JP2007335534A - 半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置 - Google Patents
半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007335534A JP2007335534A JP2006163891A JP2006163891A JP2007335534A JP 2007335534 A JP2007335534 A JP 2007335534A JP 2006163891 A JP2006163891 A JP 2006163891A JP 2006163891 A JP2006163891 A JP 2006163891A JP 2007335534 A JP2007335534 A JP 2007335534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor
- semiconductor device
- etching
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 113
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 95
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 242
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 9
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 エッチング停止層106の層厚が、15nm以上30nm以下になるように設定する。
【選択図】 図3
Description
図に示すようにLED素子層は、エッチング停止層106と、発光領域を含む半導体層107と、コンタクト層(p)108からなる。エッチング停止層106は、発光領域を含む半導体層107のエッチング処理を制御することを目的として形成される層である。この機能については後に詳細に説明する。発光領域を含む半導体層107は、第1導電型のGaAs層からなるバッファー層(n)107aと、第1導電型のAlxGa1−xAl層からなるクラッド層(n)107bと、第1導電型のAlyGa1−yAs層からなる活性層(n)107cと、第2導電型のAlzGa1−zAs層からなるクラッド層(p)107dが積層され構成される。クラッド層(p)107dと活性層(n)107cとのpn接合から発光エネルギが放出されることになる。ここで、高発光効率を達成するためには、x、z>yであることが望ましい。コンタクト層108は、第2導電型のGaAs層からなる。尚、上記説明中、第1導電型とは、n型半導体を表し、第2導電型とはp型半導体を表すものとする(以下の記述でも同様とする)。
この図は、発光領域を1列に配列した発光ダイオードアレイ(LEDアレイ)を示している。各LED素子1をマトリクス駆動(複数回の分割駆動)出来るように、配線もマトリクス状に形成されている。但し、ここではマトリクス構造を例示しているが本発明はこの例に限定されるものでは無い。即ち、スタティック駆動であっても良い。又、マトリクス駆動の場合であっても、LEDのグルーピングは、4個のLED素子1を一つのグループにする必要は無く、適宜、任意に設定することも可能である。
この図は、図2におけるA―A断面矢視図である。
図4は、実施例1の半導体装置の積層構造の説明図(その2)である。
この図は、図2におけるB―B断面矢視図である。
エッチング停止層106よりも上の半導体層の層厚:D1(μm)
エッチング停止層106よりも上の半導体層の層厚のばらつき:±δD1(%)
エッチング停止層106よりも上の半導体層の平均エッチング速度:R1(μm/s)
エッチング停止層106よりも上の半導体層のエッチングマージン:δR1(%)
として、
D1=2(μm)
δR1=10(%)
R1=8.3×103μm/s(=0.5μm/60s)
δR1=30(%)
とすると、エッチング停止層106がオーバーエッチングされる時間:OE(t)は、
OE(t)=(δD1/100+δR1/100)×(D1/R1)
=(0.1+0.3)×241(s)
=96.4(s)
〜96(s)
となる。従って、エッチング停止層106は、少なくとも96s(秒)のオーバーエッチングに耐えなければならないことになる。
この図は、エッチング停止層106が、エッチング液A(燐酸過水(燐酸+過酸化水素水+純水)系のエッチング液)によってエッチングされる時間を表した図である。
エッチング停止層106の層厚:D2
エッチング停止層106がエッチング液Aによってエッチングされる速度:R2
層厚D2のエッチング停止層106がエッチング液Aによってジャストエッチングされる時間:T(D2)
とすると、エッチング停止層106を超えて、エッチングがコンタクト層(n)105へ及ばないためのエッチング停止層106の最低層厚:D2minは次のように設定される。
T(D2)≧OE(t)
D2に10%のばらつきがある、即ち、OE(t)に10%のマージンを持たせると、要求されるエッチング停止時間:SEP(t)は、
SEP(t)≡OE(t)×1.1
=96(s)×1.1
=106(s)
図5からT(D2)=106(s)となるD2を読取ると、D2=16nmとなる。ウエハ面内の層厚のばらつきが±10%の場合には、平均のD2を16nm、最小のD2minを14.5nm、概略15nmとすることが出来る。
SEP(t)=270s
であるから、
OE(t)=SEP(t)/1.1
=245(s)
従って、D1の最大値D1maxを
D1max≦245(s)/[(δD1/100+δR1/100)/R1]
=245(s)/(0.1+0.3)×8.3×10−3
=5(μm)
即ち、エッチング停止層106よりも上の半導体層の層厚を5μm以下とすることが望ましい。
D1≦5(μm)
エッチング停止層106は、エッチング停止層106の下の半導体層と選択的にエッチング除去できる。例えば、エッチング停止層106は、塩酸系のエッチング液Bによって選択的にコンタクト層(n)105と共にエッチング除去できる。
t=10(nm)/8.31×10−3(μm/s)
=10(nm)/8.31(nm/s)
=1.2(s)
であって、もし、エッチング停止層106を超えて、その下のコンタクト層(n)105へエッチングが至った場合、約1sという短い時間でエッチングされてしまうことになる。以下に実施例1の半導体装置の変形例について説明する。
図に示すように半導体層760、半導体層761を第1導電型半導体層で構成し、第2導電型不純物を選択的に(図中黒塗り部分)拡散し、pn接合を形成しても良い。
図7は、実施例1の半導体装置の変形例の積層構造の説明図(その2)である。
図8は、実施例1の半導体装置の変形例の積層構造の説明図(その3)である。
図に示すように多層反射層103(図6)を省略しても良い。
図中、1010は、GaAs基板(n)である。1011は、第1のpn接合を含む半導体層となるLED1(n/p)である。1012は、第2導電型のコンタクト層1(p)である。1020は、第1導電型のエッチング停止層1(p)である。1021は、第2のpn接合を含む半導体層となるLED2(n/p)である。1022は、第2導電型のコンタクト層2(n)である。1030は、第2導電型のエッチング停止層2(p)である。1031は、第3のpn接合を含む半導体層となるLED3(n/p)である。1032は、第3導電型のコンタクト層3(n)である。各エッチング停止層は、InxGa1−xAsで構成され、それぞれの層厚は、15nm以上、30nm以下とする。
この図は、半導体エピタキシャル層構造の具体例を示す図である。図に示すように、実施例2の半導体装置は、pn接合を含むLED素子層1011、第2導電型コンタクト層1012、第2導電型の第1のエッチング停止層1020、pn接合を含むLED素子層1021、第2導電型コンタクト層1022、第2導電型の第2のエッチング停止層1030、pn接合を含むLED素子層1031、第2導電型コンタクト層1032を備える。LED素子層1011は、第1導電型GaAs層1011a、第1導電型AlX1Ga1−x1Asクラッド層1011b、第1導電型Aly1Ga1−y1As活性層1011c、第2導電型AlzGa1−z1Asクラッド層1011dによって構成される。LED素子層1021は、第2導電型GaAs層1021a、第2導電型AlX2Ga1−x2Asクラッド層1021b、第2導電型Aly2Ga1−y2As活性層1021c、第1導電型Alz2Ga1−z2Asクラッド層1021d、第1導電型GaAs1022によって構成される
X1、Z1>Y1
X2、Z2>Y2
X3、Z3>Y3
であることが望ましい。又、X1<X2<X3であることが望ましい。
図に示すように、図10に於けるLED素子層1011と、GaAs基板(n)1010との間にGaAs基板1201の導電型と逆の導電型のGaAsバッファー層1211、及び、第1導電型の導通層1212を加えた形態である。
図に示すように、第1導電型GaAsコンタクト層(1311a、1321a、1331a)を最下層に持ち、第2導電型GaAsコンタクト層(1311e、1321e、1331e)を最上層に持つ、発光素子層1311、1321、1331を積層し、各層の第1導電型GaAsコンタクト層を露出するためInxGa1−xPエッチング停止層(1311b、1321b、1331b)を備える。更に、第1、第2の発光素子層の第2導電型GaAsコンタクト層(1311e、1321e)を露出させるためのInxGa1−xPエッチング停止層(1310、1320)を備えていても良い。
図に示すように、第1、第2の発光素子層に第1導電型GaAsバッファー層(1311c、1321c)を設けても良い。ここでは、複数の発光素子層を3層に限定して説明したが、本発明は、この例には限定されない。
図(a)に示すようにLED素子層は、一例としてAlxGa1−xAsからなる第1導電型クラッド層1611と、AlyGa1−yAsからなる第1導電型活性層1612と、AlzGa1−zAsからなる第2導電型クラッド層1613とが積層され構成される。あるいは又、図(b)に示すようにクラッド層を複数の積層構造としても良い。
図中、1501は、Si基板である。1502は、多層反射層であり、例えばメタル層、半導体積層、絶縁膜積層などから構成される。1503は、絶縁層であり、例えば有機絶縁膜層などによって構成される。1510は、半導体薄膜層であり、第1導電型GaAs層1511と、例えばAltGa1−tAsからなる第1導電型導通層1512と、第1導電型GaAsコンタクト層1513と、例えばAlxGa1−xからなる第1導電型エッチング停止層1514と、第1導電型GaAsバッファー層1515と、pn接合を含むLED層1516と、第2導電型コンタクト層1517を積層して構成される。但し、図14(b)のようにクラッド層を複数積層しても良い。ここで、第1導電型エッチング停止層1514は、15nm以上30nm以下に設定することが好適である。以下に本実施例による半導体装置の変形例について説明する。
図に示すように、実施例3の半導体装置の変形例では、図15から導通層1512と、GaAs層1511を削除した形態である。下側のGaAsを省略することによって、下面での光吸収が無くなり、発光効率は上昇する。尚、Si基板上には集積回路などの回路が設けられていても良い。
図17は、実施例4の半導体装置の積層構造の説明図である。
図中、1901は、GaAs基板である。1910は、素子領域(1)を構成するための半導体層である。1920は、素子領域(1)の最上層のGaAsコンタクト層である。1930は、IntGa1−tP層からなるエッチング停止層である。1932は、GaAsバッファー層である。1934は、素子領域(2)を構成するための半導体層である。1950は、GaAsコンタクト層1920を露出させた素子領域(1)である。1952は、素子領域(2)である。
図18は、本発明のLEDヘッドを用いたプリンタヘッドの説明図である。
図19は、LEDヘッドの平面配置図である。
図に示すように、ベース部材201上には、LEDヘッド202が搭載されている。このLEDヘッド202は、上記実施例1から実施例4に記載した何れかの半導体装置が実装されている。又、図に示すように、実装基板202e上には、発光部と駆動部を複合した半導体複合装置が、発光部ユニット202aとして長手方向に沿って複数個配置されている。実装基板202e上には、その他に、電子部品が配置される配線が形成されている。又電子部品実装エリア202b、202c、及び外部から制御信号や電源などを供給するためのコネクタ202d等が設けられている。
図に示すように、画像形成装置300内には、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の画像を、各々に形成する4個のプロセスユニット301〜304が、記録媒体305の搬送経路320に沿って、その上流側から順に配置されている。プロセスユニット301〜304の内部構成は共通しているため、例えばシアンのプロセスユニットを例にとり、内部構成について説明する。
101 GaAs基板
102 GaAsバッファー層
103 多層反射層
104 導通層
105 コンタクト層(n)
106 エッチング停止層
107 発光領域を含む半導体層
108 コンタクト層(p)
110 電極コンタクト(p)
125 層間絶縁膜
Claims (10)
- 上方から、第1導電型半導体コンタクト層、第2導電型半導体コンタクト層を少なくとも1層ずつ有する積層半導体層を備える半導体装置に於いて、
前記第2導電型半導体コンタクト層の上にエッチング停止層を備え、
該エッチング停止層は、前記第2導電型半導体コンタクト層と選択的にエッチングが可能であって、
前記第1のエッチング停止層の層厚が、15nm以上30nm以下であることを特徴とする半導体装置。 - 前記コンタクト層は、GaAsを主材とし、
前記エッチング停止層は、InxGa1−xPを主材とすることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記エッチング停止層に接するコンタクト層の層厚は、200nm以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記エッチング停止層の上部に積層される半導体層の層厚は、5μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記半導体層の中に少なくとも1層の発光層を備えることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
- 前記半導体層が、Si基板上に積層されていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
- 前記半導体層が、複数積層されていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
- 前記複数の半導体層が、異なる機能を備えることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
- 請求項1〜請求項8の何れかに記載の半導体装置を複数個と、
該複数個の半導体装置の各々に対応する駆動装置と、
該駆動装置、及び前記半導体装置とを支持する支持体と、レンズアレイとを備え、
前記半導体装置は、複数のLED(Light Emitting Diode)を含むことを特徴とするLEDヘッド。 - 感光体と、該感光体の表面を帯電させる帯電器と、帯電された前記感光体の表面を選択的に露光し、静電潜像を形成させる請求項9に記載のLEDヘッドと、露光された静電潜像を現像する現像器とを備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006163891A JP2007335534A (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | 半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006163891A JP2007335534A (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | 半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007335534A true JP2007335534A (ja) | 2007-12-27 |
Family
ID=38934734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006163891A Pending JP2007335534A (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | 半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007335534A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017135328A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社沖データ | 発光素子装置及び光プリントヘッド |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06224523A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-08-12 | Xerox Corp | レーザーアレイ |
JPH07263752A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Sony Corp | 半導体カラー発光素子 |
JPH114046A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Toshiba Corp | 送受信フォトニックic |
JP2002016319A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Sony Corp | 半導体発光装置およびその製造方法 |
JP2002222988A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Kyocera Corp | Ledアレイおよびledヘッド |
JP2005086134A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Oki Data Corp | 半導体装置、ledプリントヘッド、画像形成装置、及び半導体装置の製造方法 |
-
2006
- 2006-06-13 JP JP2006163891A patent/JP2007335534A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06224523A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-08-12 | Xerox Corp | レーザーアレイ |
JPH07263752A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Sony Corp | 半導体カラー発光素子 |
JPH114046A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Toshiba Corp | 送受信フォトニックic |
JP2002016319A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Sony Corp | 半導体発光装置およびその製造方法 |
JP2002222988A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Kyocera Corp | Ledアレイおよびledヘッド |
JP2005086134A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Oki Data Corp | 半導体装置、ledプリントヘッド、画像形成装置、及び半導体装置の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017135328A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社沖データ | 発光素子装置及び光プリントヘッド |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4636501B2 (ja) | 半導体装置、プリントヘッド及び画像形成装置 | |
US8664668B2 (en) | Combined semiconductor apparatus with semiconductor thin film | |
JP4601464B2 (ja) | 半導体装置、プリントヘッド、及びそれを用いた画像形成装置 | |
US7486307B2 (en) | Semiconductor apparatus having conductive layers and semiconductor thin films | |
US8497893B2 (en) | Semiconductor device, optical print head and image forming apparatus | |
JP5258167B2 (ja) | 半導体複合装置、ledヘッド、及び画像形成装置 | |
JP4656525B2 (ja) | 半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置 | |
JP4279304B2 (ja) | 半導体装置、ledプリントヘッドおよび画像形成装置 | |
US7432523B2 (en) | Semiconductor composite device, LED head that employs the semiconductor composite device, and image forming apparatus that employs the LED head | |
JP4347328B2 (ja) | 半導体装置、ledヘッドおよび画像形成装置 | |
JP2011054760A (ja) | 半導体複合装置、この製造方法、光プリントヘッド及び画像形成装置 | |
US20090242905A1 (en) | Semiconductor device, optical print head and image forming apparatus | |
JP4326884B2 (ja) | 半導体装置、ledヘッド、及び画像形成装置 | |
JP4704079B2 (ja) | 光半導体装置、ledヘッド、及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2004179646A (ja) | 半導体複合装置、光プリントヘッド、及び画像形成装置 | |
JP2007335534A (ja) | 半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置 | |
JP2020123603A (ja) | 発光素子チップ、露光装置、および画像形成装置 | |
JP2006269769A (ja) | 半導体複合装置、プリントヘッド、及び画像形成装置 | |
JP4954180B2 (ja) | 半導体装置、ledプリントヘッドおよび画像形成装置 | |
JP2018032804A (ja) | 半導体装置、光プリントヘッド、画像形成装置、及び半導体装置の製造方法 | |
JP2019046835A (ja) | 半導体発光素子、半導体複合装置、光プリントヘッド、及び画像形成装置 | |
US9614125B2 (en) | Composite element chip, a semiconductor device and manufacturing method thereof, a printing head, and an image forming apparatus | |
JP2009147352A (ja) | 半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置 | |
JP2019029473A (ja) | 半導体発光素子、半導体複合装置、光プリントヘッド、及び画像形成装置 | |
JP5008264B2 (ja) | 半導体装置、ledヘッド及びそれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120228 |