JP2007304155A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007304155A
JP2007304155A JP2006129869A JP2006129869A JP2007304155A JP 2007304155 A JP2007304155 A JP 2007304155A JP 2006129869 A JP2006129869 A JP 2006129869A JP 2006129869 A JP2006129869 A JP 2006129869A JP 2007304155 A JP2007304155 A JP 2007304155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plate
crystal cell
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006129869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4894036B2 (ja
Inventor
Takashi Sugiyama
貴 杉山
Nobuhisa Iwamoto
宜久 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2006129869A priority Critical patent/JP4894036B2/ja
Priority to TW096116042A priority patent/TWI422914B/zh
Priority to US11/746,227 priority patent/US8027002B2/en
Publication of JP2007304155A publication Critical patent/JP2007304155A/ja
Priority to US13/214,951 priority patent/US8339547B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4894036B2 publication Critical patent/JP4894036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/40Materials having a particular birefringence, retardation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/03Number of plates being 3
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/12Biaxial compensators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】 液晶層のリタ−デ−ションが600nm以上の垂直配向型の液晶表示装置において、微妙な視角特性上の問題点を解決し、より精度の高い視角補償手段を提供すること。
【解決手段】 垂直配向型の液晶セル11と、この液晶セル11の両側に配設された直交ニコルの第1、第2の偏光板12、13と、単純マトリクス駆動構成とを備えた液晶表示装置において、液晶セル11は液晶層のリタ−デ−ションを600nm以上に構成すると共に、この液晶セル11と第1の偏光板12との間に二軸プレ−ト14を、液晶セル11と第2の偏光板13との間に2つのCプレ−ト15、16を各々設けた構成となっている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、単純マトリクス駆動される垂直配向型の液晶表示装置に関し、特に、液晶層のリタ−ンデ−ションが600nm以上のものにおいて効果的な視角補償手段を備えた液晶表示装置に係る。
垂直配向型の液晶表示装置の視角補償手段として様々な光学特性をもつ視角補償板を使用したものが提案されている。
下記する特許文献1には、垂直配向型の液晶セルと、この液晶セルの両側に配設された直交ニコルの第1、第2偏光板とを備え、これら第1、第2偏光板のいずれか一方の偏光板と液晶セルとの間に視角補償手段を設けた液晶表示装置が開示されている。
そして、上記の視角補償手段は、3つの主屈折率を有し、主屈折率の1つが他の2つの主屈折率よりも小さく、最小主屈折率に対応した軸が補償板の法線方向と平行である視角補償板を用いることが示されている。
その他に、視角補償板として光軸が補償板の法線方向と平行である負の一軸補償板、いわゆるCプレ−トが有効であること、さらに、補償板として二軸異方性媒体であり、その最小主屈折率の軸が補償板の法線方向と平行である二軸補償板、つまり二軸プレ−トが有効であることが示されている。
下記する特許文献2においても上記同様にして液晶セルと一方の偏光板との間に設けられた視角補償手段が開示されている。
この視角補償手段は、3つの主屈折率を有し、主屈折率の1つは他の2つの主屈折率より小さく、この最小主屈折率に対応した軸が補償板の法線方向と平行である視角補償板、いわゆる二軸プレ−トを用い、さらに、前記他の2つの主屈折率のうちの屈折率が大きい方の主屈折率、すなわち、視角補償板面内の遅相軸が隣接する偏光板の吸収軸と略平行あるいは略垂直になるように配設され、そして、面内のリタ−デ−ションの値は120nm以下とすることが有効であることが示されている。
下記する特許文献3においても上記同様にして液晶セルと一方の偏光板との間に設けられた視角補償手段が開示されている。
この視角補償手段は、面内に光軸を有し、屈折率異方性が正の一軸補償板、いわゆるAプレ−トと、光軸が補償板の法線方向と平行である屈折率異方性が負の一軸補償板、いわゆるCプレ−トとを組み合せ、かつ、液晶セル側から、Aプレ−ト、Cプレ−ト、偏光板を順次配設し、そして、Aプレ−トのリタ−デ−ションの値は120nm以下とすることが有効であることが示されている。
下記する特許文献4には、電圧印加時に複数の液晶領域毎に軸対称状に配向するタイプの垂直配向型液晶表示装置が開示されており、この液晶表示装置が備える視角補償手段として、特許文献1、2に示されているような、いわゆる二軸プレ−トや、特許文献3に示されているような、いわゆるAプレ−トとCプレ−トを重ね合せた視角補償板が有効であるとして示されている。
上記したように、特許文献2、3、4は、特許文献1によって開示された垂直配向型の液晶表示装置に備えられている視角補償手段の原理を基にしてさらに効果的な視角補償の条件を設定した光学補償板を提案したものである。
一方、特許文献1では、液晶の複屈折率とセル厚の積、すなわち、液晶層のリタ−デ−ションについては特に限定していないが、特許文献2、3、4では、一定のリタ−デ−ションの範囲で効果が得られることが示されている。
具体的には、特許文献2、3においては液晶層のリタ−デ−ションが80nm以上400nm以下であること、また、特許文献4では液晶層のリタ−デ−ションが300nm以上550nm以下であることが示されている。
このようにリタ−デションについて数値限定されるのは、特許文献2、3、4によって開示された液晶表示装置がTFT−LCDにより代表されるアクティブマトリクス型液晶表示装置であるためである。
特公平7−69536号公報 特許第3330574号公報 特許第3027805号公報 特開2000−19518号公報
本発明は上記した特許文献2、3、4によって開示されている垂直配向型の液晶表示装置に比べ液晶層のリタ−デ−ションの値が高く、600nm以上のリタ−デ−ションを有するこの種の液晶表示装置に備えて、更に大きな視角特性改善効果を得ることができる視角補償手段を提案する。
視角補償手段を構成する視角補償板は、ノルボルネン系の樹脂材を用いて延伸加工して形成されるが、現在の技術では、補償板の厚さ方向のリタ−デ−ションを大きくすることができない。
現在の作製技術によれば、補償板の厚さ方向のリタ−デ−ションの最大値は、二軸プレ−ト、Cプレ−トともに安定的な量産を考えれば250nm程度、歩留まりが下がるのを覚悟する等のかなり無理をしてもせいぜい270nm程度である。
したがって、このような実情から、上記した特許文献2、3、4では、液晶セルの両側に視角補償板を設ける構成が示されている。
なお、視角補償するために適する視角補償板の厚さ方向のリタ−デ−ションは、液晶表示装置の液晶層のリタ−デ−ションとほぼ等しい値となっている。
しかしながら、液晶層のリタ−デ−ションを600nm以上とする液晶表示装置において最適に視角補償するには、液晶セルの両側に視角補償板を配置したとしても、視角補償板の厚さ方向のリタ−デ−ションが足りない。
そこで、液晶セルの両側に2枚以上視角補償板を積層させて配置し、それらの視角補償板について厚さ方向のリタ−デ−ションを合計してリタ−デ−ションを大きくすることが考えられるが、しかし、単にこのように構成したとしても、左右視角を、例えば、40度以上に傾けると、黒下地が光抜けするなどの問題が生ずる。
したがって、本発明の解決しようとする課題は、液晶層のリタ−デ−ションが600nm以上の垂直配向型の液晶表示装置において、従来の視角補償手段では解決しきれない微妙な視角特性上の問題点を解決し、より精度の高い視角補償手段を提供することにある。
上記した課題を解決するため、本発明では第1の発明として、垂直配向型の液晶セルと、この液晶セルの両側に配設された直交ニコルの第1、第2の偏光板と、単純マトリクス駆動構成とを備えた液晶表示装置において、前記液晶セルは、液晶層のリタ−デ−ションを600nm以上に構成すると共に、この液晶セルと第1の偏光板との間には、屈折率nx、ny、nzとしてnx>ny>nz特性の二軸プレ−トを、前記液晶セルと第2の偏光板との間には、nx=ny>nz特性のCプレ−トを各々設け、さらに、前記第1、第2の偏光板については、その吸収軸がしきい電圧以上の電圧印加により液晶分子が倒れ込む方向に対し所定の角度をもつように配設し、前記二軸プレ−トについては、面内の遅相軸を第1の偏光板の吸収軸と直交させるように配設したことを特徴とする液晶表示装置を提案する。
第2の発明としては、垂直配向型の液晶セルと、この液晶セルの両側に配設された直交ニコルの第1、第2の偏光板と、単純マトリクス駆動構成とを備えた液晶表示装置において、前記液晶セルは、液晶層のリタ−デ−ションを600nm以上に構成すると共に、この液晶セルと第1の偏光板との間には、屈折率nx、ny、nzとしてnx>ny=nz特性のAプレ−トとnx=ny>nz特性のCプレ−トを、前記液晶セルと第2の偏光板との間には、nx=ny>nz特性のCプレ−トを各々設け、さらに、前記第1、第2の偏光板については、その吸収軸がしきい電圧以上の電圧印加により液晶分子が倒れ込む方向に対し所定の角度をもつように配設し、液晶セルと第1の偏光板との間に設けた前記Aプレ−トとCプレ−トについては、Cプレ−トを液晶セル側に配設すると共に、Aプレ−トの光軸を第1の偏光板の吸収軸と直交させるように配設したことを特徴とする液晶表示装置を提案する。
第3の発明としては、上記第1の発明の液晶表示装置において、二軸プレ−トの面内のリタ−デ−ションを100nm以下としたことを特徴とする液晶表示装置を提案する。
第4の発明としては、上記第2の発明の液晶表示装置において、Aプレ−トの面内のリタ−デ−ションを100nm以下としたことを特徴とする液晶表示装置を提案する。
第5の発明としては、上記第1〜第4のいずれかの発明の液晶表示装置において、液晶セルと第2の偏光板との間に配設したCプレ−トを2枚以上の積層プレ−トとして構成したことを特徴とする液晶表示装置を提案する。
第1、第2の発明によれば、液晶層のリタ−デ−ションが600nm以上の垂直配向型の液晶表示装置であっても高い精度で視角補償を行なうことができる。
また、第3、第4の発明によれば、最適な条件で視角補償することができ、第5の発明によれば、実施化に一層容易な液晶表示装置となる。
次に、本発明の実施形態について図面に沿って説明する。
図1は第1実施形態として示した液晶表示装置の概略構成図である。
この液晶表示装置は、1/4以上のデュ−ティ比の単純マトリクス駆動法で駆動するようにしてある。
図示するように、液晶セル11の両側に2つの偏光板12、13を設けると共に、液晶セル11と偏光板12との間には、二軸プレ−ト14が、液晶セル11と偏光板13との間には2つのCプレ−ト15、16が各々設けてある。
また、上記した液晶セル11、偏光板12、13、二軸プレ−ト14、Cプレ−ト15、16は、バックライトユニット17、駆動回路板18などと共に、樹脂製のカバ−19によって覆って一つの液晶表示装置を構成する表示ユニットとなっている。
なお、以下の説明では、バックライトユニット17が存在する側を背面側、偏光板12が存在する側を正面側と称する。
図2は、上記した液晶セル11の簡略断面図である。
この液晶セル11は、透明電極20、21を形成した一対の透明基板(例えば、ガラス基板)22、23によって液晶24を挟持している。
また、透明電極20、21は、それらが対向する面に配向膜25、26が設けてある。
この液晶セル11は、垂直配向型液晶セルとして構成してあり、配向膜25、26として日産化学工業(株)製の垂直配向膜SE−1211を用い、レ−ヨン製のラビング布を使用して図3の矢印方向にラビングし、液晶分子にプレティルト角θを付与してある。
さらに、透明基板22、23は、直径5μmのギャップコントロ−ル材を介在させて重ね合せ、これらの間には、メルク(株)製の複屈折率△nが0.16で誘電率異方性が負(電圧印加により液晶分子が垂直方向から倒れ込む)の液晶24を注入してある。
したがって、液晶層のリタ−デ−ションが800nmとなっている。
なお、液晶24は透明電極20、21の周囲をシ−ル材27によって接着し、透明基板22、23の間に封入させる。
図4は、液晶セル11、偏光板12、13、二軸プレ−ト14、Cプレ−ト15、16からなる表示ユニットの具体的構成例を示す断面図である。
図示する如く、液晶セル11の正面側には二軸プレ−ト14を挟んで偏光板12を接合させ、また、液晶セル11の背面側には2つのCプレ−ト15、16を挟んで偏光板13が接合してある。
偏光板12、13は、表示ユニットの最も前側と後側に配設した直交ニコルの関係を有する偏光板であり、それらの吸収軸とラビングにより液晶分子が倒れ込む方向と45度の角度を有するように配設してある。
なお、ここで直交ニコルとは、偏光板12、13の吸収軸が90度の角度で直交することを意味するが、実際には、調整などを行なう場合があるから、90度±Δα度の角度で交差する場合をも含む。
二軸プレ−ト14は、屈折率nx、ny、nzとしてnz>ny>nz特性を有する位相差板である。
この二軸プレ−ト14は、面内リタ−デ−ションが50nm、厚さ方向のリタ−デ−ションが240nmとしてあり、面内の遅相軸が隣接する正面側の偏光板12の吸収軸と直交するように配置してある。
Cプレ−ト15、16の各々は、屈折率nx、ny、nzとしてnx=ny>nz特性を有する位相差板でリタ−デ−ション220nmとして形成し、これらCプレ−トは2枚を積層させて配置してある。
図5は、上記した液晶セル11、偏光板12、13、二軸プレ−ト14、Cプレ−ト15、16の光学特性を示し、図5(a)は正面側偏光板12の吸収軸12a、図5(b)は二軸プレ−ト14の面内遅相軸14a、図5(c)は液晶セル11のラビング方向(点線11a矢印が正面側基板のラビング方向、実線11bが背面側基板のラビング方向)、図5(d)、(e)はCプレ−ト15、16の光軸15a、16a(光軸は面法線方向)、図5(f)は背面側偏光板13の吸収軸13aを各々示す。
図6は第2実施形態として示した図4同様の表示ユニットの断面図であり、図7は当該表示ユニットを構成する液晶セル11、偏光板12、13、二軸プレ−ト14、光学プレ−ト38の光学特性図である。
本実施形態は、実施形態の第1実施形態に比べてCプレ−トについて改良したもので、その他は変わりがない。
すなわち、本実施形態では、液晶セル11と背面側偏光板13との間に、可視波長より短いツイストピッチを有するコレステリック液晶ポリマ−よりなる光学プレ−ト38が配置してある。
このような構造の光学プレ−ト38は、Cプレ−トと同じ光学的働きをすることが知られており、コレステリック液晶の複屈折率と液晶層の厚さの管理により、ノルボルネン系樹脂の延伸加工では得ることができない大きなリタ−デ−ションをもつCプレ−トを作製することが可能である。
本実施形態では、上記した第1実施形態のCプレ−ト2枚分、つまり、440nmのリタ−デ−ションを有するコレステリック液晶ポリマ−よりなる光学プレ−ト38として配設してある。
なお、図7(d)に示すように、この光学プレ−ト38の光軸38aは面法線方向となっている。
図8は第3実施形態として示した図4同様の表示ユニットの断面図である。
本実施形態は、液晶セル11と正面側偏光板12との間にAプレ−ト39とCプレ−ト40とを配置したもので、その他は第1実施形態と同じ構成となっている。
Aプレ−ト39は、屈折率nx、ny、nzとしてnx>ny=nz特性の位相差板であり、これは70nmのリタ−デ−ションとなっている。
Cプレ−ト40は、リタ−デ−ションが200nmとしてある。
図9は本実施形態の液晶セル11,偏光板12、13、Aプレ−ト39、Cプレ−ト40、15、16の光学特性図であり、図9(b)はAプレ−ト39の光軸39a、図9(c)はCプレ−ト40の光軸40a(面法線方向)を各々示す。
図10は第4実施形態として示した図4同様の表示ユニットである。
本実施形態は、実施形態した第3実施形態のCプレ−ト15、16を上記した光学プレ−ト38に換えたことが特徴となっており、その他は変りがない。
図11は本実施形態の液晶セル11、偏光板12、13、光学プレ−ト38、Aプレ−ト39、Cプレ−ト40の光学特性図である。
図12は参考例として示した図4同様の表示ユニットの断面図である。
この参考例は、特許文献2に示されている液晶表示装置に基づき二軸プレ−トのみを用いて視角補償手段を構成したものである。
なお、このように構成する場合は、ノルボルネン系樹脂に延伸加工で得られる厚さ方向のリタ−デ−ション値に限界があるため、3枚の二軸プレ−トを使用することになる。
図示する如く、上記参考例は、800nmのリタ−デ−ションを有する液晶セル11と正面側偏光板12との間に二軸プレ−ト41が配設してある。
この二軸プレ−ト41は、面内リタ−デ−ションが50nm、厚さ方向のリタ−デ−ションが200nmとしてあり、また、面内の遅相軸が正面側偏光板12の吸収軸と直交するように配設してある。
また、液晶セル11と背面側偏光板13との間には、面内リタ−デ−ション25nm、厚さ方向のリタ−デ−ション200nmの2枚の二軸プレ−ト42、43が配設してある。
そして、これら二軸プレ−ト42、43は面内の遅相軸が平行となるように積層し、その遅相軸が隣接する背面側偏光板13の吸収軸と直交するように配設してある。
なお、図13は本参考例の液晶セル11,偏光板12、13、二軸プレ−ト41、42、43の光学特性図であり、図13(b)は二軸プレ−ト41の遅相軸41a、図13(d)、(e)は二軸プレ−ト42、43の遅相軸42a、43aを示し、その他は既に述べたところと同様である。
図14は液晶表示装置の視角特性図である。
この図において、曲線Aは第1実施形態(図4、図5)として実施した液晶表示装置の視角特性であり、曲線Bは第3実施形態(図8、図9)として実施した液晶表示装置の視角特性である。
他方、曲線Cは参考例(図12、図13)の液晶表示装置の視角特性を示す。
この視角特性図は、電圧印加によって液晶分子が倒れる方向を時計盤の12時方向とした場合に、液晶表示装置の左右方向に、つまり、時計盤の9時と3時の方向に視角を変化されたときの電圧無印加時(黒下地)の透過率変化を示したものである。
上記の視角特性図のC曲線から分かるように、参考例のような構成では、面内のリタ−デ−ション値や厚さ方向のリタ−デ−ション値を最適にしたものにかかわらず左右視角40度以上に傾けたときに透過率が上がってしまう。すなわち、黒下地が光り抜けしてしまうことが分かる。
また、透過率の数値は非常に小さい値であるが、色調変化を伴うため見た目にはこの変化が大きなものとなる。
さらに、この視角特性図から分かるように、左右の視角特性が非対称になってしまう。
特に、左方向(時計盤の9時方向)へ視角を傾けた場合、大きな透過率変化が生じることが分る。
上記した参考例の液晶表示装置に対し、本実施形態による液晶表示装置は、曲線A、Bのように、深い角度において、透過率の低さ、対称性ともに優れている。
以上、各々の実施形態について説明したが、各々の補償プレ−トのリタ−デ−ション値は、800nmのリタ−デ−ションを有する垂直配向型液晶セルに対して、最も良い視角特性が得られる値となっている。
なお、上記した実施形態では、ラビング法によるモノドメイン型LCDを用いた例について示したが、本発明は、電圧無印加時の光学特性に係るものであるので、モノドメイン型LCDにおいても有効に実施することができる。
600nm以上のリタ−デ−ションを有する液晶層を備え、1/4以上のデュ−ティ比の単純マトリクス駆動法によって駆動される垂直配向型の液晶表示装置に利用することができる。
第1実施形態として示した液晶表示装置の概略構成図である。 上記第1実施形態の液晶セルの簡略断面図である。 ラビング方向を示した上記液晶セルの一部拡大断面図である。 上記第1実施形態の表示ユニットを示す拡大断面図である。 上記した表示ユニットを構成する液晶セル、偏光板、二軸プレ−ト、Cプレ−トの光学特性図である。 第2実施形態として示した図4同様の表示ユニットの拡大断面図である。 第2実施形態の表示ユニットを構成する液晶セル、偏光板、二軸プレ−ト、光学プレ−トの光学特性図である。 第3実施形態として示した図4同様の表示ユニットの拡大断面図である。 第3実施形態の表示ユニットを構成する液晶セル、偏光板、Aプレ−ト、Cプレ−トの光学特性図である。 第4実施形態として示した図4同様の表示ユニットの拡大断面図である。 第4実施形態の表示ユニットを構成する液晶セル、偏光板、Aプレ−ト、Cプレ−トの光学特性図である。 参考例として示した図4同様の表示ユニットの拡大断面図である。 上記参考例の表示ユニットを構成する液晶セル、偏光板、二軸プレ−トの光学特性図である。 液晶表示装置の視角特性図である。
符号の説明
11 液晶セル
12、13 偏光板
14 二軸プレ−ト
15、16 Cプレ−ト
20、21 透明電極
22、23 透明基板
24 液晶
27 シ−ル材
38 光学プレ−ト
39 Aプレ−ト
40 Cプレ−ト

Claims (5)

  1. 垂直配向型の液晶セルと、この液晶セルの両側に配設された直交ニコルの第1、第2の偏光板と、単純マトリクス駆動構成とを備えた液晶表示装置において、
    前記液晶セルは、液晶層のリタ−デ−ションを600nm以上に構成すると共に、
    この液晶セルと第1の偏光板との間には、屈折率nx、ny、nzとしてnx>ny>nz特性の二軸プレ−トを、前記液晶セルと第2の偏光板との間には、nx=ny>nz特性のCプレ−トを各々設け、
    さらに、前記第1、第2の偏光板については、その吸収軸がしきい電圧以上の電圧印加により液晶分子が倒れ込む方向に対し所定の角度をもつように配設し、
    前記二軸プレ−トについては、面内の遅相軸を第1の偏光板の吸収軸と直交させるように配設したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 垂直配向型の液晶セルと、この液晶セルの両側に配設された直交ニコルの第1、第2の偏光板と、単純マトリクス駆動構成とを備えた液晶表示装置において、
    前記液晶セルは、液晶層のリタ−デ−ションを600nm以上に構成すると共に、
    この液晶セルと第1の偏光板との間には、屈折率nx、ny、nzとしてnx>ny=nz特性のAプレ−トとnx=ny>nz特性のCプレ−トを、前記液晶セルと第2の偏光板との間には、nx=ny>nz特性のCプレ−トを各々設け、
    さらに、前記第1、第2の偏光板については、その吸収軸がしきい電圧以上の電圧印加により液晶分子が倒れ込む方向に対し所定の角度をもつように配設し、
    液晶セルと第1の偏光板との間に設けた前記Aプレ−トとCプレ−トについては、Cプレ−トを液晶セル側に配設すると共に、Aプレ−トの光軸を第1の偏光板の吸収軸と直交させるように配設したことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項1に記載した液晶表示装置において、
    二軸プレ−トの面内のリタ−デ−ションを100nm以下としたことを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項2に記載した液晶表示装置において、
    Aプレ−トの面内のリタ−デ−ションを100nm以下としたことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載した液晶表示装置において、
    液晶セルと第2の偏光板との間に配設したCプレ−トを2枚以上の積層プレ−トとして構成したことを特徴とする液晶表示装置。


















JP2006129869A 2006-05-09 2006-05-09 液晶表示装置 Active JP4894036B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129869A JP4894036B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 液晶表示装置
TW096116042A TWI422914B (zh) 2006-05-09 2007-05-07 液晶顯示裝置
US11/746,227 US8027002B2 (en) 2006-05-09 2007-05-09 Liquid crystal display comprising a biaxial plate and a C-plate
US13/214,951 US8339547B2 (en) 2006-05-09 2011-08-22 Liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129869A JP4894036B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007304155A true JP2007304155A (ja) 2007-11-22
JP4894036B2 JP4894036B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38838150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006129869A Active JP4894036B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8027002B2 (ja)
JP (1) JP4894036B2 (ja)
TW (1) TWI422914B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008224843A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009258640A (ja) * 2008-03-19 2009-11-05 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2010016284A1 (ja) * 2008-08-06 2010-02-11 ホシデン株式会社 垂直配向型液晶表示装置
JP2010060606A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2011164274A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2011164130A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
US8692964B2 (en) 2008-08-26 2014-04-08 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and method for manufacturing the same
JP2014215433A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI361309B (en) * 2007-07-20 2012-04-01 Au Optronics Corp Display apparatus
US11471203B2 (en) * 2018-02-23 2022-10-18 SIJ Surgical, LLC. Apparatus, system and method for fusion of bone
US11703719B2 (en) * 2020-01-10 2023-07-18 Beijing Boe Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display panel and method of manufacturing the same, and display device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190825A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Seiko Epson Corp 液晶電気光学素子
JPH10197858A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子とその製造方法
JP3330574B2 (ja) * 1996-09-30 2002-09-30 富士通株式会社 液晶表示装置
JP2003262869A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2004068223A1 (en) * 2003-01-28 2004-08-12 Lg Chem, Ltd Vertically aligned liquid crystal display having positive compensation film
WO2005017613A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Lg Chem, Ltd. Complex light-compensation c plate with two or more of c plates different in dispersion ratio value and liquid crystal display using the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595156B1 (fr) 1986-02-28 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Cellule a cristal liquide utilisant l'effet de birefringence controlee electriquement et procedes de fabrication de la cellule et d'un milieu uniaxe d'anisotropie optique negative, utilisable dans celle-ci
JP3027805B2 (ja) 1996-09-30 2000-04-04 富士通株式会社 液晶表示装置
KR100223601B1 (ko) * 1997-05-29 1999-10-15 윤종용 액정 표시 장치
JP2000019518A (ja) 1997-09-25 2000-01-21 Sharp Corp 液晶表示装置
KR100462326B1 (ko) * 2003-01-28 2004-12-18 주식회사 엘지화학 네가티브 보상필름을 갖는 수직배향 액정표시장치
KR101073328B1 (ko) * 2003-12-16 2011-10-12 엘지디스플레이 주식회사 보상필름을 이용한 액정표시장치 및 그 제조방법
TWI383011B (zh) * 2004-08-13 2013-01-21 Fujifilm Corp 醯化纖維素薄膜、光學補償膜、偏光板及液晶顯示裝置
US7515231B2 (en) * 2005-09-30 2009-04-07 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Low temperature nematic liquid crystal alignment material and LCD compensator incorporating the liquid crystal alignment material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190825A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Seiko Epson Corp 液晶電気光学素子
JP3330574B2 (ja) * 1996-09-30 2002-09-30 富士通株式会社 液晶表示装置
JPH10197858A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子とその製造方法
JP2003262869A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2004068223A1 (en) * 2003-01-28 2004-08-12 Lg Chem, Ltd Vertically aligned liquid crystal display having positive compensation film
WO2005017613A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Lg Chem, Ltd. Complex light-compensation c plate with two or more of c plates different in dispersion ratio value and liquid crystal display using the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008224843A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009258640A (ja) * 2008-03-19 2009-11-05 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2010016284A1 (ja) * 2008-08-06 2010-02-11 ホシデン株式会社 垂直配向型液晶表示装置
JP2010039281A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Hosiden Corp 垂直配向型液晶表示装置
US8390768B2 (en) 2008-08-06 2013-03-05 Hosiden Corporation Vertically aligned liquid crystal display device
US8692964B2 (en) 2008-08-26 2014-04-08 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and method for manufacturing the same
JP2010060606A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2011164130A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2011164274A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2014215433A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
US8027002B2 (en) 2011-09-27
TW200745683A (en) 2007-12-16
US8339547B2 (en) 2012-12-25
US20080030655A1 (en) 2008-02-07
TWI422914B (zh) 2014-01-11
JP4894036B2 (ja) 2012-03-07
US20110304803A1 (en) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894036B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006251050A (ja) 液晶表示素子
JP2007264461A (ja) 液晶表示素子
JP5129682B2 (ja) 液晶表示素子
JPWO2011030596A1 (ja) 液晶表示装置
JP5301927B2 (ja) 液晶表示素子
KR100762034B1 (ko) Ocb 모드 액정표시장치
KR100392313B1 (ko) 액정 표시 장치
JP5367278B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008139769A (ja) 視野角制御液晶パネル
JP5367277B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008249915A (ja) 液晶表示素子
WO2010016284A1 (ja) 垂直配向型液晶表示装置
JP2010054759A (ja) 液晶表示素子
JP5367289B2 (ja) 液晶表示装置
JP5475963B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006337675A (ja) 液晶表示素子
JP2002072215A (ja) 液晶表示装置
JP5650911B2 (ja) 液晶表示素子
JP2002116463A (ja) 液晶表示素子
JP2018105908A (ja) 液晶表示素子
JP2010079181A (ja) 表示装置
JP2005338504A (ja) 液晶表示素子
JP2014126605A (ja) 液晶表示素子
JP5416606B2 (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4894036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250