JP2007317504A - フィルタ - Google Patents

フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007317504A
JP2007317504A JP2006145737A JP2006145737A JP2007317504A JP 2007317504 A JP2007317504 A JP 2007317504A JP 2006145737 A JP2006145737 A JP 2006145737A JP 2006145737 A JP2006145737 A JP 2006145737A JP 2007317504 A JP2007317504 A JP 2007317504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
plate
shape
filter according
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006145737A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Hine
伸夫 日根
Haruo Kitamura
治雄 北村
Kazuhiko Maeda
和彦 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyagawa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyagawa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyagawa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Miyagawa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP2006145737A priority Critical patent/JP2007317504A/ja
Publication of JP2007317504A publication Critical patent/JP2007317504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性が高く、通気性が確保され、形状の自由度が高く、グレアの発生が抑制された照明器具用またはランプ光源用のフィルタを提供する。
【解決手段】フィルタ1は、照明器具またはランプ光源の前面部に設けられるフィルタであって、複数の貫通孔を有するセラミックス製の板状部材を含んで構成される。フィルタ1を構成するセラミック製の板状部材は、ステアタイト、コージェライト、フォルステライト、ジルコン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、珪藻土、ゼオライト、陶器粘土素地、磁器素地、シリカ、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミニウムからなる群のうち少なくとも1つの素材を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィルタに関し、特に、照明器具またはランプ光源の前面部に設けられるフィルタに関する。
住宅用に使用されるダウンライトは、大規模施設用や店舗用と比較して、埋込み深さが浅いことが要求される。これは、構造的に高さが制限された条件の下で、住空間の高さを十分に確保するために、他の機能が許す限り、天井面の位置をできるだけ高くしようとした結果、天井裏の距離が短くなるためである。
一方、住宅には、その断熱性能を高めるために、断熱材が天井裏に施行されることが多く、発熱体としての照明器具にとっては環境条件が悪くなる傾向にある。この結果、温度上昇を抑えるため、熱源としてのランプがダウンライト本体の下方向、つまり開口部に近づいてくる傾向にある。
従来のダウンライト用フィルタとしては、たとえば、アクリル製のものや、金属製のものが用いられている。
特開2005−158363号公報
フィルタを構成する材質ごとに該フィルタの耐熱温度をまとめたものを表1に示す。
Figure 2007317504
表1に示すように、アクリルに代表される樹脂製のフィルタは、金属製のフィルタと比較して耐熱性が低く、熱源としてのランプがダウンライトの下方向に近づいてきている状況では、必ずしも十分な耐熱性が確保できない場合がある。さらに、樹脂製のフィルタで開口部をカバーした場合、ランプ設置部と外部との空気の通流が無くなり、ランプおよびランプ設置部の温度が上昇し過ぎる場合がある。
一方、金属製のフィルタの例としてのハニカムは形状の自由度が低い。また、ハニカムは、その貫通孔の角部に光が溜まりやすく、不快なまぶしさ(グレア)が発生しやすくなる。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、耐熱性が高く、通気性が確保され、形状の自由度が高く、グレアの発生が抑制された照明器具用またはランプ光源用のフィルタを提供することにある。
本発明に係るフィルタは、照明器具またはランプ光源の前面部に設けられるフィルタであって、複数の貫通孔を有するセラミックス製の板状部材を備える。
上記構成によれば、板状部材がセラミックス製であるため耐熱性が高く、貫通孔が設けられるため通気性が確保され、形状の自由度が高く、グレアの発生が抑制されたフィルタが得られる。
ここで、「セラミックス製の板状部材」とは、全部または大部分がセラミックスで形成された板状部材を意味し、一部にセラミックス以外で形成された部分を含むものであってもよい。
上記フィルタにおいて、好ましくは、板状部材の厚みtと、複数の貫通孔の開口幅dとが、
t≧0.268d
の関係を満たす。
これにより、光を拡散させながら、天井面から15°までの角度の光をカットオフすることができるので、光の効率を維持しながらグレアを抑制することができる。
上記フィルタにおいて、好ましくは、板状部材を正面からみたときの該板状部材における複数の貫通孔が占める面積の割合は60パーセント以上である。
これにより、照明器具の照射方向に向かう光のロスを少なくすることができる。
上記フィルタにおいて、1つの例として、複数の貫通孔が格子状またはハニカム状または同心円状に形成される。
金属製のフィルタにおいて、貫通孔が格子状またはハニカム状に形成された場合、該貫通孔のコーナ部に光が溜まり、当該部分においてグレアが発生しやすい。この問題を解消するために金属を黒く塗装した場合、エージングという工程が必要となる。また、ダウンライトが重いイメージを与えるという問題がある。これに対し、本発明に係るフィルタは、セラミックス製であるため、表面を無光沢に調整し、貫通孔の角部においても光が溜まることを抑制することができる。この結果、着色の自由度を確保しながら、グレアを発生しにくくすることができる。同様に、貫通孔を同心円状に形成した場合も、着色の自由度を確保しながらグレアの発生を抑制することができる。
上記フィルタにおいて、好ましくは、板状部材は、ステアタイト、コージェライト、フォルステライト、ジルコン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、珪藻土、ゼオライト、陶器粘土素地、磁器素地、シリカ、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミニウムからなる群のうち少なくとも1つの素材を含む。
上記いずれの素材を用いた場合も、コストの増大を抑制しながら、上述した効果を得ることができる。
上記フィルタにおいて、好ましくは、板状部材の中心部分と周縁部分とで板状部材の厚みが異なる。また、好ましくは、板状部材の中心部分と周縁部分とで貫通孔の開口幅が異なる。また、好ましくは、貫通孔の相対する壁面は、放物面などの曲面形状または階段状に形成される。
このようにすることで、光の拡散を自在に調整することが可能になる。
本発明によれば、照明器具用またはランプ光源用のフィルタの耐熱性を向上させ、通気性を確保し、形状の自由度を向上させ、グレアの発生を抑制することができる。
以下に、本発明に基づくフィルタの実施の形態について説明する。なお、同一または相当する部分に同一の参照符号を付し、その説明を繰返さない場合がある。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るフィルタが設けられる照明器具の側面断面図である。図2は、天井2に取付けられたフィルタ1の前面図である。図1,図2を参照して、本実施の形態に係る照明器具は、前面部に設けられるフィルタ1と、孔部2Aを有する天井2と、孔部2Aに埋め込まれるように設置されるランプ3とを含んで構成される。フィルタ1は、ランプ3からの光を拡散させながら下側に伝達する。一方で、フィルタ1は、天井2に対して一定の角度(カットオフ角度:θ)以下の領域において、ランプ3からの光をカットオフする。
フィルタ1は、貫通孔を有するセラミックス製の板状部材により構成される。フィルタ1を構成するセラミックス製の板状部材は、たとえば、ステアタイト、コージェライト、フォルステライト、ジルコン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、珪藻土、ゼオライト、陶器粘土素地、磁器素地、シリカ、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミニウムのいずれか、または、これらを含む複合材料から構成される。
フィルタ1を構成するセラミックス製の板状部材は、たとえば、射出成形、押出成形により製造することが可能である。このようにすることで、後述するように、貫通孔1Aの配置や形状等を自在に変化させることが可能である。
また、セラミックス製の板状部材でフィルタ1を形成することで、塗装を施すことなく、自由にフィルタ1の着色を行なうことができる。そして、経時変化、劣化を抑制しながら、フィルタ1に高級感を付与することができる。
図3は、フィルタ1の貫通孔1Aの開口幅dおよびフィルタ1の厚みtとカットオフ角度θとの関係を説明する図である。図3を参照して、d,t,θは、tanθ=t/dの関係を満たす。すなわち、dおよびtを適宜調整することで、カットオフ角度θをその都度決定することができる。
フィルタ1において、板状部材の厚みtと、複数の貫通孔の開口幅dとが、t≧0.268d程度(より好ましくは、t≧0.577d程度)の関係を満たすことが好ましい。これにより、光を拡散させながら、天井面から15°程度(または30°程度)までの角度の光をカットオフすることができるので、光の効率を維持しながらグレアを抑制することができる(参考:電気学会発行「光技術と照明設計」不快グレア区分と器具の例)。
図4は、貫通孔1Aが格子状に設けられたフィルタ1の開口率を説明するための図である。図4に示す例では、貫通孔1Aの仕切り部の間隔をL、該仕切り部の厚みをTとすると、フィルタ1の開口率は以下のように表される。
開口率(%)={貫通孔の面積(P)/対象面積(S)}×100=[{(L−T)×(L−T)}/(L×L)]×100={(L2−2LT+T2)/L2}×100
フィルタ1において、板状部材を正面からみたときの該板状部材における複数の貫通孔1Aが占める面積の割合(開口率)は60パーセント程度以上(より好ましくは、80パーセント程度以上)である。一般的に、フィルタにおける貫通孔が占める面積の割合が60パーセントよりも低い場合(たとえば50パーセント程度の場合)、フィルタを設けない場合と比較して照明が暗くなるという印象が与えられる。上記のように、貫通孔の面積の割合を60パーセント以上とすることにより、照明器具の真下方向に向かう光のロスを少なくして、照明が暗いという印象を抑制することができる。
図5は、ハニカム状の貫通孔1Aが設けられたフィルタ1を示す図である。図5を参照して、貫通孔1Aの形状および配置は、図1〜図4のように格子状に限定されず、ハニカム状であってもよい。そして、図6は、図5におけるA部詳細図である。図6を参照して、貫通孔1Aの角部には、R加工が施されている。セラミックス製のフィルタ1においては、表面が無光沢に調整され、角部に光が溜まりグレアが発生することが抑制されているが、上記のようなR加工が施されることで、グレアの発生がさらに効果的に抑制される。なお、セラミックス製の板状部材でフィルタ1を形成することで、貫通孔1Aの形状を簡単に変更することができるので、上記のようなR加工部を簡単に設けることが可能である。
なお、貫通孔1Aの形状は、適宜変更が可能であり、たとえば、円形状、楕円形状、三角形形状などを採用することが可能である。
図7〜図15は、図4におけるLおよびTを適宜変更した例を示す。図7〜図15に示す構造のL,Tおよび開口率(%)を表2に示す。
Figure 2007317504
図7〜図15および表1に示すように、LおよびTを変更することで、フィルタ1の開口率を自在に変更することが可能である。なお、セラミックス製の板状部材でフィルタ1を形成することで、LおよびTを簡単に変更することが可能である。
上述した内容について要約すると、以下のようになる。すなわち、本実施の形態に係るフィルタ1は、照明器具の前面部に設けられるフィルタであって、複数の貫通孔1Aを有するセラミックス製の板状部材を含んで構成される。
本実施の形態によれば、耐熱性が高く、通気性が確保され、形状の自由度が高く、グレアの発生が抑制されたフィルタ1が得られる。
(実施の形態2)
図16は、実施の形態2に係るフィルタの側面断面図である。図16を参照して、本実施の形態に係るフィルタ1は、実施の形態1に係るフィルタ1の変形例であって、板状部材の中心部分の厚み(t1)と該板状部材の周縁部分の厚み(t2)とが異なることを特徴とする。図16の例では、フィルタ1を構成する板状部材の中心部分から周縁部分に向かうにつれて、該板状部材の厚みが小さくなっている。
図17は、本実施の形態に係るフィルタの変形例の側面断面図である。図17を参照して、本変形例に係るフィルタ1においては、フィルタ1を構成する板状部材の中心部分から周縁部分に向かうにつれて、該板状部材の厚みが大きくなっている。
図16,図17に示すように、フィルタ1を構成する板状部材の厚みを適宜調整することで、光の拡散を自在に調整することが可能になる。なお、セラミックス製の板状部材でフィルタ1を形成することで、フィルタ1の厚みを簡単に変化させることが可能である。
その他の事項については、実施の形態1と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
(実施の形態3)
図18は、実施の形態3に係るフィルタの側面断面図である。図18を参照して、本実施の形態に係るフィルタ1は、実施の形態1,2に係るフィルタ1の変形例であって、板状部材の中心部分における貫通孔1Aの開口幅(d1)と周縁部分における貫通孔1Aの開口幅(d2)とが異なることを特徴とする。図18の例では、フィルタ1を構成する板状部材の中心部分から周縁部分に向かうにつれて、貫通孔1Aの開口幅が広くなっている。
図19は、本実施の形態に係るフィルタの変形例の側面断面図である。図19を参照して、本変形例に係るフィルタ1においては、フィルタ1を構成する板状部材の中心部分から周縁部分に向かうにつれて、貫通孔1Aの開口幅が狭くなっている。
図18,図19に示すように、フィルタ1の貫通孔1Aの開口幅を適宜調整することで、光の拡散を自在に調整することが可能になる。なお、セラミックス製の板状部材でフィルタ1を形成することで、貫通孔1Aの開口幅を簡単に変化させることが可能である。
その他の事項については、実施の形態1,2と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
(実施の形態4)
図20は、実施の形態4に係るフィルタの側面断面図である。図20を参照して、本実施の形態に係るフィルタ1は、実施の形態1〜3に係るフィルタ1の変形例であって、図20に示すように、貫通孔1Aの相対する壁面が曲面形状を有することを特徴とする。図20の例では、貫通孔1Aの壁面は、ランプから離れるにつれて相対する壁面との距離が大きくなる放物面形状を有している。
図21は、本実施の形態に係るフィルタの変形例の側面断面図である。図21を参照して、本変形例に係るフィルタ1においては、貫通孔1Aの壁面は、ランプから離れるにつれて相対する壁面との距離が段階的に大きくなる階段形状を有している。
その他の事項については、実施の形態1〜3と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、上述した各実施の形態の特徴部分を適宜組合わせることは、当初から予定されている。また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。たとえば、実施の形態1〜4では、屋内で使用される照明器具の前面部に設けられるフィルタについて主に説明したが、同様のフィルタを、たとえば屋内および/または屋外で使用可能なランプ光源の前面部に設けることも当然に可能である。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態1に係るフィルタが設けられる照明器具の側面断面図である。 本発明の実施の形態1に係るフィルタの前面図である。 フィルタの開口幅d、厚みtとカットオフ角度θとの関係を説明する図である。 格子状の貫通孔が設けられたフィルタの開口率を説明するための図である。 ハニカム状の貫通孔が設けられたフィルタを示す図である。 図5におけるA部詳細図である。 開口率62%のフィルタの例を示す前面図である。 開口率51%のフィルタの例を示す前面図である。 開口率64%のフィルタの例を示す前面図である。 開口率68%のフィルタの例を示す前面図である。 開口率66%のフィルタの例を示す前面図である。 開口率88%のフィルタの例を示す前面図である。 開口率81%のフィルタの例を示す前面図である。 開口率90%のフィルタの例を示す前面図である。 開口率81%のフィルタの例を示す前面図である。 本発明の実施の形態2に係るフィルタの側面断面図である。 本発明の実施の形態2に係るフィルタの変形例の側面断面図である。 本発明の実施の形態3に係るフィルタの側面断面図である。 本発明の実施の形態3に係るフィルタの変形例の側面断面図である。 本発明の実施の形態4に係るフィルタの側面断面図である。 本発明の実施の形態4に係るフィルタの変形例の側面断面図である。
符号の説明
1 フィルタ、1A 貫通孔、2 天井、2A 孔部、3 ランプ。

Claims (9)

  1. 照明器具またはランプ光源の前面部に設けられるフィルタであって、
    複数の貫通孔を有するセラミックス製の板状部材を備えた、フィルタ。
  2. 前記板状部材の厚みtと、複数の前記貫通孔の開口幅dとが、
    t≧0.268d
    の関係を満たす、請求項1に記載のフィルタ。
  3. 複数の前記貫通孔が格子状またはハニカム状または同心円状に形成された、請求項1または請求項2に記載のフィルタ。
  4. 前記板状部材は、ステアタイト、コージェライト、フォルステライト、ジルコン、アルミナ、ジルコニア、ムライト、珪藻土、ゼオライト、陶器粘土素地、磁器素地、シリカ、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミニウムからなる群のうち少なくとも1つの素材を含む、請求項1から請求項3のいずれかに記載のフィルタ。
  5. 前記板状部材の中心部分と周縁部分とで前記板状部材の厚みが異なる、請求項1から請求項4のいずれかに記載のフィルタ。
  6. 前記板状部材の中心部分と周縁部分とで前記貫通孔の開口幅が異なる、請求項1から請求項5のいずれかに記載のフィルタ。
  7. 前記板状部材の前記貫通孔の相対する壁面が曲面形状を有する、請求項1から請求項6のいずれかに記載のフィルタ。
  8. 前記板状部材の前記貫通孔の相対する壁面が放物面形状を有する、請求項7に記載のフィルタ。
  9. 前記板状部材の前記貫通孔の相対する壁面が階段形状を有する、請求項1から請求項8のいずれかに記載のフィルタ。
JP2006145737A 2006-05-25 2006-05-25 フィルタ Pending JP2007317504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145737A JP2007317504A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145737A JP2007317504A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007317504A true JP2007317504A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38851187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145737A Pending JP2007317504A (ja) 2006-05-25 2006-05-25 フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007317504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215025A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 ダイキン工業株式会社 化粧パネル及びそれを備えた空気調和機の室内ユニット
US10352582B2 (en) 2013-04-30 2019-07-16 Daikin Industries, Ltd. Decorative panel and air-conditioner indoor unit provided with same

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553168A (en) * 1978-06-22 1980-01-10 Sanei Keikinzoku Kk Decorator for illuminator or like
JPS6370606U (ja) * 1986-10-29 1988-05-12
JPS63244508A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 東芝ライテック株式会社 照明器具
JPS6412403A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Kuroi Electric Ind Co Light shielding panel
JPH04112405A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明器具
JPH0628929U (ja) * 1992-09-04 1994-04-15 共栄産業株式会社 照明用ルーバー
JPH0845320A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Inter Raito Kk 天井照明用ルーバー
JPH11273429A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Taisei Corp 天井埋込型照明器具
JP2001291404A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Matsushita Electric Works Ltd 屋内照明器具
JP2002319309A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Michiharu Yoshimatsu 照明装置用ルーバー
JP3098637U (ja) * 2003-06-18 2004-03-11 渡辺 俊男 ルーバー装置とこれに用いるルーバー。
JP2004259548A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2004303451A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Mitsubishi Electric Corp 2灯逆富士形照明器具
JP2005158363A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 天井埋込形照明器具および照明システム

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553168A (en) * 1978-06-22 1980-01-10 Sanei Keikinzoku Kk Decorator for illuminator or like
JPS6370606U (ja) * 1986-10-29 1988-05-12
JPS63244508A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 東芝ライテック株式会社 照明器具
JPS6412403A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Kuroi Electric Ind Co Light shielding panel
JPH04112405A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明器具
JPH0628929U (ja) * 1992-09-04 1994-04-15 共栄産業株式会社 照明用ルーバー
JPH0845320A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Inter Raito Kk 天井照明用ルーバー
JPH11273429A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Taisei Corp 天井埋込型照明器具
JP2001291404A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Matsushita Electric Works Ltd 屋内照明器具
JP2002319309A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Michiharu Yoshimatsu 照明装置用ルーバー
JP2004259548A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2004303451A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Mitsubishi Electric Corp 2灯逆富士形照明器具
JP3098637U (ja) * 2003-06-18 2004-03-11 渡辺 俊男 ルーバー装置とこれに用いるルーバー。
JP2005158363A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 天井埋込形照明器具および照明システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215025A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 ダイキン工業株式会社 化粧パネル及びそれを備えた空気調和機の室内ユニット
US10352582B2 (en) 2013-04-30 2019-07-16 Daikin Industries, Ltd. Decorative panel and air-conditioner indoor unit provided with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10408444B2 (en) Recessed LED light fixture without secondary heat sink
WO2013173455A1 (en) Lighting system for an architectural ceiling structure
US8511850B2 (en) Sealed unibody-reflector luminaire
US11079076B2 (en) Edge lit fixture
US6746325B2 (en) Heat distorting support clip for air handling luminaire
US8556458B2 (en) Power source unit and illumination device
JP5271600B2 (ja) 照明装置
JP5661433B2 (ja) Led照明装置
JP2007317504A (ja) フィルタ
KR200436124Y1 (ko) 다기능의 디퓨저 캡 및 그 형상 구조
KR101355304B1 (ko) 엘이디램프 조명장치
JP2019532470A (ja) 非対称光分布を有する照明器具
JP2014512079A (ja) 発光手段としてのledとガラス又はプラスチック製ランプシェードとを備えたledランプ
JP5547329B1 (ja) 連結用照明装置
JP5932489B2 (ja) ヒートシンク及びそれを備えた照明器具
TW201514418A (zh) 燈具
CN104848082B (zh) 用于增强薄型照明灯具的热隔离的方法和装置
JP2009123503A (ja) シーリング型照明器具
JPH097419A (ja) 建物用複合型設備器具
JPWO2009107193A1 (ja) 照明方法
JP2009295424A (ja) 照明器具
JP2010118188A (ja) 照明器具
JP2010092611A (ja) 反射笠、及びこの反射笠を用いた照明装置
AU2013101397A4 (en) Luminaire and Light Emitting Assembly Therefor
JP2003209296A (ja) 発光ダイオード集合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301