JP2007502788A - 3−[(2−{[4−(ヘキシルオキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェニルアミノ]−メチル}−1−メチル−1h−ベンズイミダゾール−5−カルボニル)−ピリジン−2−イル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステルまたはその塩を含む錠剤 - Google Patents

3−[(2−{[4−(ヘキシルオキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェニルアミノ]−メチル}−1−メチル−1h−ベンズイミダゾール−5−カルボニル)−ピリジン−2−イル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステルまたはその塩を含む錠剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007502788A
JP2007502788A JP2006523572A JP2006523572A JP2007502788A JP 2007502788 A JP2007502788 A JP 2007502788A JP 2006523572 A JP2006523572 A JP 2006523572A JP 2006523572 A JP2006523572 A JP 2006523572A JP 2007502788 A JP2007502788 A JP 2007502788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
acid
benzimidazol
amino
hexyloxycarbonylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006523572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4977462B2 (ja
Inventor
アーニャ コールラウシュ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2007502788A publication Critical patent/JP2007502788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977462B2 publication Critical patent/JP4977462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Abstract

本発明は、活性成分エチル 3-[(2-{[4-(ヘキシルオキシカルボニルアミノ-イミノ-メチル)-フェニルアミノ]-メチル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニル)-ピリジン-2-イル-アミノ]-プロピオナートおよび薬理学的に許容されるその塩の新規な錠剤に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、活性成分エチル 3-[(2-{[4-(ヘキシルオキシカルボニルアミノ-イミノ-メチル)-フェニルアミノ]-メチル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニル)-ピリジン-2-イル-アミノ]-プロピオナートまたは薬理学的に許容されるその塩の錠剤に関する。以下の化学式

Figure 2007502788

を有するこの活性物質はWO 98/37075から既に知られており、そこでは、トロンビン抑制活性およびトロンビン持続時間延長(time-prolonging)活性を有する化合物が、1-メチル-2-[N-[4-(N-n-ヘキシルオキシカルボニルアミジノ)フェニル]-アミノ-メチル]-ベンズイミダゾル-5-イル-カルボン酸-N-(2-ピリジル)-N-(2-エトキシカルボニルエチル)-アミドの名で開示されている。式Iの化合物は、以下の化合物

Figure 2007502788

のダブルプロドラッグである、即ち、式Iの化合物は体内においてのみ、実際に効果を有する化合物(即ち式IIの化合物)に変換される。化学式Iの化合物の主な適用範囲は、術後深部静脈血栓症の予防である。
本発明の目的は、式Iの化合物(本明細書において、以下、活性物質とも表す)についての、経口使用用の改良された調合物を提供することである。
驚いたことに、20℃における水への溶解度が1g/250mlより高い、好ましくは25℃において1g/160mlより高い医薬的に許容される有機酸を固形経口調合物に使用することによって、エチル 3-[(2-{[4-(ヘキシルオキシカルボニルアミノ-イミノ-メチル)-フェニルアミノ]-メチル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニル)-ピリジン-2-イル-アミノ]-プロピオナートおよび医薬的に許容されるその塩の著しく改善された生薬形体(galenic form)が得られることが明らかになった。
本発明の目的において、医薬的に適した酸は、例えば、酒石酸、フマル酸、コハク酸、クエン酸およびリンゴ酸であり、その水和物および酸性塩も含まれる。本発明の目的においては、フマル酸が特に適している。
本発明の好ましい実施態様は錠剤である。
前記錠剤は、5〜50重量%の活性物質(メタンスルホナートを基準とする)、5〜50重量%の、20℃における水への溶解度が1g/250mlより高い、医薬的に許容される有機酸、さらには他の賦形剤および充填剤を含む。使用し得る他の賦形剤および充填剤としては、例えば、1〜80重量%の充填剤、必要により使用される10重量%までの結合剤(即ち0〜10重量%の結合剤)、1〜10重量%の崩壊補助剤および0.25〜10重量%の滑沢剤が挙げられ、ここで、これらすべての成分の合計は100重量%となる。
10〜30重量%の活性物質(メタンスルホナートを基準とする)、10〜40重量%の医薬的に許容される有機酸、5〜70重量%の充填剤、3〜5重量%の結合剤、2〜6重量%の崩壊補助剤および1〜5重量%の滑沢剤を含む錠剤が好ましい。
特に好ましいのは、15〜25重量%の活性物質(メタンスルホナートを基準とする)、10〜30重量%の医薬的に許容される有機酸、50〜65重量%の充填剤、3〜5重量%の崩壊補助剤および1.5〜2.5重量%の滑沢剤を含む錠剤である。
使用される酸成分は、20℃における水への溶解度が1g/250mlより高い医薬的に許容される有機酸(例えば酒石酸、フマル酸、コハク酸、クエン酸およびリンゴ酸であり、その水和物および酸性塩を含む)であり得る。使用される医薬的に許容される有機酸は、好ましくは酒石酸、フマル酸、コハク酸またはクエン酸であり;フマル酸が特に好ましい。
活性物質とは、式Iの化合物または医薬的に許容されるその塩の1つを意味する。式Iの化合物のメタンスルホナート(メシラート)が好ましい。
前述した充填剤、結合剤、崩壊補助剤および滑沢剤は、医薬業界で一般的に使用される、特性の特定された既知の化合物である。
使用し得る好ましい充填剤は、マンニトール、エリスリトール、ラクトース、微結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、特に低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよびアルファー化デンプンである。マンニトールを使用することが特に好ましい。
使用される結合剤は、好ましくは、ポリビニルピロリドン(ポビドン)またはN-ビニルピロリドンと酢酸ビニルのコポリマー(コポビドン)またはヒドロキシプロピルメチルセルロースから選択される部分的若しくは完全な合成物質であり得る。
好ましい崩壊補助剤としては、架橋型ポリビニルピロリドン(クロスポビドン)、デンプングリコール酸ナトリウムまたは架橋型セルロースカルボキシメチルエーテルナトリウム塩(クロスカルメロースナトリウム)が挙げられる。クロスポビドンが特に好ましい。
好ましい滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウムおよびショ糖脂肪酸エステルが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムが特に好ましい。
錠剤は、以下に説明する方法によって調製し得る:
錠剤の調製
本発明の錠剤は、材料を直接混合および圧縮すること、または乾式造粒および圧縮することによって調製することができる。本発明の錠剤を調製するためには、例えば以下の手順を使用し得る。
活性物質、酸および充填剤(例えばマンニトール)を練合機内でプレミックスし、その後篩過する。粉体混合物を重力式混合機内に移し、崩壊補助剤(例えばクロスポビドン)および必要により他の賦形剤(例えば、必要な場合、結合剤)を加え、そして一緒に混合する。滑沢剤(特にステアリン酸マグネシウムおよびショ糖脂肪酸エステル)を加えた後、材料を再び混合する。このようにして得られた活性物質と賦形剤の混合物は、その後、適切な打錠機を使用して圧縮され、本発明の錠剤が製造される。
医薬組成物における活性物質の含有量は5〜50%、好ましくは10〜30%であり;医薬的に許容される有機酸の含有量は通常5〜50%、好ましくは10〜40%である。
別途記載しない限り、示したパーセンテージは、各ケースにおいて重量パーセントである。
式Iの化合物を含む従来の錠剤による初回の臨床試験においては、血漿濃度のばらつきが大きく、個別のケースでは吸収不良にまで変動することが判明した。式Iの化合物を経口液剤として投与した場合には血漿濃度パターンの変動度ははるかに低く、吸収不良の事例は観察されなかった。
式Iの化合物を含む本発明の調合物の1つの利点は、その使用により活性物質の十分な生物学的利用能が得られ(前記生物学的利用能は従来の医薬調製物で得られるものより良好であり、かつ、胃のpHからほぼ独立である)、活性物質の生物学的利用能のばらつきを減らし、吸収不良を防ぐことである。本発明の医薬組成物の別の有利な特性は、すべての患者(即ち、通常の生理学的変動、疾患または胃内pHを上昇させる薬剤(例えばパントプラゾール)との共投与の結果として胃内pHの上昇した患者も含む)に対する適合性である。
経口投与の用量は、適切には(1錠あたり)活性物質塩基25〜300mg、好ましくは50〜200mg、特に好ましくは活性物質塩基75〜150mgを、各ケースにおいて1日に1回または2回の用量である。
以下の実施例は、本発明の例証を目的とするものである:
(実施例)
実施例1
BIBR 1048錠剤50mg
Figure 2007502788










実施例2
BIBR 1048錠剤100mg
Figure 2007502788
実施例3
BIBR 1048錠剤150mg
Figure 2007502788
実施例4
エチル 3-[(2-{[4-(ヘキシルオキシカルボニルアミノ-イミノ-メチル)-フェニルアミノ]-メチル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニル)-ピリジン-2-イル-アミノ]-プロピオナート-メタンスルホナートの調製

Figure 2007502788
酢酸エチル25ml中に5.0mmolメタンスルホン酸を含む溶液を、周囲温度で、撹拌しながら、酢酸エチル250ml中に3139mg(5.0mmol)のエチル 3-[(2-{[4-(ヘキシルオキシカルボニルアミノ-イミノ-メチル)-フェニルアミノ]-メチル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニル)-ピリジン-2-イル-アミノ]-プロピオナート塩基(WO 98/37075の記載に従って調製)を含む溶液に滴下した。数分後に、生成物が結晶析出し始めた。周囲温度で1時、そして氷冷しながら更に1時間撹拌し、その後、沈殿物を吸引濾過し、約50mlの酢酸エチルおよび50mlのジエチルエーテルで洗浄し、そして50℃において循環式熱風乾燥機で乾燥させた。
収率:理論値の94%
融点:178-179℃
C34H41N7O5 x CH4SO3 (723.86)
Figure 2007502788

Claims (6)

  1. a) エチル 3-[(2-{[4-(ヘキシルオキシカルボニルアミノ-イミノ-メチル)-フェニルアミノ]-メチル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニル)-ピリジン-2-イル-アミノ]-プロピオナートまたは医薬的に許容されるその塩の1つ、および
    b) 20℃における水への溶解度が1g/250mlより高い、医薬的に許容される1以上の有機酸、
    を、従来からの賦形剤および充填剤と共に含む錠剤。
  2. 医薬的に許容される有機酸が、酒石酸、フマル酸、コハク酸、クエン酸若しくはリンゴ酸またはその水和物若しくは酸性塩の1つである、請求項1に記載の錠剤。
  3. 医薬的に許容される有機酸がフマル酸である、請求項2に記載の錠剤。
  4. 医薬組成物におけるエチル 3-[(2-{[4-(ヘキシルオキシカルボニルアミノ-イミノ-メチル)-フェニルアミノ]-メチル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニル)-ピリジン-2-イル-アミノ]-プロピオナートまたはその塩の含有量が、メタンスルホナートを基準として5〜50%である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の錠剤。
  5. 医薬的に許容される有機酸の含有量が5〜50%である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の錠剤。
  6. エチル 3-[(2-{[4-(ヘキシルオキシカルボニルアミノ-イミノ-メチル)-フェニルアミノ]-メチル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニル)-ピリジン-2-イル-アミノ]-プロピオナート メタンスルホナートが活性物質として使用される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の錠剤。
JP2006523572A 2003-08-16 2004-08-10 3−[(2−{[4−(ヘキシルオキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェニルアミノ]−メチル}−1−メチル−1h−ベンズイミダゾール−5−カルボニル)−ピリジン−2−イル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステルまたはその塩を含む錠剤 Active JP4977462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10337697A DE10337697A1 (de) 2003-08-16 2003-08-16 Tablette enthaltend 3-[(2-{[4-(Hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)-phenyl-amino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionsäure-ethylester oder dessen Salze
DE10337697.6 2003-08-16
PCT/EP2004/008934 WO2005018615A1 (de) 2003-08-16 2004-08-10 Tablette enthaltend 3-[(2-{[4-(hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)-phenylamino]-methyl}-1-methyl-1h-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionsäure-ethylester oder dessen salze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502788A true JP2007502788A (ja) 2007-02-15
JP4977462B2 JP4977462B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=34201585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523572A Active JP4977462B2 (ja) 2003-08-16 2004-08-10 3−[(2−{[4−(ヘキシルオキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェニルアミノ]−メチル}−1−メチル−1h−ベンズイミダゾール−5−カルボニル)−ピリジン−2−イル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステルまたはその塩を含む錠剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20050038077A1 (ja)
EP (1) EP1658056B1 (ja)
JP (1) JP4977462B2 (ja)
AR (1) AR045732A1 (ja)
AT (1) ATE394094T1 (ja)
CA (1) CA2535810C (ja)
CY (1) CY1108218T1 (ja)
DE (2) DE10337697A1 (ja)
DK (1) DK1658056T3 (ja)
ES (1) ES2307041T3 (ja)
PE (1) PE20050342A1 (ja)
PL (1) PL1658056T3 (ja)
PT (1) PT1658056E (ja)
SI (1) SI1658056T1 (ja)
TW (1) TW200509996A (ja)
UY (1) UY28468A1 (ja)
WO (1) WO2005018615A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014046129A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 大鵬薬品工業株式会社 溶出性及び/又は吸収性が改善された経口投与用医薬組成物
WO2018197613A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Tablet comprising dabigatran etexilate or pharmaceutically acceptable salt thereof and method of producing same

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030181488A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Administration form for the oral application of 3-[(2-{[4-(hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)-phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionic acid ethyl ester and the salts thereof
DE10339862A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 3-[(2-{[4-(Hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)- phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionsäure-ethylester-Methansulfonat und dessen Verwendung als Arzneimittel
DE102005020002A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Physiologisch verträgliche Salze von 3-[(2-{[4-(Hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)-phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionsäure-ethylester
JP2009543842A (ja) * 2006-07-17 2009-12-10 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 心臓血管分野における直接トロンビン阻害薬のための新規適応
RU2010143901A (ru) * 2008-03-28 2012-05-10 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх (De) Способ получения композиций дабигатрана для перорального введения
CN102099012A (zh) * 2008-07-14 2011-06-15 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 制备含有达比加群的药物制剂的方法
CA2936400C (en) 2008-07-28 2018-03-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pharmaceutical composition
HUP1000069A2 (en) * 2010-02-02 2012-05-02 Egis Gyogyszergyar Nyilvanosan M Kod Ruszvunytarsasag New salts for the preparation of pharmaceutical composition
WO2011110478A1 (en) 2010-03-08 2011-09-15 Ratiopharm Gmbh Dabigatran etexilate-containing pharmaceutical composition
PL2588090T3 (pl) 2010-07-01 2017-12-29 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Doustne farmaceutyczne postacie dawkowania zawierające eteksylan dabigatranu i jego farmaceutycznie dopuszczalne sole
RU2602911C2 (ru) 2011-05-20 2016-11-20 Астразенека Юкей Лимитед Фармацевтическая композиция, содержащая кальциевую соль розувастатина
EA201391758A1 (ru) 2011-05-24 2014-06-30 Тева Фармасьютикал Индастриз Лтд. Спрессованная сердцевина для фармацевтической композиции, содержащая органические кислоты
CN102391250B (zh) * 2011-08-29 2013-06-19 石药集团欧意药业有限公司 一种达比加群酯化合物、制备方法及其药物组合物
LT2817000T (lt) 2012-02-21 2021-11-10 Towa Pharmaceutical Europe, S.L. Peroralinės dabigatrano eteksilato farmacinės kompozicijos
US20130345262A1 (en) 2012-06-25 2013-12-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for prevention of stroke
EP2722033A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-23 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. Pharmaceutical Compositions of Dabigatran Free Base
WO2014060561A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Oral pharmaceutical formulations comprising dabigatran
CN103230378B (zh) * 2013-05-10 2014-12-10 青岛双鲸药业有限公司 一种氯雷他定片的制备方法
EP2853260A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-01 ratiopharm GmbH Pharmaceutical preparation comprising dabigatran etexilate bismesylate
CN104784147B (zh) * 2014-01-20 2018-01-23 成都苑东生物制药股份有限公司 一种甲磺酸达比加群酯胶囊药物组合物及其制备方法
WO2015145462A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 Cadila Healthcare Limited Pharmaceutical compositions of dabigatran
WO2016107605A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 昆明积大制药股份有限公司 药物组合物及其制备方法
WO2017103945A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Strides Shasun Limited Pharmaceutical compositions
WO2017111637A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Zaklady Farmaceutyczne Polpharma Sa Pharmaceutical composition comprising dabigatran or a pharmaceutically acceptable salt thereof
WO2018104387A1 (en) 2016-12-07 2018-06-14 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Multilayered tablet compositions of dabigatran
JP2018104425A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日本ケミファ株式会社 ダビガトランエテキシラートまたはその薬学的に許容される塩を含有する錠剤
WO2019004980A2 (en) 2017-05-10 2019-01-03 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi SOLID ORAL PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS OF DABIGATRAN DEXILATE
TR201706848A2 (tr) 2017-05-10 2018-11-21 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Dabigatran eteksi̇lat i̇çeren kati oral farmasöti̇k kompozi̇syonlar
TR201722186A2 (tr) 2017-12-27 2019-07-22 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Dabi̇gatranin farmasöti̇k kompozi̇syonlari
TR201722323A2 (tr) 2017-12-27 2019-07-22 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Dabi̇gatranin oral farmasöti̇k kompozi̇syonlari
TR201722630A2 (ja) 2017-12-28 2019-07-22 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859916A (ja) * 1981-07-07 1983-04-09 ドクトル・カ−ル・ト−メ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク ブロモヘキシンの遅延放出剤型およびその製造方法
JPS6034906A (ja) * 1983-04-08 1985-02-22 ベーリンガー インゲルハイム リミテツド ジピリダモール経口錠剤
JP2000512617A (ja) * 1996-03-04 2000-09-26 サンテラボ ミゾラスチンを含有する徐放性医薬製剤
JP2001509815A (ja) * 1997-02-18 2001-07-24 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト 二置換二環式複素環化合物、これらの調製及び医薬組成物としてのこれらの使用
DE10133786A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-06 Boehringer Ingelheim Pharma Verwendung von Thrombin-Inhibitoren zur Behandlung von Arthritis
JP2006328081A (ja) * 2002-03-07 2006-12-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg 3−[(2−{[4−(ヘキシルオキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェニルアミノ]−メチル}−1−メチル−1h−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル)−ピリジン−2−イル−アミノ]−プロピオン酸エチルメタンスルホン酸塩及びそれを含む医薬組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH674148A5 (ja) * 1986-06-24 1990-05-15 Racz Istvan
US20030181488A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Administration form for the oral application of 3-[(2-{[4-(hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)-phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionic acid ethyl ester and the salts thereof
DE10339862A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 3-[(2-{[4-(Hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)- phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionsäure-ethylester-Methansulfonat und dessen Verwendung als Arzneimittel

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859916A (ja) * 1981-07-07 1983-04-09 ドクトル・カ−ル・ト−メ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク ブロモヘキシンの遅延放出剤型およびその製造方法
JPS6034906A (ja) * 1983-04-08 1985-02-22 ベーリンガー インゲルハイム リミテツド ジピリダモール経口錠剤
JP2000512617A (ja) * 1996-03-04 2000-09-26 サンテラボ ミゾラスチンを含有する徐放性医薬製剤
JP2001509815A (ja) * 1997-02-18 2001-07-24 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト 二置換二環式複素環化合物、これらの調製及び医薬組成物としてのこれらの使用
DE10133786A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-06 Boehringer Ingelheim Pharma Verwendung von Thrombin-Inhibitoren zur Behandlung von Arthritis
JP2006328081A (ja) * 2002-03-07 2006-12-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg 3−[(2−{[4−(ヘキシルオキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェニルアミノ]−メチル}−1−メチル−1h−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル)−ピリジン−2−イル−アミノ]−プロピオン酸エチルメタンスルホン酸塩及びそれを含む医薬組成物
JP2007056018A (ja) * 2002-03-07 2007-03-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg 3−[(2−{[4−(ヘキシルオキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェニルアミノ]−メチル}−1−メチル−1h−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル)−ピリジン−2−イル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル又はその塩を含む経口投与用医薬組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014046129A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 大鵬薬品工業株式会社 溶出性及び/又は吸収性が改善された経口投与用医薬組成物
JP5791817B2 (ja) * 2012-09-19 2015-10-07 大鵬薬品工業株式会社 溶出性及び/又は吸収性が改善された経口投与用医薬組成物
WO2018197613A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Tablet comprising dabigatran etexilate or pharmaceutically acceptable salt thereof and method of producing same
JP2020520892A (ja) * 2017-04-27 2020-07-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ダビガトランエテキシラート又は医薬的に許容されるその塩を含む錠剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2535810A1 (en) 2005-03-03
CA2535810C (en) 2013-06-25
EP1658056A1 (de) 2006-05-24
WO2005018615A1 (de) 2005-03-03
PT1658056E (pt) 2008-06-23
EP1658056B1 (de) 2008-05-07
AR045732A1 (es) 2005-11-09
CY1108218T1 (el) 2014-02-12
TW200509996A (en) 2005-03-16
ATE394094T1 (de) 2008-05-15
SI1658056T1 (sl) 2008-08-31
DE10337697A1 (de) 2005-03-24
PL1658056T3 (pl) 2008-10-31
UY28468A1 (es) 2005-03-31
DK1658056T3 (da) 2008-09-08
US20050038077A1 (en) 2005-02-17
ES2307041T3 (es) 2008-11-16
DE502004007069D1 (en) 2008-06-19
PE20050342A1 (es) 2005-06-17
JP4977462B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977462B2 (ja) 3−[(2−{[4−(ヘキシルオキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェニルアミノ]−メチル}−1−メチル−1h−ベンズイミダゾール−5−カルボニル)−ピリジン−2−イル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステルまたはその塩を含む錠剤
US20190231766A1 (en) Administration of ethyl 3-[(2-{[4-(hexyloxycarbonyl-aminoiminomethyl)phenyl-amino]methyl}-1-methyl-1h-benzimidazol-5-carbonyl)pyridin-2-ylamino]propionate
US9925174B2 (en) Administration form for the oral application of 3-[(2-{[4-(hexyloxycarbonyl-amino-imino-methyl)-phenylamino]-methyl}-1-methyl-1 H-benzimidazol acid ethyl ester and the salts thereof
TWI831259B (zh) 包含達沙替尼十二烷基硫酸鹽組合物的膠囊
TWI428333B (zh) 醫藥組合物
US20120142703A1 (en) New combination therapy in treatment of oncological and fibrotic diseases
CN109316451B (zh) 治疗高血压和相关疾病的口服固体制剂
JPH0737383B2 (ja) 胃酸分泌抑制剤含有固型製剤
JP2011068690A (ja) 固形医薬製剤
WO2022162687A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising nilotinib
KR20220006776A (ko) 다이아미노피리미딘 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 포함하는 약학 조성물 및 이의 제조방법
JP2021014411A (ja) 安定なダビガトランエテキシラート製剤
JP2011063567A (ja) 保存安定性の向上した錠剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4977462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250