JP2007329727A - 画像処理装置およびその制御方法 - Google Patents

画像処理装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007329727A
JP2007329727A JP2006159683A JP2006159683A JP2007329727A JP 2007329727 A JP2007329727 A JP 2007329727A JP 2006159683 A JP2006159683 A JP 2006159683A JP 2006159683 A JP2006159683 A JP 2006159683A JP 2007329727 A JP2007329727 A JP 2007329727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
index
index sheet
analyzing
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006159683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4785628B2 (ja
JP2007329727A5 (ja
Inventor
Takeshi Nakamura
武志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006159683A priority Critical patent/JP4785628B2/ja
Priority to US11/744,360 priority patent/US8064652B2/en
Publication of JP2007329727A publication Critical patent/JP2007329727A/ja
Publication of JP2007329727A5 publication Critical patent/JP2007329727A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785628B2 publication Critical patent/JP4785628B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00965Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software using a plug-in memory module, e.g. memory card, memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】集合写真や記念写真等、大勢の人間が写っている写真画像を焼き増し印刷する場合、ユーザの意図した写真を、簡単に焼き増しすることができる画像処理装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】解析手段が解析した結果に基づいて、被写体の人物の顔を判断できる大きさに、インデックス画像の画像サイズを変換し、変換された画像サイズに応じて、インデックスシートのインデックス画像のレイアウトを変更し、この変更されたインデックスシートを、解析し、この解析された結果に基づいて、記憶されている画像データを印刷する画像処理装置である。
【選択図】図6

Description

本発明は、インデックスシートを作成し、読み取る画像処理装置およびその制御方法に関する。
近年、デジタルカメラやイメージスキャナ等のデジタル入力機器が普及し、インクジェットプリンタ等のデジタル出力機器が普及し、また、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)を用いて、一般ユーザが画像処理することができる。
また、最近は、スキャナとプリンタとが一体となったマルチファンクションプリンタ(以下、「MFP」という)も普及し始め、PC等を使用しなくても、写真をコピーする等の画像処理も行える。
しかし、家庭向けのMFPでは、操作部が小さいものや、キーの数が少ないものが多く、また画像を選択する際には、専用のビューワ等が必要であり、その操作は、パソコンに比べて難しい。
特に、メモリカード内の画像を印刷する際、画像の閲覧、画像番号の指定、印刷する画像の部数指定、印刷解像度指定等、設定する点が多い反面、MFP等の画像処理装置の操作部には、多くのキーが配置されていないので、煩雑な操作になりがちである。
そこで、パソコンを介さずに、メモリカード等の外部記憶装置内の画像データを印刷する方法として、MFPが、自分の読取装置と記録装置とを具備していることを活かし、写真印刷をナビゲーションするインデックスシートを用いる方法が知られている。
図10は、従来のインデックスシートIS1の例を示す図である。
従来のインデックスシートIS1は、印刷の候補になる画像がまとめて印刷され、これら印刷されている画像毎に、マーク欄が設けられ、また、印刷種別等を指示するマーク欄が付加されているシートであり、このインデックスシートを画像処理装置が印刷する。
ユーザが印刷したい画像と印刷設定と指示するために、ユーザが、インデックスシートIS1にマークする。この方法は、写真の焼き増しの手順と類似した方法であり、したがって、ユーザにも、直感的にわかりやすい操作方法である。その後に、ユーザが記入したインデックスシートを、MFP等の画像処理装置の読取部が読み取り、ユーザによる記入結果に基づいて、外部記憶装置内の画像データ(写真等)を印刷する。
この方法によれば、写真印刷する際に、操作パネルで行っていた写真印刷の煩雑な操作を、パソコンを介さずに、簡単に実行することができる。
また、別の技術として、撮影された人数に応じた枚数ずつ、写真画像を記録する画像記録装置であって、極力、人手を介さずに記録する画像記録装置が提案されている。この発明は、画像中に存在する人物の数を自動的に検知し、この検知された人数分の焼き増し印刷を自動的に行うものである(たとえば、特許文献1参照。)。
さらに、別の技術として、複数の利用者のそれぞれの好みに合わせて、写真シールのレイアウトを、容易に選択することができる写真シール印刷装置が提案されている。この発明は、被写体の人数を判定する人数判定機能を備え、この判定された人数に応じて、写真シールのレイアウト見本を操作者に選択させるものである(たとえば、特許文献2参照。)。
特開平9−281605号公報 特開2005−286737号公報
上記従来のインデックスシートを用いる方法によって写真印刷をナビゲーションする場合、集合写真や記念写真等、大勢の人間が写っている写真をインデックス画像にすると、人物が小さ過ぎてよく見えないという問題がある。
また、人物が小さな風景写真等である場合、インデックス画像にすると人物が小さ過ぎるので、よく見えないという問題がある。
このために、一度関係ありそうな写真を全て印刷してから、人物の表情等を確認し、その人に最適な写真を選択しなければならず、ユーザにとって使い勝手が悪く、さらにインクや用紙や時間を無駄にするという問題がある。
また、上記従来例では、撮影された人数に応じた枚数ずつ記録する場合、たとえば50人の集合写真で、1人の追加の焼き増しするときに、50枚印刷することになるので、非常に無駄であるという問題がある。
また、上記従来例では、写真シールのレイアウトを選択する場合、被写体の人数を判断しているが、人数によって人物の見にくさを解消しているわけではない。
本発明は、集合写真や記念写真等、大勢の人間が写っている写真画像を焼き増し印刷する場合、ユーザの意図した写真を、簡単に焼き増しすることができる画像処理装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、複雑な制御や装置構成を採用せずに、ユーザの操作性を向上させることができ、またインクや記録紙や時間などの資源を無駄にせずに、写真の焼き増しを簡単に実行することができるようにすることを目的とするものである。
本発明は、解析手段が解析した結果に基づいて、被写体の人物の顔を判断できる大きさに、インデックス画像の画像サイズを変換し、変換された画像サイズに応じて、インデックスシートのインデックス画像のレイアウトを変更する。また、本発明は、この変更されたインデックスシートを、解析し、この解析された結果に基づいて、記憶されている画像データを印刷する画像処理装置である。
本発明によれば、集合写真や記念写真等、大勢の人間が写っている写真画像を焼き増し印刷する場合、人物の顔が認識できるようにインデックス画像を大きく表示するので、ユーザの意図した写真の焼き増しを簡単に実行することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、インデックスシート上の画像データを変更するので、複雑な制御や装置構成を採用せずに、ユーザの操作性を向上させることができ、またインクや記録紙や時間等、資源を無駄にせずに、写真を簡単に焼き増しできるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。
図1は、本発明の実施例1であるMFP装置100の構成を示すブロック図である。
MFP装置100は、CPU1と、ROM2と、RAM3と、画像メモリ4と、データ変換部5と、読取制御部6と、読取部7と、操作パネル制御部8と、操作パネル部9と、通信制御部10と、解像度変換処理部11と、符号復号化処理部12とを有する。また、MFP装置100は、記録制御部13と、記録部14と、USBファンクション制御部15と、USBホスト制御部16と、メモリカードスロット17と、メモリカード制御部18と、CPUバス21と、通信回線31と、PC32とを有する。
CPU1は、システム制御部であり、MFP装置100の全体を制御する。ROM2は、CPU1が実行する制御プログラムや組み込みオペレーティングシステム(OS)プログラム等を格納する。ROM2に格納されている各制御プログラムは、ROM2に格納されている組み込みOSの管理下で、スケジューリングやタスクスイッチ等のソフトウエア制御を行う。
RAM3は、SRAM(static RAM)等で構成され、プログラム制御変数等を格納し、また、オペレータが登録した設定値やMFP装置100の管理データ等を格納し、各種ワーク用バッファ領域が設けられている。
画像メモリ4は、DRAM(dynamic RAM)等で構成され、画像データを蓄積する。データ変換部5は、ページ記述言語(PDL)等の解析や、キャラクタデータのCG(computer graphics)展開等、画像データの変換を行う。
読取部7は、CCDやCISなどによって構成され、原稿を光学的に読み取り、電気的な画像データに変換し、読取制御部6は、読取部7を制御する。画像データに変換された画像信号を、図示しない画像処理制御部を介して、2値化処理や中間調処理等の各種画像処理を施し、高精細な画像データを出力する。
なお、上記実施例では、読取制御部6は、原稿台に存在している原稿をスキャンするブック読取制御方式に対応している。
操作パネル制御部8は、オペレータによる各種入力操作の表示や、MFP装置100の動作状況、エラー等のステータス状況の表示や、画像メモリ4に蓄積されている画像データの表示等を行い、画像送信相手先データの決定や設定データの登録動作を行う。
操作パネル部9は、数値入力キー、文字入力キー、ワンタッチ電話番号キー、モード設定キー、決定キー、取り消しキー等を備え、LED(発光ダイオード)とLCD(液晶ディスプレイ)等によって構成されている。
通信制御部10は、MODEM(変復調装置)や、NCU(網制御装置)等によって構成されている。上記実施例では、通信制御部10は、アナログの通信回線(PSTN)31に接続され、T30プロトコルでの通信制御、通信回線に対する発呼と着呼等の回線制御を行う。
解像度変換処理部11は、画像データのミリ−インチ解像度変換等の解像度変換制御を行う。なお、解像度変換部11において、画像データの拡大縮小処理も可能である。符号復号化処理部12は、MFP装置100で扱う画像データ(MH、MR、MMR、JBIG、JPEG等)を符号復号化処理し、拡大縮小処理を行う。
記録制御部13は、印刷される画像データに対し、図示しない画像処理制御部を介して、スムージング処理や記録濃度補正処理、色補正等の各種画像処理を施し、印刷用の画像データに変換し、画像メモリ4に蓄積する。また、定期的に記録部14の状態情報データを取得する役割も果たす。
記録部14は、インクジェットプリンタ等からなる印刷装置であり、記録制御部13で変換され画像メモリ4に蓄積されている印刷用の画像データを取り出し、カラー画像データ、またはモノクロ画像データを記録紙に印刷する。
USBファンクション制御部15は、USBインタフェースの通信制御を行うものであり、USB通信規格に従って、プロトコル制御を行う。具体的には、CPU1が実行するUSB制御タスクからのデータを、パケットに変換し、外部の情報処理端末にUSBパケット送信し、逆に外部からのUSBパケットをデータに変換し、CPU1に送信する。実施例1では、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)32に接続され、PC32上からメモリカードへアクセスし、PC32上の画像データを印刷する。
USBホスト制御部16は、USB通信規格で定められているプロトコルで通信を行う制御部である。USB通信規格は、双方向のデータ通信を高速に行うことができる規格であり、1台のホスト(マスター)に対し、複数のハブまたはファンクション(スレーブ)を接続することができる。USBホスト制御部16は、USB通信におけるホストの機能を有する。
メモリカードスロット17は、USBインタフェースを介して、USBホスト制御部16に接続され、着脱可能なメモリカードが装着される。メモリカード制御部18は、メモリカードスロット17に装着されているメモリカードに格納されているデータファイルにアクセスし、読み出すことができる。
上記構成要素1〜6、8、10〜13、15、16、18は、CPU1が管理するCPUバス21を介して、相互に接続されている。
次に、インデックスシートを使用した写真の焼き増しプリントシーケンスについて説明する。
図2は、MFP装置100において、インデックスシートを使用して、写真の焼き増しプリントシーケンスを実行する動作を示すフローチャートである。
図3は、実施例1におけるインデックスシートレイアウト200の構成を示す模式図である。
図4は、インデックスシート200の印刷例を示す模式図である。
まず、不図示のAC電源が投入されると、CPU1がROM2のプログラムに従い、RAM3等に各種初期設定を行う。次に、操作者が、操作パネル部9を介して、電源オンを指示すると、各種メカ機構等の初期化動作を行い、初期化動作が終了すると、操作パネル部9上のLEDが点灯し、読み取りと印字動作とが可能になる。
ここで、操作者は、操作パネル部9を介して、図4に示すようなインデックスシート200を印刷する指示を行う。このインデックスシート200は、図3に示すように、ヘッダー部41と、インデックス部42と、フッター部43とを有する。
ヘッダー部41には、紙サイズ、紙種、フチの有無、日付や各種補正の有無等の印刷設定項目が記載され、各設定項目のマークを塗りつぶすことによって、簡単に設定することができる。
インデックス部42には、インデックス画像、部数選択項目、インデックス番号、日付が記載され、ユーザが所望する焼き増し画像を選択する部位である。
フッター部43には、インデックス部42に表示されている画像の枚数、部数選択位置、インデックスシート番号等が、バーコード化され、表示されている。
実施例1では、上記のように構成されているインデックスシート200を用いているが、この構成に限定する必要はなく、インデックス画像が表示され、指定することができる構成であれば、他の構成を使用するようにしてもよい。
次に、MFP装置100は、図2に示すS1で、インデックスシート200の後述する印刷処理を実行する。
印刷されたインデックスシート200は、図10に示す従来のインデックスシートIS1と比べると、被写体の人物が大きく分かり易くなっているので、焼き増しに最適な写真を簡単に選択することができる。
次に、操作者は、S1で印刷されたインデックスシート200に、マークを施した後に、読取部7にセットし、操作パネル部9を介して、インデックスシート200を使用した焼き増しプリント指示を行う。
MFP装置100は、S2でインデックスシート200の読み込み処理を実行し、この読み込み処理の結果に基づいて、S3で、写真印刷処理を実行する。ここで、S1とS2とを連続して実行する必要はなく、互いに独立して操作するようにしてもよい。上記操作によって、ユーザは、写真の焼き増しプリントを簡単に実行することができる。
次に、インデックスシート200の印刷処理について説明する。
図5は、MFP装置100がインデックスシート200を印刷するシーケンスを示すフローチャートである。
まず、操作者が操作パネル部9を介してインデックスシート200を印刷する指示をすると、MFP装置100は、S11で、メモリカードスロット17にメモリカードが挿入されているかどうかを判断する。メモリカードが挿入されていなければ、その旨を、操作パネル部9へ通知し、処理を終了する。
このメモリカードの挿入の有無判断(S11)を実行することによって、インデックス画像が無いインデックスシート200を印刷しないので、記録紙、インク、時間等、資源の無駄使いを防ぐことができる。
図6は、インデックスデータベースDB1を示す模式図である。
次に、S11でカードが接続されていると判断されれば、S12で、メモリカード制御部18を介して、全カード情報を読み出し、図6に例を示すインデックスデータベースDB1を作成する。
このデータベースDB1を作成することによって、インデックス画像を解析する場合やレイアウト変更する場合における処理時間を短縮することができる。
次に、S13で、画像データを解析し、この画像データの解析が終了したら、S14で、インデックスシート200のヘッダー部を、画像メモリ4上に作成する。
次に、S15で、インデックス部のレイアウト処理を行う。
まず、画像データ解析処理(S13)で検出された人数に基づいて、インデックスデータベースDB1を降順ソートする。
そして、ソートされた順番に、解析処理によって、インデックスデータベースDB1に記憶されているインデックスサイズ変換後の画像サイズを考慮しながら、画像メモリ4上へ、インデックス部42をレイアウトする。
このときに、レイアウトしたインデックス部42の位置情報と、インデックスシート200の番号とを、インデックスデータベースDB1へ記憶する。
また、実施例1では、人数によってインデックスデータベースDB1をソートするが、画像サイズでソートするようにしてもよい。
また、実施例1によれば、人数、画像サイズによってインデックスデータベースDB1をソートするので、ソートしない場合よりも、インデックスシート200を有効に使うことができ、したがって、記録紙等、資源を有効に使用できる。
次に、S16で、インデックスシート200のフッター部43を、インデックスデータベースDB1の情報に従って、画像メモリ4上へ作成する。この情報によって、インデックスシート200の解析時に、素早く解析することができる。
次に、S17では、画像メモリ4上に作成されたインデックスシート200を、記録制御部13を介して、記録部14で印刷する。
次に、S18では、インデックスデータベースDB1を参照し、全インデックスシート200の印刷が終了したかどうかを判断する。全てのインデックスシート200の印刷がまだ終了していなければ、S14〜S17の処理を繰り返し実行する。上記シーケンスによって、全てのインデックスシート200を印刷することができる。
次に、インデックスシート200の読み込み処理について説明する。
図7は、MFP装置100において、インデックスシート200を読み込む動作を示すフローチャートである。
まず、操作者は、インデックスシート200を読取部7へセットし、操作パネル部9を介して、インデックスシート200を使用した写真の焼き増し印刷を指示する。
MFP装置100において、S21で、メモリカードスロット17にメモリカードが挿入されているかどうかを判断する。メモリカードが挿入されていなければ、その旨を、操作パネル部9へ通知し、処理を終了する。
次に、S22で、読取制御部6を介して、読取部7へプレスキャンを指示し、プレスキャンされた画像に対して、エッジ検出等の画処理を行い、インデックスシート200が正しく置かれているかどうかをチェックする。正しく置かれていないと判断すれば、その旨を、操作パネル部9へ通知し、処理を終了する。
シートが正しく置かれていれば、S23で、インデックスシート200について本スキャンし、画像データを、画像メモリ4へ記憶する。
次に、S24では、インデックスシート200にマークされた情報を解析する。まず、ヘッダー部41を解析し、マークされている印刷設定を検出する。次に、フッター部43のバーコードを解析し、部数が記載されている位置の情報を検出し、検出された部数を、インデックスデータベースDB1へ記憶する。
そして、S25で、検出された印刷設定を、RAM3上に記憶する。
次に、S26では、S24で解析検出された位置情報に従ってマークされたインデックス画像や部数情報を検出し、インデックスデータベースDB1へ記憶する。
以上のシーケンスによって、インデックスシート200の読み込み処理が完了する。
次に、インデックスシート200による印刷処理をについて説明する。
図8は、MFP装置100において、インデックスシート200による写真印刷の動作を示すフローチャートである。
まず、操作者が、操作パネル部9を介して、インデックスシート200を使用した写真の焼き増し印刷を指示すると、インデックスシート200を読み込むシーケンスが実行され、連続して印刷処理が実行される。
まず、MFP装置100は、S31で、メモリカードスロット17にメモリカードが挿入されているかどうかを判断する。メモリカードが挿入されていなければ、その旨を操作パネル部9へ通知し、処理を終了する。
次に、S32で、インデックスデータベースDB1にマークが記憶されているインデックス番号に対し、印刷がすべて終了したかどうかを判断し、終了していたら、処理を終了する。印刷がまだ終了していなければ、S33で、マークされたインデックス番号に対応した主画像を、メモリカードから画像メモリ4へ読み出す。
次に、S34で、ヘッダー部41の解析で記憶された印刷設定に従い、画像メモリ4上のデータを記録部14が印刷する。
そして、S35で、インデックスデータベースDB1の部数分の印刷が終了したかどうかを判断し、まだ終了していなければ、全ての部数分の印刷が終了するまで、S34の印刷を実行する。全ての部数が印刷終了していれば、S31へ戻る。
上記動作によって、ユーザがマークした全ての写真を、指定した部数分、印刷することができる。
次に、画像データの解析処理について説明する。
図9は、MFP装置100における画像データ解析処理を示すフローチャートである。
まず、S41で、インデックスシート200を印刷するシーケンスのS12で作成されたインデックスデータベースDB1を参照し、全ての画像データの解析が終了したかどうかを判断し、終了していれば、画像データ解析処理を終了する。
次に、S42で、インデックス番号に対応するメモリカード内の主画像データを、画像メモリ4へ読み込み、上記従来例で述べた公知の被写体の人数検知技術を用いて、画像データ内の人数を検出する。
そして、S42で検出された人数に応じて、S43で、画像サイズを変換し、変換した画像サイズと人数とを、インデックスデータベースDB1へ記憶する。
この画像サイズの変換は、人物の顔を判断できるような大きさに変換するものであり、予めLUTを設け、このLUTを用いて変換するようにしてもよく、また、人数に所定の定数をかけて、計算で求めるようにしてもよい。
また、実施例1では、人数を検出して画像サイズを求めるが、顔の大きさを検出し、この検出された顔の大きさに応じて、人物の顔を判断できるような大きさになるように、画像サイズを変換するようにしてもよい。
次に、S44で、インデックスデータベースDB1の処理を先へ進める。そして、S41へ戻る。
上記処理によって、全ての画像データを解析し、人数を検知することができる。
上記実施例によれば、集合写真や記念写真等、複数の人が写っている写真画像を焼き増し印刷する場合、人物の顔を認識することができるように大きく画像表示するので、ユーザの意図した写真の焼き増しを、簡単に実行することができる。
また、インデックスシート200上の画像データを変更し、複雑な制御や装置構成を採用しないので、ユーザの操作性を向上させることができ、また、インク、記録紙、時間等、資源を無駄にすることがなく、写真の焼き増しを簡単に実行することができる。
また、上記実施例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、この供給されたプログラムコードを読み出し、実行するようにしてもよい。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が、上記実施例の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は、本発明の実施例である。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することによって、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が、実際の処理の一部または全部を実行し、この処理によって、上記実施例の機能が実現されるようにしてもよい。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードを、機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込んだ後に、そのプログラムコードの指示に基づいて、上記実施例の機能が実現される場合も、実施例である。
そして、MFP装置100の画像処理装置は、コンピュータ等の情報処理機器と、単機能の読取装置と、単機能のインクジェット式画像記録装置とを組合せた複写装置等であってもよい。
本発明の実施例1であるMFP装置100の構成を示すブロック図である。 MFP装置100において、インデックスシートを使用して、写真の焼き増しプリントシーケンスを実行する動作を示すフローチャートである。 実施例1におけるインデックスシートレイアウト200の構成を示す模式図である。 インデックスシート200の印刷例を示す模式図である。 MFP装置100がインデックスシート200を印刷するシーケンスを示すフローチャートである。 インデックスデータベースDB1を示す模式図である。 MFP装置100において、インデックスシート200を読み込む動作を示すフローチャートである。 MFP装置100において、インデックスシート200による写真印刷の動作を示すフローチャートである。 MFP装置100における画像データ解析処理を示すフローチャートである。 従来のインデックスシートIS1の例を示す図である。
符号の説明
100…MFP装置、
1…CPU、
4…画像メモリ、
5…データ変換部、
8…操作パネル制御部、
9…操作パネル部、
11…解像度変換処理部、
13…記録制御部、
17…メモリカードスロット、
200…インデックスシート、
41…ヘッダー部、
42…インデックス部、
43…フッター部。

Claims (6)

  1. インデックスシートの作成と読み取りとが可能である画像処理装置において、
    画像記憶手段に記憶されている画像を解析する画像データ解析手段と;
    上記解析手段が解析した結果に基づいて、被写体の人物の顔を判断できる大きさに、インデックス画像の画像サイズを変換する画像サイズ変換手段と;
    上記画像サイズ変換手段が変換した画像サイズに応じて、インデックスシートのインデックス画像のレイアウトを変更するレイアウト変更手段と;
    上記レイアウト変更手段が変更したインデックスシートを、解析するインデックスシート解析手段と;
    上記インデックスシート解析手段が解析した結果に基づいて、上記画像記憶手段に記憶されている画像データを印刷する印刷手段と;
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1において、
    上記レイアウト変更手段は、画像サイズの大きい順に、上記画像記憶手段に記憶されている画像を並べ替える手段であることを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1において、
    上記レイアウト変更手段は、上記インデックスシートのフッター部分にインデックス部の位置情報を記録する手段であり、
    上記インデックスシート解析手段は、上記インデックスシートのフッター部分に記録されている位置情報に基づいて、インデックス部の解析を行う手段であることを特徴とする画像処理装置。
  4. インデックスシートの作成と読み取りとが可能である画像処理装置の制御方法において、
    画像記憶手段に記憶されている画像を解析する画像データ解析工程と;
    上記解析工程で解析された結果に基づいて、被写体の人物の顔を判断できる大きさに、インデックス画像の画像サイズを変換する画像サイズ変換工程と;
    上記画像サイズ変換工程で変換された画像サイズに応じて、インデックスシートのインデックス画像のレイアウトを変更するレイアウト変更工程と;
    上記レイアウト変更工程で変更されたインデックスシートを、解析するインデックスシート解析工程と;
    上記インデックスシート解析工程で解析された結果に基づいて、上記画像記憶手段に記憶されている画像データを印刷する印刷工程と;
    を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  5. 請求項4において、
    上記レイアウト変更工程は、画像サイズの大きい順に、上記画像記憶手段に記憶されている画像を並べ替える工程であることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  6. 請求項4において、
    上記レイアウト変更工程は、上記インデックスシートのフッター部分にインデックス部の位置情報を記録する工程であり、
    上記インデックスシート解析工程は、上記インデックスシートのフッター部分に記録されている位置情報に基づいて、インデックス部の解析を行う工程であることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
JP2006159683A 2006-06-08 2006-06-08 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム Expired - Fee Related JP4785628B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006159683A JP4785628B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US11/744,360 US8064652B2 (en) 2006-06-08 2007-05-04 Image processing apparatus and control method for printing image sized according to determined face area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006159683A JP4785628B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007329727A true JP2007329727A (ja) 2007-12-20
JP2007329727A5 JP2007329727A5 (ja) 2009-07-23
JP4785628B2 JP4785628B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38821593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006159683A Expired - Fee Related JP4785628B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8064652B2 (ja)
JP (1) JP4785628B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154355A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Canon Inc 画像記録装置及び画像記録装置の制御方法
CN106506988A (zh) * 2016-11-14 2017-03-15 广州视睿电子科技有限公司 画面参数的配置方法和装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262539A (ja) * 2008-04-01 2009-11-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、印刷設定決定装置、及びコンピュータープログラム
JP2011065277A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toshiba Corp 電子機器、画像表示方法およびコンテンツ再生プログラム
CN102346460B (zh) * 2011-05-27 2013-11-13 运软网络科技(上海)有限公司 一种基于事务的服务控制系统及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039736A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Canon Inc 画像記録装置、画像表示装置、画像記録方法及び画像表示方法
JP2005301008A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Casio Comput Co Ltd 写真画像印刷装置およびプログラム
JP2007306264A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Fujifilm Corp インデックスプリント作成方法および装置ならびにプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09281605A (ja) 1996-04-15 1997-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
US20040252340A1 (en) * 2001-10-03 2004-12-16 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, template producing system and template data structure
US7483569B2 (en) * 2003-05-29 2009-01-27 Carnegie Mellon University Reduced complexity correlation filters
US7269292B2 (en) * 2003-06-26 2007-09-11 Fotonation Vision Limited Digital image adjustable compression and resolution using face detection information
JP3879732B2 (ja) * 2003-11-27 2007-02-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 物体検出装置、物体検知方法、およびコンピュータプログラム
JP2005286737A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Software Eng Co Ltd 写真シール印刷装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039736A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Canon Inc 画像記録装置、画像表示装置、画像記録方法及び画像表示方法
JP2005301008A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Casio Comput Co Ltd 写真画像印刷装置およびプログラム
JP2007306264A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Fujifilm Corp インデックスプリント作成方法および装置ならびにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154355A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Canon Inc 画像記録装置及び画像記録装置の制御方法
CN106506988A (zh) * 2016-11-14 2017-03-15 广州视睿电子科技有限公司 画面参数的配置方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070285680A1 (en) 2007-12-13
JP4785628B2 (ja) 2011-10-05
US8064652B2 (en) 2011-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8751519B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
JP5803344B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US7933054B2 (en) Image processing system and image processing apparatus
WO2007001069A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2007181029A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP4785628B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2009033530A (ja) 画像形成装置
JP2007013378A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US7561296B2 (en) Image processing apparatus
JP3793188B2 (ja) 画像処理装置
JP2005096242A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
US7314259B2 (en) Image processing apparatus and display control method for image processing apparatus
JP2005316053A (ja) 画像処理装置
JP4683628B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2005111843A (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2006352794A (ja) 画像合成装置、その制御方法およびプログラム
JP2010018000A (ja) マルチファンクションプリンター及び画像処理制御方法
JP2007150413A (ja) 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
JP2005333171A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理装置の制御プログラム
JP2006197567A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理装置の制御プログラム
JP2009230474A (ja) 画像形成装置および所在情報処理方法
JP2008092318A (ja) マルチファンクションプリンタおよびマルチファンクションプリンタの制御方法
JP2005064644A (ja) 画像処理装置
JP2009219087A (ja) 画像形成装置および両面印刷処理プログラム
JP2005341215A (ja) 印刷管理装置およびこれに用いるプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees