JP2007300368A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007300368A5
JP2007300368A5 JP2006126415A JP2006126415A JP2007300368A5 JP 2007300368 A5 JP2007300368 A5 JP 2007300368A5 JP 2006126415 A JP2006126415 A JP 2006126415A JP 2006126415 A JP2006126415 A JP 2006126415A JP 2007300368 A5 JP2007300368 A5 JP 2007300368A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
solid
imaging device
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006126415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007300368A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006126415A priority Critical patent/JP2007300368A/ja
Priority claimed from JP2006126415A external-priority patent/JP2007300368A/ja
Priority to US11/790,864 priority patent/US20070263111A1/en
Publication of JP2007300368A publication Critical patent/JP2007300368A/ja
Publication of JP2007300368A5 publication Critical patent/JP2007300368A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 被写界からの入射光を光電変換により信号電荷に変換する複数の受光素子が2次元状に配され、該複数の受光素子それぞれに隣接して、前記信号電荷を垂直方向に転送する垂直転送手段と、該垂直転送手段に対して直交する水平方向に転送する水平転送手段とを含む固体撮像素子と、
    該固体撮像素子の動作を制御する制御信号を生成する制御手段と、
    該制御信号に応じてタイミング信号を生成するタイミング生成手段と、
    該タイミング信号に応じた駆動信号を生成する駆動生成手段と、
    前記固体撮像素子から供給される画像に信号処理する信号処理手段とを含む固体撮像装置において、
    前記制御手段は、撮影条件または撮影状況に応じて前記固体撮像素子における前記信号電荷の読出しおよび該信号電荷の転送の他に前記垂直転送手段を空転送させる制御信号を生成し、
    前記信号処理手段は、前記固体撮像素子から前記空転送により得られる暗電流の信号を基に垂直シェーディングの形状として求めるシェーディング算出機能ブロックを含み、
    該シェーディング算出機能ブロックは、実際の画像から求めた垂直シェーディングの形状を用いて補正することを特徴とする固体撮像装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、前記制御手段は、前記垂直転送手段の前記空転送を前記画像転送の前または後で転送させる制御信号を生成することを特徴とする固体撮像装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、前記制御手段は、前記垂直転送手段の前記空転送において同時にスミア掃き出しを兼ねる制御信号を生成することを特徴とする固体撮像装置。
  4. 請求項1または2に記載の装置において、前記制御手段は、前記撮影条件としてあらかじめ設定した感度が感度閾値以上で前記画像を補正し、前記設定した感度が前記感度閾値より小さい条件で撮影した画像に対する補正を回避する制御信号を生成することを特徴とする固体撮像装置。
  5. 請求項1、2または3に記載の装置において、該装置は、該装置内の温度を測定する温度センサ手段を含むことを特徴とする固体撮像装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、前記制御手段は、前記撮影状況として測定した温度が温度閾値以上で前記画像を補正し、前記測定した温度が前記温度閾値より小さい状況で撮影した画像に対する補正を回避する制御信号を生成することを特徴とする固体撮像装置。
  7. 請求項1、2、3または4に記載の装置において、前記制御手段は、前記撮影状況として前記垂直シェーディングの形状を傾きとして求め、得られた傾きが傾斜閾値以上で前記画像を補正し、前記得られた傾きが前記傾斜閾値より小さい状況で撮影した画像に対する補正を回避する制御信号を生成することを特徴とする固体撮像装置。
  8. 請求項1に記載の装置において、前記制御手段は、前記撮影条件としてあらかじめ設定した感度が感度閾値以上で前記空転送させる前記タイミング信号を生成させる制御信号を前記タイミング生成手段に出力し、
    前記設定した感度が前記感度閾値より小さい条件で画像転送だけさせる前記タイミング信号を生成させる制御信号を前記タイミング生成手段に出力し、
    前記制御手段は、前記空転送した状況に応じて前記画像を補正し、前記画像転送だけの転送で撮影した画像に対する補正を回避する制御信号を生成することを特徴とする固体撮像装置。
  9. 請求項1に記載の装置において、該装置は、該装置内の温度を測定する温度センサ手段を含み、
    前記制御手段は、前記撮影状況として測定した温度が温度閾値以上で前記空転送させる前記タイミング信号を生成させる制御信号を前記タイミング生成手段に出力し、
    前記測定した温度が前記温度閾値より小さい状況で画像転送だけさせる前記タイミング信号を生成させる制御信号を前記タイミング生成手段に出力し、
    前記制御手段は、前記空転送した状況に応じて前記画像を補正し、前記画像転送だけの転送で撮影した画像に対する補正を回避する制御信号を生成することを特徴とする固体撮像装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれか一項に記載の装置において、前記制御手段は、前記空転送する動作に対して前記タイミング生成手段の第1の駆動周波数を、画像転送の第2の駆動周波数より高くする制御信号を生成し、
    前記シェーディング算出機能ブロックは、前記垂直シェーディングの形状を第1の駆動周波数と第2の駆動周波数との比で補正し、前記画像を補正することを特徴とする固体撮像装置。
  11. 請求項1ないし9のいずれか一項に記載の装置において、前記制御手段は、前記空転送する動作に対して前記タイミング生成手段が出力する垂直転送の第1の回数を、画像転送で出力される垂直転送の第2の回数より少なくする制御信号を生成し、
    前記シェーディング算出機能ブロックは、前記垂直シェーディングの形状を第2の回数と第1の回数との比で補正し、前記画像を補正することを特徴とする固体撮像装置。
JP2006126415A 2006-04-28 2006-04-28 固体撮像装置 Abandoned JP2007300368A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126415A JP2007300368A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 固体撮像装置
US11/790,864 US20070263111A1 (en) 2006-04-28 2007-04-27 Solid-state image pickup device capable of compensating for vertical shading caused by dark current

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126415A JP2007300368A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007300368A JP2007300368A (ja) 2007-11-15
JP2007300368A5 true JP2007300368A5 (ja) 2009-04-02

Family

ID=38684738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126415A Abandoned JP2007300368A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 固体撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070263111A1 (ja)
JP (1) JP2007300368A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5155763B2 (ja) * 2008-07-29 2013-03-06 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮影制御方法
JP4849346B2 (ja) 2008-09-08 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 路面区画マーク認識装置および車線逸脱防止装置
JP5374217B2 (ja) 2009-04-22 2013-12-25 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
CN102413763B (zh) * 2009-04-24 2014-03-12 株式会社岛津制作所 光或放射线摄像装置
JP5665282B2 (ja) * 2009-05-11 2015-02-04 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP5353466B2 (ja) * 2009-06-19 2013-11-27 カシオ計算機株式会社 撮像装置
JP2011139197A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Nikon Corp デジタルカメラ
JP2011247970A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ
JP5126346B2 (ja) * 2010-11-24 2013-01-23 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP5917040B2 (ja) * 2011-08-09 2016-05-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851571A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JP3697172B2 (ja) * 2001-03-29 2005-09-21 キヤノン株式会社 信号処理装置及び信号処理方法並びに撮像装置
US7317481B2 (en) * 2002-02-20 2008-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image data correction processing based on sensitivity
JP4266726B2 (ja) * 2003-05-30 2009-05-20 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2006014163A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Sony Corp 固体撮像装置およびスミア補正方法
JP4763375B2 (ja) * 2004-08-24 2011-08-31 パナソニック株式会社 撮像装置および画像データの補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007300368A5 (ja)
JP5342969B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
KR101426198B1 (ko) 촬상 장치, 촬상 방법 및 기록 매체
JP4951440B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP2010219958A5 (ja)
JP2008099158A5 (ja)
JP2011004089A5 (ja)
JP2006094474A5 (ja)
US8994861B2 (en) Imaging apparatus and imaging method for obtaining plural kinds of image data with different dynamic ranges in a single photographing
JP2010093642A5 (ja)
JP2011109281A5 (ja)
JP2011188354A5 (ja)
JP2016021052A5 (ja)
JP2014187423A5 (ja)
JP6576922B2 (ja) 非同期トリガ取得により取得した画像を補正する方法
JP2008263452A5 (ja)
JP2014239289A (ja) Ad変換器、信号処理方法、固体撮像装置、および電子機器
EP2334057A3 (en) Solid-state imaging device and camera system
JP5885431B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2019047267A5 (ja)
JP2017098931A5 (ja)
JP2010183297A5 (ja)
JP2008118293A5 (ja)
JP4946849B2 (ja) 撮像素子の駆動方法および撮像装置
JP2009272967A5 (ja)