JP2007287090A - 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法 - Google Patents

表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007287090A
JP2007287090A JP2006116715A JP2006116715A JP2007287090A JP 2007287090 A JP2007287090 A JP 2007287090A JP 2006116715 A JP2006116715 A JP 2006116715A JP 2006116715 A JP2006116715 A JP 2006116715A JP 2007287090 A JP2007287090 A JP 2007287090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
identification information
predetermined
display control
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006116715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778830B2 (ja
Inventor
Yumiko Okuma
裕美子 大熊
Mahina Nakamura
麻日奈 中村
Masanori Sato
真紀 佐藤
Tsunehiro Mogi
常浩 茂木
Yasutsugu Sasaki
康嗣 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006116715A priority Critical patent/JP4778830B2/ja
Priority to US11/736,698 priority patent/US7908563B2/en
Priority to CN200710096949A priority patent/CN100586140C/zh
Publication of JP2007287090A publication Critical patent/JP2007287090A/ja
Priority to US13/021,901 priority patent/US20110126137A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4778830B2 publication Critical patent/JP4778830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • H04N1/00514Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for individual users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Abstract

【課題】複数人のユーザに利用される機器が設定操作等によって特定のユーザにより占有される時間を短縮する。
【解決手段】所定の処理を実行可能な第1の機器と所定の関連作業を行うことのできる第2の機器において、該関連作業を行うユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得部と、識別情報が取得されたユーザにより前記第1の機器にて前記関連作業が開始された所定の処理のうち、ジョブが未完了のものがあるか否かを判定する作業判定部と、未完了の所定の処理があると判定された場合に、該未完了の所定の処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を取得する作業履歴取得部と、識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザに対応するインターフェース画面の表示に関する設定情報を取得する設定情報取得部と、設定情報取得部にて取得される情報に基づいて前記第2の機器にてインターフェース画面を表示させる画面制御部とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、インターフェース画面における文字やアイコン等の表示対象物の表示制御技術に関するものである。
従来、PC等の外部機器からプリンタドライバ等を用いて画像処理装置にて所定の画像処理を遠隔的に実行させる技術が知られる(例えば、特許文献1〜4参照。)。
特開2004−312711号公報 特開2004−264540号公報 特開2003−289419号公報 特開2000−349952号公報
上記従来の外部機器によるプリンタドライバを用いた画像処理装置の操作では、上記外部機器にて画面表示されるプリンタドライバのインターフェース画面と、画像処理装置におけるインターフェース画面とに共通性がなく、そのデザインや情報の分類の仕方が全く異なっている。
このように、画像処理装置の操作画面上での操作方法と外部機器(プリンタドライバなど)での操作方法は、同様な処理を行わせようとする場合でも全く異なっている。そのため、ユーザは画像処理装置における操作方法と外部機器での操作方法の2種類を覚えなくてはならず、操作性や作業性の観点から好ましいとは言えない。
また、近年の画像処理装置は、その操作内容が複雑化してきており、操作に時間を要する場合が多い。しかしながら、オフィス等において利用される画像処理装置は、複数人のユーザによって共用される場合が多いため、一人のユーザが画像処理装置を占有し続けることは好ましくない。よって、あるユーザがなんらかの画像処理を行なうための複雑な設定作業を行なっているような場合でも、急ぎの処理を行ないたいユーザが待っているようなとき、当該設定作業を行なっていたユーザは設定した内容を一旦キャンセルし、待っているユーザに急ぎの処理を行なわせ、その後再度同じ内容の設定をやり直している。このような設定作業のやり直しは、作業効率の観点から好ましくない。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、複数人のユーザに利用される機器が設定操作等によって特定のユーザにより占有される時間を短縮するとともに、操作性および作業効率の向上に寄与することができる技術を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る表示制御システムは、所定の処理を実行可能な第1の機器と通信可能に接続され該第1の機器における前記所定の処理の実行に関する所定の関連作業を行うことのできる第2の機器において、該関連作業を行うユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得部と、前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザにより前記第1の機器にて前記関連作業が開始された所定の処理のうち、ジョブが未完了のものがあるか否かを判定する作業判定部と、前記作業判定部にて未完了の所定の処理があると判定された場合に、該未完了の所定の処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を取得する作業履歴取得部と、前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザに対応するインターフェース画面の表示に関する設定情報を取得する設定情報取得部と、前記設定情報取得部にて取得される情報に基づいて前記第2の機器にてインターフェース画面を表示させるとともに、該インターフェース画面において前記作業履歴取得部にて取得された情報を作業内容として反映させる画面制御部とを備えてなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る画像処理装置は、所定の画像処理を実行可能な画像処理装置であって、前記画像処理装置と通信可能に接続された外部機器において前記画像処理装置における前記所定の画像処理の実行に関する所定の関連作業を行うユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得部と、前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザにより前記画像処理装置にて前記関連作業が開始された所定の処理のうち、ジョブが未完了のものがあるか否かを判定する作業判定部と、前記作業判定部にて未完了の所定の処理があると判定された場合に、該未完了の所定の処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を前記外部機器へ向けて送信させる送信部とを備えてなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る表示制御方法は、所定の処理を実行可能な第1の機器と通信可能に接続され該第1の機器における前記所定の処理の実行に関する所定の関連作業を行うことのできる第2の機器において、該関連作業を行うユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得ステップと、前記識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザにより前記第1の機器にて前記関連作業が開始された所定の処理のうち、ジョブが未完了のものがあるか否かを判定する作業判定ステップと、前記判定ステップにて未完了の所定の処理があると判定された場合に、該未完了の所定の処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を取得する作業履歴取得ステップと、前記識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザに対応するインターフェース画面の表示に関する設定情報を取得する設定情報取得ステップと、前記設定情報取得ステップにて取得される情報に基づいて前記第2の機器にてインターフェース画面を表示させるとともに、該インターフェース画面において前記作業履歴取得ステップにて取得された情報を作業内容として反映させる画面制御ステップとを備えてなることを特徴とするものである。
以上に詳述したように本発明によれば、複数人のユーザに利用される機器が設定操作等によって特定のユーザにより占有される時間を短縮するとともに、操作性および作業効率の向上に寄与することができる技術を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施の形態による画像処理装置11、および画像処理装置11を含む表示制御システムの構成を示す図である。同図に示す表示制御システムでは、インターネット9等の電気通信回線を介して、画像処理装置11〜1n、データベース3、PC(Personal Computer)41〜4nおよびサーバ5が相互通信可能に接続されている。
ここでは、画像処理装置11〜1n、データベース3、PC41〜4nおよびサーバ5については、それぞれを相互に通信可能に接続する手段がインターネットであるものとしているが、これに限らずLANやWAN等であってもよい(また、有線であるか無線であるかは問わない)。また、PC41〜4nからは、画像処理装置11〜1nへの画像処理に関する種々の設定や画像処理の実行命令等を行なうことが可能となっている。PC41〜4nからの画像処理装置11〜1nへの命令等は、PC41〜4nにインストールされたドライバによって行なう。データベース3は、画像処理装置11〜1n、PC41〜4nにて利用される各種設定情報等を格納する記憶領域としての役割を有している。
図2は、本実施の形態による画像処理装置11の概要について説明するための外観斜視図である。ここでは、一例として、画像処理装置11がMFP(Multi Function Peripheral)である例を挙げる。
本実施の形態による画像処理装置11は、インターフェース画面101、ADF(Auto Document Feeder)102、画像読取部103、手差し給紙部104、給紙カセット105、画像形成部106、認証処理部107、CPU801およびMEMORY802を備えてなる構成となっている。
以下、本実施の形態による画像処理装置11の動作について簡単に説明する。画像処理装置11にてコピー処理(所定の画像処理)を行う場合、まず認証処理部107にてユーザの認証処理が行われる。続いて、認証処理に成功したユーザによるインターフェース画面101への操作入力に基づいて、ADF102にセットされた原稿が画像読取部(画像処理部)103による原稿読取位置に対して自動搬送される。このようにして搬送された原稿は、画像読取部103にて画像を読み取られる。そして、インターフェース画面101への操作入力に基づいて選択された給紙方法により、給紙カセット105および手差し給紙部104の内いずれか一方により給紙動作が行なわれる。給紙された用紙は、画像形成部(画像処理部)106に搬送され、画像読取部103にて読み取られた画像に基づく画像形成処理が施され、コピー処理が完了する。
なお、インターフェース画面101は、例えばタッチパネルディスプレイから構成されており、インターフェース画面101における表示内容に基づくユーザの操作入力を受け付ける操作入力部としての役割も有している。
画像処理装置11では、「データ送信」、「お気に入り登録内容の呼出」、「スキャンプレビュー」、「プリント」、「データ保存」および「データ呼出」等の、それぞれが異なる所定の処理を実行可能となっている。画像処理装置11では、上述の複数の所定の処理に対応する文字やアイコン等の複数の表示対象物をインターフェース画面101上に画面表示させる。なお、ここでの「文字」には「記号」が含まれ、「アイコン」には「図形」が含まれる。本実施の形態による画像処理装置では、文字およびアイコンの内少なくともいずれか一方を含むものを表示対象物として画面表示可能であるが、以下の説明では説明の便宜上、表示対象物を単に「アイコン」と表現する。画像処理装置11における上記所定の処理の処理対象物としては、例えばシート原稿、冊子状の原稿および画像データ等が挙げられる。
図3は、本実施の形態による表示制御システムについて説明するための機能ブロック図である。本実施の形態において、画像処理装置11〜画像処理装置1nは全て同じ構成部分を有するものであり、PC41〜PC4nも全て同じ構成部分を有している。画像処理装置11〜画像処理装置1nの内いずれかとPC41〜PC4nの内いずれかとにより本実施の形態による表示制御システムが実現可能であるため、以下、一例として画像処理装置11とPC41により構成される表示制御システムの機能について詳細に説明する。
本実施の形態による表示制御システムは、識別情報取得部201、作業判定部202、送信部206、CPU801およびMEMORY802を備えた画像処理装置11と、作業履歴取得部203、設定情報取得部204、画面制御部205、CPU901およびMEMORY902を備えたPC41とを備えてなる構成となっている。また、PC41は、画像処理装置11におけるインターフェース画面101と同様に、インターフェース画面を画面表示可能なディスプレイ41aを備えている(図1参照)。
識別情報取得部201は、画像読取処理、画像形成処理、コピー処理等の所定の画像処理を実行可能な画像処理装置11(第1の機器)と通信可能に接続され該画像処理装置11における所定の画像処理の実行に関する所定の設定作業等(関連作業)を行うことのできるPC41(第2の機器)において該設定作業等を行うユーザを識別するための識別情報を取得する。具体的に、識別情報取得部201は、PC41にてユーザがドライバにより画像処理装置11に例えばプリント処理等を実行させるための設定作業を行なう場合に、PC41或いはPC41からの画像処理装置11へのログイン情報等に基づいて、当該ユーザの識別情報をネットワークを介して取得する。
作業判定部202は、識別情報取得部201にて識別情報が取得されたユーザにより第1の機器にて設定作業等が開始された所定の処理のうち、ジョブが未完了のもの(設定作業等の途中で作業が止まってしまっている処理)があるか否かを判定する。ここで、「設定作業等が開始された所定の処理の内、ジョブが未完了のもの」とは、例えばコピー処理を行うために画像処理装置11に対して「コピー枚数」や「印刷濃度」等の種々の設定を行なっていたにも拘らず、コピー処理を行うことなく設定作業が中断してしまっているような状態の処理を意味する。
図4は、画像処理装置11において画像読取処理(スキャンプレビュー処理)を行なう際にインターフェース画面101に表示されるインターフェース画面を示す図である。同図に示すインターフェース画面では、スキャンプレビュー処理に関する詳細な設定項目を示すアイコン群が円環状のアイコン表示領域内に配列され、画像処理装置11にて実行可能な他の処理に対応するアイコン601〜アイコン606が画面上における上記円環状のアイコン表示領域の右側に配列されている。ユーザが画像処理装置11におけるインターフェース画面101に対して画像読取処理を実行させる旨の操作入力を行なうことにより、画像読取部103にて原稿の画像が読み取られる。図4では、画像処理装置11にて画像読取処理を実行させることにより読み取られた原稿のイメージ画像Pが多重に配列された円環状のアイコン表示領域の最も内側の位置に表示されている。
次に、画像処理装置11における画像読取処理により読み取られた原稿の画像データをユーザが所望の記憶領域に保存したい場合、ユーザはデータ保存処理を行なう処理モードへの画面切替えを行なうためのアイコン605を選択する。図5は、データ保存処理を行う際にインターフェース画面101に表示されるインターフェース画面を示す図である。ユーザはこの画面上で複数のデータ格納場所候補に対応するアイコン701〜アイコン709の内、所望の格納場所に対応するアイコンを選択して画像読取処理により読み取った画像データを保存する。
ここで、ユーザが図5に示す画面の状態で、他のユーザが緊急で画像処理装置11の使用を希望している場合、当該画像処理装置11にてデータ保存処理(第1の機器における所定の処理)の設定中であるユーザは、保存すべきデータを一時的に保存するために当該ユーザの識別情報に対応付けてデータベース3内に設けられている記憶領域に格納する「一時保存処理(所定の処理の実行に先立って行われる所定のデータ格納作業)」に対応するアイコン702を選択する。図6は、アイコン702を選択している様子を示す図である。ユーザがアイコン702を選択すると、保存しようとしていたデータが一時的にデータベース3内の一時保存フォルダに格納された旨のウィンドウ表示が行なわれる。図7は、データを一時保存フォルダに格納したときに表示されるウィンドウ表示Aを示す図である。また、画像処理装置11は、このようにしてユーザの設定作業等が処理が完了することなく中断された場合、送信部206は、当該設定作業についての操作ログ情報を当該作業が中断したユーザの識別情報に対応付けてデータベース3或いはPC41に対して送信する。
上述のようにして緊急の作業があるユーザに画像処理装置11の利用を譲ったユーザは、画像処理装置11にて行なっていたデータ保存処理の設定作業の続きをPC41にて行なうことができる。上述の識別情報取得部101によるユーザの識別情報の取得は、このように中断した作業の続きを行なう際などにPC41に対してログインしたユーザのID情報等から取得される。
作業履歴取得部203は、PC41にて画像処理装置11を操作するドライバを起動し、所望の設定作業等を行なおうとする際に、作業判定部202にて当該ユーザが未完了の処理(上述の例ではデータ保存処理)があると判定された場合に、該未完了の処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を取得する。なお、ここでの「所定の画像処理についての関連作業での作業履歴に関する情報」とは、当該所定の画像処理を行なうために必要な設定作業等を行なう際に入力した情報の内容、アイコンや文字の選択情報、画面のスクロール量(画面に収まらない表示対象領域をスクロール表示させることによって表示対象領域のどの部分を画面表示させていたか)、画面のズーム表示などをどのように行なっていたかを示す情報等を意味する。なお、ここではユーザがデータ保存処理についての関連作業として一時保存処理を行なっているため、作業履歴取得部203は、当該一時保存処理に関する操作ログに関する情報をデータベース3或いは画像処理装置11から取得する。
次に、設定情報取得部204は、識別情報取得部201にて識別情報が取得されたユーザに対応するインターフェース画面の表示に関する設定情報をデータベース3から取得する。なお、設定情報取得部204にて取得する設定情報は、識別情報取得部201にて識別情報が取得されたユーザに対応する画像処理装置11におけるインターフェース画面の表示に関する設定情報と同一である。また、PC41と画像処理装置11では、画面上に表示するインターフェース画面のデザインが同一のものとなっている。なお、ここでの「インターフェース画面の表示に関する設定情報」とは、インターフェース画面におけるアイコン等の表示対象物の強調表示の度合いや、アイコンの画面上での配置に関するものである。なお、作業履歴取得部203および設定情報取得部204における情報の取得の際に利用されるユーザの識別情報は、必ずしも画像処理装置11側から取得する必要はなく、ユーザによるPC41へのログイン時等に取得される識別情報を利用すればよい。
画面制御部205は、設定情報取得部204にて取得される情報に基づいてPC41のディスプレイ41aにてインターフェース画面を表示させるとともに、該インターフェース画面において作業履歴取得部203にて取得された情報を作業内容として反映させる。
画面制御部205は、上述のようにして取得される設定情報に基づいて、文字の内容、字の書体、字の太さ、字の傾き、図形の形状、線の太さ、輝度、大きさ、動き、彩度およびコントラスト値のうち少なくともいずれかを変化させることにより表示対象物の強調表示を行う。
なお、画面制御部205は、作業履歴取得部203にて取得される情報に基づいて、作業履歴が取得されたユーザがデータの一時保存処理を行っている場合、PC41のディスプレイ41aにて表示させるインターフェース画面上で所定のデータ格納作業についての通知Nを行う。図8は、ユーザの設定情報に基づいてPC41のディスプレイ41aに画面表示されたインターフェース画面上に、一時保存データの存在を通知する表示を行なった例を示す図である。
図8に示す画面上において、ユーザが一時保存のデータを呼び出すためのボタンアイコン「はい」を選択した場合、画面制御部205は、当該データを一時保存したときの作業状態そのままのインターフェース画面を表示する。図9は、PC41のディスプレイ41a上にて図5に示した作業状態を再現して表示させた例を示す図である。ユーザは、図9のように画面表示されたインターフェース画面上において、一時保存していたデータを他のユーザの作業の緊急度の影響を受けることなく、所望の格納場所に格納し直すことができる。このように、画面制御部205は、作業履歴取得部203にて取得される情報に基づいて、PC41のディスプレイ41aにて表示させるインターフェース画面上でデータベース3(所定の記憶領域)に格納された一時保存データへのアクセスを促す表示を行う。
なお、図9に示す画面表示例では、画面制御部205は、図5に示した作業状態および「ユーザが画像処理装置11を使用する場合の表示設定」を利用してインターフェース画面の表示を行なっているが、これに限られるものではなく、例えば「ユーザがPC41を使用する場合の表示設定」を利用してインターフェース画面の表示を行なわせるようにしてもよい。ここで、「ユーザが画像処理装置11を使用する場合の表示設定」とは、例えば当該ユーザの画像処理装置11におけるアイコンの選択頻度が反映された表示設定を意味し、「ユーザがPC41を使用する場合の表示設定」とは、例えば当該ユーザのPC41におけるアイコンの選択頻度が反映された表示設定を意味している。図10は、画面制御部205にて「ユーザがPC41を使用する場合の表示設定」を利用してインターフェース画面の表示を行なわせた例を示す図である。
CPU801およびCPU901は、画像処理装置11およびPC41における各種処理を行う役割を有しており、またMEMORY802およびMEMORY902に格納されているプログラムを実行することにより種々の機能を実現する役割も有している。MEMORY802およびMEMORY902は、例えばROMやRAM等から構成されており、画像処理装置11およびPC41において利用される種々の情報やプログラムを格納する役割を有している。
図11は、本実施の形態による表示制御システムにおける処理(表示制御方法)の流れについて説明するためのフローチャートである。
識別情報取得部201は、所定の画像処理を実行可能な画像処理装置(第1の機器)11と通信可能に接続され該画像処理装置における所定の画像処理の実行に関する所定の関連作業を行うことのできるPC(第2の機器)41において、該関連作業を行うユーザを識別するための識別情報を取得する(識別情報取得ステップ)(S101)。なお、ここでの「所定の画像処理の実行に関する所定の関連作業」とは、所定の画像処理の実行に関する設定作業である。
また、画像処理装置11における所定の画像処理に関する関連作業としては、この他にも該所定の画像処理の実行に先立って行われる所定のデータ格納作業等が挙げられる。具体的に、「所定のデータ格納作業」とは、格納すべきデータを識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザに対応する所定の記憶領域に格納させる作業である。
作業判定部202は、識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザにより画像処理装置11にて関連作業が開始された所定の画像処理のうち、ジョブが未完了のものがあるか否かを判定する(作業判定ステップ)(S102)。
作業履歴取得部203は、判定ステップにて未完了の所定の画像処理があると判定された場合に、該未完了の所定の画像処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を取得する(作業履歴取得ステップ)(S103)。また、作業履歴取得ステップは、識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザにより画像処理装置にて行われたデータ格納作業における作業履歴に関する情報を取得することもできる。
設定情報取得部204は、識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザに対応するインターフェース画面101の画面表示に関する設定情報を取得する(設定情報取得ステップ)(S104)。具体的に、ここでの「設定情報」とは、インターフェース画面における表示対象物の強調表示の度合いに関するものを意味している。ここで、設定情報取得ステップにて取得する設定情報は、識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザに対応する画像処理装置11におけるインターフェース画面101の画面表示に関する設定情報と同じである。なお、ここでの表示対象物とは、文字およびアイコンの内少なくともいずれかを含むものである。
画面制御部205は、設定情報取得ステップにて取得される情報に基づいてPC41にてインターフェース画面を表示させるとともに、該インターフェース画面において作業履歴取得ステップにて取得された情報を作業内容として反映させる(画面制御ステップ)(S105)。また、画面制御ステップは、作業履歴取得ステップにて取得される情報に基づいて、PCにて表示させるインターフェース画面上で所定の記憶領域に格納されたデータへのアクセスを促す表示(通知)を行う。また、画面制御ステップは、設定情報取得ステップにて取得された設定情報に基づいて、文字の内容、字の書体、字の太さ、字の傾き、図形の形状、線の太さ、輝度、大きさ、動き、彩度およびコントラスト値のうち少なくともいずれかを変化させることにより表示対象物の強調表示を行う。
上述の表示制御システムでの処理における各ステップは、MEMORY802およびMEMORY902に格納されている表示制御プログラムをCPU801およびCPU901に実行させることにより実現されるものである。
本実施の形態では装置内部に発明を実施する機能が予め記録されている場合で説明をしたが、これに限らず同様の機能をネットワークから装置にダウンロードしても良いし、同様の機能を記録媒体に記憶させたものを装置にインストールしてもよい。記録媒体としては、CD−ROM等プログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能な記録媒体であれば、その形態は何れの形態であっても良い。またこのように予めインストールやダウンロードにより得る機能は装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と共働してその機能を実現させるものであってもよい。
上述のように、本実施の形態によれば、画像処理装置にて作業を中断せざるをえない状況となったときでも、一時保存したデータの所在を意識せずとも、次回PC側にて作業を継続する際に即座に保存データにアクセスすることができる。また、画像処理装置11において画面表示されるプリンタドライバのインターフェース画面とPC41において画面表示されるプリンタドライバのインターフェース画面を同じデザインとすることで操作の一貫性を保つことができ、それぞれの機器の操作性を向上させることができる。
なお、画像処理装置11にて複数の原稿をスキャンして一時保存されたデータが複数個あるような場合は、PCでの確認画面でこれら複数個の一時保存データそれぞれに対応するサムネールとファイル名を画面表示させ、これらサムネール等に基づいて所望のデータを選択することができる。
本発明を特定の態様により詳細に説明したが、本発明の精神および範囲を逸脱しないかぎり、様々な変更および改質がなされ得ることは、当業者には自明であろう。
本実施の形態による画像処理装置11、および画像処理装置11を含む表示制御システムの構成を示す図である。 本実施の形態による画像処理装置11の概要について説明するための外観斜視図である。 本実施の形態による表示制御システムについて説明するための機能ブロック図である。 画像処理装置11において画像読取処理(スキャンプレビュー処理)を行なう際にインターフェース画面101に表示されるインターフェース画面を示す図である。 データ保存処理を行う際にインターフェース画面101に表示されるインターフェース画面を示す図である。 アイコン702を選択している様子を示す図である。 データを一時保存フォルダに格納したときに表示されるウィンドウ表示Aを示す図である。 ユーザの設定情報に基づいてPC41のディスプレイ41aに画面表示されたインターフェース画面上に、一時保存データの存在を通知する表示を行なった例を示す図である。 PC41のディスプレイ41a上にて図5に示した作業状態を再現して表示させた例を示す図である。 画面制御部205にて「ユーザがPC41を使用する場合の表示設定」を利用してインターフェース画面の表示を行なわせた例を示す図である。 本実施の形態による表示制御システムにおける処理(表示制御方法)の流れについて説明するためのフローチャートである。
符号の説明
201 識別情報取得部、202 作業判定部、206 送信部、801 CPU、802 MEMORY、11 画像処理装置、203 作業履歴取得部、204 設定情報取得部、205 画面制御部、901 CPU、902 MEMORY。

Claims (15)

  1. 所定の処理を実行可能な第1の機器と通信可能に接続され該第1の機器における前記所定の処理の実行に関する所定の関連作業を行うことのできる第2の機器において、該関連作業を行うユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得部と、
    前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザにより前記第1の機器にて前記関連作業が開始された所定の処理のうち、ジョブが未完了のものがあるか否かを判定する作業判定部と、
    前記作業判定部にて未完了の所定の処理があると判定された場合に、該未完了の所定の処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を取得する作業履歴取得部と、
    前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザに対応するインターフェース画面の表示に関する設定情報を取得する設定情報取得部と、
    前記設定情報取得部にて取得される情報に基づいて前記第2の機器にてインターフェース画面を表示させるとともに、該インターフェース画面において前記作業履歴取得部にて取得された情報を作業内容として反映させる画面制御部と
    を備えてなる表示制御システム。
  2. 請求項1に記載の表示制御システムにおいて、
    前記設定情報取得部にて取得する前記設定情報は、前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザに対応する前記第1の機器におけるインターフェース画面の表示に関する設定情報と同じである表示制御システム。
  3. 請求項1に記載の表示制御システムにおいて、
    前記関連作業は前記所定の処理の実行に関する設定作業である表示制御システム。
  4. 請求項1に記載の表示制御システムにおいて、
    前記第1の機器は画像処理装置であり、前記所定の処理は画像処理である表示制御システム。
  5. 請求項1に記載の表示制御システムにおいて、
    前記第1の機器における前記所定の処理に関する関連作業とは、該所定の処理の実行に先立って行われる所定のデータ格納作業であり、
    前記作業履歴取得部は、前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザにより前記第1の機器にて行われた前記データ格納作業における作業履歴に関する情報を取得するものであり、
    前記画面制御部は、前記作業履歴取得部にて取得される情報に基づいて、前記第2の機器にて表示させるインターフェース画面上で前記所定のデータ格納作業についての通知を行う表示制御システム。
  6. 請求項5に記載の表示制御システムにおいて、
    前記所定のデータ格納作業とは、格納すべきデータを前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザに対応する所定の記憶領域に格納させる作業であり、
    前記画面制御部は、前記作業履歴取得部にて取得される情報に基づいて、前記第2の機器にて表示させるインターフェース画面上で前記所定の記憶領域に格納されたデータへのアクセスを促す表示を行う表示制御システム。
  7. 請求項1に記載の表示制御システムにおいて、
    前記設定情報は、前記インターフェース画面における表示対象物の強調表示の度合いに関するものであり、
    前記表示対象物は、文字およびアイコンの内少なくともいずれかを含むものであり、
    前記画面制御部は、前記設定情報に基づいて、文字の内容、字の書体、字の太さ、字の傾き、図形の形状、線の太さ、輝度、大きさ、動き、彩度およびコントラスト値のうち少なくともいずれかを変化させることにより前記表示対象物の強調表示を行う表示制御システム。
  8. 所定の画像処理を実行可能な画像処理装置であって、
    前記画像処理装置と通信可能に接続された外部機器において前記画像処理装置における前記所定の画像処理の実行に関する所定の関連作業を行うユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得部と、
    前記識別情報取得部にて識別情報が取得されたユーザにより前記画像処理装置にて前記関連作業が開始された所定の処理のうち、ジョブが未完了のものがあるか否かを判定する作業判定部と、
    前記作業判定部にて未完了の所定の処理があると判定された場合に、該未完了の所定の処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を前記外部機器へ向けて送信させる送信部と
    を備えてなる画像処理装置。
  9. 所定の処理を実行可能な第1の機器と通信可能に接続され該第1の機器における前記所定の処理の実行に関する所定の関連作業を行うことのできる第2の機器において、該関連作業を行うユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
    前記識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザにより前記第1の機器にて前記関連作業が開始された所定の処理のうち、ジョブが未完了のものがあるか否かを判定する作業判定ステップと、
    前記判定ステップにて未完了の所定の処理があると判定された場合に、該未完了の所定の処理についての関連作業での作業履歴に関する情報を取得する作業履歴取得ステップと、
    前記識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザに対応するインターフェース画面の表示に関する設定情報を取得する設定情報取得ステップと、
    前記設定情報取得ステップにて取得される情報に基づいて前記第2の機器にてインターフェース画面を表示させるとともに、該インターフェース画面において前記作業履歴取得ステップにて取得された情報を作業内容として反映させる画面制御ステップと
    を備えてなる表示制御方法。
  10. 請求項9に記載の表示制御方法において、
    前記設定情報取得ステップにて取得する前記設定情報は、前記識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザに対応する前記第1の機器におけるインターフェース画面の表示に関する設定情報と同じである表示制御方法。
  11. 請求項9に記載の表示制御方法において、
    前記関連作業は前記所定の処理の実行に関する設定作業である表示制御方法。
  12. 請求項9に記載の表示制御方法において、
    前記第1の機器は画像処理装置であり、前記所定の処理は画像処理である表示制御方法。
  13. 請求項9に記載の表示制御方法において、
    前記第1の機器における前記所定の処理に関する関連作業とは、該所定の処理の実行に先立って行われる所定のデータ格納作業であり、
    前記作業履歴取得ステップは、前記識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザにより前記第1の機器にて行われた前記データ格納作業における作業履歴に関する情報を取得するものであり、
    前記画面制御ステップは、前記作業履歴取得ステップにて取得される情報に基づいて、前記第2の機器にて表示させるインターフェース画面上で前記所定のデータ格納作業についての通知を行う表示制御方法。
  14. 請求項13に記載の表示制御方法において、
    前記所定のデータ格納作業とは、格納すべきデータを前記識別情報取得ステップにて識別情報が取得されたユーザに対応する所定の記憶領域に格納させる作業であり、
    前記画面制御ステップは、前記作業履歴取得ステップにて取得される情報に基づいて、前記第2の機器にて表示させるインターフェース画面上で前記所定の記憶領域に格納されたデータへのアクセスを促す表示を行う表示制御方法。
  15. 請求項9に記載の表示制御方法において、
    前記設定情報は、前記インターフェース画面における表示対象物の強調表示の度合いに関するものであり、
    前記表示対象物は、文字およびアイコンの内少なくともいずれかを含むものであり、
    前記画面制御ステップは、前記設定情報に基づいて、文字の内容、字の書体、字の太さ、字の傾き、図形の形状、線の太さ、輝度、大きさ、動き、彩度およびコントラスト値のうち少なくともいずれかを変化させることにより前記表示対象物の強調表示を行う表示制御方法。
JP2006116715A 2006-04-20 2006-04-20 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法 Active JP4778830B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116715A JP4778830B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
US11/736,698 US7908563B2 (en) 2006-04-20 2007-04-18 Display control system, image procesing apparatus, and display control method
CN200710096949A CN100586140C (zh) 2006-04-20 2007-04-19 显示控制系统、图像处理装置、显示控制方法
US13/021,901 US20110126137A1 (en) 2006-04-20 2011-02-07 Display control system, image procesing apparatus, and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116715A JP4778830B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007287090A true JP2007287090A (ja) 2007-11-01
JP4778830B2 JP4778830B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38758774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116715A Active JP4778830B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7908563B2 (ja)
JP (1) JP4778830B2 (ja)
CN (1) CN100586140C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166356A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Sharp Corp 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4818791B2 (ja) * 2006-04-20 2011-11-16 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP4819560B2 (ja) * 2006-04-20 2011-11-24 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、インターフェース画面、表示制御方法
JP4953683B2 (ja) * 2006-04-21 2012-06-13 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP2007293418A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Toshiba Corp 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP4818794B2 (ja) * 2006-04-21 2011-11-16 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
US20100030872A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Serge Caleca System for remote processing, printing, and uploading of digital images to a remote server via wireless connections
JP5147667B2 (ja) * 2008-12-11 2013-02-20 三菱電機株式会社 画像表示装置
US20110041091A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Device managing apparatus, device managing method, and icon display control method
KR20120116905A (ko) * 2009-09-24 2012-10-23 링가이즈 인코포레이티드 사용자 정의된 애셋의 집합의 생성 및 공유를 가능화하는 컴퓨터 구현 방법
US20130104082A1 (en) * 2009-11-06 2013-04-25 Benjamin D. Burge Audio/visual device applications graphical user interface
JP2011126132A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Murata Machinery Ltd 画像形成装置
US20110228326A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Setting system, setting method, and setting supporting apparatus for image processing apparatus
US20130204406A1 (en) * 2010-04-12 2013-08-08 Electrolux Home Products Corporation N.V. Control interface for household appliances
JP5879920B2 (ja) * 2011-10-21 2016-03-08 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5427224B2 (ja) * 2011-11-29 2014-02-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
USD721084S1 (en) * 2012-10-15 2015-01-13 Square, Inc. Display with graphic user interface
JP5784052B2 (ja) * 2013-01-29 2015-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置
CN104598174A (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 诚研科技股份有限公司 打印装置及其操作方法
US10019209B2 (en) * 2014-12-09 2018-07-10 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image processing method, and program
JP7309349B2 (ja) * 2018-11-30 2023-07-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、およびその制御方法、プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289962A (ja) * 1991-11-18 1993-11-05 Sanyo Electric Co Ltd ウインドウシステム
JPH07168787A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式
JPH08244317A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Ricoh Co Ltd デジタル複写機ネットワークシステム
JP2000181692A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toa Corp 放送設備の操作装置
JP2004171252A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Hitachi Ltd サービス引継ぎ方法
JP2005175795A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2005277750A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および制御プログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69634234T2 (de) * 1995-11-14 2006-03-30 Sharp K.K. Bilderzeugendes Gerät mit Anschluss an ein Netzwerk
JP3762051B2 (ja) * 1997-06-20 2006-03-29 キヤノン株式会社 画像読取り装置及びその制御方法
US6560456B1 (en) * 1999-05-24 2003-05-06 Openwave Systems, Inc. System and method for providing subscriber-initiated information over the short message service (SMS) or a microbrowser
JP4179706B2 (ja) 1999-06-03 2008-11-12 株式会社リコー 画像入出力システム
US20030030664A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Parry Travis J. Customizable control panel software
US20030041102A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Simpson Shell S. Methods and systems for scaling inappropriately-sized documents in a distributed environment
US20030043404A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Will Fetherolf Control panels for multifunction devices
US6934915B2 (en) * 2001-10-09 2005-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for personalizing an electrical device interface
US20030103233A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Christian Struble Methods and apparatus for retrieving information for imaging apparatus
JP4095448B2 (ja) 2002-01-24 2008-06-04 キヤノン株式会社 ネットワークシステム、画像処理装置、情報処理装置、画像処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御方法
JP2004264540A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Tec Corp 画像形成装置及び画像形成装置の画像表示方法
JP2004312711A (ja) 2003-03-25 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置を遠隔のアプリケーションにより操作する方法
US20060256392A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Microsoft Corporation Scanning systems and methods
JP4042768B2 (ja) * 2005-06-21 2008-02-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 文書ファイル取得方法、文書処理装置、文書ファイル取得プログラム
US20070038313A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Lexmark International, Inc. Systems and methods for modifying multi-function device settings
JP4818791B2 (ja) 2006-04-20 2011-11-16 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP4819560B2 (ja) 2006-04-20 2011-11-24 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、インターフェース画面、表示制御方法
JP4818794B2 (ja) 2006-04-21 2011-11-16 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP4953683B2 (ja) 2006-04-21 2012-06-13 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP2007293418A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Toshiba Corp 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289962A (ja) * 1991-11-18 1993-11-05 Sanyo Electric Co Ltd ウインドウシステム
JPH07168787A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式
JPH08244317A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Ricoh Co Ltd デジタル複写機ネットワークシステム
JP2000181692A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toa Corp 放送設備の操作装置
JP2004171252A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Hitachi Ltd サービス引継ぎ方法
JP2005175795A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2005277750A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166356A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Sharp Corp 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4778830B2 (ja) 2011-09-21
US20070283293A1 (en) 2007-12-06
US20110126137A1 (en) 2011-05-26
CN101060578A (zh) 2007-10-24
US7908563B2 (en) 2011-03-15
CN100586140C (zh) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778830B2 (ja) 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
JP4953683B2 (ja) 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP5262321B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP7321697B2 (ja) ジョブ処理装置
US8531686B2 (en) Image processing apparatus displaying an overview screen of setting details of plural applications
JP4956712B2 (ja) ドライバ装置、処理制御方法、処理制御プログラム
US20090046057A1 (en) Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and computer program product
JP2007293418A (ja) 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP2008210383A (ja) ジョブテンプレート自動生成装置、及びジョブテンプレート自動生成方法
US20160316088A1 (en) Image forming apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
US20200034097A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2009003689A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US11523006B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
JP2022051419A (ja) 画像処理装置、プログラムおよび制御方法
JP2011070472A (ja) アプリケーション開発支援方法、システム、及びプログラム
JP2009230632A (ja) 電子ファイル生成装置、電子ファイル生成方法およびプログラム
JP7251266B2 (ja) プログラムの組み合わせおよびプログラム
JP4826241B2 (ja) 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP2003032413A (ja) ジョブ表示装置およびその方法
JP2020201902A (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP4888251B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US10547754B2 (en) Information processing apparatus
US9088701B2 (en) Image forming apparatus, jobs display and execution method, and recording medium
JP6406519B2 (ja) 画像形成装置、設定プログラムおよび画像形成システム
JP5227743B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090402

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3