JP2007279036A - 熱電対を有する流量センサ - Google Patents

熱電対を有する流量センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2007279036A
JP2007279036A JP2007094660A JP2007094660A JP2007279036A JP 2007279036 A JP2007279036 A JP 2007279036A JP 2007094660 A JP2007094660 A JP 2007094660A JP 2007094660 A JP2007094660 A JP 2007094660A JP 2007279036 A JP2007279036 A JP 2007279036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
monitoring
thermocouple
thermocouples
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007094660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007279036A5 (ja
JP5112728B2 (ja
Inventor
Waldkirch Marc Von
マルク・ボン・バルドキルヒ
Mark Hornung
マルク・ホルヌング
Felix Mayer
フェリックス・メイヤー
Moritz Lechner
モリッツ・レヒナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensirion AG
Original Assignee
Sensirion AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensirion AG filed Critical Sensirion AG
Publication of JP2007279036A publication Critical patent/JP2007279036A/ja
Publication of JP2007279036A5 publication Critical patent/JP2007279036A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112728B2 publication Critical patent/JP5112728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/6888Thermoelectric elements, e.g. thermocouples, thermopiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6845Micromachined devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/696Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】流量測定装置の正確度を改善する。
【解決手段】流量センサは2個の感知用熱電対6a, 6bの間に配置されたヒータ4 を有している。さらに、1以上の監視熱電対12a, 12bがヒータ4 の温度を測定するために設けられている。監視熱電対12a, 12bからの信号は種々の方法で装置の正確度を改善するために使用できる。特に、監視熱電対からの信号は感知用熱電対6a, 6bからの信号と同じ方法でゼーベック定数およびその他の熱電対の固有の特性の変化に依存しており、それはそのような効果の補償を可能にする。監視熱電対からの信号はまた、感知用熱電対6a, 6bからの信号を変換するためのA/D変換器に対する基準信号として使用できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板、特に半導体基板上に集積されたヒータと2以上の感知用熱電対(6a,6b) とを有している流体の流量測定装置に関する。
流量測定装置は、感知用熱電対により測定された信号から流体の流量を測定するように構成されている。この型式の流量センサは、例えば特許文献1に記載されている。
米国特許第2003/0115952号明細書
本発明の目的は、そのような流量測定装置の正確度を改善する手段を提供することである。
監視用信号を発生するためには少なくとも1つの監視用熱電対が基板上に設けられる。この監視用熱電対の1つの接合部は、感知用熱電対のどの接合部よりもヒータに近い位置に設けられている。監視用熱電対はヒータの両側に配置されその1つはヒータの上流に位置しており、他方の監視用熱電対はヒータの下流に位置している。
感知信号は以下説明するように幾つかの方法で装置の正確度を改善するために使用されることができる。
1つの有効な実施形態では、装置は感知信号と監視用信号との比に比例する信号を生成する手段を備えている。そのような信号はゼーベック定数およびその他の熱電対の固有の特性に対する依存度が少ない利点がある。
別の有効な実施形態では、装置は、監視用信号を一定に維持するようにヒータを流れる電流を制御する制御ループを備えている。前記特許文献1に記載されている加熱制御はよく似た効果を得ることができるけれども、その装置で測定されたヒータ温度はヒータの温度依存性の比抵抗から導出されたものであり、ゼーベック定数および上述したその他の固有の熱電対特性の変化に対する固有の補正は従来技術では達成されない。
別の有効な実施形態の装置は、アナログ・デジタル変換器を使用し、それは基準信号入力を有しており、この基準信号入力に供給される信号によって正規化された感知信号のデジタル化された値を生成する。監視用信号は基準信号入力に供給される。この測定の利点は2倍にされることである。すなわち、第1にデジタル化された信号は感知信号と監視用信号との比に対応し、上述した有利な結果が得られる。第2に、変換器の分解能は低い流量で減少し(その場合には監視用信号は大きくなる)、一方、高い流量で増加する(その場合には監視用信号は小さくなる)。これは感知信号の流量に対する依存性が流量k増加と共に減少するために有効である。
これら、およびその他の有効な実施形態は、従属請求項および以下の説明において詳細に示されている。これらの説明は添付図面を参照にして行われる。
図1および2に示された装置は、シリコン基板1 による半導体チップとして設計されている。もちろん、別の半導体或いはガラス基板のような誘電体基板も同様に使用可能である。凹部または開口2 がエッチング技術により基板1 に形成され、薄膜3 により覆われている。図1および2の実施形態では、ヒータ4 は3本の並列の導体4a, 4b, 4cにより形成され、外側の2本の導体4a, 4cは電気的に並列に配置されているが、中央の導体4bは導体4a, 4cと直列である(2倍の断面積を有している)。
2個の感知用熱電対6aおよび6bはそれぞれ複数の直列の熱電対から構成され、ヒータ4 の上流側と下流側に配置されている(用語“上流”および“下流”はヒータの縦軸に垂直な流体の流動方向Fに関して規定される)。各感知用熱電対は集積回路の金属層中に形成された金属バー7 (図1に連続線で示されている)および集積回路のポリシリコン層中に形成されたポリシリコンバー8 (図1に点線で示されている)から構成されている。各熱電対の金属バー7 およびポリシリコンバー8 は薄膜3 上の第1の接合部9 で相互接続されている。2つの隣接する熱電対のポリシリコンバー8 および金属バー7 は第2の接合部10で相互接続され,その第2の接合部10は薄膜3 上には位置しておらず、基板1 の本体上に位置している。
このような装置の基本的な動作は例えば前記特許文献1に記載されている。流動方向Fに沿った流れはヒータ4 からの熱の分布を非対称にし、それにより2個の感知用熱電対6aおよび6bの第1の接合部9 における温度の差を生じさせる。同時に、第2の接合部10は熱伝導性基板1 を通しての熱交換により実質上一定の温度に維持されている。したがって、2個の感知用熱電対6aおよび6bからの電圧の差は以下の説明においては“感知信号”と呼ばれ、ヒータ4 の上流と下流の第1の接合部9 の実質的な温度差ΔTの尺度となる。この温度差ΔTは流れる流体の質量の尺度である。
図1および2に示されているように、2個の付加的な監視用熱電対12a, 12bが装置上に設けられており、そのそれぞれは感知用熱電対6aおよび6bの1つのほぼ中央に位置されている。図1に明らかに示されているように、1つの監視用熱電対はヒータ4 の上流に配置され、他の1つの監視用熱電対はヒータ4 の下流に配置されている。各監視用熱電対12a, 12bはこの場合にも金属バー7'およびポリシリコンバー8'から構成され、薄膜3 上の第1の接合部9'で接続されている。監視用熱電対12a, 12bの第1の接合部9'は感知用熱電対6a, 6bの第1の接合部9 よりもヒータ4 に非常に近い位置に配置され、ヒータ4 の温度に実 質的に対応した温度を有している。金属バー7'の第2の端部は例えば第2の接合部10' でポリシリコン導体13に接続されている。第2の接合部10' は、図1および2に示された実施形態では、基板1 の本体上に位置している。
それ故、各監視用熱電対12a, 12bは基板1 とヒータ4 との間の温度差に実質的に等しい電圧を生成する。監視用熱電対12a, 12bからの電圧は監視用信号TPを生成するために加算される。
装置の回路の1実施形態は図5に示されている。それは、感知信号ΔTをデジタル化するA/D変換器16と、ヒータ4 を通過する電流を制御するヒータ制御装置17と、デジタル化された感知信号を処理して装置を制御するマイクロ制御装置18とを備えている。全ての素子16, 17, 18の回路が基板1 上に集積されることが有利であるが、少なくとも部分的に外部部品で構成することもできる。
基本的にA/D変換器16は連続近似ADC、デルタ符号化ADC、或いはシグマ・デルタ変換器のような任意の型式のものでよい。そのような全ての変換器の設計は基準電圧Vref を必要とし、Vref により正規化された入力信号のデジタル化された値を生成する。ここで使用されている用語“正規化された”は、所定の入力電圧に対する出力値が逆数値1/Vref に線形的に比例するものと理解すべきである。
A/D変換器16は、例えば特許公報DE10129300号に開示されているようなシグマ・デルタ変換器であることが好ましい。この文献のセクション“A/Dワンドラ”およびその関連する図面はここで参考文献とされる。
図5に示されているように、監視用信号TPは基準電圧Vref としてA/D変換器16の基準入力へ供給される。この方法の目的について以下説明する。
図5の実施形態のヒータ制御装置17はヒータ4 により消費されるパワーが一定値になるように調整する。その代わりにそれはヒータ4 を通る電流が一定値になるように調整することもできる。
図6の上方のりグラフに示されているように流量vの関数として温度差ΔTの依存性が示されている。流量ゼロではΔT=0である。流量の増加と共にΔTは線形特性で上昇を開始する。しかしながら、大きい流量では、ヒータ4 の温度(およびそれ故監視用信号TP)はヒータ4 上を通過する流体の冷却効果のために実質的に減少する。したがって、流量vの増加に対する曲線ΔT(v)の傾斜勾配は図6の上方のグラフに示されているように減少する。
A/D変換器16のVref が一定であるならば、A/D変換器16からのデジタル値は図6の下方のグラフの“Vref =一定”の曲線にしたがうであろう。当業者にはよく知られているようにこれは大きい流量vに対して測定の分解能を減少させる。その理由は、A/D変換器の分解能は入力電圧の範囲にわたって変化しないからである。
しかしながら、上述したようにVref は一定ではなく、むしろ監視用信号TPに設定されている。したがってA/D変換器の分解能はヒータ温度が高くなるとき粗になり、一方、分解能はヒータ温度が低下するとき微細になる。この結果、図6の下方のグラフに曲線 “Vref =TP”で示されているようにA/D変換器16の出力におけるデジタル化された信号の線形化が得られる。
したがって、基準電圧Vref として監視用信号TPを使用することによって流量の広い範囲にわたってより一定なデジタル分解能を得ることが可能になり、それにより測定の正確度が増加し、A/D変換器のビット分解能を減少させることができる。
同時に、デジタル化された値はVref により正規化されているから、比ΔT:TPに比例する。それ故、ゼーベック係数または使用される熱電対のその他のパラメータの変化は補償される傾向にある。そのような変化は例えば装置の全体の温度が変化したとき、或いは薄膜3 が応力にさらされたときに観察される。
この観点で、図1の設計はさらに次のような利点を有することが明らかになる。すなわち、監視用熱電対12a, 12bは並列で、感知用熱電対6a, 6bの対応する熱電対に接近しているから、薄膜3 中の歪は監視用熱電対12a, 12bおよび感知用熱電対6a, 6bの両者に同様に影響し、それ故、A/D変換器16の出力値では消去される。
図7は流量センサの別の回路設計を示している。それは図6の回路とは異なっている。すなわち監視用信号TPがヒータ制御装置17への入力として使用されている。この実施形態では、ヒータ制御装置17は制御ループを形成して、監視用信号TPの値が一定に維持されるようにヒータ4 を流れる電流が制御される。監視用信号TPは実質的に基板 1の本体とヒータ4 との間の温度差に対応しており、この実施形態では、この温度差は実質上一定に維持される。
その場合に感知信号ΔTは流量vに実質上線形である。したがって、一定電圧がA/D変換器に対する基準電圧Vref として使用されることができる。しかしながら、監視用信号TPの残留する変動を補償するために基準電圧Vref としてTPを使用することは依然として有効である。
図3は監視用熱電対12a, 12bの別の設計を示している。この実施形態は、第2の接合部10' (およびそれ故監視用熱電対全体)が薄膜3 上に位置され、基板1 の本体上にはない点で図1のものとは異なっている。これは監視用熱電対12a, 12bがヒータ4 の温度の変化に対してより迅速により正確に追従することができる利点を有している。
本発明のさらに別の実施形態が図4に示されている。すなわち、4個の監視用熱電対が監視用熱電対12を構成しており、ヒータ4 の導体4a, 4b, 4cの間の空隙20a, 20b中に配置されている。監視用熱電対はヒータ4 の縦軸に平行に延在している。
監視用熱電対12は2つのサプユニットから構成され、そのそれぞれは以下のように構成されている。すなわち、第1の材料、すなわち金属の第1のバー7aはヒータ4 の第1の端部からその中心部に向かって延在している。第2の材料、すなわちポリシリコンの第2のバー8aは第1のバーとの接合部9aからヒータ4 の第2の端部に向かって延在している。第1の材料の第3のバー7bは接合部10a に接続されてヒータ4 の中心部に戻るように延在している。第2の材料の第4のバー8bは接合部9bからヒータ4 の第1の端部に向かって延在している。同じ設計が第2の空隙20b 中のサブユニットにより繰返される。各サブユニットは基板1 の本体上の温度とヒータ4 の中心の温度との差を測定する。2つのサブユニットはそれらの電圧を加算するためにブリッジ22を介して直列に接続される。
図4の設計は、監視用信号TPがヒータ4 の温度により密接に追従する利点がある。さらに、ヒータ4 と感知用熱電対6a, 6bとの間の空隙24中の熱伝導性の金属またはポリシリコン導線が不要となり、それは薄膜3 を通るこれらの部品間の望ましくない熱伝導を減少する。
以上説明した実施形態では、薄膜3 は基板1 の本体により支持されているチップ表面の残りの“レギュラー領域”と対照的に、“測定領域”を形成している。この測定領域はそこに配置された部品間の熱伝導をレギュラー領域よりも遥かに低くしている。それぞれの少なくとも一部において、ヒータ4 、感知用熱電対6a, 6b、および監視用熱電対は測定領域上に位置していなければならない。当業者によく知られているように、薄膜3 は種々の他の“薄膜構造”により置換されることができる。ここで用語“薄膜構造”は半導体チップ中の凹部または開口2 を覆って配置された任意の薄い構造を意味している。薄膜構造はチップの凹部または開口2 を完全に覆っている薄膜により、或いは凹部または開口上を覆い、またはその内部に突出して延在しているブリッジまたは舌部により形成されることができる。
凹部または開口2 を使用する代わりに、測定領域はまたナノポーラスのシリコン酸化物のような低い熱伝導度を有する材料の層の上部に配置されることもできる。
これまで説明した実施形態は、ヒータ4 から上流と下流に配置した2個の感知用熱電対を備えている。単一の熱電対が使用されることが可能であり、それは特に装置が1方向のみの流体の流量を測定するように設計されている場合には、例えばヒータから下流に配置され、またはヒータの上流と下流の接合部間に延在するように構成されることもできることに注意すべきである。
同様に、上記の実施形態の感知用熱電対はヒータ4 の縦軸に関して対称に配置されている。特に、装置が1方向のみの流体の流量を測定するように設計されている場合には、非対称な設計も同様に使用可能である。
ヒータ4 の中心を通って流体の流動方向Fに沿って延在するラインに実質的に対称である熱電対の設計が使用されることによって利点が得られる。これは装置の配置の非対称に対して補正することを可能にする。例えば、図1および3の実施形態では、監視用熱電対12a, 12bは感知用熱電対6a, 6bのそれぞれの中心に位置されている。その代わりに2つ (またはそれ以上)の監視用熱電対が対称に分布された各感知用熱電対6a, 6bに対して設けられることができ、例えば各熱電対の各端部に1つの監視用熱電対を配置することができる。
これまで説明した実施形態では、多くの温度センサは直列に接続された複数の熱電対から構成された熱電対であったが、所望の信号電圧および利用可能なスペースに応じてそれらの全てまたは一部が単一の熱電対(またはその反対)により置換されることができることに注意する必要がある。
図5および7の実施形態では、比ΔT:TPがアナログ・デジタル変換前、または変換中に計算された。しかしながら、この比はまた、監視用値TPが同様にデジタルであるならばマイクロ制御装置中で数値的に計算されてもよい。
上述の実施形態では、種々の熱電対中で使用された各熱電対または単独の熱電対はそれぞれ第1の材料と第2の材料からなる2つの導体から構成されている。共用されるゼーベック係数による利点を利用するためには全ての熱電対に対して同じ材料が使用されることが有効である。1つの材料はポリシリコンであり、他方はアルミニウムのような金属であることが好ましく、それらは共に集積回路技術で通常使用されている材料である。さらに、再度、均一な特性の熱電対を得るために、熱電対の全ての導体は基板上に付着された2つの層、例えば一方がポリシリコン層であり、他方が金属層である2つの層から製造されることが必要である。
流量センサの第1の実施形態の平面図。 図1の線II−IIに沿った概略断面図。 流量センサの第2の実施形態の平面図。 流量センサの第3の実施形態の平面図。 装置の回路の第1の実施形態のブロック図。 感知信号ΔTと、監視用信号TPと、一定および一定でないVref 入力の質量の流の関数としての感知信号のデジタル化された値とを示す特性図。 装置の回路の第2の実施形態のブロック図。

Claims (14)

  1. 基板(1) と、
    前記基板(1) 上に配置されたヒータ(4) と、
    流量を測定する流体の前記ヒータ(4) の上流位置と下流位置との間の温度差を測定して感知信号(ΔT)を発生する少なくとも第1および第2の感知用熱電対(6a,6b) と、
    前記ヒータから上流と下流に配置されて監視信号(TP)を発生する少なくとも第1および第2の監視用熱電対(12a,12b) と、
    制御回路とを具備し、
    前記感知用熱電対(6a,6b) は前記基板上に配置され、前記ヒータ(4) に最も接近しているそれら感知用熱電対の接合部は、前記ヒータ(4) から第1の距離に配置され、
    前記監視用熱電対(12a,12b) は前記基板上に配置され、前記ヒータ(4) に最も接近している前記監視用熱電対(12a,12b) の接合部は前記ヒータ(4) から第2の距離に配置され、この第2の距離は前記第1の距離よりも小さく、
    前記制御回路は、前記ヒータによる前記感知用熱電対(6a,6b) の流量に依存した加熱から前記ヒータ(4) および前記感知用熱電対(6a,6b) 上を流れる流量を測定するように構成されている流量測定装置。
  2. さらに、前記感知信号(ΔT)と前記監視用信号(TP)との比に比例する信号を生成する手段(16, 18)を具備している請求項1記載の装置。
  3. 前記感知信号(ΔT)は前記温度差に比例している請求項1または2記載の装置。
  4. 前記監視用信号(TP)は、第1および第2の監視熱電対からの電圧の和に対応している請求項3記載の装置。
  5. 前記基板(1) は測定領域と調整領域とに分割され、前記測定領域における熱電対熱伝導は前記調整領域における熱電対熱伝導よりも低く、前記ヒータ(4) と、前記感知用熱電対(6a,6b) と、前記監視用熱電対(12a,12b) とは前記測定領域に少なくとも部分的に配置されている請求項1乃至4のいずれか1項記載の装置。
  6. 前記第1および第2の感知用熱電対(6a,6b) のそれぞれの接合部(10)の幾つかは前記調整領域上に配置されている請求項5記載の装置。
  7. 前記監視用熱電対(12a,12b) のそれぞれの第1の接合部(9', 9a, 9b)は前記測定領域上に配置され、前記監視用熱電対(12a,12b) のそれぞれの第2の接合部(10', 10a, 10b) は前記調整領域上に配置されている請求項5または6のいずれか1項記載の装置。
  8. 前記監視用熱電対(12a,12b) のそれぞれの両方の接合部(9', 10') は前記測定領域上に配置されている請求項5または6のいずれか1項記載の装置。
  9. 前記基板中に穴または凹部(2) およびその穴または凹部(2) 上に延在する薄膜構造(3) を備えており、前記測定領域は前記薄膜構造(3) によって規定されている請求項5乃至8のいずれか1項記載の装置。
  10. さらに、前記監視用信号(TP)を一定に維持するために、前記ヒータ(4) を流れる電流を制御する制御ループ(17)を備えている請求項1乃至9のいずれか1項記載の装置。
  11. さらに、前記感知信号(ΔT)を変換するアナログ・デジタル変換器(16)を備え、
    このアナログ・デジタル変換器(16)は基準入力を有し、その基準入力における信号(Vref)により正規化された前記感知信号(ΔT)のデジタル値を生成し、
    前記監視信号(TP)が前記基準入力に供給される請求項1乃至10のいずれか1項記載の装置。
  12. 前記感知用熱電対(6a,6b) は前記監視用熱電対(12a,12b) と平行して延在している請求項1乃至11のいずれか1項記載の装置。
  13. 前記監視用熱電対(12a,12b) は前記ヒータの縦軸に関して対称に配置されている請求項1乃至12のいずれか1項記載の装置。
  14. 前記ヒータ(4) に最も接近している前記監視用熱電対(12a,12b) の接合部(9', 9a, 9b)は、前記ヒータ(4) の温度を測定するように構成されている請求項1乃至13のいずれか1項記載の装置。
JP2007094660A 2006-03-31 2007-03-30 熱電対を有する流量センサ Active JP5112728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06006933.3 2006-03-31
EP06006933A EP1840535B1 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Flow sensor with thermocouples

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007279036A true JP2007279036A (ja) 2007-10-25
JP2007279036A5 JP2007279036A5 (ja) 2010-05-20
JP5112728B2 JP5112728B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=36992580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007094660A Active JP5112728B2 (ja) 2006-03-31 2007-03-30 熱電対を有する流量センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8011240B2 (ja)
EP (1) EP1840535B1 (ja)
JP (1) JP5112728B2 (ja)
CN (1) CN101078641B (ja)
DE (1) DE602006019548D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527749A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 流れ制御のためのセンサ及び制御ユニット、並びに流体の制御送達のための方法
WO2015004936A1 (ja) 2013-07-11 2015-01-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
US11988534B2 (en) 2020-03-02 2024-05-21 MMI Semiconductor Co., Ltd. Thermopile sensor

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1840536B1 (en) * 2006-03-31 2011-01-19 Sensirion Holding AG Flow sensor with flow-adaptable analog-digital-converter
EP1965179B1 (en) * 2007-02-28 2017-04-12 Sensirion Holding AG Flow detector device with self check
DE202007003027U1 (de) * 2007-03-01 2007-06-21 Sensirion Ag Vorrichtung zur Handhabung von Fluiden mit einem Flußsensor
EP2172754A1 (en) 2008-10-06 2010-04-07 Sensirion AG Infrared sensor with back side infrared filter
EP2172755A1 (en) 2008-10-06 2010-04-07 Sensirion AG Infrared sensor with front side bandpass filter and vacuum cavity
EP2172753B1 (en) 2008-10-06 2011-05-18 Sensirion AG A method for manufacturing infrared sensor on a wafer basis
EP2175246B1 (en) 2008-10-09 2017-07-19 Sensirion AG A method for measuring a fluid composition parameter by means of a flow sensor
EP2187182B1 (en) 2008-11-12 2015-08-05 Sensirion AG Method for operating a flow sensor being repetitively subjected to a thermal and/or chemical cleaning treatment, and flow measuring device
EP2204555B1 (en) 2009-01-02 2011-08-03 Sensirion AG Ammonia storage system
EP2224218B1 (en) * 2009-02-25 2018-11-28 Sensirion Automotive Solutions AG A sensor in a moulded package and a method for manufacturing the same
WO2011089489A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Aerosol delivery system with temperature-based aerosol detector
JP2013517493A (ja) * 2010-01-20 2013-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フローセンサ及びエアロゾル送達装置
DE102012001573B4 (de) * 2012-01-18 2018-10-11 Diehl Metering Gmbh Verfahren zum Messen einer Durchflussmenge eines strömenden Gases und Durchflussmessgerät
EP2762864B1 (en) 2013-01-31 2018-08-08 Sensirion AG Membrane-based sensor device and method for manufacturing the same
US9612146B2 (en) 2014-02-07 2017-04-04 Honeywell International, Inc. Airflow sensor with dust reduction
CN105590925B (zh) * 2014-10-22 2019-03-01 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装结构及其制造方法
EP3029429B1 (en) * 2014-12-04 2020-10-07 Sensirion AG Determination of fluid composition in a mass flow controller
EP3032227B1 (en) * 2014-12-08 2020-10-21 Sensirion AG Flow sensor package
EP2930475B1 (en) * 2014-12-22 2017-11-15 Sensirion AG Flow sensor arrangement
EP3118711B1 (en) 2015-07-17 2021-01-13 Sensirion AG Inlet pressure perturbation insensitive mass flow controller
US10759326B2 (en) * 2016-05-27 2020-09-01 Carrier Corporation Method for determining reduced airflow in transport refrigeration system
EP3301441B1 (de) 2016-09-30 2018-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Wärmeleitfähigkeitsdetektor für gasgemische mit mindestens drei komponenten
FR3065281B1 (fr) * 2017-04-18 2019-06-14 Centre National De La Recherche Scientifique Dispositif de mesure de vitesse ou de debit de gaz
EP3392621A1 (en) 2017-04-19 2018-10-24 Sensirion AG Membrane-based thermal flow sensor device
EP3404373B1 (en) 2017-05-17 2020-03-04 Sensirion AG Flow sensor with thermocouples
EP3421947B1 (en) 2017-06-30 2019-08-07 Sensirion AG Operation method for flow sensor device
EP3502687B1 (en) 2017-12-20 2022-06-29 Sensirion AG Determination of gas parameters
JP7055543B2 (ja) 2018-01-05 2022-04-18 ハーン-シッカート-ゲゼルシャフト フュア アンゲヴァンテ フォアシュング アインゲトラーゲナー フェライン ガスセンサおよびその動作方法
EP3926335B1 (de) 2018-01-05 2022-10-26 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Auswerteanordnung für einen thermischen gassensor, verfahren und computerprogramm
US10775217B1 (en) * 2019-04-19 2020-09-15 Honeywell International Inc. Thermophile-based flow sensing device
JP7112373B2 (ja) * 2019-05-24 2022-08-03 Mmiセミコンダクター株式会社 フローセンサチップ
EP4198504A1 (en) 2021-12-17 2023-06-21 Sensirion AG Thermal sensor device and method for determining concentration of a target gas in a gas sample
DE102022127043B4 (de) 2022-10-15 2024-05-23 Sensirion Ag Driftkompensation für einen Sensor zur Messung der Konzentration eines Stoffes in einem Fluid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000304584A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Yazaki Corp マイクロフローセンサ
JP2002048615A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Tokyo Gas Co Ltd 熱フローセンサを用いた流量計

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042786A (en) * 1958-08-14 1962-07-03 American Brake Shoe Co Electrical heating apparatus
JPS53131326A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Hitachi Ltd Control device of internal combustn engine
NL177629C (nl) * 1979-07-09 1985-10-16 Brooks Instr Bv Richtingsgevoelige stroomsnelheidsmeter.
US4651564A (en) * 1982-09-30 1987-03-24 Honeywell Inc. Semiconductor device
JPS604815A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Nippon Soken Inc 流量測定装置
US4672997A (en) * 1984-10-29 1987-06-16 Btu Engineering Corporation Modular, self-diagnostic mass-flow controller and system
US4884443A (en) * 1987-12-23 1989-12-05 Siemens-Bendix Automotive Electronics L. P. Control and detection circuitry for mass airflow sensors
US4784721A (en) * 1988-02-22 1988-11-15 Honeywell Inc. Integrated thin-film diaphragm; backside etch
JP2666163B2 (ja) * 1991-12-04 1997-10-22 山武ハネウエル株式会社 流速センサの温度特性補正方法
US5233868A (en) * 1992-04-13 1993-08-10 Coats Montgomery R Non-intrusive mass flow measuring apparatus and method
JP3175887B2 (ja) * 1992-10-27 2001-06-11 株式会社半導体エネルギー研究所 測定装置
US5288147A (en) * 1992-11-09 1994-02-22 Ta Instruments, Inc. Thermopile differential thermal analysis sensor
US5393351A (en) * 1993-01-13 1995-02-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Multilayer film multijunction thermal converters
DE4418207C1 (de) * 1994-05-25 1995-06-22 Siemens Ag Thermischer Sensor/Aktuator in Halbleitermaterial
EP0698786A1 (en) 1994-08-23 1996-02-28 RICOH SEIKI COMPANY, Ltd. Atmosphere measuring device and flow sensor
NL1000454C2 (nl) * 1995-05-30 1996-12-03 Mierij Meteo Bv Inrichting voor het bepalen van de richting en snelheid van een luchtstroom.
DE19527861B4 (de) * 1995-07-29 2010-09-30 Robert Bosch Gmbh Massenflusssensor sowie Verfahren zur Herstellung
JPH0972763A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Ricoh Co Ltd マイクロセンサ
US5763775A (en) * 1996-03-13 1998-06-09 Ricoh Company, Ltd. Flow sensor having first and second temperature detecting portions for accurate measuring of a flow rate and a manufacturing method thereof
AU3162297A (en) * 1996-06-26 1998-01-14 Simon Fraser University Accelerometer without proof mass
JP3366818B2 (ja) * 1997-01-16 2003-01-14 株式会社日立製作所 熱式空気流量計
DE59701822D1 (de) * 1997-02-14 2000-07-06 Fraunhofer Ges Forschung Strömungssensorkomponente
JP3333712B2 (ja) * 1997-06-19 2002-10-15 三菱電機株式会社 流量検出素子およびそれを用いた流量センサ
US6378365B1 (en) * 1997-08-22 2002-04-30 Eulite Laboratories Inc. Micromachined thermal flowmeter having heating element disposed in a silicon island
US6545334B2 (en) * 1997-12-19 2003-04-08 Imec Vzw Device and a method for thermal sensing
NL1008665C1 (nl) * 1998-03-20 1999-09-21 Berkin Bv Mediumstroommeter.
JP3433124B2 (ja) * 1998-12-15 2003-08-04 株式会社日立製作所 熱式空気流量センサ
US6550324B1 (en) * 1998-12-22 2003-04-22 Sensirion Ag Method and sensor for measuring a mass flow
JP4050857B2 (ja) * 1999-04-27 2008-02-20 矢崎総業株式会社 流体判別装置及び流量計測装置
EP1065475B1 (de) * 1999-05-31 2017-07-12 Sensirion Holding AG Verfahren zum Messen eines Gasflusses
AU6719100A (en) 1999-09-09 2001-04-10 Sensirion Ag Method and device for precision mass flow measurement
CH695166A5 (de) * 2000-04-25 2005-12-30 Sensirion Ag Verfahren und Vorrichtung zum Messen des Flusses einer Flüssigkeit.
KR100447378B1 (ko) * 2000-05-19 2004-09-04 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 감열식 유량 검출 소자 및 그 홀더
CH694474A5 (de) 2000-06-23 2005-01-31 Sensirion Ag Gaszähler und Verwendung des Gaszählers.
JP3658321B2 (ja) * 2000-12-28 2005-06-08 オムロン株式会社 フローセンサ及びその製造方法
US6631638B2 (en) * 2001-01-30 2003-10-14 Rosemount Aerospace Inc. Fluid flow sensor
GR1004106B (el) * 2002-01-24 2003-01-13 Εκεφε "Δημοκριτος" Ινστιτουτο Μικροηλεκτρονικης Ολοκληρωμενοι θερμικοι αισθητηρες πυριτιου χαμηλης ισχυος και διαταξεις μικρο-ροης βασισμενοι στην χρηση τεχνολογιας κοιλοτητας αερα σφραγισμενης με μεμβρανη πορωδους πυριτιου ή τεχνολογιας μικρο-καναλιων
EP1351039A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-08 Sensirion AG Flow sensor and method for producing the same
EP1396705B1 (de) * 2002-08-27 2016-12-21 Sensirion Holding AG Flussdetektor mit Durchführungen und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3945385B2 (ja) * 2002-11-15 2007-07-18 オムロン株式会社 フローセンサ及び流量計測方法
JP3718198B2 (ja) * 2003-02-26 2005-11-16 株式会社日立製作所 流量センサ
NL1025617C2 (nl) * 2003-05-13 2004-11-18 Berkin Bv Massadebietmeter.
CN1297802C (zh) * 2004-02-12 2007-01-31 李韫言 一种全硅集成流量传感器及其制造方法
EP1840536B1 (en) * 2006-03-31 2011-01-19 Sensirion Holding AG Flow sensor with flow-adaptable analog-digital-converter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000304584A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Yazaki Corp マイクロフローセンサ
JP2002048615A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Tokyo Gas Co Ltd 熱フローセンサを用いた流量計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527749A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 流れ制御のためのセンサ及び制御ユニット、並びに流体の制御送達のための方法
WO2015004936A1 (ja) 2013-07-11 2015-01-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
US11988534B2 (en) 2020-03-02 2024-05-21 MMI Semiconductor Co., Ltd. Thermopile sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US8011240B2 (en) 2011-09-06
DE602006019548D1 (de) 2011-02-24
EP1840535B1 (en) 2011-01-12
CN101078641B (zh) 2011-06-29
US20070241093A1 (en) 2007-10-18
JP5112728B2 (ja) 2013-01-09
CN101078641A (zh) 2007-11-28
EP1840535A1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112728B2 (ja) 熱電対を有する流量センサ
EP1840536B1 (en) Flow sensor with flow-adaptable analog-digital-converter
JP2007282218A5 (ja)
JP5210491B2 (ja) 熱式流量センサ
CA1197707A (en) Flow sensor
JP3658321B2 (ja) フローセンサ及びその製造方法
US7617724B2 (en) Thermal mass flow meter having a heater and paired temperature sensor chips separately formed and mounted on the flow pipe
EP1541974B1 (en) Heating resistor type flow-measuring device
EP3404373B1 (en) Flow sensor with thermocouples
JPH1114414A (ja) 流量検出素子およびそれを用いた流量センサ
US20110023597A1 (en) Thermal flow meter
JP2011047868A (ja) 熱式湿度センサ
JPH05157758A (ja) 流速センサの温度特性補正方法
JPH05306947A (ja) 感熱式流量センサ
CN116265926A (zh) 用于确定气体样品中目标气体的浓度的热传感器装置及方法
JP3681468B2 (ja) 温度係数補正型温度検出装置
JP2022129947A (ja) 熱式センサ
CN207718265U (zh) 电流基准电路
JPH1164061A (ja) 流速センサ及び流速計測方法
US6250150B1 (en) Sensor employing heating element with low density at the center and high density at the end thereof
JP2002310762A (ja) フローセンサ
CN113466488B (zh) 二维温度平衡模式mems风速风向传感器及其制备方法
JP2011237456A (ja) 熱式流量センサ
JP2005031078A (ja) センサ素子
JPH0222516A (ja) フローセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250