JP2007298458A - 遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法 - Google Patents

遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007298458A
JP2007298458A JP2006128062A JP2006128062A JP2007298458A JP 2007298458 A JP2007298458 A JP 2007298458A JP 2006128062 A JP2006128062 A JP 2006128062A JP 2006128062 A JP2006128062 A JP 2006128062A JP 2007298458 A JP2007298458 A JP 2007298458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
rolling bearing
carrier
planetary
dynamic analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006128062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4916761B2 (ja
Inventor
Tomoya Sakaguchi
智也 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006128062A priority Critical patent/JP4916761B2/ja
Publication of JP2007298458A publication Critical patent/JP2007298458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4916761B2 publication Critical patent/JP4916761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】 遊星運動下の転がり軸受の動力学解析が比較的簡単に実施可能となり、保持器破損に代表される様々な転がり軸受部品の品質問題の解明に寄与できる動力学解析方法を提供する。
【解決手段】 外歯太陽歯車3および内歯歯車2に噛み合う遊星歯車1を、キャリア7に転がり軸受9を介して回転自在に支持した遊星歯車機構における、前記転がり軸受9の動力学解析を行う方法である。前記遊星歯車機構の動力学解析モデルとして、この遊星歯車機構の構成部品の運動の自由度をラジアル平面内のみに限定し、遊星歯車1の自転とキャリア7の自転の角速度を一定とし、キャリア7と外歯太陽歯車3の中心位置を内歯歯車2の中心に固定としたモデルを用いる。この動力学解析モデルに対して、遊星歯車機構の伝達トルクを遊星歯車1の公転半径方向荷重で表現することで、前記転がり軸受9に作用する荷重を模擬する。
【選択図】 図1

Description

この発明は遊星運動下の遊星歯車を支持する転がり軸受の動力学解析方法に関する。
遊星歯車機構は、1個の入力歯車に数個の遊星歯車をかみ合わせ、伝達トルクを一旦分担させ、これらを再び1個の出力歯車に集約させる構造であるため、小形・軽量でありながらも許容伝達トルクは極めて高く、多くの変速機に利用されている(例えば,非特許文献1)。
また、遊星運動する遊星歯車の支持軸受には、低振動・低騒音ならびに高伝達効率化のため転がり軸受が利用されている。しかし遊星運動下の転がり軸受において、保持器破損が問題になる場合がある。
遊星歯車には、二つの太陽歯車(外歯太陽歯車,内歯歯車)からの歯面を介した干渉力、およびキャリアの運動による動的な荷重が作用する。これら歯面での干渉力自体の解析例(例えば、非特許文献2)は在るものの、遊星歯車の支持軸受の運動解析は見受けられない。
和栗明編著,「歯車の設計・製作とその耐久力」,1980年発行,養賢堂,P197〜200 村松茂樹他著,「歯面計測によるかみあい非整数次振動の発生予測」,日本機会学会第1回基礎潤滑部門講演会講演論文集,2001年発行,P63~64 坂口・上野共著,「円筒ころ軸受の保持器挙動解析」,NTNテクニカルレビュー(NTN TECHNICAL REVIEW),No71,2003,8-17
遊星歯車の支持軸受における保持器破損問題の解明のためには、数値計算による転がり軸受の動力学解析が有効である。転がり軸受の動力学解析は、例えば市販の汎用機構解析ソフト上でも行なうことができ、実用化されている(例えば、非特許文献3)。これは、ころと保持器の3自由度と外輪の2並進自由度を考慮した転がり軸受の2次元動力学解析モデルを用いるものである。
しかし、前述のように遊星歯車に作用する荷重履歴は複雑であり、遊星歯車機構全体を含んだ転がり軸受の動力学解析モデルの構築は難しい。
この発明の目的は、遊星運動下の転がり軸受の動力学解析が比較的簡単に実施可能となり、保持器破損に代表される様々な転がり軸受部品の品質問題の解明に寄与できる遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法を提供することである。
この発明の遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法は、遊星歯車に作用する荷重を簡単化した実用的な転がり軸受の動力学解析モデルを提案するものである。
すなわち、この発明の遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法は、外歯太陽歯車および内歯歯車に噛み合う遊星歯車を、キャリアに転がり軸受を介して回転自在に支持した遊星歯車機構における、前記転がり軸受の動力学解析を行う方法において、
前記遊星歯車機構の動力学解析モデルとして、この遊星歯車機構の構成部品の運動の自由度をラジアル平面内のみに限定し、遊星歯車の自転とキャリアの自転の角速度を一定とし、キャリアと外歯太陽歯車の中心位置を内歯歯車の中心に固定としたモデルを用いる。この動力学解析モデルに対して、遊星歯車機構の伝達トルクを遊星歯車の公転半径方向荷重で表現することで、前記転がり軸受に作用する遊星歯車機構特有の荷重を模擬的に与えることを特徴とする。前記転がり軸受に作用する荷重は、例えば保持器に作用する干渉力である。
この動力学解析方法によると、遊星歯車機構特有の複雑な遊星歯車に作用する荷重を簡単化できるため、ころと保持器の3自由度と外輪の2並進自由度を考慮した転がり軸受の2次元動力学解析モデルなどを用いることにより、遊星運動下の転がり軸受の動力学解析が簡単に実施可能となる。そのため、保持器破損に代表される様々な転がり軸受部品の品質問題の解明に寄与することができる。
この発明において、前記動力学解析モデルは、遊星歯車の自転とキャリアの自転の角速度を既知の関数とするものであっても良い。すなわち、遊星歯車の自転とキャリアの自転の角速度を一定とする代わりに、既知の関数としても良い。既知の関数とすると、より精度良く転がり軸受の動力学解析が行える。
前記転がり軸受は、例えば、キャリアと一体固定の軸の外径面、および遊星歯車の内径面が転動体の転動する軸受軌道面となる保持器付きころであっても良い。
この発明の遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法は、遊星歯車機構の動力学解析モデルとして、遊星歯車機構の構成部品の運動の自由度をラジアル平面内のみに限定し、遊星歯車の自転とキャリアの自転の角速度を一定とし、キャリアと外歯太陽歯車の中心位置を内歯歯車の中心に固定としたモデルを用い、この動力学解析モデルに対して、遊星歯車機構の伝達トルクを遊星歯車の公転半径方向荷重で表現することで、前記転がり軸受に作用する遊星歯車機構特有の荷重を模擬する方法であるため、ころと保持器の3自由度と外輪の2並進自由度を考慮した転がり軸受の2次元動力学解析モデルなどを用いた転がり軸受の動力学解析技術を用いることにより遊星運動下の転がり軸受の動力学解析が比較的簡単に実施可能となり、保持器破損に代表される様々な転がり軸受部品の品質問題の解明に寄与することができる。
この発明の一実施形態を図1および図2と共に説明する。図1は、遊星歯車機構の半径方向の概略を示す。この遊星歯車機構は、外歯太陽歯車3および内歯歯車2に複数(例えば3〜5個)の遊星歯車1が噛み合い、各遊星歯車1を、キャリア7と一体の軸4の外周に転がり軸受9を介して回転自在に支持したものである。図1のo−xy座標系は、キャリア7と一体である軸4の中心に固定されている。
転がり軸受9は、複数個の転動体5をリング状の保持器6で保持した保持器付きころであり、軸4の外径面および遊星歯車1の内径面が、各転動体5の転接する軌道面となる。保持器6は円周方向の複数箇所にポケット6aを有し、各ポケット6a内に転動体5を保持する。転動体5は、針状ころ等のころからなる。
つぎに、上記遊星歯車機構に組み込まれた転がり軸受9の動力学解析方法を説明する。遊星歯車1の支持軸受である転がり軸受9内の保持器6への干渉力を解明するには、動的挙動を模擬可能な転がり軸受9の動力学解析が必要となる。
この実施形態では、実用的な動力学解析モデルの範疇とするため、図1の遊星歯車機構の動力学解析モデルとして、遊星歯車機構の各構成部品の自由度につき、ラジアル面内の自由度のみを対象としてモデルを用いる。また、このモデルにおいて、転がり軸受9に作用する遊星歯車機構に特有の荷重は、以下の仮定で表現されるものとする。
(仮定1)動力学解析対象部品の慣性力ならびに遠心力を考慮する。
(仮定2)転動体5、保持器6、軸4、および遊星歯車1の互いの接触力および接線力を考慮する。
(仮定3)キャリア7および遊星歯車1の自転角速度は、一定または、既知の関数等による既知条件として与える。よって、遊星歯車1の公転角速度は動力学解析の自由度とする。
(仮定4)外歯太陽歯車3、内歯歯車2、およびキャリア7の中心位置は固定とし、図1のOにて、互いに一致する。
(仮定5)遊星歯車1と外歯太陽歯車3および内歯歯車2との歯面接触部のかみ合い隙間は、遊星歯車1を支持する転がり軸受9のラジアル内部隙間よりも大きいため、このラジアル内部隙間分の遊星歯車1の2並進の自由度(図1のxとy方向)の自由度を与える。
(仮定6)内歯歯車2および外歯太陽歯車3から遊星歯車1への干渉力は、遊星歯車1の公転方向(図1のx方向)の並進力Ft と自転モーメントに帰着できる。さらに、定常運転状態下では、この並進力は伝達トルクMt で決定される.
(仮定7)転がり軸受9の保持器6および転動体5へは、自転と2並進の3自由度を与える。
上記の仮定により、各運動解析部品の運動方程式は、式(1)から式(5)となる。なお、慣性系での定式化のため、見かけの力である遠心力は現れてこない。
Figure 2007298458
ただし各記号は以下の通りである。
F:干渉力、I:慣性モーメント、i :転動体番号,m:質量,M:モーメント、Fa :キャリアから転動体への干渉力、r:位置ベクトル,θ:角変位。
下付き添え字については、a :キャリア、ab:キャリアから転動体への成分、ac:キャリアから保持器への成分、b :転動体、c :保持器、cb:保持器から転動体への成分、 p:遊星歯車、pb:遊星歯車から転動体への成分、 pc :遊星歯車から保持器への成分、t :外歯太陽歯車および内歯歯車から遊星歯車への干渉力の合力成分で定常状態下の伝達トルクで決定される成分である。
また、肉太文字はベクトルであることを示す。
上記仮定6により、遊星歯車1の公転(図1のx)方向の公称のラジアル荷重を設定することができる。なお,このラジアル荷重は転動体5や保持器6の動的な挙動を決定することになる。
上記運動方程式(1)〜(5)において、式(5)のFtはキャリア7に伝達される回転トルクにより決定される。また遊星歯車の自転速度およびキャリアの自転速度が与えられているため、これらの式の各部品間の干渉力やモーメント力ならびに各部品に作用する遠心力は、非特許文献3と同じく運動方程式を数値積分することで全て求められる。
なお、上記の歯面を介して遊星歯車1に作用する干渉力は、歯の噛み合いにより大きさが向きが変化するため、歯車の自転角による関数で与えると取り扱いが簡便でよい。さらに簡単化するには時間に因らず一定値としてもよい。
通常、遊星歯車機構には複数の遊星歯車が存在するが、全てが等価と仮定して、その内の一つを重力を無視して解析してもよい。特に遊星歯車の公転速度が高く、この遠心加速度が重力加速度よりも大きい場合は、妥当な仮定である。
図3は、遊星歯車が2セット組み込まれた反転機構を有する遊星変速機となる遊星歯車機構を示す。このような遊星歯車機構を解析する場合、解析対象を遊星歯車1とすれば、これに作用する外歯歯車3からの干渉力ともう一方の遊星歯車8からの干渉力の合力ベクトルの向きへの力を遊星歯車1へのラジアル荷重として考慮する。これにより、図1の遊星歯車機構の場合と同様に解析可能である。この場合でも、ラジアル荷重によるキャリア7へのモーメントの大きさは、伝達トルクの大きさと釣り合うように設定すればよい。
この発明の一実施形態における解析対象となる遊星歯車機構の部分正面図である。 同遊星歯車機構における遊星歯車の支持用の転がり軸受の一例を示す部分断面図である。 この発明の他の実施形態における解析対象となる反転機構付きの遊星歯車機構の部分正面図である。
符号の説明
1…遊星歯車
2…内歯歯車
3…外歯太陽歯車
4…遊星歯車の軸
5…転動体
6…保持器
7…キャリア
8…反転用の遊星歯車

Claims (3)

  1. 外歯太陽歯車および内歯歯車に噛み合う遊星歯車を、キャリアに転がり軸受を介して回転自在に支持した遊星歯車機構における、前記転がり軸受の動力学解析を行う方法において、
    前記遊星歯車機構の動力学解析モデルとして、この遊星歯車機構の構成部品の運動の自由度をラジアル平面内のみに限定し、遊星歯車の自転とキャリアの自転の角速度を一定とし、キャリアと外歯太陽歯車の中心位置を内歯歯車の中心に固定としたモデルを用い、この動力学解析モデルに対して、遊星歯車機構の伝達トルクを遊星歯車の公転半径方向荷重で表現することで、前記転がり軸受に作用する遊星歯車機構特有の荷重を模擬的に与えることを特徴とする遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法。
  2. 請求項1において、前記動力学解析モデルは、遊星歯車の自転とキャリアの自転の角速度を既知の関数とする遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法。
  3. 請求項1または請求項2において、前記転がり軸受は、キャリアと一体固定の軸の外径面、および遊星歯車の内径面が転動体の転動する軸受軌道面となる保持器付きころである遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法。
JP2006128062A 2006-05-02 2006-05-02 遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法 Active JP4916761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128062A JP4916761B2 (ja) 2006-05-02 2006-05-02 遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128062A JP4916761B2 (ja) 2006-05-02 2006-05-02 遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007298458A true JP2007298458A (ja) 2007-11-15
JP4916761B2 JP4916761B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=38768063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128062A Active JP4916761B2 (ja) 2006-05-02 2006-05-02 遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4916761B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033432A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toyota Central R&D Labs Inc 数値解析装置、数値解析方法、プログラム、および試験方法
WO2014103861A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 Ntn株式会社 軸受装置の振動解析方法、軸受装置の振動解析装置、および転がり軸受の状態監視装置
JP2015032097A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 Ntn株式会社 転がり軸受の動力学解析方法および解析装置
CN109376439A (zh) * 2018-10-30 2019-02-22 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种rv减速器作用力分析方法及装置
US20210156763A1 (en) * 2018-04-11 2021-05-27 Zf Friedrichshafen Ag Condition monitoring for plain bearings by means of structure-borne noise
CN113076614A (zh) * 2021-04-16 2021-07-06 河南科技大学 结合轴承动力学和fem的滚针轴承保持架寿命计算方法
CN113609609A (zh) * 2021-07-23 2021-11-05 南京航空航天大学 一种多级行星齿轮结构动态特性的分析方法
CN115470584A (zh) * 2022-09-14 2022-12-13 重庆电子工程职业学院 应用于行星齿轮与滚动轴承耦合系统的动力学建模方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843257A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Ube Ind Ltd 遊星歯車の診断方法
JP2000171238A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 遊星歯車装置の性能予測方法
JP2005291356A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd 転がり軸受の解析方法及び解析システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843257A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Ube Ind Ltd 遊星歯車の診断方法
JP2000171238A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 遊星歯車装置の性能予測方法
JP2005291356A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd 転がり軸受の解析方法及び解析システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033432A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toyota Central R&D Labs Inc 数値解析装置、数値解析方法、プログラム、および試験方法
US10337958B2 (en) 2012-12-25 2019-07-02 Ntn Corporation Bearing device vibration analysis method, bearing device vibration analyzer, and rolling bearing condition monitoring system
WO2014103861A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 Ntn株式会社 軸受装置の振動解析方法、軸受装置の振動解析装置、および転がり軸受の状態監視装置
JP2014142324A (ja) * 2012-12-25 2014-08-07 Ntn Corp 軸受装置の振動解析方法、軸受装置の振動解析装置、および転がり軸受の状態監視装置
JP2015032097A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 Ntn株式会社 転がり軸受の動力学解析方法および解析装置
US20210156763A1 (en) * 2018-04-11 2021-05-27 Zf Friedrichshafen Ag Condition monitoring for plain bearings by means of structure-borne noise
US11994445B2 (en) * 2018-04-11 2024-05-28 Zf Friedrichshafen Ag Condition monitoring for plain bearings by means of structure-borne noise
CN109376439A (zh) * 2018-10-30 2019-02-22 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种rv减速器作用力分析方法及装置
CN109376439B (zh) * 2018-10-30 2023-06-27 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种rv减速器作用力分析方法及装置
CN113076614A (zh) * 2021-04-16 2021-07-06 河南科技大学 结合轴承动力学和fem的滚针轴承保持架寿命计算方法
CN113076614B (zh) * 2021-04-16 2024-02-27 河南科技大学 结合轴承动力学和fem的滚针轴承保持架寿命计算方法
CN113609609A (zh) * 2021-07-23 2021-11-05 南京航空航天大学 一种多级行星齿轮结构动态特性的分析方法
CN115470584A (zh) * 2022-09-14 2022-12-13 重庆电子工程职业学院 应用于行星齿轮与滚动轴承耦合系统的动力学建模方法
CN115470584B (zh) * 2022-09-14 2024-04-16 重庆电子工程职业学院 应用于行星齿轮与滚动轴承耦合系统的动力学建模方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4916761B2 (ja) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916761B2 (ja) 遊星運動下の転がり軸受の動力学解析方法
JP5263860B2 (ja) 高減速複合遊星歯車機構
JP5771157B2 (ja) 偏心揺動型の減速機のシリーズ
JP5816584B2 (ja) 動力伝達装置
JP5473814B2 (ja) 軸受保持器の動的応力解析方法および解析システム
TW201305464A (zh) 附有複合滾動軸承的內齒輪單元及諧波齒輪裝置
KR20190103945A (ko) 편심요동형 감속장치
JP6646758B2 (ja) ピン歯サイクロイド減速機および産業用ロボット
JP5111048B2 (ja) 保持器の応力解析方法および応力解析システム
JP2005180636A (ja) 遊星歯車用軸受
JP2020067086A (ja) 撓み噛合い式歯車装置及びその製造方法
JP2014214834A (ja) 減速機
JP2009115300A (ja) 針状ころ軸受
Jomartov et al. Modeling dynamics of planetary gears of crank press on Simulationx
JP2017201194A (ja) 減速装置
KR20170015193A (ko) 편심 요동형 기어 장치 및 그 제조 방법
JP2019152282A (ja) 減速装置
JP5385559B2 (ja) リング歯車を備える歯車伝動装置
JP2007100843A (ja) 揺動内接遊星歯車装置及びギヤドモータ
JP2005201308A (ja) 偏心揺動型遊星歯車装置
JP2009216191A (ja) 遊星歯車およびこれを用いた遊星歯車装置
JP2015137698A (ja) 遊星ローラ式摩擦伝動装置
JPWO2020004005A1 (ja) 減速装置
JP6799598B2 (ja) ターボプロップエンジン用の2つの中間ラインを有する減速機、前記減速機を備えるターボプロップエンジン
Van et al. A Kinematic Analysis of Rolling Bearings for Designing Cam Mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4916761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250