JP2023513017A - カンナバノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体 - Google Patents

カンナバノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023513017A
JP2023513017A JP2022546007A JP2022546007A JP2023513017A JP 2023513017 A JP2023513017 A JP 2023513017A JP 2022546007 A JP2022546007 A JP 2022546007A JP 2022546007 A JP2022546007 A JP 2022546007A JP 2023513017 A JP2023513017 A JP 2023513017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
steatohepatitis
alcoholic
pain
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022546007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021155227A5 (ja
Inventor
ジョージ アマート,
ランガン マイトラ,
スコット ピー. ラニヨン,
Original Assignee
リサーチ トライアングル インスティテュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ トライアングル インスティテュート filed Critical リサーチ トライアングル インスティテュート
Publication of JP2023513017A publication Critical patent/JP2023513017A/ja
Priority to JP2024010021A priority Critical patent/JP2024028642A/ja
Publication of JPWO2021155227A5 publication Critical patent/JPWO2021155227A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本開示は、1つ又は1つより多くのCB受容体の末梢部分的アゴニストを含み、CB2選択性を有し及び有しないCB1の調節を含む。本開示の化合物は、CBシグナル経路により媒介された疾患及び障害の処置に有用であり得、当該疾患及び障害は、疼痛、胃腸障害、代謝性障害及び、例えばアルコール性脂肪性肝炎又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)などの肝障害を含むが、これらに限定されない。本発明は、新規カンナビノイド(CB)受容体部分アゴニスト及びその使用を提供する。本発明の化合物は、カンナビノイド受容体と関係する生理学的プロセスに起因する疾患及び状態の処置に有用であると確信され、前記疾患及び状態は、食欲管理、心血管制御、メタボリックシンドローム、肝疾患、疼痛制御、学習及び記憶、胃腸障害、炎症性疾患、及び薬物依存症を含む。

Description

連邦政府による資金提供を受けた研究
本発明は、以下:国立糖尿病・消化器病・腎臓病研究所(National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Diseases、NIDDK)、番号R01 DK100414、及び国立アルコール乱用・依存症研究所(National Institute on Alcohol Abuse and Alcoholism、NIAAA)、番号R01 AA022235の下での政府支援によりなされた。政府は、本発明に対し一定の権利を有する。
関連出願への相互参照
本出願は、2020年1月30日に出願された米国仮出願第62/967,713号に対する利益及び当該仮出願に対する優先権を主張し、当該仮出願の内容は、その全体が参照により本願明細書に組み込まれる。
発明の分野
本発明は、新規カンナビノイド(CB)受容体部分アゴニスト及びその使用を提供する。本発明の化合物は、カンナビノイド受容体と関係する生理学的プロセスに起因する疾患及び状態の処置に有用であると確信され、前記疾患及び状態は、食欲管理、心血管制御、メタボリックシンドローム、肝疾患、疼痛制御、学習及び記憶、胃腸障害、炎症性疾患、及び薬物依存症を含む。
発明の背景
カンナビノイドCB1及びCB2受容体は、心血管制御、学習及び記憶、食欲、及び疼痛管理等の重要な生理的プロセスに関与する内因性カンナビノイド系の成分である。例えば、Mackie,K.Cannabinoid receptors as therapeutic targets,Annu.Rev.Pharmacol.Toxicol.,46,101-122;Howlett,A.C.(2006)(非特許文献1);Breivogel,C.S.;S.R.,C.;Deadwyler,S.A.;Hampson,R.E.;Porrino,L.J.Cannabinoid physiology and pharmacology:30 years of progress,Neuropharmacology,47 Suppl 1,345-358(2004)(非特許文献2);及びDi,M.;Bisogno,T.;De Petrocellis,L.Endocannabinoids: new targets for drug development,Curr Pharm Des,6,1361-80(2000)(非特許文献3)(それぞれ、当該背景技術の教示に関して、参照により本明細書に組み込まれている)を参照されたい。
CB受容体は、肥満、薬物依存症、疼痛、炎症、胃腸疾患、肝疾患、多発性硬化症、精神病、統合失調症、及び骨粗鬆症を含む数多くの障害において、実行可能な標的とされていることが実証されている。Pertwee,R.G.The therapeutic potential of drugs that target cannabinoid receptors or modulate the tissue levels or actions of endocannabinoids.AAPS Journal,7,E625-54(2005)(非特許文献4)(当該教示に関して、参照により本明細書に組み込まれている)を参照されたい。CB1及びCB2受容体に対して選択的及び非選択的である広範なアゴニスト及びアンタゴニストは、今まで開発されてきた。最近、認可されたカンナビノイド薬品はいずれも、テトラヒドロカンナビノール(Δ-THC)、植物大麻又はその合成類似体(ナビロン)の基本的な精神活性構成要素を含む。しかしながら、これらは、マリファナ様精神活性(marijuana-like psychoactivity)及び習慣性傾向といった不利な影響のため、多くの制限と共に処方されている。CB1選択的アンタゴニスト/インバースアゴニストであるリモナバント(SR141716A)は、肥満症の処置において最初に承認されたが、自殺念慮のリスクがあるため、その後取り下げられた。精神活性影響により限定された治療濃度域は、CB-媒介治療の可能性を制限している。
CB1媒介されたシグナル経路を標的とする1つの代替アプローチとしては、オルソステリック部位から結合部位を明らかにするために結合するアロステリック調節因子を開発することである。例えば、Christopoulos,A.Allosteric binding sites on cell-surface receptors: novel targets for drug discovery.Nat Rev Drug Discov,1,198-210(2002)(非特許文献5);及びBridges,T.M.;Lindsley,C.W.G-protein-coupled receptors:from classical modes of modulation to allosteric mechanisms.ACS Chem.Biol.,3,530-541(2008)(非特許文献6)(それぞれ、当該背景技術の教示に関して、本明細書に組み込まれている)を参照されたい。CB1媒介されたシグナル経路を標的とする別の代替アプローチは、末梢に制限されたフルアゴニストを開発することである。例えば、Adam et al., Low Brain Penetrant CB1 Receptor Agonists for the Treatment of Neuropathic Pain. Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters,22,2932-2937 (2012)(非特許文献7);及びCumella et al.,Chromenopyrazoles:Non-psychoactive and Selective CB1 Cannabanoid Agonists with Peripheral Antinociceptive Properties.ChemMedChem,7,452-463(2012)(非特許文献8)(それぞれ、末梢に制限されたフルアゴニストに関する当該背景技術の教示に関して、参照により本明細書に組み込まれている)を参照されたい。
CNS透過性調節因子と関連する負の副作用を有することなく、CB媒介された治療薬の有益な効果を達成するために、追加の代替アプローチの開発が求められている。
Mackie,K.Cannabinoid receptors as therapeutic targets,Annu.Rev.Pharmacol.Toxicol.,46,101-122;Howlett,A.C.(2006)。 Breivogel,C.S.;S.R.,C.;Deadwyler,S.A.;Hampson,R.E.;Porrino,L.J.Cannabinoid physiology and pharmacology:30 years of progress,Neuropharmacology,47 Suppl 1,345-358(2004)。 Di,M.;Bisogno,T.;De Petrocellis,L.Endocannabinoids:new targets for drug development, Curr Pharm Des,6,1361-80(2000)。 Pertwee,R.G.The therapeutic potential of drugs that target cannabinoid receptors or modulate the tissue levels or actions of endocannabinoids.AAPS Journal,7,E625-54(2005)。 Christopoulos,A.Allosteric binding sites on cell-surface receptors: novel targets for drug discovery.Nat Rev Drug Discov,1,198-210(2002)。 Bridges,T.M.;Lindsley,C.W.G-protein-coupled receptors: from classical modes of modulation to allosteric mechanisms.ACS Chem.Biol.,3,530-541(2008)。 Adam et al.,Low Brain Penetrant CB1 Receptor Agonists for the Treatment of Neuropathic Pain. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,22,2932-2937(2012)。 Cumella et al.,Chromenopyrazoles:Non-psychoactive and Selective CB1 Cannabanoid Agonists with Peripheral Antinociceptive Properties.ChemMedChem,7,452-463(2012)。
発明の概要
本開示は、CB2選択性を有し及び有しないCB1を包含する、CB受容体の末梢部分アゴニストを含む。本開示の化合物は、CBシグナル経路により媒介された疾患及び障害の処置において有用であり得、当該疾患及び障害は、疼痛、胃腸障害、及び肝障害を含む代謝性障害を含むが、これらに限定されることなく、肝障害は、例えば非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)及びアルコール性脂肪性肝炎(ASH)の両方である。
本開示の一実施形態は、式(I)の化合物:
Figure 2023513017000001
であって、
は、非置換又は置換されているC1-10アルキル、C1-10ハロアルキル、(CH-シクロアルキル、(CH-ヘテロシクリル、(CH-アリールもしくは(CH-ヘテロアリールであり、
nは、1、2、又は3であり、
Xは、CH又はNであり、
Yは、CHR又はCRであり、
は、C1-4アルキルであり、
及びRはそれぞれ、独立してC1-4アルキルであり、又は、
及びRは、それらが結合されている炭素原子と一緒になって3~7員のシクロアルキル環又はヘテロシクロアルキル環を形成し得、
Lは、二価のC1-3アルキル又はC2-3アルケニルであり、
oは、0又は1であり、
Vは、二価のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、C2-3アルキル又はC2-3アルケニルであり、
Zは、H、F、Cl、CF、Me、CN、OMe、OCF又はOCHFであり、
は、
(i)(CHC(O)NHR
(ii)NHC(O)R
(iii)NRC(O)NHR、又は
(iv)NH(C=NR)NHR
であり、
pは、0、1又は2であり、
は、H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり、
は、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり、
は、H又はC1-4アルキルであり、
は、H、CN、C1-4アルキル又はC3-6シクロアルキルである、化合物又はその薬学的に許容される塩を含む。
一態様は、Xは、Nであることを含む。一態様は、Yは、CRであることを含む。一態様は、Yは、C(CHであることを含む。一態様は、Vは、二価のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリルであることを含む。一態様は、Rは、(CHC(O)NHR、NHC(O)R、又はNHC(O)NHRであり、Rは、H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールであり、Rは、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールであることを含む。一態様は、Rは、(CHC(O)NHR、又はNHC(O)NHRであり、Rは、H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールであることを含む。一態様は、oは0であることを含む。一態様は、oは1であり、Lは二価のC1-3アルキルであることを含む。一態様は、nは、1であることを含む。一態様は、Zは、H又はFであることを含む。
本開示の一実施形態は、1つ又は1つより多くのCB受容体の調節に対する感受性がある哺乳類における疾患を処置する方法を含み、当該方法は、有効量の本開示の化合物を投与することを含む。一態様において、前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍(desmotrophic small round cell tumor)、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病(Faby’s disease)、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である。一態様において、前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である。
本開示の一実施形態は、本開示の化合物と、1つ又は1つより多くの薬学的に許容される担体とを含む薬学的組成物を含む。
本開示の一実施形態は、1つ又は1つより多くのCB受容体の調節に対する感受性がある哺乳類における疾患を処置するための薬剤の調製のための本開示の化合物の使用を含み、前記処置は有効量の前記化合物を投与することを含む。一態様において、前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である。一態様において、前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である。
本開示の一実施形態は、活性治療物質としての使用のための、本開示の化合物を含む。一実施形態は、1つ又は1つより多くのCB受容体により媒介された疾患の処置における使用のための、本開示の化合物を含む。一態様において、前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である。一態様において、前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である。
本開示の一実施形態は、1つ又は1つより多くの疾患を処置する方法を含み、前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)から選択され、有効量の本開示の化合物を投与することを含む。一態様において、前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である。一態様において、前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である。
本開示の一実施形態は、1つ又は1つより多くの疾患を処置するための薬剤の調製のための、本開示の化合物の使用を含み、前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)から選択され、前記処置は、有効量の前記化合物を投与することを含む。一態様において、前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である。一態様において、前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である。
本開示の一実施形態は、1つ又は1つより多くの疾患の処置における使用のための、本開示の化合物を含み、前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)から選択される。一態様において、前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。一態様において、前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である。一態様において、前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である。
好ましくは、CB受容体薬剤がより優れた効力を示し、及び低減された副作用を経験して、その結果、有効性、薬物動態及び安全性が改善され得る場合において本開示の化合物は使用され得る。
本開示の化合物は、CB2選択性を有し及び有しないCB1の調節を含む、1つ又は1つより多くのCB受容体の末梢部分アゴニストとして有用であると確信される。本開示の化合物は、CBシグナル経路により媒介された疾患及び障害の処置において有用であり得、当該疾患及び障害は、疼痛、胃腸障害、及び肝障害(例えば非アルコール性脂肪性肝炎(NASH))を含む代謝性障害を含むが、これらに限定されない。
本発明の範囲は、本明細書に記載される態様、実施形態及び選好の全ての組み合わせを含む。
発明の詳細な説明
下記の定義は、定義された用語を明確にするが、限定しないことを意味される。本明細書で使用される場合、特定の用語が具体的に定義されていない場合、当該用語は不明確とみなされるべきではない。むしろ、用語は一般的に容認される意味で使用されている。
本明細書を通して使用される、炭素原子などの原子の好適な数は、例えば、「Cx-yアルキル」という表現によって表され、これは、本明細書において定義されるような所定数の炭素原子を有するアルキル基をいう。同様の専門用語は、他の好適な用語及び範囲において同じく適用する。よって、例えば、C1-4アルキルは、1~4つの炭素原子を含む直鎖又は分枝鎖の炭化水素を表す。
単独に又はその他の用語と組み合わせて本明細書で使用される場合、用語「アルキル」は、直鎖又は分枝鎖の炭化水素をいう。本明細書で使用される「アルキル」の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、イソペンチル、n-ペンチル、及びn-ヘキシル等を含むが、これらに限定されない。アルキル基は、置換され得る、又は非置換であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「アルケニル」は、1つ又は1つより多くの炭素と炭素間の二重結合を含む、直鎖又は分枝鎖の脂肪族炭化水素をいい、これは許容される複数の置換度で、必要に応じて置換され得る。本明細書で使用される場合、「アルケニル」の例は、ビニル及びアリルを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「アルキレン」は、必要に応じて置換されている直鎖の二価炭化水素ラジカルをいう。本明細書で使用される場合、「アルキレン」の例は、メチレン、エチレン、n-プロピレン及びn-ブチレン等を含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「アルキニル」は、1つ又は1つより多くの炭素と炭素間の三重結合を含む直鎖又は分枝鎖の脂肪族炭化水素をいい、これは許容される複数の置換度で、必要に応じて置換され得る。本明細書で使用される場合、「アルキニル」の例は、エチニルを含むが、これに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「シクロアルキル」は、完全飽和で、許容される複数の置換度で、必要に応じて置換されている単環式、二環式、又は架橋された炭化水素環をいう。本明細書で使用される場合、例示的な「シクロアルキル」基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロへプチルを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロ環」又は「ヘテロ環式」は、本明細書で使用されるように、1つ又は1つより多くの炭素原子がN、O、S又はSiにより置き換えられたシクロアルキル基を意味する。ヘテロ環は、ヘテロ環に含まれる任意の炭素原子又は任意の窒素原子を介して親分子の部分に結合され得る。単環式ヘテロ環の代表例は、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3-ジオキサニル、1,3-ジオキソラニル、1,3-ジチオラニル、1,3-ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン)、チオピラニル及びトリチアニルを含むが、これらに限定されない。二環式ヘテロ環の代表例は、1,3-ベンゾジオキソリル、1,3-ベンゾジチオリル、2,3-ジヒドロ-l,4-ベンゾジオキシニル、2,3-ジヒドロ-l-ベンゾフラニル、2,3-ジヒドロ-l-ベンゾチエニル、2,3-ジヒドロ-lH-インドリル、及び1,2,3,4-テトラヒドロキノリニルを含むが、これらに限定されない。用語ヘテロ環は、例えば、アザビシクロ[3.2.1]オクタン、及びアザビシクロ[3.3.1]ノナン等である架橋されたヘテロ環式系も含む。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロシクリル」は、N、S及びOから独立して選択される1つ又は1つより多くのヘテロ原子を有し、残りの環原子は炭素であり、少なくとも1つヘテロ原子は、各非芳香族環に存在する、非芳香族単環式環又は縮合された非芳香族多環式環をいう。ヘテロシクリル基は、三員環、四員環、五員環、六員環又は七員環であり得る。一定の実施形態において、ヘテロシクリル基は、1,4-ジオキサン、1,3-ジオキソラン、1,4-ジチアン、イミダゾリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペリドン、ピペラジン、ピロリドン、ピロリジン、又は1,3,5-トリチアンである。これは、イミドを含み得る。ヘテロシクリル基は、例えば、ヘテロスピロ基である二環式であり得、例えば、ヘテロスピロ[3.3]ヘプタニル、ヘテロスピロ[3.4]オクタニル、又はヘテロスピロ[5.5]ウンデカニルであり得る。ヘテロシクリル基は、置換され得る、又は非置換であり得る。よって、ヘテロシクリル基は、1つ又は1つより多くのハロゲンにより置換されたヘテロシクロアルキル基、例えば、3,3-ジフルオロピペリジン、又は4,4-ジフルオロピペリジンを含む。さらに、ヘテロシクリル基は、C-Cアルキル基、又は例えば-CF基であるC-Cハロアルキル基により置換され得る。
本明細書で使用される場合、用語「アリール」は、許容される複数の置換度を有し、必要に応じて置換され得る単一のベンゼン環又は縮合されたベンゼン環系をいう。「アリール」基の例は、フェニル、2-ナフチル、1-ナフチル、アントラセン及びフェナントレンを含むが、これらに限定されない。好適なアリール環は、6~10員環を有する。
本明細書で使用される場合、用語「アリール」の範囲に含まれている縮合されたベンゼン環系は、縮合された多員環式炭化水素、すなわち、最大数より少ない非累積的二重結合を有する環式炭化水素を含み、例えば、飽和の炭化水素環(シクロアルキル、例えばシクロペンチル環)が芳香族環(アリール、例えばベンゼン環)と縮合して、例えば、インダニル及びアセナフタレニルなどの基を形成しており、さらに、非限定的な例として、ジヒドロナフタレン及びテトラヒドロナフタレンなどの基も含む。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロアリール」は、単環式5~7員の芳香族環をいい、又は、許容される複数の置換度で、必要に応じて置換され得るこれらのような芳香族環の2つを含む縮合された二環式芳香族環系をいう。好ましくは、当該環は5~10員環を含む。これらヘテロアリール環は、1つ又は1つより多くの窒素原子、硫黄原子、及び/又は酸素原子を含み、N-オキシド、硫黄酸化物、及びジオキシドは、許容されるヘテロ原子の置換基である。本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」基の例は、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチオフェン、インドール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、イミダゾピリジン、ピラゾロピリジン、及びピラゾロピジミジンを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素をいう。
本明細書で使用される場合、用語「ハロアルキル」は、本明細書で定義されるように、少なくとも1つのハロゲンにより置換されているアルキル基をいう。本明細書で使用される場合、分枝又は直鎖の「ハロアルキル」基の例は、1つ又は1つより多くのハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨード)により独立して置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、及びt-ブチルを含むが、これらに限定されない。用語「ハロアルキル」は、ペルフルオロアルキル基(例えば、-CF)のような置換基を含むように解釈されるべきである。
本明細書で使用される場合、用語「置換されている」は、官能基において、1つ又は1つより多くの水素原子がそれぞれ独立して同一又は異なる置換基(単数又は複数)により置き換えられている基をいう。典型的な置換基は、CN、NO、OH、オキソ、C-Cアルコキシ、OC-Cハロアルキル、SC-Cアルキル、SC-Cハロアルキル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cハロアルキル、COH、NH、NH(C-Cアルキル)、N(C1-3アルキル)、SOH、NHSO-Cアルキル、SONH、SO-Cアルキル、NHC(O)(C-Cアルキル)、及びC-Cシクロアルキルを含むが、これらに限定されない。
典型的ではあるが、絶対的ではなく、本発明の塩は、薬学的に許容される塩である。「薬学的に許容される塩」に包含される塩は、本発明の化合物の非毒性の塩をいう。本発明の化合物の塩は、酸付加塩を含み得る。代表的な塩は、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、エデト酸カルシウム塩、カンシル酸塩、炭酸塩、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩、エシル酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸(hexylresorcinate)塩、ヒドラバミン塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、マレイン酸一カリウム、ムチン酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、N-メチルグルカミン、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボン酸塩)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、カリウム塩、サリチル酸塩、ナトリウム塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩、トリエチオダイド、トリメチルアンモニウム塩、及び吉草酸塩を含む。薬学的に許容されない他の塩は、本発明の化合物の調製に有用で有り得るが、本発明の更なる態様を形成するものとみなされるべきである。
式(I)の化合物は、1つより多くの形態において結晶化し得、多形として公知の特性を有し、このような多形形態(「多形体」)は、式(I)の範囲内にある。多形は、通常、温度、圧力又はその両方の変化に応じて生じ得る。多形は、結晶化過程における変動にも起因し得る。多形体は、例えば、x線回折パターン、溶解度、及び融点といった種々の物理的特性により区別することができる。
本明細書で使用される場合、用語「有効量」は、例えば研究者又は臨床医によって求められている組織、系、動物又はヒトの生物学的又は医学的応答を誘発する薬物又は薬学的薬剤の量を意味する。「治療上有効量」という用語は、このような量を受けていない対応する対象と比較して、疾患、障害、もしくは副作用の改善された処置、治癒、予防、もしくは改善、又は疾患もしくは障害の進行速度の低下をもたらす任意の量を意味する。この用語はまた、その範囲内に、正常な生理学的機能を増強するのに有効な量を含む。
治療に使用するために、治療上有効量の式(I)の化合物ならびにその塩又は溶媒和物は原化学物質として投与され得る。さらに、有効成分は薬学的組成物として提示され得る。
したがって、本発明はさらに、有効量の1つ又は1つより多くの式(I)の化合物、又はその塩もしくは溶媒和物と、1つ又は1つより多くの薬学的に許容され得る担体、希釈剤、又は賦形剤とを含む薬学的組成物を提供する。式(I)の化合物ならびにその塩又は溶媒和物は、本明細書に記載された通りである。担体、希釈剤、又は賦形剤は、製剤の他の成分と適合性であり、薬学的組成物のレシピエントに有害ではないという意味で許容され得るものでなければならない。
本発明の化合物は、周知の標準的な合成方法を含む種々の方法により作製することができる。例示される一般的な合成方法は、次のように示されており、本発明の特定な化合物は、実施例において調製される。
下記に示す全ての実施例において、センシティブである又は反応性を有する基のための保護基は、合成化学の一般的な原則に従い、必要な場合に使用される。保護基は、有機合成の標準方法(T.W.Green and P.G.M.Wuts(1999),Protecting Groups in Organic Synthesis, 3rd Edition,John Wiley & Sons,保護基に関して参照により組み込まれる)に従い操作される。これらの基は、当業者にとって容易に明らかである方法を用いて、化合物合成の便宜的段階で除去される。プロセスならびに反応条件及びその実行順の選択は、本発明の化合物の調製において一貫性を有する。
本発明はまた、式(I)の化合物及び本発明の化合物の調製における合成中間体として有用である新規化合物の合成のための方法を提供する。
下記に示すように、直ちに入手可能な出発物質及び試薬を使用する方法に従い化合物を調製することができる。これらの反応において、当業者にとってそれら自体は公知の変異体が生じ得るが、それらの詳細について言及されない。
別記しない限り、本明細書に示す構造は、1つ又は1つより多くの同位体濃縮された原子の存在においてのみ相違する化合物を含むことも意味される。ジュウテリウム又はトリチウムにより水素原子を置き換えること、又は13C又は14Cで濃縮された炭素により炭素原子を置き換えることを除いて、既存の構造を有する化合物は、本発明の範囲に含まれている。例えば、ジュウテリウムは、生物活性を有する化合物の薬物動態及び代謝を調べるために広く使用されている。ジュウテリウムは化学的観点から、水素と同様にふるまうが、ジュウテリウム-炭素結合と水素-炭素結合との間において、結合エネルギー及び結合距離に顕著な差が存在する。その結果、生物活性物質において水素のジュウテリウムによる置き換えは、生物化学的効能及び選択性を保持しつつ、無同位体の対応化合物と比べて、吸収、分布、代謝、及び/又は排泄(ADME)特性において顕著に相違する化合物をもたらし得る。よって、ジュウテリウム置換は、いくつかの生物的活性化合物において、薬効、安全性、及び/又は耐性の改善をもたらし得る。
本発明の別の態様によれば、医薬製剤を調製するプロセスであって、式(I)の化合物又はその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体を、1つ又は1つより多くの薬学的に許容され得る担体、希釈剤又は賦形剤と混和することを含むプロセスも提供される。
本発明の化合物の治療上有効量は、いくつかの因子に依存する。例えば、レシピエントの種、年齢及び体重、処置を必要とする正確な症状及びその重症度、製剤の性質、ならびに投与経路は全て考慮すべき因子である。治療上有効量は、最終的には、主治医又は獣医の裁量によるべきである。それにもかかわらず、虚弱を患っているヒトを処置するための式(I)の化合物の有効量は、一般に、1日当たりレシピエント(哺乳動物)の体重1kg当たり0.1~100mgの範囲内であるべきである。より一般的には、有効量は、0.1~20mg/kg体重/日の範囲であるべきである。したがって、70kgの成体哺乳動物について、1日当たりの実際の量の一例は、通常、10~2000mgであるだろう。この量は、総1日量が同じになるように、1日当たりの単回用量又は1日当たりのある数(例えば、2、3、4、5、又はそれを超える)の分割用量で与えられ得る。その塩又は溶媒和物の有効量は、式(I)の化合物自体の有効量の割合として決定され得る。本明細書で言及される他の症状の処置には、同様の投与量が適切であるはずである。医薬製剤は、単位用量当たり所定量の有効成分を含有する単位用量形態で提示され得る。このような単位は、非限定的な例として、処置される症状、投与経路、ならびに患者の年齢、体重及び症状に応じて、1mg~2gの式(I)の化合物を含有し得る。好ましい単位投与製剤は、本明細書において上に記載される1日量もしくは分割用量又はその適切な分数の有効成分を含有するものである。このような医薬製剤は、薬学分野で周知の方法のいずれかによって調製され得る。
医薬製剤は、任意の適切な経路、例えば、経口(頬側もしくは舌下を含む)、直腸、鼻、局所(頬側、舌下もしくは経皮を含む)、膣、又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内もしくは皮内を含む)経路による投与に適合され得る。このような製剤は、薬学分野で公知の任意の方法によって、例えば有効成分を担体(単数もしくは複数)又は賦形剤(単数もしくは複数)と会合させることによって調製され得る。例として、本発明を限定することを意味するものではないが、本発明の化合物が有用であると考えられる一定の症状及び障害に関して、一定の経路が他の経路よりも好ましいであろう。さらに、医薬製剤を使用して、遅延又は延長された曝露が治療を改善する状況下で、式(I)の化合物への遅延又は延長された曝露を可能にすることができる。
経口投与に適した医薬製剤は、カプセル剤もしくは錠剤などの離散単位;粉末もしくは顆粒;それぞれ水性もしくは非水性液体を含む溶液もしくは懸濁液;食用フォームもしくはホイップ;又は水中油型液体エマルジョンもしくは油中水型液体エマルジョンとして提示され得る。例えば、錠剤又はカプセル剤の形態での経口投与の場合、活性薬物成分を、エタノール、グリセロール、水などの経口の非毒性の薬学的に許容され得る不活性担体と組み合わせることができる。一般に、粉末は、化合物を適切な微細サイズに粉砕し、例えばデンプン又はマンニトールなどの食用炭水化物などの適切な医薬担体と混合することによって調製される。香味剤、保存剤、分散剤、及び着色剤も存在することができる。
カプセル剤は、粉末、液体、又は懸濁液混合物を調製し、ゼラチン又はある他の適切なシェル材料でカプセル化することによって作製され得る。封入前に、コロイド状シリカ、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、又は固体ポリエチレングリコールなどの滑剤及び滑沢剤を混合物に添加することができる。カプセルが摂取された際の医薬の利用可能性を改善するために、寒天、炭酸カルシウム又は炭酸ナトリウムなどの崩壊剤又は可溶化剤を添加することもできる。さらに、所望であれば又は必要に応じて、適切な結合剤、滑沢剤、崩壊剤及び着色剤を混合物に組み込むこともできる。適切な結合剤の例としては、デンプン、ゼラチン、天然糖(例えば、グルコース又はベータラクトース)、コーン甘味剤、天然及び合成ゴム(例えば、アカシア、トラガカント又はアルギン酸ナトリウム)、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックスなどが挙げられる。これらの剤形に有用な滑沢剤には、例えば、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれる。崩壊剤には、限定されないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが含まれる。
錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、造粒又はスラグ化し、滑沢剤及び崩壊剤を添加し、錠剤に圧縮することによって製剤化される。粉末混合物は、適切に粉砕された化合物を上記の希釈剤又は基剤と混合することによって調製され得る。任意の成分には、結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチンもしくはポリビニルピロリドン)、溶解遅延剤(例えば、パラフィン)、再吸収促進剤(例えば、四級塩)、及び/又は吸収剤(例えば、ベントナイト、カオリンもしくはリン酸二カルシウム)が含まれる。粉末混合物は、シロップ、デンプンペースト、アカシア粘液(acadia mucilage)又はセルロースもしくはポリマー材料の溶液などの結合剤と一緒に湿式造粒し、スクリーンを通して押し出すことができる。造粒の代替として、粉末混合物を錠剤機に通すことができ、その結果、不完全に形成されたスラグが顆粒に破砕される。顆粒は、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルク又は鉱油の添加によって錠剤形成ダイへの固着を防止するために滑沢化することができる。次いで、滑沢化混合物が錠剤に圧縮される。本発明の化合物はまた、自由流動性不活性担体と組み合わせて、造粒工程又はスラグ化工程を経ることなく直接錠剤に圧縮することもできる。シェラックのシーリングコート、糖又はポリマー材料のコーティング、及びワックスのポリッシュコーティングからなる透明又は不透明な保護コーティングを提供することができる。異なる単位投与量を区別するために、これらのコーティングに染料を添加することができる。
液剤、シロップ、及びエリキシルなどの経口流体は、所与の量が所定量の化合物を含有するように投与単位形態で調製することができる。シロップは、例えば、化合物を適切に風味付けされた水溶液に溶解することによって調製することができ、エリキシルは、非毒性アルコール性ビヒクルの使用によって調製される。懸濁液は、一般に、化合物を非毒性ビヒクルに分散させることによって製剤化することができる。可溶化剤及び乳化剤(例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール及びポリオキシエチレンソルビトールエーテル)、保存剤;香味添加剤(例えば、ペパーミント油)、又は天然甘味剤、サッカリン、又は他の人工甘味剤などを添加することもできる。
適切な場合には、経口投与のための投与単位製剤をマイクロカプセル化することができる。製剤はまた、例えば、微粒子材料をポリマー、ワックスなどでコーティング又は包埋することによって、放出を延長又は持続するように調製することもできる。
口内への局所投与に適した医薬製剤には、ロゼンジ、トローチ及び洗口剤が含まれる。
本発明の化合物又はその塩もしくは溶媒和物は、単独で、又は他の治療剤と組み合わせて使用され得る。式(I)の化合物及び他の薬学的に活性な薬剤(単数又は複数)は、一緒に又は別々に投与されてもよく、別々に投与される場合、投与は、同時に又は任意の順序で順次に行われてもよい。式(I)の化合物及び他の薬学的に活性な薬剤(単数又は複数)の量ならびに投与の相対的なタイミングは、所望の併用治療効果を達成するために選択される。式(I)の化合物又はその塩もしくは溶媒和物と他の処置剤との組み合わせでの投与は、(1)化合物の組み合わせを含む単一の薬学的組成物;又は(2)それぞれが化合物の1つを含む別々の薬学的組成物での同時の投与による組み合わせであり得る。あるいは、組み合わせは、1つの処置剤が最初に投与され、他の処置剤が2番目に投与される、又はその逆である連続的な方法で別々に投与され得る。このような逐次投与は、時間的に近くてもよいし、時間的に離れていてもよい。
有機合成の当業者であれば、様々な用途に適した放射性同位体で標識された本発明の化合物を製造する複数の手段が存在することを理解するであろう。
化合物の合成
本開示のイミダゾールを調製する一方法は、下記スキーム1に従い中間体3の合成を含む。化合物3の調製は、市販のイミダゾール3-カルボキシエステル1で開始し、N-アルキル化、及びその後、加水分解されて、カルボン酸2を提供した(反応a及びb)。カルボン酸2は、アミンと結合されてアミド3を提供した(反応c)。
スキーム1
Figure 2023513017000002
スキーム1では、試薬及び条件は、(a)RBr、KCO、MeCN、60℃;(b)2N NaOH、ジオキサン、50℃;及び(c)R’NH、HBTU、NEt、MeCN、50℃、を含む。
アミド及びウレアは、その後、スキーム2に示される手順を用いて、中間体3から調製された。示されるように、アリールカルボキサミド生成物は、4などのアリールブロミドから合成された。アリールブロミドは、パラジウム触媒反応を用いて、アリールニトリルに変換された(反応a、パート1)。アリールニトリルは、その後、水性塩基及び過酸化水素を用いてアリールカルボキサミド5に加水分解された(反応a、パート2)。
あるいは、アリールブロミド4は、n-BuLiによるリチウム化、次に、トリメチルシリル-イソシアネートによる反応(TMS-NCO、反応b)を経て、カルボキサミドに直ちに変換された。
7などのピペリジンを含む生成物のために、6などのBoc保護されたピペリジン中間体は、水性酸により加水分解され(反応c)、TMS-NCOと反応してウレアを提供し(反応d、R’’=C(=O)NH)、又は、クロロアセトアミドによりアルキル化されてカルボキサミドを提供した(反応e、R’’=CHC(=O)NH)。
9などのアリールウレアは、8などのアニリンから調製された。非置換アリールウレア9(R’=H)は、TMS-NCOとアニリン8との反応により調製された(反応f)。置換されているアリールウレア9は、8とカルバモイルクロリドとの反応により調製された(反応g)。
スキーム2
Figure 2023513017000003
スキーム2では、試薬及び条件は、(a)(1)Zn(CN)、Pd(PPh、DMF、70℃;(a)(2)6N NaOH、50%H、EtOH、室温;(b)n-BuLi、THF、-78℃、その後、TMS-CN、室温;(c)6N HCl、EtOH、55℃;(d)TMS-NCO、DCE、室温;(e)ClCHCONH、KCO、MeCN、50℃;(f)TMS-NCO、DCE、60℃;及び(g)R’NHCOCl、ピリジン、DCE、室温、を含む。
インドールベースの生成物は、インダゾールにおいて、同様な手順で、類似した市販の出発物質を用いて調製された。
表1:合成実施例
Figure 2023513017000004
Figure 2023513017000005
Figure 2023513017000006
Figure 2023513017000007
Figure 2023513017000008
本開示は、例示の化合物の薬学的に許容される塩形態を含む。
略語:本明細書で使用される場合、これらのプロセス、スキーム及び実施例において使用される記号及び慣例は、現代の科学文献(例えば、米国化学会誌(the Journal of the American Chemical Society)、又はジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(the Journal of Biological Chemistry))に使用される記号及び慣例と一致する。具体的に、下記略語が使用され得る。
g(グラム); mg(ミリグラム);
L(リットル); mL(ミリリットル);
μL(マイクロリットル); psi(重量ポンド毎平方インチ);
M(モーラー); mM(ミリモーラー);
Hz(ヘルツ); MHz(メガヘルツ);
mol(モル); mmol(ミリモル);
RT又はrt(室温); hr(時);
min(分); TLC(薄層クロマトグラフィー);
mp(融点); RP(逆相);
(保持時間); TFA(トリフルオロ酢酸);
TEA(トリエチルアミン); THF(テトラヒドロフラン);
TFAA(トリフルオロ酢酸無水物); CDOD(重水素化メタノール);
CDCl(重水素化クロロホルム); DMSO(ジメチルスルホキシド);
SiO(シリカゲル); atm(気圧);
EtOAc(酢酸エチル); CHCl(クロロホルム);
HCl(塩酸); Ac(アセチル);
DMF(N,N-ジメチルホルムアミド); Me(メチル);
CsCO(炭酸セシウム); EtOH(エタノール);
Et(エチル); t-Bu(tert-ブチル);
MeOH(メタノール); p-TsOH(p-トルエンスルホン酸);
DCM(ジクロロメタン); DCE(ジクロロエタン)
EtO(ジエチルエーテル); KCO(炭酸カリウム);
NaCO(炭酸ナトリウム); i-PrOH(イソプロピルアルコール)
NaHCO(重炭酸ナトリウム); ACN(アセトニトリル);
Pr(プロピル); i-Pr(イソプロピル);
PE(石油エーテル); Hex(ヘキサン);
SO(硫酸); HCl(塩酸);
EtN(トリエチルアミン); NaSO(硫酸ナトリウム);
MTBE(メチルtert-ブチルエーテル); Boc(tert-ブトキシカルボニル);
DIPEA(ジイソプロピルエチルアミン); IPA(イソプロパノール);
HMDS(ヘキサメチルジシラザン); NHCl(アンモニウムクロリド);
NHCO(炭酸アンモニウム); MgSO(硫酸マグネシウム);
NHOH(水酸化アンモニウム)。
化学全般。
化合物の純度及び特性評価を、下記に示すように、LC/MS、NMR、HPLC及びTLC分析技術の組合せにより実施した。特別な記載がない限り、Hスペクトルを、Bruker Avance DPX-300(300MHz)スペクトロメーターに記録し、トリメチルシラン(TMS,0.00ppm)を内部基準として用いてクロロホルム-d(7.26ppm)及びメタノール-d(3.31ppm)中で決定した。化学シフトを、TMSシグナルに対して、ppm単位で報告し、結合定数(J)の値を、ヘルツ(Hz)で報告する。薄膜クロマトグラフィー(TLC)を、プレコートされたシリカゲル60 F254プレートにおいて実施した。TLCスポットを、UV光又はIの検出により視覚化した。
LC/MSは、API-ESを備えたAgilent InfinityLab MSDシングル四重極重量スペクトロメーターと、Agilent Infinity 1260可変波長検出器及びPhenomenex Synergi 2.5 □m Hydro-RP 100A C18 30x2mmカラムを備えたAgilent Infinity II 1260 HPLCとを用いて実施した。HPLC法:20%溶媒Bを流量0.6mL/minで0.4分間流しはじめ、続いて、20%~95%勾配の溶媒Bを0.6mL/minで1.3分間流し、続いて、2分間、95%の溶媒Bを流量0.6mL/minで0.3分間流し、次いで、最後に流量を段階的に1.2mL/minで増大させる(溶媒A:0.1%ギ酸を含む水;溶媒B:0.1%ギ酸及び5%水を含むアセトニトリル;220nm及び280nmにおいて吸光度をモニターした)。MS法:大気圧下でのエレクトロスプレーイオン化を行い、陽イオン及び陰イオンを、70~700の範囲でモニターした。
特別に記載されない限り、全ての試験化合物は、HPLCにより決定されたように少なくとも95%の純度を有した。HPLC法:Waters 2996フォトダイオードアレイ検出器及びPhenomenex Synergi 4μm Hydro-RP 80A C18 250x4.6mmのカラムを備えたWaters 2695分離モジュール、5%の溶媒Bを1mL/minの流量で1分間流しはじめ、続いて、5%~95%勾配の溶媒Bを15分間流し、続いて、95%の溶媒Bを9分間流す(溶媒A:0.1%のTFAを含む水;溶媒B:0.1%のTFA及び5%の水を含むアセトニトリル;220nm及び280nmにおいて吸光度をモニターした)。
基本手順A:インダゾール1又は類似のインドールのN-アルキル化。
インダゾール1(4mmol)又は類似のインドール、アルキルブロミド(2.2mmol、1.1当量)、KCO(1.7g、3当量)及びMeCN(6mL)の混合物を、室温で15分間、さらに、インダゾールの場合60℃で15時間、インドールの場合70℃で15時間、攪拌した。酢酸エチル(40mL)を添加し、さらに、水(8mL)及びブライン(16mL)を添加した。10分後、水層を除去した。セライト(5g)及びトルエン(4mL)を有機層に添加し、溶媒を蒸発した。フラッシュクロマトグラフィでは、シリカゲルにEtOAc/ヘキサンの勾配液を用いられ、精製されたN-アルキル化インダゾール又は類似のインドールを得た。
基本手順B:インダゾール-3-カルボキシメチルエステル又は類似のインドールの加水分解。N-アルキル化インダゾール-3-カルボキシメチルエステル(3mmol)又は類似のインドールのジオキサン(6mL)溶液に、2NのNaOH(3mL、2当量)を添加した。得られた混合物を加熱し、インダゾールの場合、50℃で15時間、インドールの場合、60℃で15時間保持した。混合物を、6N HCl(1.1mL、2.1当量)で酸性化した。酢酸エチル(30mL)、さらに、ブライン(6mL)を添加した。水層を塩化ナトリウムで飽和して、層を分離させた。水層を、酢酸エチル(1×3mL)で抽出した。合わせた有機層を、乾燥(硫酸ナトリウム、20分間)し、濾過した。トルエン(3mL)を添加し、溶媒を蒸発して、N-アルキル化インダゾール3-カルボン酸2又は類似のインドールを得た。
基本手順C:インダゾールアミド3又は類似のインドールの加水分解。N-アルキル化インダゾール3-カルボン酸2(0.2mmol)又は類似のインドール、HBTU(84mg、1.1当量)及びMeCN(1mL)の不均一混合物に、NEt(0.061mL、2.2当量)を添加した。当該混合物を、室温で30分間攪拌した。アミン(1.1当量)を添加し、30分経過後、混合物を50℃に15時間加熱した。水(0.8mL)を添加し、5分間経過後、EtOAc(3mL)を添加し、続いて、ブライン(0.8mL)を添加した。10分間経過後、水層を除去し、有機層を、0.5M NaHCO溶液(0.8mL)で洗浄した。セライト(600mg)を有機層に添加し、溶媒を蒸発した。EtOAc/ヘキサンの勾配でのシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィで、精製されたインダゾールアミド3又は類似のインドールを得た。
基本手順D:アリールブロミド4からのアリールニトリル。暗い光、及び窒素を用いて、Pd(PPh(70mg、0.2当量)を、アリールブロミド4(0.3mmol)又は類似のインドールとZn(CN)(110mg、3当量)とのDMF(1mL)溶液に添加した。混合物を、室温で10分間攪拌し、その後、70~75℃で20時間加熱した。酢酸エチル(4mL)、続いて、水(1mL)、次いで、飽和NaHCO溶液(2mL)を添加した。10分後、水層を除去し、有機層を、ブライン(2x1mL)で洗浄した。セライト(800mg)を有機層に添加し、溶媒を蒸発した。EtOAc/ヘキサンの勾配でのシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィで、精製されたニトリルを得た。
基本手順E:アリールニトリルからのアリールカルボキサミド5。アリールニトリル(0.2mmol)のEtOH(0.8mL)中の混合物に、50%H(0.2mL)、続いて、6N NaOH(0.2mL)を添加した。混合物を、室温で20時間激しく攪拌した。酢酸エチル(3mL)を添加し、続いて、ブライン(0.6mL)を添加した。10分後、水層を除去し、セライト(500mg)を有機層に添加し、溶媒を蒸発した。EtOAc/ヘキサンに4%までのMeOHを含有する勾配でのシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィで、精製されたアリールカルボキサミド5を得た。
基本手順F:アリールブロミド4からのアリールカルボキサミド5。アリールブロミド4(0.2mmol)のTHF(1mL)溶液に、-78℃(IPA/ドライアイス浴)ので2.5M n-BuLiのヘキサン溶液(0.16mL、2当量)を滴下して添加した。5分間後、TMS-NCO(0.041mL、1.5当量)を一気に添加した。1時間後、2N HCl(0.24mL)を滴下して添加した後、IPA/ドライアイス浴を除去した。混合物を、室温で30分間攪拌した。酢酸エチル(3mL)、続いてブライン(0.6mL)を添加した。10分間後、水層を除去し、セライト(600mg)を有機層に添加し、溶媒を蒸発した。EtOAc/ヘキサンに4%までのMeOHを含有する勾配でのシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィで、精製されたアリールカルボキサミド5を得た。
基本手順G:Bocピペリジン6の脱保護。Bocで保護したピペリジン6(0.2mmol)及びエタノール(1mL)の混合物に、6N HCl(0.5mL)を添加した。混合物を、室温で10分間、その後55℃で15時間攪拌した。クロロホルム(3mL)、続いて、ブライン(0.5mL)を添加した後、6N NaOH(0.55mL)をゆっくり添加した。10分後、有機層及び水層を分離させた。水層を、NaClで飽和させ、CHCl(2×1mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSOで20分間)、濾過した。トルエン(1mL)を添加し、溶媒を蒸発し、脱保護されたピペリジンを得た。
基本手順H:TMS-NCOとピペリジンの反応。ピペリジン(0.15mmol)のDCE(1mL)溶液にTMS-NCO(0.025mL、1.2当量)を添加した。混合物を、室温で15時間攪拌した。水(0.1mL)及びEtOAc(1mL)を添加した。15分後、セライト(600mg)を添加し、溶媒を蒸発した。EtOAc/ヘキサンに6%までのMeOHを含有する勾配でのシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィで、精製されたピペリジンウレア7を得た。
基本手順I:クロロアセトアミドを用いたピペリジンのアルキル化。ピペリジン(0.2mmol)、クロロアセトアミド(23mg、1.2当量)、KCO(83mg、3当量)及びMeCN(1mL)の混合物を、室温で15分間攪拌し、さらに、50℃で15時間加熱した。EtOAc(3mL)、続いて、水(0.8mL)、さらに、ブライン(0.8mL)を添加した。10分後、水層を除去し、セライト(600mg)を添加し、溶媒を蒸発した。EtOAc/ヘキサンに8%までのMeOHを含有する勾配でのシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィで、精製されたカルボキサミド7を得た。
基本手順J:アニリン5とTMS―NCOの反応。アニリン8(0.15mmol)のDCE(1mL)溶液に、TMS-NCO(0.025mL、1.2当量)を添加した。混合物を、室温で1時間攪拌し、さらに、60℃で20時間攪拌した。水(0.1mL)、MeOH(0.1mL)及びEtOAc(1mL)を添加した。15分後、セライト(600mg)を添加し、溶媒を蒸発した。EtOAc/ヘキサンに4%までのMeOHを含有する勾配でのシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィで、精製されたアリールウレア9を得た。
基本手順K:酸クロリド又はクロロホルメートとアニリン8の反応。アニリン8(0.15mmol)のDCE(1mL)溶液に、酸クロリド又はクロロホルメート(1.2当量)を、続いて、ピリジン(0.18mL、1.5当量)を添加した。混合物を、室温で15時間攪拌した。EtOAc(3mL)、続いて、水(0.8mL)、さらにブライン(0.8mL)を添加した。10分後、水層を除去し、有機層を0.5M NaHCO溶液(0.6mL)で洗浄した。セライト(600mg)を有機層に添加し、溶媒を蒸発した。EtOAc/ヘキサンに4%までのMeOHを含有する勾配でのシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィで、精製されたアリールアミド又はウレア9を得た。
合成実施例
N-[(1R)-1-(3-カルバモイルフェニル)エチル]-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例10)。標記化合物を、基本手順Eに従い調製し、25mg(95%)の白い非晶質固体を得た。R=0.22(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ)。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.35(d,J=8.1Hz,1H),7.93(s,1H),7.68(d,J=7.5Hz,1H),7.61(d,J=7.5Hz,1H),7.28-7.48(m,5H),7.11-7.21(m,2H),6.94-7.07(m,2H),5.57(s,2H),5.27-5.48(m,1H),1.65(d,J=7.0Hz,3H).LC/MS (m/z)417.4(M+1),>97% at 2.50min.HPLC>98% at 14.60min.
N-[(1S)-1-(3-カルバモイルフェニル)エチル]-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例11)。標記化合物を、基本手順Eに従い調製し、13mg(82%)の白い非晶質固体を得た。R=0.22(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ8.35(d,J=8.1Hz,1H),7.93(s,1H),7.68(d,J=7.5Hz,1H),7.60(d,J=7.5Hz,1H),7.28-7.49(m,5H),7.10-7.20(m,2H),6.92-7.07(m,2H),5.56(s,2H),5.27-5.48(m,1H),1.65(d,J=7.0Hz,3H).LC/MS(m/z)417.4(M+1),>97% at 2.50min.HPLC 99% at 14.60min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例12)。標記化合物を、基本手順Eに従い調製し、87mg(84%)の白い結晶固体を得た。R=0.27(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ8.28(d,J=8.1Hz,1H),8.00(s,1H),7.65(d,J=7.5Hz,1H),7.59(d,J=7.4Hz,1H),7.46(s,1H),7.28-7.41(m,3H),7.13-7.25(m,3H),6.95-7.08(m,2H),5.58(s,2H),1.85(s,6H).LC/MS(m/z)431.4(M+1),>98% at 2.54min.HPLC >98% at 15.12min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例13)。標記化合物を、基本手順Eに従い調製し、104mg(77%)の白い結晶固体を得た。R=0.26(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.31(d,J=8.3Hz,1H),8.02(s,1H),7.69(d,J=7.8Hz,1H),7.62(d,J=7.3Hz,1H),7.37-7.48(m,4H),7.21-7.27(m,1H),7.02-7.11(m,1H),6.76-6.94(m,2H),6.20(br s,1H),5.72(br s,1H),5.64(s,3H),1.88(s,6H).LC/MS(m/z)449.0(M+1),>98% at 2.73min.HPLC 99% at 15.34min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-[1-(4-フルオロフェニル)エチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例14)。標記化合物を、基本手順Eに従い調製し、32mg(83%)の白い結晶固体を得た。R=0.40(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300 MHz,CDCl)δ 8.27(d,J=8.1Hz,1H),8.02(s,1H),7.68(d,J=7.7Hz,1H),7.61(d,J=7.4Hz,1H),7.48(s,1H),7.37(t,J=7.7Hz,1H),7.17-7.31(m,5H),7.01(t,J=8.6Hz,2H),6.46(br s,1H),5.85(q,J=6.8Hz,2H),2.50(br s,1H),2.06(d,J=7.0Hz,3H),1.80-1.95(m,6H).LC/MS(m/z)445.0(M+1),489.2(M-1+HCOH),>98% at 2.75min.HPLC>99% at 15.70min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例15)。標記化合物を、基本手順Fに従い調製し、47mg(43%)の白い結晶固体を得た。R=0.19(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.26(d,J=8.1Hz,1H),8.00(s,1H),7.66(d,J=7.9Hz,1H),7.60(d,J=7.7Hz,1H),7.32-7.47(m,4H),7.16-7.25(m,1H),4.28(d,J=7.4Hz,2H),2.06-2.26(m,3H),1.86(s,6H),1.57-1.78(m,4H),1.21-1.55(m,4H).LC/MS(m/z)455.0(M+1),499.0(M-1+HCOH),>98% at 2.73min.HPLC>99% at 15.34min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-(オキサン-4-イルメチル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例16)。標記化合物を、基本手順Eに従い調製し、31mg(62%)の白い結晶固体を得た。R=0.14(2%MeOH/70%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.27(d,J=8.1Hz,1H),8.00(s,1H),7.67(d,J=7.9Hz,1H),7.60(d,J=7.5Hz,1H),7.33-7.49(m,4H),7.15-7.24(m,1H),4.28(d,J=7.2Hz,2H),3.91-4.05(m,2H),3.25-3.47(m,2H),2.25-2.41(m,1H),1.87(s,6H),1.42-1.59(m,4H).LC/MS(m/z)421.0(M+1),465.2(M-1+HCOH),>98% at 2.56min.HPLC>99% at 13.38min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-ペンチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例17)。標記化合物を、基本手順Fに従い調製し、34mg(48%)の白い非晶質固体を得た。R=0.28(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.26(d,J=8.3Hz,1H),7.98(s,1H),7.68(d,J=7.7Hz,1H),7.61(d,J=7.5Hz,1H),7.33-7.48(m,4H),7.16-7.24(m,1H),4.39(t,J=7.2Hz,2H),1.92-2.04(m,2H),1.86(s,6H),1.28-1.45(m,4H),0.92(t,J=6.7Hz,3H).LC/MS(m/z)393.0(M+1),>98% at 2.78min.HPLC 99% at 16.21min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-(5-フルオロペンチル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例18)。標記化合物を、基本手順Fに従い調製し、34mg(30%)の白い非晶質固体を得た。R=0.18(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.27(d,J=8.1Hz,1H),7.98(s,1H),7.68(d,J=7.7Hz,1H),7.61(d,J=7.4Hz,1H),7.33-7.47(m,4H),7.15-7.24(m,1H),4.53(t,J=5.8Hz,1H),4.34-4.47(m,3H),1.96-2.12(m,2H),1.87(s,6H),1.25-1.80(m,6H).LC/MS(m/z)411.0(M+1),455.2(M-1+HCOH),>97% at 2.68min.HPLC 99% at 14.66min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-(5,5,5-トリフルオロペンチル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例19)。標記化合物を、基本手順Fに従い調製し、14mg(12%)の白い非晶質固体を得た。R=0.21(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl,CDOD)δ 8.23(d,J=8.1Hz,1H),7.94(s,1H),7.66(d,J=7.7Hz,2H),7.36-7.46(m,3H),7.19-7.27(m,1H),4.45(t,J=6.9Hz,2H),2.01-2.25(m,4H),1.86(s,6H),1.57-1.70(m,2H).LC/MS(m/z)447.0(M+1),491.0(M-1+HCOH),>98% at 2.72min.HPLC 99% at 14.93min.
N-[2-(3-アセトアミドフェニル)プロパン-2-イル]-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例20)。標記化合物を、基本手順Kに従い調製し、21mg(91%)の白い結晶固体を得た。R=0.38(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.31(d,J=7.7Hz,1H),7.57(br s,1H),7.28-7.50(m,6H),7.11-7.24(m,4H),6.95-7.09(m,2H),5.59(s,2H),2.05(s,3H),1.81(s,6H).LC/MS(m/z)445.0(M+1),489.2(M-1+HCOH),>98% at 2.75min.HPLC>99% at 15.58min.
N-{2-[3-(カルバモイルアミノ)フェニル]プロパン-2-イル}-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例21)。標記化合物を、基本手順Jに従い調製し、56mg(63%)の白い結晶固体を得た。R=0.38(5%MeOH/65%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl,CDOD)δ 8.24(d,J=8.1Hz,1H),7.54(s,1H),7.31-7.43(m,3H),7.14-7.27(m,5H),6.97-7.10(m,2H),5.60(s,2H),1.80(s,6H).LC/MS(m/z)446.0(M+1),490.2(M-1+HCOH),>98% at 2.70min.HPLC >99% at 14.99min.
N-{2-[3-(カルバモイルアミノ)フェニル]プロパン-2-イル}-1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例22)。標記化合物を、基本手順Jに従い調製し、33mg(54%)の白い結晶固体を得た。R=0.14(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl,CDOD)δ 8.23(d,J=7.9Hz,1H),7.50(s,1H),7.32-7.44(m,2H),7.14-7.28(m,4H),4.30(d,J=6.8Hz,2H),2.07-2.19(m,2H),1.82(s,6H),1.59-1.80(m,4H),1.38-1.56(m,2H),1.21-1.35(m,1H).LC/MS(m/z)470.0(M+1),514.2(M-1+HCOH),>98% at 2.74min.HPLC 99% at 14.83min.
N-{2-[3-(カルバモイルアミノ)フェニル]プロパン-2-イル}-1-(オキサン-4-イルメチル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例23)。標記化合物を、基本手順Jに従い調製し、49mg(100%)の白い結晶固体を得た。R=0.15(5%MeOH/65%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl,CDOD)δ 8.23(d,J=8.3Hz,1H),7.38-7.48(m,2H),7.36(s,1H),7.16-7.28(m,4H),4.29(d,J=7.0Hz,2H),3.91-4.06(m,2H),3.33-3.45(m,2H),1.83(s,6H),1.43-1.60(m,4H),0.64-0.88(m,1H).LC/MS(m/z)436.0(M+1),480.2(M-1+HCOH),>98% at 2.57min.HPLC >99% at 12.82min.
N-{2-[3-(カルバモイルアミノ)フェニル]プロパン-2-イル}-1-ペンチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例24)。標記化合物を、基本手順Jに従い調製し、16mg(51%)の白い結晶固体を得た。R=0.17(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl,CDOD)δ 8.20(d,J=8.1Hz,1H),7.32-7.47(m,3H),7.11-7.27(m,4H),4.40(t,J=7.2Hz,2H),1.91-2.07(m,2H),1.77(s,6H),1.20-1.44(m,4H),0.92(t,J=6.6Hz,3H).LC/MS(m/z)408.0(M+1),452.2(M-1+HCOH),>98% at 2.77min.HPLC 99% at 15.73min.
N-{2-[3-(カルバモイルアミノ)フェニル]プロパン-2-イル}-1-ペンチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例25)。標記化合物を、基本手順Jに従い調製し、24mg(77%)の白い結晶固体を得た。R=0.13(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl,CDOD)δ 8.20(d,J=8.3Hz,1H),7.34-7.49(m,3H),7.16-7.28(m,4H),4.54(t,J=5.8Hz,1H),4.32-4.48(m,3H),1.95-2.12(m,2H),1.67-1.87(m,8H),1.44-1.57(m,2H).LC/MS(m/z)426.0(M+1),470.2(M-1+HCOH),>98% at 2.68min.HPLC>98% at 14.15min.
1-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-N-(2-{3-[(メチルカルバモイル)アミノ]フェニル}プロパン-2-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例26)。標記化合物を、基本手順Kに従い調製し、30mg(48%)の白い非晶質固体を得た。R=0.22(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.24(d,J=8.1Hz,1H),7.56(s,1H),7.49(s,1H),7.36-7.44(m,2H),7.22(dt,J=8.1,3.9Hz,1H),7.02-7.15(m,3H),6.71-6.84(m,2H),4.30(d,J=7.2Hz,2H),2.61(s,3H),2.07-2.23(m,2H),1.62-1.89(m,10H),1.37-1.56(m,2H),1.19-1.31(m,1H).LC/MS(m/z)484.0(M+1),528.2(M-1+HCOH),>98% at 2.76min.HPLC>98% at 15.38min.
N-(2-{3-[(メチルカルバモイル)アミノ]フェニル}プロパン-2-イル)-1-ペンチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例27)。標記化合物を、基本手順Kに従い調製し、9mg(28%)の無色残留物を得た。R=0.24(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.23(d,J=8.1Hz,1H),7.49-7.59(m,1H),7.33-7.49(m,3H),7.03-7.24(m,3H),6.84-6.99(m,2H),4.41(t,J=7.2Hz,2H),2.59(s,3H),1.93-2.04(m,2H),1.75(s,6H),1.21-1.45(m,4H),0.92(t,J=6.8Hz,3H).LC/MS(m/z)422.2(M+1),466.2(M-1+HCOH),>97% at 2.81min.HPLC95% at 16.30min.
1-(5-フルオロペンチル)-N-(2-{3-[(メチルカルバモイル)アミノ]フェニル}プロパン-2-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例28)。標記化合物を、基本手順Kに従い調製し、11mg(34%)の無色残留物を得た。R=0.19(2%MeOH/60%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.23(d,J=8.1Hz,1H),7.35-7.58(m,4H),7.05-7.25(m,3H),6.81-6.93(m,2H),4.54(t,J=5.8Hz,1H),4.32-4.49(m,3H),2.59(s,3H),1.96-2.14(m,2H),1.69-1.86(m,8H),1.45-1.58(m,2H).LC/MS(m/z)440.0(M+1),484.2(M-1+HCOH),>97% at 2.74min.HPLC 96% at 14.68min.
N-[2-(1-カルバモイルピペリジン-3-イル)プロパン-2-イル]-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例29)。標記化合物を、基本手順Hに従い調製し、51mg(78%)の白い結晶固体を得た。R=0.19(5%MeOH/65%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.33(d,J=8.1Hz,1H),7.28-7.43(m,3H),7.11-7.22(m,2H),6.96-7.08(m,2H),6.89(s,1H),5.57(s,2H),4.61(br s,2H),4.05-4.19(m,1H),3.89-4.03(m,1H),2.47-2.79(m,2H),1.91-2.03(m,1H),1.55-1.81(m,3H),1.51(s,3H),1.42(s,3H),1.24-1.38(m,1H).LC/MS(m/z)438.4(M+1),>97% at 2.68 min.HPLC >99% at 15.37min.
N-{2-[1-(カルバモイルメチル)ピペリジン3-イル]プロパン-2-イル}-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例30)。標記化合物を、基本手順Hに従い調製し、54mg(80%)の白い非晶質固体を得た。R=0.19(5%MeOH/65%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=8.1Hz,1H),7.28-7.43(m,2H),7.09-7.23(m,3H),6.88-7.07(m,3H),5.56(s,2H),5.32(br s,1H),2.93-3.07(m,2H),2.80-2.91(m,1H),2.58-2.72(m,1H),1.96-2.19(m,2H),1.58-1.96(m,4H),1.44(s,3H),1.48(s,3H),1.04-1.21(m,1H).LC/MS(m/z)452.6(M+1),>97% at 2.44min.HPLC>99% at 12.94min.
N-[2-(1-カルバモイルピペリジン4-イル)プロパン-2-イル]-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例31)。標記化合物を、基本手順Hにより調製し、60mg(92%)の白い非晶質固体を得た。R=0.15(5%MeOH/65%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.37(d,J=7.9Hz,1H),7.28-7.42(m,3H),7.10-7.21(m,2H),6.94-7.06(m,2H),6.86(s,1H),5.57(s,2H),4.52(br s,2H),3.95-4.07(m,2H),2.75-2.91(m,2H),2.45-2.61(m,1H),1.73-1.84(m,3H),1.45(s,6H),1.26-1.41(m,1H).LC/MS(m/z)438.4(M+1),>97% at 2.66min.HPLC>99% at 15.00min.
N-{2-[1-(カルバモイルメチル)ピペリジン-4-イル]プロパン-2-イル}-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(実施例32)。標記化合物を、基本手順Iに従い調製し、56mg(83%)の白い結晶固体を得た。R=0.15(5%MeOH/65%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.38(d,J=8.1Hz,1H),7.28-7.43(m,3H),7.09-7.20(m,3H),6.94-7.06(m,2H),6.85(s,1H),5.56(s,2H),5.52(br s,1H),2.87-3.07(m,4H),2.14-2.36(m,2H),1.72-1.84(m,3H),1.37-1.54(m,8H).LC/MS(m/z)452.6(M+1),>97% at 2.42min.HPLC>99% at 12.77min.
N-[2-(3-カルバモイルフェニル)プロパン-2-イル]-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1H-インドール-3-カルボキサミド(実施例33)。標記化合物を、基本手順Eに従い調製し、21mg(80%)の白い結晶固体を得た。R=0.28(4%MeOH/66%EtOAc/ヘキサン;UVアクティブ).H NMR(300MHz,CDCl,CDOD)δ 7.85-7.99(m,2H),7.74(s,1H),7.58-7.69(m,2H),7.34-7.46(m,1H),7.21-7.29(m,3H),7.08-7.19(m,2H),6.95-7.06(m,2H),5.31(s,2H),1.84(s,6H).LC/MS(m/z)430.0(M+1),474.2(M-1+46),>98% at 2.70min.HPLC 99% at 14.28min.
生物学的実施例
インビトロカンナビノイド受容体活性アッセイ。チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞は、ヒトCB1又はCB2 cDNAのいずれかを安定して発現し、無差別GタンパクGαq16を、黒色のCoster96-ウェルのオプティカルボトムプレート(コーニング社製)の各ウェルに移した。各プレートを、37℃で24時間インキュベートした後、集めた。培地をプレートから除いた後、細胞を、20mM HEPES、1%BSA及び10μMプロベネシド(Sigma社製)を含む総量255μlのHBSSベースバッファにおいて2μMの最終ロード濃度で、蛍光標識カルシウムプローブ(カルシウム 5 dye、Molecular Devices社製)でロードした。細胞を、37℃で1時間インキュベートした後、FLIPR Tetraプレート-リーダーを用いて、種々の濃度を有するテスト薬剤で刺激し、ここで、FLIPR Tetraプレート-リーダーは、約17秒でベースライン値を読み取った後、アゴニストを、10X濃度で各ウェルに自動的に添加した。蛍光(488nmで励起、525nmで放出)においてアゴニスト媒介された変化を、ウェルごとに1秒間隔で60秒間モニターし、ウェルごとに報告した。Prismソフトウェア(GraphPad社製)を用いてデータを分析した。非線形回帰解析を、データを適合させるために実施し、最大反応(Emax)、50%効果濃度(EC50)、相関係数(r2)及びその他のパラメータを得た。再現性を確保するために、全ての実験を、3~6回実施した。
参照は、このようなアッセイに関して参照により本明細書に組み込まれる、下記参照文献に対してなされる、Seltzman, et al.,Peripherally Selective Cannabinoid 1 Receptor (CB1R) Agonists for the Treatment of Neuropathic Pain., J Med Chem. 2016 Aug 25;59(16):7525-43. doi: 10.1021/acs.jmedchem.6b00516. Epub 2016 Aug 10。
放射性リガンド置換を用いたインビトロ結合親和性の決定。原形質膜を、ヒトCB1又はCB2のいずれかを過剰発現するHEK細胞から分離した。[3H]CP-55,940(約130 Ci/mmol)、試験化合物(置換研究用)、及び、総インキュベート量を0.5mLとするための十分量のバッファ(50mM Tris・HCl、1mM EDTA、3mM MgCl2、5mg/mL BSA、pH7.4)を含むアッセイチューブに対して、40μgの細胞膜タンパク質を添加したことにより、結合が開始した。非特異的結合は、10μMのラベルのないCP-55,940の包含により決定した。30℃で1時間のインキュベーションの後、結合を、GF/Cガラスフィルタープレートを介して、吸引ろ過により終止した。フィルタープレートを、広範囲に洗浄し、空気乾燥し、底部を封じた。液体シンチレートをウェルに添加し、トップを封じた。プレートをカクテルにおいて少なくとも2時間インキュベートし、液体シンチレーションスペクトロメータにより、呈出された放射能を決定した。アッセイを、二重で行い、結果は、3~6実験から合わせたデータにより表す。飽和及び置換のデータを、受容体結合データの非加重非線形回帰法により分析した。置換研究のため、曲線あてはめ及びIC50計算を、GraphPad Prism (GraphPad Software, Inc.社製、San Diego、CA)により実施した。
参照は、このようなアッセイに関して参照により本明細書に組み込まれる、下記参照文献に対してなされる、Zhang et al., Synthesis and biological evaluation of bivalent ligands for the cannabinoid 1 receptor, J Med Chem. 2010 Oct 14;53(19):7048-60. doi: 10.1021/jm1006676。
生物学的データ
Figure 2023513017000009
Figure 2023513017000010
Figure 2023513017000011
観察された特定の薬理学応答は、選択された特別の活性化合物、現在の薬学的担体であるか否か、及び実施された製剤の種類及び投与方法に応じて変化し得る。このような予期される変動及び違いは、本発明の実施に応じて想定される範囲内である。
本発明の特定の実施形態は、ここで記述され、その詳細について説明されているが、本発明は、これらの態様に限定されない。上記詳細な説明は、本発明を例示するものであり、限定するものに解釈されてはいけない。変形等は、当業者にとって明らかであり、本発明の思想から逸脱しない全ての変形は、本発明の範囲に含まれるべきである。

Claims (41)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2023513017000012
    であって、
    は、非置換又は置換されているC1-10アルキル、C1-10ハロアルキル、(CH-シクロアルキル、(CH-ヘテロシクリル、(CH-アリール、もしくは(CH-ヘテロアリールであり、
    nは、1、2又は3であり、
    Xは、CH又はNであり、
    Yは、CHR又はCRであり、
    は、C1-4アルキルであり、
    及びRはそれぞれ、独立して、C1-4アルキルであり、又は、
    及びRは、それらが結合されている炭素原子と一緒になって3~7員のシクロアルキル環又はヘテロシクロアルキル環を形成し得、
    Lは、二価のC1-3アルキル又はC2-3アルケニルであり、
    oは、0又は1であり、
    Vは、二価のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、C2-3アルキル、又はC2-3アルケニルであり、
    Zは、H、F、Cl、CF、Me、CN、OMe、OCF、又はOCHFであり、
    は、
    (i)(CHC(O)NHR
    (ii)NHC(O)R
    (iii)NRC(O)NHR、又は
    (iv)NH(C=NR)NHR
    であり、
    pは、0、1又は2であり、
    は、H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールであり、
    は、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールであり、
    は、H又はC1-4アルキルであり、
    は、H、CN、C1-4アルキル、又はC3-6シクロアルキルである、
    化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  2. Xは、Nである、請求項1に記載の化合物。
  3. Yは、CRである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. Yは、C(CHである、請求項3に記載の化合物。
  5. Vは、二価のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリルである、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. は、
    (i)(CHC(O)NHR
    (ii)NHC(O)R、又は
    (iii)NHC(O)NHR
    であり、
    は、H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールであり、
    は、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールである、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. は、
    (i)(CHC(O)NHR、又は
    (ii)NHC(O)NHR
    であり、
    は、H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールである、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
  8. oは0である、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. oは1であり、Lは二価のC1-3アルキルである、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物。
  10. nは1である、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. Zは、H又はFである、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 表1に示す化合物10~33のいずれかの構造を有する化合物。
  13. 1つ又は1つより多くのCB受容体の調節に対する感受性がある哺乳類における疾患を処置する方法であって、有効量の請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  14. 前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である、請求項13に記載の方法。
  17. 前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である、請求項13に記載の方法。
  18. 請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物と、1つ又は1つより多くの薬学的に許容される担体とを含む薬学的組成物。
  19. 1つ又は1つより多くのCB受容体の調節に対する感受性がある哺乳類における疾患を処置するための薬剤の調製のための、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物の使用であって、前記処置は有効量の前記化合物を投与することを含む、使用。
  20. 前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項19に記載の使用。
  21. 前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項19に記載の使用。
  22. 前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である、請求項19に記載の使用。
  23. 前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である、請求項19に記載の使用。
  24. 活性治療物質としての使用のための、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物。
  25. 1つ又は1つより多くのCB受容体により媒介された疾患の処置における使用のための、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物。
  26. 前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項25に記載の化合物。
  27. 前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項25に記載の化合物。
  28. 前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である、請求項25に記載の化合物。
  29. 前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である、請求項25に記載の化合物。
  30. 1つ又は1つより多くの疾患を処置する方法であって、
    前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)から選択され、有効量の請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  31. 前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である、請求項30に記載の方法。
  33. 前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である、請求項30に記載の方法。
  34. 1つ又は1つより多くの疾患を処置するための薬剤の調製のための、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物の使用であって、
    前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)から選択され、
    前記処置は、有効量の請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含む、使用。
  35. 前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項34に記載の使用。
  36. 前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である、請求項34に記載の使用。
  37. 前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である、請求項34に記載の使用。
  38. 1つ又は1つより多くの疾患の処置において使用するための、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物であって、
    前記疾患は、血管新生阻害、腫瘍増殖阻害、がん、子宮体がん、肝細胞癌種、卵巣がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、肺がん、前立腺がん、線維形成性小円形細胞腫瘍、腎細胞癌種、疼痛、慢性疼痛、急性疼痛、体性痛、内臓痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、不妊症、動脈硬化、高血圧症、出血性ショック、心原性ショック、高コレステロール血症、脂質異常症、糖尿病、網膜症、緑内障、不安症、胃腸障害、腸運動低下、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)から選択される、化合物。
  39. 前記疾患は、代謝性障害、肥満症、肝障害、肝疾患、脂肪症、脂肪性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項38に記載の化合物。
  40. 前記疾患は、代謝性障害であり、糖尿病、2型糖尿病、ゴーシェ病、グルコース-ガラクトース吸収不全症、ヘモクロマトーシス、フェニルケトン尿症、ニーマン・ピック病、ファブリー病、中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症、メタボリックシンドローム、又は肥満症である、請求項38に記載の化合物。
  41. 前記疾患は、肝障害又は肝疾患であり、脂肪性肝疾患、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝繊維症、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、又は原発性硬化性胆管炎である、請求項38に記載の化合物。
JP2022546007A 2020-01-30 2021-01-29 カンナバノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体 Pending JP2023513017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024010021A JP2024028642A (ja) 2020-01-30 2024-01-26 カンナビノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062967713P 2020-01-30 2020-01-30
US62/967,713 2020-01-30
PCT/US2021/015815 WO2021155227A1 (en) 2020-01-30 2021-01-29 Indazole derivatives as cannabanoid receptor partial agonists

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024010021A Division JP2024028642A (ja) 2020-01-30 2024-01-26 カンナビノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023513017A true JP2023513017A (ja) 2023-03-30
JPWO2021155227A5 JPWO2021155227A5 (ja) 2024-02-05

Family

ID=77079196

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022546007A Pending JP2023513017A (ja) 2020-01-30 2021-01-29 カンナバノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体
JP2024010021A Pending JP2024028642A (ja) 2020-01-30 2024-01-26 カンナビノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024010021A Pending JP2024028642A (ja) 2020-01-30 2024-01-26 カンナビノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230339863A1 (ja)
EP (1) EP4097088A4 (ja)
JP (2) JP2023513017A (ja)
CN (1) CN115348958A (ja)
AU (1) AU2021213804A1 (ja)
CA (1) CA3164719A1 (ja)
MX (1) MX2022009332A (ja)
WO (1) WO2021155227A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0705656D0 (en) * 2007-03-23 2007-05-02 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds E1
WO2009106980A2 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Pfizer Inc. Indazole derivatives
JP2011513295A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 ファイザー・インク インダゾール誘導体
US9265734B2 (en) * 2008-09-03 2016-02-23 Biomarin Pharmaceutical Inc. Compositions including 6-aminohexanoic acid derivatives as HDAC inhibitors
WO2014167530A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Bowden Matthew James Cannabinoid compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024028642A (ja) 2024-03-04
EP4097088A4 (en) 2024-01-24
MX2022009332A (es) 2022-10-21
EP4097088A1 (en) 2022-12-07
CA3164719A1 (en) 2021-08-05
CN115348958A (zh) 2022-11-15
WO2021155227A1 (en) 2021-08-05
US20230339863A1 (en) 2023-10-26
AU2021213804A1 (en) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2297112B1 (en) Pyrazole compounds as ccr1 antagonists
TWI504589B (zh) 作為香草類化合物受體之配體之經取代芳香族羧醯胺及尿素衍生物
ES2793723T3 (es) Compuesto heterocíclico y uso del mismo como modulador alostérico positivo del receptor ampa
US20040097574A1 (en) Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
TW201305139A (zh) 作為類香草素受體配體之經取代雜芳基甲醯胺及尿素衍生物
NO301006B1 (no) Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk aktive pyrazolderivater
WO2008125014A1 (fr) Composés d'urée, leurs procédés de préparation et leurs utilisations pharmaceutiques
TW201111374A (en) Compounds which selectively modulate the CB2 receptor
KR20070046879A (ko) 5-ht7 수용체 안타고니스트
JP5193033B2 (ja) ヒスタミンh3受容体薬剤、製剤及び治療的使用
KR20070046878A (ko) 5-ht7 수용체 안타고니스트
JP6134654B2 (ja) 複素環化合物およびその用途
JP2023513017A (ja) カンナバノイド受容体部分アゴニストとしてのインダゾール誘導体
JP2011505334A (ja) 新規化合物
US7211584B2 (en) 5-HT7 receptor ligands
JP6401156B2 (ja) イミダゾ[2,1−b]チアゾール誘導体、その製造方法、および医薬品としての使用
WO2023146816A1 (en) 4-substituted-phenyl acetamides and arylureas as agonists for the orphan receptor gpr88

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240126