JP2007279523A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007279523A5
JP2007279523A5 JP2006108041A JP2006108041A JP2007279523A5 JP 2007279523 A5 JP2007279523 A5 JP 2007279523A5 JP 2006108041 A JP2006108041 A JP 2006108041A JP 2006108041 A JP2006108041 A JP 2006108041A JP 2007279523 A5 JP2007279523 A5 JP 2007279523A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image carrier
image
density
light intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006108041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007279523A (ja
JP4928148B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006108041A priority Critical patent/JP4928148B2/ja
Priority claimed from JP2006108041A external-priority patent/JP4928148B2/ja
Priority to US11/733,302 priority patent/US8264733B2/en
Publication of JP2007279523A publication Critical patent/JP2007279523A/ja
Publication of JP2007279523A5 publication Critical patent/JP2007279523A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928148B2 publication Critical patent/JP4928148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 画像を像担持体上に形成する画像形成動作を行う画像形成装置において、前記像担持体にレーザ光を照射する光照射手段と、前記像担持体の表面の少なくとも一部の領域によって反射した前記レーザ光の散乱光の光強度を検出する光強度検出手段と、前記一部の領域における前記検出した光強度の分布に関する光強度分布情報を取得する光強度分布情報取得手段と、前記光強度分布情報に基づいて前記像担持体の位相に関する位相情報を取得する位相情報取得手段と、前記取得した位相情報に含まれる所定の位相に同期して所定の処理を実行する処理手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記処理手段は、前記画像形成動作を少なくとも1つの感光ドラムを用いて行う画像形成手段から成ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記像担持体の濃度を検知する像担持体濃度検知手段を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記像担持体濃度検知手段は、前記位相情報取得手段による前記位相情報の取得と同時に、前記像担持体の濃度の検知を実行することを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記処理手段は、前記像担持体に形成すべき画像の濃度及び階調の少なくとも一方から成る濃度特性情報を補正する濃度特性情報補正手段と、前記取得した位相情報と前記濃度特性情報とを関連付けたテーブルを作成するテーブル作成手段とを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記作成したテーブルを更新する更新手段を備えることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 前記像担持体は中間転写体及び感光体の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 画像を像担持体上に形成する画像形成動作を行う画像形成方法において、前記像担持体にレーザ光を照射する光照射ステップと、前記像担持体の表面の少なくとも一部の領域によって反射した前記レーザ光の散乱光の光強度を検出する光強度検出ステップと、前記一部の領域における前記検出した光強度の分布に関する光強度分布情報を取得する光強度分布情報取得ステップと、前記光強度分布情報に基づいて前記像担持体の位相に関する位相情報を取得する位相情報取得ステップと、前記取得した位相情報に含まれる所定の位相に同期して所定の処理を実行する処理ステップとを有することを特徴とする画像形成方法。
  9. 前記処理ステップは、前記画像形成動作を少なくとも1つの感光ドラムを用いて行う画像形成ステップから成ることを特徴とする請求項8記載の画像形成方法。
  10. 前記像担持体の濃度を検知する像担持体濃度検知ステップを有することを特徴とする請求項8又は9記載の画像形成方法。
  11. 前記像担持体濃度検知ステップでは、前記位相情報取得ステップでの前記位相情報の取得と同時に、前記像担持体の濃度の検知を実行することを特徴とする請求項10記載の画像形成方法
  12. 前記処理ステップは、前記像担持体に形成すべき画像の濃度及び階調の少なくとも一方
    から成る濃度特性情報を補正する濃度特性情報補正ステップと、前記取得した位相情報と前記濃度特性情報とを関連付けたテーブルを作成するテーブル作成ステップとを含むことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の画像形成方法。
  13. 前記作成したテーブルを更新する更新ステップを有することを特徴とする請求項12記載の画像形成方法。
  14. 前記像担持体は中間転写体及び感光体の少なくとも一方であることを特徴とする請求項8乃至13のいずれか1項に記載の画像形成方法。
JP2006108041A 2006-04-10 2006-04-10 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP4928148B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108041A JP4928148B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像形成装置及び画像形成方法
US11/733,302 US8264733B2 (en) 2006-04-10 2007-04-10 Image forming apparatus and image forming method for detecting light intensities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108041A JP4928148B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007279523A JP2007279523A (ja) 2007-10-25
JP2007279523A5 true JP2007279523A5 (ja) 2009-05-14
JP4928148B2 JP4928148B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38575420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006108041A Expired - Fee Related JP4928148B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8264733B2 (ja)
JP (1) JP4928148B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965961B2 (ja) * 2006-10-12 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4280768B2 (ja) * 2006-12-20 2009-06-17 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法及びプログラム及び記憶媒体
JP5536990B2 (ja) * 2008-05-27 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5252995B2 (ja) 2008-05-27 2013-07-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5558736B2 (ja) * 2008-05-27 2014-07-23 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2009288368A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5531458B2 (ja) * 2008-08-01 2014-06-25 株式会社リコー 速度検出装置及び多色画像形成装置
JP5262646B2 (ja) * 2008-12-04 2013-08-14 株式会社リコー 画像検出装置及び多色画像形成装置
JP5598154B2 (ja) * 2009-08-27 2014-10-01 株式会社リコー 画像形成装置及びその濃度補正方法
JP5534162B2 (ja) * 2009-12-08 2014-06-25 株式会社リコー 検出装置及び画像形成装置
JP2012076441A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP5787672B2 (ja) * 2010-11-30 2015-09-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法、画像形成装置
JP5488450B2 (ja) * 2010-12-24 2014-05-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5959905B2 (ja) * 2012-04-10 2016-08-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6176438B2 (ja) * 2013-03-15 2017-08-09 株式会社リコー 変位検出器の製造方法
JP6261790B2 (ja) * 2017-03-10 2018-01-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7031241B2 (ja) * 2017-11-16 2022-03-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132175A (ja) * 1985-12-03 1987-06-15 Omron Tateisi Electronics Co 速度異常検出方法
JPH0736230A (ja) 1993-07-16 1995-02-07 Mita Ind Co Ltd 画像濃度制御方法
JP2681745B2 (ja) * 1993-10-08 1997-11-26 岸本産業株式会社 レーザ光を利用したスペックルパターンによる被計測物の上下および横移動量の測定方法。
JPH07225138A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転式エンコーダ
US5726437A (en) * 1994-10-27 1998-03-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Light intensity control device
US5592306A (en) * 1995-09-15 1997-01-07 Must Systems Inc. Scanning apparatus including a light adjusting device
JP3331294B2 (ja) * 1996-11-28 2002-10-07 シャープ株式会社 トナー濃度測定機能付き画像形成装置
JPH1184910A (ja) * 1997-07-11 1999-03-30 Canon Inc 画像形成装置
JPH11295941A (ja) 1998-04-15 1999-10-29 Canon Inc 画像形成装置
DE10135010A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-07 Heidelberger Druckmasch Ag Anordnung zum Steuern des Transportes von Druckprodukten durch eine drucktechnische Maschine
JP2002108046A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002211083A (ja) 2001-01-19 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置、カラーキャリブレーション方法およびその消耗品発注方法
JP4257767B2 (ja) * 2001-02-27 2009-04-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP4016949B2 (ja) * 2002-02-20 2007-12-05 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP2004125990A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、及び制御プログラム
JP2005017423A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2005070117A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sharp Corp 画像形成装置、および、画像形成装置の色ずれ補正方法
JP4568051B2 (ja) * 2003-09-18 2010-10-27 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007279523A5 (ja)
JP2005183938A5 (ja)
SG109607A1 (en) Method and apparatus for performing model based placement of phase-balanced scattering bars for sub-wavelength optical lithography
SG141386A1 (en) Method and apparatus for performing model-based opc for pattern decomposed features
JP2010500563A5 (ja)
EP1956431A4 (en) EXPOSURE APPARATUS, EXPOSURE METHOD, AND DEVICE MANUFACTURING METHOD
TW200702902A (en) A method, program product and apparatus for performing double exposure lithography
DE602005012163D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur optischen inspektion eines gegenstands
TW200619832A (en) Lithographic apparatus, method, and computer program product for generating a mask pattern and device manufacturing method using same
SG121141A1 (en) A method for performing full-chip manufacturing reliability checking and correction
JP2016507058A5 (ja)
TW200745739A (en) Method and apparatus for performing dark field double dipole lithography (DDL)
SG158822A1 (en) Full wafer width scanning using step and scan system
TW200628758A (en) Method and system of inspecting mura-defect and method of fabricating photomask
TW200624771A (en) Optical inspection apparatus and optical inspection method
TW200951430A (en) Method of determining defects in a substrate and apparatus for exposing a substrate in a lithographic process
TW200714894A (en) Mask defect inspecting method, mask defect inspecting apparatus, and semiconductor device manufacturing method
JP2006526086A5 (ja)
JP2013169353A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2005286161A5 (ja)
JP2015062256A5 (ja)
JP2009205010A5 (ja)
JP2011252978A5 (ja)
ATE459899T1 (de) Methode und system für einen verbesserten lithographischen prozess
JP2004110072A5 (ja)