JP2014187423A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014187423A5
JP2014187423A5 JP2013059066A JP2013059066A JP2014187423A5 JP 2014187423 A5 JP2014187423 A5 JP 2014187423A5 JP 2013059066 A JP2013059066 A JP 2013059066A JP 2013059066 A JP2013059066 A JP 2013059066A JP 2014187423 A5 JP2014187423 A5 JP 2014187423A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
photoelectric conversion
conversion units
floating diffusion
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013059066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014187423A (ja
JP6166562B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013059066A priority Critical patent/JP6166562B2/ja
Priority claimed from JP2013059066A external-priority patent/JP6166562B2/ja
Publication of JP2014187423A publication Critical patent/JP2014187423A/ja
Publication of JP2014187423A5 publication Critical patent/JP2014187423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166562B2 publication Critical patent/JP6166562B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 複数色のフィルタにより覆われた複数の光電変換部と、該複数の光電変換部で発生した電荷が転送されるフローティングディフュージョン部と、前記フローティングディフュージョン部の電荷を電圧に変換して出力する増幅手段と、前記複数の光電変換部で発生した電荷を前記フローティングディフュージョン部に転送する複数の転送手段とをそれぞれ含む複数の単位画素を、2次元に配置した画素部と、
    前記複数の光電変換部で発生した電荷をそれぞれ前記フローティングディフュージョン部に転送して読み出す第1の読み出し方法と、前記複数の光電変換部で発生した電荷のうち、予め決められた色のフィルタにより覆われた複数の光電変換部の電荷を単位画素ごとに前記フローティングディフュージョン部に転送して電荷を加算してから読み出す第2の読み出し方法とを含む、複数の読み出し方法により前記画素部を駆動する駆動手段と
    を有することを特徴とする撮像素子。
  2. 前記第2の読み出し方法において前記電荷を加算して読み出された信号を、対応する前記単位画素の前記予め決められた色のフィルタにより覆われた前記複数の光電変換部それぞれの信号として用いることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  3. 前記駆動手段は、前記第2の読み出し方法において、前記予め決められた色以外の色のフィルタに覆われた光電変換部により変換された電荷をそれぞれ独立に前記フローティングディフュージョン部に転送することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像素子。
  4. 前記駆動手段は、前記第2の読み出し方法において、前記画素部から前記フィルタの色並び順と同じ色並び順の信号が得られるように、前記単位画素ごとに、前記複数色のうち、前記予め決められた色のフィルタと、他の一色のフィルタとにより覆われた光電変換部により変換された電荷を選択的に読み出すように駆動することを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  5. 前記駆動手段は、前記第1の読み出し方法による読み出しと、前記第2の読み出し方法による読み出しとを、前記単位画素の行ごとに交互に行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像素子。
  6. 前記増幅手段から出力された電圧信号をデジタル信号に変換するAD変換手段と、該AD変換手段から出力された同色のデジタル信号を列方向及び行方向の少なくともいずれかの方向に加算する加算手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像素子。
  7. 前記予め決められた色のフィルタは、輝度信号への寄与度がより高い色の光をより多く透過させる色のフィルタであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像素子。
  8. 前記単位画素に含まれる前記複数の光電変換部は2次元に配置されており、前記単位画素の各行に1つの光電変換部が前記予め決められた色のフィルタにより覆われていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像素子。
  9. 各単位画素は、行方向、列方向それぞれに2つの光電変換部が配置され、ベイヤー配列のフィルタにより覆われており、前記予め決められた色のフィルタは、主にグリーン色の光を透過するフィルタであることを特徴とする請求項8に記載の撮像素子。
  10. 前記増幅手段から出力された電圧信号をデジタル信号に変換するAD変換手段と、該AD変換手段により変換されたデジタル信号を一時的に記憶するメモリを更に有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の撮像素子。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像素子と、
    前記撮像素子に対して、駆動モードを設定する設定手段と、
    予め決められた駆動モードが設定された場合に、前記第2の読み出し方法により前記画素部を駆動するように前記駆動手段を制御する制御手段と
    を有することを特徴とする撮像装置。
  12. 前記予め決められた駆動モードは、焦点調節または露出条件を決定するモードを少なくとも含むことを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 複数色のフィルタにより覆われた複数の光電変換部と、該複数の光電変換部で発生した電荷が転送されるフローティングディフュージョン部と、増幅手段と、前記複数の光電変換部で発生した電荷を前記フローティングディフュージョン部に転送する複数の転送手段とをそれぞれ含む複数の単位画素を、2次元に配置した画素部とを有する撮像素子の駆動方法であって、
    前記転送手段が、前記複数の光電変換部で発生した電荷のうち、予め決められた色のフィルタにより覆われた複数の光電変換部の電荷を単位画素ごとに前記フローティングディフュージョン部に転送するステップと、
    前記転送手段が、前記複数の光電変換部で発生した電荷のうち、前記予め決められた色以外のフィルタにより覆われた光電変換部の電荷をそれぞれ前記フローティングディフュージョン部に転送するステップと、
    前記増幅手段が、前記フローティングディフュージョン部に電荷が転送されるごとに、前記フローティングディフュージョン部の電荷を電圧に変換して出力するステップと、
    を有することを特徴とする撮像素子の駆動方法。
  14. 複数色のフィルタにより覆われた複数の光電変換部と、該複数の光電変換部で発生した電荷が転送されるフローティングディフュージョン部と、増幅手段と、前記複数の光電変換部で発生した電荷を前記フローティングディフュージョン部に転送する複数の転送手段とをそれぞれ含む複数の単位画素を、2次元に配置した画素部とを有する撮像素子の駆動方法であって、
    前記転送手段が、前記複数の光電変換部で発生した電荷のうち、予め決められた色のフィルタにより覆われた複数の光電変換部の電荷を単位画素ごとに前記フローティングディフュージョン部に転送するステップと、
    前記転送手段が、前記複数の光電変換部で発生した電荷のうち、前記画素部から前記フィルタの色並び順と同じ色並び順の信号が得られるように、前記単位画素ごとに、前記予め決められた色以外の1つの色のフィルタにより覆われた光電変換部の電荷を選択的に前記フローティングディフュージョン部に転送するステップと、
    前記増幅手段が、前記フローティングディフュージョン部に電荷が転送されるごとに、前記フローティングディフュージョン部の電荷を電圧に変換して出力するステップと、
    を有することを特徴とする撮像素子の駆動方法。
  15. 複数色のフィルタにより覆われた複数の光電変換部と、該複数の光電変換部で発生した電荷が転送されるフローティングディフュージョン部と、増幅手段と、前記複数の光電変換部で発生した電荷を前記フローティングディフュージョン部に転送する複数の転送手段とをそれぞれ含む複数の単位画素を、2次元に配置した画素部とを有する撮像素子の駆動方法であって、
    前記転送手段が、前記複数の光電変換部で発生した電荷をそれぞれ前記フローティングディフュージョン部に転送する第1の転送ステップと、
    前記転送手段が、前記複数の光電変換部で発生した電荷のうち、予め決められた色のフィルタにより覆われた複数の光電変換部の電荷を単位画素ごとに前記フローティングディフュージョン部に転送するとともに、前記複数の光電変換部で発生した電荷のうち、前記予め決められた色以外のフィルタにより覆われた光電変換部の電荷をそれぞれ前記フローティングディフュージョン部に転送する第2の転送ステップと、
    駆動手段が、前記第1の転送ステップと、前記第2の転送ステップとを、前記単位画素の行ごとに交互に行うように前記転送手段を制御するステップと、
    前記増幅手段が、前記フローティングディフュージョン部に電荷が転送されるごとに、前記フローティングディフュージョン部の電荷を電圧に変換して出力するステップと、
    を有することを特徴とする撮像素子の駆動方法。
JP2013059066A 2013-03-21 2013-03-21 撮像素子及びその駆動方法、及び撮像装置 Expired - Fee Related JP6166562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059066A JP6166562B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 撮像素子及びその駆動方法、及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059066A JP6166562B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 撮像素子及びその駆動方法、及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014187423A JP2014187423A (ja) 2014-10-02
JP2014187423A5 true JP2014187423A5 (ja) 2016-03-10
JP6166562B2 JP6166562B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=51834585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013059066A Expired - Fee Related JP6166562B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 撮像素子及びその駆動方法、及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6166562B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6486151B2 (ja) * 2015-03-05 2019-03-20 キヤノン株式会社 撮像システム
KR102382183B1 (ko) 2015-05-20 2022-04-01 삼성전자주식회사 신호대 잡음비 및 랜덤 노이즈를 개선하는 이미지 센서 및 이를 포함하는 이미지 처리 시스템
TWI636668B (zh) * 2017-04-28 2018-09-21 友達光電股份有限公司 自動電壓放大裝置及自動電壓放大方法
JP7057635B2 (ja) 2017-08-15 2022-04-20 キヤノン株式会社 撮像装置、カメラおよび輸送機器
JP2020107932A (ja) 2018-12-26 2020-07-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および撮像装置
CN111031267B (zh) * 2019-12-24 2020-12-11 清华大学 视杆仿生视觉传感器
CN111083402B (zh) * 2019-12-24 2020-12-01 清华大学 双模态仿生视觉传感器
CN111083404B (zh) * 2019-12-24 2021-01-08 清华大学 视锥视杆双模态仿生视觉传感器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5026951B2 (ja) * 2007-12-26 2012-09-19 オリンパスイメージング株式会社 撮像素子の駆動装置、撮像素子の駆動方法、撮像装置、及び撮像素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014187423A5 (ja)
JP4448888B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の信号処理方法
JP5290923B2 (ja) 固体撮像装置および撮像装置
JP4951440B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP4747154B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法、固体撮像素子、及び撮像装置
US8497925B2 (en) Solid-state imaging device, color filter arrangement method therefor and image recording apparatus
JP2017169143A5 (ja)
JP2015128215A5 (ja)
JP2008099158A5 (ja)
JP2011082769A5 (ja)
JP2010219958A5 (ja)
JP6166562B2 (ja) 撮像素子及びその駆動方法、及び撮像装置
JP2008104013A (ja) 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置。
JP2015095772A5 (ja)
US20160112663A1 (en) Solid-state imaging apparatus, driving method therefor, and imaging system
JP2013090160A5 (ja)
JP6070301B2 (ja) 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置
JP2007300368A5 (ja)
JP5526287B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2018033101A5 (ja)
JP5885431B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2016010065A5 (ja)
JP2009088706A (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP2014007636A5 (ja)
JP2014217011A (ja) 固体撮像素子および撮像装置