JP2007290212A - インクジェット記録装置および画像処理方法 - Google Patents

インクジェット記録装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007290212A
JP2007290212A JP2006119646A JP2006119646A JP2007290212A JP 2007290212 A JP2007290212 A JP 2007290212A JP 2006119646 A JP2006119646 A JP 2006119646A JP 2006119646 A JP2006119646 A JP 2006119646A JP 2007290212 A JP2007290212 A JP 2007290212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character
thinning
recording
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006119646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007290212A5 (ja
JP4227627B2 (ja
Inventor
Daigoro Kanematsu
大五郎 兼松
Mitsutoshi Nagamura
充俊 長村
Tomomi Furuichi
智美 古市
Seiji Shimakawa
政治 嶋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006119646A priority Critical patent/JP4227627B2/ja
Priority to US11/737,920 priority patent/US8630017B2/en
Publication of JP2007290212A publication Critical patent/JP2007290212A/ja
Publication of JP2007290212A5 publication Critical patent/JP2007290212A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227627B2 publication Critical patent/JP4227627B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14379Edge shooter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクジェット記録装置において、異なる色の文字と背景あるいは白抜き文字の視認性を向上する。
【解決手段】白文字ボールドデータの反転処理を行い、さらに、この反転処理された白文字について隣接8近傍の拡張を行い、この拡張された白文字の拡張反転データを求める。この反転拡張データと、背景画像におけるKデータとの論理積をとることにより、白文字が拡張されたKデータを生成する。これにより、白抜き文字の部分が拡張された画像を得ることができる。すなわち、白抜き文字部分に対するにじみの影響を抑制した潰れのない文字の視認性の良い記録を行うことができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、インクジェット記録装置および画像処理方法に関し、詳しくは、文字とその背景の画像において文字の潰れやにじみを低減する技術に関するものである。
従来、各種の記録媒体に対して記録を行うことができるインクジェット記録装置は、高密度かつ高速な記録が可能であり、各種装置の情報出力機器として用いられている。これらの機器は、プリンタやポータブルプリンタ、さらには複写機などとして商品化されている。
いわゆるシリアル型のインクジェット記録装置は、複数のインク吐出口が設けられた記録ヘッドおよびインクタンクを搭載するキャリッジと、記録媒体を搬送する搬送機構とこれらを制御するための制御手段を備える。そして、記録ヘッドを記録媒体の搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向)に走査させるとともに、この走査の間に記録幅に等しい量記録媒体を搬送して記録を行う。このようなインクジェット記録方式は、記録信号に応じてインクを記録媒体上に吐出して記録を行うものであり、ランニングコストが安く、静かな記録方式として広く用いられている。また近年では、複数色のインクを用い、カラー記録装置に対応した製品も多く提供されている。
ところで、このようなカラーインクジェット記録装置では、文字とその背景で構成される画像において文字の潰れあるいはにじみを生じるという問題が知られている。すなわち、第1に、文字と背景色が異なる色で構成される画像において、文字と背景の境界でインクが滲んで混ざり合い文字の視認性を悪化させることがある。第2に、カラーの背景に白抜き文字が構成される画像では、背景のインク色が白抜き文字領域内に滲み出すことによって白抜き文字の潰れを生じて視認性が悪くなることもある。
これらの問題に対して、従来、次のような対策が提案されている。
第1の対策として、加熱定着器等の定着機構を設ける方法である。これにより、記録媒体に高速にインクを定着させてにじみを防止し、文字の視認性を向上させるものである。また、第2の対策として、黒画像とカラー画像の境界を検出し、この境界に隣接する黒ドットにカラードットを重ね打ちすることにより、境界にじみを低減する方法が提案されている(特許文献1参照)。さらに、第3の対策として、記録媒体に対するインクの浸透性を上げることにより、異なるインク同士が記録媒体表面で混ざり合うことを防止する技術も知られている(特許文献2参照)。
特開2005−169753号公報 特開昭55−65269号公報
しかしながら、上述した方法には、それぞれ以下のような問題がある。
第1の対策については、定着機構を設けることによって、装置の大型化、コストの増大を招くおそれがある。また、シリアル方式のプリンタでは、走査ごとに記録媒体の紙送りが行われることから紙送りが間欠的になる。このため、記録媒体の定着むらが間歇的な紙送りに倣って生じることもある。また、第2の対策については、境界に隣接した黒ドットにカラードットを重ね打ちすることでにじみを低減するには黒インクとカラーインクが相互に反応する性質を持つインクでなければ十分な効果が得られないことが多い。
第3の対策は、浸透性を上げることにより、記録媒体上で異なるインク同士が混ざり合うことは抑制できる。しかし、浸透性を上げることによって、インクが記録媒体の層の浅い部分を記録媒体表面に沿って浸透し、これが境界を越えることがある。特に、白抜き文字を記録する場合は、この滲みによって白抜き文字の視認性が悪化することになる。
本発明は、上述した従来の問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、異なる色の文字と背景、あるいは白抜き文字の視認性を向上することが可能なインクジェット記録装置および画像処理方法を提供することにある。
そのために本発明では、記録ヘッドを用い、該記録ヘッドから記録媒体へインクを吐出して、文字を含む画像を記録するインクジェット記録装置において、画像データにおいて文字のデータを判別する文字判別手段と、該判別された文字データに基づき、画像データにおいて当該文字に隣接する画像のデータの予め定められた画素で構成される当該隣接部を間引く間引き手段と、前記文字データと前記間引き手段によって間引かれた隣接画像データとを含む記録データに基づいて、前記文字を含む画像を記録する記録制御手段と、を具えたことを特徴とする。
また、記録ヘッドを用い、該記録ヘッドから記録媒体へインクを吐出して、文字を含む画像を記録するためイ用いられる記録データを生成するための画像処理方法において、画像データにおいて文字のデータを判別する文字判別工程と、該判別された文字データに基づき、画像データにおいて当該文字に隣接する画像のデータの予め定められた画素で構成される当該隣接部を間引く間引き工程と、前記文字データと前記間引き手段によって間引かれた隣接画像データとを含む記録データを生成する生成工程と、を有したことを特徴とする。
以上の構成によれば、判別した文字に隣接する画像を間引くことにより、文字と隣接画像との間に余白が形成される。これにより、仮にインクが滲んだとしても、その余白の部分において滲んだインクを留めることができる。その結果、白抜き文字のつぶれを低減でき、また、黒文字と背景のカラーとの間あるいはカラー文字と背景のカラーとの間の境界部における相互のインクのにじみを低減できる。これによって文字の視認性を向上させることが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態では、インクジェット記録装置としてインクジェットプリンタを例に挙げて説明する。
インクジェットプリンタの概要
図1は、本発明の一実施形態に係るカラーインクジェットプリンタの概略構成を示す斜視図である。この図において、202は、シアン、マゼンタ、イエローそれぞれのカラーインクとブラックインクをそれぞれ貯留したインクカートリッジを示す。これらインクカートリッジ202は、キャリッジ106に着脱自在に搭載される。キャリッジ106には、上記の各インクに対応した記録ヘッド201が同様に着脱自在に搭載される。キャリッジ106は不図示の駆動機構によってガイドシャフト108に案内されながら移動することができる。これにより、記録ヘッド201は記録用紙などの記録媒体107に対して記録のための走査をすることができる。104は紙送りローラを示し、補助ローラ103(拍車形態が好ましい)とともに図中の矢印方向に回転する。同様に、記録媒体107の搬送方向において記録ヘッド201の上流側には給紙ローラ対105が設けられている。給紙ローラ対105が搬送ローラ104と同期して回転する。これにより、記録媒体107の記録面を平坦に維持しながらその記録媒体を図中矢印Dで示す方向に搬送する。
キャリッジ106は、記録命令に応じて、図中x方向に移動し記録ヘッドの走査を行う。この走査の間に、記録データに応じて記録ヘッド201の吐出ヒータを駆動してインクを吐出し、記録媒体107上に記録ヘッドの記録幅に対応した領域の記録を行う。この記録走査が終了してから、次の記録走査が始まる前に紙送りローラ104によって必要な幅だけ図中矢印D方向に紙送りを行う。このように走査と紙送りを繰り返すことにより、記録媒体の所定の領域への記録が完成する。
なお、一方向への主走査時のみで記録を行うのではなく、記録速度を高めるため、x方向への主走査の記録が終わりキャリッジをホームポジション側へ戻す際の復路においても記録を行う構成であってもよい。また、以上説明した例ではインクタンクと記録ヘッドとが分離可能にキャリッジ106に搭載するものである。インクを収容するインクカートリッジ202と記録ヘッド201とが一体になったインクジェットカートリッジの形態であってもよい。さらに、一つの記録ヘッドから複数色のインクを吐出可能な複数色一体型記録ヘッドを用いてもよい。
また、キャリッジの移動範囲には、記録ヘッドの吐出口面をキャップするキャッピング機構(不図示)や、キャッピング機構によるキャップ状態で記録ヘッド内の増粘インクや気泡を除去する等のヘッド回復動作を行う回復ユニット(不図示)が設けられている。また、回復ユニットには、クリーニングブレード(不図示)等が設けられ記録ヘッド201に向けて突出可能に支持され、記録ヘッドの前面との当接が可能となっている。これにより、回復動作後に、クリーニングブレードを記録ヘッドの移動経路中に突出させ、記録ヘッドの移動にともなって記録ヘッド前面の不要なインク滴や汚れ等の払拭を行うことができる。
記録ヘッドの概要
図2は、図1に示した記録ヘッド201の要部の概略構成を示す斜視図である。記録ヘッド201は、図2に示すように、所定のピッチで複数の吐出口300が形成されており、共通液室301と各吐出口300とを連結する液路302の壁面に沿ってインク吐出用のエネルギーを発生するための吐出ヒータ303が配設されている。ヒータ303とその回路はシリコン上に半導体製造技術を利用して作成される。また、液路302および共通液室301は射出成形により作られたプラスチックカバー306で形成されている。また、温度センサ(不図示)、サブヒータ(不図示)も同一シリコン上に半導体製造プロセスと同様のプロセスで一括形成される。これらの電気配線が作られたシリコンプレート308は支持基板をなすアルミベースプレート307に固定されている。また、シリコンプレート308上の回路接続部311とプリント基板309とは極めて細いワイヤー310によって電気接続され記録装置本体からの信号は信号回路312を介して受け取ることができる。共通液室301は、図1に示したインクカートリッジと、インクフィルター305を設けたジョイントパイプ304介して連結し、これによって、インクカートリッジから共通液室301にインクが供給される。共通液室301に供給されて一時的に貯えられたインクは、毛管現象により液路302に供給され、吐出口300でメニスカスを形成して液路302を満たした状態を保つ。このとき、電極(不図示)を介してヒータ303に通電がなされて発熱すると、ヒータ303上のインクが急激に加熱されて液路302内に気泡が発生し、この気泡の膨張により吐出口300からインク滴313が吐出される。
制御構成の概要
図3は、図1に示した実施形態のインクジェットプリンタにおける制御構成を示すブロック図である。同図において、400は、パーソナルコンピュータ(PC)などのホスト装置から記録データを入力するためのインターフェ−スを示す。記録制御部500は、インターフェースを介して入力した記録データに基づいて、図4以降の図を参照して説明する記録データの間引き処理など、最終的に記録ヘッド部501に供給する形態のデータを得るための処理を実行する。また、記録制御部500は、紙送りモータ405やキャリッジモータ406など、記録動作に伴う各部動作機構の動作制御を実行する。
記録制御部500において、MPU401は、プログラムROM402に格納される制御プログラムに従い上述のデータ間引き処理や記録動作の制御を実行する。RAM(DRAM)403は、MPU401のこのような処理実行に際してワークエリアとして用いられる。すなわち、RAM403は記録データや記録ヘッドに供給される吐出データ等のデータを一時的に保存し、また、記録ドット数や記録ヘッドの交換回数等も記憶する。ゲートアレイ404は記録ヘッドに対する記録データの供給制御を行うとともに、インターフェース400、MPU401、DRAM403間のデータの転送制御も行う。モータドライバ407、408はそれぞれ搬送モータ405、キャリアモータ406を駆動する。また、ヘッドドライバ409は記録ヘッド410を駆動して各吐出口からインクを吐出させる。
以上の構成を有したインクジェットプリンタにおいて実行される、記録される文字の視認性の低下を抑制する処理についていくつかの実施形態を説明する。
[実施形態1]
本発明の第1の実施形態は、白抜き文字とその背景のカラーによって構成される画像ついて、白抜き文字に隣接する背景のカラー画像データを間引く処理を行う。これにより、背景色のにじみによる白抜き文字の潰れを防止するものである。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る白文字拡張処理の構成を説明するブロック図である。図4に示すプリンタ1210は、図3に示した概略構成における記録制御部500に略相当する。また、図4に示すホストPC1200は、図3において不図示であり、同図のインターフェース400を介してプリンタ1210と以下で説明するデータなどの授受を行う。
ホストPC1200において、アプリケーションから受け取った入力RGBデータ1000を600dpiの解像度でレンダリング処理(1001)する。これによって、多値(本実施形態では、256値)のRGBデータ1003が生成される。また、入力RGBデータ1000において白抜き文字のオブジェクトを判別し、それをレンダリング処理1001によって、解像度600dpiの2値の白文字データ1002を生成する。生成された多値RGBデータ1003と2値の白文字データ1002はプリンタ1210に転送される。
プリンタ1210では、多値RGBデータから多値のKCMYデータへの変換処理1004を行う。変換されたKCMYデータ1005は所定の量子化方法で量子化処理1006が施される。本実施形態では、誤差拡散によって解像度600dpiの5値に量子化される。量子化されたKCMYデータは、記録ヘッドによって記録可能な1200dpiの2値データ1009にインデックス展開(1007)される。このインデックス展開処理は、5値のそれぞれの値に対応してマトリックス形態のドット配列データを用い、5値データの値に応じてドット配列パターンを出力するものである。本実施形態では、5値データが2×2のドットマトリクスに展開される。
一方、白文字データ1002は、プリンタ1210において、記録データの解像度と整合をとるためにボールド処理1008が行われ、白文字ボールドデータ1010が生成される。このボールド処理は、600dpiを1200dpiに合わせるべく、上下左右の4近傍へのボールド処理とする。
最後に、インデックス展開された2値データ1009と白文字ボールドデータ1010に基づいて、白文字拡張処理1011が行われる。これにより、最終的な出力データ1012を生成する。
なお、本実施形態では、画像データ処理の全体についてホストPCとプリンタに割り振る構成としたが、この構成に限られないことはもちろんである。例えば、プリンタにおいて図4に示した処理の総てを実行してもよい。要は構成するプリントシステムの態様に応じて最適な割り振りを行うことが望ましい。
白文字拡張処理
図5は、白文字拡張処理1011の詳細を示すフローチャートである。また、図6(a)〜(d)は、白文字拡張処理の順次の工程において生成されるデータを示す図である。
本処理が起動されると(S300)、先ず、白文字ボールドデータ1011の反転処理を行う(S301)。白文字ボールドデータは、図6(a)において黒(データ”1”)の画素として表されるものである。なお、図では、図示および説明の簡略化のため文字を「正方形」で表している。この白文字ボールドデータに対して反転処理を行う。これにより、白文字は白(データ“0”)の画素として表される。
次に、この反転処理された白文字の画素(データ”0”)のそれぞれについて隣接8近傍を白文字の画素(データ”0”)とする拡張を行う(S302)。この拡張された反転白文字データは図6(b)に示すものとなる。
さらに、図6(b)に示す反転拡張データと、背景画像における、図6(c)に示すKデータとの論理積をとる(S303)。これにより、図6(d)に示す白文字が拡張されたKデータが生成される。この拡張されたデータは、換言すれば、Kデータの白文字に隣接する8近傍が100%の間引き立で間引かれたことを意味する。
ステップ303の処理を、背景画像におけるC,M,Yそれぞれのデータとの間で同様に行うことにより、白文字が拡張されたC、M、Yそれぞれのデータが生成される。
以上の処理によって得られるC、M、Y、Kデータ(1012)に基づいて記録を行うことにより、白抜き文字の部分が拡張された画像を得ることができる。これによれば、背景画像を記録するインクが白抜き文字の領域内に仮に滲んだとしても、そのにじみを拡張された部分に留めることができ、本来の意図した白抜き文字の領域が確保される。これにより、白抜き文字の潰れのない文字の視認性の良い記録を行うことができる。
[実施形態2]
本発明の第2の実施形態は、白文字拡張処理によって背景画像は間引かれることになるが、この間引きを細かく調整することにより、間引きすぎによる背景画像の精細性の損なわないようにするものである。また、各色のインクによるにじみ方の違いに応じた最適な間引きを行うことにより、より高品位な白抜き文字を記録するものである。
本実施形態の白文字拡張処理を含む記録用出力データの生成処理は、第1の実施形態に係る図4に示す構成と同様の構成によって実行される。異なる点は、次に示すように、白文字拡張処理(1011)の構成である。
白文字拡張処理
図7は、本実施形態の白文字拡張処理の構成を示すブロック図である。また、図8(a)〜(k)は、本実施形態の白文字拡張処理における順次の工程において生成されるデータなどを示す図である。
本実施形態の白文字拡張処理では、最初に、白文字ボールドデータ1010(図8(a))のそれぞれの画素(黒画素;データ”1”)について、隣接8近傍画素に拡張して白文字の3×3拡張データ(1101)を生成する。さらに、白文字3×3拡張データ(1101)について隣接8近傍画素に拡張し、白文字の5×5拡張データ(1102)を生成する。同様の処理を繰り返すことにより、白文字の7×7拡張データ(1103)を生成する。
以上のようにして得られた白文字3×3拡張データ(1101)は、白文字ボールドデータ(1010)を反転したデータ(図8(e))との間で論理積701がとられる。これにより、図8(b)に示す3×3拡張画素データを生成する。そして、この3×3拡張画素データは、K間引きマスク(1)(図8(f))との論理積704をとる。
同様に、白文字3×3拡張データ(1101)を反転したデータと、白文字5×5拡張データ(1102)との論理積702をとることにより、図8(c)に示す5×5拡張画素データを生成する。そして、この5×5拡張画素データと、K間引きマスク(2)(図8(g))との論理積705をとる。
さらに、白文字5×5拡張データ(1102)を反転したデータと、白文字7×7拡張データ(1103)との論理積703をとることにより、図8(d)に示す7×7拡張画素データを生成する。そして、この7×7拡張画素データと、K間引きマスク(3)(図8(h))との論理積706をとる。
そして、以上の論理積704、705、706それぞれの結果について、論理和707をとることにより、図8(i)に示すK間引きデータを生成する。
ここで、図8(f)、(g)、(h)にそれぞれ示す、K間引きマスク(1)、K間引きマスク(2)、K間引きマスク(3)は、黒の画素を間引く画素としている。これから分るように、間引き率は、K間引きマスク(1)、K間引きマスク(2)、K間引きマスク(3)の順に小さくなる。すなわち、白文字の最外郭(輪郭)に近い画素から遠い画素に向かって間引き率を少なくする。これにより、背景画像を損なわずに滲みを効果的に抑制することができる。
最後に、K間引きデータ(図8(i))を反転したデータと、Kデータ1104との論理積を取ることにより、図8(j)に示す記録用Kデータ1105を生成する。C、M、Yについても同様の処理を行い記録用Cデータ1107、記録用Mデータ1109、記録用Yデータ1111を生成する。
なお、上述した間引きマスク(1)、間引きマスク(2)、間引きマスク(3)は、K、C、M、Y間で異なる間引き量を設定してもよい。これにより、例えば、にじみやすいインク色に対しては間引き量を多く設定にすることが画できる。
以上説明したように、白文字の最外郭に近い画素から遠い画素に向かって間引き率を少なくするとともに、にじみやすいインク色ほど間引き率を高くする。これにより、白文字の精細性を損なうことなくにじみを効果的に抑制した潰れのない白抜き文字を記録することが可能となる。
[実施形態3]
本発明の第3の実施形態は、種々の色の文字と背景で構成される画像を記録する場合に本発明を適用したものである。すなわち、黒文字と背景のカラーとの間あるいはカラー文字と背景のカラーと間の境界ブリーディング(滲み)を抑制するものである。
本実施形態の処理は実施形態1と同様であり、そのための構成も同じである。そして、実施形態1で説明した白文字拡張処理と同様の処理によって、本実施形態の「文字境界間引き処理」を行う。この間引き処理は、実施形態1と同様に100%の間引き率で背景の間引きを行うものである。
図9は、本実施形態に係る文字境界間引き処理を実行する構成を示すブロック図であり、実施形態1に係る図4に示す構成と略同様の構成である。
異なる点は、実施形態1の白文字データを抽出の代わりに、入力データ1000から所定の色の文字データ2002を抽出する。本実施形態では、総ての色の文字データを抽出することが可能である。また、実施形態1の白文字拡張処理の代わりに、文字境界間引き処理2011を行う。ただし、以下で説明するようにその基本的なアルゴリズムは同じである。
文字境界間引き処理
図10(a)〜(f)は、文字境界間引き処理の順次の工程において生成等されるデータを示す図である。
図10(a)に示すボールドのK文字データに、その8画素近傍の拡張データを求め、さらにその反転拡張データを求める。そして、この反転拡張データと、図10(b)に示す背景のYデータとの論理積をとることにより、図10(c)に示すY間引きデータを生成する。
文字データがシアン(C)の文字の場合も、同様にして、図10(d)に示すボールドのC文字データについて反転拡張データを求め、これと図10(e)に示す閉経のYデータとの論理積をとることにより、図10(f)に示すY間引きデータが生成される。
以上説明したように、所定の色の文字データに基づいて、文字境界処理を行うことで黒文字とカラー間あるいはカラー文字と背景のカラー間で、文字の部分が拡張された画像を得ることができる。これによれば、文字や背景を記録するそれぞれのインクが仮に滲んでも、そのにじみを拡張された部分に留めることができ、インクの混合を低減することができる。これにより、文字と背景の間にブリーディングのない文字の視認性の良い記録を行うことができる。
なお、上述した実施形態3に実施形態2と同様に間引きマスクを適用してもよい。
本発明の一実施形態に係るカラーインクジェットプリンタの概略構成を示す斜視図である。 図1に示した記録ヘッド201の要部の概略構成を示す斜視図である。 図1に示した実施形態のインクジェットプリンタにおける制御構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る白文字拡張処理の構成を説明するブロック図である。 白文字拡張処理の詳細を示すフローチャートである。 (a)〜(d)は、白文字拡張処理の順次の工程において生成されるデータを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る白文字拡張処理の構成を示すブロック図である。 (a)〜(k)は、第2実施形態の白文字拡張処理における順次の工程において生成されるデータなどを示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る文字境界間引き処理を実行する構成を示すブロック図である。 (a)〜(f)は、文字境界間引き処理の順次の工程において生成等されるデータを示す図である。
符号の説明
1001 レンダリング処理
1004 色変換処理
1006 多値量子化
1007 インデックス展開
1011 白文字拡張処理
1200 ホストPC
1210 プリンタ
2011 文字境界間引き処理

Claims (14)

  1. 記録ヘッドを用い、該記録ヘッドから記録媒体へインクを吐出して、文字を含む画像を記録するインクジェット記録装置において、
    画像データにおいて文字のデータを判別する文字判別手段と、
    該判別された文字データに基づき、画像データにおいて当該文字に隣接する画像のデータの予め定められた画素で構成される当該隣接部を間引く間引き手段と、
    前記文字データと前記間引き手段によって間引かれた隣接画像データとを含む記録データに基づいて、前記文字を含む画像を記録する記録制御手段と、
    を具えたことを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記隣接部は、前記文字の輪郭に隣接する8近傍の画素であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記隣接部は、前記文字の輪郭からの距離に応じた複数の隣接画素領域を有したことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記間引き手段は、前記複数の隣接画素領域に対してそれぞれ異なる間引き率で間引くことを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記間引き手段は、前記複数の隣接画素領域に対して、文字の輪郭に近い隣接画素領域の間引き率を高くし、離れるにつれて間引き率を小さくすることを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記間引き手段は、間引きマスクデータを用い、該マスクデータと前記隣接部の画素データとの論理積をとることにより、前記隣接部の画像データを間引くことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記間引き手段は、インク色ごとに異なる間引き率で前記隣接部の画像データを間引くことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  8. 記録ヘッドを用い、該記録ヘッドから記録媒体へインクを吐出して、文字を含む画像を記録するためイ用いられる記録データを生成するための画像処理方法において、
    画像データにおいて文字のデータを判別する文字判別工程と、
    該判別された文字データに基づき、画像データにおいて当該文字に隣接する画像のデータの予め定められた画素で構成される当該隣接部を間引く間引き工程と、
    前記文字データと前記間引き手段によって間引かれた隣接画像データとを含む記録データを生成する生成工程と、
    を有したことを特徴とする画像処理方法。
  9. 前記隣接部は、前記文字の輪郭に隣接する8近傍の画素であることを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。
  10. 前記隣接部は、前記文字の輪郭からの距離に応じた複数の隣接画素領域を有したことを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。
  11. 前記間引き工程は、前記複数の隣接画素領域に対してそれぞれ異なる間引き率で間引くことを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
  12. 前記間引き工程は、前記複数の隣接画素領域に対して、文字の輪郭に近い隣接画素領域の間引き率を高くし、離れるにつれて間引き率を小さくすることを特徴とする請求項11に記載の画像処理方法。
  13. 前記間引き工程は、間引きマスクデータを用い、該マスクデータと前記隣接部の画素データとの論理積をとることにより、前記隣接部の画像データを間引くことを特徴とする請求項8ないし12のいずれかに記載の画像処理方法。
  14. 前記間引き工程は、インク色ごとに異なる間引き率で前記隣接部の画像データを間引くことを特徴とする請求項8ないし13のいずれかに記載の画像処理方法。
JP2006119646A 2006-04-24 2006-04-24 インクジェット記録装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP4227627B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119646A JP4227627B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 インクジェット記録装置および画像処理方法
US11/737,920 US8630017B2 (en) 2006-04-24 2007-04-20 Ink jet printing apparatus that identifies a region adjacent to a character for a thinning operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119646A JP4227627B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 インクジェット記録装置および画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007290212A true JP2007290212A (ja) 2007-11-08
JP2007290212A5 JP2007290212A5 (ja) 2008-04-24
JP4227627B2 JP4227627B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=38619173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006119646A Expired - Fee Related JP4227627B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 インクジェット記録装置および画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8630017B2 (ja)
JP (1) JP4227627B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184190A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、これを実行するプログラム、画像処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2009233877A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
JP2014231148A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社Screenホールディングス 画像記録装置および画像記録方法
JP2016013700A (ja) * 2008-11-12 2016-01-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、および、コンピュータープログラム
JP2016182775A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社Screenホールディングス 画像記録装置、印字データ補正装置および印字データ補正方法
WO2022107870A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 株式会社ミマキエンジニアリング 吐出位置データの生成方法、吐出位置データ生成装置、及びプログラム
JP7509665B2 (ja) 2020-11-20 2024-07-02 株式会社ミマキエンジニアリング 吐出位置データの生成方法、吐出位置データ生成装置、及びプログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090079777A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP5521337B2 (ja) * 2008-11-12 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、コンピュータープログラムおよび記録媒体
JP2010115843A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法
JP2011131575A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Canon Inc データ生成方法、データ生成装置及び記録装置
EP2809523B1 (en) * 2012-01-31 2019-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Peak energy reduction printhead system
JP6027851B2 (ja) * 2012-10-26 2016-11-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP6815117B2 (ja) * 2016-07-21 2021-01-20 株式会社Screenホールディングス 印刷データ処理方法、印刷データ処理装置、および印刷データ処理プログラム
US10152821B2 (en) * 2016-08-19 2018-12-11 Siemens Healthcare Gmbh Segmented volume rendering with color bleeding prevention
JP7292914B2 (ja) 2019-03-27 2023-06-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
WO2020246260A1 (ja) 2019-06-04 2020-12-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および記録方法
JP2021037701A (ja) 2019-09-03 2021-03-11 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
CN112150397B (zh) * 2020-10-15 2024-02-20 江西威力固智能设备有限公司 一种字符处理方法及喷印设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565269A (en) 1978-11-10 1980-05-16 Seiko Epson Corp Quick drying ink for ink jet recording
JPH04259576A (ja) 1991-02-14 1992-09-16 Nec Corp 白抜き文字印刷方式
JP3332609B2 (ja) 1993-10-28 2002-10-07 キヤノン株式会社 画像出力方法および装置
DE69418674T2 (de) * 1993-10-28 1999-10-21 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung zur Tintenstrahlaufzeichnung
JP3238580B2 (ja) * 1994-09-14 2001-12-17 シャープ株式会社 太め細め文字生成装置
JPH08300638A (ja) 1995-04-28 1996-11-19 Canon Inc インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP3845509B2 (ja) * 1997-12-19 2006-11-15 株式会社東芝 画像処理装置および画像形成装置
JP2000094750A (ja) 1998-09-22 2000-04-04 Toshiba Tec Corp ポータブルプリンタ
JP2000177151A (ja) 1998-12-18 2000-06-27 Seiko Epson Corp 画像印刷方法およびその装置
JP3807903B2 (ja) * 2000-07-28 2006-08-09 三菱電機株式会社 画像表示装置および画像処理方法
US6920245B1 (en) * 2000-11-22 2005-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image forming apparatus
JP3906699B2 (ja) 2002-01-31 2007-04-18 富士ゼロックス株式会社 カラー画像処理装置
WO2005022460A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 画像処理装置および画像処理方法
US7775618B2 (en) * 2003-11-13 2010-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and data processing method
US20050105820A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Xing-Ping Zhou Method for enhancing monochrome text image
JP4514190B2 (ja) * 2003-12-09 2010-07-28 キヤノン株式会社 データ生成装置、インクジェット記録装置、およびデータ生成方法
WO2005088835A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 分波器及び弾性表面波フィルタ
JP4931204B2 (ja) 2005-12-01 2012-05-16 キヤノン株式会社 データ生成装置およびデータ生成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184190A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、これを実行するプログラム、画像処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2009233877A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
JP2016013700A (ja) * 2008-11-12 2016-01-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、および、コンピュータープログラム
JP2014231148A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社Screenホールディングス 画像記録装置および画像記録方法
JP2016182775A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社Screenホールディングス 画像記録装置、印字データ補正装置および印字データ補正方法
WO2022107870A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 株式会社ミマキエンジニアリング 吐出位置データの生成方法、吐出位置データ生成装置、及びプログラム
JP7509665B2 (ja) 2020-11-20 2024-07-02 株式会社ミマキエンジニアリング 吐出位置データの生成方法、吐出位置データ生成装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8630017B2 (en) 2014-01-14
JP4227627B2 (ja) 2009-02-18
US20070247649A1 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227627B2 (ja) インクジェット記録装置および画像処理方法
JP3762117B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP4931204B2 (ja) データ生成装置およびデータ生成方法
US7296868B2 (en) Ink jet printing system
JP2009096188A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2006192892A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP4343867B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005246641A (ja) 記録装置及びその制御方法、プログラム
JP3251530B2 (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP4979485B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4314243B2 (ja) 記録装置およびデータ処理装置
JP2006168073A (ja) インクジェット記録システム
JP2008149566A (ja) 記録装置、記録方法および画像処理装置
JP2004082397A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP4514190B2 (ja) データ生成装置、インクジェット記録装置、およびデータ生成方法
JP2008238811A (ja) インクジェット記録装置及びその記録方法
JP4948221B2 (ja) データ生成装置
JP4986513B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4217708B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP4315458B2 (ja) インクジェット記録装置、画像処理装置および画像処理方法
JP2006218775A (ja) インクジェット記録装置
JP2008126620A (ja) 画像形成装置
JP2006240067A (ja) インクジェット記録装置
JP2006130778A (ja) インクジェット記録装置及び記録データ処理方法
JP2005144795A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080312

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4227627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees