JPH0247629A - 液晶電気光学素子 - Google Patents

液晶電気光学素子

Info

Publication number
JPH0247629A
JPH0247629A JP63198506A JP19850688A JPH0247629A JP H0247629 A JPH0247629 A JP H0247629A JP 63198506 A JP63198506 A JP 63198506A JP 19850688 A JP19850688 A JP 19850688A JP H0247629 A JPH0247629 A JP H0247629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
anisotropic body
crystal cell
refractive index
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63198506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2718078B2 (ja
Inventor
Osamu Okumura
治 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63198506A priority Critical patent/JP2718078B2/ja
Publication of JPH0247629A publication Critical patent/JPH0247629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718078B2 publication Critical patent/JP2718078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/01Number of plates being 1
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/14Negative birefingence

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶電気光学素子に関する。
〔従来の技術] 従来のホモジニアス方式のECBモードは、液晶の複屈
折を制御して表示を行っているために、表示の色づきが
避けられない。この色づきを解消する目的で、表示を行
う液晶セルとは別に、光学的異方体を備えることが従来
から提案されている。
第6図に、従来の液晶電気光学素子の断面図を示す。図
中、1は上側偏光板、2は液晶セル、5は光学的異方体
、4は下側偏光板である。
液晶セルには、チッソ社製の液晶5S−4008(△n
=0.15)を用いて、2枚の透明電極基板間にホモジ
ニアス配向させた。また液晶層厚dは、リターデーショ
ンΔndが0.90μmになるよう、6.0μmに設定
した。一方、光学的異方体には、住人化学工業社製の一
軸延伸フィルムを用いた。この−軸延伸フィルムはポリ
カーボネートを主成分とする高分子フィルムであり、そ
のリターデーションは0.90μmである。
第7図には、従来の液晶電気光学素子の各軸の関係図を
示した。上側偏光板の偏光軸(吸収軸)方向11が液晶
セルの上基板のラビング方向12となす角度21を左4
5°、液晶セルの下基板のラビング方向13と一軸延伸
フィルムの延伸方向14とのなす角度22を90° 下
側偏光板の偏光軸(吸収軸)方向15が14となす角度
23を左45°とした。
以上の条件のもとで作製した、従来の液晶電気光学素子
は、パネル面に垂直な方向から測定すると、第3図に示
すように極めて色づきの少ない電気光学特性が得られる
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の液晶電気光学素子には、表示が良
好に視認できる視角範囲(以下、単に視角と呼ぶ)が狭
いという課題がある。
第8図に、従来の液晶電気光学素子の視角特性を示す。
図の中心はパネル面に垂直な方向を、またその外側の円
は、内から順に垂直方向からの傾き角10°  20°
  30”   40@  50′″60’の方向を示
している。また、図中の上下左右の4方向は、第7図に
示した4方向と一致している。ここで41は、コントラ
スト比10の等コントラスト線である。
第8図からもわかるように、従来の液晶電気光学素子は
、著しく視角が狭い。このように視角が狭い原因は、主
として非選択時、即ちオフ時の光量が、見る方向によっ
て著しく変化するためである。
本発明はこのような課題を解決するもので、その目的と
するところは、視角が広く、かつ表示の色づきの少ない
液晶電気光学素子を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の液晶電気光学素子は、対向する2枚の電極基板
間にホモジニアス配向した液晶を挟持してなる液晶セル
と、前記液晶以外に少なくとも一層の光学的異方体と、
それらを挟んで両側に配置された一対の偏光板とを備え
た液晶電気光学素子において、前記光学的異方体が有す
る3つの主要な屈折率N1o、  N2o、  N3e
の内、ある1つの屈折Tli N3 eが他の2つの屈
折率N1o、  N2oよりも小さく、かつその屈折率
N3eに対応する軸が前記液晶セルの基板表面に対して
ほぼ水平な方向にあることを特徴とする。
また、前記光学的異方体が、延伸された高分子フィルム
であることを特徴とする。
また、前記光学的異方体が、2枚の基板間に光学的に負
の一軸性を有する液晶組成物を挟持してなる液晶セルで
あることを特徴とする。
[作用] 従来の液晶電気光学素子における色づき補償用の光学的
異方体は、パネル面に画直な方向の補償を主眼として設
計されたものであって、それ以外の方向の補償について
は考慮されていない。
第9図は、従来の液晶電気光学素子の光学補償のしくみ
を示す図である。液晶セルの屈折率楕円体51と、色づ
き補償用の光学的異方体の屈折率楕円体53とは、いず
れも菓巻型の回転楕円体である。液晶セルの屈折率楕円
体51は、3つの主要な屈折率n1o、n2o、n3e
を有するが、この内n3aは液晶分子の長軸方向の屈折
率、n2oはパネル面内でこれに垂直な方向の屈折率、
nloはパネル面に垂直な方向の屈折率である。一方の
光学的異方体の屈折率楕円体53も、3つの主要な屈折
率N1o、  N2o、、N3eを有するが、この内N
3eは一軸延伸フィルムの延伸方向の屈折率、N2oは
フィルム面内でこれに垂直な方向の屈折率、Nloはフ
ィルムの膜厚方向の屈折率である。
51及び53の2つの屈折率楕円体は、その光学的な異
常軸が互いに直角になるように積み重ねられているので
、パネル面に垂直な方向(図ではZ軸方向)から入射し
た光は、液晶セルと光学的異方体とで、常光、異常光が
入れ替わり、そのままの状態で出射する。従って、例え
ばクロスニコル下では表示が真黒になって、全ての色の
光について完全な補償がなされるのである。
ところが、X軸方向以外の方向から入射した光に対して
は、光学的異方体の補償は充分ではない。
例えば、X軸方向から液晶セルの液晶の長軸方向(図で
はX軸方向)に、ある角度だけ傾いた方向から入射する
光を考えてみよう。この方向からは、液晶セルの異常光
の屈折*neが見かけ上小さくなるために、液晶セルの
屈折率異方性Δnの値も小さくなる。ところが、一方の
光学的異方体の常光、異常光の屈折率N01Neの値は
入射角とは関係なく一定であるため、液晶セルと光学的
異方体とでリターデーションに差が生じ、充分な補償が
できなくなる。
本発明では、光学的異方体の屈折率楕円体を円盤型にす
ることによって、より広い視野角での補償を可能にした
。第5図は本発明の液晶電気光学素子の光学補償のしく
みを示す図である。ここでは従来と異なり、光学的異方
体の異常光の屈折率N3eが、常光の屈折率N1o、N
2oよりも小さくなっている。このような屈折率楕円体
52は、X軸方向から見る限り、従来と全く等価である
。ところが、例えばX軸方向からX軸方向にある角度だ
け傾いた方向から入射した光を考えた場合、入射角に応
じて液晶セルのneは小さくなってΔn(=ne−no
)を小さくするのに対し、光学的異方体のNeはそれを
補償するように大きくなってΔN(ミNo”Ne)を小
さくする。このような補償関係は他のあらゆる方向から
入射した光についても同様である。従って、本発明によ
れば、従来よりも広い領域での補償が可能になり、より
広い視角が得られることになる。
[実施例コ 以下、実施例により本発明の詳細を示す。
(実施例1) 第1図に、本発明の実施例1における液晶電気光学素子
の断面図を示す。図中、1は上側偏光板、2は液晶セル
、3は光学的異方体、4は下側偏光板である。液晶セル
には、チッソ社製の液晶5S−4008(Δn=0.1
5)を用いて、2枚の透明電極基板間1:ホモジニアス
配向させた。また液晶層厚dは、リターデーションΔn
dが0.90μmになるよう、6.0μmに設定した。
一方、光学的異方体には、ポリα−フルオロアクリル酸
メチル(PMFA)を、シリコンオイル中10000で
延伸して得た一軸延伸フィルムを用いた。通常の高分子
フィルムは、延伸を行うと延伸方向の屈折率が増加する
性質があるが、PMFAやポリメタクリル酸メチル(P
 MMA )等は、逆に延伸方向の屈折率が減少する性
質を持っている。この−軸延伸フィルムの屈折率は、N
1o=1.534、N2o=1.、53 B、 N5e
=1. 502−である。膜厚は25μmであるので、
リターデーションは、0゜90μmとなる。
第2図には、各軸の関係図を示した。上側偏光板の偏光
軸(吸収軸)方向1]、が液晶セルの上基板のラビング
方向12となす角度21を左45″液晶セルの下基板の
ラビング方向13と一軸延伸フィルムの延伸方向14と
のなす角度22を09下側偏光板の偏光軸(吸収軸)方
向15が14となす角度23を右45°とした。
本発明の液晶電気光学素子は、パネル面に垂直な方向か
ら見る限り、第3図に示したように、従来の液晶電気光
学素子と同様の特性を示す。
第4図に、実施例1における液晶電気光学素子の視角特
性を示した。ここで41は、コントラスト比10の等コ
ントラスト線を示している。第4図を第8図と比較する
と、特に左右方向の視角が大きく広がっていることがわ
かる。
(実施例2) 実施例1では、光学的異方体として高分子の延伸フィル
ムを用いたが、液晶セルを用いることもできる。光学的
異方体に第5図に示すような円盤型の屈折率楕円体をも
たせるためには、光学的に負の一軸性を有する(即ちN
e<Noとなる)液晶を、光軸が基板に対して水平な方
向を向くように配向させればよい。光学的に負の一軸性
を有する液晶としては、例えばディスコティック液晶や
コレステリツク液晶等が考えられるが、ディスコティッ
ク液晶を用いる方が配向の点で容易である。
第1図と第2図に、それぞれ本発明の実施例2における
液晶電気光学素子の断面図と軸関係図を示す。実施例2
で得られる光学特性、並びに視角特性は、第3図、第4
121に示した実施例1の場合と同様である。実施例2
の特徴は、実施例1のように一軸延伸フィルムを用いる
場合に比べて、光学的異方体の層厚を均一にしやすい点
にある。
なお、本発明の液晶電気光学素子は、電圧−透過率特性
の急峻性が悪いために、単純マトリクス方式による大容
量表示には適していない。しかしながら、各画素に能動
素子を設けるアクティブ・マトリクス方式を用いれば、
従来のTNモードを用いた場合よりも、視角の広い表示
が可能になる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、光学的異方体とし
て、光学的に負の一軸性を有する高分子の延伸フィルム
、あるいは液晶セルを用いることによって、表示の色づ
きをなくすとともに、視角を広くするという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の液晶電気光学素子の断面図である。 第2図は、本発明の液晶電気光学素子の各軸の関係を示
す図である。 第3図は、本発明及び従来の液晶電気光学素子の電気光
学特性を示す図である。 第4図は、本発明の液晶電気光学素子の視角特性を示す
図である。 第5図は、本発明の液晶電気光学素子の光学補償のしく
みを示す図である。 第6図は、従来の液晶電気光学素子の断面図である。 第7図は、従来の液晶電気光学素子の各軸の関係を示す
図である。 第8図は、従来の液晶電気光学素子の視角特性を示す図
である。 第9図は、従来の液晶電気光学素子の光学補償のしくみ
を示す図である。 1、上側偏光板 2、液晶セル 3、光学的異方体(N 3e< N 2o 〜N Io
)4、下側偏光板 5、光学的異方体(N 3e> N 20〜N to)
6、上基板 7、下基板 8、透明電極 9、ホモジニアス配向した液晶 11、上側偏光板1の偏光軸(吸収軸)の方向12、 
 液晶セルの上基板6のラビング方向13、液晶セルの
下基板7のラビング方向14、−軸延伸フィルムの延伸
方向〈実施例2においてはディスコティック液晶の光軸
方向)15、下側偏光板4の偏光軸(吸収軸)の方向2
1、上側偏光板の偏光軸の方向11が、液晶セルの上基
板のラビング方向12となす角度。 22、液晶セルの下基板のラビング方向13と一軸延伸
フィルムの延伸方向14とのなす角度。 23、下側偏光板の偏光軸の方向15が一軸延伸フィル
ムの延伸方向14となす角度。 31、 波長450nmの光(青色光)に対する電圧透
過率面wA。 32、波長550nmの光(緑色光)に対する電圧透過
率曲線。 33、波長650nmの光(赤色光)に対する電圧透過
率曲線。 41、コントラスト比10の等コントラスト線51、 
 液晶セルの屈折半楕円体 52、本発明の光学的異方体の屈折率楕円体53、従来
の光学的異方体の屈折率楕円体以上 出願人 セイコーエグソン株式会社 代理人 弁理土鈴木喜三部(他1名) 第3図 千 第2図 Iφ 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向する2枚の電極基板間にホモジニアス配向し
    た液晶を挟持してなる液晶セルと、前記液晶以外に少な
    くとも一層の光学的異方体と、それらを挟んで両側に配
    置された一対の偏光板とを備えた液晶電気光学素子にお
    いて、前記光学的異方体が有する3つの主要な屈折率N
    1o、N2o、N3eの内、ある1つの屈折率N3eが
    他の2つの屈折率N1o、N2oよりも小さく、かつそ
    の屈折率N3eに対応する軸が、前記液晶セルの基板表
    面に対してほぼ水平な方向にあることを特徴とする液晶
    電気光学素子。
  2. (2)前記光学的異方体が、延伸された高分子フィルム
    であることを特徴とする請求項1記載の液晶電気光学素
    子。
JP63198506A 1988-08-09 1988-08-09 液晶電気光学素子 Expired - Lifetime JP2718078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198506A JP2718078B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 液晶電気光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198506A JP2718078B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 液晶電気光学素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247629A true JPH0247629A (ja) 1990-02-16
JP2718078B2 JP2718078B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=16392267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198506A Expired - Lifetime JP2718078B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 液晶電気光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718078B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160204A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差フイルム及びその製造方法
JPH043018A (ja) * 1990-04-19 1992-01-08 Stanley Electric Co Ltd フルカラー液晶表示装置
JPH04115224A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Nec Corp 液晶表示装置
US5124824A (en) * 1988-12-07 1992-06-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device comprising a retardation compensation layer having a maximum principal refractive index in the thickness direction
JPH04349424A (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 Toshiba Corp 液晶表示素子および光学異方素子
US5413657A (en) * 1992-06-03 1995-05-09 Nippon Oil Company, Limited Method of making compensator for liquid crystal display
US5491001A (en) * 1991-09-03 1996-02-13 Nippon Oil Company, Limited Method for producing viewing angle compensator for liquid crystal display
US6624858B2 (en) 1997-08-01 2003-09-23 Citizen Watch Co., Ltd. Light scattering type liquid crystal display panel for timepiece
JP2005283612A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
EP1770433A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-04 Samsung SDI Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2010032787A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124824A (en) * 1988-12-07 1992-06-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device comprising a retardation compensation layer having a maximum principal refractive index in the thickness direction
JPH02160204A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差フイルム及びその製造方法
JPH043018A (ja) * 1990-04-19 1992-01-08 Stanley Electric Co Ltd フルカラー液晶表示装置
JPH04115224A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Nec Corp 液晶表示装置
JPH04349424A (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 Toshiba Corp 液晶表示素子および光学異方素子
US5491001A (en) * 1991-09-03 1996-02-13 Nippon Oil Company, Limited Method for producing viewing angle compensator for liquid crystal display
US5413657A (en) * 1992-06-03 1995-05-09 Nippon Oil Company, Limited Method of making compensator for liquid crystal display
US6624858B2 (en) 1997-08-01 2003-09-23 Citizen Watch Co., Ltd. Light scattering type liquid crystal display panel for timepiece
JP2005283612A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
EP1770433A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-04 Samsung SDI Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2007102161A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Samsung Sdi Co Ltd 液晶表示装置
US7576819B2 (en) 2005-09-30 2009-08-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2010032787A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2718078B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782428B2 (en) Vertically aligned LCD using a bi-axial retardation compensation film
US7330232B2 (en) Vertically aligned liquid crystal display having negative compensation film
US5142393A (en) Electro-optical liquid crystal device with compensator having negative optical anisotropy
JP2972892B2 (ja) 液晶表示素子
US6351299B2 (en) Liquid crystal display device
JPH0247629A (ja) 液晶電気光学素子
JP3292591B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04138424A (ja) 液晶表示装置
JPH02111918A (ja) 液晶電気光学素子
JP2779822B2 (ja) 液晶電気光学素子
JP3206177B2 (ja) 位相差板およびこれを用いた液晶表示装置
JPH02306217A (ja) 液晶電気光学素子
JPH03134622A (ja) 液晶電気光学素子
JPH0455817A (ja) 液晶表示パネル
JPH0369915A (ja) 液晶電気光学素子
JPH06250166A (ja) 光学位相差素子および液晶表示装置
JP3074805B2 (ja) 表示素子
JPH02308219A (ja) 液晶電気光学素子
JP2805885B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06317792A (ja) カラー液晶表示装置
JPH03134623A (ja) 液晶電気光学素子
JPH09258212A (ja) 液晶表示装置
JPH02197816A (ja) 液晶表示装置
JPH02238436A (ja) 液晶電気光学素子
JPH02211420A (ja) 液晶電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11