に配合することができる液体形態としては水溶液、適当なフレーバー入りシロップ、水性又は油性懸濁液、食用油(例えば綿実油、胡麻油、椰子油又は落花生油)のフレーバー入りエマルション、及びエリキシル剤等の医薬ビークルが挙げられる。水性懸濁液に適した分散剤又は懸濁剤としては合成及び天然ガム(例えばトラガカントガム、アラビアガム、アルギン酸塩、デキストラン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン又はゼラチン)が挙げられる。
以下に挙げるような疼痛症状の治療では、適切な用量レベルは約1.0mg〜15g/日、好ましくは約5.0mg〜5g/日、特に約20mg〜2g/日である。化合物は1日に1〜4回のレジメンで投与することができる。
当然のことながら、任意治療に必要な式(I)の化合物の量は選択する特定化合物又は組成物のみならず、投与経路、治療する症状の種類、及び患者の年齢と症状によっても異なり、最終的に主治医の判断に委ねられる。
本発明は更に人体又は動物の治療に使用するための上記のような式(I)の化合物、又は医薬的に許容可能なその塩も提供する。前記治療はVR1受容体の調節(好ましくは拮抗作用)により治療可能な症状の治療が好ましい。
本発明の化合物は慢性及び急性疼痛症状を含む疼痛及び/又は炎症を主症状とする疾患及び症状の予防又は治療に使用される。このような症状としてはリウマチ様関節炎;骨関節炎;手術後疼痛;特に外傷後の筋骨格痛;脊椎痛;筋筋膜痛症候群;偏頭痛、急性又は慢性緊張性頭痛、群発性頭痛、顎関節通、及び上顎洞痛を含む頭痛;耳痛;会陰切開痛;火傷、及び特にそれに伴う一次性痛覚過敏;心臓痛、筋肉痛、眼痛、口腔顔面痛(例えば歯痛)、腹痛、婦人科疼痛(例えば月経困難症、膀胱炎に伴う疼痛及び陣痛)等の深部及び内臓痛;末梢神経疾患(例えば、神経絞扼及び腕神経叢剥離、切断、末梢神経障害、疼痛性チック、非定型顔面痛、神経根損傷、及びクモ膜炎)に伴う疼痛等の神経及び神経根に関連する疼痛;掻痒症、血液透析による掻痒、及び接触皮膚炎等の掻痒症状;(例えば摂取、吸入、又は眼接触による)粘膜のカプサイシン及び関連刺激剤(例えば催涙ガス、唐辛子又は唐辛子スプレー)接触による疼痛(及び気管支収縮及び炎症);糖尿病神経障害、化学療法による神経障害及びヘルペス後神経痛等の神経痛症状;「非疼痛性」神経障害;複合性局所疼痛症候群;癌に伴う疼痛(癌性疼痛と言うことが多い);脊椎又は脳幹損傷による疼痛、腰痛、座骨神経痛及び強直性脊椎炎等の中枢神経痛;通風;瘢痕痛;過敏性腸症候群;炎症性腸疾患;膀胱排尿筋過反射及び膀胱過敏症を含む尿失禁;慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性気管支炎、嚢胞性線維症及び喘息を含む呼吸器疾患;自己免疫疾患;並びに免疫不全疾患が挙げられる。特に、本発明の化合物により治療又は予防することができる症状としては、慢性閉塞性肺疾患(COPD);慢性気管支炎;嚢胞性線維症;喘息;並びに鼻炎(季節性及び通年性鼻炎等のアレルギー性鼻炎、非アレルギー性鼻炎を含む)及び咳等の呼吸器疾患が挙げられる。本発明の化合物は鬱病を治療するために使用することもできる。本発明の化合物は胃食道逆流症(GERD)、特にGERDに関連する疼痛を治療するために使用することもできる。
従って、別の側面によると、本発明はVR1活性を調節することにより改善することが可能な生理的障害の治療又は予防用医薬の製造用としての式(I)の化合物を提供する。
本発明は更にVR1活性を調節することにより改善することが可能な生理的障害の治療又は予防方法として、前記治療又は予防を必要とする患者に有効量の式(I)の化合物又は式(I)の化合物を含有する組成物を投与することを含む方法を提供する。
付加又は代替側面によると、本発明は疼痛及び/又は炎症を主症状とする疾患又は症状の治療又は予防用医薬の製造用としての式(I)の化合物を提供する。
付加又は代替側面によると、本発明は呼吸器疾患(例えば咳)の治療又は予防用医薬の製造用としての式(I)の化合物を提供する。
本発明は更に疼痛及び/又は炎症を主症状とする疾患又は症状の治療又は予防方法として、前記治療又は予防を必要とする患者に有効量の式(I)の化合物又は式(I)の化合物を含有する組成物を投与することを含む方法を提供する。
本発明は更に呼吸器疾患(例えば咳)の治療又は予防方法として、前記治療又は予防を必要とする患者に有効量の式(I)の化合物又は式(I)の化合物を含有する組成物を投与することを含む方法を提供する。
本発明の別の側面によると、本発明の化合物と特定症状の治療に適した1種以上の他の薬理活性剤の併用により上記症状の任意のものを治療することが望ましいと思われる。式(I)の化合物と他の薬理活性剤は患者に同時、順次又は組み合わせて投与することができる。従って、例えば疼痛及び/又は炎症の治療又は予防には、アセトアミノフェン(パラセタモール)、アスピリンと他のNSAID(選択的シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤を含む)、オピオイド鎮痛薬(特にモルヒネ)、NR2Bアンタゴニスト、ブラジキニンアンタゴニスト等の他の鎮痛薬、偏頭痛剤、抗痙攣薬(例えばオクスカルバゼピン及びカルバマゼピン)、抗鬱剤(例えばTCA、SSRI、SNRI、サブスタンスPアンタゴニスト等)、腰椎ブロック、ガバペンチン、プレガバリン及び喘息治療薬(例えばβ2−アドレナリン受容体アゴニスト又はロイコトリエンD4アンタゴニスト(例えばモンテルカスト))と本発明の化合物を併用することができる。
特定抗炎症薬としてはジクロフェナック、イブプロフェン、インドメタシン、ナブメトン、ケトプロフェン、ナプロキセン、ピロキシカム及びスリンダック、エトドラック、メロキシカム、ロフェコキシブ、セレコキシブ、エトリコキシブ、パレコキシブ、バルデコキシブ及びチリコキシブが挙げられる。本発明の化合物と併用するのに適したオピオイド鎮痛薬としてはモルヒネ、コデイン、ジヒドロコデイン、ジアセチルモルヒネ、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、レボルファノール、オキシモルホン、アルフェンタニル、ブプレノルフィン、ブトルファノール、フェンタニル、スフェンタニル、メペリジン、メタドン、ナルブフィン、プロポキシフェン及びペンタゾシン;又は医薬的に許容可能なその塩が挙げられる。本発明の化合物と併用するのに適した偏頭痛剤としてはCGRPアンタゴニスト、エルゴタミン又は5−HT1アゴニスト、特にスマトリプタン、ナラトリプタン、ゾルマトリプタン又はリザトリプタンが挙げられる。
従って、本発明の別の側面では、少なくとも1種の医薬的に許容可能なキャリヤー又は賦形剤と共に本発明の化合物と鎮痛薬を含有する医薬組成物が提供される。
本発明の付加又は代替側面では、疼痛及び/又は炎症を主症状とする疾患又は症状の治療又は予防に使用するための同時、別個又は順次併用剤として本発明の化合物と鎮痛薬を含有する製剤が提供される。
一般方法(A)によると、式(I)の化合物は式(II)の化合物を式(III)の化合物:
反応は20℃から溶媒の還流温度までの温度で実施すると適切である。適切な溶媒としてはハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタンが挙げられる。
同様に、一般方法(B)によると、式(I)の化合物は式(IV)の化合物を式(V)の化合物:
反応は一般方法(A)とほぼ同様に実施される。
代替一般方法(C)によると、Xが酸素原子である式(I)の化合物は式(II)の化合物を式(VI)の化合物:
まず、カルボン酸をジフェニルホスホリルアジド及びトリエチルアミンと反応させ、クルチウス転位により対応するイソシアネートを形成する。その後、イソシアネートを式(II)のアミンと加熱還流下にin situ反応させると、式(I)の所望化合物が得られる。反応は芳香族炭化水素(例えばトルエン)等の適切な溶媒中で実施すると適切である。
同様に、一般方法(D)によると、Xが酸素原子である式(I)の化合物は式(V)の化合物を式(VII)の化合物:
反応は一般方法(C)とほぼ同様に実施される。
適切な方法の更に詳細については後記実施例に記載する。例えば、当分野で周知の合成方法を使用して式(I)の化合物を式(I)の他の化合物に変換することができる。
Xが酸素原子である式(III)及び(IV)の化合物は一般方法(C)に記載したようにin situ製造することもできるし、例えば塩化オキサリルとの反応により対応するハロゲン化アシルにまず変換することにより夫々式(VI)及び(VII)の対応するカルボン酸から製造することもできる。その後、相間移動触媒(例えばテトラブチルアンモニウムブロミド)の存在下に例えばナトリウムアジドとの反応によりハロゲン化アシルを対応するアシルアジドに変換する。その後、アシルアジドを加熱することにより慣用クルチウス転位により所望イソシアネートが得られる。反応はハロゲン化炭化水素(例えばジクロロメタン)等の適切な溶媒中で実施すると適切である。
Xが硫黄原子である式(III)及び(IV)の化合物は1,1’−チオカルボニル−2(1H)−ピリドンとの反応により夫々式(IV)及び(II)(式中、R3及びR4は水素である)の対応するアミンから製造することができる。反応はハロゲン化炭化水素(例えばジクロロメタン)等の適切な溶媒中で室温にて実施すると適切である。
式(II)〜(VII)の化合物は公知化合物であるか、又は例えば後記実施例に記載する手順もしくは自明の代替手順を使用して当業者に周知の慣用方法により製造することができる。
例えば、Aが硫黄原子であり、Dが窒素原子であり、B及びEが炭素原子であり、R3が水素である式(II)の化合物は、適切な溶媒(例えば2−プロパノール又はテトラヒドロフラン)中で例えばSn(II)Cl2を使用して対応するニトロ化合物をアミノ等価物に還元することにより製造することができる。ニトロ化合物自体は式(VIII):
式(VII)の化合物は適切な条件下(例えば還流下にメタノール中で水酸化カリウムの存在下)に対応するエステルの加水分解により製造することができる。
AとEが炭素原子であり、BとDが窒素原子であるとき、エステルは式(IX):
式(IX)の化合物は濃硫酸と発煙硝酸を使用してニトロ基が存在しない式(X):
式(X)の化合物は式(XI):
Aが炭素原子であり、B、D及びEが窒素原子であり、R3が水素である式(II)の化合物は式(XII):
AとEが窒素原子であり、BとDが炭素原子であり、pが0であり、R3が水素である式(II)の化合物は式(XIII):
反応は20℃から溶媒の還流温度までの温度で実施すると適切である。適切な溶媒としては例えばアセトンとアルコールが挙げられる。
AとDが炭素原子であり、BとEが窒素原子であり、R3が水素である式(II)の化合物は式(XIV):
AとEが炭素原子であり、Bか窒素原子であり、Dが硫黄原子であるか、又はA、B及びEが炭素原子であり、Dが窒素原子であり、R3が水素である式(II)の化合物は適切な還元剤(例えば硫化ナトリウム)を使用して対応するニトロ化合物の還元により製造することができる。
AとEが炭素原子であり、BとDが窒素原子であり、R3が水素である式(II)の化合物は適切な還元剤(例えば水素と炭素担持パラジウム)を使用して対応するニトロ化合物の還元により製造することができる。対応するニトロ化合物は場合により例えば水素化ナトリウム後に適切なアルキル化剤(例えばヨードアルカン)を使用して予めアルキル化しておいてもよい。あるいは、これらの式(II)の化合物は対応するトリフラート化合物を酢酸パラジウム、BINAP及び炭酸セシウムの存在下にベンゾフェノンイミンとカップリングさせて対応するイミン化合物を形成した後に、炭素担持パラジウムの存在下に適切な物質(例えばギ酸アンモニウム)で還元して所望アミン化合物を形成することにより形成することもできる。トリフラート化合物自体はN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミドを使用して対応するアルコールから形成することができる。
式(IIa):
Aが硫黄原子であり、Eが炭素原子であり、BとDの一方が窒素原子で他方が炭素原子であり、R3が水素である式(II)の化合物は濃塩酸、硫化ナトリウム又は鉄及び氷酢酸中で適切な還元剤(例えば塩化錫(II))を使用して対応するニトロ化合物の還元により製造することができる。対応するニトロ化合物自体は濃硫酸と硝酸カリウムの混合物を使用してニトロ基が存在しない対応する化合物を約0℃で約2時間ニトロ化することにより形成することができる。
上記合成シーケンスの任意のものの間に該当分子の任意のものの感受性又は反応性基を保護することが必要及び/又は望ましい場合もある。これはProtective Groups in Organic Chemistry,ed.J.F.W.McOmie,Plenum Press,1973;及びT.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons,1991に記載されているような慣用保護基により実施することができる。保護基は当分野で公知の方法を使用して適切な後続段階で除去することができる。
以下、実施例により本発明の化合物の製造を例証する。以下の説明と実施例の生成物の構造は殆どの場合1H NMRにより確認した。
説明1:カルボン酸とアミンから尿素を合成するための代表的ワンポット法
トルエン(5ml)中のカルボン酸(0.30mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(65μl,0.30mmol)及びトリエチルアミン(42μl,0.30mmol)の混合物を1時間加熱還流した。この混合物に適当なアミン(0.30mmol)を加え、反応混合物を18時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、蒸発乾涸した後、フラッシュカラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー又は質量HPLCにより精製した。この反応でアミン塩を使用した場合には、酸1当量につき1当量過剰のトリエチルアミンを反応混合物に加えた。
トルエン(5ml)中のカルボン酸(0.30mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(65μl,0.30mmol)及びトリエチルアミン(42μl,0.30mmol)の混合物を1時間加熱還流した。この混合物に適当なアミン(0.30mmol)を加え、反応混合物を18時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、蒸発乾涸した後、フラッシュカラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー又は質量HPLCにより精製した。この反応でアミン塩を使用した場合には、酸1当量につき1当量過剰のトリエチルアミンを反応混合物に加えた。
説明2:イソシアネートとアミンから尿素を合成するための代表的ワンポット法
アミン(0.30mmol)とイソシアネート(0.35mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶かした後、出発アミンが消費されるまで必要に応じて室温又は還流温度で撹拌した。生成物を濾取し、少量のジクロロメタンで洗浄した。生成物が析出しなかった場合には、溶媒を蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー又は質量HPLCにより精製した。この反応でアミン塩を使用した場合には、酸1当量につき1当量過剰のトリエチルアミンを反応混合物に加えた。
アミン(0.30mmol)とイソシアネート(0.35mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶かした後、出発アミンが消費されるまで必要に応じて室温又は還流温度で撹拌した。生成物を濾取し、少量のジクロロメタンで洗浄した。生成物が析出しなかった場合には、溶媒を蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー又は質量HPLCにより精製した。この反応でアミン塩を使用した場合には、酸1当量につき1当量過剰のトリエチルアミンを反応混合物に加えた。
説明3:[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート
4−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(1.79g,8.77mmol)を室温でジクロロメタン(20ml)に溶かした。塩化オキサリル(0.92ml,10.5mmol)を加えた後にDMF(2滴)を加えた。反応混合物を4時間撹拌した後に発泡が停止した。次にジクロロメタンと過剰の塩化オキサリルを蒸発させた。酸塩化物をジクロロメタン(20ml)に再溶解させ、ナトリウムアジド(0.63g,9.65mmol)とテトラブチルアンモニウムブロミド(300mg,0.88mmol)の水(15ml)溶液に一度に加えた。反応混合物を15分間撹拌後、層分離させ、水層を更にジクロロメタン(30ml)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(Na2SO4)、蒸発させ、得られた油状物をフラッシュカラム(50%ジクロロメタン−ヘキサン)により精製した。こうして生成されたアシルアジド(1.54g)をジクロロメタン(20ml)に溶かし、加熱還流すると、標記化合物が定量的に得られた。後続製造用として約0.33Mジクロロメタン溶液となるように容量を調節した。
4−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(1.79g,8.77mmol)を室温でジクロロメタン(20ml)に溶かした。塩化オキサリル(0.92ml,10.5mmol)を加えた後にDMF(2滴)を加えた。反応混合物を4時間撹拌した後に発泡が停止した。次にジクロロメタンと過剰の塩化オキサリルを蒸発させた。酸塩化物をジクロロメタン(20ml)に再溶解させ、ナトリウムアジド(0.63g,9.65mmol)とテトラブチルアンモニウムブロミド(300mg,0.88mmol)の水(15ml)溶液に一度に加えた。反応混合物を15分間撹拌後、層分離させ、水層を更にジクロロメタン(30ml)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(Na2SO4)、蒸発させ、得られた油状物をフラッシュカラム(50%ジクロロメタン−ヘキサン)により精製した。こうして生成されたアシルアジド(1.54g)をジクロロメタン(20ml)に溶かし、加熱還流すると、標記化合物が定量的に得られた。後続製造用として約0.33Mジクロロメタン溶液となるように容量を調節した。
説明4:[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]イソシアネート
説明3の方法に従って4−(トリフルオロメトキシ)フェニル酢酸から製造した。
説明3の方法に従って4−(トリフルオロメトキシ)フェニル酢酸から製造した。
説明5:5−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール
1−クロロ−2,4−ジニトロベンゼン(8g,39mmol)とN,N−ジメチルチオホルムアミド(14.5ml,178mmol)の混合物を60℃に3時間加熱すると、黄色い沈殿が形成された。次にキシレン(20ml)を反応混合物に加え、混合物を4時間加熱還流した後、室温で18時間撹拌した。混合物をエタノール(12ml)で希釈し、濾過し、固体を最小量のエタノールで洗浄した。得られた茶色の固体をエタノール(100ml)に加え、混合物を沸点まで加熱し、熱濾過した。濾液を容量〜80mlまで蒸発させ、室温で一晩放置した。得られた固体を濾取し、エタノールで洗浄すると、5−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール1.9g(32%)が得られた。1H NMR(CDCl3)δ8.11(1H,dJ8.6),8.36(1H,dd,J2.2,8.8),9.01(d,J2.0)9.20(1H,s)。
1−クロロ−2,4−ジニトロベンゼン(8g,39mmol)とN,N−ジメチルチオホルムアミド(14.5ml,178mmol)の混合物を60℃に3時間加熱すると、黄色い沈殿が形成された。次にキシレン(20ml)を反応混合物に加え、混合物を4時間加熱還流した後、室温で18時間撹拌した。混合物をエタノール(12ml)で希釈し、濾過し、固体を最小量のエタノールで洗浄した。得られた茶色の固体をエタノール(100ml)に加え、混合物を沸点まで加熱し、熱濾過した。濾液を容量〜80mlまで蒸発させ、室温で一晩放置した。得られた固体を濾取し、エタノールで洗浄すると、5−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール1.9g(32%)が得られた。1H NMR(CDCl3)δ8.11(1H,dJ8.6),8.36(1H,dd,J2.2,8.8),9.01(d,J2.0)9.20(1H,s)。
説明6:1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン
2−プロパノール(30ml)中の5−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール(説明5,1.9g,11mmol)と塩化錫(II)2水和物(8.6g,38mmol)の混合物を24時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、氷/水混合物(85ml)に注ぎ、水酸化ナトリウムでpH7に調整した。混合物を酢酸エチル(3×50ml)で抽出し、有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離液1:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製すると、1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン(820mg,52%)が得られた。1H NMR(CDCl3)δ6.85(1H,dd,J2.3,8.6),7.40(1H,d,J2.1),7.66(1H,d,J8.4),8.90(1H,s)。
2−プロパノール(30ml)中の5−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール(説明5,1.9g,11mmol)と塩化錫(II)2水和物(8.6g,38mmol)の混合物を24時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、氷/水混合物(85ml)に注ぎ、水酸化ナトリウムでpH7に調整した。混合物を酢酸エチル(3×50ml)で抽出し、有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離液1:1ヘキサン:酢酸エチル)により精製すると、1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン(820mg,52%)が得られた。1H NMR(CDCl3)δ6.85(1H,dd,J2.3,8.6),7.40(1H,d,J2.1),7.66(1H,d,J8.4),8.90(1H,s)。
説明7:イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボン酸
イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボン酸エチル(J.Het.Chem.,1993,473)(0.21g)をメタノール(5ml)中1M KOHに溶かし、溶液を5分間加熱還流した。次に混合物を濃縮し、水(2ml)で希釈し、2N HClでpH1まで酸性化した。得られた沈殿を濾取すると、イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボン酸(80mg)が黄色い固体として得られた。
イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボン酸エチル(J.Het.Chem.,1993,473)(0.21g)をメタノール(5ml)中1M KOHに溶かし、溶液を5分間加熱還流した。次に混合物を濃縮し、水(2ml)で希釈し、2N HClでpH1まで酸性化した。得られた沈殿を濾取すると、イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボン酸(80mg)が黄色い固体として得られた。
説明8:3−アミノ−2−メチル安息香酸メチル
2−メチル−3−ニトロ安息香酸メチル(11.75g,60.2mmol)のメタノール(150ml)溶液に窒素フラッシュ下に炭素担持10%パラジウム(500mg)を加え、得られた混合物をH2取込みが停止するまで50psiで水素化した。触媒を濾去し、濾液を蒸発乾涸すると、標記化合物が透明油状物(9.9g,100%)として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ2.34(3H,s),3.72(2H,br s),3.87(3H,s),6.80(1H,dd,J7.9 and 1.0),7.04(1H,t,J7.8),7.20(1H,dd,J7.8 and 1.0)。
2−メチル−3−ニトロ安息香酸メチル(11.75g,60.2mmol)のメタノール(150ml)溶液に窒素フラッシュ下に炭素担持10%パラジウム(500mg)を加え、得られた混合物をH2取込みが停止するまで50psiで水素化した。触媒を濾去し、濾液を蒸発乾涸すると、標記化合物が透明油状物(9.9g,100%)として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ2.34(3H,s),3.72(2H,br s),3.87(3H,s),6.80(1H,dd,J7.9 and 1.0),7.04(1H,t,J7.8),7.20(1H,dd,J7.8 and 1.0)。
説明9:1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル
亜硝酸ナトリウム(4.14g,60mmol)の水(15ml)溶液を氷浴で冷却下の水(75ml)と濃塩酸(12ml)の混合物中の3−アミノ−2−メチル安息香酸メチル(説明8,9.91g,60mmol)とテトラフルオロホウ酸アンモニウム(8.38g,79.98mmol)の混合物に加えた。完全に添加後、混合物を40分間撹拌した。沈殿を濾過し、水、メタノール、及びジエチルエーテルで順次洗浄した。この固体を次にクロロホルム(150ml)中の酢酸カリウム(6.48g,66mmol)と18−クラウン−6(398mg,1.5mmol)の混合物に一度に加え、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。水(150ml)を加え、層分離し、水相を更にクロロホルム(2×100ml)で抽出し、クロロホルム層を合わせて水、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣にイソヘキサンを加えて粉砕し、濾取し、乾燥すると、標記化合物がオレンジ色固体(4.5g,42%)として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.04(3H,s),7.45(1H,dd,J8.2 and 7.2),7.75(1H,dd,J8.2 and 0.7),7.96(1H,dd,J7.2 and 0.7),8.63(1H,d,J0.7)。
亜硝酸ナトリウム(4.14g,60mmol)の水(15ml)溶液を氷浴で冷却下の水(75ml)と濃塩酸(12ml)の混合物中の3−アミノ−2−メチル安息香酸メチル(説明8,9.91g,60mmol)とテトラフルオロホウ酸アンモニウム(8.38g,79.98mmol)の混合物に加えた。完全に添加後、混合物を40分間撹拌した。沈殿を濾過し、水、メタノール、及びジエチルエーテルで順次洗浄した。この固体を次にクロロホルム(150ml)中の酢酸カリウム(6.48g,66mmol)と18−クラウン−6(398mg,1.5mmol)の混合物に一度に加え、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。水(150ml)を加え、層分離し、水相を更にクロロホルム(2×100ml)で抽出し、クロロホルム層を合わせて水、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣にイソヘキサンを加えて粉砕し、濾取し、乾燥すると、標記化合物がオレンジ色固体(4.5g,42%)として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.04(3H,s),7.45(1H,dd,J8.2 and 7.2),7.75(1H,dd,J8.2 and 0.7),7.96(1H,dd,J7.2 and 0.7),8.63(1H,d,J0.7)。
説明10:1H−インダゾール−4−カルボン酸
水酸化ナトリウム(1.70g,42.6mmol)の水(25ml)溶液を1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明9,2.50g,14.2mmol)のエタノール(50ml)溶液に加え、得られた混合物を一晩加熱還流した。冷却した反応混合物からエタノールを蒸発により除去した後、濃HClを加えて水相を酸性化した。得られた沈殿を濾取し、減圧乾燥すると、標記化合物がオレンジ色固体(2.0g,87%)として得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ7.48(1H,m),7.81(1H,dd,J7.4 and 0.7),7.85(1H,dd,J8.4 and 0.8),8.42(1H,d,J0.8),9.20(1H,br s)。
水酸化ナトリウム(1.70g,42.6mmol)の水(25ml)溶液を1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明9,2.50g,14.2mmol)のエタノール(50ml)溶液に加え、得られた混合物を一晩加熱還流した。冷却した反応混合物からエタノールを蒸発により除去した後、濃HClを加えて水相を酸性化した。得られた沈殿を濾取し、減圧乾燥すると、標記化合物がオレンジ色固体(2.0g,87%)として得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ7.48(1H,m),7.81(1H,dd,J7.4 and 0.7),7.85(1H,dd,J8.4 and 0.8),8.42(1H,d,J0.8),9.20(1H,br s)。
説明11:5−フルオロ−2−メチル−3−ニトロ安息香酸メチル
5−フルオロ−2−メチル安息香酸(62.6g;406mmol)の濃硫酸(500ml)溶液を−10℃まで冷却し、発煙硝酸(20.6ml)と濃硫酸(94ml)の混合物を滴下した。完全に添加後、混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を氷/水(1.5リットル)に注ぎ、10分間撹拌した後、酢酸エチル(3×500ml)で抽出した。有機層を合わせて水(800ml)、ブライン(500ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をメタノール(1リットル)に溶かし、濃HCl(15ml)を加えた。得られた混合物を次に一晩加熱還流した。反応混合物を冷却し、残渣をジクロロメタン(700ml)と飽和NaHCO3水溶液に分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、(200ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させると、標記化合物(51.5g,59%)が油状物として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ2.59(3H,s),3.95(3H,s),7.61(1H,dd,J7.4 and 2.8),7.75(1H,dd,J8.3 and 2.8)。
5−フルオロ−2−メチル安息香酸(62.6g;406mmol)の濃硫酸(500ml)溶液を−10℃まで冷却し、発煙硝酸(20.6ml)と濃硫酸(94ml)の混合物を滴下した。完全に添加後、混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を氷/水(1.5リットル)に注ぎ、10分間撹拌した後、酢酸エチル(3×500ml)で抽出した。有機層を合わせて水(800ml)、ブライン(500ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をメタノール(1リットル)に溶かし、濃HCl(15ml)を加えた。得られた混合物を次に一晩加熱還流した。反応混合物を冷却し、残渣をジクロロメタン(700ml)と飽和NaHCO3水溶液に分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、(200ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させると、標記化合物(51.5g,59%)が油状物として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ2.59(3H,s),3.95(3H,s),7.61(1H,dd,J7.4 and 2.8),7.75(1H,dd,J8.3 and 2.8)。
説明12:6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル
夫々説明8及び9に記載したと同様の手順を使用して5−フルオロ−2−メチル−3−ニトロ安息香酸メチル(説明11)から製造した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.04(3H,s),7.40(1H,dd,J8.2 and 1.2),7.69(1H,dd,J9.5 and 2.1),8.57(1H,s)。
夫々説明8及び9に記載したと同様の手順を使用して5−フルオロ−2−メチル−3−ニトロ安息香酸メチル(説明11)から製造した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.04(3H,s),7.40(1H,dd,J8.2 and 1.2),7.69(1H,dd,J9.5 and 2.1),8.57(1H,s)。
説明13:6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸
説明10の手順に従って6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明12,1.5g;7.72mmol)から製造し、固体(1.1g,79%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ7.58(1H,dd,J9.7 and 2.2),7.66−7.70(1H,m),8.42(1H,d,J0.4),11.07(1H,br s)。
説明10の手順に従って6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明12,1.5g;7.72mmol)から製造し、固体(1.1g,79%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ7.58(1H,dd,J9.7 and 2.2),7.66−7.70(1H,m),8.42(1H,d,J0.4),11.07(1H,br s)。
説明14:2,6−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)ベンズアミド
2−アミノ−2−メチルプロパノール(54.37ml,566mmol)の無水ジクロロメタン(250ml)溶液に氷浴冷却下に2,6−ジフルオロベンゾイルクロリド(50g,283mmol)の無水ジクロロメタン(300ml)溶液を滴下した。完全に添加後、氷浴を除去し、撹拌を一晩続けた。水(600ml)を加え、有機層を分離し、水層を更にジクロロメタン(2×200ml)で抽出した。ジクロロメタン層を合わせてブライン(300ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。次に残渣にイソヘキサンを加えて粉砕し、濾過し、固体を乾燥すると、標記化合物(60.25g,93%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ1.37(6H,s),3.62(2H,s),6.32(1H,br s),6.91(2H,t,J8.1 and8.0),7.33(1H,m)。
2−アミノ−2−メチルプロパノール(54.37ml,566mmol)の無水ジクロロメタン(250ml)溶液に氷浴冷却下に2,6−ジフルオロベンゾイルクロリド(50g,283mmol)の無水ジクロロメタン(300ml)溶液を滴下した。完全に添加後、氷浴を除去し、撹拌を一晩続けた。水(600ml)を加え、有機層を分離し、水層を更にジクロロメタン(2×200ml)で抽出した。ジクロロメタン層を合わせてブライン(300ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。次に残渣にイソヘキサンを加えて粉砕し、濾過し、固体を乾燥すると、標記化合物(60.25g,93%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ1.37(6H,s),3.62(2H,s),6.32(1H,br s),6.91(2H,t,J8.1 and8.0),7.33(1H,m)。
説明15:2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1.3−オキサゾール
2,6−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)ベンズアミド(説明14,60.28g,263mmol)の無水ジクロロメタン(250ml)溶液に氷浴冷却下に塩化チオニル(30.62ml,421mmol)を滴下した。完全に添加後、氷浴を除去し、混合物を1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣にジエチルエーテルを加えて粉砕した。得られた固体を水(200ml)に溶かし、固体NaOHを加えて酸性化した。混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出し、有機層を合わせてブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離液:イソヘキサン中20%EtOAc)により精製すると、標記化合物(50g,90%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ1.42(6H,s),4.13(2H,s),6.94(2H,t,J8.3 and 8.1),7.37(1H,m)。
2,6−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)ベンズアミド(説明14,60.28g,263mmol)の無水ジクロロメタン(250ml)溶液に氷浴冷却下に塩化チオニル(30.62ml,421mmol)を滴下した。完全に添加後、氷浴を除去し、混合物を1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣にジエチルエーテルを加えて粉砕した。得られた固体を水(200ml)に溶かし、固体NaOHを加えて酸性化した。混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出し、有機層を合わせてブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離液:イソヘキサン中20%EtOAc)により精製すると、標記化合物(50g,90%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ1.42(6H,s),4.13(2H,s),6.94(2H,t,J8.3 and 8.1),7.37(1H,m)。
説明16:2−フルオロ−6−メチル安息香酸
2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール(説明15,50.0g,237mmol)の無水テトラヒドロフラン(200ml)溶液に氷浴冷却下に塩化メチルマグネシウムの3.0MTHF(237ml,711mmol)溶液を滴下した。混合物を1時間撹拌した後に氷浴を除去し、混合物を一晩撹拌した。飽和NH4Cl水溶液(500ml)を注意深く加え、混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。有機層を合わせて水(2×300ml)、ブライン(200ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣を5N HCl(700ml)に懸濁し、一晩加熱還流した。冷却して固体沈殿を濾取し、乾燥すると、標記化合物(20.4g,56%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ2.52(3H,s),6.98(1H,t,J9.3 and 9.0),7.04(1H,d,J7.7),7.33(1H,m)。
2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール(説明15,50.0g,237mmol)の無水テトラヒドロフラン(200ml)溶液に氷浴冷却下に塩化メチルマグネシウムの3.0MTHF(237ml,711mmol)溶液を滴下した。混合物を1時間撹拌した後に氷浴を除去し、混合物を一晩撹拌した。飽和NH4Cl水溶液(500ml)を注意深く加え、混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。有機層を合わせて水(2×300ml)、ブライン(200ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣を5N HCl(700ml)に懸濁し、一晩加熱還流した。冷却して固体沈殿を濾取し、乾燥すると、標記化合物(20.4g,56%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ2.52(3H,s),6.98(1H,t,J9.3 and 9.0),7.04(1H,d,J7.7),7.33(1H,m)。
説明17:3−アミノ−6−フルオロ−2−メチル安息香酸メチル
2−フルオロ−6−メチル安息香酸(説明16,20g,130mmol)の−15℃濃硫酸(160ml)溶液に撹拌下に濃硫酸(30ml)中の発煙硝酸(7ml)の混合物を加えた。反応混合物を0℃まで昇温させ、この温度で30分間撹拌した。混合物を氷/水に注ぎ、10分間撹拌した後、酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣を無水N,N−ジメチルホルムアミド(250ml)に溶かし、炭酸カリウム(35.9g,260mmol)に次いでヨードメタン(10.5ml,169mmol)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水(1リットル)に注ぎ、酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。有機層を合わせて水(3×400ml)、ブライン(200ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をメタノール(300ml)に溶かし、窒素フラッシュし、炭素担持10%パラジウム(3g)を加えた。H2取込みが停止するまで混合物を50psiで水素化した。触媒を濾去し、濾液を蒸発乾涸すると、標記化合物(13.6g,57%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ2.11(3H,s),3.92(3H,s),6.65(1H,dd,J8.7 and 4.9),6.78(1H,t,J9.0)。
2−フルオロ−6−メチル安息香酸(説明16,20g,130mmol)の−15℃濃硫酸(160ml)溶液に撹拌下に濃硫酸(30ml)中の発煙硝酸(7ml)の混合物を加えた。反応混合物を0℃まで昇温させ、この温度で30分間撹拌した。混合物を氷/水に注ぎ、10分間撹拌した後、酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣を無水N,N−ジメチルホルムアミド(250ml)に溶かし、炭酸カリウム(35.9g,260mmol)に次いでヨードメタン(10.5ml,169mmol)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水(1リットル)に注ぎ、酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。有機層を合わせて水(3×400ml)、ブライン(200ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をメタノール(300ml)に溶かし、窒素フラッシュし、炭素担持10%パラジウム(3g)を加えた。H2取込みが停止するまで混合物を50psiで水素化した。触媒を濾去し、濾液を蒸発乾涸すると、標記化合物(13.6g,57%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ2.11(3H,s),3.92(3H,s),6.65(1H,dd,J8.7 and 4.9),6.78(1H,t,J9.0)。
説明18:5−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸
夫々説明9及び10に記載したと同様の手順を使用して3−アミノ−6−フルオロ−2−メチル安息香酸メチル(説明17)から製造した。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ7.33(1H,dd,J10.8 and 9.2),7.83(1H,dd,J9.0 and 3.7),8.33(1H,s),13.40(2H,br s)。
夫々説明9及び10に記載したと同様の手順を使用して3−アミノ−6−フルオロ−2−メチル安息香酸メチル(説明17)から製造した。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ7.33(1H,dd,J10.8 and 9.2),7.83(1H,dd,J9.0 and 3.7),8.33(1H,s),13.40(2H,br s)。
説明19:6−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル
夫々説明11、8及び9に記載したと同様の手順を使用して2−メチル−5−トリフルオロメチル安息香酸から製造した。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ4.06(3H,s),8.04(1H,s),8.12(1H,s),8.67(1H,s),10.17(1H,br s)。
夫々説明11、8及び9に記載したと同様の手順を使用して2−メチル−5−トリフルオロメチル安息香酸から製造した。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ4.06(3H,s),8.04(1H,s),8.12(1H,s),8.67(1H,s),10.17(1H,br s)。
説明20:6−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸
説明10の手順に従って6−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明19,1.0g;4.09mmol)から製造し、オレンジ色固体(720mg,76%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ4.21(3H,s),7.96(1H,s),8.47(1H,s),8.49(1H,s),13.60(1H,br s)。
説明10の手順に従って6−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明19,1.0g;4.09mmol)から製造し、オレンジ色固体(720mg,76%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ4.21(3H,s),7.96(1H,s),8.47(1H,s),8.49(1H,s),13.60(1H,br s)。
説明21:[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル
メタノール(30ml)中の(2−ホルミル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(J.Med.Chenu.1988,31,2136)(1.5g,6.75mmol)とp−トルエンスルホニルヒドラジド(1.26g,6.75mmol)をヒートガンで加熱還流した後に放冷させた(MSピーク実測値M+H+391)。溶媒を減圧蒸発させると、固体(3.5g,8.96mmol)が得られた。この固体とモルホリン(40ml)を90分間加熱還流した。次にモルホリンを減圧蒸発させた。残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム溶液に分配した。酢酸エチル抽出層を合わせてブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧蒸発させると、油状物が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(3:1)→(1:1)を溶離液として油状物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。適当なフラクションを合わせて減圧蒸発させると、標記化合物(0.8g)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.56(9H,s),6.88(1H,s),6.97(3H,t,J7.2),7.78(1H,d,J7.8),8.10(1H,d,J0.8),8.47(1H,d,J7.0)。
メタノール(30ml)中の(2−ホルミル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(J.Med.Chenu.1988,31,2136)(1.5g,6.75mmol)とp−トルエンスルホニルヒドラジド(1.26g,6.75mmol)をヒートガンで加熱還流した後に放冷させた(MSピーク実測値M+H+391)。溶媒を減圧蒸発させると、固体(3.5g,8.96mmol)が得られた。この固体とモルホリン(40ml)を90分間加熱還流した。次にモルホリンを減圧蒸発させた。残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム溶液に分配した。酢酸エチル抽出層を合わせてブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧蒸発させると、油状物が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(3:1)→(1:1)を溶離液として油状物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。適当なフラクションを合わせて減圧蒸発させると、標記化合物(0.8g)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.56(9H,s),6.88(1H,s),6.97(3H,t,J7.2),7.78(1H,d,J7.8),8.10(1H,d,J0.8),8.47(1H,d,J7.0)。
説明22:[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−アミントリフルオロ酢酸塩
[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(説明21,117mg,0.5mmol)の冷却ジクロロメタン溶液にトリフルオロ酢酸(1ml)を加えた。反応混合物を室温まで昇温させ、3時間撹拌した後に減圧蒸発させると、固体(125mg)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ6.67(1H,d,J7.8),7.29(1H,t,J7.4),8.30(1H,d,J6.7),9.17(1H,s),9.24−9.25(2H,br s)。
[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(説明21,117mg,0.5mmol)の冷却ジクロロメタン溶液にトリフルオロ酢酸(1ml)を加えた。反応混合物を室温まで昇温させ、3時間撹拌した後に減圧蒸発させると、固体(125mg)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ6.67(1H,d,J7.8),7.29(1H,t,J7.4),8.30(1H,d,J6.7),9.17(1H,s),9.24−9.25(2H,br s)。
説明23:イミダゾ[1,2a]ピリジン−5−アミン一塩酸塩
クロロアセトアルデヒド(水中50%w/w,7.09ml,50mmol)を2,6−ジアミノピリジン(5.46g,50mmol)の(100ml)溶液に加え、得られた混合物を窒素雰囲気下に一晩加熱還流した。混合物を冷却し、得られた固体を濾去し、更にアセトンで洗浄し、風乾すると、標記化合物(8.3g,97%)が得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ6.55(1H,d,J8.1),7.05(1H,d,J8.6),7.73(1H,t,J8.3),8.07(2H,br s),8.13(1H,d,J2.3),8.53(1H,d,J2.3)。
クロロアセトアルデヒド(水中50%w/w,7.09ml,50mmol)を2,6−ジアミノピリジン(5.46g,50mmol)の(100ml)溶液に加え、得られた混合物を窒素雰囲気下に一晩加熱還流した。混合物を冷却し、得られた固体を濾去し、更にアセトンで洗浄し、風乾すると、標記化合物(8.3g,97%)が得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ6.55(1H,d,J8.1),7.05(1H,d,J8.6),7.73(1H,t,J8.3),8.07(2H,br s),8.13(1H,d,J2.3),8.53(1H,d,J2.3)。
説明24:イミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−アミン
2−[6−(ブロモメチル)−2−ピリジニル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(JACS 1989,111,3425)(4.3g,0.0136mol)をジクロロメタン中ヘキサメチレンテトラアミン(1.9g,0.0136mol)で処理し、得られた沈殿を濾取した。エタノール中濃塩酸で加水分解すると、2−[6−(アミノメチル)−2−ピリジニル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンがガム状固体として得られた。この材料を無水酢酸(56ml)と98%ギ酸(24mL)から予め調製しておいたギ酸無水酢酸で処理し、50℃に2時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をメタノール(50ml)中ヒドラジン水和物(2ml)の存在下に1時間加熱還流した。混合物を室温まで冷却し、不溶分を濾去した。母液を濃縮し、残渣をエーテル(2×20ml)で浸出させると、イミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−アミン(300mg)が赤色油状物として得られた。M/z(ES+)134(M+H+)。
2−[6−(ブロモメチル)−2−ピリジニル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(JACS 1989,111,3425)(4.3g,0.0136mol)をジクロロメタン中ヘキサメチレンテトラアミン(1.9g,0.0136mol)で処理し、得られた沈殿を濾取した。エタノール中濃塩酸で加水分解すると、2−[6−(アミノメチル)−2−ピリジニル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンがガム状固体として得られた。この材料を無水酢酸(56ml)と98%ギ酸(24mL)から予め調製しておいたギ酸無水酢酸で処理し、50℃に2時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をメタノール(50ml)中ヒドラジン水和物(2ml)の存在下に1時間加熱還流した。混合物を室温まで冷却し、不溶分を濾去した。母液を濃縮し、残渣をエーテル(2×20ml)で浸出させると、イミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−アミン(300mg)が赤色油状物として得られた。M/z(ES+)134(M+H+)。
説明25:1,2−ベンゾイソチアゾール−5−アミン
1:1エタノール−水(2ml)中の5−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾールと4−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾールの6:1混合物(DE 454621;50mg,0.278mmol)と硫化ナトリウム9水和物(173mg,0.722mmol)を60℃で90分間加熱撹拌した。混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮乾涸した。2:1イソヘキサン−酢酸エチルを溶離液として粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色固体14mgが得られた。1H NMR(CD3OD,360MHz)δ8.69(1H,s),7.75(1H,d,J=8.7Hz),7.34(1H,d,J=2.0Hz),7.08(1H,dd,J=2.1,8.7Hz)。
1:1エタノール−水(2ml)中の5−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾールと4−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾールの6:1混合物(DE 454621;50mg,0.278mmol)と硫化ナトリウム9水和物(173mg,0.722mmol)を60℃で90分間加熱撹拌した。混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮乾涸した。2:1イソヘキサン−酢酸エチルを溶離液として粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色固体14mgが得られた。1H NMR(CD3OD,360MHz)δ8.69(1H,s),7.75(1H,d,J=8.7Hz),7.34(1H,d,J=2.0Hz),7.08(1H,dd,J=2.1,8.7Hz)。
説明26:1−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾール及び2−メチル−4−ニトロ−2H−インダゾール
4−ニトロ−1H−インダゾール[WO01/35947−A2](5.0g,31mmol)の0℃ジメチルホルムアミド溶液に水素化ナトリウム(60%油中分散液1.34g,34mmol)を加えた。混合物を室温で10分間撹拌した。ヨードメタン(2.28ml,37mmol)を加え、反応混合物を室温で90分間撹拌した。水(500ml)を加え、反応混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。有機層を合わせて水洗(2×200ml)した後、乾燥(Mg2SO4)し、蒸発させた。ジクロロメタン/ヘキサン中で一晩粉砕すると、純1−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾール(0.97g)が得られた。残りの溶液を濃縮し、ジクロロメタン中40−20%ヘキサンを溶離液としてシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、更に1−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾール(1.30g,合計2.27g,42%)が低極性生成物として得られた。1H NMR(360MHz,CDCl3)δ4.18(3H,s),7.52(1H,t,J8.0),7.77(1H,d,J8.4),8.15(1H,d,J7.7),8.61(1H,s);高極性,2−メチル−4−ニトロ−2H−インダゾール(1.50g,28%)1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.32(3H,s),7.40(1H,t,J8.0),8.07(1H,d,J8.6),8.18(1H,d,J7.6),8.55(1H,s)。
4−ニトロ−1H−インダゾール[WO01/35947−A2](5.0g,31mmol)の0℃ジメチルホルムアミド溶液に水素化ナトリウム(60%油中分散液1.34g,34mmol)を加えた。混合物を室温で10分間撹拌した。ヨードメタン(2.28ml,37mmol)を加え、反応混合物を室温で90分間撹拌した。水(500ml)を加え、反応混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。有機層を合わせて水洗(2×200ml)した後、乾燥(Mg2SO4)し、蒸発させた。ジクロロメタン/ヘキサン中で一晩粉砕すると、純1−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾール(0.97g)が得られた。残りの溶液を濃縮し、ジクロロメタン中40−20%ヘキサンを溶離液としてシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、更に1−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾール(1.30g,合計2.27g,42%)が低極性生成物として得られた。1H NMR(360MHz,CDCl3)δ4.18(3H,s),7.52(1H,t,J8.0),7.77(1H,d,J8.4),8.15(1H,d,J7.7),8.61(1H,s);高極性,2−メチル−4−ニトロ−2H−インダゾール(1.50g,28%)1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.32(3H,s),7.40(1H,t,J8.0),8.07(1H,d,J8.6),8.18(1H,d,J7.6),8.55(1H,s)。
説明27:1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン
1−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾール(説明26,0.97g,5.5mmol)のエタノール(50ml)溶液に触媒として炭素担持10%パラジウムを加えた。得られたスラリーを水素バルーン下に2時間撹拌した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させ、トルエンの添加と次いで蒸発によりエタノールを完全に共沸除去すると、標記化合物が薄茶色固体(0.78g,96%)として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.01(3H,s),4.11(2H,br s),6.33(1H,d,J7.4),6.77(1H,d,J8.4),7.17(1H,dd,J8.4 and 7.4),7.91(1H,s);m/z(ES+)148(M+H+)。
1−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾール(説明26,0.97g,5.5mmol)のエタノール(50ml)溶液に触媒として炭素担持10%パラジウムを加えた。得られたスラリーを水素バルーン下に2時間撹拌した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させ、トルエンの添加と次いで蒸発によりエタノールを完全に共沸除去すると、標記化合物が薄茶色固体(0.78g,96%)として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.01(3H,s),4.11(2H,br s),6.33(1H,d,J7.4),6.77(1H,d,J8.4),7.17(1H,dd,J8.4 and 7.4),7.91(1H,s);m/z(ES+)148(M+H+)。
説明28:2−メチル−2H−インダゾール−4−アミン
説明27の手順に従って2−メチル−4−ニトロ−2H−インダゾール(説明26)から製造した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ3.91(2H,br s),4.19(3H,s),6.26(1H,d,J6.7),7.07−7.15(2H,m),7.82(1H,s);m/z(ES+)148(M+H+)。
説明27の手順に従って2−メチル−4−ニトロ−2H−インダゾール(説明26)から製造した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ3.91(2H,br s),4.19(3H,s),6.26(1H,d,J6.7),7.07−7.15(2H,m),7.82(1H,s);m/z(ES+)148(M+H+)。
説明29:6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル
6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明12,5.00g,25.8mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(75ml)溶液に水素化ナトリウム(60%油中分散液)(1.2g,30.96mmol)を加え、5分後にヨードメタン(1.93ml,30.96mmol)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、水(500ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。有機層を合わせて水(3×200ml)、ブライン(100ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離液:イソヘキサン中25%EtOAc→イソヘキサン中50%EtOAc)により精製すると、標記化合物(2.62g,48%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ4.02(3H,s),4.06(3H,s),7.24(1H,d,J6.7),7.66(1H,d,J7.6),8.43(1H,s)。
6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明12,5.00g,25.8mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(75ml)溶液に水素化ナトリウム(60%油中分散液)(1.2g,30.96mmol)を加え、5分後にヨードメタン(1.93ml,30.96mmol)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、水(500ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。有機層を合わせて水(3×200ml)、ブライン(100ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離液:イソヘキサン中25%EtOAc→イソヘキサン中50%EtOAc)により精製すると、標記化合物(2.62g,48%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ4.02(3H,s),4.06(3H,s),7.24(1H,d,J6.7),7.66(1H,d,J7.6),8.43(1H,s)。
説明30:6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸
6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明29,2.62g,12.6mmol)のメタノール(50ml)溶液に水酸化ナトリウム(2.52g,63mmol)の水(20ml)溶液を加え、得られた混合物を一晩加熱還流した。混合物を冷却し、メタノールを蒸発により除去した。水(100ml)を加えた後、濃HClを加えて混合物を酸性化し、酢酸エチル(3×75ml)で抽出し、有機層を合わせて水(100ml)、ブライン(50ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させると、標記化合物(1.8g,74%)が黄色固体として得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.07(3H,s),7.57(1H,dd,J9.7 and 2.2),7.88(1H,dd,J9.3 and 1.6),8.35(1H,s),13.52(1H,br s)。
6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明29,2.62g,12.6mmol)のメタノール(50ml)溶液に水酸化ナトリウム(2.52g,63mmol)の水(20ml)溶液を加え、得られた混合物を一晩加熱還流した。混合物を冷却し、メタノールを蒸発により除去した。水(100ml)を加えた後、濃HClを加えて混合物を酸性化し、酢酸エチル(3×75ml)で抽出し、有機層を合わせて水(100ml)、ブライン(50ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させると、標記化合物(1.8g,74%)が黄色固体として得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.07(3H,s),7.57(1H,dd,J9.7 and 2.2),7.88(1H,dd,J9.3 and 1.6),8.35(1H,s),13.52(1H,br s)。
説明31:6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−イルカルバミン酸tert−ブチル
6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明30,2.33g,12mmol)の無水トルエン(50ml)溶液にトリエチルアミン(1.84ml,13.2mmol)と次いでジフェニルホスホリルアジド(2.85ml,13.2mmol)を加え、得られた混合物を1時間加熱還流した。その後、2−メチル−2−プロパノール(1.7ml,18.0mmol)を加え、加熱を一晩続けた。混合物を冷却し、蒸発させ、残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離液:イソヘキサン中50%ジエチルエーテル)により精製すると、標記化合物(1.82g,57%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ1.56(9H,s),3.99(3H,s),6.70(1H,d,J9.3),6.92(1H,s),7.53(1H,br d,J11.4),7.92(1H,s)。
6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明30,2.33g,12mmol)の無水トルエン(50ml)溶液にトリエチルアミン(1.84ml,13.2mmol)と次いでジフェニルホスホリルアジド(2.85ml,13.2mmol)を加え、得られた混合物を1時間加熱還流した。その後、2−メチル−2−プロパノール(1.7ml,18.0mmol)を加え、加熱を一晩続けた。混合物を冷却し、蒸発させ、残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離液:イソヘキサン中50%ジエチルエーテル)により精製すると、標記化合物(1.82g,57%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ1.56(9H,s),3.99(3H,s),6.70(1H,d,J9.3),6.92(1H,s),7.53(1H,br d,J11.4),7.92(1H,s)。
説明32:6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン
6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(説明31,1.82g,6.86mmol)の無水メタノール(50ml)溶液を塩化水素ガスで飽和させ、HPLCが完全な反応を示すまで放置した。混合物を蒸発させ、残渣を飽和NaHCO3水溶液とジクロロメタンに分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させると、標記化合物(940mg,83%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ3.94(3H,s),4.25(2H,br s),6.10(1H,dd,J11.1 and 1.8),6.40(1H,d,J9.2),7.85(1H,s)。
6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(説明31,1.82g,6.86mmol)の無水メタノール(50ml)溶液を塩化水素ガスで飽和させ、HPLCが完全な反応を示すまで放置した。混合物を蒸発させ、残渣を飽和NaHCO3水溶液とジクロロメタンに分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させると、標記化合物(940mg,83%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ3.94(3H,s),4.25(2H,br s),6.10(1H,dd,J11.1 and 1.8),6.40(1H,d,J9.2),7.85(1H,s)。
説明33:1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−アミン
夫々説明29〜32に記載したと同様の手順を使用して6−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明19)から製造した。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ4.05(3H,s),4.20(2H,br s),6.51(1H,s),7.06(1H,s),7.94(1H,s)。
夫々説明29〜32に記載したと同様の手順を使用して6−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−4−カルボン酸メチル(説明19)から製造した。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ4.05(3H,s),4.20(2H,br s),6.51(1H,s),7.06(1H,s),7.94(1H,s)。
説明34:2−アミノ−6−ニトロフェノール
2,6−ジニトロフェノール(10g,54.3mmol)の酢酸エチル(100ml)溶液に窒素フラッシュ下に炭素担持10%パラジウム(0.5g)を加え、得られた混合物を水素バルーン下に5時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を蒸発させると、標記化合物(8.0g,95%)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ3.95(2H,br s),6.78(1H,t,J8.4 and 8.0),6.95(1H,dd,J7.6 and 1.2),7.46(1H,dd,J8.6 and 1.2)。
2,6−ジニトロフェノール(10g,54.3mmol)の酢酸エチル(100ml)溶液に窒素フラッシュ下に炭素担持10%パラジウム(0.5g)を加え、得られた混合物を水素バルーン下に5時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を蒸発させると、標記化合物(8.0g,95%)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ3.95(2H,br s),6.78(1H,t,J8.4 and 8.0),6.95(1H,dd,J7.6 and 1.2),7.46(1H,dd,J8.6 and 1.2)。
説明35:2−メチル−7−ニトロ−1,3−ベンゾオキサゾール
2−アミノ−6−ニトロフェノール(説明34,8g,51.9mmol)の無水トルエン(150ml)溶液にオルト酢酸トリエチル(9.51ml,51.9mmol)とモンモリロナイトKSFクレー(2g)を加えた。得られた混合物を次に一晩加熱還流した。反応混合物を冷却し、Celite(登録商標)で濾過し、濾液を蒸発乾涸させた。残渣にジエチルエーテルを加えて粉砕し、固体を濾取し、乾燥すると、標記化合物(2.96g,32%)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ2.77(3H,s),7.45(1H,t,J8.1),7.98(1H,dd,J7.9 and 0.9),8.14(1H,dd,J8.4 and 0.9)。
2−アミノ−6−ニトロフェノール(説明34,8g,51.9mmol)の無水トルエン(150ml)溶液にオルト酢酸トリエチル(9.51ml,51.9mmol)とモンモリロナイトKSFクレー(2g)を加えた。得られた混合物を次に一晩加熱還流した。反応混合物を冷却し、Celite(登録商標)で濾過し、濾液を蒸発乾涸させた。残渣にジエチルエーテルを加えて粉砕し、固体を濾取し、乾燥すると、標記化合物(2.96g,32%)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ2.77(3H,s),7.45(1H,t,J8.1),7.98(1H,dd,J7.9 and 0.9),8.14(1H,dd,J8.4 and 0.9)。
説明36:2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−7−アミン
2−メチル−7−ニトロ−1,3−ベンゾオキサゾール(説明35,500mg,2.81mmol)のメタノール(100ml)に窒素フラッシュ下に炭素担持10%パラジウムをスパチュラ先端で加え、得られた混合物を水素バルーン下に3時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を蒸発させると、標記化合物(350mg,84%)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ2.62(3H,s),3.91(2H,br.s),6.63(1H,dd,J6.1 and 2.7),7.05−7.11(2H,m)。
2−メチル−7−ニトロ−1,3−ベンゾオキサゾール(説明35,500mg,2.81mmol)のメタノール(100ml)に窒素フラッシュ下に炭素担持10%パラジウムをスパチュラ先端で加え、得られた混合物を水素バルーン下に3時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を蒸発させると、標記化合物(350mg,84%)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ2.62(3H,s),3.91(2H,br.s),6.63(1H,dd,J6.1 and 2.7),7.05−7.11(2H,m)。
説明37:2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−アミン
夫々説明34〜36に記載したと同様の手順を使用して2−アミノ−5−ニトロフェノールから製造した。1H NMR(360MHz,CDCl3)δ2.58(3H,s),3.67(2H,br s),6.63(1H,dd,J8.6 and 2.3),6.93(1H,d,J2.3),7.22(1H,d,J8.6)。
夫々説明34〜36に記載したと同様の手順を使用して2−アミノ−5−ニトロフェノールから製造した。1H NMR(360MHz,CDCl3)δ2.58(3H,s),3.67(2H,br s),6.63(1H,dd,J8.6 and 2.3),6.93(1H,d,J2.3),7.22(1H,d,J8.6)。
説明38:4−アミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン
1−メチル−4−ニトロ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1g,5.20mmol)のエタノール(50ml)溶液に10%Pd/C(〜100mg)を加えた。水素取込みが観察されなくなるまで反応混合物を50psiで水素化した。触媒を濾去し、エタノールで洗浄した。濾液を減圧蒸発させると、固体が得られた。固体に酢酸エチルを加えて粉砕し、濾取し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥すると、標記化合物(0.6g)が得られた。1H NMR(360MHz,DMSO)δ3.05(3H,s),3.27(1H,s),6.27(1H,d,J7.7),6.38(1H,d,J8.1),6.99(1H,t,J7.9)。
1−メチル−4−ニトロ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1g,5.20mmol)のエタノール(50ml)溶液に10%Pd/C(〜100mg)を加えた。水素取込みが観察されなくなるまで反応混合物を50psiで水素化した。触媒を濾去し、エタノールで洗浄した。濾液を減圧蒸発させると、固体が得られた。固体に酢酸エチルを加えて粉砕し、濾取し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥すると、標記化合物(0.6g)が得られた。1H NMR(360MHz,DMSO)δ3.05(3H,s),3.27(1H,s),6.27(1H,d,J7.7),6.38(1H,d,J8.1),6.99(1H,t,J7.9)。
説明39:トリフルオロメタンスルホン酸3−メチル−1H−インダゾール−4−イル
3−メチル−1H−インダゾール−4−オール(547mg,3.69mmol)をテトラヒドロフラン(25mL)に溶かし、0℃まで冷却した。水素化ナトリウム(鉱油中60%,1.45g,4.06mmol,1.1当量)を加えた。15分後にテトラヒドロフラン(5ml)中N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(1.45g,4.06mmol,1.1当量)を加えた。反応混合物を室温まで昇温させ、2時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液に注ぎ、ジエチルエーテルで3回抽出し、乾燥した(Na2SO4)。混合物をカラムクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中10%酢酸エチル)により精製すると、標記化合物(778mg,75%)が無色固体として得られた。1H NMR(CDCl3)δ2.68(3H,s),7.24−7.27(1H,m),7.60(1H,t,J8.2),7.84(1H,d,J8.5).m/z(ES+)281(M+H)+。
3−メチル−1H−インダゾール−4−オール(547mg,3.69mmol)をテトラヒドロフラン(25mL)に溶かし、0℃まで冷却した。水素化ナトリウム(鉱油中60%,1.45g,4.06mmol,1.1当量)を加えた。15分後にテトラヒドロフラン(5ml)中N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(1.45g,4.06mmol,1.1当量)を加えた。反応混合物を室温まで昇温させ、2時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液に注ぎ、ジエチルエーテルで3回抽出し、乾燥した(Na2SO4)。混合物をカラムクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中10%酢酸エチル)により精製すると、標記化合物(778mg,75%)が無色固体として得られた。1H NMR(CDCl3)δ2.68(3H,s),7.24−7.27(1H,m),7.60(1H,t,J8.2),7.84(1H,d,J8.5).m/z(ES+)281(M+H)+。
説明40:3−メチル−4−1{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
トリフルオロメタンスルホン酸3−メチル−1H−インダゾール−4−イル(説明39,778mg,2.78mmol)をアセトニトリル(8ml)に溶かした。トリエチルアミン(0.43ml,3.06mmol,1.1当量)と4−ジメチルアミノピリジン(68mg,0.55mmol,0.2当量)を加えた。反応混合物を−78℃まで冷却し、ジカルボン酸ジ−tert−ブチル(730mg,3.34mmol,1.2当量)を加えた。反応混合物を室温まで昇温させ、3時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中5%酢酸エチル)により精製すると、標記化合物(971mg,92%)が無色油状物として得られた。1H NMR(CDCl3)δ1.59(9H,s),2.69(3H,s),7.24−7.27(1H,m),7.61(1H,t,J8.2),7.84(1H,d,J8.5).m/z(ES+)381(M+H)+。
トリフルオロメタンスルホン酸3−メチル−1H−インダゾール−4−イル(説明39,778mg,2.78mmol)をアセトニトリル(8ml)に溶かした。トリエチルアミン(0.43ml,3.06mmol,1.1当量)と4−ジメチルアミノピリジン(68mg,0.55mmol,0.2当量)を加えた。反応混合物を−78℃まで冷却し、ジカルボン酸ジ−tert−ブチル(730mg,3.34mmol,1.2当量)を加えた。反応混合物を室温まで昇温させ、3時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中5%酢酸エチル)により精製すると、標記化合物(971mg,92%)が無色油状物として得られた。1H NMR(CDCl3)δ1.59(9H,s),2.69(3H,s),7.24−7.27(1H,m),7.61(1H,t,J8.2),7.84(1H,d,J8.5).m/z(ES+)381(M+H)+。
説明41:4−アミノ−3−メチル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
3−メチル−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(説明40,971mg,2.52mmol)に酢酸パラジウム(16.9mg,0.076mmol,0.03当量)、BINAP(70.6mg,0.11mmol,0.045mmol,0.04当量)及び炭酸セシウム(1.15g,3.5mmol,1.4当量)を加えた。混合物を30分間減圧乾燥した後、脱気THF(10ml)を加えた。ベンゾフェノンイミン(0.51ml,3.0mmol,1.2当量)を加え、反応混合物を脱気した後、加熱還流した。16時間後に反応混合物を室温まで冷却し、水でクエンチし、ジエチルエーテルで3回抽出し、乾燥(Na2SO4)した。m/z(ES+)421(M+H)+。粗残渣をメタノール(12ml)に溶かした後、ギ酸アンモニウム(2.38g,37.8mmol,15当量)と炭素担持パラジウム(10%,971mg)を加えた。混合物を60℃まで2.5時間加熱した後、冷却し、触媒を濾去した。濾液を濃縮した後、ジクロロメタンに取り、0.1M NaOHで洗浄し、乾燥(Na2SO4)した。カラムクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中5−30%酢酸エチル)により精製すると、標記化合物(301mg,48%)が無色固体として得られた。1H NMR(CDCl3)δ1.70(10H,s),2.72(3H,s),5.91(2H,s),6.56(1H,d,J7.8),7.31(1H,t,J8.1),7.65(1H,d,J8.4)。
3−メチル−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(説明40,971mg,2.52mmol)に酢酸パラジウム(16.9mg,0.076mmol,0.03当量)、BINAP(70.6mg,0.11mmol,0.045mmol,0.04当量)及び炭酸セシウム(1.15g,3.5mmol,1.4当量)を加えた。混合物を30分間減圧乾燥した後、脱気THF(10ml)を加えた。ベンゾフェノンイミン(0.51ml,3.0mmol,1.2当量)を加え、反応混合物を脱気した後、加熱還流した。16時間後に反応混合物を室温まで冷却し、水でクエンチし、ジエチルエーテルで3回抽出し、乾燥(Na2SO4)した。m/z(ES+)421(M+H)+。粗残渣をメタノール(12ml)に溶かした後、ギ酸アンモニウム(2.38g,37.8mmol,15当量)と炭素担持パラジウム(10%,971mg)を加えた。混合物を60℃まで2.5時間加熱した後、冷却し、触媒を濾去した。濾液を濃縮した後、ジクロロメタンに取り、0.1M NaOHで洗浄し、乾燥(Na2SO4)した。カラムクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中5−30%酢酸エチル)により精製すると、標記化合物(301mg,48%)が無色固体として得られた。1H NMR(CDCl3)δ1.70(10H,s),2.72(3H,s),5.91(2H,s),6.56(1H,d,J7.8),7.31(1H,t,J8.1),7.65(1H,d,J8.4)。
説明42:7−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール
温度を10℃未満に維持しながらベンゾチアゾール(1.0g,7.41mmol)の氷冷濃硫酸(10ml)溶液に硝酸カリウム(748mg,7.41mmol)を少量ずつ加えた。反応混合物を氷冷下に2時間撹拌した後に氷に加え、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和NaHCO3水溶液とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発乾涸させた。2:1DCM−イソヘキサン→4:1DCM−イソヘキサンを溶離液として粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、オレンジ色固体2.2gが得られ、MeOHから再結晶させると、粗生成物(1.5g)が得られた。この材料を次にトルエンから再結晶させると、(所望7−ニトロベンゾチアゾール濃度の高い)母液を濃縮すると517mgが得られた。この固体を次にトルエンから再結晶させると、固体360mgが得られた。NMR分析によると、ニトロベンゾチアゾール位置異性体混合物である単離生成物は所望7−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール約60%を含有していることが判明した。1H NMR(CDCl3,360MHz)δ9.20(1H,s),8.48(2H,m),7.73(1H,t,J8.0)。
温度を10℃未満に維持しながらベンゾチアゾール(1.0g,7.41mmol)の氷冷濃硫酸(10ml)溶液に硝酸カリウム(748mg,7.41mmol)を少量ずつ加えた。反応混合物を氷冷下に2時間撹拌した後に氷に加え、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和NaHCO3水溶液とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発乾涸させた。2:1DCM−イソヘキサン→4:1DCM−イソヘキサンを溶離液として粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製すると、オレンジ色固体2.2gが得られ、MeOHから再結晶させると、粗生成物(1.5g)が得られた。この材料を次にトルエンから再結晶させると、(所望7−ニトロベンゾチアゾール濃度の高い)母液を濃縮すると517mgが得られた。この固体を次にトルエンから再結晶させると、固体360mgが得られた。NMR分析によると、ニトロベンゾチアゾール位置異性体混合物である単離生成物は所望7−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール約60%を含有していることが判明した。1H NMR(CDCl3,360MHz)δ9.20(1H,s),8.48(2H,m),7.73(1H,t,J8.0)。
説明43:1,3−ベンゾチアゾール−7−アミン
7−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール(約60%所望異性体)(説明42,324mg,1.8mmol)のTHF(10ml)溶液に氷冷下で撹拌下に塩化錫(II)2水和物(1.42g,6.3mmol)の濃塩酸(6ml)溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した後に、4N NaOHで徐々に塩基性化した後、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮乾涸した。3:1イソヘキサン−酢酸エチルを溶離液として粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色固体63mgが得られた。1H NMR(CDCl3,400MHz)δ8.95(1H,s),7.64(1H,dd,J0.7,8.2),7.36(1H,t,J7.9),6.77(1H,d,J7.7),3.95(2H,s)。
7−ニトロ−1,3−ベンゾチアゾール(約60%所望異性体)(説明42,324mg,1.8mmol)のTHF(10ml)溶液に氷冷下で撹拌下に塩化錫(II)2水和物(1.42g,6.3mmol)の濃塩酸(6ml)溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した後に、4N NaOHで徐々に塩基性化した後、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮乾涸した。3:1イソヘキサン−酢酸エチルを溶離液として粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色固体63mgが得られた。1H NMR(CDCl3,400MHz)δ8.95(1H,s),7.64(1H,dd,J0.7,8.2),7.36(1H,t,J7.9),6.77(1H,d,J7.7),3.95(2H,s)。
説明44:1,2−ベンゾイソチアゾール−7−アミン
1:1エタノール−水(10ml)中の7−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾール(Synthesis,1978,58;EP454621;250mg,1.39mmol)と硫化ナトリウム9水和物(867mg,3.61mmol)を撹拌し、60℃に45分間加熱した。次に混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水と次いでブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮乾涸した。50:1DCM−MeOHを溶離液として粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すると、薄茶色固体(40mg,19%)が得られた。1H NMR(CDCl3,400MHz)δ8.88(1H,s),7.53(1H,d,J7.8),7.30(1H,t,J7.7),6.78(1H,d,J7.4),3.97(2H,s)。
1:1エタノール−水(10ml)中の7−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾール(Synthesis,1978,58;EP454621;250mg,1.39mmol)と硫化ナトリウム9水和物(867mg,3.61mmol)を撹拌し、60℃に45分間加熱した。次に混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相を水と次いでブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮乾涸した。50:1DCM−MeOHを溶離液として粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すると、薄茶色固体(40mg,19%)が得られた。1H NMR(CDCl3,400MHz)δ8.88(1H,s),7.53(1H,d,J7.8),7.30(1H,t,J7.7),6.78(1H,d,J7.4),3.97(2H,s)。
説明45:4−クロロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−7−アミン
氷酢酸(8ml)中の4−クロロ−7−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾール(DE 4339270;160mg,0.744mmol)を90℃まで加熱した。鉄粉(240mg)と水(2.5ml)を加え、混合物を撹拌し、90℃に1時間加熱した。更に鉄粉(240mg)を加え、更に30分間加熱を続けた。混合物を室温まで冷却し、濾過した。濾液を酢酸エチルで希釈した。有機相を飽和NaHCO3水溶液とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮すると、茶色固体(108mg,78%)が得られた。1H NMR δ8.99(1H,s),7.26(1H,d,J8.1),6.69(1H,d,J8.1),6.03(2H,s)。
氷酢酸(8ml)中の4−クロロ−7−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾール(DE 4339270;160mg,0.744mmol)を90℃まで加熱した。鉄粉(240mg)と水(2.5ml)を加え、混合物を撹拌し、90℃に1時間加熱した。更に鉄粉(240mg)を加え、更に30分間加熱を続けた。混合物を室温まで冷却し、濾過した。濾液を酢酸エチルで希釈した。有機相を飽和NaHCO3水溶液とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮すると、茶色固体(108mg,78%)が得られた。1H NMR δ8.99(1H,s),7.26(1H,d,J8.1),6.69(1H,d,J8.1),6.03(2H,s)。
実施例1〜16は説明1の方法に従ってカルボン酸とアミンから製造した。
N−(1H−インダゾール−6−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と1H−インダゾール−6−アミンから製造した。M/z(ES+)335(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と1H−インダゾール−6−アミンから製造した。M/z(ES+)335(M+H+)。
N−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と1,3−ベンゾチアゾール−6−アミンから製造した。M/z(ES+)352(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と1,3−ベンゾチアゾール−6−アミンから製造した。M/z(ES+)352(M+H+)。
N−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン2塩酸塩から製造した。M/z(ES+)366(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン2塩酸塩から製造した。M/z(ES+)366(M+H+)。
N−(1H−インドール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と1H−インドール−5−アミンから製造した。M/z(ES+)334(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と1H−インドール−5−アミンから製造した。M/z(ES+)334(M+H+)。
N−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン(説明6)から製造した。M/z(ES+)352(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)フェニル]酢酸と1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン(説明6)から製造した。M/z(ES+)352(M+H+)。
N−(1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
1H−インドール−4−カルボン酸と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造した。M/z(ES+)334(M+H+)。
1H−インドール−4−カルボン酸と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造した。M/z(ES+)334(M+H+)。
N−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボン酸(説明7)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.48(2H,d,J6Hz),6.36(1H,t,J6Hz),6.52(1H,t,J7Hz),7.25(1H,s),7.32(1H,d,J7Hz),7.37(2H,d,J8Hz),7.51(2H,d,J8Hz),7.57(1H,d,J7Hz),7.96(1H,s),7.96(1H,s);M/z(ES+)335(M+H+)。
イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボン酸(説明7)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ4.48(2H,d,J6Hz),6.36(1H,t,J6Hz),6.52(1H,t,J7Hz),7.25(1H,s),7.32(1H,d,J7Hz),7.37(2H,d,J8Hz),7.51(2H,d,J8Hz),7.57(1H,d,J7Hz),7.96(1H,s),7.96(1H,s);M/z(ES+)335(M+H+)。
N−(1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明10)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.060g,14%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.45(2H,d,J5.8),6.95(1H,t,J5.8),7.07(1H,d,J8.2),7.20(1H,t,J8.1and 7.8),7.56(2H,d,J8.0),7.61(1H,d,J7.6),7.72(2H,d,J8.0),8.10(1H,s),8.83(1H,s),12.99(1H,br s);M/z(ES+)335(M+H+)。
1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明10)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.060g,14%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.45(2H,d,J5.8),6.95(1H,t,J5.8),7.07(1H,d,J8.2),7.20(1H,t,J8.1and 7.8),7.56(2H,d,J8.0),7.61(1H,d,J7.6),7.72(2H,d,J8.0),8.10(1H,s),8.83(1H,s),12.99(1H,br s);M/z(ES+)335(M+H+)。
N−(1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素
1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明10)と4−(トリフルオロメトキシ)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.075g,17%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.38(2H,d,J5.8),6.88(1H,t,J5.8),7.06(1H,d,J8.3),7.19(1H,t,J8.0 and 7.8),7.34(2H,d,J8.1),7.47(2H,d,J8.1),7.61(1H,d,J7.6),8.09(1H,s),8.79(1H,s),12.99(1H,s);M/z(ES+)351(M+H+)。
1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明10)と4−(トリフルオロメトキシ)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.075g,17%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.38(2H,d,J5.8),6.88(1H,t,J5.8),7.06(1H,d,J8.3),7.19(1H,t,J8.0 and 7.8),7.34(2H,d,J8.1),7.47(2H,d,J8.1),7.61(1H,d,J7.6),8.09(1H,s),8.79(1H,s),12.99(1H,s);M/z(ES+)351(M+H+)。
N−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(1H−インダゾール−4−イル)尿素
1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明10)と3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.125g,29%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.46(2H,d,J5.9),6.99(1H,t,J5.9),7.07(1H,d,J8.2Hz),7.20(1H,t,J8.1 and 7.8),7.38(1H,d,J8.1),7.44(1H,d,J12),7.59(1H,d,J7.8),7.77(1H,t,J7.9),8.11(1H,s),8.89(1H,s),12.99(1H,s);M/z(ES+)353(M+H+)。
1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明10)と3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.125g,29%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.46(2H,d,J5.9),6.99(1H,t,J5.9),7.07(1H,d,J8.2Hz),7.20(1H,t,J8.1 and 7.8),7.38(1H,d,J8.1),7.44(1H,d,J12),7.59(1H,d,J7.8),7.77(1H,t,J7.9),8.11(1H,s),8.89(1H,s),12.99(1H,s);M/z(ES+)353(M+H+)。
N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(1H−インダゾール−4−イル)尿素
1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明10)と2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.190g,64%)を得た。1H NMR(360MHz,DMSO−d6)δ4.48(2H,d,J5.3),6.96(1H,t,J5.3),7.07(1H,d,J8.2),7.19(1H,t,J8.0 and 7.8),7.53−7.72(4H,m),8.11(1H,s),8.89(1H,s),13.00(1H,brs);M/z(ES+)353(M+H+)。
1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明10)と2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.190g,64%)を得た。1H NMR(360MHz,DMSO−d6)δ4.48(2H,d,J5.3),6.96(1H,t,J5.3),7.07(1H,d,J8.2),7.19(1H,t,J8.0 and 7.8),7.53−7.72(4H,m),8.11(1H,s),8.89(1H,s),13.00(1H,brs);M/z(ES+)353(M+H+)。
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明13)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.050g,13%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.45(2H,d,J5.9),6.82(1H,dd,J9.0 and 1.2),7.03(1H,t,J5.9),7.55−7.60(3H,m),7.72(2H,d,J8.2),8.11(1H,s),9.12(1H,s),13.07(1H,br s);M/z(ES+)353(M+H+)。
6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明13)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.050g,13%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.45(2H,d,J5.9),6.82(1H,dd,J9.0 and 1.2),7.03(1H,t,J5.9),7.55−7.60(3H,m),7.72(2H,d,J8.2),8.11(1H,s),9.12(1H,s),13.07(1H,br s);M/z(ES+)353(M+H+)。
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明13)と2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.055g,13%)を得た。1H NMR(360MHz,DMSO−d6)δ4.48(2H,d,J5.5),6.82(1H,d,J8.7),7.04(1H,t,J5.5),7.54−7.69(5H,m),8.11(1H,s),9.15(1H,s),13.07(1H,br s);M/z(ES+)371(M+H+)。
6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明13)と2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.055g,13%)を得た。1H NMR(360MHz,DMSO−d6)δ4.48(2H,d,J5.5),6.82(1H,d,J8.7),7.04(1H,t,J5.5),7.54−7.69(5H,m),8.11(1H,s),9.15(1H,s),13.07(1H,br s);M/z(ES+)371(M+H+)。
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素
6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明13)と4−(トリフルオロメトキシ)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.072g,17%)を得た。1H NMR(360MHz,DMSO−d6)δ4.38(2H,d,J5.8),6.82(1H,d,J8.7),6.94(1H,t,J5.8),7.35(2H,d,J7.9),7.47(2H,d,J7.9),7.58(1H,d,J12.6),8.10(1H,s),9.06(1H,s),13.07(1H,brs);M/z(ES+)369(M+H+)。
6−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明13)と4−(トリフルオロメトキシ)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.072g,17%)を得た。1H NMR(360MHz,DMSO−d6)δ4.38(2H,d,J5.8),6.82(1H,d,J8.7),6.94(1H,t,J5.8),7.35(2H,d,J7.9),7.47(2H,d,J7.9),7.58(1H,d,J12.6),8.10(1H,s),9.06(1H,s),13.07(1H,brs);M/z(ES+)369(M+H+)。
N−(5−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
5−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明18)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.025g,6%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ4.44(2H,d,J5.1),7.08(1H,br t,J5.1),7.19−7.30(2H,m),7.55(2H,d,J7.6),7.72(2H,d,J7.6),8.03(1H,s),8.58(1H,s),13.01(1H,br s);M/z(ES+)353(M+H+)。
5−フルオロ−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明18)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.025g,6%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ4.44(2H,d,J5.1),7.08(1H,br t,J5.1),7.19−7.30(2H,m),7.55(2H,d,J7.6),7.72(2H,d,J7.6),8.03(1H,s),8.58(1H,s),13.01(1H,br s);M/z(ES+)353(M+H+)。
N−[4(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−[6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−イル]尿素
6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明20)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.072g,17%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ4.48(2H,d,J4.7),7.09(1H,s),7.44(1H,s),7.58(2H,d,J7.5),7.73(2H,d,J7.5),8.06(1H,s),8.29(1H,s),9.26(1H,s),13.50(1H,br s);M/z(ES+)403(M+H+)。
6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−カルボン酸(説明20)と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから製造し、オフホワイト固体(0.072g,17%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ4.48(2H,d,J4.7),7.09(1H,s),7.44(1H,s),7.58(2H,d,J7.5),7.73(2H,d,J7.5),8.06(1H,s),8.29(1H,s),9.26(1H,s),13.50(1H,br s);M/z(ES+)403(M+H+)。
実施例17〜33は説明2の方法に従ってアミンとイソシアネートから製造した。
N−[1,2,3,]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−アミン(Tetrahedron,1989,45,7041)から製造した。1H NMR(360MHz,CDCl3)δ4.63(2H,d,J6Hz),7.35−7.39(2H,m),6.52(1H,t,J7Hz),7.51(2H,d,J8Hz),7.60(2H,d,J8Hz),7.81(1H,s),7.86−7.89(1H,m),8.11(1H,s);M/z(ES+)336(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−アミン(Tetrahedron,1989,45,7041)から製造した。1H NMR(360MHz,CDCl3)δ4.63(2H,d,J6Hz),7.35−7.39(2H,m),6.52(1H,t,J7Hz),7.51(2H,d,J8Hz),7.60(2H,d,J8Hz),7.81(1H,s),7.86−7.89(1H,m),8.11(1H,s);M/z(ES+)336(M+H+)。
N−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)とトリフルオロ酢酸[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−アミン(説明22)から製造した。1H NMR(360MHz,CDCl3)δ4.66(2H,d,J5.3),7.04(1H,t,J7.2),7.56(3H,m),7.62(2H,d,.J=8.0hz),7.84(1H,d,J6.7),8.24(1H,d,J7.7),8.82(1H,s),9.52(1H,s).M/z(ES+)336(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)とトリフルオロ酢酸[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−アミン(説明22)から製造した。1H NMR(360MHz,CDCl3)δ4.66(2H,d,J5.3),7.04(1H,t,J7.2),7.56(3H,m),7.62(2H,d,.J=8.0hz),7.84(1H,d,J6.7),8.24(1H,d,J7.7),8.82(1H,s),9.52(1H,s).M/z(ES+)336(M+H+)。
N−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1H−ベンゾイミダゾール−4−アミン二塩酸塩(Tetrahedron 1991,47,7459)から製造し、白色固体(360mg)を得た。M/z(ES+)334(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1H−ベンゾイミダゾール−4−アミン二塩酸塩(Tetrahedron 1991,47,7459)から製造し、白色固体(360mg)を得た。M/z(ES+)334(M+H+)。
N−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)とイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−アミン(説明24)から製造した。1H NMR(360MHz,DMSO)δ4.45(2H,d,J6Hz),6.80−6.90(2H,m),7.25−7.35(2H,m),7.39(1H,s),7.56(2H,d,J8Hz),7.72(2H,d,J8Hz),8.25(1H,s),9.07(1H,s);M/z(ES+)335(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)とイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−アミン(説明24)から製造した。1H NMR(360MHz,DMSO)δ4.45(2H,d,J6Hz),6.80−6.90(2H,m),7.25−7.35(2H,m),7.39(1H,s),7.56(2H,d,J8Hz),7.72(2H,d,J8Hz),8.25(1H,s),9.07(1H,s);M/z(ES+)335(M+H+)。
N−(1,2−ベンゾイソチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1,2−ベンゾイソチアゾール−5−アミン(説明25)から製造した(収率38%)。1H NMR(d6 DMSO,400MHz)δ8.99(2H,m),8.39(1H,d,J=1.7Hz),8.05(1H,d,J=8.8Hz),7.71(2H,m,J=8.2Hz),7.55−7.51(3H,m),6.85(1H,br.t,J=6.0Hz),4.42(2H,br.d,J=5.7Hz).M/z(ES+)352(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1,2−ベンゾイソチアゾール−5−アミン(説明25)から製造した(収率38%)。1H NMR(d6 DMSO,400MHz)δ8.99(2H,m),8.39(1H,d,J=1.7Hz),8.05(1H,d,J=8.8Hz),7.71(2H,m,J=8.2Hz),7.55−7.51(3H,m),6.85(1H,br.t,J=6.0Hz),4.42(2H,br.d,J=5.7Hz).M/z(ES+)352(M+H+)。
N−(1H−インダゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1H−インダゾール−5−アミンから製造した。1H NMR(DMSO−d6)δ4.40(2H,d,J=6.0Hz),6.68(1H,t,J=5.9Hz),7.28(1H,dd,J=1.8,8.8Hz),7.41(1H,d,J=8.8Hz),7.53(2H,d,J=8.1Hz),7.70(2H,d,J=8.1Hz),7.85(1H,d,J=1.4Hz),7.93(1H,s),8.57(1H,s),12.84(1H,bs);M/z(ES+)335(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1H−インダゾール−5−アミンから製造した。1H NMR(DMSO−d6)δ4.40(2H,d,J=6.0Hz),6.68(1H,t,J=5.9Hz),7.28(1H,dd,J=1.8,8.8Hz),7.41(1H,d,J=8.8Hz),7.53(2H,d,J=8.1Hz),7.70(2H,d,J=8.1Hz),7.85(1H,d,J=1.4Hz),7.93(1H,s),8.57(1H,s),12.84(1H,bs);M/z(ES+)335(M+H+)。
N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン(説明27)から製造し、白色固体(0.108g,44%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.00(3H,s),4.45(2H,d,J5.9),6.95(1H,t,J5.9),7.14(1H,d,I 8.4),7.25(1H,t,J8.2 and 7.8),7.56(2H,d,I 8.0),7.64(1H,d,J7.6),7.71(2H,d,J8.0),8.07(1H,d,J0.6),9.89(1H,s);M/z(ES+)349(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン(説明27)から製造し、白色固体(0.108g,44%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.00(3H,s),4.45(2H,d,J5.9),6.95(1H,t,J5.9),7.14(1H,d,I 8.4),7.25(1H,t,J8.2 and 7.8),7.56(2H,d,I 8.0),7.64(1H,d,J7.6),7.71(2H,d,J8.0),8.07(1H,d,J0.6),9.89(1H,s);M/z(ES+)349(M+H+)。
N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]イソシアネート(説明4)と1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン(説明27)から製造し、白色固体(0.108g,44%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ3.99(3H,s),4.38(2H,d,J5.6),6.88(1H,t,J5.6),7.14(1H,d,J8.3),7.25(1H,t,J8.0 and 7.8),7.34(2H,d,J8.0),7.47(2H,d,J8.0),7.65(1H,d,J7.6),8.06(1H,s),8.82(1H,s);M/z(ES+)365(M+H+)。
[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]イソシアネート(説明4)と1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン(説明27)から製造し、白色固体(0.108g,44%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ3.99(3H,s),4.38(2H,d,J5.6),6.88(1H,t,J5.6),7.14(1H,d,J8.3),7.25(1H,t,J8.0 and 7.8),7.34(2H,d,J8.0),7.47(2H,d,J8.0),7.65(1H,d,J7.6),8.06(1H,s),8.82(1H,s);M/z(ES+)365(M+H+)。
N−(6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン(説明32)から製造し、白色固体(0.095g,43%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ3.96(3H,s),4.46(2H,d,J5.3),7.01(2H,m),7.55−7.61(3H,m),7.72(2H,d,J7.8),8.08(1H,s),9.14(1H,s);M/z(ES+)367(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン(説明32)から製造し、白色固体(0.095g,43%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ3.96(3H,s),4.46(2H,d,J5.3),7.01(2H,m),7.55−7.61(3H,m),7.72(2H,d,J7.8),8.08(1H,s),9.14(1H,s);M/z(ES+)367(M+H+)。
N−[1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−イル]−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−アミン(説明33)から製造し、白色固体(0.095g,43%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ4.10(3H,s),4.47(2H,d,J5.9),7.06(1H,t,J5.9),7.57(2H,d,J8.1),7.66(1H,s),7.72(2H,d,J8.1),8.06(1H,s),8.23(1H,s),9.26(1H,s);M/z(ES+)417(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−アミン(説明33)から製造し、白色固体(0.095g,43%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ4.10(3H,s),4.47(2H,d,J5.9),7.06(1H,t,J5.9),7.57(2H,d,J8.1),7.66(1H,s),7.72(2H,d,J8.1),8.06(1H,s),8.23(1H,s),9.26(1H,s);M/z(ES+)417(M+H+)。
N−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−7−アミン(説明36)から製造し、白色固体(0.108g,44%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ2.62(3H,s),4.44(2H,d,J5.8),7.14−7.23(3H,m),7.53(2H,d,J8.0),7.71(2H,d,J8.0),7.88(1H,dd,J7.5 and 1.4);M/z(ES+)350(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−7−アミン(説明36)から製造し、白色固体(0.108g,44%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ2.62(3H,s),4.44(2H,d,J5.8),7.14−7.23(3H,m),7.53(2H,d,J8.0),7.71(2H,d,J8.0),7.88(1H,dd,J7.5 and 1.4);M/z(ES+)350(M+H+)。
N−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−アミン(説明37)から製造し、白色固体(0.095g,41%)を得た。1H NMR(360MHz,DMSO−d6)δ4.40(2H,d,J5.6),6.74(1H,t,J5.6),7.23(1H,d,J8.6),7.52(2H,d,J7.9),7.70(2H,d,J7.9),7.81(1H,s),8.74(1H,s);M/z(ES+)350(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−アミン(説明37)から製造し、白色固体(0.095g,41%)を得た。1H NMR(360MHz,DMSO−d6)δ4.40(2H,d,J5.6),6.74(1H,t,J5.6),7.23(1H,d,J8.6),7.52(2H,d,J7.9),7.70(2H,d,J7.9),7.81(1H,s),8.74(1H,s);M/z(ES+)350(M+H+)。
N−(2−メチル−2H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素
2−メチル−2H−インダゾール−4−アミン(説明28)と[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]イソシアネート(説明4)から製造し、白色固体(0.215g,43%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.15(3H,s),4.37(2H,d,J5.6),6.83(1H,t,J5.6),7.06−7.14(2H,m),7.34(2H,d,J8.1),7.42−7.47(3H,m),8.23(1H,s),8.69(1H,s);M/z(ES+)365(M+H+)。
2−メチル−2H−インダゾール−4−アミン(説明28)と[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]イソシアネート(説明4)から製造し、白色固体(0.215g,43%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.15(3H,s),4.37(2H,d,J5.6),6.83(1H,t,J5.6),7.06−7.14(2H,m),7.34(2H,d,J8.1),7.42−7.47(3H,m),8.23(1H,s),8.69(1H,s);M/z(ES+)365(M+H+)。
N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と4−アミノ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(J.Org.Chem.,1983,48,2458)から製造した。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ3.17(2H,d,J5.1),4.40(2H,d,J6.2)6.45(1H,d,J7.0),6.96(1H,t,J5.9),7.05(1H,t,J8.0),7.46(1H,d,J7,8),7.52(2H,d,J8.2),7.72(2H,d,J8.2),8.12(1H,s),10.31(1H,s).M/z(ES+)350(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と4−アミノ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(J.Org.Chem.,1983,48,2458)から製造した。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ3.17(2H,d,J5.1),4.40(2H,d,J6.2)6.45(1H,d,J7.0),6.96(1H,t,J5.9),7.05(1H,t,J8.0),7.46(1H,d,J7,8),7.52(2H,d,J8.2),7.72(2H,d,J8.2),8.12(1H,s),10.31(1H,s).M/z(ES+)350(M+H+)。
N−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−4−アミン(WO0112602A1)から製造した。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ3.05(2H,t,J8.7),4.38(2H,d,J5.9)4.50(2H,t,J8.7)6.36(1H,d,J7.9),6.93(2H,m),7.34(1H,d,J8.1),7.51(2H,d,J7.9),7.69(2H,d,J8.1),8.03(1H,s).M/z(ES+)336(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−4−アミン(WO0112602A1)から製造した。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ3.05(2H,t,J8.7),4.38(2H,d,J5.9)4.50(2H,t,J8.7)6.36(1H,d,J7.9),6.93(2H,m),7.34(1H,d,J8.1),7.51(2H,d,J7.9),7.69(2H,d,J8.1),8.03(1H,s).M/z(ES+)336(M+H+)。
N−(1−メチル−2−オキソ−2.3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と4−アミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(説明38)から製造した。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ3.09(3H,s),3.41(2H,s),4.40(2H,d,J5.9),6.61(1H,d,J7.4),7.01(1H,t,J5.9),7.16(1H,t,J8.2),7.52(2H,d,J7.8),7.55(1H,d,J7.8),7.70(2H,d,J7.8),8.22(1H,s).M/z(ES+)364(M+H+)。
[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3)と4−アミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(説明38)から製造した。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ3.09(3H,s),3.41(2H,s),4.40(2H,d,J5.9),6.61(1H,d,J7.4),7.01(1H,t,J5.9),7.16(1H,t,J8.2),7.52(2H,d,J7.8),7.55(1H,d,J7.8),7.70(2H,d,J7.8),8.22(1H,s).M/z(ES+)364(M+H+)。
N−(3−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
4−アミノ−3−メチル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(説明41,133mg,0.537mmol)をジメチルホルムアミド(3ml)に溶かし、[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,ジクロロメタン中0.37M,1.52ml,0.564mmol,1.05当量)を加えた。16時間後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。カラムクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中20%酢酸エチル)により精製すると、標記化合物のカルバミン酸tert−ブチル誘導体(190mg,79%)がクリーム色固体として得られた[m/z(ES+)449(M+H)+]。この固体(164mg,0.365mmol)をジクロロメタン(5ml)に溶かし、トリフルオロ酢酸(1ml)を加えた。2時間後に反応混合物を飽和NaHCO3水溶液でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。溶媒を蒸発させると、標記化合物(113mg,89%)が白色固体として得られた。1H NMR(DMSO−d6)δ2.41(3H,s),4.40(2H,d,J6.0),6.77(1H,dd,J1.2,6.7),7.24−7.30(3H,m),7.57(2H,d,J8.1),7.74(2H,d,J8.1),8.58(1H,t,J6.2),12.74(1H,s).M/z(ES+)421(M+H)+。
4−アミノ−3−メチル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(説明41,133mg,0.537mmol)をジメチルホルムアミド(3ml)に溶かし、[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,ジクロロメタン中0.37M,1.52ml,0.564mmol,1.05当量)を加えた。16時間後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。カラムクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中20%酢酸エチル)により精製すると、標記化合物のカルバミン酸tert−ブチル誘導体(190mg,79%)がクリーム色固体として得られた[m/z(ES+)449(M+H)+]。この固体(164mg,0.365mmol)をジクロロメタン(5ml)に溶かし、トリフルオロ酢酸(1ml)を加えた。2時間後に反応混合物を飽和NaHCO3水溶液でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。溶媒を蒸発させると、標記化合物(113mg,89%)が白色固体として得られた。1H NMR(DMSO−d6)δ2.41(3H,s),4.40(2H,d,J6.0),6.77(1H,dd,J1.2,6.7),7.24−7.30(3H,m),7.57(2H,d,J8.1),7.74(2H,d,J8.1),8.58(1H,t,J6.2),12.74(1H,s).M/z(ES+)421(M+H)+。
N−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−アミン一塩酸塩(説明23,100mg;0.59mmol)の無水ジクロロメタン(10ml)懸濁液にトリエチルアミン(0.083ml,0.59mmol)、次いで[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,DCM中0.29M溶液2.238ml,0.649mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した後、[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(DCM中0.29M溶液2.238ml;0.649mmol)を加え、混合物を一晩加熱還流した。水(50ml)を加え、混合物をDCM(3×20ml)で抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣を分取TLC(溶離液:DCM+0.5%NH4OH中10%MeOH)により精製すると、ジアシル化物が得られた。この材料をメタノール(20ml)に溶かし、K2CO3(100mg)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、固体を濾去し、濾液を蒸発させた。残渣を分取TLC(溶離液:DCM+0.5%NH4OH中10%MeOH)により精製すると、標記化合物(50mg;25%)が得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.46(2H,d,J5.8),7.17(1H,d,J6.9),7.22−7.32(3H,m),7.56(2H,d,J8.0),7.61(1H,s),7.72(2H,d,J8.0),7.82(1H,s),9.10(1H,s);M/z(ES+)335(M+H+)。
イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−アミン一塩酸塩(説明23,100mg;0.59mmol)の無水ジクロロメタン(10ml)懸濁液にトリエチルアミン(0.083ml,0.59mmol)、次いで[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,DCM中0.29M溶液2.238ml,0.649mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した後、[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(DCM中0.29M溶液2.238ml;0.649mmol)を加え、混合物を一晩加熱還流した。水(50ml)を加え、混合物をDCM(3×20ml)で抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣を分取TLC(溶離液:DCM+0.5%NH4OH中10%MeOH)により精製すると、ジアシル化物が得られた。この材料をメタノール(20ml)に溶かし、K2CO3(100mg)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、固体を濾去し、濾液を蒸発させた。残渣を分取TLC(溶離液:DCM+0.5%NH4OH中10%MeOH)により精製すると、標記化合物(50mg;25%)が得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ4.46(2H,d,J5.8),7.17(1H,d,J6.9),7.22−7.32(3H,m),7.56(2H,d,J8.0),7.61(1H,s),7.72(2H,d,J8.0),7.82(1H,s),9.10(1H,s);M/z(ES+)335(M+H+)。
N−(1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
DCM(2ml)中の1,3−ベンゾチアゾール−7−アミン(説明43,30mg,0.2mmol)と[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,40mg,0.2mmol)の混合物を室温で18時間撹拌した。TLC分析によると最小反応であったので、1,2−ジクロロエタン(1ml)を加え、混合物を80℃に4時間加熱した。次にN,N−ジメチルホルムアミド(0.25ml)を加え、混合物を80℃に18時間加熱した。次に混合物を室温まで冷却し、この温度で2時間撹拌した。混合物を濾過すると、標記化合物が白色固体(28mg,40%)として得られた。1H NMR(d6 DMSO,400MHz)δ9.33(1H,s),8.74(1H,s),7.82(1H,d,J7.9),7.73(3H,m),7.55(2H,d,J8.0),7.45(1H,t,J8.0),7.10(1H,br.t,J5.9),4.44(2H,br.d,J5.9).M/z(ES+)352(M+H+)。
DCM(2ml)中の1,3−ベンゾチアゾール−7−アミン(説明43,30mg,0.2mmol)と[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,40mg,0.2mmol)の混合物を室温で18時間撹拌した。TLC分析によると最小反応であったので、1,2−ジクロロエタン(1ml)を加え、混合物を80℃に4時間加熱した。次にN,N−ジメチルホルムアミド(0.25ml)を加え、混合物を80℃に18時間加熱した。次に混合物を室温まで冷却し、この温度で2時間撹拌した。混合物を濾過すると、標記化合物が白色固体(28mg,40%)として得られた。1H NMR(d6 DMSO,400MHz)δ9.33(1H,s),8.74(1H,s),7.82(1H,d,J7.9),7.73(3H,m),7.55(2H,d,J8.0),7.45(1H,t,J8.0),7.10(1H,br.t,J5.9),4.44(2H,br.d,J5.9).M/z(ES+)352(M+H+)。
N−(1,2−ベンゾイソチアゾール−7−)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル)尿素
ジクロロメタン(3ml)中の1,2−ベンゾイソチアゾール−7−アミン(説明44,36mg,0.24mmol)と[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,828μl,0.24mmol)の混合物を室温で18時間撹拌した。次にジクロロメタンを1,2−ジクロロエタン(3ml)で置換した後、混合物を撹拌し、70℃に3時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、N,N−ジメチルホルムアミド(0.5ml)を加えると、オレンジ色溶液が得られ、66時間放置した。ジクロロエタンを蒸発させ、残渣を酢酸エチルで希釈し、水(×4)とブライン(×1)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮すると、茶色固体が得られた。粗生成物にジクロロメタンを加えて粉砕し、EtOHから再結晶させると、薄いベージュ色の固体(28mg,33%)が得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.04(m,2H);7.84(d,J7.9,1H);7.73(d,J8.1,2H);7.63(d,J7.6,1H);7.56(d,J8.0,2H);7.42(t,J7.8,1H);7.06(br.t,J6.0,1H);4.45(br.d,J5.9,2H).M/z(ES+)352(M+H+)。
ジクロロメタン(3ml)中の1,2−ベンゾイソチアゾール−7−アミン(説明44,36mg,0.24mmol)と[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,828μl,0.24mmol)の混合物を室温で18時間撹拌した。次にジクロロメタンを1,2−ジクロロエタン(3ml)で置換した後、混合物を撹拌し、70℃に3時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、N,N−ジメチルホルムアミド(0.5ml)を加えると、オレンジ色溶液が得られ、66時間放置した。ジクロロエタンを蒸発させ、残渣を酢酸エチルで希釈し、水(×4)とブライン(×1)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮すると、茶色固体が得られた。粗生成物にジクロロメタンを加えて粉砕し、EtOHから再結晶させると、薄いベージュ色の固体(28mg,33%)が得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.04(m,2H);7.84(d,J7.9,1H);7.73(d,J8.1,2H);7.63(d,J7.6,1H);7.56(d,J8.0,2H);7.42(t,J7.8,1H);7.06(br.t,J6.0,1H);4.45(br.d,J5.9,2H).M/z(ES+)352(M+H+)。
N−(7−アミノ−1,2−ベンゾイソチアゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
4:1DMA−DCM(50ml)中の7−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−4−アミン(DE 4339270,DE 2027202;1.07g,5.49mmol)、[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,3.31g,16.46mmol)及び触媒DMAPの混合物を120℃のSmithマイクロ波反応器で10分間照射した。室温まで冷却し、混合物を濃縮乾涸した。20:1 DCM−2M メタノールアンモニア水を溶離液として粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。次に生成物を熱MeOH中で粉砕すると、N−(7−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素(790mg)が得られた。このニトロ化合物(325mg,0.821mmol)のサンプルをTHF(9ml)に溶かし、氷浴で冷却した。次にこの溶液に塩化錫(II)2水和物(649mg,2.87mmol)の濃HCl(5ml)溶液を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を4N NaOH溶液で注意深く塩基性化した後に酢酸エチルで抽出した。有機相中に沈殿が観察され、濾過すると白色固体が得られ、減圧乾燥すると標記化合物(43mg)が得られた。酢酸エチル抽出液の濃縮により更に材料を単離することができる。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ8.94(1H,s),8.61(1H,s),7.71(2H,d,J8.1),7.54(2H,d,J8.1),7.39(1H,d,J8.1),6.81(1H,br.t,J6.0),6.66(1H,d,J8.1),5.47(2H,s),4.41(2H,br.d,J5.9).M/z(ES+)367(M+H+)。
4:1DMA−DCM(50ml)中の7−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−4−アミン(DE 4339270,DE 2027202;1.07g,5.49mmol)、[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,3.31g,16.46mmol)及び触媒DMAPの混合物を120℃のSmithマイクロ波反応器で10分間照射した。室温まで冷却し、混合物を濃縮乾涸した。20:1 DCM−2M メタノールアンモニア水を溶離液として粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。次に生成物を熱MeOH中で粉砕すると、N−(7−ニトロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素(790mg)が得られた。このニトロ化合物(325mg,0.821mmol)のサンプルをTHF(9ml)に溶かし、氷浴で冷却した。次にこの溶液に塩化錫(II)2水和物(649mg,2.87mmol)の濃HCl(5ml)溶液を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を4N NaOH溶液で注意深く塩基性化した後に酢酸エチルで抽出した。有機相中に沈殿が観察され、濾過すると白色固体が得られ、減圧乾燥すると標記化合物(43mg)が得られた。酢酸エチル抽出液の濃縮により更に材料を単離することができる。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ8.94(1H,s),8.61(1H,s),7.71(2H,d,J8.1),7.54(2H,d,J8.1),7.39(1H,d,J8.1),6.81(1H,br.t,J6.0),6.66(1H,d,J8.1),5.47(2H,s),4.41(2H,br.d,J5.9).M/z(ES+)367(M+H+)。
N−4−クロロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素
4:1 DMF−DCM(5ml)中の4−クロロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−7−アミン(説明45,98mg,0.53mmol)と[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,106mg,0.53mmol)を室温で66時間撹拌した。TLC分析によると部分的反応だったので、混合物を80℃に18時間加熱した。更にイソシアネート(106mg)を加え、混合物を80℃に更に18時間加熱撹拌した。混合物を室温まで冷却し、濃縮乾涸した。粗生成物にDCMを加えて粉砕し、2:1イソヘキサン−酢酸エチルを溶離液としてシリカカラムクロマトグラフィーにより更に精製すると、オフホワイト固体(28mg,14%)が得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.20(1H,s),9.07(1H,s),7.72(2H,d,J8.1),7.60(1H,d,J8.2),7.55(2H,d,J8.0),7.49(1H,d,J8.2),7.10(1H,br.t,J6.0),4.45(2H,br.d,J6.0).M/z(ES+)386,388(M+H+)。
4:1 DMF−DCM(5ml)中の4−クロロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−7−アミン(説明45,98mg,0.53mmol)と[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソシアネート(説明3,106mg,0.53mmol)を室温で66時間撹拌した。TLC分析によると部分的反応だったので、混合物を80℃に18時間加熱した。更にイソシアネート(106mg)を加え、混合物を80℃に更に18時間加熱撹拌した。混合物を室温まで冷却し、濃縮乾涸した。粗生成物にDCMを加えて粉砕し、2:1イソヘキサン−酢酸エチルを溶離液としてシリカカラムクロマトグラフィーにより更に精製すると、オフホワイト固体(28mg,14%)が得られた。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.20(1H,s),9.07(1H,s),7.72(2H,d,J8.1),7.60(1H,d,J8.2),7.55(2H,d,J8.0),7.49(1H,d,J8.2),7.10(1H,br.t,J6.0),4.45(2H,br.d,J6.0).M/z(ES+)386,388(M+H+)。
生物学的方法
インビトロ活性の測定
側面を黒に着色した384ウェルプレートに組換えヒトVR1受容体を安定的に発現するCHO細胞をプレーティングし、アッセイ緩衝液(Hepes緩衝食塩水)で2回洗浄した後、1μM Fluo−3−AMを加えて60分間暗所でインキュベートした。細胞を更に2回洗浄して過剰の色素を除去した後、カプサイシンと試験化合物を加えたプレートと共にMolecular Device FLIPRに入れた。FLIPRは自動薬剤添加を実施すると同時にFluo−3からの蛍光発光を記録した。全実験で基線蛍光を記録した後に試験化合物を加え、その後、最大応答の80%を誘導する予め決定した濃度のカプサイシンを添加した。試験化合物の不在下でカプサイシンを添加した同一プレートのウェルに比較してカプサイシンの阻害により生じた細胞内[Ca2+]の増加を表した。試験化合物の添加後でカプサイシンの添加前に生じる細胞内[Ca2+]の増加から固有アゴニスト又は部分アゴニスト活性を測定することができる。
インビトロ活性の測定
側面を黒に着色した384ウェルプレートに組換えヒトVR1受容体を安定的に発現するCHO細胞をプレーティングし、アッセイ緩衝液(Hepes緩衝食塩水)で2回洗浄した後、1μM Fluo−3−AMを加えて60分間暗所でインキュベートした。細胞を更に2回洗浄して過剰の色素を除去した後、カプサイシンと試験化合物を加えたプレートと共にMolecular Device FLIPRに入れた。FLIPRは自動薬剤添加を実施すると同時にFluo−3からの蛍光発光を記録した。全実験で基線蛍光を記録した後に試験化合物を加え、その後、最大応答の80%を誘導する予め決定した濃度のカプサイシンを添加した。試験化合物の不在下でカプサイシンを添加した同一プレートのウェルに比較してカプサイシンの阻害により生じた細胞内[Ca2+]の増加を表した。試験化合物の添加後でカプサイシンの添加前に生じる細胞内[Ca2+]の増加から固有アゴニスト又は部分アゴニスト活性を測定することができる。
カプサイシン足フリンチモデルにおけるインビボ効力の測定(Taniguchiら,1997,Br J Pharmacol.122(5):809−12の応用方法)
VR1受容体のインビボ機能的占有率を測定するために、カプサイシン(2Tgをエタノールに溶解)の足裏注射よりも一般に1時間前に化合物を雄Sprague Dawleyラットに経口投与し、注射した足のフリンチ数を直後から5分間記録する。一元配置ANOVA後にダネット検定を使用して統計分析を実施し、カプサイシン/ビークル処理ラットに対してp値<0.05を有意とみなす。
VR1受容体のインビボ機能的占有率を測定するために、カプサイシン(2Tgをエタノールに溶解)の足裏注射よりも一般に1時間前に化合物を雄Sprague Dawleyラットに経口投与し、注射した足のフリンチ数を直後から5分間記録する。一元配置ANOVA後にダネット検定を使用して統計分析を実施し、カプサイシン/ビークル処理ラットに対してp値<0.05を有意とみなす。
炎症性疼痛モデルにおけるインビボ効力の測定(Hargreavesら,1988 Pain,32(1):77−88の応用方法)。
ラットにカラゲナンにより誘導した熱痛覚過敏アッセイを使用して抗侵害受容活性を測定する。カラゲナン(食塩水中1%λ−カラゲナン溶液0.1ml)の足裏注射により片方の後足に炎症性痛覚過敏を誘導する。カラゲナンよりも一般に2時間後に化合物を経口投与し、1時間後に足を縮めるまでの逃避反射潜時を測定する。後足裏表面への有害熱刺激に対する足の逃避反射潜時はHargreaves装置を使用して測定する。熱痛覚過敏は食塩水/ビークル処理ラットとカラゲナン/ビークル処理ラットの足の逃避反射潜時の差として定義される。薬剤を投与したラットの足の逃避反射潜時をこの応答の百分率として表す。一元配置ANOVA後にダネット検定を使用して統計分析を実施し、カラゲナン/ビークル処理ラットに対してp値<0.05を有意とみなす。
Claims (10)
- 式(I):
EはC又はNであり;
5員環内の点線の円は環が不飽和でも部分飽和でもよいことを意味し;
R1はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C3−5シクロアルキルC1−4アルキル、NR7R8、(NR7R8で置換された)C1−6アルキル、(NR7R8で置換された)C1−6アルコキシ、オキソ、シアノ、SO2NR7R8、CONR7R8、NHCOR9、又はNHSO2R9であり;
R2はハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C3−5シクロアルキルC1−4アルキル、(NR7R8、NR7R8で置換された)C1−6アルキル、(NR7R8で置換された)C1−6アルコキシ、シアノ、SO2NR7R8、CONR7R8、NHCOR9、又はNHSO2R9であり;
R3及びR4は各々独立して水素、C1−6アルキル、フェニル又はハロフェニルであり;
R5及びR6は出現毎に独立して水素、C1−6アルキル、フェニル、ハロフェニル又はカルボキシであり;
R7及びR8は出現毎に独立して水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル又はフルオロC1−6アルキルであり;または
R7及びR8はこれらが結合している窒素原子と共に、場合によりヒドロキシ又はC1−4アルコキシから選択される1又は2個の基で置換された4〜7員複素環を形成し、前記環は場合により酸素もしくは硫黄原子、S(O)もしくはS(O)2、又は(NHもしくはNRa部分(式中、Raは場合によりヒドロキシもしくはC1−4アルコキシで置換されたC1−4アルキルであるか、又はRaはCOC1−4アルキルもしくはSO2C1−4アルキルである。)の一部となる)第2の窒素原子を前記環原子の1つとして含んでいてもよく;
R9はC1−6アルキル又はフルオロC1−6アルキルであり;
Xは酸素又は硫黄原子であり;
Yはアリール、ヘテロアリール、カルボシクリル又は融合カルボシクリル基であり;
nは0又は1〜3の整数であり;
pは0又は1〜4の整数であり;
qは0又は1〜3の整数である。]の化合物又は医薬的に許容可能なその塩、N−オキシドもしくはプロドラッグ。 - N−(1H−インダゾール−6−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インドール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(1H−インダゾール−4−イル)尿素;
N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(1H−インダゾール−4−イル)尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(5−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−[6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−イル]尿素;
N−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,2−ベンゾイソチアゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1H−インダゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(6−フルオロ−1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−[1−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−4−イル]−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−メチル−2H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]尿素;
N−(9H−イミダゾ[1,2−a]インドール−8−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(3−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(7−アミノ−1,2−ベンゾイソチアゾール−4−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
N−(4−クロロ−1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]尿素;
並びにそれらの医薬的に許容可能な塩及びN−オキシドから選択される化合物。 - 医薬的に許容可能なキャリヤーと共に請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩、N−オキシドもしくはプロドラッグを含有する医薬組成物。
- 治療用としての請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩、N−オキシドもしくはプロドラッグ。
- VR1活性を調節することにより改善することが可能な生理的障害の治療又は予防用医薬の製造における請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬的に許容可能なその塩、N−オキシドもしくはプロドラッグの使用。
- (A)式(II)の化合物を式(III)の化合物:
(B)式(IV)の化合物を式(V)の化合物:
(C)Xが酸素原子である請求項1に記載の化合物の場合には、式(II)の化合物を式(VI)の化合物:
(D)Xが酸素原子である請求項1に記載の化合物の場合には、式(V)の化合物を式(VII)の化合物:
を含む請求項1に記載の式1の化合物の製造方法。 - VR1活性を調節することにより改善することが可能な生理的障害の治療又は予防方法であって、前記治療又は予防を必要とする患者に有効量の請求項1に記載の式1の化合物、又は医薬的に許容可能なその塩、N−オキシドもしくはプロドラッグを投与することを含む前記方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0322016.7A GB0322016D0 (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | New compounds |
PCT/GB2004/003968 WO2005028445A2 (en) | 2003-09-19 | 2004-09-16 | Derivatives of n-(1h-indazolyl)- and n-(1h-indolyl)-urea as well as related compounds as modulators of the vanilloid-1 receptor (vr1) for the treatment of pain |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007505877A true JP2007505877A (ja) | 2007-03-15 |
JP2007505877A5 JP2007505877A5 (ja) | 2007-11-08 |
Family
ID=29266326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006526691A Withdrawn JP2007505877A (ja) | 2003-09-19 | 2004-09-16 | 疼痛治療用バニロイド−1受容体(vr1)モジュレーターとしてのn−(1h−インダゾリル)−尿素誘導体及びn−(1h−インドリル)−尿素誘導体並びに関連化合物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070078156A1 (ja) |
EP (1) | EP1675587A2 (ja) |
JP (1) | JP2007505877A (ja) |
CN (1) | CN1856304A (ja) |
AU (1) | AU2004274230A1 (ja) |
CA (1) | CA2538454A1 (ja) |
GB (1) | GB0322016D0 (ja) |
WO (1) | WO2005028445A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010523727A (ja) * | 2007-04-16 | 2010-07-15 | グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | バニロイド受容体リガンドおよび医薬の製造へのその使用 |
JP2013523663A (ja) * | 2010-03-30 | 2013-06-17 | ファルメステ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ | 二環式部分を持つtrpv1バニロイド受容体拮抗薬 |
US8785474B2 (en) | 2007-04-16 | 2014-07-22 | Gruenenthal Gmbh | Vanilloid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing them, process for making them, and use thereof to treat pain and other conditions |
JP2019142838A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-08-29 | 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute | Agcキナーゼを阻害する化合物およびそれを含む医薬組成物 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0420722D0 (en) | 2004-09-17 | 2004-10-20 | Addex Pharmaceuticals Sa | Novel allosteric modulators |
US7622583B2 (en) | 2005-01-14 | 2009-11-24 | Chemocentryx, Inc. | Heteroaryl sulfonamides and CCR2 |
US7417053B2 (en) | 2005-04-07 | 2008-08-26 | Teijin Pharma Limited | Pyrazolo[1,5-a]pyridine derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof |
FR2897061B1 (fr) * | 2006-02-03 | 2010-09-03 | Sanofi Aventis | Derives de n-heteroaryl-carboxamides tricycliques contenant un motif benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique. |
AR059898A1 (es) | 2006-03-15 | 2008-05-07 | Janssen Pharmaceutica Nv | Derivados de 3-ciano-piridona 1,4-disustituida y su uso como moduladores alostericos de los receptores mglur2 |
EP2001480A4 (en) | 2006-03-31 | 2011-06-15 | Abbott Lab | Indazole CONNECTIONS |
US8519135B2 (en) | 2006-07-14 | 2013-08-27 | Chemocentryx, Inc. | Heteroaryl sulfonamides and CCR2/CCR9 |
FR2903985B1 (fr) * | 2006-07-24 | 2008-09-05 | Sanofi Aventis Sa | Derives de n-(amino-heteroaryl)-1h-indole-2-carboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique |
FR2904316B1 (fr) | 2006-07-31 | 2008-09-05 | Sanofi Aventis Sa | Derives de n-(amino-heteroaryl)-1h-indole-2-carboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique. |
TW200824687A (en) | 2006-08-25 | 2008-06-16 | Abbott Lab | Compounds that inhibit TRPV1 and uses thereof |
US20080153845A1 (en) * | 2006-10-27 | 2008-06-26 | Redpoint Bio Corporation | Trpv1 antagonists and uses thereof |
TW200900065A (en) | 2007-03-07 | 2009-01-01 | Janssen Pharmaceutica Nv | 3-cyano-4-(4-pyridinyloxy-phenyl)-pyridin-2-one derivatives |
TW200845978A (en) | 2007-03-07 | 2008-12-01 | Janssen Pharmaceutica Nv | 3-cyano-4-(4-tetrahydropyran-phenyl)-pyridin-2-one derivatives |
DK2175859T3 (da) | 2007-07-12 | 2012-06-18 | Chemocentryx Inc | Kondenserede heteroarylpyridyl- og phenylbenzen-sulfonamider som ccr2-modulatorer til behandling af inflammation |
NZ584145A (en) | 2007-09-14 | 2012-03-30 | Ortho Mcneil Janssen Pharm | 1',3'-disubstituted-4-phenyl-3,4,5,6-tetrahydro-2h, 1'h-[1,4'] bipyridinyl-2'-ones |
EP2205565B1 (en) | 2007-09-14 | 2013-04-17 | Janssen Pharmaceuticals, Inc. | 1,3-disubstituted-4-phenyl-1 h-pyridin-2-ones |
EA019085B1 (ru) | 2007-09-14 | 2014-01-30 | Янссен Фармасьютикалз, Инк. | 1',3-двузамещенные 4-(арил-х-фенил)-1н-пиридин-2-оны |
MX2010005110A (es) | 2007-11-14 | 2010-09-09 | Ortho Mcneil Janssen Pharm | Derivados de imidazo[1,2-a]piridina y su uso como moduladores alostericos positivos de los receptores de glutamato metabotropico 2. |
EP2323989A4 (en) | 2008-03-20 | 2011-06-22 | Abbott Lab | METHODS FOR PREPARING AGENTS FOR THE CENTRAL NERVOUS SYSTEM THAT ARE TRPV1 ANTAGONISTS |
ES2439291T3 (es) | 2008-09-02 | 2014-01-22 | Janssen Pharmaceuticals, Inc. | Derivados de 3-azabiciclo[3.1.0]hexilo como moduladores de receptores de glutamato metabotrópicos |
US8697689B2 (en) | 2008-10-16 | 2014-04-15 | Janssen Pharmaceuticals, Inc. | Indole and benzomorpholine derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors |
MX2011005242A (es) | 2008-11-28 | 2011-09-06 | Ortho Mcneil Janssen Pharm | Derivados de indol y benzoxazina como moduladores de los receptores de glutamato metabotropicos. |
MY161325A (en) | 2009-05-12 | 2017-04-14 | Janssen Pharmaceuticals Inc | 1, 2, 4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use for the treatment or prevention of neurological and psychiatric disorders |
MY153913A (en) | 2009-05-12 | 2015-04-15 | Janssen Pharmaceuticals Inc | 7-aryl-1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors |
CA2760259C (en) | 2009-05-12 | 2018-05-01 | Janssen Pharmaceuticals, Inc. | 1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors |
BR112012003462A2 (pt) | 2009-08-24 | 2016-02-23 | Ascepion Pharmaceuticals Inc | "composto, composição farmacêutica, e, método para tratar um paciente tendo uma condição mediada pela proteína quinase." |
JP5852664B2 (ja) | 2010-11-08 | 2016-02-03 | ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド | 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用 |
ES2536433T3 (es) | 2010-11-08 | 2015-05-25 | Janssen Pharmaceuticals, Inc. | Derivados de 1,2,4-triazolo[4,3-a]piridina y su uso como moduladores alostéricos positivos de receptores mGluR2 |
CN103298809B (zh) | 2010-11-08 | 2016-08-31 | 杨森制药公司 | 1,2,4-三唑并[4,3-a]吡啶衍生物及其作为MGLUR2受体的正变构调节剂的用途 |
WO2012062462A1 (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-18 | Grünenthal GmbH | Substituted heteroaromatic carboxamide and urea derivatives as vanilloid receptor ligands |
JO3368B1 (ar) | 2013-06-04 | 2019-03-13 | Janssen Pharmaceutica Nv | مركبات 6، 7- ثاني هيدرو بيرازولو [5،1-a] بيرازين- 4 (5 يد)- اون واستخدامها بصفة منظمات تفارغية سلبية لمستقبلات ميجلور 2 |
JO3367B1 (ar) | 2013-09-06 | 2019-03-13 | Janssen Pharmaceutica Nv | مركبات 2،1، 4- ثلاثي زولو [3،4-a] بيريدين واستخدامها بصفة منظمات تفارغية موجبة لمستقبلات ميجلور 2 |
ME03518B (me) | 2014-01-21 | 2020-04-20 | Janssen Pharmaceutica Nv | Kombinacije koje obuhvataju pozitivne alosterične modulatore ili ortosterične agoniste metabotropnog glutamatergičnog receptora podtipa 2 i njihova primjena |
WO2015110435A1 (en) | 2014-01-21 | 2015-07-30 | Janssen Pharmaceutica Nv | Combinations comprising positive allosteric modulators or orthosteric agonists of metabotropic glutamatergic receptor subtype 2 and their use |
TWI653227B (zh) * | 2014-07-11 | 2019-03-11 | 美商陶氏農業科學公司 | 用於製備4-(1-(4-(全氟乙氧基)苯基)-1h-1,2,4-三唑-3-基)苯甲醯疊氮化物之改良方法 |
GB201511790D0 (en) * | 2015-07-06 | 2015-08-19 | Iomet Pharma Ltd | Pharmaceutical compound |
CA3242005A1 (en) | 2016-11-23 | 2018-05-31 | Chemocentryx, Inc. | Method of treating focal segmental glomerulosclerosis |
CA3047002A1 (en) | 2017-01-17 | 2018-07-26 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and/or tryptophan dioxygenase |
WO2018136887A1 (en) * | 2017-01-23 | 2018-07-26 | Tesaro, Inc. | Compounds |
CN113651820A (zh) * | 2017-03-21 | 2021-11-16 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 用于ido和tdo双重抑制剂的脲类化合物 |
AU2018347361A1 (en) | 2017-10-11 | 2020-04-30 | Chemocentryx, Inc. | Treatment of focal segmental glomerulosclerosis with CCR2 antagonists |
WO2020018670A1 (en) | 2018-07-17 | 2020-01-23 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and/or tryptophan dioxygenase |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1182202A (en) * | 1966-03-23 | 1970-02-25 | Ferrania Spa | Photographic Silver Halide Emulsions and Developers containing Indazolone Colour COuplers |
US3647819A (en) * | 1969-09-19 | 1972-03-07 | Sterling Drug Inc | Indazolylphenylureas and indazolyl-phenylthioureas |
US3711610A (en) * | 1971-06-01 | 1973-01-16 | Sterling Drug Inc | Anticoccidiosis method and compositions involving indazolylphenylureas and indazolylphenylthioureas |
US5684041A (en) * | 1996-02-01 | 1997-11-04 | The Procter & Gamble Company | Dihydrobenzofuran and related compounds useful as anti-inflammatory agents |
US6093742A (en) * | 1997-06-27 | 2000-07-25 | Vertex Pharmaceuticals, Inc. | Inhibitors of p38 |
US7217722B2 (en) * | 2000-02-01 | 2007-05-15 | Kirin Beer Kabushiki Kaisha | Nitrogen-containing compounds having kinase inhibitory activity and drugs containing the same |
CN100439332C (zh) * | 2000-08-21 | 2008-12-03 | 株式会社太平洋 | 硫脲衍生物以及包含该衍生物的药物组合物 |
JP2003192587A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Bayer Ag | 尿素誘導体 |
CA2476936A1 (en) * | 2002-02-20 | 2003-08-28 | Chih-Hung Lee | Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (vr1) receptor |
WO2003087046A1 (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-23 | 7Tm Pharma A/S | Novel aminotetraline compounds for use in mch receptor related disorders |
US6933311B2 (en) * | 2003-02-11 | 2005-08-23 | Abbott Laboratories | Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor |
-
2003
- 2003-09-19 GB GBGB0322016.7A patent/GB0322016D0/en not_active Ceased
-
2004
- 2004-09-16 CN CNA2004800271826A patent/CN1856304A/zh active Pending
- 2004-09-16 AU AU2004274230A patent/AU2004274230A1/en not_active Abandoned
- 2004-09-16 US US10/571,544 patent/US20070078156A1/en not_active Abandoned
- 2004-09-16 WO PCT/GB2004/003968 patent/WO2005028445A2/en not_active Application Discontinuation
- 2004-09-16 JP JP2006526691A patent/JP2007505877A/ja not_active Withdrawn
- 2004-09-16 EP EP04768514A patent/EP1675587A2/en not_active Withdrawn
- 2004-09-16 CA CA002538454A patent/CA2538454A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010523727A (ja) * | 2007-04-16 | 2010-07-15 | グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | バニロイド受容体リガンドおよび医薬の製造へのその使用 |
US8785474B2 (en) | 2007-04-16 | 2014-07-22 | Gruenenthal Gmbh | Vanilloid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing them, process for making them, and use thereof to treat pain and other conditions |
JP2013523663A (ja) * | 2010-03-30 | 2013-06-17 | ファルメステ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ | 二環式部分を持つtrpv1バニロイド受容体拮抗薬 |
JP2019142838A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-08-29 | 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute | Agcキナーゼを阻害する化合物およびそれを含む医薬組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1856304A (zh) | 2006-11-01 |
WO2005028445A2 (en) | 2005-03-31 |
AU2004274230A1 (en) | 2005-03-31 |
US20070078156A1 (en) | 2007-04-05 |
GB0322016D0 (en) | 2003-10-22 |
EP1675587A2 (en) | 2006-07-05 |
WO2005028445A3 (en) | 2005-06-02 |
CA2538454A1 (en) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007505877A (ja) | 疼痛治療用バニロイド−1受容体(vr1)モジュレーターとしてのn−(1h−インダゾリル)−尿素誘導体及びn−(1h−インドリル)−尿素誘導体並びに関連化合物 | |
US7285563B2 (en) | Heteroaromatic urea derivatives as VR-1 receptor modulators for treating pain | |
TWI504589B (zh) | 作為香草類化合物受體之配體之經取代芳香族羧醯胺及尿素衍生物 | |
US6262040B1 (en) | Indazole derivatives and their use as inhibitors of phosphodiesterase (PDE) type IV and the production of tumor necrosis factor (TNF) | |
TWI491595B (zh) | 作為香草類化合物受體之配體之經取代苯基尿素及苯基醯胺 | |
US6235746B1 (en) | Substituted 2-anilinopyrimidines useful as protein kinase inhibitors | |
AU2004238177B2 (en) | New benzimidazole derivatives | |
JP2007536366A (ja) | 置換メチルアリール又はヘテロアリールアミド化合物 | |
WO2001074786A1 (en) | Heterobiarylsulphonamides and their use as pde 7 inhibitors | |
TW200824687A (en) | Compounds that inhibit TRPV1 and uses thereof | |
JP2007523143A (ja) | バニロイド−1受容体(vr1)の機能を調整する置換アミノヘテロ二環のプロドラッグ | |
US7449585B2 (en) | Indazol-3-ones and analogues and derivatives thereof which modulate the function of the vanilloid-1 receptor (VR1) | |
US7329659B2 (en) | Substituted-1-phthalazinamines as vr-1 antagonists | |
EP0227241B1 (en) | Medicinal indole and indazole keto sulphone derivatives | |
TW200800175A (en) | New beta-agonists, methods for the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions | |
US20030105073A1 (en) | Quinolone derivatives | |
US9233098B2 (en) | Nitrogen-containing fused ring compounds as CRTH2 antagonists | |
JP2001525398A (ja) | 選択的β3アドレナリン作動性アゴニスト | |
JP2023513017A (ja) | カンナバノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体 | |
AU2003214442B2 (en) | Heteroaromatic urea derivatives as VR-1 receptor modulators for treating pain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070914 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20071120 |