JP2007291530A - マルチチャンバー型真空処理装置 - Google Patents

マルチチャンバー型真空処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007291530A
JP2007291530A JP2007178468A JP2007178468A JP2007291530A JP 2007291530 A JP2007291530 A JP 2007291530A JP 2007178468 A JP2007178468 A JP 2007178468A JP 2007178468 A JP2007178468 A JP 2007178468A JP 2007291530 A JP2007291530 A JP 2007291530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
vacuum chamber
vacuum
frame
chamber body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007178468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4843572B2 (ja
Inventor
Yasuo Hamada
安雄 浜田
Yasushi Sakimoto
泰 咲本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2007178468A priority Critical patent/JP4843572B2/ja
Publication of JP2007291530A publication Critical patent/JP2007291530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843572B2 publication Critical patent/JP4843572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】真空チャンバーを設置した後においても、ユーザーの要望等によって真空チャンバーの形状や大きさを簡易に変更することができるようにする。
【解決手段】本発明に係るマルチチャンバー型真空処理装置は、搬送室としての真空チャンバー1が、枠状のチャンバー本体2と、このチャンバー本体2の少なくとも一側面部に着脱自在に取り付けられる多角形状の側面枠3a,3bとの組立体で構成されている。この構成により、真空チャンバーを組み立てた後において、ユーザーの要求等に応じて別の多角形状の側面枠に容易に取り替えて真空チャンバーの形状を変更することができ、ユーザーの要求仕様にフレキシブルに対応することが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばスパッタ成膜装置などの真空処理装置として使用されるマルチチャンバー型真空処理装置に関する。
近年、ガラスなどからなる基板上に配線用金属膜などを成膜するスパッタ装置等の真空処理装置では、成膜技術の向上等によって大型の基板にも高精度の成膜を行うことが可能となってきた。また、近年においては、例えば図8や図9に示すような複数のプロセスを真空中の移動のみにより連続して行うためのマルチチャンバー方式の真空処理装置が主流になっている。
図8に示すマルチチャンバー方式の真空処理装置30では、基板搬送ロボット31が設置される中央の搬送室32の周囲に6つの真空処理室33a,33b,33c,33d,33e,33fを備えている。また、図9に示すマルチチャンバー方式の真空処理装置40では、基板搬送ロボット41が設置される中央の搬送室42の周囲に3つの真空処理室43a,43b,43cを備えている。
基板の大型化に伴って、真空処理装置に用いられる真空チャンバーも大型化してきている(例えば、所謂第6世代の基板では、縦、横の寸法が1800mm×1500mm、第7世代の基板では、縦、横の寸法が2100mm×1850mm)。これにより、真空チャンバーの加工機械が従来よりも大型化するなどして、真空チャンバーの製造コストが高くなる。
このため、従来では、枠状のチャンバー本体を複数の構成部材に分割し、分割した複数の構成部材を溶接して接合することにより、加工機械を大型化することなく製造コストを抑えて大型の真空チャンバーを得ることができるようにした製造方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−64542号公報
ところで、上記した特許文献1のような製造方法では、複数に分割した構成部材を溶接して真空チャンバーの側壁部を得ることにより、製作後には再び各構成部材を取り外すことができないので、製作後には真空チャンバーの側壁部の大きさや形状を変えることができなかった。
本発明は上述の問題に鑑みてなされ、製作後においても真空チャンバーの大きさや形状を容易に変えることができるマルチチャンバー型真空処理装置を提供することを課題とする。
以上の課題を解決するに当たり、本発明のマルチチャンバー型真空処理装置は、搬送室と、この搬送室の周囲に配置された複数の真空処理室とを備えたマルチチャンバー型真空処理装置であって、搬送室は、枠状のチャンバー本体と、このチャンバー本体の少なくとも一側面に着脱自在に取り付けられる多角形状の側面枠との組立体からなることを特徴とする。
また、本発明のマルチチャンバー型真空処理装置は、搬送室の上面および下面に接合される上板および底板をそれぞれ有し、上板および底板がチャンバー本体側と側面枠側とに相互に分割されていることを特徴とする。
更に、本発明のマルチチャンバー型真空処理装置は、チャンバー本体と、側面枠と、上板と、底板とが、それぞれボルト留めによって組み立てられていることを特徴とする。
以上述べたように、本発明のマルチチャンバー型真空処理装置によれば、搬送室としての真空チャンバーが、枠状のチャンバー本体と、このチャンバー本体の少なくとも一側面に着脱自在に取り付けられる多角形状の側面枠との組立体で構成されているので、搬送室を組み立てた後において、ユーザーの要求等に応じて別の多角形状の側面枠に容易に取り替えて搬送室の形状を変更することができ、ユーザーの要求仕様にフレキシブルに対応することが可能となる。
また、本発明によれば、分割されたチャンバー本体、側面枠、上板、底板を組み立てることにより真空チャンバーを得ることができるので、大型の基板を用いる大型の真空チャンバーを製作する場合でも、チャンバー本体、側面枠、上板、底板はそれぞれ分割されていることによって、それぞれの大きさと重さを小さく抑えることが可能となる。よって、特注の大型の加工機械を使用することなく従来の加工機械で容易に製作することができるので、製造コストの低減を図ることができる。
更に、大型の基板を用いる大型の真空チャンバーを製作する場合でも、チャンバー本体、側面枠、上板、底板がそれぞれ分割されていることによって、それぞれの大きさと重さを小さく抑えることが可能となるので、これらの分割された各構成部材を通常のトレーラ等で設置場所まで容易に輸送することが可能となり、且つ、設置場所で容易に組み立てることができる。
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る真空チャンバーを示す斜視図、図2は、その分解斜視図である。本実施の形態における真空チャンバーは、例えば6つの処理室を有するマルチチャンバー(多室)型枚葉式スパッタ成膜装置(以下、成膜装置という)の中央部に設けた基板搬送ロボットを有する搬送室として構成されている。
本発明の実施の形態に係る真空チャンバー1は、図1に示すように、分割された断面が長方形状の空間を形成する中央のチャンバー本体2と、チャンバー本体2の両側に断面が3角形状の空間を形成する側面枠3a,3bとを接合して6角形状に形成されている。チャンバー本体2と側面枠3a,3bの各側面(全部で6面)には、基板(不図示)を出し入れするための開口4が形成されている。チャンバー本体2と側面枠3a,3bは、アルミニウムやステンレス鋼等の金属材料で形成されている。
長方形状の枠状のチャンバー本体2の上面と下面には、上板5と基板搬送ロボット6が設置される底板7が接合される開口がそれぞれ形成されている。また、チャンバー本体2の側面枠3a,3bが接合される長辺状の両側面にも開口が形成されており、チャンバー本体2の短辺状の両側面には基板(不図示)を出し入れするための開口4が形成されている。
また、3角形状の枠状の側面枠3a,3bの上面と下面には、上板8と底板9が接合される開口がそれぞれ形成されている。また、側面枠3a,3bの長辺状の両側面にはチャンバー本体2の側面に接合される開口が形成されており、側面枠3a,3bの短辺状の両側面には基板(不図示)を出し入れするための開口4が形成されている。
次に、上記した本実施の形態に係る真空チャンバー1の製造方法について説明する。
チャンバー本体2の底部にOリング(不図示)を介して底板7をボルト(不図示)によって接合すると共に、側面枠3a,3bの底部にOリング(不図示)を介して底板9をボルト(不図示)によってそれぞれ接合する。そして、この側面枠3a,3bを、チャンバー本体2の両側面の各開口にOリング10a,10bを介してボルト11a,11bによってそれぞれ接合する。
そして、チャンバー本体2に接合した底板7に基板搬送ロボット6を設置し、その後、チャンバー本体2の上部にOリング10cを介して上板5をボルト11cによって接合する。そして、側面枠3a,3bの各上部にOリング10d,10eを介して上板8をボルト11d,11eによってそれぞれ接合することによって、図1に示した6角形状の真空チャンバー1が作製される。
上記のように製作された真空チャンバー1は、6つの処理室を有する成膜装置の中央部に基板搬送ロボット6を備えた搬送室として設置され、真空チャンバー1の側面の各開口4の周囲には、不図示の6つの処理室(仕入れ取出し室、予備加熱室、成膜室、基板冷却室など)がゲートバルブ(不図示)を介して設置される。
このように本実施の形態では、3つに分割された各構成部分(基板搬送ロボットが設置されるチャンバー本体2と、この両側の側面枠3a,3b)をボルト留めで組み立てて真空チャンバーを製作することにより、製作された真空チャンバー1の設置後において、例えば基板上への成膜プロセスの変更等が生じた場合でも、チャンバー本体2から3角形状の側面枠3a,3bをボルト11a,11bを外して取り外して、処理室の増減に応じて別の形状の側面枠に容易に取り替えて真空チャンバー(搬送室)の形状を変更することができるので、ユーザーの要求仕様にフレキシブルに対応することができる。
また、基板搬送ロボット6が設置されるチャンバー本体2を、他の真空チャンバーのチャンバー本体としても使用可能な共通部品として用いることができるので、予め大量に製作することが可能となり、コストダウンを図ることができる。
また、本実施の形態では、3つに分割された各構成部分(基板搬送ロボット6が設置されるチャンバー本体2と、その両側の側面枠3a,3b)を組み立てて真空チャンバー1を製作することにより、大型の基板を用いる大型の真空チャンバーを製作する場合でも、分割されているチャンバー本体2と側面枠3a,3bのそれぞれの大きさを小さく抑えることができ、特注の大型の加工機械を使用することなく従来の加工機械で容易に製作することができるので、製造コストの低減を図ることができる。
更に、真空チャンバー1の上面および下面に接合される上板および底板がチャンバー本体2側と側面枠3a,3b側とに相互に分割されているので、大型の基板を用いる大型の真空チャンバーを製作する場合でも、分割されているチャンバー本体2に接合する上板5の大きさも抑えることができるとともに、上板5の軽量化を図ることができ、更に、上板5を一体物の金属で容易に加工することができる。
また、本実施の形態では、3つ(基板搬送ロボット6が設置されるチャンバー本体2と、その両側の側面枠3a,3b)に分割して真空チャンバー1を製作することにより、大型の基板を用いる大型の真空チャンバーを製作する場合でも、各構成部材(チャンバー本体2、側面枠3a,3b)の大きさを小さく抑えることができるので、これらの分割された各構成部材を通常のトレーラ等で設置場所まで容易に輸送することが可能となり、且つ、設置場所で容易に組み立てることができる。
<実施の形態2>
実施の形態1では、長方形状のチャンバー本体2を中心(コア)として、その両側に3角形状の側面枠3a,3bをボルト留めで接合して6角形状の真空チャンバーを組み立てる構造であったが、本実施の形態では、図3に示すように、実施の形態1で使用した長方形状のチャンバー本体2を中心(コア)とし、その両側に長方形状の側面枠12a,12bをボルト留めで接合して、正方形状の真空チャンバー13を組み立てる構造である。長方形状の側面枠12a,12bを使用した以外は実施の形態1と同様であり、重複する説明は省略する。
本実施の形態における正方形状の真空チャンバー13は、各側面に開口を有し、それらの周囲に全部で4つの処理室(不図示)が設置される。
<実施の形態3>
実施の形態2では、長方形状のチャンバー本体2を中心(コア)として、その両側に長方形状の側面枠12a,12bをボルト留めで接合して4角形状の真空チャンバーを組み立てる構造であったが、本実施の形態では、図4に示すように、実施の形態2で得られた正方形状の真空チャンバー13の各側面に3角形状の側面枠14a,14b,14c,14dをボルト留めで接合して、8角形状の真空チャンバー15を組み立てる構造である。
本実施の形態における8角形状の真空チャンバー15は、各側面に開口を有し、それらの周囲に全部で8つの処理室(不図示)が設置される。
<実施の形態4>
上述した各実施の形態では長方形状のチャンバー本体2を中心(コア)とした構成であったが、本実施の形態では、図5に示すように、台形状の4角形のチャンバー本体2aを中心(コア)として、その一つの長辺に3角形状の側面枠16をボルト留めで接合して5角形状の真空チャンバー17を組み立てる構造である。
本実施の形態における5角形状の真空チャンバー17は、各側面に開口を有し、それらの周囲に全部で5つの処理室(不図示)が設置される。
<実施の形態5>
本実施の形態では、図6に示すように、台形状の4角形のチャンバー本体2bを中心(コア)として、一方の長辺に台形状の4角形(チャンバー本体2bよりも小さい形状)の側面枠18をボルト留めで接合し、他方の短辺に3角形状の側面枠19をボルト留めで接合して7角形状の真空チャンバー20を組み立てる構造である。
本実施の形態における7角形状の真空チャンバー20は、各側面に開口を有し、それらの周囲に全部で7つの処理室(不図示)が設置される。
<実施の形態6>
本実施の形態では、図7に示すように、正方形状の4角形のチャンバー本体2cを中心(コア)として、その各側面に3角形状の側面枠21a,21b,21c,21dをボルト留めで接合して8角形状の真空チャンバー22を組み立てる構造である。
本実施の形態における8角形状の真空チャンバー22は、各側面に開口を有し、それらの周囲に全部で8つの処理室(不図示)が設置される。
図3〜図7に示した実施の形態2〜6のように、真空チャンバーを設置した後においても、基板搬送ロボットが設置される4角形(長方形、正方形、台形等)状のチャンバー本体2,2a,2b,2cを中心(コア)として、ユーザーの要望等によって、その側面にボルト留めで接合する4角形状や3角形状の側面枠を取り替えることができるので、真空チャンバーを容易に任意の多角形状に変更することができる。
また、特に図4に示した実施の形態3のように、基板搬送ロボットが設置される4角形(長方形)状のチャンバー本体2の側面に多数の側面枠12a,12b,14a,14b,14c,14dをボルト留めで接合することによって、より大きな真空チャンバーを得ることができ、より大型の基板に対しても容易に対応することができる。
本発明の実施の形態1に係る真空チャンバーを示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る真空チャンバーを示す概略斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る真空チャンバーの製作手順を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る真空チャンバーの製作手順を示す図である。 本発明の実施の形態4に係る真空チャンバーの形状を示す図である。 本発明の実施の形態5に係る真空チャンバーの形状を示す図である。 本発明の実施の形態6に係る真空チャンバーの形状を示す図である。 従来例におけるマルチチャンバー方式の真空処理装置を示す概略平面図である。 従来例におけるマルチチャンバー方式の真空処理装置を示す概略平面図である。
符号の説明
1,13,15,17,20,22 真空チャンバー(搬送室)
2,2a,2b,2c チャンバー本体
3a,3b,12a,12b,14a,14b,14c,14d,16,18,19,21a,21b,21c,21d 側面枠
5,8 上板
6 基板搬送ロボット
7,9 底板

Claims (3)

  1. 搬送室と、この搬送室の周囲に配置された複数の真空処理室とを備えたマルチチャンバー型真空処理装置であって、
    前記搬送室は、枠状のチャンバー本体と、このチャンバー本体の少なくとも一側面に着脱自在に取り付けられる多角形状の側面枠との組立体からなる
    ことを特徴とするマルチチャンバー型真空処理装置。
  2. 前記搬送室の上面および下面に接合される上板および底板をそれぞれ有し、前記上板および前記底板が前記チャンバー本体側と前記側面枠側とに相互に分割されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチチャンバー型真空処理装置。
  3. 前記チャンバー本体と、前記側面枠と、前記上板と、前記底板とが、それぞれボルト留めによって組み立てられている
    ことを特徴とする請求項2に記載のマルチチャンバー型真空処理装置。
JP2007178468A 2007-07-06 2007-07-06 マルチチャンバー型真空処理装置 Expired - Lifetime JP4843572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178468A JP4843572B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 マルチチャンバー型真空処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178468A JP4843572B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 マルチチャンバー型真空処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129754A Division JP2004335743A (ja) 2003-05-08 2003-05-08 真空処理装置用真空チャンバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007291530A true JP2007291530A (ja) 2007-11-08
JP4843572B2 JP4843572B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38762415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007178468A Expired - Lifetime JP4843572B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 マルチチャンバー型真空処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4843572B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335743A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置用真空チャンバー
DE112009001843T5 (de) 2008-08-01 2011-06-22 Ulvac Corp., Kanagawa Verfahren zur Steuerung eines Überführungsroboters
GB2508912A (en) * 2012-12-14 2014-06-18 Mantis Deposition Ltd Vacuum chamber for processing semiconductor wafers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0864542A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Plasma Syst:Kk 半導体処理装置用真空チャンバーおよびその製造方法
JP2002076091A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Anelva Corp 基板処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0864542A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Plasma Syst:Kk 半導体処理装置用真空チャンバーおよびその製造方法
JP2002076091A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Anelva Corp 基板処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335743A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置用真空チャンバー
DE112009001843T5 (de) 2008-08-01 2011-06-22 Ulvac Corp., Kanagawa Verfahren zur Steuerung eines Überführungsroboters
US8543235B2 (en) 2008-08-01 2013-09-24 Ulvac, Inc. Method of controlling transfer robot
TWI477371B (zh) * 2008-08-01 2015-03-21 Ulvac Inc The control method of conveying the robot
GB2508912A (en) * 2012-12-14 2014-06-18 Mantis Deposition Ltd Vacuum chamber for processing semiconductor wafers

Also Published As

Publication number Publication date
JP4843572B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100736243B1 (ko) 진공처리장치용 진공챔버
KR100524875B1 (ko) 청정시스템
JP3180781U (ja) 八角形搬送チャンバ
JP5616416B2 (ja) 集積型ガス供給装置
JP2008175393A (ja) 制振台及びその設置方法
JP4843572B2 (ja) マルチチャンバー型真空処理装置
JP2006293257A (ja) 表示パネル用ガラスを積載するためのガラスカセット
KR101572499B1 (ko) 프리 액세스플로어 구조체의 시공방법
JP2007294997A (ja) 真空チャンバー
TW200941618A (en) Chamber and film-forming apparatus
JP2009024264A (ja) 真空処理装置用真空チャンバー
CN101840847B (zh) 基板热处理装置
JP2008038194A (ja) 熱処理用治具
KR102082039B1 (ko) 감압 용기, 처리 장치, 처리 시스템 및 플랫 패널 디스플레이의 제조 방법
JP2015025623A (ja) 熱処理装置用のチャンバ、および、熱処理装置
TWI267483B (en) Clean container module
JP2007112499A (ja) ガラス基板用搬送箱
TWI733737B (zh) 電漿處理裝置
JP2007032738A (ja) 配管ラック、水処理プラントおよび水処理プラントの製造方法
JP2010133666A (ja) 熱処理装置
JP2008142849A (ja) 複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法
KR20070071505A (ko) 반도체 제조설비용 웨이퍼 보트
KR102339616B1 (ko) 마스크를 이용하는 공정챔버용 처킹시스템
US20080289284A1 (en) Process chamber and load-lock split frame construction
JP2019117149A (ja) キャスクの貯蔵方法および放射性物質貯蔵施設

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term