JP2008142849A - 複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法 - Google Patents

複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008142849A
JP2008142849A JP2006334215A JP2006334215A JP2008142849A JP 2008142849 A JP2008142849 A JP 2008142849A JP 2006334215 A JP2006334215 A JP 2006334215A JP 2006334215 A JP2006334215 A JP 2006334215A JP 2008142849 A JP2008142849 A JP 2008142849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
manufacturing
discharge electrode
electric discharge
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006334215A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tajiri
昌志 田尻
Kenji Udagawa
賢司 宇田川
Junji Nakamura
潤二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006334215A priority Critical patent/JP2008142849A/ja
Publication of JP2008142849A publication Critical patent/JP2008142849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】複数の突起を有する構造体を容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】平行なスリット1aを複数有するプレート1と、平行なスリット2aを複数有するプレート2)を重ね合わせて固定し、放電電極とする。プレート1aとプレート2aを、90°回転させて重ね合わせ、固定することにより、図1に示すように、正方形の貫通孔が規則正しく配列された重ね合わせプレートが形成される。これを放電電極として使用し、被加工材である板材を放電加工すれば、先端部(例えば高さ0.5〜1mm)が直方体となった(放電の影響により角が丸くなったもの)複数の柱状体(突起部)が形成された構造体が形成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法に関するものである。
医療用のメンブレンフィルタ等に用いる多孔板には、強度や化学汚染が少ないことから、金属薄板が適している。金属薄板に密に微細な孔を開ける手段として電子ビーム、レーザなどの高エネルギ束加工によるもの、フォトリソエッチングによるもの、ドリルやパンチのような機械的加工のようなものがある。
例えば、特開平8−47819号公報には、多数の貫通孔を、放電加工により一度に形成するための技術が記載されている。
特開平8−47819号公報
しかしながら、高エネルギ束加工では、1つの孔をあけるのにかかる時間は短いが、加工時に発生する蒸発物質や熱の影響で孔形状が非常悪くなり、間隔を密に詰めることができない。フォトリソエッチングでは、多数の孔を同時にあけることができるが、エッチング時に基本的に金属は等方性にエッチングされるために板厚より小さな間隔で孔をあけることはできない。ドリルやパンチなどの機械的加工方法では、孔形状は垂直で孔間隔を小さくすることができるが、同時に多数孔をあけることが困難で、大きな面積の密な多孔板を得るのにコストと時間が膨大なものになる。
さらに高エネルギ束加工では、エネルギの入射面の開口が、出射面の開口よりも広がるラッパ状の孔形状になる。また、除去された物質が孔周辺に飛び散って、孔の形状を非常に悪くする。フォトリソエッチングでは、先にも記したように等方性エッチングされるために孔はテーパ状になる。上記に示した製作方法では、円筒状の孔をあけることはできなかった。
このため、このような多孔板を製造するのには、放電加工により、プレートに孔あけを行うのが最も適当な方法であると考えられている。しかしながら、放電加工により、このような多孔板を製造するためには、微細な大きさの突起を多数有する放電電極を製造する必要がある。このような電極を、フライス盤や研削等の機械加工により製造することは困難である。すなわち、微細なエンドミルや砥石自体を作ることが困難であり、又、機械加工では加工抵抗が大きいため、微細な突起部が加工時に折れやすい。よって、高さの高い突起部を機械加工に製造することは、事実上不可能であると考えられていた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、複数の突起を有する構造体を容易に製造する方法、及びこの構造体を用いた多孔板の製造方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するための第1の手段は、複数の平行なスリットを有するプレートを複数枚、それぞれある角度回転させて、全ての前記プレートを貫通する複数の孔が形成されるように重ね合わせて固定した放電電極を形成し、この放電電極を使用して放電加工を行う工程を有することを特徴とする、複数の突起を有する構造体の製造方法である。
前記課題を解決するための第2の手段は、複数の平行なプレートを、間隔を開けて固定することにより、複数の平行なスリットを有するプレートと等価な部材を形成し、この部材をそれぞれある角度回転させて、全ての前記部材を貫通する複数の孔が形成されるように重ね合わせて固定した放電電極を形成し、この放電電極を使用して放電加工を行う工程を有することを特徴とする、複数の突起を有する構造体の製造方法である。
前記課題を解決するための第3の手段は、前記第1の手段又は第2の手段の複数の突起を有する構造体の製造方法を使用して製造された複数の突起を有する構造体を、放電加工用の電極として使用して、平板に対して放電加工を行う工程を有することを特徴とする多孔板の製造方法である。
本発明によれば、複数の突起を有する構造体を容易に製造する方法、及びこの構造体を用いた多孔板の製造方法を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態の例を、図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の第1の例である複数の突起を有する構造体の製造方法に使用するための第1の放電電極を、放電加工により製造する際に使用する第2の放電電極の概要を示す図である。平行なスリット1aを複数有するプレート1(例えば厚さ50μm)と、平行なスリット2aを複数有するプレート2(例えば厚さ50μm)を重ね合わせて固定し、第2の放電電極とする。図1の例の場合は、各スリット1aの幅(例えば80μm)は同一であり、各スリット2aの幅も同一であって、かつスリット1aの幅とスリット2aの幅も同一である。又、スリット1aの間隔は、スリット1aの幅と同一であり、スリット2aの間隔はスリット2aの幅と同一である。
プレート1aとプレート2aを、90°回転させて重ね合わせ、固定することにより、図1に示すように、正方形の貫通孔が規則正しく配列された重ね合わせプレートが形成される。
これを第2の放電電極として使用し、被加工材である板材を放電加工すれば、先端部(例えば高さ0.5〜1mm)が直方体となった(放電の影響により角が丸くなったもの)複数の柱状体(突起部)が形成された構造体が形成される。なお、図1の場合、前述のスリットの寸法の条件により、先端部の直方体の断面形状は、角の丸くなった部分を除けば略正方形(例えば50μm×50μm)であり、かつ、左右に等間隔(例えば50μm間隔)で配列されたものとなる。しかし、スリット1aの幅と、スリット2aの幅を変えたり、スリット1a、2aの間隔を変えたりすることにより、突起部の先端部の断面形状を略長方形としたり、配列の間隔を変えたりすることができる。又、プレート1aとプレート2bとの角度を変えれば、突起部の先端部の断面形状を略菱形や略平行四辺形とすることができる。
図2は、本発明の実施の形態の第2の例である複数の突起を有する構造体の製造方法に使用するための第1の放電電極を、放電加工により製造する際に使用する第2の放電電極の概要を示す図である。平行なスリット1aを複数有するプレート1と、平行なスリット2aを複数有するプレート2と、平行なスリット3aを複数有するプレート3とを重ね合わせて固定し、第2の放電電極とする。図2の例の場合は、各スリット1aの幅は同一であり、各スリット2aの幅も、各スリット3aの幅も同一であって、かつスリット1aの幅とスリット2aの幅とスリット3aも同一である。又、スリット1aの間隔は、スリット1aの幅と同一であり、スリット2aの間隔はスリット2aの幅と同一であり、スリット3aの間隔はスリット3aの幅と同一である。
プレート1と、プレート2、プレート3を、60°回転させて重ね合わせ、固定することにより、図2に示すように、正三角形の貫通孔が規則正しく配列された重ね合わせプレートが形成されるようにする。
これを第2の放電電極として使用し、被加工材である板材を放電加工すれば、先端部が正三角形となった(放電の影響により角が丸くなったもの)複数の柱状体(突起部)が形成された構造体が形成される。
図3は、本発明の実施の形態の第3の例である複数の突起を有する構造体の製造方法に使用するための第1の放電電極を、放電加工により製造する際に使用する第2の放電電極の概要を示す図である。平行なスリット1aを複数有するプレート1と、平行なスリット2aを複数有するプレート2と、平行なスリット3aを複数有するプレート3とを重ね合わせて固定し、第2の放電電極とする。図3の例の場合は、各スリット1aの幅は同一であり、各スリット2aの幅も、各スリット3aの幅も同一であって、かつスリット1aの幅とスリット2aの幅とスリット3aも同一である。又、スリット1aの間隔は、スリット1aの幅と同一であり、スリット2aの間隔はスリット2aの幅と同一であり、スリット3aの間隔はスリット3aの幅と同一である。
プレート1と、プレート2、プレート3を、60°回転させて重ね合わせ、固定することにより、図3に示すように、正六角形の貫通孔が規則正しく配列された重ね合わせプレートが形成されるようにする。
これを第2の放電電極として使用し、被加工材である板材を放電加工すれば、先端部が正六角形となった(放電の影響により角が丸くなったもの)複数の柱状対(突起部)が形成された構造体が形成される。
図4は、本発明の実施の形態の第4の例である複数の突起を有する構造体の製造方法に使用するための第1の放電電極を、放電加工により製造する際に使用する第2の放電電極の概要を示す図である。
この例においては、平行なプレート4a〜4eを、平行に固定部材6によって固定し、図1におけるプレート1と同等の部材を作成する。同様、平行なプレート5a〜5eを、平行に固定部材6によって固定し、図1におけるプレート2と同等の部材を作成する。そして、これらの部材を、それぞれ、図1におけるプレート1、プレート2と同様に使用して第2の放電電極を構成する。この放電電極の作用効果は、図1に示したものと全く同じである。同様、これらの部材の個数と重ね合わせ方法を変えれば、図2に示す放電電極、図3に示す放電電極と全く同じ作用効果を奏する放電電極が形成できる。
図1〜図4に示すような第2の放電電極を使用して形成された、複数の突起部(柱状体)を有する構造体を第1の放電電極として使用して、多孔板を形成する方法は、従来から公知のものであるので、その図示と説明を省略する。
なお、本発明の方法により製造される多孔板は、医療用メンブレンフィルタ等として使用されるばかりでなく、塗料製造、食品製造時の濾過フィルタ等にも使用され、その用途は限定されない。又、本発明の方法により製造される複数の突起を有する構造体は、放電電極以外の用途にも使用することができ、その用途は限定されない。食品製造に使用される多孔板は、液体に溶けないものであることが望ましく、例えばチタンにより製造することが好ましい。
本発明の実施の形態の第1の例である複数の突起を有する構造体の製造方法に使用するための第1の放電電極を、放電加工により製造する際に使用する第2の放電電極の概要を示す図である。 本発明の実施の形態の第2の例である複数の突起を有する構造体の製造方法に使用するための第1の放電電極を、放電加工により製造する際に使用する第2の放電電極の概要を示す図である。 本発明の実施の形態の第3の例である複数の突起を有する構造体の製造方法に使用するための第1の放電電極を、放電加工により製造する際に使用する第2の放電電極の概要を示す図である。 本発明の実施の形態の第3の例である複数の突起を有する構造体の製造方法に使用するための第1の放電電極を、放電加工により製造する際に使用する第2の放電電極の概要を示す図である。
符号の説明
1…プレート、1a…スリット、2…プレート、2a…スリット、3…プレート、3a…スリット、4a〜4e…プレート、5a〜5e…プレート、6…固定部材

Claims (3)

  1. 複数の平行なスリットを有するプレートを複数枚、それぞれある角度回転させて、全ての前記プレートを貫通する複数の孔が形成されるように重ね合わせて固定した放電電極を形成し、この放電電極を使用して放電加工を行う工程を有することを特徴とする、複数の突起を有する構造体の製造方法。
  2. 複数の平行なプレートを、間隔を開けて固定することにより、複数の平行なスリットを有するプレートと等価な部材を形成し、この部材をそれぞれある角度回転させて、全ての前記部材を貫通する複数の孔が形成されるように重ね合わせて固定した放電電極を形成し、この放電電極を使用して放電加工を行う工程を有することを特徴とする、複数の突起を有する構造体の製造方法。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の複数の突起を有する構造体の製造方法を使用して製造された複数の突起を有する構造体を、放電加工用の電極として使用して、平板に対して放電加工を行う工程を有することを特徴とする多孔板の製造方法。
JP2006334215A 2006-12-12 2006-12-12 複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法 Pending JP2008142849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334215A JP2008142849A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334215A JP2008142849A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008142849A true JP2008142849A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39603584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334215A Pending JP2008142849A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008142849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102773572A (zh) * 2012-02-07 2012-11-14 上海交通大学 用于高速放电加工的叠片式内冲液成型电极
CN112756721A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 江苏力博士机械股份有限公司 一种液压破碎器外置换向阀主流量孔及其加工工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102773572A (zh) * 2012-02-07 2012-11-14 上海交通大学 用于高速放电加工的叠片式内冲液成型电极
CN112756721A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 江苏力博士机械股份有限公司 一种液压破碎器外置换向阀主流量孔及其加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102018110211A1 (de) Verfahren zum Erzeugen feiner Strukturen im Volumen eines Substrates aus sprödharten Material
US20170285457A1 (en) Laser ablation tooling via sparse patterned masks
DE102004052952A1 (de) Ausrichtungsverfahren zur Herstellung eines integrierten Ultraschalltransducerfeldes
JP2006190970A (ja) イオンビーム抽出装置
DE19825102A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines kompakten katalytischen Reaktors
JP4394714B2 (ja) 成形型加工電極、成形型の製造方法及び成形型
JP2008142849A (ja) 複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法
JP2013140148A (ja) Mems加速度センサ
JP6977308B2 (ja) ガラス基板およびガラス基板の製造方法
JP2001062784A (ja) 脆性材料の穿孔方法及びそれに用いる穿孔用金型
CN103808552B (zh) 处理材料试样的方法
JP2008142850A (ja) 多孔板の製造方法
JP2017006912A (ja) フィルタ機構
JP2008142812A (ja) 複数の突起を有する構造体の製造方法、及び多孔板の製造方法
JP6693884B2 (ja) 一体型のポリマーホイル、パッチクランプアレイおよびメンブレンバルブ
KR100904725B1 (ko) 다중가공구역의 조합방법
CN107851827B (zh) 用于制造燃料电池的双极板的堆叠
JP3210591U (ja) 空気清浄機
JP2008142820A (ja) 多孔板の製造方法
JP7249127B2 (ja) 傾斜状構造体およびその製造方法
WO2021151884A1 (de) Mems mit hohem aspektverhältnis
US9136099B2 (en) Method and substrates for forming crystals
JP2005349427A (ja) フランジ形成方法
JP2017159548A (ja) ハニカム構造体製造用の金型、金型の製造装置及びハニカム構造体の製造方法
JP2005305446A (ja) 順送プレス装置による多穴部品の製造方法。