JP2007274909A - フィルム止め部材 - Google Patents
フィルム止め部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007274909A JP2007274909A JP2006102000A JP2006102000A JP2007274909A JP 2007274909 A JP2007274909 A JP 2007274909A JP 2006102000 A JP2006102000 A JP 2006102000A JP 2006102000 A JP2006102000 A JP 2006102000A JP 2007274909 A JP2007274909 A JP 2007274909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- side wall
- bottom wall
- fixing groove
- stopper member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Greenhouses (AREA)
Abstract
【解決手段】その内部に装着されて拡大する弾性係止部材によって合成樹脂フィルムがクランプされるフィルム定着溝と、左右側壁部及び底壁部の一端部側が縮形されるようにスエジ加工されるとともに左右側壁部の一部を切り欠いて形成される側壁切欠部を備えて他方のフィルム止め部材にその長手方向から嵌合される縮形連結部と、を有する。
【選択図】図2
Description
(1)特許文献1や特許文献2に記載のフィルム止め部材では、フィルム止め部材同士を連結する場合にその連結部分で合成樹脂フィルムや弾性係止部材を収納するだけのスペースやその接続強度を確保するのが困難となるため取り付けの施工性やビニールハウスの耐久性に欠けることがあるという課題があった。
(2)特許文献1に記載の折込部の折り返し内表面と側壁部表面とが略面一となるようにしたフィルム止め部材では、折込部で金属部分が潰れた状態で重なっているため、強風などに対してビニールハウス全体を保持するために必要な曲げ剛性やねじれ剛性などの構造強度を有効に発揮しにくいという課題があった。
(3)さらに、定着溝の開口部における引っ掛かり抵抗が少ないために定着溝に保持する合成樹脂フィルムやスプリングが抜け落ち易く安定性やフィルム保持性に乏しいという問題もあった。
(4)特許文献2に示されるように左右側壁部の先端を外側に折り込んで折込部を形成した場合には、先端の折込部分に雨水などが溜まり易く、これが錆の要因となることに加えて、その湾曲した先端で合成樹脂フィルムを圧着保持するので摩擦抵抗が少なく、確実な把持が困難になる場合があるという問題があった。
(5)従来のフィルム止め部材では、スプリングを挿入できるように定着溝の開口幅を確保しつつも、挿入したスプリングが定着溝から抜け出ないように定着溝の左右側壁部を傾斜させなければならず定着溝を浅く形成せざるを得なかった。そのため、2枚目以降のフィルムを積層して定着させるだけの十分な広さをもった定着溝を確保するのが困難であるという課題があった。
(6)定着溝の左右側壁部を中途から底壁部と直角に立ち上げるようにして複数本のスプリングを収容させることもできるが、スプリングが定着溝の内部で傾斜した状態でとどまって、スプリングの押圧力が定着溝の左右側壁部へ伝わらず、フィルムを確実に定着できないことがあった。
(7)スプリングを定着溝の内部で斜めに傾いた状態のままにしておくと、長期間にわたってフィルムが局部的に押し付けられることになって、フィルムが破損するおそれがあった。このためスプリングを底壁部と平行にしようとすると、フィルムが側壁部とスプリングとに挟まれた状態のまま引きずられて、破損してしまうことがあった。
(8)フィルム止め部材同士を連結するために端部をスエジ加工する場合、定着溝の開口部に設けた抜け止め部や折込部のせいで、側壁部のある左右方向だけでなく上下方向の圧縮度合いも考慮しなければならない。このため底壁部を波形状などにして圧縮度合いを高めないと、他方のフィルム止め部材の定着溝に挿入可能な大きさとならず、スエジ加工部分における定着溝の内部空間が狭くなり、スプリングを1本挿入するのも困難となることもあった。
(9)フィルム止め部材の端部を他方のフィルム止め部材の定着溝に差し込むことでフィルム止め部材同士を連結する場合に、端部をエジ加工する段階でわざわざ湾曲部を潰して、フィルム止め部材の定着溝に差し込みやすい形状としなければならず、加工性が悪いという問題があった。
ここで、左右側壁部の直線部が底壁部面に対してなす角度が45度よりも小さくなると、3組以上の弾性係止部と合成樹脂フィルムをフィルム定着溝に収容するのが困難になる。逆に直線部の角度が65度を超えると、フィルム定着溝に装着される弾性係止部材の弾性力を左右側壁部に効果的に作用させることができずフィルム保持力が不安定になるからである。
(a)比較例1:左右側壁部の開口部先端を外側に湾曲するようにして係止部を形成したフィルム止め部材である。
(b)比較例2:左右側壁部上部にそれぞれ平行となるようにして箱状のフィルム定着部を形成したフィルム止め部材である。
(c)本実施例:左右側壁部の先端側をそれぞれ内側に湾曲させて円柱状空間を有するように折り返してその先端が底壁部に略平行となるような係止部を設けたフィルム止め部材である。
(d)比較例3:左右側壁部の先端側を外側に2段階に屈曲させて係止部とするとともに、フィルム定着溝を構成する左右側壁部の下部を湾曲状にして上部を直線状に形成するようにしたフィルム止め部材である。
2 ハウス構築材
3 緊締バンド
4 ビニールハウス出入口
10 フィルム止め部材
11 底壁部
12、13 左右側壁部
14 係止部
15 フィルム定着溝
16 縮形連結部
17a〜17c 位置決め用孔列
50 シート留め具
51 底面部
51a 膨出部
51b 張り出し部
52 連結部
53 上面部
53a 係合片部
53b 突出片部
F 合成樹脂フィルム
S スプリング(弾性係止部材)
Claims (5)
- 合成樹脂製フィルムをハウス構築材上に被覆定着するためのフィルム止め部材であって、
前記ハウス構築材にその背面側が固定される長尺帯板状の底壁部と、
前記底壁部の長手側左右端縁をそれぞれ内側斜め上方に立ち上げて形成される左右側壁部と、
前記左右側壁部の先端をそれぞれ折り返して形成される係止部と、
前記係止部を有する左右側壁部及び前記底壁部とにより囲繞されその内部に装着されて拡大する弾性係止部材によって前記合成樹脂製フィルムがクランプされるフィルム定着溝と、
前記左右側壁部及び前記底壁部の一端部側が縮形されるようにスエジ加工されるとともに前記左右側壁部の一部を切り欠いて形成される側壁切欠部を備えて他方の連結される止め部材のフィルム定着溝にその長手方向から嵌合される縮形連結部と、
を有することを特徴とするフィルム止め部材。 - 前記係止部が前記左右側壁部の先端側をそれぞれ内側に湾曲させて円柱状空間を有するように折り返しその先端が前記底壁部に略平行となるように形成されていることを特徴とする請求項1記載のフィルム止め部材。
- 前記左右側壁部が前記底壁部の縁端から湾曲して形成される湾曲部と、前記湾曲部に延設され前記係止部との間に前記底壁部面とのなす角度が45〜65度に形成される直線部とを有していることを特徴とする請求項1又は2記載のフィルム止め部材。
- 前記底壁部内側の中央及びその両側には前記ハウス構築材に係止具を介して固定するための位置決め用孔列が設けられていることを特徴とする請求項1〜3の内いずれか1項に記載のフィルム止め部材。
- 前記縮形連結部は、前記底壁部を上方から押圧保持した状態で前記左右側壁部を左右方向に圧潰して形成されていることを特徴とする請求項1〜4の内いずれか1項に記載のフィルム止め部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102000A JP4555247B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | フィルム止め部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102000A JP4555247B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | フィルム止め部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007274909A true JP2007274909A (ja) | 2007-10-25 |
JP4555247B2 JP4555247B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=38677109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102000A Expired - Fee Related JP4555247B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | フィルム止め部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4555247B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101322263B1 (ko) | 2013-04-04 | 2013-10-28 | 민영철 | 비닐하우스용 비닐 고정패드 및 그 제조방법 |
KR101430366B1 (ko) | 2013-07-05 | 2014-08-13 | 박선자 | 비닐하우스용 비닐 고정패드 |
JP2015231333A (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-24 | 東都興業株式会社 | シート定着部材及びシート定着部材の製造方法 |
GB2552247A (en) * | 2016-05-26 | 2018-01-17 | Haygrove Ltd | Attachment arrangement |
CN107593182A (zh) * | 2017-11-01 | 2018-01-19 | 厦门农丰园大棚开发有限公司 | 一种应用于农地的防虫大棚 |
US10953671B2 (en) | 2018-07-27 | 2021-03-23 | Roland Dg Corporation | Clamp and medium cutting device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5744093Y2 (ja) * | 1979-11-12 | 1982-09-29 | ||
JPS63143140U (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-21 | ||
JPH0132549Y2 (ja) * | 1983-09-09 | 1989-10-04 | ||
JPH032439U (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-11 | ||
JPH0518933Y2 (ja) * | 1988-07-28 | 1993-05-19 | ||
JPH0623254Y2 (ja) * | 1989-10-30 | 1994-06-22 | 東都興業株式会社 | シート定着用溝形材 |
JP2005295997A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-10-27 | Sato Sangyo Kk | フィルム止め部材 |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102000A patent/JP4555247B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5744093Y2 (ja) * | 1979-11-12 | 1982-09-29 | ||
JPH0132549Y2 (ja) * | 1983-09-09 | 1989-10-04 | ||
JPS63143140U (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-21 | ||
JPH0518933Y2 (ja) * | 1988-07-28 | 1993-05-19 | ||
JPH032439U (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-11 | ||
JPH0623254Y2 (ja) * | 1989-10-30 | 1994-06-22 | 東都興業株式会社 | シート定着用溝形材 |
JP2005295997A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-10-27 | Sato Sangyo Kk | フィルム止め部材 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101322263B1 (ko) | 2013-04-04 | 2013-10-28 | 민영철 | 비닐하우스용 비닐 고정패드 및 그 제조방법 |
KR101430366B1 (ko) | 2013-07-05 | 2014-08-13 | 박선자 | 비닐하우스용 비닐 고정패드 |
JP2015231333A (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-24 | 東都興業株式会社 | シート定着部材及びシート定着部材の製造方法 |
GB2552247A (en) * | 2016-05-26 | 2018-01-17 | Haygrove Ltd | Attachment arrangement |
CN107593182A (zh) * | 2017-11-01 | 2018-01-19 | 厦门农丰园大棚开发有限公司 | 一种应用于农地的防虫大棚 |
US10953671B2 (en) | 2018-07-27 | 2021-03-23 | Roland Dg Corporation | Clamp and medium cutting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4555247B2 (ja) | 2010-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4555247B2 (ja) | フィルム止め部材 | |
JP4395465B2 (ja) | インサートナット及びインサートtナット | |
JP4790751B2 (ja) | クリップ | |
JP4542073B2 (ja) | フィルム止め部材 | |
JP5019115B2 (ja) | スライドファスナー用下止具及び下止具を備えたスライドファスナー | |
KR20150111951A (ko) | 경계 트림용 클립 | |
JP2005187073A (ja) | 陥凹面を設けたストラップ緊結用バックル | |
JP6423627B2 (ja) | 建築用受具及びその外囲体 | |
JP2011111746A (ja) | 屋根上取付具 | |
JP4791585B2 (ja) | フィルム止め部材 | |
JP4658792B2 (ja) | シート材留め具、及び同シート材留め具を用いたシート材の止着方法 | |
JP2008190220A (ja) | 防音壁の遮音板留め金具 | |
JP5520579B2 (ja) | 屋根上取付具 | |
US6709210B2 (en) | Spring fastener of highly improved pulling force | |
JP2005295997A (ja) | フィルム止め部材 | |
KR102098198B1 (ko) | 프로파일용 너트 | |
JP3983752B2 (ja) | 屋根板取付け金具および屋根構造 | |
JP5037915B2 (ja) | エキスパンションジョイント | |
JP4887384B2 (ja) | 雨樋用シート材 | |
JP6817026B2 (ja) | 天井材取付金具及び天井材取付構造 | |
JP3005271U (ja) | 抜け防止機能を備えたステープル | |
JP4994410B2 (ja) | 取付具 | |
JP2011246927A (ja) | 屋根上取付具の取付構造 | |
JP2022091562A (ja) | シート定着フレーム | |
JP2004232817A (ja) | 締結具および側溝用グレーチングユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081016 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090819 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100715 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4555247 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |