JPH02308219A - 液晶電気光学素子 - Google Patents

液晶電気光学素子

Info

Publication number
JPH02308219A
JPH02308219A JP13066189A JP13066189A JPH02308219A JP H02308219 A JPH02308219 A JP H02308219A JP 13066189 A JP13066189 A JP 13066189A JP 13066189 A JP13066189 A JP 13066189A JP H02308219 A JPH02308219 A JP H02308219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
optically anisotropic
anisotropic body
crystal cell
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13066189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosada Horiguchi
宏貞 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13066189A priority Critical patent/JPH02308219A/ja
Publication of JPH02308219A publication Critical patent/JPH02308219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は液晶電気光学素子に関する。
[従来の技術] 従来のホモジニアス方式のECBモードは、液晶の複屈
折を制御して表示を行なっているために、表示の色づき
が避けられない。この色づきを解消する目的で、液晶セ
ルとは別に、光学的異方体を備えることが従来から提案
されている。また本出願人が先に特願昭63−1985
06号で提案したように、屈折率N3eが屈折率N1o
、N2oよりも小さく、かつその屈折率N3eに対応す
る軸が、液晶セルの基板表面に対してほぼ水平な方向に
ある光学的異方体を用いることで、より広い視角の表示
が可能である。
第5図に、従来のECBモードを利用した液晶電気光学
素子の断面図を示す。図中、501は上側偏光板、50
2は液晶セル、503は光学的異方体、504は下側偏
光板である。
液晶セルには、チッソ社製の液晶(Δn=0゜15)を
用いて、2枚の透明電極基板間にホモジニアス配向させ
た。また液晶層厚dは、リターデーションΔndが0.
90μmになるよう、6゜0μmに設定した。一方、光
学的異方体には、住友化学工業社製の一軸延伸フィルム
を用いた。この−軸延伸フィルムはポリカーボネイトを
主成分とする高分子フィルムであり、そのリタデーショ
ンは0.90μmである。
以上の条件で作製した、従来の液晶電気光学素子を用い
た液晶電気光学装置は、極めて色づきの少ない電気光学
特性が得られる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のECBモードを利用した液晶電気
光学素子は、バックライトを備えたときに次に示すよう
な課題があった。
バックライトの発生する熱は、液晶電気光学素子の温度
上昇を引き起こす。第4図に示すように液晶には、温度
の上昇とともに複屈折率Δnが小さくなる性質がある。
光学的異方体も同様に温度の上昇とともにΔnは小さく
なるが、液晶のΔnの温度変化に比べるとはるかに小さ
な変化である。
このため、温度が高いと液晶セルの方が光学的異方体よ
りもΔndが小さくなる。
第3図に、液晶電気光学素子の温度が一20°C(曲線
301)から0℃(曲線302)、25°C(曲線30
3)、50℃(曲線304)、75℃(曲線305)と
変化したときの、電圧透過率特性の変化を示した。25
℃のとき液晶セルのΔndと光学的異方体のΔndは一
致して完全に補償されている。温度が低くなると液晶セ
ルのΔndは光学的異方体のΔndよりも大きくなり完
全な補償はできないが常にオフ時の漏れ光が極小になる
印加電圧が存在することがこの図から解る。従って、印
加電圧を調整することにより、光学的異方体の温度とは
関係なく、常に充分なコントラストを得ることが可能で
ある。  一方、温度が高くなると液晶セルのΔndは
光学的異方体のΔndよりも小さくなり完全な補償はで
きなくなる、しかもオフ時の漏れ光は極小を持たないか
らどのように印加電圧を調整しても充分なコントラスト
を得ることは不可能である。
そこで本発明では、液晶セルのΔndを光学的異方体の
Δndよりも大きな値に設定をすることで、バックライ
トの発生する熱に表示特性が影響されない液晶電気光学
素子を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の液晶電気光学装置は、対向する2枚の電極基板
間にホモジニアス配向した液晶を挟持してなる液晶セル
と、前記液晶に少なくとも一層の光学的異方体と、それ
らを挟んで両側に配置された一対の偏光板とを備えた液
晶電気光学素子において、前記液晶セルのリタデーショ
ンΔndが7゛5°C以下の温度において前記光学的異
方体のリタデーションΔndよりも大きな値であること
を特徴とする。
また、前記光学的異方体が有する3つの主要な屈折率N
 1o、N 2o、  N 3eの内、ある1つの屈折
率N3eが他の2つの屈折率N 1o、  N 2oよ
りも小さく、かつその屈折率N3eに対応する軸が、前
記液晶セルの基板表面に対してほぼ水平な方向にあるこ
とを特徴とする。
また、前記光学的異方体が、延伸された高分子フィルム
であることを特徴とする。
[実施例] 以下、実施例により本発明の詳細を示す。
第1図に、本発明の一実施例における液晶電気光学素子
の断面図を示す。図中、101は上側偏光板、102は
液晶セル、103は光学的異方体、104は下側偏光板
である。
液晶セルには、チッソ社製の液晶(Δn=0゜15)を
用いて、2枚の透明電極間にホモジニア・ス配向させた
。また液晶層厚dは、Δndが0゜90μmになるよう
に、6.0μmに設定した。
一方、光学的異方体には、ポリα−フルオロアクリル酸
メチル(PMFA)を、100℃に保ったシリコンオイ
ル中で延伸して得た一軸延伸フイルムを用いた。通常の
高分子フィルムは、延伸を行なうと延伸方向の屈折率が
増加する性質があるが、PMFAやポリメタクリル酸メ
チル(PMMA)等は、逆に延伸方向の屈折率が減少す
る性質を持っている。この−軸延伸フィルムの屈折率は
、N1o= 1. 534、N2o=1. 538、N
3e =1゜502である。膜厚は23μmであるので
、Δndは、 0.83μmとなる。
第2図に、本発明の実施例における液晶電気光学素子の
温度が一20℃(曲線201)、0°C(曲線202)
、25℃(曲線203)、50℃(曲線204)、75
℃(曲線205)と変化したときの、電圧透過率特性の
変化を示した。液晶セルのΔndと光学的異方体として
の高分子フィルムのΔndの差は、温度の上昇とともに
小さくなるが、液晶セルのΔndが光学的異方体のΔn
dよりも大きい限り、常にオフ時の漏れ光が極小になる
電圧が存在することがこの図から解る。従って、印加電
圧を調整することにより、温度とは関係なく、常に充分
なコントラストを得ることが可能である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、液晶セルのΔndを
光学的異方体のΔndよりも大きな値に設定をすること
で、バックライトの発生する熱が、表示特性に及ぼす影
響を最小限に抑える効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における液晶電気光学素子
の断面図である。 第2図は、本発明の液晶電気光学素子における電圧透過
率曲線の温度依存性を示す図である。 第3図は、従来の液晶電気光学素子における電圧透過率
曲線の温度依存性を示す図である。 第4図は、液晶の複屈折率Δnの温度依存性の一例を示
す図である。 第5図は、従来の液晶電気光学素子の断面図である。 なお、第1図、第5図において、液晶セルの配向層、絶
縁層等は、図が煩雑になるので省略した。 101・・・・・上側偏光板 102・・・・・液晶セル 103・・・・・光学的異方体 104・・・・・下側偏光板 121・・・・・上側透明基板 122・・・・・液晶セルの液晶 123・・・・・透明電極 124・・・・・下側透明基板 201・・・・・液晶電気光学素子の一20℃のときの
電圧透過率曲線。 202・・・・・液晶電気光学素子の0°Cのときの電
圧透過率曲線。 203・・・・・液晶電気光学素子の25℃のときの電
圧透過率曲線。 204・・・・・液晶電気光学素子の50°Cのときの
電圧透過率曲線。 205・・・・・液晶電気光学素子の75°Cのときの
電圧透過率曲線。 301・・・・・液晶電気光学素子の一20°Cのとき
の電圧透過率曲線。 302・・・・・液晶電気光学素子の0°Cのときの電
圧透過率曲線。 303・・・・・液晶電気光学素子の25℃のときの電
圧透過率曲線。 304・・・・・液晶電気光学素子の50°Cのときの
電圧透過率曲線。 305・・・・・液晶電気光学素子の75°Cのときの
電圧透過率曲線。 501・・・・・上側偏光板 502・・・・・液晶セル 503・・・・・光学的異方体 504・・・・・下側偏光板 521・・・・・上側透明基板 522・・・・・液晶セルの液晶 523・・・・・透明電極 524・・・・・下側透明基板 第1図 印加電圧(V) 第2図 印加電圧(V) 第3図 温度(’C) 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向する2枚の電極基板間にホモジニアス配向し
    た液晶を挟持してなる液晶セルと、前記液晶に少なくと
    も一層の光学的異方体と、それらを挟んで両側に配置さ
    れた一対の偏光板とを備えた液晶電気光学素子において
    、前記液晶セルのリタデーションΔndが75℃以下の
    温度において前記光学的異方体のリタデーションΔnd
    よりも大きな値であることを特徴とする液晶電気光学素
    子。
  2. (2)前記光学的異方体が有する3つの主要な屈折率N
    1o、N2o、N3eの内、ある1つの屈折率N3eが
    他の2つの屈折率N1o、N2oよりも小さく、かつそ
    の屈折率N3eに対応する軸が、前記液晶セルの基板表
    面に対してほぼ水平な方向にあることを特徴とする請求
    項1記載の液晶電気光学素子。
  3. (3)前記光学的異方体が、延伸された高分子フィルム
    であることを特徴とする請求項1記載の液晶電気光学素
    子。
JP13066189A 1989-05-24 1989-05-24 液晶電気光学素子 Pending JPH02308219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13066189A JPH02308219A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 液晶電気光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13066189A JPH02308219A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 液晶電気光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308219A true JPH02308219A (ja) 1990-12-21

Family

ID=15039586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13066189A Pending JPH02308219A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 液晶電気光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257123A (en) * 1990-11-21 1993-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device with temperature compensation by rotation of compensator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257123A (en) * 1990-11-21 1993-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device with temperature compensation by rotation of compensator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782428B2 (en) Vertically aligned LCD using a bi-axial retardation compensation film
US7847896B2 (en) In-plane switching liquid crystal display including viewing angle compensation film using +A-plate
JPH07104450B2 (ja) 二軸性光学素子とその製造方法
KR20010007574A (ko) 광시야각도범위를 갖는 액정표시장치
US6351299B2 (en) Liquid crystal display device
US20030016325A1 (en) Liquid crystal display device
JP2718078B2 (ja) 液晶電気光学素子
KR20020018170A (ko) 액정 표시 장치
JP3183647B2 (ja) パラレル配向液晶表示素子
JPH02111918A (ja) 液晶電気光学素子
JPH02308219A (ja) 液晶電気光学素子
KR19990016189A (ko) 보상 필름 및 이를 이용한 광시야각 액정 표시장치
JP2779822B2 (ja) 液晶電気光学素子
JP2789595B2 (ja) 液晶電気光学素子
US6011603A (en) Double super twisted nematic liquid crystal display with improved pre-tilt angles
JPH02306217A (ja) 液晶電気光学素子
JPS63279229A (ja) 液晶表示装置
JPH08101381A (ja) 液晶表示素子
JPH06281927A (ja) 液晶表示装置
JP2861004B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPH02211420A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0329921A (ja) 位相差板およびこれを用いた液晶電気光学素子
JP3182925B2 (ja) 液晶表示素子
JPH02253233A (ja) 液晶電気光学素子
JPH1073799A (ja) 液晶表示素子