JP2007500753A - バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する融合化合物 - Google Patents

バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する融合化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500753A
JP2007500753A JP2006533722A JP2006533722A JP2007500753A JP 2007500753 A JP2007500753 A JP 2007500753A JP 2006533722 A JP2006533722 A JP 2006533722A JP 2006533722 A JP2006533722 A JP 2006533722A JP 2007500753 A JP2007500753 A JP 2007500753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
dihydro
inden
indazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006533722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500753A5 (ja
JP4857113B2 (ja
Inventor
ゴムツヤン,アーサー
バイバート,エロル・ケイ
リー,チー・ハン
コーニツグ,ジヨン・アール
シユミツト,ロバート
ルーキン,キリル
シヤンブルニエ,ジル
シユー,マーガレツト
リーアナ,エム・ロバート
シンク,ラツセル・デイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33555102&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007500753(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US10/459,925 external-priority patent/US7015233B2/en
Priority claimed from US10/864,068 external-priority patent/US7375126B2/en
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2007500753A publication Critical patent/JP2007500753A/ja
Publication of JP2007500753A5 publication Critical patent/JP2007500753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857113B2 publication Critical patent/JP4857113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/06Anti-spasmodics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)の新規化合物、またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグ(式中、X−X、R−R8b、Z−ZおよびArはここで定義される)、これらの化合物を用いて哺乳動物においてVR1受容体を阻害するための方法、哺乳動物において疼痛を制御するための方法、これらの化合物を含む医薬組成物およびこれらの化合物の製造方法を開示する。

Description

(発明の分野)
本発明は、バニロイド受容体活性によって生じるか、またはこれによって悪化する障害の治療に有用である式(I)の化合物、および式(I)の化合物を含有する医薬組成物に関する。本発明の化合物は疼痛、膀胱過敏性、または尿失禁の治療において有用である。
(発明の背景)
侵害受容器は、化学的、機械的、熱的、およびプロトン(pH<6)様式を含む様々な有害刺激によって活性化される一次感覚求心性(CおよびAδ線維)ニューロンである。親油性バニロイド、カプサイシンは、VR1としてクローン化された特別な細胞表面カプサイシン受容体を通じて一次感覚線維を活性化する。カプサイシンの皮内投与は初期の火災感または熱感とこれに続く長期間の無痛を特徴とする。VR1受容体活性化の鎮痛成分には一次感覚求心性神経末端のカプサイシン誘導脱感作が介在するものと考えられる。したがって、カプサイシンの長期間持続する抗侵害効果はカプサイシン類似対の鎮痛剤としての臨床使用を促している。さらに、カプサゼピン、カプサイシン受容体アンタゴニストは動物モデルにおいて炎症誘導痛覚過敏を減少させることができる。VR1受容体は膀胱を神経支配する感覚求心性神経上にも局在する。カプサイシンまたはレシニフェラトキシンは膀胱内に注射することで失禁症状を緩和することが示されている。
VR1受容体は、幾つかの方法で活性化できるため、有害刺激の「多様式検出器」と呼ばれている。この受容体チャンネルはカプサイシンおよび他のバニロイドによって活性化され、したがって、リガンド依存性イオンチャンネルとして分類される。カプサイシンによるVR1受容体活性化は競合VR1受容体アンタゴニスト、カプサゼピンによって遮断することができる。このチャンネルはプロトンによっても活性化することができる。穏やかな酸性条件(pH6−7)下で、この受容体に対するカプサイシンの親和性は増加し、これに対して、pH<6ではこのチャンネルの直接活性化が生じる。加えて、膜温度が43℃に達するとき、このチャンネルは開放される。したがって、熱はリガンドの不在下でこのチャンネルを直接開閉することができる。カプサイシンの競合アンタゴニストであるカプサイシンアナログであるカプサゼピンは、カプサイシン、酸または熱に応じてこのチャンネルの活性化を遮断する。
このチャンネルは非特異的カチオン伝導体である。細胞外ナトリウムおよびカルシウムの両者はチャネル孔を通過して侵入し、細胞膜脱分極を生じる。この脱分極はニューロンの興奮性を高め、これが活動電位の射出および脊髄への有害神経刺激の伝達につながる。加えて、末梢末端の脱分極は炎症ペプチド、例えば、これらに限定されるものではないが、サブスタンスPおよびCGRPの放出につながる可能性があり、これは組織の末梢感作の強化につながる。
近年、2つのグループがVR1受容体を欠く(VR1(−/−))「ノックアウト」マウスの産生を報告している。これらの動物からの感覚ニューロン(後根神経節)の電気生理学的研究は、カプサイシン、熱、および低pHを含む有害刺激によって惹起される応答の不在が顕著であることを明らかにした。これらの動物は挙動障害の明白な徴候を示さず、急性非有害熱および機械的刺激に対する応答において野生型マウスとの差を示さなかった。VR1(−/−)マウスは神経傷害誘導機械的または熱的痛覚に対する感受性の低下も示さなかった。しかしながら、VR1ノックアウトマウスは皮内カプサイシンの有害効果、高熱(50−55℃)への露出に対して非感受性であり、カラギーナンの皮内投与に続く熱的痛覚過敏を発現することができなかった。
本発明の化合物は新規VR1アンタゴニストであり、疼痛、膀胱過敏性、または尿失禁の治療における有用性を有する。
(発明の要約)
本発明は新規化合物、これらの化合物を用いる、哺乳動物におけるVR1受容体の阻害方法、哺乳動物における疼痛の制御方法、並びにこれらの化合物を含有する医薬組成物およびこれらの化合物の製造方法を開示する。特に、本発明は、式(I)の化合物
Figure 2007500753
またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを指向し、式中、
…は存在しないか、または単結合であり、
はNまたはCRであり、
はNまたはCRであり、
はN、NR、またはCRであり、
は結合、N、またはCRであり、
はNまたはCであり、
ただし、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つはNであり、
はO、NH、またはSであり、
は結合、NH、またはOであり、
Arは以下からなる群より選択され
Figure 2007500753
、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、および(ZN)スルホニルからなる群より選択され、
およびRは、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)アルキルカルボニル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、(ZN)スルホニル、(ZN)C(=NH)−、(ZN)C(=NCN)NH−および(ZN)C(=NH)NH−からなる群より選択され、
8aは水素またはアルキルであり、
8bは存在しないか、水素、アルコキシ、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、ハロゲン、またはヒドロキシであり、
、R10、R11、およびR12は、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、アリール、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヘテロアリール、複素環、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、および(ZN)スルホニルからなる群より選択され、ここで、ZおよびZは、各々独立して、水素、アルキル、アルキルカルボニル、ホルミル、アリール、もしくはアリールアルキルであり、ただし、R、R10、R11、もしくはR12の少なくとも1つは水素以外であり、またはR10およびR11はこれらが結合している原子と一緒にシクロアルキル、シクロアルケニルもしくは複素環を形成し、
13は水素、アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびハロゲンからなる群より選択され、
は水素またはアルキルであり;並びに
はアルキル、アリール、またはアリールアルキルであり、
ただし、XがNであるときR8bは存在しない。
本発明は以下の図面に関してさらに記載されるであろう。
図1は、実施例13Aの化合物に関する示差走査熱量測定(DSC)からの結果を示す。
図2は、実施例13Aの化合物に関するX線回折(XRD)からの結果を示す。
図3は、実施例13Bの化合物に関するDSCからの結果を示す。
図4は、実施例13Bの化合物に関するXRDからの結果を示す。
図5は、実施例13Cの化合物に関するDSCからの結果を示す。
図6は、実施例13Cの化合物に関するXRDからの結果を示す。
図7は、実施例13Dの化合物に関するDSCからの結果を示す。
図8は、実施例13Dの化合物に関するXRDからの結果を示す。
(発明の詳細な説明)
(1)実施態様
本発明の第一実施態様において、式(I)の化合物
Figure 2007500753
またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグが開示される。ここで、
…は存在しないか、または単結合であり、
はNまたはCRであり、
はNまたはCRであり、
はN、NR、またはCRであり、
は結合、N、またはCRであり、
はNまたはCであり、
ただし、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つはNであり、
はO、NH、またはSであり、
は結合、NH、またはOであり、
Arは以下からなる群より選択され
Figure 2007500753
、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、および(ZN)スルホニルからなる群より選択され、
およびRは、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)アルキルカルボニル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、(ZN)スルホニル、(ZN)C(=NH)−、(ZN)C(=NCN)NH−および(ZN)C(=NH)NH−からなる群より選択され、
8aは水素またはアルキルであり、
8bは存在しないか、水素、アルコキシ、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、ハロゲン、またはヒドロキシであり、
、R10、R11、およびR12は、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、アリール、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヘテロアリール、複素環、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、および(ZN)スルホニルからなる群より選択され、ここで、ZおよびZは、各々独立して、水素、アルキル、アルキルカルボニル、ホルミル、アリール、もしくはアリールアルキルであり、ただし、R、R10、R11、もしくはR12の少なくとも1つは水素以外であり、またはR10およびR11はこれらが結合している原子と一緒にシクロアルキル、シクロアルケニルもしくは複素環を形成し、
13は水素、アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびハロゲンからなる群より選択され、
は水素またはアルキルであり;並びに
はアルキル、アリール、またはアリールアルキルであり、
ただし、XがNであるときR8bは存在しない。
本発明の別の実施態様において、…が単結合であり;XがCRであり;XがCRであり;XがCRであり;XおよびXがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され、およびR8bが存在せず;並びにR、R、R、R、R、R、R8a、R、R10、R11、R12およびR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が単結合であり;XがCRであり;XがCRであり;XがCRであり;XおよびXがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
であり;R、R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R8bが存在せず;並びにR、R、R10、R11、R12およびR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が単結合であり;XがCRであり;XがCRであり;XがCRであり;XおよびXがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
であり;R、R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシおよび複素環からなる群より独立して選択され;Rが水素またはアルキルであり;およびR8bが存在せず;並びにRおよびR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が単結合であり;XがCRであり;XがCRであり;XがCRであり;XおよびXがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
であり;R、R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、ハロゲンおよびハロアルキルからなる群より独立して選択され;Rが水素またはアルキルであり;R8bが存在せず;並びにRおよびR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が単結合であり;XがCRであり;XがCRであり;XがCRであり;XおよびXがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
であり;R、R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R8bが存在せず;並びにRおよびR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が単結合であり;XがCRであり;XがCRであり;XがCRであり;XおよびXがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
であり;R、R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシおよび複素環からなる群より独立して選択され;Rが水素またはアルキルであり;R8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が単結合であり;XがCRであり;XがCRであり;XがCRであり;XおよびXがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
であり;R、R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、ハロゲンおよびハロアルキルからなる群より独立して選択され;Rが水素またはアルキルであり;R8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;R8bが存在せず;並びにR、R、R、R、R、R8a、R、R10、R11、R12およびR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;Rが水素、アルキル、ハロゲン、およびヒドロキシアルキルからなる群より選択され;R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R8bが存在せず;並びにR、R10、R11、R12およびR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;Rが水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され;R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシおよび複素環からなる群より独立して選択され;R8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;Rが水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され;R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、およびハロアルコキシからなる群より独立して選択され;R8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、式(I)の化合物の非晶質形態がここに開示される。
本発明の別の実施態様において、式(I)の化合物の塩形態がここに開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;Rが水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され;Rがアルコキシカルボニル、アルキルおよびアルキルカルボニルからなる群より選択され;R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちに少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、およびハロアルコキシからなる群より独立して選択され;R8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;Rが水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され;R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12が複素環であり;およびR8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;Rが水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され;R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアザビシクロオクチル、アザビシクロヘプチル、イソキノリニル、モルホリニル、オキサゼパニル、ピペリジニル、ピリジニル、ピロリジニル、ピペラジニルまたはヘキサヒドロ−1H−アゼピニルからなる群より選択され;R8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;Rが水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され;Rがアルコキシカルボニルおよびアルキルカルボニルからなる群より選択され;R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアザビシクロオクチル、アザビシクロヘプチル、イソキノリニル、モルホリニル、オキサゼパニル、ピペリジニル、ピリジニル、ピロリジニル、ピペラジニルまたはヘキサヒドロ−1H−アゼピニルからなる群より選択され;R8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様において、…が存在せず;XがCRであり;XがNであり;XがNRであり;Xが結合であり;XがNであり;ZがOであり;ZがNHであり;Ar
Figure 2007500753
からなる群より選択され;Rが水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され;R、R、R、R、およびR8aが水素であり;R、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシおよび複素環からなる群より独立して選択され;R8bが存在せず;並びにR13が式(I)において定義される通りである、式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施態様は、哺乳動物においてバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療方法であって、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む方法に関する。
本発明の別の実施態様は、哺乳動物においてバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる疼痛の治療方法であって、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む方法に関する。
本発明の別の実施態様は、哺乳動物においてバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる膀胱過敏性の治療方法であって、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む方法に関する。
本発明の別の実施態様は、哺乳動物においてバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる尿失禁の治療方法であって、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む方法に関する。
本発明の別の実施態様は、哺乳動物においてバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる炎症性熱痛覚過敏の治療方法であって、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む方法に関する。
本発明の別の実施態様は、構造式(VI)を有する化合物の調製方法であって、
Figure 2007500753
(式中、Rは水素またはアルキルである。)
(a)酢酸中の2−アルキル置換3−ニトロ−アニリン(VIa)を硝酸ナトリウムで処理して式(VIb)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(b)式(VIb)の化合物をアルキルクロロホルメートおよび塩基で処理して式(VIc)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(c)式(VIc)の化合物を、パラジウム付着炭素の存在下、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、メタノール中、水素雰囲気で処理して式(VId)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(d)式(VId)の化合物を、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、アセトニトリル中、式(VIe)の化合物で処理して式(VI)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
をすべて含む方法に関する。
本発明の別の実施態様は、構造式(VI)を有する化合物の調製方法であって、工程(b)においてメチルクロロホルメートおよび塩基、例えば、これに限定されるものではないが、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンを用い、次いで工程(c)および(d)を行って式(VI)の化合物を得る方法に関する。
本発明の別の実施態様において、構造式(VII)を有する化合物の調製方法であって
Figure 2007500753
(式中、R、R10、R11およびR12は式(I)において定義される通りである。)
(a)塩化3−クロロプロピオニルを、ジクロロメタン中、三塩化アルミニウムで処理した後、置換ベンゼン(VIIa)(式中、R、R10、R11およびR12は式(I)において定義される通りである)を添加して式(VIIb)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(b)式(VIIb)の化合物を濃硫酸で処理して式(VIIc)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(c)式(VIIc)の化合物および式(VIId)の化合物を、酸、例えば、これらに限定されるものではないが、トリフルオロ酢酸またはp−トルエンスルホン酸の存在下または不在下において、トルエンまたは類似の溶媒中、ディーン・スターク・トラップが取り付けられたフラスコ内で、出発物質を元にしてほぼ当モル量の水が収集されるまで加熱した後、この混合物をエタノール中の水素化ホウ素ナトリウムの溶液に0℃未満または約0℃の温度で添加し、次いで式(VIIc)の化合物が消費されるまで約3時間以上攪拌し、次に水を徐々に添加し、続いて酢酸エチルで抽出して式(VIIe)の化合物を得、これを工程(d)において用いる前に場合により精製する工程
Figure 2007500753
(d)式(VIIe)の化合物を、約5−20%パラジウム付着炭素の存在下、酸を含有する溶媒中、約40psiの水素雰囲気で処理して式(VII)の化合物を得、これを場合により精製する工程
Figure 2007500753
をすべて含む方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、工程(c)におけるエタノール中の水素化ホウ素の代わりに、パラジウムまたは白金付着炭素の存在下、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、メタノール中で水素雰囲気を用い、次いで工程(d)を行うことで式(VII)の化合物が得られる。
本発明の別の実施態様において、構造式(VII)を有する化合物の調製方法は式(VII)の化合物を得るのに工程(d)においてメタノールを溶媒として用いることを意図する。
本発明の別の実施態様において、構造式(VII)を有する化合物の調製方法は式(VII)の化合物を得るのに工程(d)において1%酢酸を含有するメタノール水溶液を含む溶液の使用を考慮する。
本発明の別の実施態様において、構造式(VII)を有する化合物の調製方法は式(VII)の化合物を得るのに工程(d)において6%酢酸を含有するメタノールの使用を意図する。
本発明の別の実施態様において、工程(d)の前に、酸との塩を調製し、および再結晶化することによって式(VIIe)の化合物をさらに精製する、式(VII)の化合物の調製方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、工程(d)の前に、トシレート塩を調製し、および再結晶化することによって式(VIIe)の化合物をさらに精製する、式(VII)の化合物の調製方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、酸との塩を調製し、および再結晶化することによって式(VII)の化合物をさらに精製する、式(VII)の化合物の調製方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、トシレート塩を調製し、および再結晶化することによって式(VII)の化合物をさらに精製する、式(VII)の化合物の調製方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、構造式(VIII)を有する化合物の調製方法であって、
Figure 2007500753
(式中、Rは水素またはアルキルであり、R、R10、R11およびR12は式(I)において定義される通りである。)
(a)式(VI)の化合物を式(VII)の化合物で処理して式(VIIIa)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(b)式(VIIIa)の化合物をメタノール中で水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで処理して式(VIII)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
のすべてを含む方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法における式(VI)の化合物の使用が開示される。
本発明の別の実施態様において、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物におけるバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法における式(VI)の化合物の使用が開示される。
本発明の別の実施態様において、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物における疼痛の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法における式(VI)の化合物の使用が開示される。
本発明の別の実施態様において、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法における式(VII)の化合物の使用が開示される。
本発明の別の実施態様において、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物におけるバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法における式(VII)の化合物の使用が開示される。
本発明の別の実施態様において、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物における疼痛の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法における式(VII)の化合物の使用が開示される。
本発明の別の実施態様は、構造式(IX)を有する化合物の調製方法であって
Figure 2007500753
(a)酢酸中の2−メチル3−ニトロ−アニリン(IXa)を硝酸ナトリウムで処理して式(IXb)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(b)式(IXb)の化合物をメチルクロロホルメートおよび塩基、例えば、これに限定されるものではないが、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンで処理して式(IXc)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(c)式(IXc)の化合物を、パラジウム付着炭素の存在下、溶媒、例えば、メタノール中で、水素雰囲気で処理して式(IXd)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(d)式(IXd)の化合物を、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、アセトニトリル中で、式(IXe)の化合物で処理して式(IX)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
をすべて含む方法に関する。
本発明の別の実施態様は、構造式(X)を有する化合物の調製方法であって、
Figure 2007500753
(a)塩化3−クロロプロピオニルをジクロロメタン中で三塩化アルミニウムで処理した後、tert−ブチルベンゼン(Xa)を添加して式(Xb)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(b)式(Xb)の化合物を濃硫酸で処理して式(Xc)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(c)式(Xc)の化合物および式(Xd)の化合物を、酸、例えば、これらに限定されるものではないが、トリフルオロ酢酸またはp−トルエンスルホン酸の存在下または不在下において、ディーン・スターク・トラップが取り付けられているフラスコ内で加熱した後、この混合物をエタノール中の水素化ホウ素ナトリウムの溶液に約0℃の温度で添加し、続いて酢酸エチルで抽出して式(Xe)の化合物を得、これを工程(d)において用いる前に場合により精製する工程
Figure 2007500753
(d)式(Xe)の化合物を、約5−20%パラジウム付着炭素の存在下、酸を含有するかまたは含有しない溶媒中で、40psiの水素雰囲気で処理して式(X)の化合物を得、これを場合により精製する工程
Figure 2007500753
をすべて含む方法に関する。
本発明の別の実施態様において、工程(c)におけるエタノール中の水素化ホウ素の代わりに、パラジウムまたは白金付着炭素の存在下、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、メタノール中で水素雰囲気を用い、次いで工程(d)を行うことで式(X)の化合物が得られる。
別の実施態様において、構造式(X)を有する化合物の調製方法は式(X)の化合物を得るのに工程(d)においてメタノールを溶媒として用いることを考慮する。
さらなる実施態様において、構造式(X)を有する化合物の調製方法は式(X)の化合物を得るのに工程(d)において1%酢酸を含有するメタノール水溶液を含む溶液の使用を考慮する。
別の実施態様において、構造式(X)を有する化合物の調製方法は式(X)の化合物を得るのに工程(d)において6%酢酸を含有するメタノールの使用を考慮する。
本発明の別の実施態様において、工程(d)の前に、酸との塩を調製し、および再結晶化することによって式(Xe)の化合物をさらに精製する、式(X)の化合物の調製方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、工程(d)の前に、トシレート塩を調製し、および再結晶化することによって式(Xe)の化合物をさらに精製する、式(X)の化合物の調製方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、酸との塩を調製し、および再結晶化することによって式(X)の化合物をさらに精製する、式(X)の化合物の調製方法が開示される。
本発明の別の実施態様において、トシレート塩を調製し、および再結晶化することによって式(X)の化合物をさらに精製する、式(X)の化合物の調製方法が開示される。
本発明の別の実施態様は、構造式(XI)を有する化合物の製造方法であって、
Figure 2007500753
(a)式(IX)の化合物を式(X)の化合物で処理して式(XIa)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
(b)式(XIa)をメタノール中で水酸化ナトリウムで処理して式(XI)の化合物を得る工程
Figure 2007500753
をすべて含む方法に関する。
本発明の別の実施態様は、式(I)の化合物の調製方法における式(IX)の化合物の使用に関する。
本発明の別の実施態様は、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物におけるバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法における式(IX)の化合物の使用に関する。
本発明の別の実施態様は、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物における疼痛の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法における式(IX)の化合物の使用に関する。
本発明の別の実施態様は、式(I)の化合物の調製方法における式(X)の化合物の使用に関する。
本発明の別の実施態様は、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物におけるバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法における式(X)の化合物の使用に関する。
本発明の別の実施態様は、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物における疼痛の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法における式(X)の化合物の使用に関する。
本発明は、本発明の化合物を含有する医薬組成物も提供する。これらの医薬組成物は本発明の化合物を含有し、これは1種類またはそれ以上の非毒性の医薬適合性の坦体と一緒に配合することができる。
本発明の医薬組成物はヒトおよび他の哺乳動物に経口、直腸、非経口、大槽内、膣内、腹腔内、局所(粉末、軟膏または液滴によるように)、頬で、または経口もしくは鼻スプレーとして投与することができる。
医薬適合性の坦体として役立ち得る材料の幾つかの例は、糖、例えば、これらに限定されるものではないが、ラクトース、グルコースおよびスクロース;デンプン、例えば、これらに限定されるものではないが、コーンスターチおよびジャガイモデンプン;セルロースおよびこの誘導体、例えば、これらに限定されるものではないが、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロースおよび酢酸セルロース;粉末化トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤、例えば、これらに限定されるものではないが、カカオ脂および座剤ワックス;油、例えば、これらに限定されるものではないが、ラッカセイ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油およびダイズ油;グリコール;例えば、プロピレングリコール;エステル、例えば、これらに限定されるものではないが、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル;寒天;緩衝剤、例えば、これらに限定されるものではないが、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム;アルギン酸;発熱物質非含有水;等張生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコール、およびリン酸緩衝液であり、これに加えて他の非毒性適合性潤滑剤、例えば、これらに限定されるものではないが、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム、この他に着色料、離型剤、コーティング剤、甘味料、香味および香料、保存剤および酸化防止剤も、配合者の判断により、組成物中に存在し得る。
非経口用の本発明の医薬組成物には、医薬適合性の無菌水性もしくは非水性の溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョンの他に、使用直前に無菌注射用溶液もしくは分散液に戻すための無菌粉末が含まれる。適切な水性および非水性坦体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例には、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)、植物油(例えば、オリーブ油)、注射用有機エステル(例えば、オレイン酸エチル)およびこれらの適切な混合液が含まれる。適正な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティング物質の使用によって、分散液の場合には必要な粒子径の維持によって、および表面活性剤の使用によって維持することができる。
これらの組成物は補助剤、例えば、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤を含有することもできる。微生物の活動の防止は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等を含めることによって確実なものとすることができる。等張剤、例えば、糖、塩化ナトリウム等を含めることも望ましいものであり得る。注射用医薬形態の長期間の吸収は、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを含めることによって達成することができる。
幾つかの場合において、薬物の効果を長期化するため、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を徐速化することが望ましい。これは、水溶性に乏しい結晶性または非晶質物質の懸濁液を用いることによって達成することができる。このようにすることで、薬物の吸収速度はこの溶解速度に依存し、溶解速度は結晶のサイズおよび結晶形態に依存し得る。代わりに、非経口投与された薬物形態の吸収の遅延は、この薬物を油ビヒクル中に溶解または懸濁することによって達成される。
注射用デポー形態は、生分解性ポリマー、例えば、ポリラクチド−ポリグリコリド中に薬物の微量封入マトリックスを形成することによって製造される。薬物のポリマーに対する比および用いられるポリマーの性質に依存して、薬物放出の速度が制御される。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。デポー注射用処方は、体組織と適合するリポソームまたはマイクロエマルジョン中に薬物を閉じ込めることによっても調製される。
注射用処方は、例えば、細菌保持フィルターを通しての濾過によって、または使用直前に無菌水もしくは他の無菌注射用媒体に溶解もしくは分散させることができる無菌固体組成物の形態で殺菌剤を組み込むことによって無菌化することができる。
経口投与用の固体投薬形態には、カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒が含まれる。このような固体投薬形態においては、活性化合物を少なくとも1種類の不活性の医薬適合性の賦形剤または坦体、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムおよび/またはa)充填剤もしくは増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸;b)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアラビアゴム;c)湿潤剤、例えば、グリセロール;d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩および炭酸ナトリウム;e)溶液抑制剤、例えば、パラフィン;f)吸収促進剤、例えば、四級アンモニウム化合物;g)加湿剤、例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロール;h)吸収剤、例えば、カオリンおよびベントナイト粘土、並びにi)潤滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、並びにこれらの混合物と混合することができる。カプセル、錠剤およびピルの場合、投薬形態は緩衝剤を含有していてもよい。
類似のタイプの固体組成物を、ラクトースもしくは乳糖の他に高分子量ポリエチレングリコール等の坦体を用いて、ソフトおよびハード充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として用いることもできる。
錠剤、糖衣錠、カプセル、ピルおよび顆粒の固体投薬形態は、コーティングおよびシェル、例えば、腸溶コーティングおよび医薬処方技術分野において公知のコーティングと共に調製することができる。これらは乳白剤を場合により含有することができ、および活性成分(1種類以上)のみを、または優先的には、腸管の特定部分で、場合により、遅延様式で放出するような組成物であってもよい。用いることができる埋込組成物の例にはポリマー性物質およびワックスが含まれる。
活性化合物は、適切であるならば1種類またはそれ以上の上記坦体を用いる、微量封入形態であってもよい。
経口投与用の液体投薬形態には、医薬適合性のエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが含まれる。活性化合物に加えて、液体投薬形態は当該技術分野において一般に用いられる不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エスエル並びにこれらの混合液を含有することができる。
不活性希釈剤の他に、経口組成物は補助剤、例えば、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味料、香味料および香料を含むことができる。
懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタンおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、トラガカントゴム並びにこれらの混合物を含有することができる。
直腸または膣投与用の組成物は好ましくは座剤であり、これは、本発明の化合物を適切な非刺激性坦体、または室温では固体であるが体温では液体であり、したがって、直腸または膣腔内で溶融して活性化合物を放出する、カカオ脂、ポリエチレングリコールまたは座剤ワックスのような坦体と混合することによって調製することができる。
本発明の化合物はリポソームの形態で投与することもできる。当該技術分野において公知のように、リポソームは一般にリン脂質または他の脂質物質から誘導される。リポソームは、水性媒体中に分散する、単層または多層水和液晶によって形成される。あらゆる非毒性の、生理学的に許容することができ、および代謝可能な、リポソームを形成することができる脂質を用いることができる。リポソーム形態にある本発明の組成物は、本発明の化合物に加えて、安定化剤、保存剤、賦形剤等を含有することができる。好ましい脂質は天然および合成リン脂質およびホスファチジルコリン(レシチン)であり、これらは別々に、または一緒に用いられる。リポソームの形成方法は当該技術分野において公知である。例えば、Prescott,Ed.,Methods in Cell Biology,Volume XIV,Academic Press,New York,N.Y.(1976),p.33以下を参照のこと。
本発明の化合物を局所投与するための投薬形態には、粉末、スプレー、軟膏および吸入剤が含まれる。活性化合物は無菌条件下で医薬適合性の坦体およびあらゆる必要とされる保存剤、緩衝剤または必要とされ得る噴射剤と混合することができる。眼用処方、眼用軟膏、粉末および溶液も本発明の範囲内にあるものとして考慮される。
本発明の医薬組成物中の活性成分の実際の投与量レベルは、特定の患者、組成物および投与様式について所望の治療応答を達成するのに有効である活性化合物(1種類以上)の量が得られるように変化し得る。選択される投薬量レベルは特定の化合物の活性、投与経路、治療を受ける状態の重症度並びに治療を受ける患者の状態および以前の病歴に依存する。
上記の、または他の治療において用いられるとき、治療上有効な量の本発明の化合物の1つを純粋形態で、または、このような形態が存在する場合には、医薬適合性の塩、エステルもしくはプロドラッグ形態で用いることができる。しかしながら、本発明の化合物および組成物の1日の用法全体は主治医によって妥当な医学的判断の範囲内で決定されることは理解されるであろう。特定の患者についての具体的な治療上有効な用量レベルは、治療を受ける障害およびこの障害の重症度;用いられる特定の化合物の活性;用いられる特定の組成物;患者の年齢、体重、一般的な健康、性別および食事;投与時間、投与経路、および用いられる特定の化合物の排出速度;治療の継続期間;用いられる特定の化合物と組み合わせて、または同時に用いられる薬物;並びに医薬技術分野において公知の類似の要素を含む様々な要素に依存する。
本発明の化合物は、無機または有機酸から誘導される医薬適合性の塩の形態で用いることができる。
医薬適合性の塩は当該技術分野において公知である。例えば、S.M.Bergeらは、(J.Pharmaceutical Sciences,Vol.66 第1頁以降,1977)において医薬適合性の塩を詳細に記載する。これらの塩は本発明の化合物の最終単離および精製の間にこの場で、または遊離塩基官能基を適切な有機酸と反応させることによって別に、調製することができる。代表的な酸付加塩には、これらに限定されるものではないが、ベンゼンスルホネート、ビスルホネート、クロロベンゼンスルホン酸、1,5−ナフタレンジスルホン酸、チオシアネート、ドデシル硫酸、エタンスルホネート、カンファスルホネート、塩酸塩、臭化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホネート(イセチオネート)、メタンスルホネート、2−ナフタレンスルホネート、硫酸塩、およびp−トルエンスルホネートが含まれる。医薬適合性の酸付加塩を形成するのに用いることができる酸の例には、塩酸、臭化水素酸、および硫酸のような無機塩が含まれる。
塩基性付加塩は、本発明の化合物の最終単離および精製の間に、カルボン酸含有部分を適切な塩基、例えば、これらに限定されるものではないが、医薬適合性の金属カチオンの水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩またはアンモニアもしくは有機一級、二級もしくは三級アミンと反応させることによってこの場で調製することができる。医薬適合性の塩には、これらに限定されるものではないが、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属に基づくカチオン、例えば、これらに限定されるものではないが、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびアルミニウム塩等、並びにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン等を含む非毒性四級アンモニアおよびアミンカチオンが含まれる。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミンには、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、ピペラジン等が含まれる。
本発明は、合成手段によって形成され、またはプロドラッグのイン・ビボ生体内変換によって形成される式Iの化合物を考慮する。本発明のプロドラッグは、例えば血液中での加水分解により、イン・ビボで式(I)の化合物に急速に変換され得る。
本発明の化合物は非溶媒和形態に加えて、水和形態、例えば、半水和物を含む溶媒和形態で存在することができる。一般には、医薬適合性の溶媒、例えば、とりわけ水およびエタノールとの溶媒和形態は、本発明の目的上、非溶媒和形態と等価である。
ヒトまたは低級動物に投与される本発明の化合物の合計1日用量は、約0.01から約100mg/kg/日の範囲をとることができる。経口投与の目的上、より好ましい用量は約0.1から約25mg/kg/日の範囲であり得る。所望であれば、投与のために有効1日用量を複数用量に分割することができる。したがって、一回用量組成物は1日用量を構成するような量またはこれらの約数を含むことができる。
(2)用語の定義
本明細書および添付の請求の範囲を通して用いられる場合、以下の用語は以下の意味を有する。
「アルケニル」という用語は、ここで用いられる場合、2個の水素を除去することによって形成される、2から10個の炭素および少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む直鎖もしくは分岐鎖炭化水素を意味する。アルケニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニル、および3−デセニルが含まれる。
「アルコキシ」という用語は、ここで用いられる場合、酸素原子を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルキル基を意味する。アルコキシの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、およびヘキシルオキシが含まれる。
「アルコキシアルコキシ」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルコキシ基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルコキシ基を意味する。アルコキシアルコキシの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、メトキシメトキシ、エトキシメトキシおよび2−エトキシエトキシが含まれる。
「アルコキシアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルコキシ基を意味する。アルコキシアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、tert−ブトキシメチル、2−エトキシエチル、2−メトキシエチル、およびメトキシメチルが含まれる。
「アルコキシカルボニル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるカルボニル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルコキシ基を意味する。アルコキシカルボニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、およびtert−ブトキシカルボニルが含まれる。
「アルコキシカルボニルアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルコキシカルボニル基を意味する。アルコキシカルボニルアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、3−メトキシカルボニルプロピル、4−エトキシカルボニルブチル、および2−tert−ブトキシカルボニルエチルが含まれる。
「アルキル」という用語は、ここで用いられる場合、1から10個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖炭化水素を意味する。アルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、およびn−デシルが含まれる。
「アルキルカルボニル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるカルボニル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルキル基を意味する。アルキルカルボニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アセチル、1−オキソプロピル、2,2−ジメチル−1−オキソプロピル、1−オキソブチル、および1−オキソペンチルが含まれる。
「アルキルカルボニルアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、2−オキソプロピル、3,3−ジメチル−2−オキソプロピル、3−オキソブチル、および3−オキソペンチルが含まれる。
「アルキルカルボニルオキシ」という用語は、ここで用いられる場合、酸素原子を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルオキシの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシ、およびtert−ブチルカルボニルオキシが含まれる。
「アルキルスルホニル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるスルホニル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルキル基を意味する。アルキルスルホニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが含まれる。
「アルキルチオ」という用語は、ここで用いられる場合、イオウ原子を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアルキル基を意味する。アルキルチオの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、メチルスルファニル、エチルスルファニル、tert−ブチルスルファニル、およびヘキシルスルファニルが含まれる。
「アルキニル」という用語は、ここで用いられる場合、2から10個の炭素原子および少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む直鎖もしくは分岐鎖炭化水素基を意味する。アルキニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニル、および1−ブチニルが含まれる。
「Ar」という用語は、ここで用いられる場合、ジヒドロ−1H−インデニル、1H−インデニル、テトラヒドロナフタレニル、またはジヒドロナフタレニルから選択されるアリール基を意味する。Ar基はあらゆる位置を介して親分子部分に付加する。代表的な例には、これらに限定されるものではないが、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、1H−インデン−1−イル、1H−インデン−2−イル、1H−インデン−3−イル、1H−インデン−4−イル、1H−インデン−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフタレニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ナフタレニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフタレニル、1,2−ジヒドロ−1−ナフタレニル、1,2−ジヒドロ−2−ナフタレニル、1,2−ジヒドロ−3−ナフタレニル、1,2−ジヒドロ−4−ナフタレニル、1,2−ジヒドロ−5−ナフタレニル、1,2−ジヒドロ−6−ナフタレニル、1,2−ジヒドロ−7−ナフタレニル、1,2−ジヒドロ−8−ナフタレニル、3,4−ジヒドロナフタレン−1−イル、および3,4−ジヒドロナフタレン−2−イルが含まれる。
本発明のAr基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、−NRS(O)、−S(O)OR、−S(O)、−NZ、(NZ)アルキル、(NZ)カルボニル、(NZ)カルボニルアルキルまたは(NZ)スルホニルから独立して選択される1、2、3、4または5の置換基で置換することができ、ここで、ZおよびZは各々独立して水素、アルキル、アルキルカルボニル、ホルミル、アリール、またはアリールアルキルである。置換Ar基の代表的な例には、これらに限定されるものではないが、5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル、5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル、5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル、(3R)−5−tert−ブチル−3−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル、および(3S)−5−tert−ブチル−3−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルが含まれる。
「アリール」という用語は、ここで用いられる場合、フェニル基、または融合環の1つまたはそれ以上がフェニル基である二環式もしくは三環式融合環系を意味する。二環式融合環系は、ここで定義されるシクロアルキル基に融合するフェニル基、または他のフェニル基によって例示される。三環式融合環系は、ここで定義されるシクロアルキル基に融合する二環式融合環系、または他のフェニル基によって例示される。アリールの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アントラセニル、アズレニル、フルオレニル、インデニル、ナフチル、フェニルおよびテトラヒドロナフチルが含まれる。
本発明のアリール基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、エチレンジオキシ、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メチレンジオキシ、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、−NZ、(NZ)アルキル、(NZ)カルボニル、(NZ)カルボニルアルキル、(NZ)スルホニル、−NRS(O)、−S(O)ORおよび−S(O)から独立して選択される1、2、3、4または5の置換基で置換することができ、ここで、RおよびRはここで定義される通りである。
「アリールアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアリール基を意味する。アリールアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、および2−ナフト−2−イルエチルが含まれる。
「アリールオキシ」という用語は、ここで用いられる場合、酸素原子を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアリール基を意味する。アリールオキシの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、フェノキシ、ナフチルオキシ、3−ブロモフェノキシ、4−クロロフェノキシ、4−メチルフェノキシ、および3,5−ジメトキシフェノキシが含まれる。
「アリールチオ」という用語は、ここで用いられる場合、イオウ原子を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるアリール基を意味する。アリールチオの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、フェニルスルファニル、ナフト−2−イルスルファニル、および5−フェニルヘキシルスルファニルが含まれる。
「カルボニル」という用語は、ここで用いられる場合、−C(O)−基を意味する。
「カルボキシ」という用語は、ここで用いられる場合、−COH基を意味する。
「カルボキシアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるカルボキシ基を意味する。カルボキシアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、カルボキシメチル、2−カルボキシエチル、および3−カルボキシプロピルが含まれる。
「シアノ」という用語は、ここで用いられる場合、−CN基を意味する。
「シアノアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるシアノ基を意味する。シアノアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、シアノメチル、2−シアノエチル、および3−シアノプロピルが含まれる。
「シクロアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、3から8個の炭素原子を含む飽和単環式環系を意味する。シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが含まれる。
「エチレンジオキシ」という用語は、ここで用いられる場合、−O(CHO−基を意味し、ここで、エチレンジオキシ基の酸素原子は5員環を形成する1個の炭素原子を介して親分子部分に結合するか、またはエチレンジオキシ基の酸素原子は6員環を形成する2個の隣接する炭素原子を介して親分子部分に結合する。
「ホルミル」という用語は、ここで用いられる場合、−C(O)H基を意味する。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、ここで用いられる場合、−Cl、−Br、−Iまたは−Fを意味する。
「ハロアルコキシ」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルコキシ基を介して親分子部分に付加される、少なくとも1つの、ここで定義されるハロゲンを意味する。ハロアルコキシの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、クロロメトキシ、2−フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、2−クロロ−3−フルオロペンチルオキシ、およびペンタフルオロエトキシが含まれる。
「ハロアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、少なくとも1つの、ここで定義されるハロゲンを意味する。ハロアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、クロロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、および2−クロロ−3−フルオロペンチルが含まれる。
「ハロアルキルチオ」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキルチオ基を介して親分子部分に付加される、少なくとも1つの、ここで定義されるハロゲンを意味する。ハロアルキルチオの代表的な例には、これに限定されるものではないが、トリフルオロメチルチオが含まれる。
「複素環」という用語は、ここで用いられる場合、窒素、酸素、およびイオウからなる群より独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む3、4、5、6、7、または8員環を指す。3員環は二重結合を持たない。4および5員環は0または1つの二重結合を有する。6員環は0、1、または2つの二重結合を有する。7および8環は0、1、2、または3つの二重結合を有する。本発明の複素環基は炭素原子または窒素原子を介して親分子部分に結合することができる。複素環の代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.1.]オクタニル、アゼチジニル、ヘキサヒドロ−1H−アゼピニル、ヘキサヒドロアゾシン−(2H)−イル、インダゾリル、モルホリニル、オクタヒドロイソキノリン、ピペラジニル、ピペリジニル、ピリジニル、ピロリジニル、およびチオモルホリニルが含まれる。
本発明の複素環は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、ピペリジニル、およびオキソから独立して選択される0、1、2、3、または4つの置換基で置換される。
「ヒドロキシ」という用語は、ここで用いられる場合、−OH基を意味する。
「ヒドロキシアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、少なくとも1つの、ここで定義されるヒドロキシ基を意味する。ヒドロキシアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシペンチル、および2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルが含まれる。
「メルカプト」という用語は、ここで用いられる場合、−SH基を意味する。
「メルカプトアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義されるメルカプト基を意味する。メルカプトアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、2−メルカプトエチルおよび3−メルカプトプロピルが含まれる。
「メチレンジオキシ」という用語は、ここで用いられる場合、−OCHO−基を意味し、ここで、メチレンジオキシの酸素原子は2個の隣接する炭素原子を介して親分子部分に結合する。
「ニトロ」という用語は、ここで用いられる場合、−NO基を意味する。
「−NZ」という用語は、ここで用いられる場合、窒素原子を介して親分子部分に付加される2つの基、ZおよびZを意味する。ZおよびZは、各々独立して、水素、アルキル、アルキルカルボニル、ホルミル、アリールおよびアリールアルキルから選択される。−NZの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アミノ、メチルアミノ、アセチルアミノ、ベンジルアミノ、フェニルアミノ、およびアセチルメチルアミノが含まれる。
「(NZ)アルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義される−NZ基を意味する。(NZ)アルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アミノメチル、2−(メチルアミノ)エチル、2−(ジメチルアミノ)エチルおよび(エチルメチルアミノ)メチルが含まれる。
「(NZ)カルボニル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるカルボニル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義される−NZ基を意味する。(NZ)カルボニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アミノカルボニル、(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニルおよび(エチルメチルアミノ)カルボニルが含まれる。
「(NZ)カルボニルアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義される(NZ)カルボニル基を意味する。(NZ)カルボニルアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、(アミノカルボニル)メチル、2−((メチルアミノ)カルボニル)エチルおよび((ジメチルアミノ)カルボニル)メチルが含まれる。
「(NZ)スルホニル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるスルホニル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義される−NZ基を意味する。(NZ)スルホニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アミノスルホニル、(メチルアミノ)スルホニル、(ジメチルアミノ)スルホニルおよび(エチルメチルアミノ)スルホニルが含まれる。
「−NZ」という用語は、ここで用いられる場合、窒素原子を介して親分子部分に付加される2つの基、ZおよびZを意味する。ZおよびZは、各々独立して、水素、アルキル、アルキルカルボニル、ホルミル、アリールおよびアリールアルキルから選択される。−NZの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アミノ、メチルアミノ、アセチルアミノ、ベンジルアミノ、フェニルアミノ、およびアセチルメチルアミノが含まれる。
「(NZ)アルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義される−NZ基を意味する。(NZ)アルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アミノメチル、2−(メチルアミノ)エチル、2−(ジメチルアミノ)エチルおよび(エチルメチルアミノ)メチルが含まれる。
「(NZ)カルボニル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるカルボニル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義される−NZ基を意味する。(NZ)カルボニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アミノカルボニル、(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニルおよび(エチルメチルアミノ)カルボニルが含まれる。
「(NZ)カルボニルアルキル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるアルキル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義される(NZ)カルボニル基を意味する。(NZ)カルボニルアルキルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、(アミノカルボニル)メチル、2−((メチルアミノ)カルボニル)エチルおよび((ジメチルアミノ)カルボニル)メチルが含まれる。
「(NZ)スルホニル」という用語は、ここで用いられる場合、ここで定義されるスルホニル基を介して親分子部分に付加される、ここで定義される−NZ基を意味する。(NZ)スルホニルの代表的な例には、これらに限定されるものではないが、アミノスルホニル、(メチルアミノ)スルホニル、(ジメチルアミノ)スルホニルおよび(エチルメチルアミノ)スルホニルが含まれる。
「オキソ」という用語は、ここで用いられる場合、=Oを意味する。
「スルホニル」という用語は、ここで用いられる場合、−S(O)−基を意味する。
「非経口的に」という用語は、ここで用いられる場合、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下および関節内注射および輸液を含む投与様式を指す。
「医薬適合性の坦体」という用語は、ここで用いられる場合、非毒性で不活性の固体、半固体または液体の、あらゆるタイプの充填剤、希釈剤、封入用物質または配合助剤を意味する。
本発明の化合物の「治療上有効な量」という用語は、あらゆる医療処置に適用可能な合理的な利益/危険比で障害を治療するのに十分な化合物の量を意味する。
「医薬適合性の塩」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答等なしにヒトおよび低級動物の組織と接触させて使用するのに適し、合理的な利益/危険比と釣り合う塩を意味する。
「医薬適合性のプロドラッグ」または「プロドラッグ」という用語は、ここで用いられる場合、妥当な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答等なしにヒトおよび低級動物の組織と接触させて使用するのに適し、合理的な利益/危険比と釣り合い、およびこれらの目的に有効である、本発明の化合物のプロドラッグを表す。
「非晶質」という用語は、ここで用いられる場合、本質的に結晶性を持たない固体を意味する。「本質的に持たない」という用語は、結晶性の不在に関しては、少なくとも約95%非晶質、好ましくは約97%非晶質、より好ましくは約99%非晶質、最も好ましくは約100%非晶質を意味する。
本発明の化合物は非対称またはキラル中心が存在する立体異性体として存在することができる。立体異性体は、キラル炭素原子周りの置換基の立体配置に依存して、(R)または(S)と表される。(R)および(S)という用語は、ここで用いられる場合、IUPAC 1974 Recommendations for Section E,Fundamental Stereochemistry,Pure Appl.Chem.Vol.45,13−30ページ(1976)において定義される立体配置である。本発明は様々な立体異性体およびこれらの混合物を考慮し、これらは本発明の範囲内に明確に含まれる。立体異性体には鏡像異性体、ジアステレオマー、および鏡像異性体またはジアステレオマーの混合物が含まれる。本発明の化合物の個々の立体異性体は、非対称もしくはキラル中心を含む市販されている出発物質から合成的に、または、当業者に周知の技術である、ラセミ混合物の調製とこれに続く分解によって調製することができる。これらの分解方法は、(1)キラル補助体への鏡像異性体の混合物の結合、生じるジアステレオマーの混合物の再結晶化もしくはクロマトグラフィーによる分離、および光学的に純粋な生成物の補助体からの遊離、(2)キラルクロマトグラフィーカラムでの光学的鏡像異性体の混合物の直接分離、または(3)ジアステレオマー塩の形成とこれに続く一方のジアステレオマー塩の選択的再結晶化によって例示される。
本発明の化合物は、ACD/ChemSketch version 5.0(開発:Advanced Chemistry Development,Inc.、Toronto、ON、Canada)によって命名され、またはACD命名法に一致すると思われる名称が付けられた。
略語
以下のスキームおよび実施例の説明において用いられている略語は:大気圧の代わりにatm;1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンの代わりにDBU;1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドの代わりにDCC;4−ジメチルアミノピリジンの代わりにDMAP;N,N−ジメチルホルムアミドの代わりにDMF;ジメチルスルホキシドの代わりにDMSO;塩酸1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミドの代わりにEDCIまたはEDC;CHCHの代わりにEt;高速液体クロマトグラフィーの代わりにHPLC;CHの代わりにMe;フェニルの代わりにPh;平方インチ当たりのポンドの代わりにpsi;およびテトラヒドロフランの代わりにTHF。
(3)本発明の化合物の調製
本発明の化合物および方法は、本発明の化合物を調製することができる手段を説明する以下の合成スキームおよび実施例と関連させることでより理解されるであろう。
Figure 2007500753
一般式(4)の尿素(式中、R、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)はスキーム1において説明されるように調製することができる。購入するか、または当業者に公知の標準化学を用いて調製される、一般式(1)の5−アミノイソキノリンを、ジクロロメタンのような溶媒中で、塩化トリクロロアセチルおよび塩基、例えば、これに限定されるものではないが、トリエチルアミンで処理して式(2)のトリクロロアセトアミドを得ることができる。一般式(2)のトリクロロアセトアミドを、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、アセトニトリル中で、一般式(3)のアミンおよび非求核性塩基、例えば、これに限定されるものではないが、DBUで処理して一般式(4)の尿素を得ることができる。
一般式(6)のカルバメート(式中、R、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)もスキーム1において説明されるように調製することができる。一般式(2)のトリクロロアセトアミドを、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、アセトニトリル中で、一般式(5)のアルコールおよび非求核性塩基、例えば、これに限定されるものではないが、DBUで処理して一般式(6)のカルバメートを得ることができる。
Figure 2007500753
一般式(4)の尿素(式中、R、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)はスキーム2において説明されるように調製することができる。一般式(3)のアミンを、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、ジクロロメタン中で、ホスゲンもしくはトリホスゲンおよびDMAPで処理して一般式(8)のイソシアネートを得ることができる。一般式(1)の5−アミノイソキノリンを、溶媒、例えば、これらに限定されるものではないが、トルエンもしくはTHFまたはこれらの混合液中で、一般式(8)のイソシアネートで処理して一般式(4)の尿素を得ることができる。
Figure 2007500753
一般式(4)の尿素(式中、R、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)はスキーム3において説明されるように調製することができる。一般式(1)の5−アミノイソキノリンを、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、ジクロロメタン中で、ホスゲンもしくはトリホスゲンおよびDMAPで処理して一般式(10)のイソシアネートを得ることができる。一般式(10)のイソシアネートを、溶媒、例えば、これらに限定されるものではないが、トルエンもしくはTHFまたはこれらの混合液中で、一般式(3)のアミンで処理して一般式(4)の尿素を得ることができる。
Figure 2007500753
一般式(20)の尿素(式中、R、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)および一般式(21)のカルバメート(式中、R、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)はスキーム4において説明されるように調製することができる。購入するか、または当業者に公知の標準化学を用いて調製される一般式(19)の4−アミノインドールをスキーム1−3において説明されるように処理して一般式(20)の尿素および一般式(21)のカルバメートを得ることができる。
一般式(23)の尿素(式中、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)および一般式(24)のカルバメート(式中、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)はスキーム4において説明されるように調製することができる。購入するか、または当業者に公知の標準化学を用いて調製される一般式(22)の4−アミノインドールをスキーム1−3において説明されるように処理して一般式(23)の尿素および一般式(24)のカルバメートを得ることができる。
Figure 2007500753
一般式(32)のアミド(式中、R、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)はスキーム5において説明されるように調製することができる。一般式(1)のアミンを酸、例えば、これに限定されるものではないが、濃硫酸およびN−ブロモスクシンイミド(NBS)で処理して一般式(27)の臭化物を得ることができる。一般式(27)の臭化物を、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、THF中で、有機リチウム試薬、例えば、これに限定されるものではないが、n−ブチルリチウムおよびオレイン酸ジエチルで処理して一般式(28)のケトエステルを得ることができる。一般式(28)のケトエステルを、水素雰囲気(50psi)下、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、エタノール中で、還元剤、例えば、これに限定されるものではないが、10%Pd/Cで処理して一般式(29)のヒドロキシエステルを得ることができる。一般式(29)のヒドロキシエステルを、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、ピリジン中で、酸塩化物、例えば、これに限定されるものではないが、塩化アセチルで処理して一般式(30)のジエステルを得ることができる。一般式(30)のジエステルを、水素雰囲気(60psi)下、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、エタノール中で、10%Pd/Cおよび塩基、例えば、これに限定されるものではないが、トリエチルアミンで処理して一般式(31)のエステルを得ることができる。一般式(31)のエステルを一般式(3)のアミンで処理して一般式(32)のアミドを得ることができる。代わりに、一般式(31)のエステルを水性塩基、例えば、これらに限定されるものではないが、水酸化ナトリウム水溶液もしくは水酸化カリウム水溶液で処理して酸を得ることができ、これを次に、当該技術分野において公知の標準DCCもしくはEDCIカップリング手順の下で一般式(3)のアミンで処理することによって一般式(32)のアミドに変換することができる。
一般式(33)のエステル(式中、R、R、R、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りである)はスキーム5において説明されるように調製することができる。一般式(31)のエステルを、当業者に公知の標準エステル転移条件下において、一般式(5)のアルコールで処理して一般式(33)のエステルを得ることができる。
Figure 2007500753
一般式(39)の尿素および一般式(40)の尿素(式中、R、R、R、およびArは式(I)において定義される通りであり、Rはここで定義されるアルキルである)はスキーム6において説明されるように調製することができる。一般式(35)のニトロアニリンを、水中で、硝酸ナトリウムおよび、酢酸を含むがこれに限定されるものではない、酸で処理して一般式(36)のインダゾールを得ることができる。一般式(36)のインダゾールをクロロホルメートで処理して一般式(37)のインダゾールを得ることができる。一般式(37)のインダゾールを、水素雰囲気(約1atmから約60atm)下において、パラジウム付着炭素を含むがこれに限定されるものではない遷移金属触媒で処理して一般式(38)のインダゾールを得ることができる。一般式(38)のインダゾールをスキーム1−3において説明されるように処理して一般式(39)のインダゾールを得ることができる。一般式(39)のインダゾールを、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムを含むがこれらに限定されるものではない塩基で処理して一般式(40)のインダゾールを得ることができる。
Figure 2007500753
一般式(44)の2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(式中、Rはアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、−NRS(O)、−S(O)OR、−S(O)、−NZ、(NZ)アルキル、(NZ)カルボニル、(NZ)カルボニルアルキルまたは(NZ)スルホニルから独立して選択される、1、2、3、4、または5つの置換基であり、ここで、ZおよびZは、各々独立して、水素、アルキル、アルキルカルボニル、ホルミル、アリール、またはアリールアルキルである)はスキーム7において説明されるように調製することができる。一般式(42)のインダン−1−オンを、O−メチルヒドロキシルアミンを含むがこれに限定されるものではないヒドロキシルアミンで処理して一般式(43)のオキシムを得ることができる。一般式(43)のオキシムを、水素雰囲気(約1atmから約60atm)下において、パラジウム付着炭素で処理して一般式(44)の2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを得ることができる。
Figure 2007500753
スキーム8に示されるように、式(45)の2−アルキル置換3−ニトロ−アニリン化合物(式中、Rはアルキルである)は、硝酸ナトリウムで処理されるとき、式(46)の化合物をもたらす。式(46)の化合物は、アルキルクロロホルメートおよび塩基、例えば、これに限定されるものではないが、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンで処理されるとき、式(47)の化合物をもたらす。パラジウム付着炭素の存在下、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、メタノール中で水素雰囲気で処理される式(47)の化合物は式(48)の化合物をもたらす。代替溶媒には、1%酢酸を含有するメタノール水溶液または6%酢酸を含有するメタノールの混合液が含まれる。式(48)の化合物は、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、アセトニトリル中で式(49)の化合物で処理されるとき、式(50)の化合物をもたらす。
Figure 2007500753
スキーム9に示されるように、塩化クロロプロピオニルは、溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、塩化メチレン中で、塩化アルミニウムで処理した後、式(51)の化合物を添加するとき、式(52)の化合物をもたらす。式(52)の化合物は、濃硫酸で処理した後に加熱するとき、式(53)の化合物をもたらす。トルエン中、ディーン・スターク条件下で触媒量の酸と共に、またはこれなしで、モル当量の水が除去されるまで時間加熱した後、エタノール中の水素化ホウ素ナトリウムで還元される式(53)の化合物および式(54)の化合物は、式(55)の化合物をもたらす。式(55)の化合物は、パラジウム付着炭素触媒の存在下、溶媒、例えば、これらに限定されるものではないが、触媒量の酢酸を含有するメタノールもしくはエタノール中で、水素の40psi雰囲気で処理されるとき、式(56)の化合物をもたらす。
Figure 2007500753
スキーム10に示されるように、式(56)の化合物は、式(50)の化合物で処理されるとき、式(57)の化合物をもたらす。典型的な溶媒には、これらに限定されるものではないが、アセトニトリルまたはDMFが含まれる。式(57)の化合物は、水酸化ナトリウムで処理されるとき、本発明の化合物を代表する式(58)の化合物をもたらす。典型的な溶媒には、これらに限定されるものではないが、メタノール、エタノール並びに溶媒、例えば、DMFおよびメタノールの混合液が含まれる。これらの2つの工程は生成物(57)の単離の有無に関わらず連続的に実施することができる。
スキーム8−10に概説される一般的な処理手順
式(46)の化合物
4−ニトロ−3−置換−1H−インダゾール
硝酸ナトリウム(1.5−2.7当量)および水(0.5−2.5mL/gのアニリン)を固体が溶解するまで攪拌した後、約0−10℃に冷却する。2−アルキル置換−3−ニトロアニリン(3位が水素もしくはアルキルのいずれかで置換され得る式(45)の化合物)および酢酸(10−50mL/gのアニリン)を第2反応器内で混合し、約10−30℃に冷却する。硝酸ナトリウム溶液を可能な限り迅速に第2反応器に移す。この混合物を攪拌し、アニリンの消費を監視する。混合物を減圧下で濃縮してオレンジ色の固体を得る。この固体を水(10−50mL/gのアニリン)中に再スラリー化し、濾過して水で洗浄し、約40−90℃で乾燥させて4−ニトロ−3−置換−1H−インダゾールを得る(典型的には、収率80−85%)。
式(47)の化合物
4−ニトロ−3−置換−インダゾール−1−カルボン酸アルキルエステル
反応器内の4−ニトロ−3−置換−インダゾール(3位が水素もしくはアルキルのいずれかで置換される式(46)の化合物)およびDMF(5−15mL/gのニトロインダゾール)をすべてに固体が溶解するまで攪拌し、約0−20℃に冷却する。1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(1.0−2.5当量)、次いでメチルクロロホルメート(1.0−2.5当量)を反応器に添加する。この混合物をニトロインダゾールの消費について監視した後、10%リン酸二水素カリウム水溶液(1−10mL/gのニトロインダゾール)を反応器に添加する。固体を濾過し、10%リン酸二水素カリウム水溶液、水で連続的に洗浄して、トレー乾燥機内で約40−90℃で乾燥させる。この暗褐色固体を酢酸イソプロピル(5−30mL/gのインダゾール)中でスラリー化して新鮮な酢酸イソプロピルで洗浄し、約40−90℃で乾燥させて4−ニトロ−3−置換−インダゾール−1−カルボン酸アルキルエステル(式(47)の化合物)を得る(典型的には、収率80−90%)。
式(48)の化合物
4−アミノ−3−アルキル−インダゾール−1−カルボン酸アルキルエステル、HCl塩
4−ニトロ−3−置換−インダゾール−1−カルボン酸アルキルエステル(式(47)の化合物)およびTHF(5−20mL/gのニトロインダゾール)を加圧反応器に添加する。5%パラジウム付着炭素(0.1−0.5g/gのニトロインダゾールカルバメート)をこの反応器に添加する。この混合物を脱気した後、20−60psi水素雰囲気下で振盪する。混合物を出発物質の消費について監視する。触媒を濾過して新鮮なTHFですすぎ、濾液を12M HCl(1.0−3.0当量の乾燥HCl)で処理する。沈殿する固体を濾過してイソプロパノールで洗浄し、約40−90℃で乾燥させて4−アミノ−3−置換−インダゾール−1−カルボン酸アルキルエステルHCl塩、式(48)の化合物を得る(典型的には、収率80−90%)。
式50の化合物
活性化カルバメート3−アルキル−インダゾール
4−アミノインダゾール−1−カルボン酸メチルエステル、HCl塩(式(48)の化合物)(1.0当量)およびアセトニトリル(5−20mL/gの塩)を加圧容器に添加する。N,N’−ジスクシンイミジルカーボネート(1.0−3.0当量)、次いでピリジン(1.0−3.0当量)を反応器に添加する。この混合物を約25−60℃に最低で15−25時間加熱する。混合物を15−35℃に冷却する。固体を濾過してアセトニトリルで洗浄し、約40−90℃で乾燥させて式(50)の活性化カルバメートインダゾール化合物を得る(典型的には、収率80−90%)。
式(52)の化合物
1−(置換−フェニル)−3−クロロ−プロパン−1−オン
塩化3−クロロプロピオニルを、溶媒、例えば、これに限定されるものはないが、塩化メチレン中の塩化アルミニウム(1.0−1.5eq)のスラリーに−10から−20℃で添加する。この混合物を1−3時間攪拌した後、式(51)の化合物(1.0−1.5eq)をこの混合物に−10−25℃の温度で添加し、混合物を1−15時間攪拌する。混合物を塩酸水溶液で希釈し、層を分離する。有機層を減圧下で濃縮して表題の化合物を得る。
式(53)の化合物
(4,5,6,7−置換)インダノン
式(52)の化合物を12モル硫酸(3−15ml/g)に添加し、70−110℃で1−3時間加熱する。この混合物を水で希釈し、有機溶媒、例えば、これに限定されるものではないが、酢酸エチルで抽出する。有機層を分離し、減圧下で濃縮して表題の化合物を油として得る(典型的には、収率80%)。
式(55)の化合物
N−[(1R)−2,3−ジヒドロ−(4,5,6,7置換)−1H−インデン−1−イル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]アミン
反応容器に式(53)の化合物(式(I)のR、R10、R11およびR12によって説明されるように4、5、6および7位が置換され得る)(アッセイで1.0当量)、溶媒(トルエンもしくはヘプタンもしくはTHF、5−15容量;最適には、8容量のトルエン)、(R)−メチルベンジルアミン(1.0から5.0当量;最適には、2.0当量)を、触媒、例えば、これらに限定されるものではないが、<1% TFA、<2% TsOH−HO、<2.0当量 MgSO、<2当量 CaSO、<2.0当量 TiCl、<2.0当量 Ti(OEt)、<200wt% 4Aモレキュラーシーブと共に、またはこれらなしに添加した。この溶液を80−120℃に6−29時間加熱した。ディーン・スターク装置または濃縮器または大気圧蒸留配置をこの構成で用いることができる。反応容器内部のEtOH(5−15容量;最適には、10容量)中のNaBH(1.0−2.5当量;最適には、2.0当量)の懸濁液を<10℃(最適には、0℃)に冷却した。イミン溶液を、内部温度を<10℃に維持しながら、添加ロートを介して添加した。エタノールをリンスとして適用し、反応混合物に添加した。この混合物を<10℃(最適には、0−5℃)で攪拌した。水を添加することによって反応を停止させた。混合物の大部分を減圧下で濃縮した。
蒸留残滓を水およびEtOAcに取り、分離した。水層をEtOAcで再度抽出した。有機層を合わせて10% NaClで洗浄し、濃縮した。この残滓をトルエンおよびEtOAcに溶解した。生成物を1M HPOで抽出した。水層を合わせ、MTBEで洗浄した。
二級アミンを単離するため、水性画分をMTBEと合わせ、pHを10に調整した。得られた有機層を濃縮して粗製油を得た。この粗製油をさらに精製することなしに次工程に処した。
式(56)の化合物
(1R)−2,3−(4,5,6,7置換)−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
反応容器に式(55)の化合物(1.0当量)、MeOH(4−10容量;最適には、4容量)、酸(HOAc、HPO、HBO、1−5当量;最適には、2.5当量HOAc)、水(0−50wt%)、および触媒(Pd/CもしくはPd(OH)/CまたはPt/C、PtOの様々な投入、0−50wt%)を入れた。この混合物をHで加圧し(40−100psi;最適には、40psi)、周囲温度で振盪した。混合物を濾過し、溶媒を除去して表題の化合物を得た。
N−Ac−D−ロイシン塩形成による式(56)の化合物の分解
反応容器にN−Ac−D−ロイシン(0.8−1.5当量;最適には、1.1当量)、アミン(アッセイにより1.0当量)、および溶媒(MeOHもしくはEtOH、8−20容量;最適には、13容量)を入れた。この混合物を加熱して還流させた後、さらなる溶媒を少しづつ添加してすべての固体を溶解した。この溶液を周囲温度に冷却し、スラリーを濾過した。湿潤ケークを洗浄し、真空オーブン内で乾燥させた。
この白色固体を苛性溶液に溶解し、アミンを非極性有機溶媒(IPAcもしくはMTBEもしくはトルエンもしくはCHCl)で抽出した。有機層を合わせて濃縮した。この粗製アミンをさらに精製することなくカップリングに処した。
式(56)の化合物の代替調製
酢酸、トリフルオロ酢酸またはp−トルエンスルホン酸を含むか、または含まない、溶媒(トルエンまたはヘプタンまたはTHF、5−15容量;最適には、8容量のトルエン)中の式(53)の化合物(ここで、4、5、6および7位は式(I)の化合物のR、R10、R11およびR12によって説明されるように置換され得る)(アッセイで1.0当量)、(R)−メチルベンジルアミン(1.0から5.0当量;最適には、2.0当量)の混合物を80−120℃に6−29時間加熱した。この混合物に触媒(Pd/CもしくはPd(OH)/C、またはPt/C、PtOの様々な投入、0−50wt%)、および溶媒(MeOHまたはEtOH)を添加した。混合物を0−40℃、H圧力(40−100psi)下で水素化した。この後、この反応混合物に酸触媒(HOAc、HPO、HBO、1−5当量;最適には、2.5当量のHOAc)を投入した。H圧力(40−100psi)下、周囲−40℃で脱ベンジル化反応を生じさせた。反応が完了したとき、触媒を濾過して溶媒で洗浄した。
反応容器内の生成物およびTsOH−HO(0.8−2.0当量;最適には、溶液アッセイで生成物に対して1.0当量)の溶液を減圧下で濃縮した。この濃厚油を加熱した後、水を徐々に添加して生成物を沈殿させた。加熱/冷却サイクルは任意である。粗製結晶を濾過によって集め、この湿潤ケークを水で洗浄した。湿潤ケークをトルエンおよびメタノール(トルエンの容量に対して0−3%;最適には、1%)と共にフラスコに戻した。加熱/冷却サイクルは任意である。所望の生成物を濾過によって単離し、この湿潤ケークをトルエンで洗浄した。この物質を真空オーブン内で乾燥させた。
式58の化合物
N−[(1R)−2,3−ジヒドロ−(4,5,6,7置換)1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
ジイソプロピルエチルアミン(2−3当量)を、DMF中に式(57)の化合物および式(56)の化合物(ここで、4、5、6および7位は式(1)のR、R10、R11およびR12によって説明されるように置換され得る)(0.9−1.3当量)を含有するスラリーに0−40℃で添加する。次に、メタノール中の水酸化ナトリウム(2−3当量)をこの混合物に0−40℃で添加する。さらに10分後、混合物を水で希釈し、濾過によって表題の化合物を集める。
(4)実施例
以下の例は、添付の請求の範囲において定義される本発明の範囲の説明を意図するものであり、これを限定しようとするものではない。
(実施例1)
N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素
(実施例1A)
1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−クロロ−1−プロパノン
塩化メチレン(75ml)中のtert−ブチルベンゼン(31ml、200mmol)および塩化3−クロロ−プロピオニル(19ml、200mmol)の溶液を塩化メチレン(300ml)中の塩化アルミニウム(29.33g、220mmol)の懸濁液に0℃で滴下により添加した。この反応混合物を周囲温度に暖めて16時間攪拌し、水で滴下により失活させた。反応混合物を水で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾液を減圧下で蒸発させて表題の化合物を得、これをさらに精製することなく次工程において用いた。
代わりに、機械式攪拌機、窒素導入口、熱電対、および添加ロートが取り付けられているフラスコに三塩化アルミニウム(67.2g、0.505mol)およびジクロロメタン(600mL)を投入した。この懸濁液を〜1℃に冷却し、塩化3−クロロプロピオニル(64.1g、0.505mol)を5分にわたって添加した。生じる透明溶液にt−ブチルベンゼン(64.4g、0.48 mol)を、内部温度を5℃未満に保持しながら、添加ロートを介して添加した。0−1℃で20分間攪拌した後、HPLCにより反応の完了が見出され、この混合物を、内部温度を5℃未満に維持しながら、塩酸水溶液(960mLの水を240mlの濃塩酸と混合することによって調製)に徐々に移した。有機層を分離し、5%塩酸(600mL)で洗浄した。有機層を分離してヘプタン(150ml)で希釈し、硫酸マグネシウム(10g)で乾燥させた。濾過および真空中での濃縮でクロロケトン中間体112g(収率99%)を得、これを60mlの塩化メチレンで希釈して結晶化工程において用いた。
(実施例1B)
5−tert−ブチル−1−インダノン
1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−クロロ−1−プロパノン(22.25g、99mmol)を濃硫酸(100ml)に溶解し、水浴を用いて95℃で2.5時間加熱した。この反応混合物を冷却して氷に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾液を減圧下で蒸発させて表題の化合物を得、これをさらに精製することなく次工程において用いた。
代わりに、クロロケトン中間体を濃硫酸(600mL)に2時間にわたって添加し、90℃に加熱した。90℃でさらに1時間の後、HPLCにより反応が完了し、混合物を15℃に冷却した。この混合物を、内部温度を<10℃に維持しながら、0℃に予備冷却されている水(1.2L)、MTBE(0.3L)およびヘプタン(0.3L)の混合物に徐々に移した。有機層を分離し、炭酸カリウム水溶液(10%、200mL)で洗浄した。有機層を真空中で濃縮し、ヘプタン(100mL)を追加した。生じる黄色油を周囲温度に冷却することで結晶化し、71gのインダノン(収率89%)とした。
Figure 2007500753
(実施例1C)
5−tert−ブチル−1−インダノンO−メチルオキシム
5−tert−ブチル−1−インダノン(13.41g、71.23mmol)および塩酸メトキシアミン(6.68g、80mmol)をピリジン(75ml)に溶解し、周囲温度で16時間攪拌した。この混合物を減圧下で蒸発させ、残滓を水およびジエチルエーテルに分配した(×2)。合わせた有機層を1N塩酸水溶液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾液を減圧下で蒸発させて表題の化合物を得、これをさらに精製することなく次工程において用いた。
(実施例1D)
5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンO−メチルオキシム(4.37g、20.2mmol)および10%パラジウム付着炭素(2.2g)をメタノール(50ml)およびアンモニア(10ml)中で合わせ、水素を60psiまで充填したParr装置内に入れた。この反応物を50℃で16時間振盪した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で蒸発させた。この残滓をジエチルエーテル(100ml)で処理し、塩酸で抽出した(1N、3×50ml)。合わせた水性抽出物を水(25ml)中の水酸化ナトリウム(6g)で中和し、ジエチルエーテルで抽出した。有機抽出物を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾液を減圧下で蒸発させて表題の化合物を得、これをさらに精製することなく次工程において用いた。
(実施例1E)
5−イソシアナトイソキノリン
0℃の、CHCl(300mL)中のホスゲン(20ml、トルエン中20%、Fluka製)をCHCl(100mL)中のDMAP(10g)で徐々に処理した。添加が完了した後、混合物をCHCl(100mL)中の5−アミノイソキノリン(5g)で滴下により処理した。この混合物を室温に暖めた後、一晩攪拌した。減圧下で溶媒を除去した。固体残滓をジエチルエーテル(400mL)で抽出した。ジエチルエーテルを濾過し、ジエチルエーテル中の表題化合物を淡黄色溶液として得た。このジエチルエーテル溶液をさらに精製することなく次の反応において用いた。
(実施例1F)
N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素
ジエチルエーテル(10mL)中の5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(150mg、1.13mmol)をジエチルエーテル中の5−イソシアナトイソキノリンで処理した。この混合物を2時間攪拌して濾過し、濾過ケークをジエチルエーテルで洗浄して表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
MS(ESI+)360(M+H);元素:C2325O・HCl・0.5HOについての計算値:C68.22,H6.72,N10.38;実測値:C68.31,H6.81,N10.16。
(実施例2)
N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−(3−メチル−5−イソキノリニル)尿素
(実施例2A)
5−イソシアナト−3−メチルイソキノリン
表題の化合物を、実施例1Eにおいて説明される手順を用い、5−アミノイソキノリンの代わりに3−メチル−5−イソキノリンアミンを用いて調製した。
(実施例2B)
N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−(3−メチル−5−イソキノリニル)尿素
表題の化合物を、実施例1Fにおいて説明される手順を用い、5−イソシアナトイソキノリンの代わりに5−イソシアナト−3−メチルイソキノリンを用いて調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+)374(M+H);元素:C2427O・HCl・0.8HOについての計算値:C67.93,H7.03,N9.90;実測値:C67.85,H7.06,N9.66。
(実施例3)
(+)N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−(3−メチル−5−イソキノリニル)尿素
ラセミN−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−(3−メチル−5−イソキノリニル)尿素を、Chiralcel OD、20ミクロン、5cmID×25cmカラムを90/10から92/8比のヘキサン(0.1%DEA含有)/エタノールの移動相と共に用いるキラルHPLCによって分解した。流速は50ml/分であり、試料投入は1回当たり100−200mgであった。[α]+14.4°(c1.0;MeOH)、
Figure 2007500753
MS(ESI+)374(M+H);元素:C2427O・HCl・0.9HOについての計算値:C67.64,H7.05,N9.86;実測値:C67.77,H7.12,N9.77。
(実施例4)
(−)N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−(3−メチル−5−イソキノリニル)尿素
表題の化合物を実施例3において説明されるキラルHPLCを用いて得た。[α]−15.3°(c0.89;MeOH)、
Figure 2007500753
MS(ESI+)374(M+H);元素:C2427O・HCl・HOについての計算値:C67.36,H7.07,N9.82;実測値:C67.29,H7.20,N9.91。
(実施例5)
(−)N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素
ラセミN−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素を、Chiracel OD、20ミクロン、5cmID×25cmカラムを90/10から92/8比のヘキサン(0.1%DEA含有)/エタノールの移動相と共に用いるキラルHPLCによって分解した。流速は50ml/分であった。[α]−29.4°(c0.89;MeOH)、
Figure 2007500753
MS(ESI+)360(M+H);元素:C2325O・HCl・0.4HO・0.1EtOHについての計算値:C68.34,H6.77,N10.31;実測値:C68.44,H6.77,N10.30。
(実施例6)
(+)N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素
ラセミN−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素を、Chiracel OD、20ミクロン、5cmID×25cmカラムを90/10から92/8比のヘキサン(0.1%DEA含有)/エタノールの移動相と共に用いるキラルHPLCによって分解した。流速は50ml/分であった。[α]+33.3°(c0.84;MeOH)、
Figure 2007500753
MS(ESI+)360(M+H);元素:C2325O・HCl・0.2HO・0.2EtOHについての計算値:C68.76,H6.81,N10.28;実測値:C68.69,H6.83,N10.27。
(実施例7)
N−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素
(実施例7A)
5−ブロモ−1−インダノンO−メチルオキシム
5−ブロモ−1−インダノンおよび塩酸O−メチルヒドロキシルアミンをピリジン中で合わせ、周囲温度で16時間攪拌した。この混合物を減圧下で濃縮し、残滓をジエチルエーテルに懸濁させた。この懸濁液を濾過し、濾過ケークをジエチルエーテルで洗浄した。濾液を水、1N HCl、水で洗浄し、濃縮して表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e240(M+H)
(実施例7B)
5−ブロモ−1−インダンアミン
表題の化合物を、5−ブロモ−1−インダノンO−メチルオキシムおよびSynthesis,995−996(1988)に記載される手順を用いて調製した。
(実施例7C)
N−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素
表題の化合物を、実施例1Fにおいて説明される手順を用い、5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代わりに5−ブロモ−1−インダンアミンを用いて調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e382(M+H);C1916OBr・1.0HCl・1.5HOについての分析計算値:C51.20,H4.52,N9.43;実測値:C51.21,H4.18,N8.90。
(実施例8)
メチル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
(実施例8A)
4−ニトロ−1H−インダゾール
酢酸(〜200mL)中の2−メチル−3−ニトロアニリン(20g)を水(50mL)中のNaNO(20g)で、4℃で処理した(機械式攪拌)。この反応混合物を室温に暖め、一晩攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残滓を水(700mL)で処理し、この混合物を濾過した。固体を真空オーブン内で一晩、45℃で乾燥させ、表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
代わりに、機械式攪拌機および熱電対が取り付けられている四首5−Lジャケット装着丸底フラスコにニトロアニリン(100g、1.0当量)および酢酸(2000mL)を投入した。この溶液を14℃に冷却した。〜1℃(氷水浴)に冷却された、水(250mL)中の硝酸ナトリウム(100g、2.2当量)の溶液を迅速に、一度に添加した。内部温度が5分で14℃から27.6℃に上昇し、この温度に5分間留めた後、15℃に徐々に冷却した。この混合物を24時間攪拌した後、真空中で約500mLの容積に濃縮した。残滓を周囲温度で21時間、水(1800mL)中に再スラリー化した。オレンジ色の固体を濾過して水で洗浄し(3×250mL)、真空オーブン内で70℃で乾燥させて97.0gの4−ニトロインダゾールを明るいオレンジ色の固体として得た。
(実施例8B)
メチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
DMF(5mL)中のNaH(0.3g、12.5mmol)を0℃で、4−ニトロ−1H−インダゾール(1.33g、10mmol)で処理した。この反応混合物を室温に暖め、1時間攪拌した。混合物をメチルクロロホルメート(0.9mL)で処理し、室温で3時間攪拌した。この混合物を水で処理して濾過し、表題の化合物を固体として得た。
Figure 2007500753
代わりに、機械式攪拌機、熱電対、および添加ロートが取り付けられている三首2−Lジャケット装着フラスコに95.2gの4−ニトロインダゾールおよびDMF(650mL)を投入した。この暗色溶液を10℃に冷却し、内部温度が15℃を超えないようにDBU(96.0g、1.1当量)を添加ロートを介して添加した。この混合物を10℃に冷却して戻した後、内部温度が25℃を超えないようにメチルクロロホルメート(108.5g、2.0当量)を添加ロートを介して添加した。10℃で1時間攪拌した後、水(500mL)中の10%重リン酸カリウムを添加し、この混合物を15時間攪拌した。生じる褐色固体を濾過し、反応容器を10%重リン酸カリウム水溶液ですすいだ(2×150mL)。このすすぎ液を濾紙上の固体に添加した。生じる固体を10%重リン酸カリウム水溶液(2×200mL)、水(2×200mL)で洗浄し、真空オーブン内で70℃で乾燥させて122.2gの暗褐色固体を得た。この固体をIPAc(2000mL)中に2時間再スラリー化した。固体を濾過して新鮮なIPAcで洗浄し(2×250mL)、真空オーブン内で70℃で乾燥させて110.2gの4−ニトロインダゾール−1−カルボン酸メチルエステルを明褐色固体として得た。
(実施例8C)
メチル4−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
メチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(1.66g、7.5mmol)および10%Pd/Cをエタノール(20mL)中で組み合わせ、水素雰囲気に晒した。この反応混合物を80℃で20分間加熱し、室温に冷却してCeliteを通して濾過した。濾液を蒸発させ、表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
代わりに、反応容器にニトロインダゾールカルバメート、MeOH(2000mL)、および5%Pd/C(10.6g)を投入した。この混合物をH(40psi)で加圧し、周囲温度で振盪した。反応は1.5時間で完了した。混合物を濾過し、生成物をMeOH中に得た。37%濃HCl(100mL)を反応混合物に添加した。生成物溶液を濃縮し、明褐色固体を得た。この固体をIPA(200mL)中に15分間再スラリー化した。固体を濾過して新鮮なIPAで洗浄し(3×50mL)、真空オーブン内で乾燥させて94.9gの4−アミノインダゾール−1−カルボン酸メチルエステル、HCl塩を明褐色固体として得た。
(実施例8D)
メチル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−イミダゾール−1−カルボキシレート
トルエン(800ml)中のメチル4−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(4.59g、24mmol)をホスゲン(トルエン中20%、25.4ml、48mmol)で処理した。この混合物を還流温度で3時間加熱し、冷却して溶媒を真空下で除去した。ジエチルエーテル(800ml)およびトリエチルアミン(20ml)中の残滓を濾過した後、5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(20mmol、4.52gのHCl塩から調製された遊離塩基)で処理した。周囲温度で16時間攪拌した後、溶媒を真空下で除去し、残滓をジエチルエーテルおよびヘキサンの1:1混合液と共に摩砕して表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
MS(ESI+):407(M+H);元素:C2326・0.35EtO・0.15トルエンについての計算値:C68.50,H6.93,N12.56;実測値:C68.42,H6.66,N12.42。
(実施例9)
N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
テトラヒドロフラン(20ml)中のメチル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ] カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(5.67g、14mmol)をメタノール中の水酸化ナトリウムの5M溶液(8ml、40mmol)で処理した。30分間攪拌した後、この反応混合物を水で希釈し、濾過した。固体を風乾した後、エタノール性HClで処理して表題の化合物を塩酸塩として得た。
Figure 2007500753
MS(ESI+):349(M+H);元素:C2124O・HCl・0.6EtOH・0.6HOについての計算値:C62.98,H7.09,N13.23;実測値:C63.09,H6.97,N13.18。
(実施例10)
メチル4−[({[(1S)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
(実施例10A)
(1S)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(25.51g、有効強度93%)、N−アセチル−(L)−ロイシン(23.34g)、およびメタノール(315mL)を合わせ、65℃で1時間加熱した。この溶液を周囲温度に冷却した。固体を濾過し、トルエンで洗浄した。次に、この固体をメタノール(125mL)に再懸濁させ、還流させた。この溶液を周囲温度に冷却し、固体を濾過した。固体を40℃、減圧下で乾燥させ、表題の化合物を得た(98.7%ee)。
(実施例10B)
メチル4−[({[(1S)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
表題の化合物を、5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代わりに(1S)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(N−アセチル−(L)−ロイシン塩から調製される遊離塩基)を用いることを除いて実施例8Dにおける手順を用いて調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI):407(M+H)
(実施例11)
メチル4−[({[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
(実施例11A)
(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(11.70g、44.4%ee)、N−アセチル−(D)−ロイシン(11.78g)、およびメタノール(120mL)を合わせ、65℃で1時間加熱した。この溶液を周囲温度に冷却した。固体を濾過し、トルエンで洗浄した。次に、この固体をメタノール(125mL)に再懸濁させ、還流させた。この溶液を周囲温度に冷却し、固体を濾過した。この固体を40℃、減圧下で乾燥させ、表題の化合物を得た(98.7%ee)。
(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代替調製
(1R)−(5−tert−ブチル−インダン−1−イルインデン)−(1−フェニル−エチル)−アミン
5L丸底フラスコに5−tert−ブチル−インダン−1−オン(370g、純度〜95%)、トルエン(3.2L、9容量)、(R)−メチルベンジルアミン(266mL、1.05当量)、およびTFA(0.5mL)を添加した。この溶液を加熱し、ディーン・スターク装置によって還流させた。還流温度で〜9.5時間後、加熱マントルを取り外した(HPLCアッセイで〜5%未反応ケトン)。この褐色イミン溶液を還元工程の準備において氷浴でさらに冷却した。
(1R)−(5−tert−ブチル−インダン−1−イル)−(1−フェニル−エチル)−アミン
12L丸底フラスコ内のEtOH(3.0L)中のNaBH(148.7g、2.0当量)の懸濁液を<0℃に冷却した。イミン溶液を添加フラスコを介して〜100分にわたって添加した。添加速度は、添加の間に内部温度が0℃を超えないように制御した。エタノール(200mL)をリンスとして適用し、反応混合物に添加した。この混合物を0±5℃で攪拌した。2.75時間後に水(470mL)を添加することによって反応を停止させた。混合物の大部分を減圧下で〜2.2Lまで濃縮した。反応容器内に残る白色固体を水(追加の200mL)に徐々に溶解した。
蒸留残滓を水(1L)およびEtOAc(2L)に取って懸濁させた。水層をEtOAc(0.5L)で再度抽出した。抽出の間、水層から泡が観察された。有機層を合わせて10%NaCl(1L)で洗浄し、濃縮した。この残滓をトルエン(1L)およびEtOAc(1L)に溶解した。生成物を1M HPOで抽出した(2×2L)。水層を合わせ、MTBE(1L)で洗浄した。
二級アミンを単離するため、水性画分をMTBE(2L)と合わせ、10%KCO(3.5L)および50%NaOH(225mL)を添加することによってpHを10に調整した。得られた有機層(緑)を濃縮し、405gの油を得た。この粗製油をさらに精製することなく次工程に処した。
Figure 2007500753
代わりに、二級アミンのトシレート塩をイミン還元から単離することができる。4.3Kgの二級アミンを濃縮して油を生成した。これをEtOAc(7.2Kg)に再溶解し、EtOAc(26.2Kg)中のTsOH−HO(1.25当量)の溶液に添加した。多量の固体が沈殿した。この混合物を〜65℃に加熱した後、冷却して室温に戻した。濾過によって塩を集めた。この湿潤ケークをEtOAc(2×6.5Kg)で洗浄した後、40℃真空オーブン内で一晩乾燥させた。収率=6.0Kg、白色固体、収率88%w/w。
5−tert−ブチル−インダン−イルアミン
反応容器に二級アミン(380g、75242−165)、MeOH(1900mL)、HOAc(10.5g)、水(190mL)、および20%Pd(OH)/C(190g)を投入した。この混合物をH(40psi)で加圧し、周囲温度で振盪した。6.5時間後に混合物を濾過し、生成物をMeOH中に得た。この生成物溶液を濃縮し、酢酸塩を得た(透明油であったが徐々に固化した)。
粗アッセイ収量は212.0gのアミン、収率86.5%であった。対応するインダンはGCによって生成物混合物の微量成分として観察され、>30対1のアミノインダン対インダンであった。Mosherアミドを酢酸塩から調製し、このアミン混合物が80.2%eeを有するものと決定された(9.1対1でR−アミンに偏る)。
HCl水溶液(〜1200mL)および有機溶媒(675mL、2:1 IPAc/MTBE)に分配することによって粗製生成物を水層に抽出した。6N NaOHで水層のpHを>11に調整し、生成物アミンを複数回のCHCl抽出で回収した。有機層を合わせて飽和NaCl溶液(400mL)で1回洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を除去した後、この油はHPLCによって230.5gアミンであるものとアッセイされた。この物質をさらに精製することなく次に持ち越した。
Figure 2007500753
代わりに、アミンのトシレート塩を以下のように単離することができる。脱ベンジル化からの生成物溶液(38.33g 5−t−ブチル−アミノインダン)を減圧下で蒸留して〜390mLとした。トルエン(460mL)を添加した後、この混合物を減圧下で再度蒸留して〜390mLとした。トルエンを用いる追加蒸留をさらに3回反復し(各々460mL)、メタノールおよび酢酸のレベルを有効に低下させた。これらの追加蒸留の間に生成物が沈殿した。濾過によって生成物を得た。この湿潤ケークをトルエンで洗浄し、真空オーブン内で乾燥させた。収率=96.4%(w/w)、純度99.2%、99.6%ee。
N−Ac−D−ロイシン塩形成による5−tert−ブチル−インダン−イルアミンの分解
5Lジャケット装着丸底フラスコにN−Ac−D−ロイシン(232.0g、1.1当量)、アミン(アッセイで230.5g)、およびMeOH(3L)を投入した。この混合物を還流温度に加熱した後、さらなるMeOHを少しづつ添加してすべての固体を溶解した。透明溶液を得るのに合計で4025mLのMeOH(17.5容量)を必要とした。
この溶液を、ジャケット温度の制御により、周囲温度に13時間にわたって冷却した。室温で少なくとも4時間攪拌した後、スラリーを濾過した。湿潤ケークをトルエン(460mL)で洗浄した後、40℃真空オーブン内で〜20時間乾燥させた。
得られた白色固体は243.9g、収率55.3%、有効強度100%(127.4gアミン)であった。Mosherアミドにより、この物質は98.8%eeであった(170対1でR−アミンに偏る)。濾液は合わせて濃縮し、傍らに置いておいた。この物質は有効強度76.5%(92.0gのアミンを含有)、61.5%ee(4.2対1でR−アミンに偏る)であった。
この白色固体を0.5M NaOH(1.5L)に溶解し、アミンをCHCl(2L、2×250mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させて濃縮した。
この粗製アミン132.56g、純度93.7%と秤量された。この黄色油をさらに精製することなくカップリングに処した。
N−アセチル−D−ロイシンは上記の水層から回収することができる(0.5M NaOHで遊離塩基化)。この溶液にpHが〜1に到達するまで濃HClを添加した。白色固体を濾過し、40℃真空オーブン内で一晩乾燥させた。このpH調整を達成するのに約75mLの濃HClが必要であった。回収された白色固体は107.97g(93.0%w/w回収)、95.7%PA(アミンの0.7%PA)であった。残りの水溶液は依然として幾らかのN−Ac−D−ロイシンを含有していた。
(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの第2の代替調製
2L三首丸底フラスコに5−tert−ブチル−インダン−1−オン(120.84g)、トルエン(906mL、7.5容量)、および(R)−メチルベンジルアミン(165.5mL、2.0当量)を投入した。この溶液を僅かな窒素掃流の下で110±10℃に加熱し、〜22時間の徐速大気圧蒸留を達成した。真空蒸留によって総容量を〜420mLにさらに減少させた。
1L反応器に5%Pd/C(14.0g)、イミン溶液(上で作製された溶液148g)、およびメタノール(350mL)を投入した。この混合物を〜0℃に調整した後、40psi H圧の下で一晩水素化した。次に、この反応混合物に氷酢酸(34.4mL、2.5当量)を投入した。40psiのH圧、〜40℃で脱ベンジル化反応が生じた。反応が完了したとき、触媒を濾過してメタノールで洗浄した。
1L三首丸底フラスコ内の生成物溶液およびTsOH−HO(43.31g、溶液アッセイにより生成物に対して1.0当量)を減圧下で濃縮して〜245mLとした。この濃厚油を>60℃に加熱した後、内部温度をNLT 60℃に維持しながら、水(410mL)を徐々に添加した。〜65℃で〜30分間攪拌した後、混合物を室温に冷却した。粗製結晶を濾過によって集め、この湿潤ケークを水で洗浄した(2×205mL)。湿潤ケークをトルエン(300mL)およびメタノール(3.0mL)と共にフラスコに戻した。この混合物を〜65℃に〜30分間加熱した後、冷却して室温に戻した。所望の生成物を濾過によって単離し、この湿潤ケークをトルエンで洗浄した(2×100mL)。この物質を65℃真空オーブン内で乾燥させた。収率=77.9%(w/w)、100%ee。
(実施例11B)
メチル4−[({[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代わりに(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(N−アセチル−(D)−ロイシン塩から調製される遊離塩基)を用いることを除いて、実施例8Dにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+)407(M+H);元素:C2326についての計算値:C67.96,H6.45,N13.78;実測値:C67.85,H6.51,N13.56。
(実施例12)
N−[(1S)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
メチル4−[({[5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(実施例10B)の代わりにメチル4−[({[(1S)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを用いることを除いて、実施例9における手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+):349(M+H);元素:C2124O・HCl・0.17ヘキサンについての計算値:C66.19,H6.91,N14.02;実測値:C66.11,H6.94,N13.96。
(実施例13)
N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
メチル4−[({[5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(実施例11B)の代わりにメチル4−[({[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを用いることを除いて、実施例9における手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+):349(M+H);元素:C2124O・HClについての計算値:C65.53,H6.55,N14.56;実測値:C65.29,H6.63,N14.23。
N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素の代替調製方法
工程A
4−(2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルオキシカルボニルアミノ)−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
機械式攪拌機および窒素導入口が取り付けられている三首2−Lフラスコにアミノインダゾールカルバメート(94.5g、1.0当量)、N,N’−ジスクシンイミジルカーボネート(113.8g、1.07当量)、および乾燥アセトニトリル(950mL、KF=0.06%)を投入した。ピリジン(32.8g、1.0当量)をこの混合物に添加し、40℃に加熱して15時間攪拌したところ、この間に固体が沈殿した。この固体を濾過して新鮮な乾燥アセトニトリル(3×100mL)で洗浄し、真空オーブン内、40℃で乾燥させて130.1g(調整された有効強度92.9%)の活性化スクシンイミジルカルバメートを明褐色固体として得た。
工程B
(1R)−4−[3−(5−tert−ブチル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
インダゾールスクシンイミジルカルバメート(33g、0.1mol)を2回に分けて(5分にわたって)、窒素雰囲気下で水浴において20℃に冷却されているDMF(165mL)中のインダニルアミン(20.4g、0.105mol、1.05当量)およびジイソプロピルエチルアミン(13.4g、0.104mol)の溶液に添加した。24℃までの発熱が観察された。〜1時間後、透明暗褐色溶液が形成され、HPLCによって反応が完了したことが見出された。
工程C
4−[3−(5−tert−ブチル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
メタノール中の水酸化ナトリウム溶液[メタノール(100mL)に水酸化ナトリウム(4.8g、1.2当量)を溶解することによって調製]を、水浴で20℃に予備冷却されている最後から2番目の尿素の溶液に添加した。0.5時間攪拌した後、HPLCによって反応が完了していることが乱され、この混合物を水(825mL)に注ぎ入れた。30℃までの発熱が観察された。周囲温度に冷却した後、沈殿を濾別し、(1:1)メタノール/水(200mL)で洗浄した。湿潤ケークが溶媒を吸収する傾向にあるため、洗浄はゆっくりとしたものであった。この湿潤ケークを真空下、65℃で一晩乾燥させて34.1gの物質を得、これはHPLC法によって30.7gの生成物とアッセイされた。この粗製物を還流温度で600mLのメタノールに溶解した。この溶液を熱濾過し、〜180mLの容積まで蒸留した。生じるスラリーを周囲温度に冷却して2時間混合し、濾過してメタノール(50mL)で洗浄し、真空下、65℃で15時間乾燥させて27.8の表題の化合物を得た(収率80%)。
(実施例13A)
N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
THF中の実施例13の溶液(1g/30mL)を周囲温度、真空下で蒸発させることによって実施例13の非晶質形態を調製した。示差走査熱量測定およびX線回折の結果をそれぞれ図1および2に示す。
(実施例13B)
N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、塩酸塩
塩酸(37%水溶液、17mg)をTHF4mL中の実施例13の化合物(60mg、0.17mmol)の溶液に添加した。さらに15時間攪拌した後、沈殿を濾別し、乾燥させて27mg(40%)の塩を得た。示差走査熱量測定およびX線回折の結果をそれぞれ図3および4に示す。
(実施例13C)
N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、トシレート
トシル酸一水和物(33mg、0.17mmol)をTHF4mL中の実施例13の化合物(60 mg、0.17mmol)の溶液に添加した。さらに15時間攪拌した後、沈殿を濾別し、乾燥させて65mg(73%)の塩を得た。示差走査熱量測定およびX線回折の結果をそれぞれ図5および6に示す。
(実施例13D)
N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、ベンゼンスルホン酸塩
ベンゼンスルホン酸(26mg)をTHF4mL中の実施例13の化合物(60mg、0.17mmol)の溶液に添加した。さらに15時間攪拌した後、沈殿を濾別し、乾燥させて45mg(52%)の塩を得た。示差走査熱量測定およびX線回折の結果をそれぞれ図7および8に示す。
(実施例14)
メチル4−[({[5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代わりに5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例8Dにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+):419(M+H);元素:C2017についての計算値:C57.42,H4.10,N13.39;実測値:C57.44,H4.21,N13.03。
(実施例15)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
メチル4−[({[5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの代わりにメチル4−[({[5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを用いることを除いて、実施例9における手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+)361(M+H);元素:C1815OF・HCl・0.8EtOH0.1HOについての計算値:C54.06,H4.86,N12.87;実測値:C54.02,H4.58,N12.62。
(実施例16)
メチル4−({[(5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
(実施例16A)
5−ピペリジン−1−イルインダン−1−オン
5−フルオロインダン−1−オン(5g、33.3mmol)およびピペリジン(8.52g、100mmol、10ml)をピリジン(20ml)に溶解し、還流温度に3時間加熱した。この反応混合物を冷却して溶媒を減圧下で除去し、残滓をジエチルエーテルに取った。このエーテル溶液を1N水酸化ナトリウム水溶液および水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させて濾過し、減圧下で濾液を除去して表題の化合物を得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(DCI)216(M+H)
(実施例16B)
5−ピペリジン−1−イルインダン−1−オンO−メチルオキシム
ピリジン(20ml)中の5−ピペリジン−1−イルインダン−1−オン(4.31g、20mmol)を塩酸メトキシアミン(1.84g、22mmol)で処理した。周囲温度で40時間攪拌した後、減圧下で溶媒を除去し、残滓を水にとってジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させて濾過し、減圧下で濾液を除去して表題の化合物を得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(DCI)245(M+H)
(実施例16C)
5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−ピペリジン−1−イルインダン−1−オンO−メチルオキシム(2.95g、12mmol)、10%パラジウム付着炭素(1.45g)、およびメタノール中の20%アンモニア(80ml)を、水素が60psiまで充填されているParr装置に入れた。この混合物を周囲温度で1時間振盪し、濾過した。濾液を減圧下で除去して表題の化合物を得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(DCI)217(M+H)
(実施例16D)
メチル4−({[(5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代わりに5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例8Dにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+)434(M+H);元素:C2427・0.3CHClについての計算値:C63.59,H6.06,N15.26;実測値:C63.68,H6.02,N15.14。
(実施例17)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
メチル4−[({[5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの代わりにメチル4−({[(5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを用いることを除いて、実施例9における手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+)376(M+H);元素:C2225O・2HCl・0.1CHCl・0.2EtOについての計算値:C58.31,H6.24,N14.85;実測値:C58.22,H6.54,N15.00。
(実施例18)
メチル4−({[(5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
(実施例18A)
5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イルインダン−1−オン
5−フルオロインダン−1−オン(5g、33.3mmol)およびアゼパン(9.92g、100mmol)をピリジン(20ml)に溶解して還流温度で3時間加熱し、周囲温度で16時間攪拌した後、還流温度でさらに6時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残滓を塩化メチレンお呼び水に分配した。有機層を1N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。この残滓をシリカゲルのパッドを通して1:1酢酸エチル:ヘキサンで濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて表題の化合物を得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(DCI)230(M+H)
(実施例18B)
5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イルインダン−1−オンO−メチルオキシム
5−ピペリジン−1−イルインダン−1−オンの代わりに5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イルインダン−1−オンを用いることを除いて、実施例16Bにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI):259(M+H)
(実施例18C)
5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−ピペリジン−1−イルインダン−1−オンO−メチルオキシムの代わりに5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イルインダン−1−オンO−メチルオキシムを用いることを除いて、実施例16Cにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI)231(M+H)
(実施例18D)
メチル4−({[(5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代わりに5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例16Dにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+)448(M+H);元素:C2529・0.07EtOAcについての計算値:C66.92,H6.57,N15.44;実測値:C66.62,H6.85,N15.70。
(実施例19)
N−(5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
4−[({[5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの代わりにメチル4−({[(5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを用いることを除いて、実施例9における手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(ESI+)390(M+H)
(実施例20)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1R)−5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素の調製用キラル分離(ChiralPak AD、Hex(0.2%ジエチルアミン):EtOH:MeOH=8:1:1)から表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e376(M+H)
(実施例21)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1S)−5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素の調製用キラル分離(ChiralPak AD、Hex(0.2%ジエチルアミン):EtOH:MeOH=8:1:1)から表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e376(M+H)
(実施例22)
イソプロピル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
(実施例22A)
イソプロピル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
メチルクロロホルメートの代わりにイソプロピルクロロホルメートを用いることを除いて、実施例8Bにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
(実施例22B)
イソプロピル4−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
メチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの代わりにイソプロピル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを用いることを除いて、実施例8Cにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
(実施例22C)
イソプロピル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
実施例8Bにおいてメチルクロロホルメートの代わりにイソプロピルクロロホルメートを用いることを除いて、実施例8において説明される4工程手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e435(M+H);C2530についての分析計算値:C69.10,H6.96,N12.89;実測値:C68.89,H6.90,N12.83。
(実施例23)
イソブチル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
(実施例23A)
イソブチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
メチルクロロホルメートの代わりにイソブチルクロロホルメートを用いることを除いて、実施例8Bにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
(実施例23B)
イソブチル4−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
メチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの代わりにイソブチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを用いることを除いて、実施例8Cにおける手順を用いて表題の化合物を調製した。
(実施例23C)
イソブチル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート
実施例8Bにおいてメチルクロロホルメートの代わりにイソブチルクロロホルメートを用いることを除いて、実施例8において説明される4工程手順を用いて表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e435(M+H);C26320.2EtOについての分析計算値:C69.47,H7.40,N12.09;実測値:C69.49,H7.72,N12.21。
(実施例24)
N−[5−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例24A)
5−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
2−メチル−2−(1−オキソインダン−5−イル)−プロピオニトリルの代わりに5−クロロ−1−インダノンを用いることを除いて、実施例57Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例24B)
N−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
最初に、5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代わりに5−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例8Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した(MS 385(M+1))。実施例9に従い、メタノール中の5M NaOHを用いることによって得られた生成物を脱保護することで表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
MS(DCI)327(M+1)。元素:C1715ClO・1.0HCl・0.6HOについての計算値:C54.59,H4.63,N14.98;実測値:C54.22,H4.42,N15.18。
(実施例25)
N−(5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例25A)
5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに5−フルオロ−1−インダノンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例25B)
N−(5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
最初に、5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンの代わりに5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例8Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した(MS 369(M+1))。実施例9に従い、メタノール中の5M NaOHを用いることによって得られた生成物を脱保護することで表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
MS(DCI):311(M+1)。元素:C1715FO・1.0HCl・0.6HOについての計算値:C57.10,H4.85,N15.67;実測値:C56.90,H4.78,N15.94。
(実施例26)
N−(4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例26A)
4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに4,5−ジメトキシ−1−インダノンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される手順を用いて表題の化合物を作製した。
(実施例26B)
4−[3−(4,5−ジメトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)411(M+1)。
(実施例26C)
N−(4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を4−[3−(4,5−ジメトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステルから、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI):353(M+1)。元素:C1920についての計算値:C64.76,H5.72,N15.90;実測値:C64.41,H5.80,N16.26。
(実施例27)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例27A)
5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに5−メトキシ−1−インダノンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例27B)
4−[3−(5−ジメトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾル−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)380(M+1)。
(実施例27C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を4−[3−(5−メトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステルから、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI):323(M+1)。元素:C1818・0.2HOについての計算値:C66.32,H5.69,N17.19;実測値:C65.99,H5.64,N17.84。
(実施例28)
N−(5,6−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例28A)
5,6−ジメトキシ−2.3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに5,6−ジメトキシ−1−インダノンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例28B)
4−[3−(5,6−ジメトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5,6−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)411(M+1)。
(実施例28C)
N−(5,6−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を4−[3−(5,6−ジメトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステルから、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI):353(M+1)。元素:C1920・0.4HOについての計算値:C63.47,H5.83,N15.58;実測値:C63.21,H5.82,N15.77。
(実施例29)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例29A)
6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに6−メトキシ−1−インダノンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例29B)
4−[3−(6−メトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)381(M+1)。
(実施例29C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を4−[3−(6−メトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステルから、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI)323(M+1)元素:C1818・0.4HOについての計算値:C65.60,H5.75,N17.00;実測値:C65.20,H5.49,N17.39。
(実施例30)
N−(1−アセチル−1H−インダゾル−4−イル)−N’−(5,6−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
ピリジン(2mL)中の1−(5,6−ジメトキシ−インダン−1−イル)−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素(0.1g、0.28mmol)の溶液に塩化アセチル(0.5mL)を添加し、混合物を周囲温度で15時間攪拌した。この混合物を酢酸エチルで懸濁させ、濾過した。沈殿をエーテルと共に2回摩砕し、乾燥させて42mg(38%)の所望の生成物を黄色固体として得た。
Figure 2007500753
MS(DCI):395(M+1)。元素:C1818・0.2HOについての計算値:C63.37,H5.67,N14.08;実測値:C63.07,H5.49,N13.94。
(実施例31)
N−(1−アセチル−1H−インダゾル−4−イル)−N’−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル尿素
ピリジン(3mL)中の1−(5−tert−ブチル−インダン−4−イル)−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素(0.34g、0.98mmol)の溶液に塩化アセチル(1.0mL)を添加し、混合物を周囲温度で15時間攪拌した。この反応混合物を濃縮し、クロマトグラフィー処理(EtOAc−ヘキサン、1:4)して54mg(14%)の所望の生成物を得た。
Figure 2007500753
MS(DCI):391(M+1)。元素:C1818についての計算値:C70.75,H6.71,N14.35;実測値:C70.72,H7.11,N14.44。
(実施例32)
N−[(1S)−4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
キラルカラムChiralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物N−(4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素(実施例26)のキラル分離により、表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI):353(M+1)。
(実施例33)
N−[(1R)−4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
キラルカラムChiralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物N−(4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素(実施例26)のキラル分離により、表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI):353(M+1)。
(実施例34)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
キラルカラムChiralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素(実施例27)のキラル分離により、表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI):323(M+1)。
(実施例35)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1R)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
キラルカラムChiralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素(実施例27)のキラル分離により、表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI):323(M+1)。
(実施例36)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−メトキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例36A)
(3−ブロモ−フェニル)−酢酸メチルエステル
MeOH(50mL)中の3−ブロフェニル酢酸(5.0g、23.3mmol)の溶液に塩化アセチル(5.0mL)を添加し、生じる溶液を2.5時間還流した。この混合物を周囲温度に冷却し、エーテルで希釈して水で2回洗浄した。有機層を分離し、濃縮して5.4gの粗製物質を油として得た。
Figure 2007500753
MS(DCI):246(M+NH)。
(実施例36B)
2−(3−ブロモ−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
THF(100mL)中のNaH(1.65g、68.8mmol、95%)の懸濁液に粗製(3−ブロモ−フェニル)−酢酸メチルエステル(〜23.3mmol)を滴下により添加し、20分後にMeI(7.8g、55.0mmol)を添加した。このミルク状溶液を周囲温度で15時間攪拌し、i−PrOHおよびHOで失活させた。生じる混合物をエーテルで抽出した。有機層をNHCl水溶液および水で洗浄して分離し、蒸発させて所望の生成物(5.0g、85%)を油として得た。
Figure 2007500753
MS(DCI):274(M+NH)。
(実施例36C)
2−(3−ブロモ−フェニル)−2−メチル−プロパン−1−オール
THF(100mL)中のLiAlH(0.71g、18.7mmol)の攪拌懸濁液に2−(3−ブロモ−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(4.0g、15.6mmol)を滴下により添加した。2時間後、この混合物をi−PrOHおよびHOで失活させ、エーテルで抽出した。有機層を水で2回洗浄して分離し、濃縮して所望のアルコールを得た(3.5g、98%)。
Figure 2007500753
MS(DCI):246(M+NH)。
(実施例36D)
1−ブロモ−3−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンゼン
THF(30mL)中のNaH(0.22g、9.00mmol、95%)の懸濁液に、周囲温度で、THF(10mL)中の2−(3−ブロモ−フェニル)−2−メチル−プロパン−1−オール(1.7g、7.46mmol)の溶液を滴下により添加した。10分後、MeI(0.8mL、15mmol)を添加し、この混合物を周囲温度で3時間攪拌した。混合物をエーテルで希釈し、水で2回洗浄した。有機層を分離し、濃縮して所望の生成物(1.64g、91%)を透明油として得た。
Figure 2007500753
MS(DCI):260(M+NH)。
(実施例36E)
[3−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−フェニルエチニル]−トリメチル−シラン
MeCN−EtN(50mL、7:3)中の1−ブロモ−3−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンゼン(1.62g、6.69mmol)およびトリメチルシリルアセチレン(1.2mL、8.7mmol、1.3当量)の溶液にPd(PPhCl(0.23g、0.33mmol、0.05当量)、CuI(0.038g、0.2mmol、0.03当量)を添加し、この混合物を16時間還流した。周囲温度に冷却して減圧下で濃縮した後、残滓をクロマトグラフィー処理(EtOAc−ヘキサン、2:98)して1.54g(89%)の所望の生成物を得た。
Figure 2007500753
MS(DCI):261(M+1)。
(実施例36F)
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−オン
2−メチル−2−(3−トリメチルシラニルエチニルフェニル)−プロピオニトリルの代わりに[3−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−フェニルエチニル]−トリメチル−シランを用いることを除いて、実施例57Cにおいて説明されるシクロカルボニル化によって表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI):219(M+1)。
(実施例36G)
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(DCI):220(M+1)。
(実施例36H)
4−(2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルオキシカルボニルアミノ)−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
4−アミノ−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル(1.9g、10mmol)およびジスクシンイミジルカーボネート(2.8g、11mmol)をMeCN(100mL)中、窒素雰囲気下で48時間混合した。固体を濾別してMeCN(10mL)で洗浄し、真空下、周囲温度で乾燥させて所望の生成物(2.56g、77%)をオフホワイトの固体として得た。
(実施例36I)
4−{3−[5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
4−(2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルオキシカルボニルアミノ)−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル(0.66g、2.00mmol)をDMF(6mL)中の5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミン(0.46g、2.1mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.26g、2.00mmol)の溶液に窒素雰囲気下、周囲温度で添加した。30分後、この混合物を水(6mL)で希釈した。生じる沈殿を濾別してMeCN水溶液で2回洗浄し、乾燥させて所望の生成物を得た(0.48g、55%)。
Figure 2007500753
MS(DCI):437(M+1)。
(実施例36)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−メトキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を、実施例9において説明される条件に従い、N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素の代わりに4−{3−[5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステルを用いて作製した。
Figure 2007500753
MS(DCI):379(M+1)。
(実施例37)
N−[5−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を、実施例36において説明される手順により、1−ブロモ−3−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンゼンの代わりに1−ブロモ−3−(2−tert−ブチル−ジメチルシリル−1,1−ジメチル−エチル)−ベンゼンを用いて調製した。メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護(実施例9)で表題の化合物を得た。
Figure 2007500753
MS(DCI):365(M+1)。
(実施例38)
N−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イル−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例38A)
6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−7−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに5,6−ジヒドロ−[1]ピリジン−7−オン(J.Org.Chem.Vol 49,2208ページ(1984))を用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例38B)
4−[3−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−7−イル)−ウレイド]インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−7−イルアミンを用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)352(M+1)。
(実施例38C)
N−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イル−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を4−[3−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−7−イル)−ウレイド]インダゾール−1−カルボン酸メチルエステルから、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI):294(M+1)。元素:C1615O・1.5HOについての計算値:C59.99,H5.66,N21.86;実測値:C60.06,H5.12,N21.49。
(実施例39)
N−[5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例39A)
5−tert−ブチル−2−フルオロ−インダン−1−オン
5−tert−ブチル−インダン−1−オン(7.53g、40mmol)をメタノール(400ml)に溶解した。Accufluor(32.18g)を添加し、この反応物を還流温度に2時間加熱した。冷却して溶媒を真空下で除去した後、残滓を塩化メチレンに取って濾過した。濾液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させて濾過し、溶媒を真空下で除去して5−tert−ブチル−2−フルオロ−インダン−1−オンを得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e224(M+NH
(実施例39B)
5−tert−ブチル−2−フルオロ−インダン−1−イルアミン
2−メチル−2−(1−オキソインダン−5−イル)−プロピオニトリルの代わりに5−tert−ブチル−2−フルオロ−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例57Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e208(M+H)
(実施例39C)
4−[3−(5−tert−ブチル−2−フルオロ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−tert−ブチル−2−フルオロ−インダン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)425(M+1)。
(実施例39)
N−(5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を4−[3−(5−tert−ブチル−2−フルオロ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステルから、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e367(M+H)。C2123FNO・1.6HOについての分析計算値:C63.81,H6.68,N14.17;実測値:C63.93,H6.79,N14.00。
(実施例40)
N−[(1R,2S)−5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
キラルカラムChralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物N−(5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素(実施例39)のキラル分離により、表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e367(M+H)。[α]−32.75°(c=0.800,1:1MeOH:CHCl)。構造はROESY NMR、場合により定められた絶対立体化学によるシスである。
(実施例41)
N−[(1S,2S)−5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
キラルカラムChralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物N−(5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素(実施例39)のキラル分離により、表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e367(M+H)。[α]+19.69°(c=0.975,1:1MeOH:CHCl)。構造はROESY NMR、場合により定められた絶対立体化学によるトランスである。
(実施例42)
N−[(1S,2R)−5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
キラルカラムChralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物N−(5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素(実施例39)のキラル分離により、表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e367(M+H)。[α]+22.67°(c=0.935,1:1MeOH:CHCl)。構造はROESY NMR、場合により定められた絶対立体化学によるシスである。17%トランス(−)ジアステレオマーを含む。
(実施例43)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例43A)
6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに6−フルオロ−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e152(M+H)
(実施例43B)
4−[3−(6−フルオロ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)369(M+1)。
(実施例43C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を4−[3−(6−フルオロ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル(実施例43B)から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e311(M+H)。C1715FNOについての分析計算値:C65.80;H4.87;N18.05;実測値:C65.55;H4.71;N17.76。
(実施例44)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例44A)
6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに6−メチル−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e148(M+H)
(実施例44B)
4−[3−(6−メチル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(実施例44A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)365(M+1)。
(実施例44C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を4−[3−(6−フルオロ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル(実施例44B)から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e307(M+H)。C1818O・0.8HOについての分析計算値:C67.40;H6.16;N17.47;実測値:C67.35;H5.82;N17.34。
(実施例48)
N−(6−フルオロ−5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例48A)
5,6−ジフルオロ−インダン−1−オン
3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸(5g、26.9mmol)およびポリリン酸(50g)を一緒に2時間、90℃で加熱した。この反応混合物を氷上に注ぎ、エチルエーテルで抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空下で溶媒を除去して生成物および出発物質の混合物を得た(NMRにより〜3:2)。
この混合物をエチルエーテル−ヘキサン(〜1:1)に取り、3M炭酸カリウム水溶液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空下で溶媒を除去して2.49gの所望の生成物を得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e169(M+H)
(実施例48B)
6−フルオロ−5−ピペリジン−1−イル−インダン−1−オン
5,6−ジフルオロ−インダン−1−オン(2.49g、14.8mmol)およびピペリジン(4.4ml、3.78g、44.4mmol)をピリジン(10ml)に溶解し、還流温度まで16時間加熱した。この反応物を冷却し、真空下で溶媒を除去した。残滓をエチルエーテルに取り、1N水酸化ナトリウム水溶液および水で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空下で溶媒を除去して所望の生成物を2.97gの黒色固体として得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e234(M+H)
(実施例48C)
6−フルオロ−5−ピペリジン−1−イル−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに6−フルオロ−5−ピペリジン−1−イル−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e235(M+H)
(実施例48D)
4−[3−(6−フルオロ−5−ピペリジノ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに6−フルオロ−5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(実施例48C)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)452(M+1)。
(実施例48C)
N−(6−フルオロ−5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を4−[3−(6−フルオロ−5−ピペリジノ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル(実施例48D)から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手段に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e394(M+H)。C2224FNO・2HOについての分析計算値:C56.66;H5.62;N15.02;実測値:C57.02;H5.74;N15.39。
(実施例50)
N−(5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例50A)
5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−インダン−1−オン
5−tert−ブチル−2−フルオロ−インダン−1−オン(0.21g、1mmol)およびトリエチルアミン(0.84ml、0.61g、6mmol)を4mlの塩化メチレンに溶解した。この溶液を0℃に冷却し、tert−ブチル−ジメチルシリルトリフルオロスルホネートを添加した。反応物を周囲温度まで暖めて16時間攪拌し、エチルエーテルで希釈した。この有機溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液、1N塩酸、飽和重炭酸ナトリウム、およびブラインで連続的に洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。真空下で溶媒を除去してシリルエノールエーテルを得、これを一度に用いた。シリルエノールエーテルを10mlのアセトニトリルに溶解し、Accuflor(0.64g、1mmol)を添加した。この反応物を周囲温度で3時間攪拌した。この後、真空下で溶媒を蒸発させ、残滓を塩化メチレンに取って濾過した。濾液を水で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を蒸発させて0.35gの5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−インダン−1−オンを得た。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e242(M+NH
(実施例50B)
5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−インダン−1−イルアミン
2−メチル−2−(1−オキソインダン−5−イル)−プロピオニトリルの代わりに5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−1−インダノンを用いることを除いて、実施例57Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e226(M+H)
(実施例50C)
4−[3−(5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−インダン−1−イルアミンを用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)443(M+1)。
(実施例50D)
N−(5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を実施例50Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e385(M+H)。C2122O・0.1HO・0.1EtOAcについての分析計算値:C65.07;H5.87;N14.18;実測値:C65.08;H5.86;N14.13。
(実施例51)
1−(5−tert−ブチル−インダン−2−イル)−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例51A)
5−tert−ブチル−インダン−1,2−ジオン2−オキシム
5−tert−ブチル−インダン−1−オン(9.39g、39mmol)を150mlのメタノールに溶解した。イソアミルニトリル(5g、43mmol)および濃HCl(5ml)を添加し、この反応物を周囲温度で44時間攪拌した。真空下で溶媒を除去して11.67グラムの粗製生成物を得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e218(M+H),235(M+NH
(実施例51B)
5−tert−ブチル−インダン−2−イルアミン
5−tert−ブチル−インダン−1,2−ジオン2−オキシム(11.67g)を、233mlの酢酸および15.6mlの濃硫酸の混合液を溶媒として用いて、10%パラジウム付着炭素触媒(2.95g)で水素化した。反応は周囲温度で17時間、60psiの水素の下で実施した。濾過によって触媒を除去した後、〜30mlの濃水酸化アンモニウムを滴下により添加することによって濾液を失活させた。この後、失活した混合物をエチルエーテルで抽出し、有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空下で溶媒を除去して3.50gの生成物を得、これをさらに精製することなく用いた。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e190(M+H)
(実施例51C)
4−[3−(5−tert−ブチル−インダン−2−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−tert−ブチル−インダン−2−イルアミン(実施例51B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)407(M+1)。
(実施例51D)
1−(5−tert−ブチル−インダン−2−イル)−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
表題の化合物を実施例51Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e349(M+H)。C2124O・HCl・0.33HO・0.5EtOHについての分析計算値:C63.84;H6.98;N13.54。実測値:C63.89;H7.30;N13.75。
(実施例52)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(7−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例52A)
7−メチル−インダン−1−オン
ポリリン酸(15g)を水浴内で85℃に加熱した。3−m−トリル−プロピオン酸(2.0g、12.2mmol)を添加し、反応物を75−85℃で1時間攪拌した。この反応物を冷却し、氷および水で失活させた。失活した混合物をエチルエーテルで抽出し、有機物を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。この溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空下で溶媒を蒸発させた。1:10酢酸エチル:ヘキサンを溶離液として用いて残滓をクロマトグラフィー処理し、0.66gの7−メチル−インダン−1−オンおよび0.76gの5−メチル−インダン−1−オンを得た。7−メチル−インダン−1−オン:
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e147(M+H)
(実施例52B)
7−メチル−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに7−メチル−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e148(M+H)
(実施例52C)
4−[3−(−7−メチル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに7−メチル−インダン−1−イルアミン(実施例52B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)365(M+1)。
(実施例52D)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(7−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を実施例52Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e307(M+H)。C2124O・HCl・0.4THFについての分析計算値:C70.23;H6.37;N16.71。実測値:C70.03;H6.30;N16.52。
(実施例53)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例53A)
5−メチル−インダン−1−オン
ポリリン酸(15g)を水浴内で85℃に加熱した。3−m−トリル−プロピオン酸(2.0g、12.2mmol)を添加し、反応物を75−85℃で1時間攪拌した。この反応物を冷却し、氷および水で失活させた。失活した混合物をエチルエーテルで抽出し、有機物を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。この溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空下で溶媒を蒸発させた。1:10酢酸エチル:ヘキサンを溶離液として用いて残滓をクロマトグラフィー処理し、0.66gの7−メチル−インダン−1−オンおよび0.76gの5−メチル−インダン−1−オンを得た。5−メチル−インダン−1−オン:
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e147(M+H)
(実施例53B)
5−メチル−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに5−メチル−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e148(M+H)
(実施例53C)
4−[3−(−5−メチル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−メチル−インダン−1−イルアミン(実施例53B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)365(M+1)。
(実施例53D)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を実施例53Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e307(M+H),329(M+Na)。C2124O・HCl・0.25THFについての分析計算値:C71.57;H6.86;N15.90。実測値:C71.82;H6.90;N15.73。
(実施例54)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−イソプロピル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例54A)
3−クロロ−1−(4−イソプロピル−フェニル)−プロパン−1−オン
t−ブチルベンゼンの代わりにイソプロピルベンゼンを用いることを除いて、実施例1Aにおいて説明される手順に従って表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e211(M+H),塩素同位体パターンが見られる。
(実施例54B)
5−イソプロピル−インダン−1−オン
1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−クロロ−1−プロパンの代わりに実施例54Aからの化合物を用いることを除いて、実施例1Bにおいて説明される手順に従って表題の化合物を調製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e175(M+H)
(実施例54C)
5−イソプロピル−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに5−イソプロピル−インダン−1−オン(実施例54B)を用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
Figure 2007500753
MS(CSI)m/e175(M+H)
(実施例54D)
4−[3−(5−イソプロピル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−イソプロピル−インダン−1−イルアミン(実施例54C)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)393(M+1)。
(実施例54E)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−イソプロピル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を実施例54Dにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
MS(DCI/NH)m/e335(M+H)。C2124O・HCl・0.2THF・0.2NaOHについての分析計算値:C68.68;H6.07;N17.04。実測値:C68.61;H5.75;N16.95。
(実施例56)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例56A)
4−ブロモ−インダン−1−オンO−メチル−オキシム
4−ブロモインダン−1−オン(5.08g、24.1mmol)を、ピリジン(40mL)中の塩酸メトキシアミン(2.21g、26.5mmol)の混合物に窒素雰囲気下で添加し、周囲温度で一晩攪拌した。この反応混合物を濃縮して酢酸エチル(200mL)を添加し、3N塩酸(200mL)で洗浄し、ブラインおよび無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濃縮した。4−ブロモインダン−1−オンO−メチルオキシム(5.66g、98%)がオレンジ色の液体として得られた。MS(DCI/NH)m/z239.94[M+H]
Figure 2007500753
(実施例56B)
4−ピペリジン−1−イル−インダン−1−オンO−メチル−オキシム
4−ブロモインダン−1−オンO−メチルオキシム(6.40g、26.7mmol)を、ジオキサン(50mL)中のピペリジン(2.72g、31.9mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(3.84g、40.0mmol)、Pd(dba)(0.74g、0.81mmol)およびBINAP(1.49g、2.39mmol)の混合物に窒素雰囲気下で添加した。この攪拌混合物をマイクロ波を用いて170℃で5分間加熱した。周囲温度に冷却した後、反応混合物をCelite、次いでシリカゲルを通してヘキサン中の25%酢酸で濾過した。濾液を濃縮して褐色油を得、ヘキサン中の4%酢酸エチルを用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理した。4−ピペリジン−1−イルインダン−1−オンO−メチルオキシム(4.33g、66%)をオレンジ色の油として得た。MS(ESI)m/z:245.00[M+H]
Figure 2007500753
(実施例56C)
4−ピペリジン−1−イル−インダン−1−イルアミン
4−ピペリジン−1−イルインダン−1−オンO−メチルオキシム(4.33g、17.7mmol)を、ステンレス鋼オートクレーブ内で、メタノール中の20%アンモニア(200mL)およびラネー2800ニッケル(43g)の混合物に添加した。反応容器を密封して窒素でフラッシュした後、水素(60psi)で加圧した。この混合物を周囲温度で90分間攪拌した。ラネーニッケルを濾別してメタノールで洗浄し、濾液を濃縮した。4−ピペリジン−1−イルインダン−1−イル−アミン(3.81g、99%)が黄色油として得られた。MS(DCI/NH)m/z:217.13[M+H]
Figure 2007500753
(実施例56D)
4−[3−(4−ピペリジン−1−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−ピペリジン−1−イル−インダン−1−イルアミン(実施例56C)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)434(M+1)。
(実施例56E)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピペリジン−1−イル−インダン−1−イル)−尿素
4−(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル−オキシカルボニルアミノ)−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル(5.57g、16.8mmol)を、DMF(80mL)中の4−ピペリジン−1−イルインダン−1−イルアミン(3.81g、17.6mmol)およびDIPEA(3.0mL、17.2mmol)の混合物に窒素雰囲気下、周囲温度で添加した。30分後、反応溶液を水(350mL)で希釈し、生じるベージュ色の沈殿を濾別して水で洗浄し、風乾した。この湿潤ケークをメタノール(200mL)、水(3mL)およびTEA(7.0mL、50.2mmol)の溶液に添加した。この混合物を90分間還流して室温に冷却し、水(200mL))で希釈して濾過によりベージュ色の沈殿を集め、水ですすいで風乾した。この湿潤ケークを一定重量まで真空乾燥させることで1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピペリジン−1−イルインダン−1−イル)−尿素(5.89g、93%)をベージュ色の固体として得た。MS(ESI)m/z:376.00[M+H]
Figure 2007500753
2225Oについての分析計算値:C,70.38;H,6.71;N,18.65。実測値:C,70.24;H,6.72;N,18.47。
(実施例57)
1−[5−(シアノ−イソプロピル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例57A)
2−(3−ブロモ−フェニル)−2−メチル−プロピオニトリル
3−ブロモフェニル−酢酸メチルエステルの代わりに3−ブロモフェニル−アセトニトリルを用いることを除いて、実施例36Bにおいて説明される手順に従って表題の化合物を作製した。
(実施例57B)
2−メチル−2−(3−トリメチルシラニルエチニル−フェニル)−プロピオニトリル
エチニルトリメチルシラン(4.0mL、28.9mmol)をACN(100mL)、TEA(25mL)、2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロピオニトリル(5.0g、22.3mmol)、(PhP)PdCl(780mg、1.11mmol)およびヨウ化銅(I)(130mg、0.68mmol)の混合物に窒素雰囲気下で添加した。この反応混合物を3時間還流して周囲温度に冷却し、濃縮して黒色残滓とし、シリカゲルを通してヘキサン中の20%酢酸エチルで濾過した。濾液を濃縮して赤色油とし、ヘキサン中の2%酢酸エチルを用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理した。2−メチル−2−(3−トリメチルシラニルエチニルフェニル)−プロピオニトリル(4.00g、74%)をオレンジ色の油として得た。
Figure 2007500753
(実施例57C)
2−メチル−2−(1−オキソ−インダン−5−イル)−プロピオニトリル
2−メチル−2−(3−トリメチルシラニルエチニルフェニル)−プロピオニトリル(4.00g、16.6mmol)をステンレス鋼オートクレーブ内でTHF(35mL)、TEA(4.82mL、34.6mmol)、水(3.12mL、173mmol)、[Rh(COD)Cl](83mg、168μmmol)およびトリフェニルホスフィン(1.81g、6.90mmol)の混合物に添加した。反応器を密封して一酸化炭素でフラッシュした後、一酸化炭素(500psi)で加圧した。この攪拌混合物を160℃で4時間加熱した。周囲温度に冷却した後、反応混合物を濃縮して黒色残滓とし、ヘキサン中の20−40%酢酸エチルを用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理した。2−メチル−2−(1−オキソ−インダン−5−イル)−プロピオニトリル(2.71g、82%)を褐色固体として得た。MS(DCI/NH)m/z:200.0[M+H]
Figure 2007500753
(実施例57D)
2−(1−アミノ−インダン−5−イル)−2−メチル−プロピオニトリル
2−メチル−2−(1−オキソインダン−5−イル)−プロピオニトリル(6.00g、30.1mmol)をIPA(600mL)中の酢酸アンモニウム(69.6g、903mmol)の混合物に窒素雰囲気下、周囲温度で添加した。1時間攪拌した後、水素化シアノホウ素ナトリウム(6.62g、105mmol)を混合物に添加し、2時間還流した。この反応溶液を室温に冷却し、3N水酸化ナトリウム(300mL)を添加してTBME(2×500mL)で抽出し、有機抽出物を濃縮して油とした。酢酸エチル(500mL)に溶解して1N塩酸(3×300mL)で抽出し、水層を合わせ、3N水酸化ナトリウム(400mL)を添加して酢酸エチル(2×1L)で抽出し、ブラインおよび無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濃縮した。2−(1−アミノインダン−5−イル)−2−メチルプロピオニトリル(4.26g、71%)を黄色油として得た。MS(DCI/NH)m/z:201.10[M+H]
Figure 2007500753
(実施例57E)
1−[5−(シアノ−イソプロピル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
4−(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル−オキシカルボニルアミノ)−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル(3.31g、9.96mmol)をDMF(40mL)中の2−(1−アミノインダン−5−イル)−2−メチルプロピオニトリル(2.09g、10.5mmol)およびDIPEA(1.8mL、10.3mmol)の溶液に窒素雰囲気下、周囲温度で添加した。1時間後、反応溶液を水(200mL)で希釈し、生じる白色沈殿を濾別して水で洗浄し、風乾した。この湿潤ケークをメタノール(100mL)、水(3mL)およびTEA(2.8mL、20.1mmol)の溶液に添加した。この混合物を30分間還流し、溶液を室温に冷却して水(500mL)で希釈し、白色沈殿を濾過によって集め、水ですすいで風乾した。この湿潤ケークを一定重量まで真空乾燥させることで1−[5−(シアノ−イソプロピル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素(3.32g、93%)を白色固体として得た。MS(ESI)m/z:360.07[M+H]
Figure 2007500753
2121O・0.4HOについての分析計算値:C,68.80;H,5.99;N,19.10。実測値:C,68.94;H,5.72;N,18.95。
(実施例58)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−{5−[4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}尿素
(実施例58A)
5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりに4−トリフルオロメチルピペリジンを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例58B)
4−{3−[5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾル−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例58A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)502(M+1)。
(実施例58C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−{5−[4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}尿素
表題の化合物を実施例58Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:444.1[M+H]
Figure 2007500753
(実施例59)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−シス−オクタヒドロイソキノリン−2(1H)−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例59A)
5−(シス−オクタヒドロ−イソキノリン−2−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりにオクタヒドロイソキノリンを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例59B)
4−{3−[5−(シス−オクタヒドロ−イソキノリン−2−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾル−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−(オクタヒドロ−イソキノリン−2−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例59A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)488(M+1)。
(実施例59C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−シス−オクタヒドロイソキノリン−2(1H)−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を実施例59Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。
Figure 2007500753
(実施例60)
N−[5−(1,4’−ビピペリジン−1’−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例60A)
5−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−インダン−1−イルアミン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりに[1,4’]ビピペリジニルを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例60B)
4−[3−(5−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−インダン−1−イルアミン(実施例60A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)517(M+1)。
(実施例60C)
N−[5−(1,4’−ビピペリジン−1’−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を実施例60Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:459.20[M+H]
Figure 2007500753
2734O・0.25HOについての分析計算値:C,70.03;H,7.51;N,18.15。実測値:C,69.97;H,7.36;N,18.29。
(実施例61)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例61A)
5−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりに4−フェニル−ピペリジンを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例61B)
4−{3−[5−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例61A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)510(M+1)。
(実施例61C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例61Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:452.20[M+H]
Figure 2007500753
2829O・0.1HOについての分析計算値:C,74.18;H,6.49;N,15.45。実測値:C,74.09;H,6.35;N,15.58。
(実施例62)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例62A)
5−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりに4−フェニル−ピペラジンを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例62B)
4−{3−[5−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例62A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)511(M+1)。
(実施例62C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例62Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:453.16[M+H]
Figure 2007500753
2728Oについての分析計算値:C,71.66;H,6.24;N,18.57。実測値:C,71.40;H,6.10;N,18.62。
(実施例63)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例63A)
5−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりに4−メチル−ピペリジンを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例63B)
4−{3−[5−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例63A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)448(M+1)。
(実施例63C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例62Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:390.12[M+H]
Figure 2007500753
2327Oについての分析計算値:C,70.92;H,6.99;N,17.98。実測値:C,70.75;H,6.63;N,17.74。
(実施例64)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(3−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例64A)
5−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりに3−メチル−ピペリジンを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例64B)
4−{3−[5−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例64A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)448(M+1)。
(実施例64C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(3−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例64Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:390.10[M+H]
Figure 2007500753
2327O・0.2HOについての分析計算値:C,70.27;H,7.03;N,17.82。実測値:C,70.15;H,6.63;N,17.74。
(実施例65)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−オキソピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例65A)
1−(1−アミノ−インダン−5−イル)−ピペリジン−2−オン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりにピペリジン−2−オンを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例65B)
4−{3−[5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに1−(1−アミノ−インダン−5−イル)−ピペリジン−2−オン(実施例65A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)448(M+1)。
(実施例65C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−オキソピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例65Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:390.07[M+H]
Figure 2007500753
2223・0.8HOについての分析計算値:C,65.43;H,6.14;N,17.34。実測値:C,65.40;H,6.45;N,17.41。
(実施例66)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例66A)
5−(2−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例16Aにおけるピペリジンの代わりに2−メチル−ピペリジンを用いることを除いて、実施例16A−16Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例66B)
4−{3−[5−(2−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−(2−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例66A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)448(M+1)。
(実施例66C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例66Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:390.17[M+H]
Figure 2007500753
2327O・0.6HOについての分析計算値:C,69.01;H,7.10;N,17.49。実測値:C,68.78;H,6.71;N,17.48。
(実施例68)
N−(4−アゼパン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例68A)
4−アゼパン−1−イル−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりにアゼパンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例68B)
4−[3−(4−アゼパン−1−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−アゼパン−1−イル−インダン−1−イルアミン(実施例68A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)434(M+1)。
(実施例68C)
N−(4−アゼパン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を実施例68Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:390.14[M+H]
Figure 2007500753
2327O・0.6HOについての分析計算値:C,69.01;H,7.10;N,17.49。実測値:C,69.26;H,6.95;N,16.89。
(実施例69)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例69A)
4−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに4−メチル−ピペリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例69B)
4−{3−[4−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例69A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)448(M+1)。
(実施例69C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例69Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:390.15[M+H]
Figure 2007500753
2327O・0.2HOについての分析計算値:C,70.27;H,7.03;N,17.82。実測値:C,70.36;H,7.20;N,17.69。
(実施例70)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(3−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例70A)
4−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに3−メチル−ピペリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例70B)
4−{3−[4−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例70A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)448(M+1)。
(実施例70C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例70Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:390.15[M+H]
Figure 2007500753
2327O・0.5HOについての分析計算値:C,69.32;H,7.08;N,17.57。実測値:C,69.24;H,7.06;N,17.36。
(実施例71)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(2−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例71A)
4−(2−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに2−メチル−ピペリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例71B)
4−{3−[4−(2−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(2−メチル−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例71A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)448(M+1)。
(実施例71C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(2−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例70Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:390.10[M+H]
Figure 2007500753
2327O・0.9HOについての分析計算値:C,68.09;H,7.15;N,17.26。実測値:C,67.98;H,6.81;N,17.12。
(実施例72)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1R)−4−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
キラルカラムChiralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピペリジン−1−イル−インダン−1−イル)−尿素(実施例56E)のキラル分離によって表題の化合物を調製した。[α]+89.5°(HCl塩,c:1.02,MeOH)。MS(ESI)m/z:376.00[M+H]
Figure 2007500753
2225Oについての分析計算値:C,70.38;H,6.71;N,18.65。実測値:C,70.45;H,6.91;N,18.00。
(実施例73)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1S)−4−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
キラルカラムChiralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピペリジン−1−イル−インダン−1−イル)−尿素(実施例56E)のキラル分離によって表題の化合物を調製した。[α]−98.5°(HCl塩,c:1.02,MeOH)。MS(ESI)m/z:376.00[M+H]
Figure 2007500753
2225Oについての分析計算値:C,70.38;H,6.71;N,18.65。実測値:C,70.18;H,6.93;N,18.42。
(実施例74)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−ピロリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例74A)
4−ピロリジン−1−イル−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりにピロリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例74B)
4−[3−(4−ピロリジン−1−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−ピロリジン−1−イル−インダン−1−イルアミン(実施例74A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)420(M+1)。
(実施例74C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−ピロリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を実施例74Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:362.11[M+H]
Figure 2007500753
2123Oについての分析計算値:C,67.07;H,6.16;N,18.62。実測値:C,67.08;H,6.14;N,18.39。
(実施例75)
N−[(1R)−5−(1−シアノ−1−メチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
キラルカラムChiralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物1−[5−(シアノ−イソプロピル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素(実施例57E)のキラル分離によって表題の化合物を調製した。[α]+35.4°(c:1.04,MeOH)。MS(ESI)m/z:360.07[M+H]
Figure 2007500753
2121O・0.3HOについての分析計算値:C,69.14;H,5.97;N,19.20。実測値:C,69.08;H,5.95;N,19.31。
(実施例76)
N−[(1S)−5−(1−シアノ−1−メチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
キラルカラムChiralCel ODを用いる、対応するラセミ化合物1−[5−(シアノ−イソプロピル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素(実施例57E)のキラル分離によって表題の化合物を調製した。MS(ESI)m/z:360.07[M+H]
Figure 2007500753
2121O・0.4HOについての分析計算値:C,68.63;H,6.01;N,19.05。実測値:C,68.82;H,5.89;N,18.36。
(実施例77)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(2−メチルピロリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例77A)
4−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに2−メチル−ピロリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例77B)
4−{3−[4−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例77A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)420(M+1)。
(実施例77C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(2−メチルピロリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例77Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:376.12[M+H]
Figure 2007500753
2225Oについての分析計算値:C,70.38;H,6.71;N,18.65。実測値:C,65.16;H,5.42;N,16.53。
(実施例78)
N−[4−(2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例78A)
4−(2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例78B)
4−{3−[4−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例78A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)446(M+1)。
(実施例78C)
N−[4−(2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を実施例78Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:388.13[M+H]
Figure 2007500753
2325O・1.7HOについての分析計算値:C,66.07;H,6.85;N,16.75。実測値:C,66.18;H,6.77;N,16.24。
(実施例79)
N−[4−(8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例79A)
4−(8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例79B)
4−{3−[4−(8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例79A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)460(M+1)。
(実施例79C)
N−[4−(8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を実施例79Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることにより脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:401.98[M+H]
Figure 2007500753
2427O・0.5HO・0.2TEAについての分析計算値:C,70.27;H,7.25;N,16.91。実測値:C,70.08;H,7.50;N,17.36。
(実施例80)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
(実施例80A)
4−トリフルオロメチル−インダン−1−オン
実施例57Bにおいて2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロピオニトリルの代わりに2−トリフルオロメチル−ブロモベンゼンを用いることを除いて、実施例57B−57Cにおいて説明される手順に従って表題の化合物を作製した。
(実施例80B)
4−トリフルオロメチル−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに4−トリフルオロメチル−インダン−1−オン(実施例80A)を用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例80C)
4−[3−(4−トリフルオロメチル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−トリフルオロメチル−インダン−1−イルアミン(実施例80B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)419(M+1)。
(実施例80D)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例80Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:360.92[M+H]
Figure 2007500753
1815OFについての分析計算値:C,60.00;H,4.20;N,15.55。実測値:C,59.73;H,3.98;N,15.24。
(実施例81)
N−(4−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例81A)
4−クロロ−インダン−1−イルアミン
2−メチル−2−(1−オキソインダン−5−イル)−プロピオニトリルの代わりに4−クロロ−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例57Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例81B)
4−[3−(4−クロロ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−クロロ−インダン−1−イルアミン(実施例81A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)385(M+1)。
(実施例81C)
N−(4−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を実施例81Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:326.92[M+H]
Figure 2007500753
1715OClについての分析計算値:C,62.48;H,4.63;N,17.14。実測値:C,62.29;H,4.41;N,16.85。
(実施例83)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1 H−インデン−1−イル]尿素
(実施例83A)
4−トリフルオロメトキシ−インダン−1−オン
実施例57Bにおいて2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロピオニトリルの代わりに2−トリフルオロメトキシ−ブロモベンゼンを用いることを除いて、実施例57B−57Cにおいて説明される手順に従って表題の化合物を作製した。
(実施例83B)
4−トリフルオロメトキシ−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに4−トリフルオロメトキシ−インダン−1−オン(実施例83A)を用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例83C)
4−[3−(4−トリフルオロメトキシ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−トリフルオロメトキシ−インダン−1−イルアミン(実施例83B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)435(M+1)。
(実施例83D)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素
表題の化合物を実施例83Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:376.88[M+H]
Figure 2007500753
1815についての分析計算値:C,57.45;H,4.02;N,14.89。実測値:C,57.25;H,3.96;N,14.68。
(実施例84)
N−(4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例84A)
4−ブロモ−インダン−1−イルアミン
2−メチル−2−(1−オキソインダン−5−イル)−プロピオニトリルの代わりに4−ブロモ−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例57Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例84B)
4−[3−(4−ブロモ−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−ブロモ−インダン−1−イルアミン(実施例84A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)431(M+1)。
(実施例84C)
N−(4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を実施例84Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:372.78[M+H]
Figure 2007500753
1715OBrについての分析計算値:C,55.00;H,4.07;N,15.09。実測値:C,54.89;H,3.81;N,14.93。
(実施例85)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−オクタヒドロイソキノリン−2(1H)−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例85A)
4−(オクタヒドロ−イソキノリン−2−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりにオクタヒドロ−イソキノリンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例85B)
4−{3−[4−(オクタヒドロ−イソキノリン−2−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(オクタヒドロ−イソキノリン−2−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例85A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)488(M+1)。
(実施例85C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−オクタヒドロイソキノリン−2(1H)−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を実施例85Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:430.13[M+H]
Figure 2007500753
2631O・0.5HOについての分析計算値:C,71.21;H,7.35;N,15.97。実測値:C,71.10;H,7.67;N,15.95。
(実施例86)
N−[4−(シアノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
(実施例86A)
4−シアノメチル−インダン−1−オン
実施例57Bにおいて2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロピオニトリルの代わりに2−シアノメチル−ブロモベンゼンを用いることを除いて、実施例57B−57Cにおいて説明される手順に従って表題の化合物を作製した。
(実施例86B)
(1−アミノ−インダン−4−イル)−アセトニトリル
5−tert−ブチル−1−インダノンの代わりに4−シアノメチル−インダン−1−オン(実施例86A)を用いることを除いて、実施例1Cおよび1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例86C)
4−[3−(4−シアノメチル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに(1−アミノ−インダン−4−イル)−アセトニトリル(実施例86B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)390(M+1)。
(実施例86D)
N−[4−(シアノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素
表題の化合物を実施例86Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:331.96[M+H]
Figure 2007500753
1917Oについての分析計算値:C,68.87;H,5.17;N,21.13。実測値:C,68.49;H,4.91;N,20.92。
(実施例87)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
(実施例87A)
4−メチル−インダン−1−イルアミン
2−メチル−2−(1−オキソインダン−5−イル)−プロピオニトリルの代わりに4−メチル−インダン−1−オンを用いることを除いて、実施例57Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例87B)
4−[3−(4−メチル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−メチル−インダン−1−イルアミン(実施例87A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)365(M+1)。
(実施例87C)
N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素
表題の化合物を実施例87Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:306.96[M+H]
Figure 2007500753
1818Oについての分析計算値:C,70.57;H,5.92;N,18.29。実測値:C,70.35;H,5.80;N,18.00。
(実施例88)
1−[(R)−5−クロロ−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例88A)
5−(R)−クロロ−インダン−1−イルアミン
5−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミン(3.13g、18.7mmol)、N−アセチル−(D)−ロイシン(3.24g、18.7mmol)を還流エタノール(125mL)に溶解した。この溶液を周囲温度に冷却した。固体を濾過し、冷EtOHですすいだ。次に、この固体をエタノール(45mL)に再懸濁させ、還流させた。この溶液を周囲温度に冷却し、固体を濾過した。この固体を40℃、減圧下で乾燥させ、表題の化合物(0.9g)を塩として得た。
(実施例88B)
4−[3−(R)5−クロロ−インダン−1−イル]−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに遊離塩基としての5−(R)−クロロ−インダン−1−イルアミン(実施例88A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)385(M+1)。
(実施例88C)
1−[(R)−5−クロロ−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
表題の化合物を実施例88Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。[α]:+33.2°(c:1.0,1:1MeOH:DMSO)MS(ESI)m/z:327.02[M+H]
Figure 2007500753
1715OClについての分析計算値:C,62.48;H,4.63;N,17.14。実測値:C,62.57;H,4.52;N,17.17。
(実施例90)
1−[5−(1,1−ジオキソ−1−チオモルホリン−4−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例90A)
5−(1,1−ジオキソ−1−チオモルホリン−4−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりにチオモルホリン1,1−ジオキサンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例90B)
4−{3−[5−(1,1−ジオキソ−1−チオモルホリン−4−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに5−(1,1−ジオキソ−1−チオモルホリン−4−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例90A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)484(M+1)。
(実施例90C)
1−[5−(1,1−ジオキソ−1−チオモルホリン−4−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
表題の化合物を実施例90Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:425.91[M+H]
Figure 2007500753
2123S・0.6HO・0.4Niについての分析計算値:C,54.87;H,5.31;N,15.23。実測値:C,54.85;H,5.32;N,15.48。
(実施例91)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−モルホリン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素
(実施例91A)
4−モルホリン−4−イル−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりにモルホリンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例91B)
4−[3−(4−モルホリン−4−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−モルホリン−4−イル−インダン−1−イルアミン(実施例91A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)436(M+1)。
(実施例91C)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−モルホリン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素
表題の化合物を実施例91Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:377.91[M+H]
Figure 2007500753
2123についての分析計算値:C,66.83;H,6.14;N,18.55。実測値:C,66.63;H,5.99;N,18.29。
(実施例92)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−[1,4]オキサゼパン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素
(実施例92A)
4−[1,4]オキサゼパン−4−イル−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに[1,4]オキサゼパンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例92B)
4−[3−(4−[1,4]オキサゼパン−4−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに3−[1,4]オキサゼパン−4−イル−インダン−1−イルアミン(実施例92A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)450(M+1)。
(実施例92C)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−[1,4]オキサゼパン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素
表題の化合物を実施例92Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:392.12[M+H]
Figure 2007500753
2225・0.26MeOHについての分析計算値:C,66.87;H,6.56;N,17.52。実測値:C,67.06;H,6.32;N,17.11。
(実施例93)
1−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例93A)
4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに2,6−ジメチル−モルホリンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例93B)
4−{3−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例93A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)463(M+1)。
(実施例93C)
1−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
表題の化合物を実施例93Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:406.18[M+H]
Figure 2007500753
2327についての分析計算値:C,68.13;H,6.71;N,17.27。実測値:C,68.28;H,6.71;N,16.98。
(実施例94)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イル]−尿素
(実施例94A)
4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに1−メチル−ピペラジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例94B)
4−{3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例94A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)449(M+1)。
(実施例94)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イル]−尿素
表題の化合物を実施例94Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることにより脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:391.13[M+H]
Figure 2007500753
2226O・0.8HO・1.2MeOHについての分析計算値:C,62.85;H,7.37;N,18.96。実測値:C,62.73;H,7.48;N,18.91。
(実施例95)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−3−イル−インダン−1−イル)−尿素
(実施例95A)
4−ピリジン−3−イル−インダン−1−オンO−メチル−オキシム
4−ブロモインダン−1−オンO−メチルオキシム(720mg、3.0mmol)を、7:2:3 DME:EtOH:HO(15mL)中のピリジン−3−ボロン酸(406mg、3.3mmol)、炭酸ナトリウム(477mg、4.5mmol)およびPd(dppg)Cl・CHCl(122mg、0.15mmol)の混合物に添加した。この攪拌混合物をマイクロ波を用いて160℃で3分間加熱した。周囲温度に冷却した後、反応混合物をCelite、次いでシリカゲルを通して酢酸エチルで濾過した。濾液を濃縮して褐色油とし、ヘキサン中の70%酢酸エチルを用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理した。4−ピリジン−3−イル−インダン−1−オンO−メチルオキシム(667mg、93%)が黄色油として得られた。MS(ESI)m/z:239.1[M+H]
Figure 2007500753
(実施例95B)
4−ピリジン−3−イル−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンO−メチルオキシムの代わりに4−ピリジン−3−イル−インダン−1−オンO−メチル−オキシムを用いることを除いて、実施例1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例95C)
4−[3−(4−ピリジン−3−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−ピリジン−3−イル−インダン−1−イルアミン(実施例95B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)428(M+1)。
(実施例95)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−3−イル−インダン−1−イル)−尿素
表題の化合物を実施例95Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:370.07[M+H]
Figure 2007500753
2219Oについての分析計算値:C,71.53;H,5.18;N,18.96。実測値:C,71.27;H,5.21;N,18.90。
(実施例96)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素
(実施例96A)
4−ピリジン−4−イル−インダン−1−オンO−メチル−オキシム
ピリジン−3−ボロン酸の代わりにピリジン−3−ボロン酸を用いることを除いて、実施例95Aにおいて説明される手順に従って表題の化合物を作製した。
(実施例96B)
4−ピリジン−4−イル−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンO−メチルオキシムの代わりに4−ピリジン−4−イル−インダン−1−オンO−メチルオキシムを用いることを除いて、実施例1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例96C)
4−[3−(4−ピリジン−4−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−ピリジン−4−イル−インダン−1−イルアミン(実施例96B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)428(M+1)。
(実施例96)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素
表題の化合物を実施例96Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:370.00[M+H]
Figure 2007500753
2219Oについての分析計算値:C,71.53;H,5.18;N,18.96。実測値:C,71.22;H,5.07;N,18.79。
(実施例97)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−2−イル−インダン−1−イル)−尿素
(実施例97A)
4−ピリジン−2−イル−インダン−1−オンO−メチル−オキシム
臭化2−ピリジル亜鉛(10mL、5mmol、THF中0.5M)を窒素雰囲気下で4−ブロモインダン−1−オンO−メチル−オキシム(600mg、2.5mmol)およびPd(PPh(58mg、0.05mmol)に添加した。この攪拌溶液をマイクロ波を用いて120℃で10分間加熱した。周囲温度に冷却した後、反応混合物をCelite、次いでシリカゲルを通して酢酸エチルで濾過した。濾液を濃縮して褐色油とし、ヘキサン中20−40%の酢酸エチルを用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理した。4−ピリジン−2−イルインダン−1−オンO−メチルオキシム(326mg、55%)を黄色油として得た。MS(DCI/NH)m/z:239.09[M+H]
Figure 2007500753
(実施例97B)
4−ピリジン−2−イル−インダン−1−イルアミン
5−tert−ブチル−1−インダノンO−メチルオキシムの代わりに4−ピリジン−2−イル−インダン−1−オンO−メチル−オキシムを用いることを除いて、実施例1Dにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例970)
4−[3−(4−ピリジン−2−イル−インダン−1−イル)−ウレイド]−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−ピリジン−2−イル−インダン−1−イルアミン(実施例97B)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)428(M+1)。
(実施例97)
1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−2−イル−インダン−1−イル)−尿素
表題の化合物を実施例97Cにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:370.0[M+H]
Figure 2007500753
2219O・0.16HOについての分析計算値:C,70.97;H,5.23;N,18.81。実測値:C,70.93;H,5.21;N,18.91。
(実施例98)
1−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例98A)
4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに4−フルオロ−ピペリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例98B)
4−{3−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例98A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。MS(DCI)452(M+1)。
(実施例98C)
表題の化合物を実施例98Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:394.08[M+H]
Figure 2007500753
2224OF・0.38HOについての分析計算値:C,66.01;H,6.23;N,17.49。実測値:C,66.10;H,6.54;N,17.22。
(実施例99)
1−[4−(3−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例99A)
4−(3−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに3−フルオロ−ピペリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例99B)
4−{3−[4−(3−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(3−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例99A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例99C)
1−[4−(3−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
表題の化合物を実施例99Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:394.11[M+H]
Figure 2007500753
2224OF・0.18HOについての分析計算値:C,66.61;H,6.19;N,17.65。実測値:C,66.66;H,6.61;N,17.51。
(実施例100)
1−[4−(3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例100A)
4−(3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに3,3−ジフルオロ−ピペリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例100B)
4−{3−[4−(3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例100A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例100C)
1−[4−(3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
表題の化合物を実施例100Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:412.04[M+H]
Figure 2007500753
2223OF・0.98HOについての分析計算値:C,61.58;H,5.86;N,16.32。実測値:C,61.63;H,5.32;N,15.95。
(実施例101)
1−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
(実施例101A)
4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン
実施例56Bにおいてピペリジンの代わりに4,4−ジフルオロ−ピペリジンを用いることを除いて、実施例56B−56Cにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例101B)
4−{3−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−ウレイド}−インダゾール−1−カルボン酸メチルエステル
5−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−インダン−1−イルアミンの代わりに4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イルアミン(実施例101A)を用いることを除いて、実施例36Iにおいて説明される条件に従って表題の化合物を作製した。
(実施例101C)
1−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素
表題の化合物を実施例101Bにおける化合物から、メタノール中の5M NaOHを用いることによる脱保護手順に従って作製した(実施例9)。MS(ESI)m/z:412.04[M+H]
Figure 2007500753
2223OFについての分析計算値:C,64.22;H,5.63;N,17.02。実測値:C,64.49;H,5.50;N,16.72。
(5)生物学的活性の決定
(a)イン・ビトロ・データ−阻害効力の決定
ダルベッコ改変イーグル培地(D−MEM)(4.5mg/mLグルコースを含有)およびウシ胎児血清はHyclone Laboratories,Inc.(Logan、ユタ州)から得た。ダルベッコリン酸緩衝生理食塩 水(D−PBS)(1mg/mLグルコースおよび3.6mg/lピルビン酸Naを含有、フェノールレッド非含有)、L−グルタミン、ハイグロマイシンB、およびLepofectamine(商標)はLife Technologies(Grand Island、NY)から得た。硫酸G418はCalbiochem−Novabiochem Corp.(San Diego、CA)から得た。カプサイシン(8−メチル−N−バニリル−6−ノネンアミド)はSigma−Aldrich,Co.(St.Louis、MO)から得た。Fluo−4 AM(N−[4−[6−[(アセチルオキシ)メトキシ]−2,7−ジフルオロ−3−オキソ−3H−キサンテン−9−イル]−2−[2−[2−[ビス[2−[(アセチルオキシ)メトキシ]−2−オキシエチル]アミノ]−5−メチルフェノキシ] エトキシ]フェニル]−N−[2−[(アセチルオキシ)メトキシ]−2−オキシエチル]−グリシン、(アセチルオキシ)メチルエステル)はmolecular Probes(Eugene、OR)から購入した。
ヒトVR1受容体のcDNAは、公開されている配列(Hayesら、Pain Vol.88 205−215ページ,2000)と同一の開始および停止コドンを取り巻くように設計されたプライマーを用いて、Clontech(Palo Alto、CA)によって供給されるヒト小腸ポリA+RNAから逆転写酵素−ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によって単離した。生じるcDNA PCR産生物をpCIneo哺乳動物発現ベクター(Promega)にサブクローン化し、蛍光色素末端試薬(Prism、Perkin−Elmer Applied Biosystems Division)およびPerkin−Elmer Applied Biosystemsモデル373DNAシーケンサーまたはモデル310遺伝子アナライザーを用いて十分に配列決定した。hVR1 cDNAをコードする発現プラスミドを、Lipofectamine(商標)を用いて、1321N1ヒト星状細胞腫細胞に個別にトランスフェクトした。トランスフェクションの48時間後、800μg/mL Geneticin(Gibco BRL)を含有する成長培地でネオマイシン耐性細胞を選択した。生存する個々のクローンを単離し、VR1受容体活性についてスクリーニングした。組換えホモマーVR1受容体を発現する細胞を37℃で、4
mM L−グルタミン、300μg/mL G418(Cal−biochem)および10%ウシ胎児血清を含有するD−MEM中、加湿5%CO雰囲気下で維持した。
VR1受容体での化合物の機能的活性はCa2+流入アッセイおよび細胞内Ca2+レベル([Ca2+]i)の測定で決定した。すべての化合物を11点半長濃度範囲(11−point half−log concentration range)にわたって試験した。化合物溶液はD−PBS(4×最終濃度)中に調製し、96ウェルv底組織培養プレートを横断して、Biomek 2000ロボティック・オートメーション・ワークステーション(Beckman−Coulter,Inc.、Fullerton、CA)を用いて連続的に希釈した。VR1アゴニスト・カプサイシンの0.2μM溶液もD−PBS中に調製した。蛍光Ca2+キレート性色素fluo−4は、Fluorescence Imaging Plate Reader(FLIPR)(Molecular Devices、Sunnyvale、CA)を用いる96ウェル形式における[CA2+]iの相対レベルの指標として用いた。細胞は96ウェル黒壁組織培養プレートにおいて集密まで成長させた。この後、アッセイに先立ち、細胞にウェル当たり100μLのfluo−4AM(D−PBS中2μM)を23℃で1−2時間加えた。細胞の洗浄を行って細胞外fluo−4AMを除去し(ウェル当たり2×1mL D−PBS)、この後、細胞をFLIPR機器の読み取りチャンバー内に入れた。50μLの化合物溶液を実験ランのタイムマーク10秒で細胞に添加した。次に、3分遅れで、50μLのカプサイシン溶液をタイムマーク190秒で添加し(0.05μM最終濃度)(最終容積=200μL)、VR1受容体の攻撃誘発を行った。実験ランの時間は240秒であった。蛍光読み取りを実験ランの経過全体にわたって1から5秒間隔で行った。相対蛍光単位におけるピーク増加(マイナス基線)をタイムマーク190秒から実験ランの最後まで算出し、0.05μMカプサイシン(対照)応答のパーセンテージとして表した。データのカーブフィッティングはGraphPad Prism(登録商標)(GraphPad Software,Inc.、San Diego、CA)において4パラメータ論理Hill式を用いて解き、IC50値を算出した。
本発明の化合物は、約2200nMから約1.0nMのIC50を有する、バニロイド受容体サブタイプ1(VR1)受容体のアンタゴニストであることが見出された。好ましい範囲において、試験した化合物は約200nMから約1.0nMのIC50を有していた。
(b)イン・ビボ・データ−抗侵害効果の決定
400匹の、体重20−25gの成体オス129Jマウス(Jackson Laboratories、Bar Harbor、ME)に対して実験を行い、および体重200−300グラムのSprague−Dawleyラット(Charles River、Wilmington、MA)を用いた。動物は、22℃に維持され、12時間交替の明暗サイクルを備え、食餌および水を自由に摂取可能な飼育施設内に保持した。すべての実験は明サイクルの間に行った。動物は各々6匹の動物の別々の群に無作為に分割した。各々の動物は1回の実験のみに用い、実験の完了後直ちに犠牲にした。すべての動物の取り扱いおよび実験手順はIACUC委員会の認可を受けた。
用いた抗侵害性試験は、Collier,ら、Br.J.Pharmacol.Chemother.Vol.32 295−310ページ,(1968)に記載される腹部緊縮の改変であった。各動物に正常生理食塩水中0.6%の酢酸0.3mLを腹腔内(i.p.)注射し、苦悶を誘発した。腹部緊縮の観察および定量化のため、動物を透明シリンダーの下に別々に置いた。腹部緊縮は、胴体の僅かな捻れとこれに続く後肢の両側伸展を伴う、腹壁に沿って尾側に通過する穏やかな収縮および伸長と定義された。酢酸注射の後5から20分、腹部緊縮の合計回数を記録した。このi.p.注射に基づいてED50を決定した。
用いた他の抗侵害性試験は、Pircioら、Eur J Pharmacol.Vol.31(2) 207−215ページ(1975)に記載される完全フロイントアジュバント誘導熱痛覚過敏(CFA)アッセイであった。ラットの一群において、試験の48時間前に右前足の足底表面に完全フロイントアジュバント(CFA、50%、150μl)を注射した後、慢性炎症性痛覚過敏が誘導された。ラットの3つの異なる群において熱侵害閾値を測定した。経口投与に基づいてED50を決定した。
試験した本発明の化合物は、約1mg/kgから約500mg/kgのED50で抗侵害効果を有することが見出された。
これらのイン・ビトロおよびイン・ビボ・データは、本発明の化合物がVR1受容体と拮抗し、疼痛の治療に有用であることを示す。
本発明の化合物は、Nolano,M.ら、Pain Vol.81 135ページ(1999);Caterina,M.J.and Julius,D.,Annu.Rev.Neurosci.Vol.24,487−517ページ(2001);Caterina,M.J.ら、Science Vol.288 306−313ページ(2000);Caterina,M.J.ら、Nature Vol.389 816−824ページ(1997);Fowler,C.Urology Vol.55 60ページ(2000);およびDavis,J.ら、Nature Vol.405 183−187ページ(2000)に記載されるように、さらなる障害、例えば、これらに限定されるものではないが、炎症性熱痛覚過敏、膀胱過敏性、および尿失禁の緩和または予防にも有用である。
図1は、実施例13Aの化合物に関する示差走査熱量測定(DSC)からの結果を示す。 図2は、実施例13Aの化合物に関するX線回折(XRD)からの結果を示す。 図3は、実施例13Bの化合物に関するDSCからの結果を示す。 図4は、実施例13Bの化合物に関するXRDからの結果を示す。 図5は、実施例13Cの化合物に関するDSCからの結果を示す。 図6は、実施例13Cの化合物に関するXRDからの結果を示す。 図7は、実施例13Dの化合物に関するDSCからの結果を示す。 図8は、実施例13Dの化合物に関するXRDからの結果を示す。

Claims (54)

  1. 式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグ。
    Figure 2007500753
    (式中、
    …は存在しないか、または単結合であり、
    はNまたはCRであり、
    はNまたはCRであり、
    はN、NR、またはCRであり、
    は結合、N、またはCRであり、
    はNまたはCであり、
    ただし、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つはNであり、
    はO、NH、またはSであり、
    は結合、NH、またはOであり、
    Arは以下からなる群より選択され
    Figure 2007500753
    、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、および(ZN)スルホニルからなる群より選択され、
    およびRは、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)アルキルカルボニル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、(ZN)スルホニル、(ZN)C(=NH)−、(ZN)C(=NCN)NH−および(ZN)C(=NH)NH−からなる群より選択され、
    8aは水素またはアルキルであり、
    8bは存在しないか、水素、アルコキシ、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、ハロゲン、またはヒドロキシであり、
    、R10、R11、およびR12は、各々独立して、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、アリール、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ヘテロアリール、複素環、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、ニトロ、(CF(HO)C−、R(SO)N−、RO(SO)−、RO(SO)−、ZN−、(ZN)アルキル、(ZN)カルボニル、(ZN)カルボニルアルキル、および(ZN)スルホニルからなる群より選択され、ここで、ZおよびZは、各々独立して、水素、アルキル、アルキルカルボニル、ホルミル、アリール、もしくはアリールアルキルであり、ただし、R、R10、R11、もしくはR12の少なくとも1つは水素以外であり、またはR10およびR11はこれらが結合している原子と一緒にシクロアルキル、シクロアルケニルもしくは複素環を形成し、
    13は水素、アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびハロゲンからなる群より選択され、
    は水素またはアルキルであり;並びに
    はアルキル、アリール、またはアリールアルキルであり、
    ただし、XがNであるときR8bは存在しない。)
  2. …が単結合であり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    およびXがNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  3. …が単結合であり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    およびXがNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    であり、
    、R、R、R、R、およびR8aが水素であり;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  4. …が単結合であり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    およびXがNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    であり、
    、R、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシおよび複素環からなる群より独立して選択され、
    が水素またはアルキルであり;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  5. …が単結合であり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    およびXがNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    であり、
    、R、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、ハロゲンおよびハロアルキルからなる群より独立して選択され、
    が水素またはアルキルであり;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  6. N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソ キノリニル尿素、
    N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−(3−メチル−5−イソキノリニル)尿素、
    (+)N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−(3−メチル−5−イソキノリニル)尿素、
    (−)N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−(3−メチル−5−イソキノリニル)尿素、
    (−)N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素、
    (+)N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素;または
    N−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−5−イソキノリニル尿素、
    である、請求項5に記載の化合物。
  7. …が単結合であり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    およびXがNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    であり、
    、R、R、R、R、およびR8aが水素であり;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  8. …が単結合であり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    およびXがNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    であり、
    、R、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシおよび複素環からなる群より独立して選択され、
    が水素またはアルキルであり;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  9. …が単結合であり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    がCRであり、
    およびXがNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    であり、
    、R、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、ハロゲンおよびハロアルキルからなる群より独立して選択され、
    が水素またはアルキルであり;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  10. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  11. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され、
    が水素、アルキル、ハロゲン、およびヒドロキシアルキルからなる群より選択され、
    、R、R、R、およびR8aが水素であり;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  12. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され、
    が水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され、
    、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシおよび複素環からなる群より独立して選択され;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  13. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され、
    が水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され、
    、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、およびハロアルコキシからなる群より独立して選択され;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  14. N−(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−[(1S)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−(5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−(4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−(5,6−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−[(1S)−4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−[(1R)−4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1R)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−メトキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−[5−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−(5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−[(1R,2S)−5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−[(1S,2S)−5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−[(1S,2R)−5−tert−ブチル−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−(5−tert−ブチル−2,2−ジフルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    1−(5−tert−ブチル−インダン−2−イル)−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(7−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−イソプロピル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    1−[5−(シアノ−イソプロピル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素、
    N−[(1R)−5−(1−シアノ−1−メチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−[(1S)−5−(1−シアノ−1−メチルエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−(4−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(トリフルオロメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−(4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−[4−(シアノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素;および
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    である、請求項13に記載の化合物。
  15. 非晶質N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素である化合物。
  16. N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、塩酸塩、
    N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、トシレート;および
    N−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、ベンゼンスルホン酸塩、
    からなる群より選択される化合物。
  17. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され、
    が水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され、
    がアルコキシカルボニル、アルキルおよびアルキルカルボニルからなる群より選択され、
    、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちに少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、およびハロアルコキシからなる群より独立して選択され;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  18. メチル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル)アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート、
    メチル4−[({[(1S)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート、
    メチル4−[({[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート、
    メチル4−[({[5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボキシレート、
    イソプロピル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート、
    イソブチル4−({[(5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート、
    N−(1−アセチル−1H−インダゾル−4−イル)−N’−(5,6−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素;および
    N−(1−アセチル−1H−インダゾル−4−イル)−N’−[(1R)−5−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    からなる群より選択される、請求項17に記載の化合物。
  19. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され、
    が水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され、
    、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12が複素環であり;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  20. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され、
    が水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され、
    、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアザビシクロオクチル、アザビシクロヘプチル、イソキノリニル、モルホリニル、オキサゼパニル、ピペリジニル、ピリジニル、ピロリジニル、ピペラジニルまたはヘキサヒドロ−1H−アゼピニルからなる群より選択され;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  21. N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−(5−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1R)−5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1S)−5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−(6−フルオロ−5−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−{5−[4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(5−シス−オクタヒドロイソキノリン−2(1H)−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−[5−(1,4’−ビピペリジン−1’−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(3−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−オキソピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[5−(2−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−(4−アゼパン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(3−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(2−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1R)−4−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[(1S)−4−ピペリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−ピロリジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−[4−(2−メチルピロリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]尿素、
    N−[4−(2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−N’−1H−インダゾル−4−イル尿素、
    N−1H−インダゾル−4−イル−N’−(4−オクタヒドロイソキノリン−2(1H)−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)尿素、
    1−[5−(1,1−ジオキソ−1−チオモルホリン−4−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素、
    1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−モルホリン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素、
    1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−[1,4]オキサゼパン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素、
    1−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素、
    1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−インダン−1−イル]−尿素、
    1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−3−イル−インダン−1−イル)−尿素、
    1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−4−イル−インダン−1−イル)−尿素、
    1−(1H−インダゾル−4−イル)−3−(4−ピリジン−2−イル−インダン−1−イル)−尿素、
    1−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素、
    1−[4−(3−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素、
    1−[4−(3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素;および
    1−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イル)−インダン−1−イル]−3−(1H−インダゾル−4−イル)−尿素、
    からなる群より選択される、請求項18に記載の化合物。
  22. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され、
    が水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され、
    がアルコキシカルボニルおよびアルキルカルボニルからなる群より選択され、
    、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアザビシクロオクチル、アザビシクロヘプチル、イソキノリニル、モルホリニル、オキサゼパニル、ピペリジニル、ピリジニル、ピロリジニル、ピペラジニルまたはヘキサヒドロ−1H−アゼピニルからなる群より選択され;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  23. …が存在せず、
    がCRであり、
    がNであり、
    がNRであり、
    が結合であり、
    がNであり、
    がOであり、
    がNHであり、
    Ar
    Figure 2007500753
    からなる群より選択され、
    が水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選択され、
    、R、R、R、およびR8aが水素であり、
    、R10、R11、およびR12のうちの少なくとも1つがアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシおよび複素環からなる群より独立して選択され;並びに
    8bが存在しない、
    請求項1に記載の化合物。
  24. 哺乳動物においてバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療方法であって、治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む、前記方法。
  25. 障害が疼痛である、請求項24に記載の方法。
  26. 障害が膀胱過敏性である、請求項24に記載の方法。
  27. 障害が尿失禁である、請求項24に記載の方法。
  28. 障害が炎症性熱痛覚過敏である、請求項24に記載の方法。
  29. 構造式(VI)を有する化合物の調製方法であって、
    Figure 2007500753
    (式中、Rは請求項1において定義されるように水素またはアルキルである。)
    (a)酢酸中の2−アルキル置換3−ニトロ−アニリン(VIa)を硝酸ナトリウムで処理して式(VIb)
    Figure 2007500753
    の化合物を得る工程
    (b)式(VIb)の化合物をアルキルクロロホルメートおよび塩基で処理して式(VIc)
    Figure 2007500753
    の化合物を得る工程
    (c)式(VIc)の化合物を、パラジウム付着炭素の存在下、溶媒中で水素雰囲気で処理して式(VId)
    Figure 2007500753
    の化合物を得る工程
    (d)式(VId)の化合物を、溶媒中、式(VIe)の化合物で処理して式(VI)
    Figure 2007500753
    の化合物を得る工程
    をすべて含む、前記方法。
  30. 構造式(VII)を有する化合物の調製方法であって
    Figure 2007500753
    (式中、R、R10、R11およびR12は請求項1において定義される通りである。)
    (a)塩化3−クロロプロピオニルを、ジクロロメタン中、三塩化アルミニウムで処理した後、置換ベンゼン(VIIa)(式中、R、R10、R11およびR12は請求項1において定義される通りである。)を添加して式(VIIb)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (b)式(VIIb)の化合物を濃硫酸で処理して式(VIIc)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (c)式(VIIc)の化合物および式(VIId)の化合物を、酸の存在下または不在下において、トルエン中、ディーン・スターク・トラップが取り付けられたフラスコ内で加熱した後、この混合物をエタノール中の水素化ホウ素ナトリウムの溶液に0℃未満または約0℃の温度で添加し、次いで攪拌し、次に水を徐々に添加し、続いて酢酸エチルで抽出して式(VIIe)の化合物を得、これを工程(d)において用いる前に場合により精製する工程
    Figure 2007500753
    (d)式(VIIe)の化合物を、約5−20%パラジウム付着炭素の存在下、酸を含むか、もしくは含まない溶媒中、約40psiの水素雰囲気で処理して式(VII)の化合物を得、これを場合により精製する工程
    Figure 2007500753
    をすべて含む、前記方法。
  31. 工程(d)の前に、酸との塩を調製し、および再結晶化することによって式(VIIe)の化合物をさらに精製する、請求項30に記載の方法。
  32. 工程(d)の前に、トシレート塩を調製し、および再結晶化することによって式(VIIe)の化合物をさらに精製する、請求項30に記載の方法。
  33. 酸との塩を調製し、および再結晶化することによって式(VII)の化合物をさらに精製する、請求項30に記載の方法。
  34. トシレート塩を調製し、および再結晶化することによって式(VII)の化合物をさらに精製する、請求項30に記載の方法。
  35. 構造式(VIII)を有する化合物の調製方法であって、
    Figure 2007500753
    (式中、Rは水素またはアルキルであり、R、R10、R11およびR12は請求項1において定義される通りである。)
    (a)式(VI)の化合物を式(VII)の化合物で処理して式(VIIIa)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (b)式(VIIIa)の化合物をメタノール中で水酸化ナトリウムで処理して式(VIII)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    のすべてを含む、前記方法。
  36. 式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法において有用な、請求項29の式(VI)の化合物。
  37. 治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物におけるバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法において有用な、請求項29の式(VI)の化合物。
  38. 治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物における疼痛の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法において有用な、請求項29の式(VI)の化合物。
  39. 式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法において有用な、請求項30の式(VII)の化合物。
  40. 治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物におけるバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法において有用な、請求項30の式(VII)の化合物。
  41. 治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物における疼痛の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(VIII)の化合物の調製方法において有用な、請求項30の式(VII)の化合物。
  42. 構造式(IX)を有する化合物の調製方法であって
    Figure 2007500753
    (a)酢酸中の2−メチル3−ニトロ−アニリン(IXa)を硝酸ナトリウムで処理して式(IXb)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (b)式(IXb)の化合物をメチルクロロホルメートおよび塩基で処理して式(IXc)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (c)式(IXc)の化合物を、パラジウム付着炭素の存在下、溶媒中で水素雰囲気で処理して式(IXd)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (d)式(IXd)の化合物を、溶媒中で、式(IXe)の化合物で処理して式(IX)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    をすべて含む、前記方法。
  43. 構造式(X)を有する化合物の調製方法であって、
    Figure 2007500753
    (a)塩化3−クロロプロピオニルをジクロロメタン中で三塩化アルミニウムで処理した後、tert−ブチルベンゼン(Xa)を添加して式(Xb)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (b)式(Xb)の化合物を濃硫酸で処理して式(Xc)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (c)式(Xc)の化合物および式(Xd)の化合物を、酸の存在下または不在下において、トルエン中、ディーン・スターク・トラップが取り付けられているフラスコ内で加熱した後、この混合物をエタノール中の水素化ホウ素ナトリウムの溶液に約0℃の温度で添加し、次いで攪拌し、次に水を徐々に添加し、続いて酢酸エチルで抽出して式(Xe)の化合物を得、これを工程(d)において用いる前に場合により精製する工程
    Figure 2007500753
    (d)式(Xe)の化合物を、約5−20%パラジウム付着炭素の存在下、酸を含有するかまたは含有しない溶媒中で、40psiの水素雰囲気で処理して式(X)の化合物を得、これを場合により精製する工程
    Figure 2007500753
    をすべて含む、前記方法。
  44. 工程(d)の前に、酸との塩を調製し、および再結晶化することによって式(Xe)の化合物をさらに精製する、請求項43に記載の方法。
  45. 工程(d)の前に、トシレート塩を調製し、および再結晶化することによって式(Xe)の化合物をさらに精製する、請求項43に記載の方法。
  46. 酸との塩を調製し、および再結晶化することによって式(X)の化合物をさらに精製する、請求項43に記載の方法。
  47. トシレート塩を調製し、および再結晶化することによって式(X)の化合物をさらに精製する、請求項43に記載の方法。
  48. 構造式(XI)を有する化合物の調製方法であって、
    Figure 2007500753
    (a)式(IX)の化合物を式(X)の化合物で処理して式(XIa)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    (b)式(XIa)をメタノール中で水酸化ナトリウムで処理して式(XI)の化合物を得る工程
    Figure 2007500753
    をすべて含む、前記方法。
  49. 式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法において有用な、請求項42の式(IX)の化合物。
  50. 治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物におけるバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法において有用な、請求項42の式(IX)の化合物。
  51. 治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物における疼痛の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法において有用な、請求項42の式(IX)の化合物。
  52. 式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法において有用な、請求項43の式(X)の中間体。
  53. 治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物におけるバニロイド受容体サブタイプ1を阻害することによる障害の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法において有用な、請求項43の式(X)の化合物。
  54. 治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはプロドラッグを投与することを含む哺乳動物における疼痛の治療に有用である、式(I)の化合物を代表する式(XI)の化合物の調製方法において有用な、請求項43の式(X)の化合物。
JP2006533722A 2003-06-12 2004-06-10 バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する融合化合物 Expired - Fee Related JP4857113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/459,925 US7015233B2 (en) 2003-06-12 2003-06-12 Fused compounds that inhibit vanilloid subtype 1 (VR1) receptor
US10/459,925 2003-06-12
US10/864,068 US7375126B2 (en) 2003-06-12 2004-06-09 Fused compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
US10/864,068 2004-06-09
PCT/US2004/018590 WO2004111009A1 (en) 2003-06-12 2004-06-10 Fused compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (vr1) receptor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011049274A Division JP2011153148A (ja) 2003-06-12 2011-03-07 バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する縮合化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007500753A true JP2007500753A (ja) 2007-01-18
JP2007500753A5 JP2007500753A5 (ja) 2011-04-28
JP4857113B2 JP4857113B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=33555102

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533722A Expired - Fee Related JP4857113B2 (ja) 2003-06-12 2004-06-10 バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する融合化合物
JP2011049274A Pending JP2011153148A (ja) 2003-06-12 2011-03-07 バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する縮合化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011049274A Pending JP2011153148A (ja) 2003-06-12 2011-03-07 バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する縮合化合物

Country Status (21)

Country Link
EP (2) EP1658269B1 (ja)
JP (2) JP4857113B2 (ja)
KR (2) KR101150324B1 (ja)
CN (1) CN102617464A (ja)
AT (2) ATE411982T1 (ja)
AU (2) AU2004247721C1 (ja)
BR (1) BRPI0411116A (ja)
CA (2) CA2756058A1 (ja)
CY (2) CY1108713T1 (ja)
DE (1) DE602004017329D1 (ja)
DK (2) DK1658269T3 (ja)
ES (1) ES2318308T3 (ja)
HK (2) HK1126488A1 (ja)
IL (4) IL172457A (ja)
MX (1) MXPA05013550A (ja)
NZ (3) NZ578264A (ja)
PL (2) PL1658269T3 (ja)
PT (2) PT2017265E (ja)
SI (2) SI1658269T1 (ja)
TW (3) TWI366461B (ja)
WO (1) WO2004111009A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513642A (ja) * 2005-10-25 2009-04-02 アボット・ラボラトリーズ 低水溶解度の薬剤を含む製剤およびそれの使用方法
JP2012505907A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 アボット・ラボラトリーズ Trpv1拮抗薬
JP2015518817A (ja) * 2012-05-09 2015-07-06 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 5−ハロゲノピラゾールインダニルカルボキサミド類

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2520763A1 (en) 2003-04-03 2004-10-21 The Regents Of The University Of California Improved inhibitors for the soluble epoxide hydrolase
JP2007532484A (ja) 2004-03-16 2007-11-15 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 可溶性エポキシド加水分解酵素の阻害剤およびエポキシエイコサノイドを用いて腎症を緩和する方法
WO2006045119A2 (en) 2004-10-20 2006-04-27 The Regents Of The University Of California Improved inhibitors for the soluble epoxide hydrolase
JP2008523072A (ja) 2004-12-07 2008-07-03 ルーカス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド タンパク質キナーゼの阻害剤
WO2006062982A2 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Locus Pharmaceuticals, Inc. Urea inhibitors of map kinases
EA200801013A1 (ru) 2005-10-07 2008-10-30 Гленмарк Фармасеутикалс С.А. Производные замещённых соединений, содержащих конденсированные бензольные кольца, и их применение в качестве лигандов ванилоидных рецепторов
WO2007050732A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Abbott Laboratories INDAZOLE DERIVATIVES THAT INHIBIT TRPVl RECEPTOR
AR059826A1 (es) 2006-03-13 2008-04-30 Univ California Inhibidores de urea conformacionalmente restringidos de epoxido hidrolasa soluble
KR20080111144A (ko) * 2006-04-18 2008-12-22 아보트 러보러터리즈 바닐로이드 수용체 서브타입 1(vr1)의 길항제 및 이의 용도
WO2009081222A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Substituted tricyclic pyridine or pyrimidine vanilloid receptor ligands
JP5643112B2 (ja) 2008-01-28 2014-12-17 アモーレパシフィック コーポレイションAmorepacific Corporation バニロイド受容体としての新規化合物、その異性体または薬剤学的に許容し得る塩、及びこれを含有する医薬組成物
CN102137851B (zh) 2008-07-02 2014-08-27 株式会社爱茉莉太平洋 作为香草素受体拮抗剂的化合物、其异构体或其药学可接受的盐以及包含它们的药物组合物
US9296693B2 (en) 2010-01-29 2016-03-29 The Regents Of The University Of California Acyl piperidine inhibitors of soluble epoxide hydrolase
BR112013029201B1 (pt) 2011-05-13 2022-08-09 Array Biopharma Inc Compostos de pirrolidinil ureia e pirrolidinil tioureia, seu processo de preparação, seu uso e composições farmacêuticas
WO2014078322A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
UA116455C2 (uk) 2012-11-13 2018-03-26 Еррей Біофарма Інк. Сполуки n-піролідинілсечовини, n'-піразолілсечовини, тіосечовини, гуанідину та ціаногуанідину як інгібітори кінази trka
US9969694B2 (en) 2012-11-13 2018-05-15 Array Biopharma Inc. N-(arylalkyl)-N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
RU2664541C2 (ru) 2012-11-13 2018-08-20 Эррэй Биофарма Инк. Бициклические соединения мочевины, тиомочевины, гуанидина и цианогуанидина, пригодные для лечения боли
WO2014078417A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078325A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-(monocyclic aryl),n'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
US9546156B2 (en) 2012-11-13 2017-01-17 Array Biopharma Inc. N-bicyclic aryl,N'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9790178B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9822118B2 (en) 2012-11-13 2017-11-21 Array Biopharma Inc. Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9828360B2 (en) 2012-11-13 2017-11-28 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
RS59286B1 (sr) 2014-05-15 2019-10-31 Array Biopharma Inc 1-((3s,4r)-4-(3-fluorofenil)-1-(2-metoksietil)pirolidin-3-il)-3-(4-metil-3-(2-metilpirimidin-5-il)-1-fenil-1h-pirazol-5-il)urea kao inhibitor trka kinaze
DE102022104759A1 (de) 2022-02-28 2023-08-31 SCi Kontor GmbH Co-Kristall-Screening Verfahren, insbesondere zur Herstellung von Co-Kristallen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014064A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-20 Bayer Healthcare Ag Naphthylurea and naphthylacetamide derivatives as vanilloid receptor 1 (vr1) antagonists
WO2003055484A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-10 Bayer Healthcare Ag Urea derivatives
WO2003080578A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Merck Sharp & Dohme Limited Heteroaromatic urea derivatives as vr-1 receptor modulators for treating pain
WO2003097586A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminotetralin-derived urea modulators of vanilloid vr1 receptor
JP2004505319A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 クラリアント・インターナシヨナル・リミテッド 微細電子デバイスの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2319886T3 (es) * 2002-02-20 2009-05-14 Abbott Laboratories Compuestos azabiciclicos condensados que inhiben el sutipo 1 del receptor valinoide (vr1).

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505319A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 クラリアント・インターナシヨナル・リミテッド 微細電子デバイスの製造方法
WO2003014064A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-20 Bayer Healthcare Ag Naphthylurea and naphthylacetamide derivatives as vanilloid receptor 1 (vr1) antagonists
WO2003055484A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-10 Bayer Healthcare Ag Urea derivatives
JP2005517672A (ja) * 2001-12-26 2005-06-16 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 尿素誘導体
WO2003080578A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Merck Sharp & Dohme Limited Heteroaromatic urea derivatives as vr-1 receptor modulators for treating pain
JP2005526798A (ja) * 2002-03-22 2005-09-08 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド 疼痛を治療するためのvr−1受容体修飾因子としてのヘテロ芳香族尿素誘導体
WO2003097586A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminotetralin-derived urea modulators of vanilloid vr1 receptor
JP2005526137A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ アミノテトラリン−誘動尿素のバニロイドvr1受容体調節剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
D. LANDSIEDEL-MAIER, ARCHIV DER PHARMAZIE PHARM. MED. CHEM., vol. V331, JPN5006016234, 1998, pages 59 - 71, ISSN: 0001719899 *
J STERLING, JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. V45 N24, JPN5006016235, 2002, pages 5260 - 5279, ISSN: 0001719900 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513642A (ja) * 2005-10-25 2009-04-02 アボット・ラボラトリーズ 低水溶解度の薬剤を含む製剤およびそれの使用方法
JP2012505907A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 アボット・ラボラトリーズ Trpv1拮抗薬
JP2015518817A (ja) * 2012-05-09 2015-07-06 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 5−ハロゲノピラゾールインダニルカルボキサミド類

Also Published As

Publication number Publication date
CA2526872A1 (en) 2004-12-23
PT2017265E (pt) 2011-07-29
TW201038269A (en) 2010-11-01
ATE510824T1 (de) 2011-06-15
IL207335A0 (en) 2010-12-30
DE602004017329D1 (de) 2008-12-04
PT1658269E (pt) 2009-01-09
ATE411982T1 (de) 2008-11-15
CY1108713T1 (el) 2014-04-09
DK1658269T3 (da) 2009-01-12
JP2011153148A (ja) 2011-08-11
IL207335A (en) 2012-02-29
AU2004247721C1 (en) 2011-12-22
ES2318308T3 (es) 2009-05-01
SI1658269T1 (sl) 2009-04-30
NZ578264A (en) 2011-02-25
WO2004111009A1 (en) 2004-12-23
TWI366461B (en) 2012-06-21
HK1093727A1 (en) 2007-03-09
HK1126488A1 (en) 2009-09-04
TW201300361A (zh) 2013-01-01
TW200509926A (en) 2005-03-16
TWI394569B (zh) 2013-05-01
BRPI0411116A (pt) 2006-07-18
PL2017265T3 (pl) 2011-11-30
CA2756058A1 (en) 2004-12-23
IL215997A0 (en) 2011-12-29
IL172457A0 (en) 2006-04-10
NZ590234A (en) 2012-07-27
AU2010257277A1 (en) 2011-01-13
KR20060058769A (ko) 2006-05-30
JP4857113B2 (ja) 2012-01-18
EP2017265B1 (en) 2011-05-25
CY1111945T1 (el) 2015-11-04
KR101138216B1 (ko) 2012-09-05
PL1658269T3 (pl) 2009-08-31
AU2010257277B2 (en) 2011-08-18
EP1658269A1 (en) 2006-05-24
IL216046A0 (en) 2011-12-29
KR20110089464A (ko) 2011-08-08
DK2017265T3 (da) 2011-09-19
MXPA05013550A (es) 2006-04-05
EP2017265A1 (en) 2009-01-21
EP1658269B1 (en) 2008-10-22
SI2017265T1 (sl) 2011-09-30
NZ543713A (en) 2009-08-28
CN102617464A (zh) 2012-08-01
AU2004247721A1 (en) 2004-12-23
AU2004247721B2 (en) 2011-01-20
IL172457A (en) 2011-12-29
KR101150324B1 (ko) 2012-06-13
CA2526872C (en) 2013-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857113B2 (ja) バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する融合化合物
US8487116B2 (en) Fused compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
JP5207983B2 (ja) 肥満および他のcns障害を治療するためのピラゾール類
US7375126B2 (en) Fused compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
EP1776339B1 (en) 3-(((4-phenyl)-piperazin-1-yl)-alkyl)-3-alkyl-1,3-dihydro-2h-indol-2-one derivatives and related compounds for the treatment of central nervous system disorders
NZ503829A (en) 8-azabicyclo [3.2.1] octane-3-methanamine derivatives as ligands of D2 and D3 dopamine and 5HT1A and 5HT2 serotonin receptors
AU2011244937A1 (en) Fused compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees