JPH02190825A - 液晶電気光学素子 - Google Patents
液晶電気光学素子Info
- Publication number
- JPH02190825A JPH02190825A JP1160489A JP1160489A JPH02190825A JP H02190825 A JPH02190825 A JP H02190825A JP 1160489 A JP1160489 A JP 1160489A JP 1160489 A JP1160489 A JP 1160489A JP H02190825 A JPH02190825 A JP H02190825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- substrate
- transparent electrode
- optical element
- photolithography
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 46
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 abstract description 11
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 9
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- -1 acryl Chemical group 0.000 abstract 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- UBLLBVMXMHIROA-UHFFFAOYSA-K chromium(3+) tetradecanoate Chemical compound [Cr+3].CCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UBLLBVMXMHIROA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 102220059317 rs780155240 Human genes 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は液晶電気光学素子に関し、特に電気制御複屈折
効果を利用した液晶電気光学素子に関する。
効果を利用した液晶電気光学素子に関する。
[従来の技術]
従来の電気制御複屈折効果を利用した液晶電気光学素子
は、第5図に示した如く一般的に透明電極が設けられた
2枚の基板の間に負のネマチック液晶を入れ、このセル
の両側に、偏光板を直交してそれぞれ配置する。この液
晶電気光学素子の電極間に電圧が印加されていないとき
は、液晶の分子は”ホメオトロピック方向”と呼ばれる
方向に対してわずかチルトし、基板に対して略垂直にな
っており、入射光はほとんどセルを通過することができ
ない。電極間に適当な電圧が印加されると、液晶の分子
はホメオトロピック方向に対しである角度をなす方向に
略向き、その角度は印加電圧または励起電圧によって決
まる。それにより一部の入射光がセルを通過できセルを
通過する光の強度を電気的に制御することが出来る。こ
のような電気料#複屈折効果を利用した液晶セルの構造
は、−a的にはホメオトロピック配向に近いチルト配向
をさせるために、透明電極上にSiO等の斜方蒸着した
後、更に垂直配向処理を施し、これら基板間に液晶を保
持している。この配向処理は通常、基板法線方向から0
. 5〜3#程度のプレチルト角を与えるためで、これ
は電圧を印加したときある決まった方向に液晶分子を倒
させるためである。
は、第5図に示した如く一般的に透明電極が設けられた
2枚の基板の間に負のネマチック液晶を入れ、このセル
の両側に、偏光板を直交してそれぞれ配置する。この液
晶電気光学素子の電極間に電圧が印加されていないとき
は、液晶の分子は”ホメオトロピック方向”と呼ばれる
方向に対してわずかチルトし、基板に対して略垂直にな
っており、入射光はほとんどセルを通過することができ
ない。電極間に適当な電圧が印加されると、液晶の分子
はホメオトロピック方向に対しである角度をなす方向に
略向き、その角度は印加電圧または励起電圧によって決
まる。それにより一部の入射光がセルを通過できセルを
通過する光の強度を電気的に制御することが出来る。こ
のような電気料#複屈折効果を利用した液晶セルの構造
は、−a的にはホメオトロピック配向に近いチルト配向
をさせるために、透明電極上にSiO等の斜方蒸着した
後、更に垂直配向処理を施し、これら基板間に液晶を保
持している。この配向処理は通常、基板法線方向から0
. 5〜3#程度のプレチルト角を与えるためで、これ
は電圧を印加したときある決まった方向に液晶分子を倒
させるためである。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、従来の液晶電気光学素子では、SiO等の斜方
蒸着膜を用いるため、量産性が悪く、均一でしかも大き
な液晶電気光学素子を得ることがむずかしいという課題
があっ力。そこで本発明では、量産性の悪い斜方蒸着の
代わりに透明電極自体を基板に対して傾斜することによ
り、液晶分子を透明電極に対して略垂直に立たせ、これ
により従来斜方蒸着膜を用いたときと同等の配向状態を
得るものであり、しかも従来法では、困難で有った均一
性、量産性の優れた配向を広範囲に容易に得ることを目
的とするものである。
蒸着膜を用いるため、量産性が悪く、均一でしかも大き
な液晶電気光学素子を得ることがむずかしいという課題
があっ力。そこで本発明では、量産性の悪い斜方蒸着の
代わりに透明電極自体を基板に対して傾斜することによ
り、液晶分子を透明電極に対して略垂直に立たせ、これ
により従来斜方蒸着膜を用いたときと同等の配向状態を
得るものであり、しかも従来法では、困難で有った均一
性、量産性の優れた配向を広範囲に容易に得ることを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段]
本発明の液晶電気光学素子は、少なくとも、透明電極を
備えた第一の基板と、透明電極とを備えた第二の基板と
、前記2枚の基板間に挟まれた液晶と、それらを挟んで
両側、に配置された一対の偏光板とからなる液晶電気光
学素子において、前記基板の少なくとも一方の基板上の
透明電極が基板に対して傾斜していることを特徴とする
。
備えた第一の基板と、透明電極とを備えた第二の基板と
、前記2枚の基板間に挟まれた液晶と、それらを挟んで
両側、に配置された一対の偏光板とからなる液晶電気光
学素子において、前記基板の少なくとも一方の基板上の
透明電極が基板に対して傾斜していることを特徴とする
。
また、前記一対の偏光板の間に、前記液晶以外の光学的
異方体を備えたことを特徴とする。
異方体を備えたことを特徴とする。
また、前記光学的異方体が有する3つの主要な屈折率N
1o、N2o、N3eの内、ある一つの屈折率N3eが
他の2つの屈折率N Io、 N 2oよりも小さく
、かつその屈折率N3eに対応する軸が、前記基板法線
方向にほぼ平行であることを特徴とする。
1o、N2o、N3eの内、ある一つの屈折率N3eが
他の2つの屈折率N Io、 N 2oよりも小さく
、かつその屈折率N3eに対応する軸が、前記基板法線
方向にほぼ平行であることを特徴とする。
[実施例]
以下、実施例により本発明の詳細を示す。
(実施例1)
第1図に、本発明の実施例1における液晶1jl気光学
素子の断面拡大略図を示す。図中、1は上側偏光板、3
は液晶セル、4は下側偏光板である。
素子の断面拡大略図を示す。図中、1は上側偏光板、3
は液晶セル、4は下側偏光板である。
2枚の偏光板は、その吸収軸が互いに直交したクロスニ
コルの関係にある。また、上側偏光板の吸収軸方向は、
隣接する液晶セルの第1の基板の電極のパターン長手方
向と45°の角度をなしている。液晶セルの第1の基板
31は、基板上に感光性アクリル樹脂をスピンナーによ
り約2μm塗布し、フォトリソで33の如くパターニン
グした徨、更に33上にスピンナーにより再度感光性ア
クリルを塗布し、フォトリソでパターニングして傾斜を
得たものである。また33のパターンの高さを変化する
ことにより34の傾斜の角度を色々選択することができ
る。更にこの上にITOIIを形成し、フォトリソで傾
斜面上に電極パターン35を形成した。次ぎにこの基板
上に、有機チタネート混合物を塗布、焼成した。一方第
2の基板32はITOII5をフォトリソでパターニン
グして第1の基板の電極パターンとほぼ直交させ、配向
処理は有機チタネート混合物の塗布、焼成によって行っ
た。これによって、第1の基板上では約1″のプレチル
ト角を()、第2の基板上ではほぼ完全なホメオトロと
ツク配向を得た。液晶37としては、メルク社製のZL
エニー318を用いた。これは特にECB用として開5
発されたΔε=−2゜On型ネマチック液晶である。複
屈折率Δnは0゜1243であり、セルギャップdを5
.6μmに設定した。得られた電気光学素子のコントラ
スト比は、セル法線方向でおよそ1: 90であり、全
体に均一で良好なコントラスト比が得られた。
コルの関係にある。また、上側偏光板の吸収軸方向は、
隣接する液晶セルの第1の基板の電極のパターン長手方
向と45°の角度をなしている。液晶セルの第1の基板
31は、基板上に感光性アクリル樹脂をスピンナーによ
り約2μm塗布し、フォトリソで33の如くパターニン
グした徨、更に33上にスピンナーにより再度感光性ア
クリルを塗布し、フォトリソでパターニングして傾斜を
得たものである。また33のパターンの高さを変化する
ことにより34の傾斜の角度を色々選択することができ
る。更にこの上にITOIIを形成し、フォトリソで傾
斜面上に電極パターン35を形成した。次ぎにこの基板
上に、有機チタネート混合物を塗布、焼成した。一方第
2の基板32はITOII5をフォトリソでパターニン
グして第1の基板の電極パターンとほぼ直交させ、配向
処理は有機チタネート混合物の塗布、焼成によって行っ
た。これによって、第1の基板上では約1″のプレチル
ト角を()、第2の基板上ではほぼ完全なホメオトロと
ツク配向を得た。液晶37としては、メルク社製のZL
エニー318を用いた。これは特にECB用として開5
発されたΔε=−2゜On型ネマチック液晶である。複
屈折率Δnは0゜1243であり、セルギャップdを5
.6μmに設定した。得られた電気光学素子のコントラ
スト比は、セル法線方向でおよそ1: 90であり、全
体に均一で良好なコントラスト比が得られた。
(実施例2)
第2図に、本発明の実施例2における液晶電気光学素子
の断面拡大略図を示す。図中、1は上側偏光板、2は光
学異性体、3は液晶セル、4は下側偏光板である。セル
構造、液晶材料並びにセルギャップについては実施例1
と同様である。光学的異性体としては、N 1 o=
1. 660、N20=1、 643、N5e=1.5
00.厚み約4μmのセロハンシートを用いた。配向処
理は両基板31.32ともミリスチン酸クロム錯体等の
一塩基性カルボン酸クロム錯体の塗布、焼成により行っ
た。これによって、第1の基板上では約3°のプレチル
ト角を得、第2の基板上ではほぼ完全なホメオトロピッ
ク配向を(りた。実施例2においては、光学異性体2を
用いたために、特開昭62−210423号に提案され
ている液晶素子と同等の効果で、視角が拡大している。
の断面拡大略図を示す。図中、1は上側偏光板、2は光
学異性体、3は液晶セル、4は下側偏光板である。セル
構造、液晶材料並びにセルギャップについては実施例1
と同様である。光学的異性体としては、N 1 o=
1. 660、N20=1、 643、N5e=1.5
00.厚み約4μmのセロハンシートを用いた。配向処
理は両基板31.32ともミリスチン酸クロム錯体等の
一塩基性カルボン酸クロム錯体の塗布、焼成により行っ
た。これによって、第1の基板上では約3°のプレチル
ト角を得、第2の基板上ではほぼ完全なホメオトロピッ
ク配向を(りた。実施例2においては、光学異性体2を
用いたために、特開昭62−210423号に提案され
ている液晶素子と同等の効果で、視角が拡大している。
セル法線方向のコントラスト比は約1: 70でコント
ラスト比l:5以上が取れる視角範囲は、上下方向に±
45゜左右方向に±65°であった・ (実施例3) 第3図に、本発明の実施例3における液晶素子の断面拡
大略図を示す0図中、1は上側偏光板、3は液晶セル、
4は下側偏光板である。また、上側偏光板の吸収軸方向
は、隣接する液晶セルの第1の基板の電極のパターン長
手方向と451の角度をなしている。液晶セルの第1の
基板31は、基板上に感光性ポリイミド4M脂をスピン
ナーにより約1μm塗布し、フォトリソで33の如くパ
ターニングした後、更に33上にスピンナーにより再度
感光性ポリイミドを塗布し、フォトリソでパターニング
して傾斜を得たものである。更にこの上にITOのパタ
ーニング性を良くするためのオーバーコート腹としてポ
リイミド膜39を形成し、更にこの上にITO膜を設け
、フォトリソで傾斜面上に電極パターン35を形成した
。次ぎにこの基板上に、有機チタネート混合物を塗布、
焼成した。一方第2の基板32も第1の基Fi31と同
様に作成し傾斜面が対向するようにし、電極が直交する
ように組み立てた。配向処理は有機チタネート混合物の
塗布、焼成によって行った。これによって、第1の基板
上では約0.5°のプレチルト角を得、第2の基板上で
もほぼ0.5@のプレチルト角を持った配向を得た。液
晶37としては、メルク社製のZLエニー318を用い
た。これは特にECB用として開発された△ε=−2.
Onεニー2.On型ネマチツク屈折率Δnは0.12
43であり、セルギャップdを5.6μmに設定した。
ラスト比l:5以上が取れる視角範囲は、上下方向に±
45゜左右方向に±65°であった・ (実施例3) 第3図に、本発明の実施例3における液晶素子の断面拡
大略図を示す0図中、1は上側偏光板、3は液晶セル、
4は下側偏光板である。また、上側偏光板の吸収軸方向
は、隣接する液晶セルの第1の基板の電極のパターン長
手方向と451の角度をなしている。液晶セルの第1の
基板31は、基板上に感光性ポリイミド4M脂をスピン
ナーにより約1μm塗布し、フォトリソで33の如くパ
ターニングした後、更に33上にスピンナーにより再度
感光性ポリイミドを塗布し、フォトリソでパターニング
して傾斜を得たものである。更にこの上にITOのパタ
ーニング性を良くするためのオーバーコート腹としてポ
リイミド膜39を形成し、更にこの上にITO膜を設け
、フォトリソで傾斜面上に電極パターン35を形成した
。次ぎにこの基板上に、有機チタネート混合物を塗布、
焼成した。一方第2の基板32も第1の基Fi31と同
様に作成し傾斜面が対向するようにし、電極が直交する
ように組み立てた。配向処理は有機チタネート混合物の
塗布、焼成によって行った。これによって、第1の基板
上では約0.5°のプレチルト角を得、第2の基板上で
もほぼ0.5@のプレチルト角を持った配向を得た。液
晶37としては、メルク社製のZLエニー318を用い
た。これは特にECB用として開発された△ε=−2.
Onεニー2.On型ネマチツク屈折率Δnは0.12
43であり、セルギャップdを5.6μmに設定した。
得られた電気光学素子のコントラスト比は、セル法線方
向でおよそ1:110であり、全体に均一で良好なコン
トラスト比が得られた。
向でおよそ1:110であり、全体に均一で良好なコン
トラスト比が得られた。
(実施例4)
第4図に、本発明の実施例4における液晶電気光学素子
の断面拡大略図を示す。図中、1は上側偏光板、2は光
学異性体、3液晶セル、4は下側偏光板である。セル構
造、液晶材料並びにセルギャップについては実施例3と
同様である。光学的異性体としては、N 1 o= 1
. 660、N2o=1゜643、N5e=1.500
、厚み約4μmのセロハンシートを用いた。配向処理は
両基ui31゜32ともミリスチン酸クロム錯体等の一
塩基性カルボン酸クロム錯体の塗布、焼成により行った
。
の断面拡大略図を示す。図中、1は上側偏光板、2は光
学異性体、3液晶セル、4は下側偏光板である。セル構
造、液晶材料並びにセルギャップについては実施例3と
同様である。光学的異性体としては、N 1 o= 1
. 660、N2o=1゜643、N5e=1.500
、厚み約4μmのセロハンシートを用いた。配向処理は
両基ui31゜32ともミリスチン酸クロム錯体等の一
塩基性カルボン酸クロム錯体の塗布、焼成により行った
。
これによって、第1の基板上では約2°のプレチルト角
を得、第2の基板上でもほぼ2°のプレチルトを持った
配向を得た。実施例4においては、光学異性体2を用い
たために、特開昭62−210423号に提案されてい
る液晶素子と同等の効果で、視角が拡大している。セル
法線方向のコントラスト比は約1=90でコントラスト
比1:5異常が取れる視角範囲は、上下方向に±50°
C1左右方向に±70°であった。
を得、第2の基板上でもほぼ2°のプレチルトを持った
配向を得た。実施例4においては、光学異性体2を用い
たために、特開昭62−210423号に提案されてい
る液晶素子と同等の効果で、視角が拡大している。セル
法線方向のコントラスト比は約1=90でコントラスト
比1:5異常が取れる視角範囲は、上下方向に±50°
C1左右方向に±70°であった。
上記実施例は、本発明の一実施例を示すもので、本実施
例では感光性樹脂を用いることで、電極傾斜面を得たが
これに限定されるものではなく、他の樹脂または金属を
用いこれ遮光マスクを兼用して用いることも可能である
。更にITO電極電極相脂層を染料または顔料の入った
樹脂を使用することによりカラーフィルタとして用いる
ことも可能である。また、本実施例においては、傾斜面
を得るのに2回樹脂をパターン化したもので行っている
が、ガラスまたは異方性材料等を直接傾斜状に作成して
も傾斜面が得られれば同様の効果は期待できるものであ
る。
例では感光性樹脂を用いることで、電極傾斜面を得たが
これに限定されるものではなく、他の樹脂または金属を
用いこれ遮光マスクを兼用して用いることも可能である
。更にITO電極電極相脂層を染料または顔料の入った
樹脂を使用することによりカラーフィルタとして用いる
ことも可能である。また、本実施例においては、傾斜面
を得るのに2回樹脂をパターン化したもので行っている
が、ガラスまたは異方性材料等を直接傾斜状に作成して
も傾斜面が得られれば同様の効果は期待できるものであ
る。
[発明の効果]
以上述べたように本発明によれば、フォトリソで傾斜面
を形成できるため、従来困難であったホメオトロビック
配向に近いチルト配向を均一にしかも広範囲に得られる
効果を有するものである。
を形成できるため、従来困難であったホメオトロビック
配向に近いチルト配向を均一にしかも広範囲に得られる
効果を有するものである。
第1図は、本発明の実施例1における液晶電気光学素子
の断面図である。 第2図は、本発明の実施例2における液晶電気光学素子
の断面図である。 第3図は、本発明の実施例3における液晶電気光学素子
の断面図である。 第4図は、本発明の実施例4における液晶電気光学素子
の断面図である。 第5図は、従来の液晶電気光学素子の断面図である。 1、上(l!1偏光板 2、光学異性体 3、液晶セル 4、下側偏光板 31、第1の基板 32、第2の基板 33゜ 34゜ 36゜ 37゜ 38゜ 39゜ 40゜ 41゜ 樹脂パターン層 傾斜面パターン 透明電極 斜方蒸着膜 液晶 液晶分子のプレチルト角 オーバーコート膜 垂直配向膜 シール部 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木喜三部(他1名)≠ 第4図
の断面図である。 第2図は、本発明の実施例2における液晶電気光学素子
の断面図である。 第3図は、本発明の実施例3における液晶電気光学素子
の断面図である。 第4図は、本発明の実施例4における液晶電気光学素子
の断面図である。 第5図は、従来の液晶電気光学素子の断面図である。 1、上(l!1偏光板 2、光学異性体 3、液晶セル 4、下側偏光板 31、第1の基板 32、第2の基板 33゜ 34゜ 36゜ 37゜ 38゜ 39゜ 40゜ 41゜ 樹脂パターン層 傾斜面パターン 透明電極 斜方蒸着膜 液晶 液晶分子のプレチルト角 オーバーコート膜 垂直配向膜 シール部 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木喜三部(他1名)≠ 第4図
Claims (3)
- (1)少なくとも、透明電極を備えた第一の基板と、透
明電極とを備えた第二の基板と、前記2枚の基板間に挟
まれた液晶と、それらを挟んで両側に配置された一対の
偏光板とからなる液晶電気光学素子において、前記基板
の少なくとも一方の基板上の透明電極が基板に対して傾
斜していることを特徴とする液晶電気光学素子。 - (2)前記一対の偏光板の間に、前記液晶以外の光学的
異方体を備えたことを特徴とする請求項1記載の液晶電
気光学素子。 - (3)前記光学的異方体が有する3つの主要な屈折率N
1o、N2o、N3eの内、ある一つの屈折率N3eが
他の2つの屈折率N1o、N2oよりも小さく、かつそ
の屈折率N3eに対応する軸が、前記基板法線方向にほ
ぼ平行であることを特徴とする請求項2記載の液晶電気
光学素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1160489A JPH02190825A (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 液晶電気光学素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1160489A JPH02190825A (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 液晶電気光学素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02190825A true JPH02190825A (ja) | 1990-07-26 |
Family
ID=11782510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1160489A Pending JPH02190825A (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 液晶電気光学素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02190825A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07311383A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2000206559A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Advanced Display Inc | 液晶表示装置 |
US6661488B1 (en) | 1997-06-12 | 2003-12-09 | Fujitsu Limited | Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device |
JP2005172929A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2007304155A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
US7570332B2 (en) | 1998-05-16 | 2009-08-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof |
US7583345B2 (en) | 1999-10-01 | 2009-09-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display |
US7768615B2 (en) | 1997-05-29 | 2010-08-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display having wide viewing angle |
WO2010137386A1 (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2014182215A (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Japan Display Inc | 液晶装置及び電子機器 |
-
1989
- 1989-01-20 JP JP1160489A patent/JPH02190825A/ja active Pending
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07311383A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
US9041891B2 (en) | 1997-05-29 | 2015-05-26 | Samsung Display Co., Ltd. | Liquid crystal display having wide viewing angle |
US7768615B2 (en) | 1997-05-29 | 2010-08-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display having wide viewing angle |
US7224421B1 (en) | 1997-06-12 | 2007-05-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device |
US8553188B2 (en) | 1997-06-12 | 2013-10-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
USRE43123E1 (en) | 1997-06-12 | 2012-01-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device |
US6661488B1 (en) | 1997-06-12 | 2003-12-09 | Fujitsu Limited | Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device |
US7227606B2 (en) | 1997-06-12 | 2007-06-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device |
US7821603B2 (en) | 1997-06-12 | 2010-10-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device |
US7965363B2 (en) | 1997-06-12 | 2011-06-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device |
US7167224B1 (en) | 1997-06-12 | 2007-01-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device |
US6724452B1 (en) | 1997-06-12 | 2004-04-20 | Fujitsu Display Technologies Corporation | Vertically aligned (VA) liquid crystal display device |
US8134671B2 (en) | 1997-06-12 | 2012-03-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
US7760305B2 (en) | 1997-06-12 | 2010-07-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device with multiple alignment structures |
US7304703B1 (en) | 1997-06-12 | 2007-12-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device |
US7573554B2 (en) | 1998-05-16 | 2009-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof |
US7570332B2 (en) | 1998-05-16 | 2009-08-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof |
JP2000206559A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Advanced Display Inc | 液晶表示装置 |
US8456597B2 (en) | 1999-10-01 | 2013-06-04 | Samsung Display Co., Ltd. | Liquid crystal display |
US8817213B2 (en) | 1999-10-01 | 2014-08-26 | Samsung Display Co., Ltd. | Liquid crystal display |
US9557612B2 (en) | 1999-10-01 | 2017-01-31 | Samsung Display Co., Ltd. | Liquid crystal display |
US8174651B2 (en) | 1999-10-01 | 2012-05-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display |
US7583345B2 (en) | 1999-10-01 | 2009-09-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display |
JP4547903B2 (ja) * | 2003-12-08 | 2010-09-22 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2005172929A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2007304155A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
CN102282506B (zh) * | 2009-05-27 | 2014-06-04 | 夏普株式会社 | 液晶显示装置 |
CN102282506A (zh) * | 2009-05-27 | 2011-12-14 | 夏普株式会社 | 液晶显示装置 |
US8934075B2 (en) | 2009-05-27 | 2015-01-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device comprising a P-type liquid crystal material and a first alignment layer having an anchoring energy |
JPWO2010137386A1 (ja) * | 2009-05-27 | 2012-11-12 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2010137386A1 (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2014182215A (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Japan Display Inc | 液晶装置及び電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008062682A1 (fr) | Panneau d'affichage à cristaux liquides et procédé de fabrication de panneau d'affichage à cristaux liquides | |
JPH06324337A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0743689A (ja) | 情報表示装置およびその製造方法 | |
US7826019B2 (en) | Liquid crystal display device using nematic liquid crystal and alignment layer favorable for low power consumption | |
KR20020064295A (ko) | 액정표시소자, 광학이방성 필름과 그들의 제조방법 | |
US5587821A (en) | Liquid crystal display device having a particular compensator | |
JPH10177106A (ja) | 反射板並びに反射型液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH02190825A (ja) | 液晶電気光学素子 | |
KR20010095244A (ko) | 액정표시장치 | |
JP3050769B2 (ja) | 液晶表示素子及びその製造方法 | |
JP3315048B2 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP3471591B2 (ja) | 反射型液晶素子及びその製造方法 | |
JP2002040434A (ja) | 円形対称の2次元表面格子の多重配向アレーが形成された表面格子膜を有する液晶表示装置 | |
JPH0247629A (ja) | 液晶電気光学素子 | |
JP4031658B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US6943860B2 (en) | Liquid crystal display | |
JPH02151830A (ja) | 液晶電気光学素子 | |
JPH02191914A (ja) | 液晶電気光学素子 | |
JPH07234400A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH03103823A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2005505020A (ja) | 表面の波状によって形成された多重領域効果を持つ液晶表示装置 | |
JPH0829790A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0876077A (ja) | 電界制御回折格子および液晶素子 | |
JP3522845B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JP3467817B2 (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 |