JPH07168787A - クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式 - Google Patents

クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式

Info

Publication number
JPH07168787A
JPH07168787A JP5316169A JP31616993A JPH07168787A JP H07168787 A JPH07168787 A JP H07168787A JP 5316169 A JP5316169 A JP 5316169A JP 31616993 A JP31616993 A JP 31616993A JP H07168787 A JPH07168787 A JP H07168787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
interruption
work
menu
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5316169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2743802B2 (ja
Inventor
Kenji Ishinabe
健治 石鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5316169A priority Critical patent/JP2743802B2/ja
Publication of JPH07168787A publication Critical patent/JPH07168787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743802B2 publication Critical patent/JP2743802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】クライアント・サーバシステムで、ユーザがシ
ステム構成を意識することなく、マルチウィンドウシス
テムで複数画面が同時に開かれた状態で作業を中断して
も全く同じ状態から、あるいは必要な画面だけを開いた
状態から作業の再開を可能とし、作業の立ち上げ時間と
工数の削減、運用性向上を目的とする。 【構成】作業内容を抽出し中断内容ファイル4を作成す
る作業内容抽出手段21と、関連の作業内容を抽出して
中断内容ファイル4に追加する関連内容抽出手段22
と、ウィンドウ情報を抽出し中断内容ファイル4に追加
するウィンドウ情報抽出手段23と、メニュー情報ファ
イル5を作成、更新する中断メニュー更新手段24と、
メニュー情報ファイル5を検索するメニュー内容検索手
段31と、メニュー内容の表示と処理再開項目を選択す
るメニュー表示手段32と、選択内容検索の内容検索手
段33と、作業中断時状態に戻す内容表示手段34を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クライアント・サーバ
システムにおける処理の中断/再開方式に関し、特にマ
ルチタスク、マルチウィンドウをもったクライアントの
ワークステーションの処理の中断/再開方式に関する。
【従来の技術】従来のクライアント・サーバシステムに
おいては、クライアントのワークステーションからログ
イン(Login)する度に、ユーザは、サーバから作
業内容を呼び出していた。
【0002】また作業を中断した後、中断前とは異なっ
たサーバ配下のクライアントのワークステーションを使
用して作業を再開する場合は、作業中断前に使用してい
たクライアントに関する情報を作業中断前のサーバから
作業再開後のサーバ上に複写して対応していた。
【発明が解決しようとする課題】従来のクライアント・
サーバシステムにおいては、クライアントのワークステ
ーションからログインするする度に、ユーザはサーバか
ら作業内容を呼び出さなければならず、作業中断前の状
態を再現する必要があった。また各クライアントがどの
サーバの配下に接続されているかを把握している必要が
あり、作業中断前と異なったサーバ配下にあるクライア
ントのワークステーションを使用して作業を再開する場
合には、作業再開前に作業中断直前の記憶装置内の内容
を作業中断前のサーバから、作業再開始後のサーバへ複
写しておかなければならず、運用が煩雑であるという問
題点があった。
【課題を解決するための手段】入力装置による中断要求
に対し、中断要求発生時にその作業内容を抽出し、中断
内容ファイルを作成する作業内容抽出手段と、この中断
作業に関連する作業内容を抽出して中断内容ファイルに
追加する関連内容抽出手段と、中断によりクローズされ
るウィンドウ情報を抽出し、中断内容ファイルに追加す
るウィンドウ情報抽出手段と、中断項目のメニュー情報
をファイル化したメニュー情報ファイルを作成、更新す
る中断メニュー更新手段とを有している。
【0003】また中断した処理の再開の際のログイン時
に前記中断メニュー更新手段により作成、更新されたメ
ニュー情報ファイルを検索するメニュー内容検索手段
と、前記入力装置から処理再開要求が出されたとき、メ
ニュー内容を表示し、処理再開する項目を選択するメニ
ュー表示手段と、このメニュー表示手段により選択され
た内容を前記中断内容ファイルから検索する内容検索手
段と、この内容検索手段により読み込まれた情報をもと
に作業中断時の作業状態に戻す内容表示手段とを有して
いる。
【実施例】本発明について図面を参照して説明する。
【0004】図1は本発明のブロック構成図である。
【0005】(a)は処理中断時のブロック構成図であ
り、入力装置1による中断要求に対し中断要求発生時に
その作業内容を抽出し中断内容ファイル4を作成する作
業内容抽出手段21と、この中断作業に関連する作業内
容を抽出して中断内容ファイル4に追加する関連内容抽
出手段22と、中断によりクローズされるウィンドウ情
報を抽出し中断内容ファイル4に追加するウィンドウ情
報抽出手段23と、中断項目のメニュー情報をファイル
化したメニュー情報ファイル5を作成、更新する中断メ
ニュー更新手段24とから構成されている。 (b)は
処理再開時のブロック構成図であり、中断した処理の再
開の際のログイン時に中断メニュー更新手段24により
作成、更新されたメニュー情報ファイル5を検索するメ
ニュー内容検索手段31と、入力装置1から処理再開要
求が出された時、メニュー内容を表示し、処理再開する
項目を選択するメニュー表示手段32と、このメニュー
表示手段32により選択された内容を中断内容ファイル
4から検索する内容検索手段33と、この内容検索手段
33により読み込まれた情報をもとに作業中断時の作業
状態に戻す内容表示手段34とから構成されている。
【0006】図2は、本実施例のクライアント・サーバ
システムの構成であり、複数のサーバ(WS0100、
WS0200、WS0400)が存在し、クライアント
の複数のワークステーションがその配下に接続されてい
る。
【0007】図2の例では、サーバWS0100の配下
にクライアントとしてワークステーションWS010
1、WS0102、WS0103が3台接続され、サー
バWS0400の配下にクライアントとしてワークステ
ーションWS0401が1台接続されている。
【0008】図3は、一般的なマルチウィンドウ画面の
表示例であり、本発明は、複数の作業を同時に行えるマ
ルチタスク、マルチウィンドウ環境を前提としている。
【0009】図1を用いて、本発明の処理中断時と処理
再開時の各々の構成要素となっている各手段についてそ
の処理を説明する。
【0010】処理中断時:入力装置1から中断要求があ
った場合、またはログアウト(Logout)時に以下
の4つの手段が順次実行される。
【0011】(1)作業内容抽出手段21:中断対象が
どのような処理作業(プログラム修正、データ作成等)
なのか抽出して接続しているサーバ上の中断内容ファイ
ル4に登録する。
【0012】(2)関連内容抽出手段22:中断対象の
処理から呼び出されているもの(プログラム作成なら他
から引用するために呼び出されているモジュール等)を
抽出し、接続しているサーバ上の中断内容ファイル4に
登録する。
【0013】(3)ウィンドウ情報抽出手段23:処理
の中断によってクローズされるウィンドウに関する情報
(大きさ、位置等)を抽出し、サーバ上の中断内容ファ
イル4に登録する。
【0014】(4)中断メニュー更新手段24:メニュ
ー情報ファイル5から処理中断対象と同じ内容の項目を
検索し、存在したら内容を更新し、存在しなかったらメ
ニュー情報ファイル5に項目を追加する。
【0015】処理再開時:入力装置1による処理の再開
要求があった場合、またはログイン(Login)時に
以下の4つの手段が順次実行される。
【0016】(1)メニュー内容検索手段31:メニュ
ー情報ファイル5に処理中断項目が登録されている場
合、ログイン時にユーザIDに応じてサーバ上のメニュ
ー情報ファイル5が読み込まれる。複数サーバ上に同じ
ユーザIDのファイルが存在した場合は、最新のメニュ
ー情報を読み込む。
【0017】(2)メニュー表示手段32:メニュー内
容検索手段31により読み込まれたメニュー情報ファイ
ル5に従い、メニューを表示し、処理を再開する項目を
選択する。
【0018】(3)内容検索手段33:メニュー表示手
段32により選択された項目に対応する作業内容、関連
内容、ウィンドウ情報を中断内容ファイル4(複数サー
バ上にある場合は、読み込まれたメニュー情報ファイル
が存在するのと同じサーバ上のもの)から検索し、読み
込む。
【0019】(4)内容表示手段34:内容検索手段3
3によって読み込まれた情報に従って、処理中断時の状
態を復元し画面表示する。
【0020】次に、具体的な処理の動作を図1、図2、
図4、図5、図6、図7、図8、図9を用いて説明す
る。
【0021】ここでは、図2に示すようなクライアント
・サーバシステムにおいてワークステーションWS01
02を用いてユーザID:1でプログラム修正作業を行
っていた場合を想定する。その時の画面状態を図4に示
す。図4から、プログラム修正のウィンドウの他に、引
用、時計の計3つのウィンドウが開かれていることがわ
かる。
【0022】ここで入力装置1から処理中止要求をする
か、ログアウトを行い、処理を中断させると、作業内容
抽出手段21により作業項目(プログラム修正、時計)
が中断内容ファイル4に登録される。
【0023】次に関連内容抽出手段22により関連項目
(引用)が中断内容ファイル4に登録される。
【0024】さらにウィンドウ情報抽出手段23により
作業項目(プログラム修正、時計、引用)のウィンドウ
情報が中断内容ファイル4に登録される。中断内容ファ
イル4の内容を図5に示す。尚、以前に論理データ定義
(項目番号1に対応するもの)という作業項目を中断し
てあったものとする。
【0025】最後に中断メニュー更新手段24により処
理を中断する項目名がメニュー情報ファイル5に登録さ
れる。メニュー情報ファイルファイル5の内容を図6に
示す。 以上が処理を中断する際の処理動作である。
【0026】次に上で中断した処理を再開する場合の処
理動作を説明する。
【0027】ここでは処理中断時とは異なるサーバ機の
配下のワークステーションWS0401を用いて、I
D:1でログインを行い、処理の再開をするものとす
る。
【0028】まずメニュー内容検索手段31によりメニ
ュー情報ファイル5の検索が行われる。図7にサーバW
S0400に登録されたメニュー情報ファイル5の内容
を示す。ここにはID:1のメニュー情報はないので、
ネットワーク上の全てのサーバ機から検索が行われ、異
なるサーバ機配下のワークステーションWS0100上
のメニュー情報ファイル5(図6)が読み込まれる。
【0029】次にメニュー表示手段32により図8のよ
うな選択メニューが表示され、処理を再開したい作業項
目を選択する。ここでは「論理データ定義」と「プログ
ラム修正」を呼び出すものとする。
【0030】最後に内容検索手段33によりサーバWS
0100上の中断内容ファイル4から選択された作業項
目が検索されて、その検索された選択作業項目(「論理
データ定義」と「プログラム修正」)が内容表示手段3
4によって起動される。その画面を図9に示す。
【発明の効果】以上説明したように、クライアント・サ
ーバシステムにおいて、異なったサーバ上のクライアン
トから中断した作業を再開始する場合でも作業中断前の
作業内容の複写をユーザが行う必要はなくなり、ユーザ
は利用するクライアントのワークステーションがどのサ
ーバの配下にあるかなどのシステム構成を意識せずに作
業を行えるようになった。
【0031】またマルチウィンドウシステムで複数画面
が同時に開かれた状態で作業を中断しても、全く同じ状
態から、あるいは必要な画面だけを開いた状態から作業
の再開ができるようになり、作業の立ち上げ時間と工数
を大幅に削減できると共に運用性を向上させる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック構成図である。
【図2】クライアント・サーバシステムの一構成例であ
る。
【図3】マルチウィンドウ画面の一例である。
【図4】実施例でクライアントのワークステーションW
S0102でプログラム修正作業を行っていた時の一画
面例である。
【図5】実施例における中断内容ファイルの内容であ
る。
【図6】実施例におけるメニュー情報ファイルの内容で
ある。
【図7】実施例でサーバWS0400に登録されたメニ
ュー情報ファイルの内容である。
【図8】実施例で再開したい作業項目を選択させるメニ
ュー表示例である。
【図9】実施例でクライアントのワークステーションW
S0401に中断内容ファイルから選択された項目が起
動された時の一画面例である。
【符号の説明】
1 入力装置 2、3 ワークステーション 4 中断内容ファイル 5 メニュー情報ファイル 6 サーバ 21 作業内容抽出手段 22 関連内容抽出手段 23 ウィンドウ情報抽出手段 24 中断メニュー更新手段 31 メニュー内容検索手段 32 メニュー表示手段 33 内容検索手段 34 内容表示手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種資源を保持、管理しているサーバコ
    ンピュータと、ユーザが操作を行うクライアントコンピ
    ュータとを備えたクライアント・サーバシステムにおい
    て、 入力装置による中断要求に対し、中断要求発生時にその
    作業内容を抽出し、中断内容ファイルを作成する作業内
    容抽出手段と、 この中断作業に関連する作業内容を抽出して中断内容フ
    ァイルに追加する関連内容抽出手段と、 中断によりクローズされるウィンドウ情報を抽出し、中
    断内容ファイルに追加するウィンドウ情報抽出手段と、 中断項目のメニュー情報をファイル化したメニュー情報
    ファイルを作成、更新する中断メニュー更新手段とを含
    むことを特徴とするクライアント・サーバシステム処理
    中断/再開方式。
  2. 【請求項2】 各種資源を保持、管理しているサーバコ
    ンピュータと、ユーザが操作を行うクライアントコンピ
    ュータとを備えたクライアント・サーバシステムにおい
    て、 中断した処理の再開の際のログイン時に前記中断メニュ
    ー更新手段により作成、更新されたメニュー情報ファイ
    ルを検索するメニュー内容検索手段と、 前記入力装置からの処理再開要求に応答してメニュー内
    容を表示し、処理再開する項目を選択するメニュー表示
    手段と、 このメニュー表示手段により選択された内容を前記中断
    内容ファイルから検索する内容検索手段と、 この内容検索手段により読み込まれた情報をもとに作業
    中断時の作業状態に戻す内容表示手段とを含むことを特
    徴とするクライアント・サーバシステム処理中断/再開
    方式。
JP5316169A 1993-12-16 1993-12-16 クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式 Expired - Lifetime JP2743802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316169A JP2743802B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316169A JP2743802B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168787A true JPH07168787A (ja) 1995-07-04
JP2743802B2 JP2743802B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=18074062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316169A Expired - Lifetime JP2743802B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743802B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287090A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Toshiba Corp 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
JP2009140191A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Canon Inc クライアント、サーバ及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム
JP2013069324A (ja) * 2012-11-29 2013-04-18 Ntt Communications Kk 画面表示制御装置、画面表示制御方法、及びプログラム
US8800028B2 (en) 2006-08-18 2014-08-05 Oki Data Corporation Image forming apparatus that prevents unauthorized use
JP2018028748A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071843A (ja) * 2008-10-20 2009-04-02 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287090A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Toshiba Corp 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
US8800028B2 (en) 2006-08-18 2014-08-05 Oki Data Corporation Image forming apparatus that prevents unauthorized use
JP2009140191A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Canon Inc クライアント、サーバ及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム
JP2013069324A (ja) * 2012-11-29 2013-04-18 Ntt Communications Kk 画面表示制御装置、画面表示制御方法、及びプログラム
JP2018028748A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN107766018A (zh) * 2016-08-16 2018-03-06 富士施乐株式会社 信息处理设备和信息处理方法
US10942623B2 (en) 2016-08-16 2021-03-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium for resuming an interrupted process
CN107766018B (zh) * 2016-08-16 2022-06-24 富士胶片商业创新有限公司 信息处理设备和信息处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2743802B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8214367B2 (en) Systems, methods, means, and media for recording, searching, and outputting display information
JP3258263B2 (ja) 複数のurlを同時にアクティブに維持できるブラウザを提供する方法及び装置
US6177936B1 (en) Browser hierarchical contextual information for web pages
US9473558B2 (en) Utilization of target browsers
US6356908B1 (en) Automatic web page thumbnail generation
US7100115B1 (en) Method and apparatus for providing computer-based help
US20020169768A1 (en) Drag and drop technique for building queries
US7856484B2 (en) Web and lotus notes adapter layers
US20030112271A1 (en) Method of controlling a browser session
JPH11143883A (ja) データアイテム表示方法及び表示装置、データアイテムの表示を制御するプログラムを格納した記憶媒体
WO1999034306A1 (en) Managing navigation and history information
US6963901B1 (en) Cooperative browsers using browser information contained in an e-mail message for re-configuring
US20020078057A1 (en) Lookup table approach for dynamically duplicating websites
US5666542A (en) Multimedia information add-on system
JP2007133568A (ja) 多層ワーク支援装置、多層ワーク支援装置の割当方法並びに表示方法、及びプログラム
CN113360211A (zh) 基于控件的加载显示方法及相关设备
JPH07168787A (ja) クライアント・サーバシステム処理中断/再開方式
US20190034650A1 (en) Systems and methods for editing,storing,sharing and displaying digital notes
US20050182790A1 (en) Managing graphic databases
US6864905B2 (en) Method to redisplay active panels
JP2001318791A (ja) コンピュータ構成のためのテキスト・ファイルを変更する方法及びシステム
JPH08314679A (ja) アプリケーション管理制御方法
US20040249820A1 (en) Automatically populating an application's working directory with files having a specified type from other directory locations
JPH10171755A (ja) 業務システム
JPH05158699A (ja) クラス情報を管理するための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980106