JP2007334244A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007334244A
JP2007334244A JP2006169071A JP2006169071A JP2007334244A JP 2007334244 A JP2007334244 A JP 2007334244A JP 2006169071 A JP2006169071 A JP 2006169071A JP 2006169071 A JP2006169071 A JP 2006169071A JP 2007334244 A JP2007334244 A JP 2007334244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
chassis plate
display panel
display device
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006169071A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Tomonaga
周介 友永
Makoto Bosoku
真 拇速
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006169071A priority Critical patent/JP2007334244A/ja
Publication of JP2007334244A publication Critical patent/JP2007334244A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】異なるサイズ仕様の表示パネルユニットを共通の支持部材で支持し、軽量化しながら機械的強度を保持し、組立工程や保守対応の簡易化してコスト低減を図る。
【解決手段】表示パネルユニット2をベゼルユニット5に組み合わされるシャーシプレート9とトップブラケット部材10により支持する。シャーシプレート9とトップブラケット部材10が、サイズ仕様を異にする表示パネルユニット2SS、2LLに対応して取付位置を選択されることにより、共通部品として用いられる。
【選択図】図6

Description

本発明は、表示装置に関し、特に液晶表示パネル等の平面型表示パネルを備えた表示装置に関する。
表示装置、例えば液晶表示パネル(Liquid Crystal Display Panel)やプラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)或いはエレクトロ・ルミネッセンス・表示パネル(Electtro Luminescent Light Source Display Panel)等の表示パネルを用いた表示装置は、従来のCRTディスプレィ(Cathode-Ray Display)を用いた表示装置と比較して薄型軽量化を保持して大型表示画面化が図られる。例えば液晶表示装置は、一般に液晶表示パネルユニットや回路ユニット或いはスピーカユニット等を表示開口部を有して前部筐体を構成するベゼルユニットと後部筐体を構成するバックカバー内に収納し、スタンドに組み合わせて構成する。
表示装置においては、大型化に伴って重量も大きくなる表示パネルユニット等を取り付けるために、ベゼルユニットやバックカバーが金属プレート等の補強部材を設けるとともに取付部を大型化する等の対応により比較的大きな機械的剛性を有して形成されることで薄型軽量化或いは小型化の実現が困難となる。例えば特許文献1には、フロントケースにパネル保持手段を跨設し、フロントケースとパネル保持手段とにより表示パネルを挟装することによりフロントカバーの薄型化やリアカバーの軽量薄型化を図った表示装置が開示されている。
特開2003−150076号公報
ところで、表示装置においては、商品の短サイクル化或いは多様化が進んでおり、これに対応する部材費の低コスト化や組立工程の簡易化によるコスト低減或いは開発期間の短縮化が求められている。また、表示装置においては、例えば液晶表示パネルを照明するバックライトユニットの光源交換や回路ユニットの電部品交換等の保守が行われるが、構成各部材の着脱作業等を簡易に行う保守性の向上も求められる。
一方、表示装置においては、一般に同系商品群として表示パネルのサイズ仕様を異にしたものがほぼ同時に提供されるが、これら同系商品が例えば回路ユニットの共通化が図られても前部筐体部材と後部筐体部材ばかりでなく表示パネルを保持する保持パネルも機構部品としてそれぞれのサイズ仕様に応じて全く別部品としてそれぞれ製造されていた。表示装置においては、内蔵部品である保持パネルが表示パネルの位置決め部材或いは回路基板等の取付部材としても機能することから比較的精密かつ複雑な形状に形成され、また大型化に伴ってこれを形成するプレス金型が極めて高価であることから、高価な部品となっていた。
表示装置においては、筐体に加えるゆらし負荷に対して充分な機械的剛性が保持されるように構成される。従来の表示装置においては、大型で重量が大きな仕様の表示パネルユニットを用いる場合に、厚みの大きな保持パネルを用いることによりその対応が図られていた。従来の表示装置においては、このために表示パネルのサイズ仕様に応じた保持パネルが備えられ、コストアップとともに重量も大きくなってしまうといった問題があった。
従来の表示装置においては、一般にベースとなるフロントカバーに対して、表示パネルと回路ユニットと保持部材とバックカバーとを順次積層するようにして組み合わせて固定する工程等により組立が行われていた。したがって、従来の表示装置においては、例えばバックライトユニットの光源交換等の保守を行う場合に、立てた状態で上述した各部材が組立順序と逆の順序により取り外されるために極めて面倒であるとともに重量の大きな表示パネルを保持する負担が極めて大きいといった問題があった。
したがって、本発明は、上述した従来の表示装置が有する種々の問題を解決し、表示パネルユニットを保持する機構をシャーシプレートとトップブラケット部材により構成して異なるサイズ仕様の表示パネルユニットに対して共通部品化が図られるようにして、コスト低減と開発期間の短縮化或いは機械的剛性を保持して軽量を図りかつ組立工程や保守対応の簡易化を図る表示装置を提供することを目的とする。
上述した目的を達成する本発明にかかる表示装置は、表示窓を有して前部筐体を構成するベゼルユニットと、ベゼルユニットの背面側に配置されて表示窓から有効表示領域を外方に臨ませる表示パネルユニットと、シャーシプレートと、表示パネルユニットの上方部位を覆うようにしてシャーシプレートとベゼルユニットを組み合わすトップブラケット部材と、シャーシプレートやトップブラケット部材を覆ってベゼルユニットの背面に組み合わされて後部筐体を構成するバックカバーとを備える。
表示装置は、シャーシプレートが、表示パネルユニットの背面側に配置されて下方部位を基準としてベゼルユニットの下方枠部に組み合わされることにより表示パネルユニットを位置決め保持するとともに、背面側にそれぞれ制御回路ユニットや駆動回路ユニットを構成する回路ユニット基板を搭載する。表示装置は、トップブラケット部材が、シャーシプレートに形成したトップブラケット取付部に固定される第1取付部と、ベゼルユニットの上方枠部に固定される第2取付部を有する。
表示装置においては、表示パネルユニットをベゼルユニットに保持する保持部材が、シャーシプレートとトップブラケット部材とにより分割されて構成される。表示装置においては、トップブラケット部材の第1取付部が、表示パネルユニットのサイズ仕様に対応して高さ方向の位置を異にする複数の個別取付部を有して形成される。表示装置においては、トップブラケット部材が、表示パネルユニットのサイズ仕様に応じて第1取付部の各個別取付部を選択されてシャーシプレートに組み合わされる。
したがって、表示装置においては、異なるサイズ仕様の表示パネルユニットに対して支持部材を構成するシャーシプレートとトップブラケット部材が共通部品として用いられて表示パネルユニットを保持する。また、表示装置においては、例えば大型でかつ重量が大きな表示パネルユニットを備えることにより特に大きな支持強度が必要となる場合でも、シャーシプレートを共通部品として用いてトップブラケット部材のみが機械的強度が大きな仕様ものと交換される。表示装置においては、シャーシプレートが、表示パネルユニットや回路ユニット基板等の重量が負荷される下方部位を基準としてベゼルユニットに組み付けられるとともにシャーシプレートとトップブラケット部材との固定位置で調整を行うことにより構成各部材が精密に組み合わされる。表示装置においては、シャーシプレートとトップブラケット部材を取り外すことによりベゼルユニットに組み合わせた状態のままで表示パネルユニットが露出され、保守対応の簡易化が図られる。
本発明にかかる表示装置によれば、シャーシプレートと取付位置の調整可能な取付部を有するトップブラケット部材により表示パネルユニットの保持部材を構成することから、これらシャーシプレートとトップブラケット部材が異なるサイズ仕様の表示パネルユニットに対しても共通部品として用いられ、コスト低減と開発期間の短縮化を図ることが可能となる。また、表示装置によれば、シャーシプレートとトップブラケット部材との取付位置で調整を行うことにより、組立工程の簡易化と構成各部材の高精度の位置決めを行うことが可能となるとともに保守性の向上が図られる。さらに、表示装置によれば、必要に応じて表示パネルユニットの仕様に応じたトップブラケット部材のみを交換して用いることにより、シャーシプレートを共通部品として用いて所定の機械的剛性を有する機構部を構成することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態として示す表示装置1について、図面を参照して詳細に説明する。表示装置1は、大型表示画面を有する例えば透過型液晶表示パネルユニット2(以下、表示パネルユニット2と略称する。)を備え、テレビジョン受信機や各種の画像表示装置として用いられる。なお、表示装置1は、表示パネルユニット2が透過型液晶表示パネルユニットに限定されず、例えばプラズマ表示パネルやエレクトロ・ルミネッセンス・表示パネル等の平面型表示パネルを備えたものであってよい。
表示装置1は、図1乃至図3に示すように表示パネルユニット2を搭載して正面形状が横長矩形を呈する装置本体部3と、この装置本体部3を支持するスタンド部4とから構成される。表示装置1は、装置本体部3が、表示開口部5Aが形成されたベゼルユニット5と、このベゼルユニット5の背面側に組み合わされるバックカバー6とにより筐体を構成して内部に表示パネルユニット2を収納する。表示装置1は、表示開口部5Aを挟んだ両側に位置して左右一対のスピーカユニット7L、7Rが筐体内に収納される。
表示装置1は、図2に示すように適宜の合成樹脂材により全体略横長矩形の浅皿状に形成されたバックカバー6が、詳細を省略するが外周縁に沿って形成されたフランジ部をベゼルユニット5の背面側に組み合わされる。バックカバー6には、詳細を省略するが電源コードやアンテナケーブル等の接続部或いは入出力端子部やコントロールボックスの操作部等を外方に臨ませる開口部が適宜形成されるとともに、放熱用のスリットが形成されている。
表示装置1は、スタンド部4が詳細を省略するが金属プレートを内蔵してある程度の重量を有するとともに比較的大きな設置面積を有しており、ベゼルユニット5と表示パネルユニット2を組み合わせて装置本体部3を安定した状態で床面等に設置した状態が保持されるようにする。スタンド部4は、ベゼルユニット5の下方枠部5Dを組み合わせて支持するとともに、図3に示すように後述する左右ステー11L、11Rを支持するステー支持部4L、4Rが設けられている。
なお、表示装置1は、スタンド部4が従来の表示装置に備えられているスタンドを備えるようにしてもよいことは勿論である。また、表示装置1は、スタンド部4に代えて例えばバックカバー部材6の背面部に適宜の構造の壁掛けブラケット部材を組み合わせることが可能であり、この壁掛けブラケット部材を介して装置本体部3を壁掛け型として用いられる。
表示装置1は、表示パネルユニット2が外周部をベゼルユニット5に保持されて組み合わされる。表示装置1は、図4に示すようにそれぞれ制御回路ユニットや電源回路ユニット等を構成する多数個の回路ユニット基板8がベゼルユニット5とともに詳細を後述するシャーシプレート9に搭載される。表示装置1は、シャーシプレート9が、各回路ユニット基板8を背面側に搭載するとともにその下方部位を基準としてステー11を介して同図に示すようにベゼルユニット5の下方枠部5Dに組み合わされる。表示装置1は、シャーシプレート9が、上方部位を詳細を後述するトップブラケット部材10を介してベゼルユニット5の上方枠部5Uに組み合わされる。表示装置1は、シャーシプレート9が左右ステー11L、11Rからなるステー11を介して下方部をスタンド部4と組み合わされることにより、回路ユニット基板8の支持部材として機能するとともに表示パネルユニット2を背面側から保持する保持部材としても機能する。
表示装置1は、詳細を後述するように異なるサイズ仕様の表示パネルユニット2、例えば52インチサイズの表示パネルユニット2SSを備えた表示装置1SSと57インチサイズの表示パネルユニット2LLを備えた表示装置1LLとの2機種に展開される。表示装置1においては、かかる表示装置1SSと表示装置1LLとにおいて、少なくともベゼルユニット5やバックカバー6がそれぞれ表示パネルユニット2のサイズ仕様に応じて形成された別部材のベゼルユニット5SS、5LL及びバックカバー6SS、6LLが用いられるが、後述するように構成されたシャーシプレート9とトップブラケット部材10が共通部品として用いられる。
表示装置1は、表示パネルユニット2が、詳細を省略するが液晶表示パネル(以下、液晶パネルと略称する。)と、この液晶パネルに背面側から照明光を供給するバックライトユニットと、液晶パネルとバックライトユニットを積層状態に収納したパネル枠体等により構成される。表示パネルユニット2は、パネル枠体がベゼルユニット5に保持されて組み合わされ、この状態で液晶パネルの表示面の有効表示領域が表示開口部5Aから外方に臨ませられる。
表示パネルユニット2は、周知のようにバックライトユニットから供給される照明光を液晶パネルにおいて変調して選択的に透過させることにより、所望の画像表示が行われるようにする。表示パネルユニット2においては、バックライトユニットが、光源として冷陰極蛍光ランプと比較して長寿命、低電力消費、高輝度特性等を有する多数個の赤色、緑色及び青色の3色の発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を備えている。
表示パネルユニット2は、図5に示すように背面部に積層されてバックライトユニットの基板を構成するベースプレート12を備える。ベースプレート12は、バックライトユニットの各発光ダイオードから発生する熱を放熱する放熱プレートの機能も奏すめために熱伝導率が大きいアルミ板等により形成される。ベースプレート12は、同図に示すように中央部の上端部位に形成した切欠きを介して接続端子部13を背面側へと露出させるとともに、両側に駆動回路ユニット14L、14Rが組み合わされる。
ベースプレート12には、中央部位を挟んだ両側に位置して後述するようにシャーシプレート9を取り付けるシャーシプレート取付部15L、15Rが形成されている。シャーシプレート取付部15は、それぞれ高さ方向に所定の間隔を以って並んで形成された3個の取付部15L1〜15L3、15R1〜15R3により構成される。シャーシプレート取付部15は、各取付部が、背面側に突出する略円錐台形状の台座部と、この台座部に形状された取付孔とを有して形成される。
ベースプレート12は、各シャーシ取付部15L、15Rを介してシャーシプレート9を固定することにより、表示パネルユニット2をシャーシプレート9に組み合わせる。表示パネルユニット2においても、信頼性が高く寿命が長い発光ダイオードを光源とすることにより発生頻度が大幅に低減されるが、例えば発光ダイオード不良や断線等によるバックライトユニットの保守を行う必要がある。表示装置1においては、後述する組立構造を採用することにより表示パネルユニット2から回路ユニット基板8を搭載したシャーシプレート9を独立して取り外すことが可能であり、保守作業が簡易に行われる。
表示装置1は、ベゼルユニット5が、詳細を省略するが図1及び図3、図4に示すように、前面パネル16と、ベゼル17と、前面ガラス18と、化粧枠体19等の部材を組み合わせて構成される。ベゼルユニット5は、ベゼル17の前面側に前面ガラス18の外周部位を挟み込むようにして前面パネル16が組み合わされ、ベゼル17の外周部に全周に亘って化粧枠体19が組み合わされて構成される。ベゼルユニット5は、前面パネル16と化粧枠体19が外装体を構成する。
ベゼル17は、例えばポリカーボネート樹脂やABS樹脂等の合成樹脂材により表示開口部5Aを開口して全体略枠状に形成された取付フランジ部と、この取付フランジ部の外周部に全域に亘って一体に立設された外周壁部とから構成される。ベゼル17には、詳細を省略するが取付フランジ部の背面側にそれぞれ取付孔を有する多数個の取付用スタッドが一体に形成されている。ベゼル17には、これら取付用スタッドを介して表示パネルユニット2やバックカバー6或いはシャーシプレート9やスピーカユニット7L、7R等の構成各部材が組み合わされるとともに、下方枠部5Dをスタンド部4に組み合わされる。
表示装置1は、上述した表示パネルユニット2の駆動回路ユニット14とともに、高周波信号受信処理回路ユニットや音声信号処理回路ユニット或いは表示パネルユニット2や各部に電源を供給する電源回路ユニット等の様々な回路ユニットを備えている。表示装置1は、上述したように各回路ユニット毎に回路素子や電子部品を回路基板に搭載してそれぞれ回路ユニット基板8としてユニット化する。表示装置1においては、各回路ユニット基板8が、それぞれシャーシプレート9の背面やベゼル17の取付フランジ部等に搭載される。表示装置1は、サイズ仕様を異にする表示パネルユニット2SS、2LLを用いた場合でも、ほぼ共通の回路ユニット基板8が用いられる。
表示装置1においては、表示パネルユニット2やスピーカユニット7L、7R或いは各種入出力ターミナル等と各回路ユニット基板8とが、シャーシプレート9に組み合わせたコネクタ等を介して電気的に接続される。したがって、表示装置1においては、かかる構成により組立時や保守時に各部に対して対応する回路ユニット基板8を個別に着脱することなく、シャーシプレート9の着脱により一括して着脱が行われるようになり作業性の大幅な向上が図られるようになる。表示装置1においては、特に大型で重量が大きくかつベゼルユニット5に対して位置決め等が必要な表示パネルユニット2の取外し操作を独立して行うことが可能となり、作業者の負担も大幅に軽減される。
表示装置1は、左右のスピーカユニット7L、7Rが、表示パネルユニット2の両側に位置してベゼルユニット5とシャーシプレート9に組み合わされる。スピーカユニット7L、7Rは、小型の表示パネルユニット2SSを搭載した表示装置1SSと、大型の表示パネルユニット2LLを搭載した表示装置1LLに搭載される場合に、詳細を後述するようにそれぞれスピーカブラケット部材20L、20Rを用いて取付位置が調整されて組み合わされることにより共通部品として用いられる。
表示装置1は、シャーシプレート9が、比較的軽量で所定の厚みを有することにより所定の機械的強度を有する金属材、例えばアルミ板やスチール板等により図3及び図6に示すように横長矩形の板状に形成される。シャーシプレート9は、その外形仕様が、小型の表示パネルユニット2SSと大型の表示パネルユニット2LLに対しても図3及び図4に示すようにやや小さな高さ寸法と長さ寸法を有して形成される。したがって、シャーシプレート9は、表示装置1SS及び表示装置1LLに共通して用いられる場合において、それぞれに搭載された表示パネルユニット2SS、2LLに対して全面に亘って対向されずに組み合わされる。シャーシプレート9は、後述するようにその両側部位とベゼル17の両側部位との間においてスピーカブラケット部材20L、20Rを用いてスピーカユニット7L、7Rを組み合わせるようにする。
シャーシプレート9は、上述したようにベースプレート12と対向して表示パネルユニット2の背面に組み合わされることから、機械的強度を損なわない範囲で多数個の透孔が形成され軽量化とともにベースプレート12から放熱される熱が内部に籠らないように構成される。シャーシプレート9には、図4及び図6に示すように下方領域の中央部を挟んだ両側に位置して後述する左右ステー11L、11Rの下方部を取り付ける下方ステー取付部22LD、22RDが形成されている。また、シャーシプレート9には、図6に鎖線で図示したこれら下方ステー取付部22LD、22RDの上方領域が詳細を省略する取付部を設けて、左右ステー11L、11Rを取り付ける左右ステー取付部22L、22Rを構成する。
シャーシプレート9には、適宜の位置に詳細を省略するが略馬の背状に切り起こし形成した多数個の取付ブリッジ片が形成され、これら取付ブリッジ片が上述した各回路ユニット基板8をそれぞれ組み合わせる基板取付部を構成する。シャーシプレート9には、中央部の上方部位に位置して切欠き23が形成されており、表示パネルユニット2と組み合わせた状態でこの切欠き23を介して上述したベースプレート12の背面に露出された接続端子部13を背面側へと臨ませる。
シャーシプレート9には、左右ステー取付部22L、22Rの外側に沿った領域に上述した表示パネルユニット2のベースプレート12に設けた各シャーシプレート取付部15L、15Rに対応して表示パネル取付部24L、24Rが形成されている。表示パネル取付部24は、シャーシプレート取付部15L、15Rの各取付部15L1〜15L3、15R1〜15R3に対向して、それぞれ略馬の背状に切り起こし形成され取付孔を有する高さ方向に並んだ3個の取付部24L1〜24L3、24R1〜24R3により構成される。
シャーシプレート9は、後述するように表示パネルユニット2に組み合わされた状態で表示パネル取付部24の各取付部24L1〜24L3、24R1〜24R3が、上述したベースプレート12側のシャーシプレート取付部15の相対する各取付部15L1〜15L3、15R1〜15R3と対向位置してそれぞれの取付孔が同一線上に位置されるようにする。シャーシプレート9は、背面側から各取付部24の取付孔に取付ねじをねじ込むことにより、表示パネルユニット2と一体化される。
シャーシプレート9には、上述した切欠き23の上縁に沿って、左右一対のトップブラケット取付部25L、25Rが形成されている。トップブラケット取付部25は、図8に示すように上縁から背面側に突出し先端部を上方へと折曲した取付孔を有する略L字状のブラケット片により構成される。シャーシプレート9は、後述するようにトップブラケット取付部25に対してトップブラケット部材10がその第1取付部29を選択されて組み合わされ、取付ねじにより固定される。
シャーシプレート9には、両側方部の高さ方向の略中央位置に後述するスピーカブラケット部材20L、20Rをそれぞれ固定する第1スピーカ取付部26L、26Rが形成される。シャーシプレート9には、下端部が長さ方向のほぼ全域に亘って前方に突出して略クランク状に折曲してベゼルユニット5の下方枠部5Dに組み合わされる下部係合部28が形成されている。
以上のように構成されたシャーシプレート9には、図4に示すように背面側から、各ステー取付部22を介して左右ステー11L、11Rが組み合わされるとともに各基板取付部を介して各回路ユニット基板8が組み合わされ、各取付部に取付ねじがねじ込まれてこれらステー11や各回路ユニット基板8を背面側に固定する。シャーシプレート9には、図示を省略するがコネクタや入出力コネクタが取り付けられる。
シャーシプレート9は、例えば組立治具上おいて位置決めされたベゼルユニット5に組み合わされた表示パネルユニット2上に積層するようにして組み合わされる。シャーシプレート9は、ベゼルユニット5の下方枠部5Dに下部係合部28が相対係合されることにより位置決めされて組み合わされるとともに、各ステー11をスタンド部4に取り付けることによりこのスタンド部4に組み合わされる。シャーシプレート9は、各ステー11とともに比較的重量の大きな表示パネルユニット2の支持部材を構成するとともに、回路ユニット基板8等を搭載することによりこれ自体の重量も大きくなる。シャーシプレート9は、ベゼルユニット5の下方枠部5Dに下部係合部28を係合することにより、重量が負荷される下方部位を基準としてベゼルユニット5の下方枠部5Dを介してスタンド部4に組み合わされることで精密な組立を行うことが可能となる。
なお、シャーシプレート9は、上述した構成に限定されないことは勿論であり、例えば各基板取付部が主面からやや突出するようにして形成された取付孔を有する略馬の背状のブリッジ片によって構成したが、それぞれ絶縁・断熱ブッシュを嵌め込んだ取付ねじを取付孔にねじ込んで回路ユニット基板8を実装するようにしてもよい。シャーシプレート9は、例えば多数個の舌片状凸部を一体に形成し、これら舌片状凸部により回路ユニット基板8の外周部を位置決めして取付ねじによる固定位置を減らして組立性の向上を図るようにしてもよい。シャーシプレート9は、表示パネルユニット2のベースプレート12と接続されるシートシンクや冷却ファン等の放熱手段を搭載するようにしてもよい。
表示装置1においては、複数の回路ユニット基板8を搭載するとともに表示パネルユニット2に固定されるシャーシプレート9が、その上端部位をトップブラケット部材10を介してベゼルユニット5の上方枠部5Uに組み合わされる。表示装置1においては、トップブラケット部材10を介してシャーシプレート9の上端部位を長さ方向の全域に亘ってベゼルユニット5の上方枠部5Uに固定することにより、筐体に加えられるゆらし負荷に対する耐性が保持されるとともに、組立或いは保守時の作業性の向上が図られる。
トップブラケット部材10も、金属材、例えばアルミ板やスチール板により図3及び図6に示すように横長矩形の板状に形成される。トップブラケット部材10は、シャーシプレート9とほぼ等しい長さ寸法を有するとともに、サイズ仕様を異にする表示パネルユニット2SS、2LLに対してもシャーシプレート9の上端部とベゼルユニット5の上方枠部5Uとの間に構成される間隙よりも大きな高さ寸法を有して形成される。トップブラケット部材10は、シャーシプレート9とともに小型表示パネルユニット2SSを備える表示装置1SS及び大型表示パネルユニット2LLを備える表示装置1LLに共通して用いられて、共通部品として用いられるシャーシプレート9の上端部位を長さ方向の全域に亘ってベゼルユニット5の上方枠部5Uにしっかりと組み合わせる。
トップブラケット部材10は、表示パネルユニット2の上方を覆うようにして、上端部位をベゼルユニット5に固定されるとともに下方部位をシャーシプレート9に重ね合わせて固定される。トップブラケット部材10にも、機械的強度を損なわない範囲で多数個の透孔が形成されて軽量化が図られるとともに表示パネルユニット2から放熱される熱が内部に籠らないように構成される。
トップブラケット部材10には、シャーシプレート9を組み合わせる左右第1取付部29L、Rと、ベゼルユニット5を組み合わせる第2取付部30が形成される。トップブラケット部材10は、小型の表示装置1SSと大型の表示装置1LLに用いられる場合でも第2取付部30を介してベゼルユニット5に対する取付位置が変わらないことから、第1取付部29が、上下方向に離間して設けられた下個別取付部29SSと上個別取付部29LLとから構成されてシャーシプレート9との取付位置が調整される。
すなわち、第1取付部29は、トップブラケット部材10の長さ方向の略中央部に位置して、トップブラケット部材10をシャーシプレート9に組み合わせた状態で上述したシャーシプレート9側の切欠き23の上縁に形成されたトップブラケット取付部25に対向して形成される。第1取付部29は、小型の表示装置1SSが用いられた場合にトップブラケット取付部25と対向してシャーシプレート9との取付部を構成する下個別取付部29SSと、大型の表示装置1LLが用いられた場合にトップブラケット取付部25と対向してシャーシプレート9との取付部を構成する上個別取付部29LLとからなる。
第1取付部29は、図6に示すように、下個別取付部29SSが、上述したシャーシプレート9側の各トップブラケット取付部25L、25Rに対応して中央部を挟んで左右に形成された一対の下個別取付部29SSL、29SSRとからなる。第1取付部29は、同様にして上個別取付部29LLが、それぞれ下個別取付部29SSL、29SSRの上方に位置して中央部を挟んで左右に形成された一対の上個別取付部29LLL、29LLRとから構成される。第1取付部29は、各取付部が、図6及び図8に示すようにそれぞれ前面側に略馬の背状に切り起こし形成した取付孔を有する取付ブリッジ片により構成される。
トップブラケット部材10は、第2取付部30が、図6に示すように上端部を長さ方向のほぼ全域に亘って前方に突出する略クランク状に折曲して形成される。第2取付部30は、詳細を省略するがベゼルユニット5の上方枠部5Uに係合されるとともに適宜の位置で取付ねじにより固定される。第2取付部30は、小型の表示装置1SSと大型の表示装置1LLに用いられる場合でも、ベゼルユニット5に対する取付位置が変わらないことから、上述した第1取付部29のように2つの個別取付部を形成する必要は無い。第2取付部30は、上述したようにクランク状に折曲された係合部の構成に限定されず、ベゼルユニット5の上方枠部5Uと適宜の構造を以って組み合わされればよい。
トップブラケット部材10においては、上述したように第1取付部29の下個別取付部29SSと上個別取付部29LLとにより、表示パネルユニット2として52インチサイズの表示パネルユニット2SSと57インチサイズの表示パネルユニット2LLとのサイズ差に応じてシャーシプレート9との組み合わせが行われる。なお、トップブラケット部材10は、例えばさらに他のサイズ仕様の表示パネルユニット2を備える表示装置1にも共通部品として用いられる場合に、シャーシプレート9と共同して当該表示パネルユニット2の高さ寸法に対応可能な高さを有するとともに、各取付部に当該サイズに適応する個別取付部を有する第1取付部29が形成される。
以上のように構成されたトップブラケット部材10は、表示パネルユニット2に組み合わされるとともに回路ユニット基板8等を実装したシャーシプレート9がステー11を介してベゼルユニット5に組み合わされた状態において、このシャーシプレート9の上端部位に対向位置されて前面側に主面を重ね合わせるようにして組み合わされる。トップブラケット部材10は、この状態で図4に示すようにシャーシプレート9及びベゼルユニット5に対して、各第1取付部29がシャーシプレート9側の相対するトップブラケット取付部25と対向位置するとともに、第2取付部30がベゼルユニット5の上方枠部5Uに組み合わされる。
トップブラケット部材10は、シャーシプレート9と比較して大きな重量負荷が直接加わらないことから、上述したシャーシプレート9側の下部係合部28と比較して第2取付部30を比較的簡易な構造によりベゼルユニット5の上方枠部5Uに組み合わされる。トップブラケット部材10は、サイズ仕様を異にする表示パネルユニット2S、2Lに対しても、第2取付部30が共用されてベゼルユニット5S、5Lの上方枠部5Uに組み合わされる。
ステー11は、上述したようにステー取付部22L、22Rを介してシャーシプレート9の背面側に固定されるとともに、下端部をスタンド部4に設けたステー支持部4L、4Rと組み合わされる左右一対の左ステー11Lと右ステー11Rとからなる。各ステー11は、例えば機械的剛性が大きなアルミ材やスチール材の金属材を素材として略チャンネル状に形成され、外周縁に沿って適宜形成した取付片部がステー取付部22L、22Rの各取付部位に位置決めされてシャーシプレート9に組み合わされる。各ステー11は、図4に示すように中央部を挟む両側位置において、互いに高さ方向に平行な状態でシャーシプレート9に組み合わされる。
各ステー11には、詳細を省略するが下方部位に上述したスタンド部4側のステー支持部4L、4Rがそれぞれ嵌合される嵌合部11LA、11RAが形成される。各ステー11は、これら嵌合部11LA、11RAにステー支持部4L、4Rが相対嵌合されて取付ねじで固定されることによりスタンド部4と一体化される。各ステー11は、ステー取付部22L、22Rを介してシャーシプレート9と組み合わされ、このシャーシプレート9を介して表示パネルユニット2がスタンド部4に支持されるようにする。
表示装置1においては、上述したように表示パネルユニット2の支持部材を、分割されかつサイズ仕様を異にする表示パネルユニット2SS、2LLを備える小型の表示装置1SSと大型の表示装置1LLとに共通部品として用いられるシャーシプレート9とトップブラケット部材10とにより構成する。表示装置1においては、小型の表示装置1SSと大型の表示装置1LLであっても、シャーシプレート9がステー11を介して下方部位を基準としてベゼルユニット5SS、5LLと表示パネルユニット2SS、2LLに組み合わされる。表示装置1においては、表示パネルユニット2がシャーシプレート9とトップブラケット部材10により確実に保持される。
小型の表示装置1SSにおいては、図4及び図7、図8に示すようにトップブラケット部材10が、第1取付部29の下個別取付部29SSを介してシャーシプレート9に組み合わされる。小型の表示装置1SSにおいては、トップブラケット部材10が、上述したようにシャーシプレート9の背面側に重ね合わされた状態で第2取付部30をベゼルユニット5の上方枠部5Uに相対係合される。小型の表示装置1SSにおいては、この状態でトップブラケット部材10が、第1取付部29の下個別取付部29SSをシャーシプレート9のトップブラケット取付部25と対向位置される。
小型の表示装置1SSにおいては、シャーシプレート9の背面側から各トップブラケット取付部25の取付孔に嵌挿した取付ねじを第1取付部29の下個別取付部29SSの取付孔にねじ込むことにより、図7及び図9に示すようにシャーシプレート9に対してトップブラケット部材10を固定する。小型の表示装置1SSにおいては、上述したようにステー11を介してベゼルユニット5の下方枠部5Dに組み合わされたシャーシプレート9が、その上方部位を長さ方向の全域に亘ってトップブラケット部材10を介してベゼルユニット5の上方枠部5Uに組み合わされることにより、確実に保持される。したがって、小型の表示装置1SSにおいては、シャーシプレート9が上方部位をトップブラケット部材10を介してベゼルユニット5の上方枠部5Uに組み合わされることにより、このシャーシプレート9を介して表示パネルユニット2SSがその上方部位をベゼルユニット5の上方枠部5Uに対してしっかりと組み合わされることになる。
一方、大型の表示装置1LLにおいては、図9乃至図11に示すようにトップブラケット部材10がシャーシプレート9に対して上述した小型の表示装置1SSよりも上方へとスライドした状態で重ね合わされる。大型の表示装置1LLにおいては、トップブラケット部材10が第1取付部29の上個別取付部29LLを介してシャーシプレート9に組み合わされる。大型の表示装置1LLにおいても、トップブラケット部材10が、上述したようにシャーシプレート9の背面側に重ね合わされた状態で第2取付部30をベゼルユニット5の上方枠部5Uに相対係合される。
大型の表示装置1LLにおいては、シャーシプレート9の背面側から各トップブラケット取付部25の取付孔に嵌挿した取付ねじを第1取付部29の相対する上個別取付部29LLの取付孔にねじ込むことにより、図10及び図11に示すようにシャーシプレート9に対してトップブラケット部材10を固定する。大型の表示装置1LLにおいても、上述したようにステー11を介してベゼルユニット5の下方枠部5Dに組み合わされたシャーシプレート9が、その上方部位を長さ方向の全域に亘ってトップブラケット部材10を介してベゼルユニット5の上方枠部5Uに組み合わされることにより、確実に保持される。したがって、大型の表示装置1LLにおいても、シャーシプレート9が上方部位をトップブラケット部材10を介してベゼルユニット5の上方枠部5Uに組み合わされることにより、このシャーシプレート9を介して表示パネルユニット2LLがその上方部位をベゼルユニット5の上方枠部5Uに対してしっかりと組み合わされることになる。
表示装置1においては、上述したように小型の表示パネルユニット2SSと大型の表示パネルユニット2LLを共通して支持するとともに複数の回路ユニット基板8を搭載する大型で複雑な形状のシャーシプレート9をトップブラケット部材10と組み合わせて共通部品として用いられることにより、コスト低減と開発期間の短縮化を図ることが可能となる。表示装置1においては、シャーシプレート9が、下方部位を基準としてベゼルユニット5に組み合わせが行われるとともにトップブラケット部材10の取付位置で調整を行うことが可能であることから、組立工程の簡易化と構成各部材の高精度の位置決めを行うことが可能となる。
また、表示装置1においては、トップブラケット部材10を取り外した状態でコネクタを外すとともに表示パネル取付部24の取付ねじを外してシャーシプレート9の取外し操作を行うことにより、ベゼルユニット5に組み合わせた状態のままで表示パネルユニット2が露出されるようにする。したがって、表示装置1においては、シャーシプレート9側に搭載された回路ユニット基板8の交換或いは表示パネルユニット2のバックライトユニットの交換等の保守作業が、大きな重量でかつ大型の表示パネルユニット2の取外し操作を不要として簡易に行うことが可能である。
ところで、表示装置1においては、上述した小型の表示パネルユニット2SS又は大型の表示パネルユニット2LLを備える小型の表示装置1SSと大型の表示装置1LLが、高さ寸法と横方向の長さ寸法を異にするベゼルユニット5SS、5LLを備えることになる。表示装置1SS、1LLは、スピーカユニット7L、7Rを共通部品として使用する場合に、表示パネルユニット2の両側に配置されてベゼルユニット5とシャーシプレート9とにより組み合わされるこれらスピーカユニット7L、7Rの取付位置も調整する必要が生じる。なお、表示装置1においては、例えばスピーカユニット7が装置本体部3とは別筐体で構成されたり、外部スピーカを利用する場合或いは共通部品として使用しない場合等においては、かかる取付位置の調整が不要となる。
スピーカユニット7は、詳細を省略するが、高音用スピーカと中音用スピーカと低音用スピーカを高さ方向に並べてスピーカボックス内に収納して構成する。スピーカユニット7は、スピーカボックスに適宜の取付部が設けられており、これら取付部を介してベゼルユニット5のベゼル17とシャーシプレート9との間に跨って組み合わされる。スピーカユニット7は、スピーカボックスの外側部に形成した取付部をベゼル17に固定した状態で、スピーカブラケット部材20L、20Rを用いてシャーシプレート9に内側部を固定することにより小型の表示装置1SSと大型の表示装置1LLに共通して用いられる。
スピーカブラケット部材20は、合成樹脂材或いは金属ダイキャストにより図12に示すように平面形状が5角形の略ホームベース形状を呈し、底面部32の上面に多数の補強リブ部33を格子状に配列して一体に立設することにより所定の機械的強度を有して形成される。スピーカブラケット部材20には、同図(A)に示すように底面部32の頂点の近傍部位にベゼル17の取付フランジ部に形成したスタッドに固定されるスピーカ固定スタッド34が一体に立設される。
スピーカブラケット部材20には、スピーカ固定スタッド34と対向して底面部32に上述したシャーシプレート9の第1スピーカ取付部26に固定されるシャーシプレート固定部35を構成する第1シャーシプレート固定孔36と第2シャーシプレート固定孔37が形成される。スピーカブラケット部材20は、第1シャーシプレート固定孔36と第2シャーシプレート固定孔37がスピーカ固定スタッド34に対して同一線上に位置しかつその間隔を異にして形成される。スピーカブラケット部材20は、第1シャーシプレート固定孔36と第2シャーシプレート固定孔37を、その間隔が小型の表示パネルユニット2SSと大型の表示パネルユニット2LLの長さ寸法差の1/2に設定して形成する。
第1シャーシプレート固定孔36は、図12(B)に示すように取付スタッド34に近い位置で底面部32に貫通された取付孔からなり、小型の表示装置1SSにおいて選択されてスピーカブラケット部材20がシャーシプレート9に固定されるようにする。また、第2シャーシプレート固定孔37は、同図(A)に示すようにスピーカ固定スタッド34と対向する外側補強リブ部33Aの側面から突出して底面部32に形成された凸部38に形成される。第2シャーシプレート固定孔37は、大型の表示装置1LLにおいて選択されてスピーカブラケット部材20がシャーシプレート9に固定されるようにする。
なお、スピーカブラケット部材20については、上述した構成に限定されないことは勿論である。スピーカブラケット部材20は、スピーカユニット7側に固定される適宜のスピーカ固定部と、このスピーカ固定部を基準として、小型の表示パネルユニット2SSと大型の表示パネルユニット2LLとに対応して選択される適宜の第1シャーシプレート固定部と第2シャーシプレート固定部とが形成されればよい。また、スピーカブラケット部材20は、シャーシプレート9側の固定部を基準として、スピーカユニット7側の固定部を小型の表示パネルユニット2SSと大型の表示パネルユニット2LLとに対応して選択される適宜の第1スピーカ固定部と第2スピーカ固定部によって構成してもよい。
表示装置1においては、上述したようにベゼルユニット5にシャーシプレート9が組み合わされ、このシャーシプレート9とベゼルユニット5に跨ってスピーカユニット7がスピーカブラケット部材20を介して組み合わされる。表示装置1においては、スピーカユニット7が、スピーカボックスの外側部に設けた取付部をベゼルユニット5の側方枠部に固定されるとともに内側部に設けた取付部39をスピーカブラケット部材20に固定して組み合わせる。
表示装置1においては、スピーカユニット7が、小型の表示装置1SSと大型の表示装置1LLとでシャーシプレート9との間隔を異にする。表示装置1においては、スピーカブラケット部材20が、シャーシプレート固定部35の第1シャーシプレート固定孔36と第2シャーシプレート固定孔37を選択されてシャーシプレート9に固定される。表示装置1においては、小型の表示装置1SSと大型の表示装置1LLとでシャーシプレート9とスピーカブラケット部材20が共通部品として用いられる。
小型の表示装置1SSにおいては、スピーカブラケット部材20がスピーカユニット7に対して図13に示すように、スピーカ固定スタッド34をスピーカユニット7側の取付部39と位置合わせして取付ねじをねじ込むことにより固定される。小型の表示装置1SSにおいては、スピーカブラケット部材20が、この状態でシャーシプレート固定部35がその第1シャーシプレート固定孔36をシャーシプレート9側の第1スピーカ取付部26に対向位置される。
小型の表示装置1SSにおいては、第1シャーシプレート固定孔36に嵌挿した取付ねじを第1スピーカ取付部26の取付孔にねじ込むことにより、スピーカブラケット部材20がシャーシプレート9に対して固定される。したがって、小型の表示装置1SSにおいては、上述したように外側部をベゼルユニット5に固定されたスピーカユニット7がその内側部をスピーカブラケット部材20を介してシャーシプレート9に対して固定される。
一方、大型の表示装置1LLにおいても、スピーカブラケット部材20がスピーカユニット7に対して図14に示すように、スピーカ固定スタッド34をスピーカユニット7側の取付部39と位置合わせして取付ねじをねじ込むことにより固定される。大型の表示装置1LLにおいては、スピーカブラケット部材20が、この状態でシャーシプレート固定部35がその第2シャーシプレート固定孔37をシャーシプレート9側の第1スピーカ取付部26に対向位置される。
大型の表示装置1LLにおいては、第2シャーシプレート固定孔37に嵌挿した取付ねじを第1スピーカ取付部26の取付孔にねじ込むことにより、スピーカブラケット部材20がシャーシプレート9に対して固定される。したがって、大型の表示装置1LLにおいても、上述したように外側部をベゼルユニット5に固定されたスピーカユニット7がその内側部をスピーカブラケット部材20を介してシャーシプレート9に対して固定される。
実施の形態として示す透過型液晶表示装置の斜視図である。 上記表示装置の背面斜視図である。 上記表示装置の要部分解斜視図である。 バックカバーを取り外して内部構造を示した小型表示パネルユニットを搭載した表示装置の背面図である。 表示パネルユニットの背面斜視図である。 表示パネルユニットの支持部材を構成するシャーシプレートとトップブラケット部材の斜視図である。 小型表示パネルユニットを搭載した表示装置の要部斜視図である。 上記表示装置におけるシャーシプレートとトップブラケット部材の組合せ部位を示す要部斜視図である。 バックカバーを取り外して内部構造を示した大型表示パネルユニットを搭載した表示装置の背面図である。 上記表示装置の要部斜視図である。 上記表示装置におけるシャーシプレートとトップブラケット部材の組み合わせ部位を示す要部斜視図である。 スピーカブラケット部材を示し、同図(A)は上面側斜視図、同図(B)は底面側斜視図である。 小型表示パネルユニットを搭載した表示装置におけるシャーシプレートとスピーカユニットの組合せ部位を示す要部背面図である。 大型表示パネルユニットを搭載した表示装置におけるシャーシプレートとスピーカユニットの組合せ部位を示す要部背面図である。
符号の説明
1 表示装置、2 表示パネルユニット、2SS 小型表示パネルユニット、2LL 大型表示パネルユニット、3 装置本体部、4 スタンド部、5 ベゼルユニット、5A 表示開口部、5D 下方枠部、5U上方枠部、6 バックカバー、7 スピーカユニット、8 回路ユニット基板、9 シャーシプレート、10 トップブラケット部材、11 ステー、12 ベースプレート、15 シャーシプレート取付部、17 ベゼル、20 スピーカブラケット部材、22 ステー取付部、23 切欠き、24 表示パネル取付部、25 トップブラケット取付部、26 第1スピーカ取付部、28 下部係合部、29 第1取付部、29SS 下個別取付部、29LL 上個別取付部、30 第2取付部、34 スピーカ固定スタッド、35 シャーシプレート固定部、36 第1シャーシプレート取付孔、37 第2シャーシプレート取付孔

Claims (4)

  1. 表示窓を有して前部筐体を構成するベゼルユニットと、
    上記ベゼルユニットの背面側に配置されて上記表示窓から有効表示領域を外方に臨ませる表示パネルユニットと、
    上記表示パネルユニットの背面側に配置され下方部位を基準として上記ベゼルユニットの下方枠部に組み付けられて上記表示パネルユニットを位置決め保持するとともに、背面側にそれぞれ制御回路ユニットや駆動回路ユニットを構成する回路ユニット基板を搭載したシャーシプレートと、
    上記シャーシプレートに形成したトップブラケット取付部に固定される第1取付部と上記ベゼルユニットの上方枠部に固定される第2取付部が形成され、上記表示パネルユニットの上方部位を覆うようにして上記シャーシプレートと上記ベゼルユニットの上方枠部に固定されるトップブラケット部材と、
    上記シャーシプレートや上記トップブラケット部材を覆って上記ベゼルユニットの背面に組み合わされて後部筐体を構成するバックカバーとを備え、
    上記トップブラケット部材の上記第1取付部が、高さ方向の位置を異にする複数の個別取付部を有しており、上記表示パネルユニットのサイズ仕様に応じて上記各個別取付部が選択されて上記シャーシプレート及び上記表示パネルユニットとの取り付けが行われることを特徴とする表示装置。
  2. 上記シャーシプレートが、異なるサイズ仕様の上記表示パネルユニットに対しても、背面側の全体と対向しない外形サイズに形成されることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 上記トップブラケット部材が、異なるサイズ仕様の上記表示パネルユニットに対応して上記シャーシプレートと同一若しくは大きな厚みで形成されることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 上記表示パネルユニットを挟んで上記シャーシプレートの側方部位と相対する上記ベゼルユニットの側方部位との間に、外側部を相対する上記ベゼルユニットの側方部に固定されるとともに内側部をスピーカブラケット部材を介して上記シャーシプレートの側方部に形成したスピーカ取付部に固定されて配置される一対のスピーカユニットを備え、
    上記各スピーカブラケット部材が、上記スピーカユニットと固定されるスピーカ固定部と、このスピーカ固定部との間隔を異にして形成された第1シャーシプレート固定部及び第2シャーシプレート固定部とを有し、上記表示パネルユニットのサイズ仕様に応じて上記第1シャーシプレート固定部と第2シャーシプレート固定部を選択して上記スピーカ取付部に固定されることにより、上記スピーカユニットを上記シャーシプレートに組み合わせることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
JP2006169071A 2006-06-19 2006-06-19 表示装置 Withdrawn JP2007334244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169071A JP2007334244A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169071A JP2007334244A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007334244A true JP2007334244A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38933751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169071A Withdrawn JP2007334244A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007334244A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085694A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Sharp Corp 表示装置
JP2012150133A (ja) * 2011-01-14 2012-08-09 Fujitsu Ltd 表示装置、表示部の外枠機構、及び表示部の取付部材
EP2565743A2 (en) 2011-08-30 2013-03-06 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television device
WO2013031781A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 船井電機株式会社 表示装置およびテレビジョン装置
JP2013061393A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Denso Wave Inc 工場設備用液晶表示装置
JP2013522683A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー ディスプレイ構成及びその取り付け
WO2014069267A1 (ja) 2012-10-29 2014-05-08 ソニー株式会社 表示装置
CN105116577A (zh) * 2015-07-27 2015-12-02 深圳市华星光电技术有限公司 一种驱动电路板固定结构及液晶显示装置
US9645425B2 (en) 2015-07-27 2017-05-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Driving circuit board fixing structure and liquid crystal display device
US9729812B2 (en) 2012-12-14 2017-08-08 Saturn Licensing Llc Display device
WO2023164975A1 (zh) * 2022-03-02 2023-09-07 惠州华星光电显示有限公司 拼接显示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085694A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Sharp Corp 表示装置
JP2013522683A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー ディスプレイ構成及びその取り付け
US9258920B2 (en) 2010-03-22 2016-02-09 Thomas Arheit Display arrangement and the mounting thereof
JP2012150133A (ja) * 2011-01-14 2012-08-09 Fujitsu Ltd 表示装置、表示部の外枠機構、及び表示部の取付部材
EP2565743A2 (en) 2011-08-30 2013-03-06 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television device
WO2013031781A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 船井電機株式会社 表示装置およびテレビジョン装置
US8970793B2 (en) 2011-08-30 2015-03-03 Funai Electric Co., Ltd. Display device, and television device
JP2013061393A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Denso Wave Inc 工場設備用液晶表示装置
WO2014069267A1 (ja) 2012-10-29 2014-05-08 ソニー株式会社 表示装置
US9955592B2 (en) 2012-10-29 2018-04-24 Saturn Licensing Llc Display device
US9729812B2 (en) 2012-12-14 2017-08-08 Saturn Licensing Llc Display device
US9645425B2 (en) 2015-07-27 2017-05-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Driving circuit board fixing structure and liquid crystal display device
WO2017015976A1 (zh) * 2015-07-27 2017-02-02 深圳市华星光电技术有限公司 一种驱动电路板固定结构及液晶显示装置
CN105116577A (zh) * 2015-07-27 2015-12-02 深圳市华星光电技术有限公司 一种驱动电路板固定结构及液晶显示装置
CN105116577B (zh) * 2015-07-27 2018-08-24 深圳市华星光电技术有限公司 一种驱动电路板固定结构及液晶显示装置
WO2023164975A1 (zh) * 2022-03-02 2023-09-07 惠州华星光电显示有限公司 拼接显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007334244A (ja) 表示装置
US9509938B2 (en) Display unit
US8059392B2 (en) Frame structure, support, and display apparatus using the same
JP5928111B2 (ja) 表示装置
KR20000058043A (ko) 액정 모듈 장착용 구조체와 이 구조체를 이용한 휴대용데이터 단말기 또는 정보 처리 장치
US8295061B2 (en) Board connecting bracket and electronic instrument having the same
JP2010057030A (ja) 表示装置
CN101726788A (zh) 导光板、背光模块、液晶显示器装置及电器设备
JP2003015542A (ja) 表示装置および液晶表示装置
KR20140108088A (ko) 디스플레이 장치
KR20050099621A (ko) 평판형 화상 표시 장치
CN108266617B (zh) 显示装置
JPH11338370A (ja) 映像表示装置
US8976312B2 (en) Flat panel display device and stereoscopic display device
WO2011045990A1 (ja) 表示装置
US8985796B2 (en) Backlight system of display device with printed circuit board separate from and mounted to LED substrate with support pillars
JP2002351348A (ja) 液晶表示器を用いた表示機器
US8684548B2 (en) Back frame and backlight system
WO2014115344A1 (ja) 電子機器
JP2002175023A (ja) 液晶表示装置
JP2003066416A (ja) 液晶表示装置
JP2016149804A (ja) 表示装置
KR20090026637A (ko) 디스플레이장치 및 이를 갖는 멀티디스플레이장치
US20140340611A1 (en) Display device
JP3165379B2 (ja) 防災監視制御盤のパネル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090901