JP2005187073A - 陥凹面を設けたストラップ緊結用バックル - Google Patents

陥凹面を設けたストラップ緊結用バックル Download PDF

Info

Publication number
JP2005187073A
JP2005187073A JP2004352290A JP2004352290A JP2005187073A JP 2005187073 A JP2005187073 A JP 2005187073A JP 2004352290 A JP2004352290 A JP 2004352290A JP 2004352290 A JP2004352290 A JP 2004352290A JP 2005187073 A JP2005187073 A JP 2005187073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
buckle
bridge portion
notch
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004352290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733971B2 (ja
JP2005187073A5 (ja
Inventor
John J Bulanda
ジョン・ジェイ・ブランダ
Earl J Deberry
アール・ジェイ・デベリー
David P Newman
デーヴィッド・ピー・ニューマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panduit Corp
Original Assignee
Panduit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panduit Corp filed Critical Panduit Corp
Publication of JP2005187073A publication Critical patent/JP2005187073A/ja
Publication of JP2005187073A5 publication Critical patent/JP2005187073A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733971B2 publication Critical patent/JP4733971B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/23Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other
    • F16L3/233Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/02Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps
    • A44B11/06Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps with clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • B65D63/06Joints produced by application of separate securing members, e.g. by deformation thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1459Separate connections
    • Y10T24/1461One piece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1459Separate connections
    • Y10T24/1461One piece
    • Y10T24/1463Sheet metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1459Separate connections
    • Y10T24/1461One piece
    • Y10T24/1463Sheet metal
    • Y10T24/1465Buckle band connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1459Separate connections
    • Y10T24/1461One piece
    • Y10T24/1463Sheet metal
    • Y10T24/1467Swedged sheet metal band connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

【課題】巻装対象物の周囲に巻装したストラップの両端を緊結する金属製バックルの強度及びストラップの引張り強度の向上を図る。
【解決手段】ストラップ引張強度を向上させるために、引張力が付与されたストラップ12の先端側の部分を折り返すブリッジ部30に、内方へ窪んだ陥凹面を形成し、それによって、引張力が付与されたストラップを大きく変形させるようにしたバックルである。このバックルは更に、そのブリッジ部20に少なくとも1本の補強用横リブ28が形成されており、また、ストラップ12が係合する切欠部32を備えており、この切欠部32は陥凹形状のポケット部を画成しているものであり、これらによってストラップ引張強度を向上させている。更に、このバックルは、折り曲げ可能な係止突片22を備えており、この係止突片22は、その揺動端の近傍に、ストラップの一部をバックルに止着するための内方を向いた押え突片26を備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、巻装対象物の周囲に巻装したストラップの両端を緊結するためのファスナー(緊結具)として用いる、好ましくは金属製のバックルに関する。
金属製のファスナーは、熱可塑性プラスチックなどの非金属製のファスナーと比べて、引張強度が大きいこと、耐熱性及び耐低温性に優れること、耐摩耗性に優れること、耐蝕性に優れること、それに耐日光性に優れることなどの数々の望ましい特性を備えている。金属製ストラップの両端を緊結するためのファスナーとして用いるバックルとして、様々なものが公知となっており、その具体例を挙げるならば、例えばPanduit社が所有する米国特許第4,866,817号の特許公報に記載されているバックルなどがある。尚、同米国特許公報の開示内容は、この言及をもって、その全体が本願開示に包含されたものとする。
米国特許第4,866,817号公報
上記米国特許公報に記載されている種類のバックルは、用途によっては望ましい性能を発揮するが、それでも尚、幾つもの短所が付随しており、改善の余地がある。
本発明は、その第1の局面においては、ストラップ引張強度を向上させたバックルを提供するものである。
具体的な実施の形態においては、ストラップ引張強度を向上させるための手段として、バックルに連結したストラップに引張力を付与した状態でそのストラップの先端側の部分を折り返す箇所である、バックルのブリッジ部に、内方へ窪んだ陥凹面を形成して、この陥凹面によって、引張力が付与されたストラップに大きな変形を発生させるようにしている。こうすることで、ストラップに大きな引張力を作用させることができるため、ストラップは、バックルの折り曲げ箇所において、非平面的な歪みを生じることになり、そのような歪みが生じることで、バックルの端部におけるストラップ引抜き抵抗力が増大する。また、これによって、ストラップの先端側の部分のループ引張強度を向上させることができる。
具体的な実施の形態においては、ストラップ引張強度を向上させるための更なる手段として、ストラップに引張力を付与した状態でそのストラップを折り返す箇所に、ストラップが係合する切欠部を形成して、しかもその切欠部を、長手方向軸心から横方向に延在する陥凹形状のポケット部、及び/または、ストラップに引張力が付与されたときに、そのストラップを挟圧して変形させる一対の側縁を備えたものとし、それによって、ストラップの先端側の部分のループ引張強度を更に向上させている。
具体的な実施の形態においては、ストラップ引張強度を増大させるための更なる手段として、ストラップの固定側の端部を固定するバックル上の固定位置を、2つのブリッジ部のうちのバックルの挿入口に近い方のブリッジ部の底面側の位置から、バックルの引出口に近い方のブリッジ部の底面側の位置へ変更している。この固定位置の変更によって、バックルの底面に沿って延在するストラップの部分の長さを大きく取れるようにしており、ひいては、ストラップの固定側の端部と巻装対象物との間の接触面積を大きく取れるようにしており、それによって、ループ引張強度を向上させることを可能にしている。
本発明は、その第2の局面においては、バックル強度を向上させたバックルを提供するものである。
具体的な実施の形態においては、バックル強度を向上させるための手段として、バックルのブリッジ部に少なくとも1本の補強用横リブを形成するようにしている。1つの実施の形態においては、第1ブリッジ部と第2ブリッジ部との両方に補強用横リブを形成している。ブリッジ部に補強用リブを形成することによって、引張力が付与された状態にあるストラップをより強力に支持することができるようになるため、引張力が付与されたストラップから、そのストラップを緊結しているバックルに作用する力に対する、そのバックルの耐力が増大する。即ち、これによってバックルを変形し難くすることができる。
具体的な実施の形態においては、バックル強度を向上させるための更なる手段として、補強用横リブを形成するブリッジ部の形状を、下方へ窪んだ陥凹形状にしている。ブリッジ部の形状を陥凹形状とすると共に、そこに補強用横リブを一体的に形成することによって、更に、加工硬化による支持強度の増大が得られ、そのことによっても、引張力が付与されたストラップからブリッジ部に作用する力に対して、そのブリッジ部が耐えるための強度であるバックル強度が向上する。
本発明は、その更に別の局面においては、折り曲げ可能な係止突片の揺動端の近傍に、内方へ突出させた押え突起を形成するものである。ストラップに適当な引張力を付与した状態で、工具を用いて折り曲げ可能な係止突片を折り曲げて、ストラップの先端部をバックルに止着するようにしており、その際に、押え突起の作用によって、ストラップの先端部が更に大きく変形させられるようにすることで、ストラップの先端部をバックルに止着した状態を維持するようにしたものである。
これより図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明して行く。
図1〜図15は、ケーブルの束などの巻装対象物の周囲に巻装したストラップと、そのストラップの両端を緊結するために用いる本発明の具体的な実施の形態に係るバックルとを示した図である。図1に示したように、環状構造体として形成されたバックル10は、ストラップ12が挿通される第1ブリッジ部20と、同じくストラップ12が挿通される第2ブリッジ部30とを備えている。ストラップ12は、その一端が適宜の固定連結構造によってバックル10に固定連結され、他端である先端側の部分がケーブルの束70などの巻装対象物の周囲に巻装される。図1では、バックル10の上面の構造が明瞭に見えるように、ストラップの先端側の部分をあえて図示せずにおいた。一方、例えば図15などには、バックルによってストラップの両端を緊結した最終的状態をそのまま図示した。
環状構造体として形成されたバックル10は、更に、折り曲げ可能な板状係止突片22と、第1ブリッジ部20に形成された第1補強用横リブ28と、第2ブリッジ部30に形成された第2補強用横リブ36と、挿入側第1環状部42と、引出側第2環状部44とを備えている。また、第2ブリッジ部30には更に、内側へ向かって窪んだ陥凹部34(図7)が形成されている。
図2は、本発明に係るバックル10の斜視図である。このバックル10の好適な製作方法の一例は次の通りである。先ず、ステンレススチール製の薄板を材料とし、その薄板から図3に示した平板状のブランク50を打ち抜く。ただし、本発明における特徴的な様々な構成部分のうちには、例えば熱可塑性プラスチックなどのその他の材料を用いて形成可能なものもある。
続いて、そのブランク50に対して、対称軸心である中心線を基準として左右対称に折り曲げ加工を施すようにし、その際に、ブランク50の両側縁を突き合わせてシーム60(図2参照)を形成し、それによって、環状構造体のバックル10が形成される。更に、このように折り曲げ加工を施してバックル10を形成するときに、第1ブリッジ部20及び第2ブリッジ部30を併せて形成するようにし、それによって、第1ブリッジ部20が第1環状部(バックルのストラップ挿入部)42の一部を画成し、第2ブリッジ部30が第2環状部(バックルのストラップ引出部)44の一部を画成し、更に、それらブリッジ部20、30の間に係止窓部46が画成されるようにする。
図2、及び図4〜図7から明らかなように、板状係止突片22は、第1ブリッジ部20に対して略々直角を成して、この第1ブリッジ部20の内側縁(第1ブリッジ部20の両側縁のうちのバックル中央に近い方の側縁)から上方へ起立している。板状係止突片22は、この板状係止突片22の長手方向軸心に対して直交する横方向軸心に沿って折り曲げられている。第1ブリッジ部20から内方へ、即ち第2ブリッジ部30の方へ向かって、一対の係止突起24が延出しており、それら係止突起24は、係止窓部46の中へ突出している。また、板状係止突片22の先端縁に、押え突起26が形成されており、この押え突起26は、板状係止突片22の本体部分に対して所定の角度を成して、内方へ向けられている。更に、図2に示したように、バックルの底部64に、ストラップ固定窓部62が形成されている。
板状係止突片22は、4本の連結アーム部38を備えており、それら連結アーム部38を介して第1ブリッジ部20に連結している。4本の連結アーム部38は、2本ずつが一組となり、各組の2本の連結アーム部38は、各々の係止突起24の両側に配置されている。板状係止突片22は、連結アーム部38が形成されている部分では断面積が小さくなっており、これによって、前述した横方向軸心に沿って板状係止突片22を折り曲げることが容易となっている。
図2、及び図4〜図6から明らかなように、バックル10の第1ブリッジ部20には、補強用横リブ28が形成されており、この補強用横リブ28は、バックルの材料である金属薄板にスタンピング加工を施すことによって、即ち、塑性加工を施すことによって形成されている。補強用横リブ28で第1ブリッジ部20を補強しているのは、板状係止突片22を閉じる際に、第1ブリッジ部20が弓なりに変形するのを防止するためである。第1ブリッジ部20が弓なりに変形するようであると、バックルのシーム60が広がってしまい、バックルが破損するおそれがある。
図2及び図5から明らかなように、バックル10は、第2ブリッジ部30の外側縁(第2ブリッジ部30の両側縁のうちのバックル端部に近い方の側縁)に、ストラップが係合する切欠部32が形成されている。切欠部32は、その一対の側縁が、バックルの外端から内方へ行くにつれて狭まるように傾斜しており、従って、切欠部32は、バックルの外端に近い方が幅が広く、内方へ行くにつれて幅が狭まる形状に形成されている。別法として、切欠部32の形状を、彎曲した凹部の形状としてもよい(図13参照)。切欠部32でストラップ12を折り返す際には、そのストラップ12の両側縁が、この切欠部32の傾斜した一対の側縁によってストラップの中心寄りへ押しやられ、そのため、ストラップ12が幅方向に圧縮される。これによって、ストラップ12の両側縁が変形し、くさび効果によって、ストラップ12が切欠部32にしっかりと固定される。また、切欠部32を上述した形状に形成してあるため、ストラップに付与する引張力を増大させるにつれて、ストラップが次第に変形して行くようになっており、そのことによって、ストラップの両端が緊結されて形成されるループの引張強度であるループ引張強度が向上している。このように、切欠部32は、ストラップ12をバックル10にしっかりと固定する機能を果たし、それによって、最初にストラップに付与した引張力が緩むのを防止するものである。そして、切欠部32がストラップを固定する機能を果たしているために、ストラップ引抜き抵抗力が向上しており、また、ストラップ引張強度が向上している。具体的な実施の形態においては、切欠部32の形状は、そのバックルの外端からの切欠き深さがストラップ12の厚さ以上であって、その外端における幅寸法がストラップ12の幅より大きなものとしてある。また、切欠部32の一対の側縁が傾斜しているため、ストラップに引張力を付与したときに、切欠部32の一対の側縁の最も奥まった部分33が、そのストラップを挟圧するようになっている。更に、基本的に、切欠部32は、陥凹形状のポケット部35を画成する横方向に延在する陥凹面を備えたものとすることが好ましく、そうすることによって、ストラップに引張力を付与する際の引張強度に関する性能を向上させることができる。
図7から明らかなように、第2ブリッジ部30は更に、下方へ窪んだ陥凹部34を備えており、この陥凹部34は、切欠部32と同様に、ストラップを装着して引張力を付与する際に、そのストラップを変形させるように機能する。切欠部32と陥凹部34とを共に形成することによって、ストラップ引抜き抵抗力が更に増大しており、そして、その結果として、このバックル10で緊結したストラップ12の引張強度に関する性能が更に向上している。
ストラップ12を第2ブリッジ部30で折り返し、工具を用いてそのストラップ12に引張力を付与するときには、第2ブリッジ部30に大きな応力が作用し、特に、第2ブリッジ部の両側縁のうちのバックル外端側の側縁に大きな応力が作用する。そこで、図2、及び図4〜図6に示したように、第2ブリッジ部30に補強用横リブ36を形成して、第2ブリッジ部30の、弓なりに変形することに対する抵抗力を増大させてあり、第2ブリッジ部30が弓なりに変形するようであると、バックルのシームが広がってしまい、バックルが破損するおそれがある。更に、補強用横リブ36を陥凹部34上に形成したことによって、第2ブリッジ部30の強度が一段と向上しており、これは、補強用横リブ36の表面と陥凹部34の表面とが交わる箇所に大きな加工硬化が発生することによるものである。
以下に更に詳細に説明して行くが、ストラップを結束して、そのストラップの余分な部分を切断除去したならば、それに続いて、板状係止突片22を押し倒すようにして折り曲げて、この板状係止突片22でストラップを係止する。図14及び図15から明らかなように、ストラップは、押え突起26によって、第2ブリッジ部30の表面に沿うように更に屈曲させられて、係止窓部の中へ押し込まれる。そして、ストラップが押え突起26によって更に屈曲させられることにより、ストラップの屈曲箇所が1つ増え、それによってストラップ引抜き抵抗力が増大する。また、このストラップの新たな屈曲箇所は、第2ブリッジ部30に形成された補強用横リブ36の上であるため、屈曲箇所におけるストラップの変形量は大きなものとなる。
これより、図4〜図15を参照して、バックルを装着する手順について説明して行く。この手順においては、先ず、バックル10にストラップ12を連結する。それには、バックル10にストラップ12の第1端14を挿入し、折り曲げ部18で折り曲げて、このストラップ12の拘束されてない自由な部分が、バックル10の第2環状部44の引出口から延出している状態にする(図4〜図6)。続いて、ストラップ12の第1端14の部分を、適宜の固定方法によってバックル10に固定する。それには例えば、ストラップ12にパンチングなどの方法によって突起66を形成しておき、その突起66をバックル10の底部64に形成したストラップ固定窓部62に係合させるなどすればよい。これによって、ストラップの第1端14が固定端となる。
図示した具体例では、第2ブリッジ部30を、補強用横リブ36や、先に説明したその他の補強構造によって補強したことによって、バックル10の底部64に形成するストラップ固定窓部62を、第2環状部44に形成することが可能となっている。そして、ストラップ固定窓部62を、第2管状部44に形成することによって、例えば前掲の米国特許第4,866,817号公報に開示されている従来のバックル構造などと比べて、バックル(「ヘッド」ともいう)と巻装対象物との間に挟まれるストラップの部分の接触面積を増大させている。これによって、本発明に係るバックルを用いて緊結したストラップの引張強度が向上している。
続いて、ストラップ12のうちのバックル10から延出している先端部分16を、巻装対象物の周囲に巻装した上で、先ず、第1環状部42のストラップ挿入口から挿入してこの第1環状部42を通過させ、続いて、第2環状部44に挿通してこの第2環状部44のストラップ引出口から引出し、それによって図8に示した状態になる。また、このとき、一対の係止突起24が、第1環状部42を通り抜けて出てきたストラップ12の先端を第2環状部44の中へ案内するため、ストラップ12をバックル10に挿通することが容易となっている。
続いて、図9〜図13に示したように、第2環状部44から突出したストラップの先端部分16を、結束工具100に挿入する。この結束工具100は、例えば、本願の基礎米国出願と共に本願の出願人に対して譲渡された2004年11月29日付出願の米国特許出願(出願番号未定、出願代理人の整理番号LCB445)に開示されている結束工具などである。尚、同米国特許出願の開示内容は、この言及をもってその全体が本願開示に包含されたものとする。その種の結束工具100を用いて、ストラップ12を第2ブリッジ部30で折り返すように折り曲げ、更に、そのストラップ12に引張力を付与し、しかる後に、第1ブリッジ部20より手前の所定の位置で、そのストラップ12の余分な部分を切断除去する。また、その際に、ストラップ12に引張力を付与したならば、ストラップ12を上方へ折り曲げた上で、切断するようにする。続いて、切断したことによって形成されたそのストラップの先端部16を、第1ブリッジ部と第2ブリッジ部との間に画成されている係止窓部46の中へ倒し込み、そのストラップの先端部16の位置が、押え突起26の位置より低くなるようにする。これによって、板状係止突片22を押し倒すように折り曲げることで、ストラップ12の先端部16を、第2ブリッジ部30の表面に沿って屈曲させることができるようになる。続いて、図14に示したような工具200を用いて、板状係止突片22を折り曲げて、その板状係止突片22でストラップの先端部16を押さえ付け、ストラップの先端部16を固定する。
この最後の部分について更に詳細に説明すると、押え突起26からストラップの先端部16に対して引張力が作用するため、この先端部16のうちの切欠部32で折り返されている部分が、ストラップを挟圧する形状に形成されている切欠部32の両側縁の間に食い込むように引き込まれ、それによって、引張力が付与されているストラップ12に変形が生じる。しかも、ストラップ12を折り返す部分には陥凹面34が形成されていることから、引張力が付与されているストラップ12には大きな変形が発生する。即ち、図14に示した屈曲箇所では、ストラップ12が非平面的な歪みを発生するようになっており、それによって、バックルの先端部におけるストラップ引抜き抵抗力が向上している。また、それによって、ループ引張強度が向上している。更に、切欠部32の、横方向に延在する陥凹壁面によって、陥凹形状のポケット部が画成されており、そのことによっても、引張力が付与されたストラップに発生する変形が大きなものとなっており、その結果として、ループ引張強度が更に向上している。
更に、板状係止突片22に押え突起26を設けたため、引張力が作用しているストラップ12の先端部16を止着するために板状係止突片22からこのストラップ12の先端部16に加える力を、より大きなものとすることが可能となっている。より詳しくは、押え突起26を形成したことによって、板状係止突片22の先端縁の剛性が向上している。そのため、板状係止突片22からストラップ12に加わる力が集中するようになっており、その結果、板状係止突片22が接触する箇所におけるストラップの変形量が局在化して、それによってストラップの止着力が増大している。また、必要とあらば、押え突起26の断面形状を、例えば凹凸溝部や歯部を備えた非線形の断面形状とするのもよく、そうすることによって、ストラップの止着力を更に増大させることができる。更に、押え突起26は、板状係止突片22の本体部分に対して、所定の角度を成すように形成することができる。好適な実施の形態では、この角度を約90℃にしているが、この角度を鋭角としてもよく、また、90°よりやや大きい鈍角としてもよい。
以上、本発明をその具体的な実施の形態に即して説明したが、ただし、上で説明した実施の形態は、それに対して、現時点で既知のものであれ未知のものであれ、様々な置換、変更、改変、ないしは改善を加え得るものである。従って、上で説明した本発明の実施の形態は、あくまでも具体例を例示するためのものであって、本発明が上で説明した実施の形態に限定されるものではない。むしろ、本発明の概念並びに範囲から逸脱することなく様々な変更を加え得るものである。
ケーブルの束などの巻装対象物の周囲に巻装したストラップと、そのストラップの両端を緊結するために用いる本発明の具体的な実施の形態に係るバックルとを、それらが連結された状態で示した斜視図である。 図1のバックルの斜視図である。 折り曲げ加工を施して図2のバックルにする、バックルのブランクの具体例を示した平面図である。 図1のバックルの側面図であり、ストラップの固定側の端部をバックルに固定連結した状態を示した図である。 図4のバックルの平面図である。 図5の6−6線に沿った断面図である。 図4の7−7線に沿った断面図である。 バックルと、ストラップと、ケーブルの束とを示した斜視図であり、ストラップの両端をバックルで緊結しようとする途中の状態であって、ストラップの先端側の端部が既にバックルに挿通されており、これから適当な工具を使用して、ストラップに引張力を付与して最終的な緊結状態にしようとしているところを示した図である。 ストラップの先端側の端部に工具を装着した状態の具体例を示した部分側面図である。 工具を用いてストラップに引張力を付与した段階であって、これからストラップの余分な部分を切断除去しようとしている状態を示した部分側面図である。 図10の部分側面図の拡大部分図である。 ストラップと、バックルと、工具とを示した部分断面側面図であり、バックルが装着されたストラップには既に引張力が付与されており、ストラップの余分な部分を工具で切断除去した状態を示した図である。 ストラップ及びバックルの斜視図であり、ストラップの両端をバックルで緊結しようとする途中の状態を示した図である。 ストラップ及びバックルの部分断面側面図であり、適当な工具でバックルの係止突片を変形させてストラップの先端部を止着した状態を示した図である。 図14のストラップ及びバックルの拡大斜視図であり、緊結が完了した状態を示した図である。

Claims (26)

  1. 巻装対象物の周囲に巻装したストラップの両端を緊結するためのバックルにおいて、
    挿入側第1環状部の一部を画成する第1ブリッジ部と、
    引出側第2環状部の一部を画成する第2ブリッジ部と、
    前記第1ブリッジ部と前記第2ブリッジ部との間に設けられた係止窓部と、
    前記第1ブリッジ部と前記第2ブリッジ部との間において該バックルから延出した塑性変形可能な係止突片とを備え、
    前記第2ブリッジ部は、内方へ向かって窪んだ陥凹面を有しており、
    前記係止突片は、塑性変形させることによって、略々起立した第1位置から、前記係止窓部の中にあってストラップと係合する第2位置へ移動させることができるようにしてあり、
    ストラップの先端側の部分を、巻装対象物の周囲に巻装した上で、先に前記挿入側第1環状部に挿通し、続いて前記引出側第2環状部に挿通し、前記引出側第2環状部から引き出したストラップの先端側の部分を、前記第2ブリッジ部で折り返すように折り曲げて、前記係止窓部の中へ延在させ、更に、前記係止突片を塑性変形させて前記第2位置へ移動させ、ストラップの先端側の部分に係合させることにより、ストラップに引張力が付与された状態が維持されるようにした、
    ことを特徴とするバックル。
  2. 前記陥凹面は補強用リブを備えており、該補強用リブは前記陥凹面に隣接して横方向に延在している請求項1記載のバックル。
  3. 前記第2ブリッジ部の外側縁に、ストラップが係合する切欠部が形成されており、該切欠部は、その切欠き深さがストラップの厚さ以上であり、該切欠部は、その外端における幅寸法がストラップの幅より大きく、その内端における幅寸法がストラップの幅より小さくなるようにテーパの付いた形状とされており、それによって形成された該切欠部の一対の側縁は、ストラップに引張力が付与されたときに、ストラップを挟圧して変形させ、それによってループ引張強度を向上させる請求項1記載のバックル。
  4. 前記切欠部は、ストラップが係合する陥凹形状のポケット部を画成する陥凹壁面を備えており、該陥凹壁面が、引張力が付与されたストラップを変形させるようにした請求項3記載のバックル。
  5. 前記第2ブリッジ部の外側縁に、ストラップが係合する切欠部が形成されており、該切欠部は、ストラップが係合する陥凹形状のポケット部を備えており、該ポケット部が、引張力が付与されたストラップを変形させるようにした請求項1記載のバックル。
  6. 前記第2ブリッジ部の前記陥凹面は、前記引出側第2環状部まで延展しており、該陥凹面は、ストラップに引張力が付与されたときにストラップの屈曲箇所に非平面的な歪みを発生させ、それによってループ引張強度を向上させる請求項1記載のバックル。
  7. 前記係止突片は、押え突起を備えており、該押え突起は、前記係止突片の揺動端の近傍から所定の角度で延出しており、該バックルの供用中は該押え突起がストラップの一部に当接してストラップの本体部分を変形させているようにした請求項1記載のバックル。
  8. 前記押え突起は、前記係止突片に対して略々直角を成して延出している請求項7記載のバックル。
  9. 前記第1ブリッジ部に補強用横リブを形成した請求項1記載のバックル。
  10. 該バックルは金属製である請求項1記載のバックル。
  11. 前記係止突片は略々C字形に形成され、そのC字形の両端部分において前記第1ブリッジ部に連結しており、前記係止突片は、該バックルの長手方向軸心に対して直交する軸心に沿って折り曲げられている請求項1記載のバックル。
  12. 前記第2ブリッジ部の底部に、ストラップ固定構造が設けられており、該ストラップ固定構造は、該バックルの底面に沿って延在するストラップの部分の長さを大きく取れるようにすることで、ストラップに引張力が付与されたときに該バックルにより巻装対象物の表面に押付けられて接触するストラップの部分の接触面積を大きく取れるようにするものである請求項1記載のバックル。
  13. 巻装対象物の周囲に巻装したストラップの両端を緊結するためのバックルにおいて、
    挿入側第1環状部の一部を画成する第1ブリッジ部と、
    引出側第2環状部の一部を画成する第2ブリッジ部と、
    前記第1ブリッジ部と前記第2ブリッジ部との間に設けられた係止窓部と、
    前記第1ブリッジ部と前記第2ブリッジ部との間において該バックルから延出した塑性変形可能な係止突片とを備え、
    前記第2ブリッジ部の外側縁に、ストラップが係合する切欠部が形成されており、該切欠部は、その切欠き深さがストラップの厚さ以上であり、該切欠部は、その外端における幅寸法がストラップの幅より大きく、その内端における幅寸法がストラップの幅より小さくなるようにテーパの付いた形状とされており、前記切欠部は、ストラップが係合する陥凹形状のポケット部を画成する陥凹壁面を備えており、該陥凹壁面が、引張力が付与されたストラップを変形させ、それによってループ引張強度を向上させるようにしてあり、
    前記係止突片は、塑性変形させることによって、略々起立した第1位置から、前記係止窓部の中にあってストラップと係合する第2位置へ移動させることができるようにしてあり、
    ストラップの先端側の部分を、巻装対象物の周囲に巻装した上で、先に前記挿入側第1環状部に挿通し、続いて前記引出側第2環状部に挿通し、前記引出側第2環状部から引き出したストラップの先端側の部分を、前記第2ブリッジ部で折り返すように折り曲げて、前記係止窓部の中へ延在させ、更に、前記係止突片を塑性変形させて前記第2位置へ移動させ、ストラップの先端側の部分に係合させることにより、ストラップに引張力が付与された状態が維持されるようにした、
    ことを特徴とするバックル。
  14. 前記第2ブリッジ部は、内方へ向かって窪んだ陥凹面を有しており、該陥凹面は、ストラップに引張力が付与されたときにストラップの屈曲箇所に非平面的な歪みを発生させ、それによってループ引張強度を向上させる請求項13記載のバックル。
  15. 前記第2ブリッジ部の前記陥凹面に隣接して横方向に延在する補強用リブを備えた請求項14記載のバックル。
  16. 前記第1ブリッジ部に補強用横リブを形成した請求項15記載のバックル。
  17. 前記係止突片は、押え突起を備えており、該押え突起は、前記係止突片の揺動端の近傍から延出しており、該バックルの供用中は該押え突起がストラップの一部に当接してストラップの本体部分を変形させているようにした請求項13記載のバックル。
  18. 該バックルは金属製である請求項13記載のバックル。
  19. 前記係止突片は略々C字形に形成され、そのC字形の両端部分において前記第1ブリッジ部に連結しており、前記係止突片は、該バックルの長手方向軸心に対して直交する軸心に沿って折り曲げられている請求項13記載のバックル。
  20. 前記第2ブリッジ部に、ストラップ固定構造が設けられており、該ストラップ固定構造は、該バックルの底面に沿って延在するストラップの部分の長さを大きく取れるようにすることで、ストラップのループ引張強度を向上させるものである請求項13記載のバックル。
  21. 巻装対象物の周囲に巻装したストラップの両端を緊結するためのバックルにおいて、
    挿入側第1環状部の一部を画成する第1ブリッジ部と、
    引出側第2環状部の一部を画成する第2ブリッジ部と、
    前記第1ブリッジ部と前記第2ブリッジ部との間に設けられた係止窓部と、
    前記第1ブリッジ部と前記第2ブリッジ部との間において該バックルから延出した塑性変形可能な係止突片とを備え、
    前記係止突片は、塑性変形させることによって、略々起立した第1位置から、前記係止窓部の中にあってストラップと係合する第2位置へ移動させることができるようにしてあり、
    前記係止突片は、押え突起を備えており、該押え突起は、前記係止突片の揺動端の近傍から延出しており、該バックルの供用中は該押え突起がストラップの先端側の部分に当接してストラップの本体部分を変形させているようにしてあり、
    ストラップの先端側の部分を、巻装対象物の周囲に巻装した上で、先に前記挿入側第1環状部に挿通し、続いて前記引出側第2環状部に挿通し、前記引出側第2環状部から引き出したストラップの先端側の部分を、前記第2ブリッジ部で折り返すように折り曲げて、前記係止窓部の中へ延在させ、更に、前記係止突片を塑性変形させて前記第2位置へ移動させ、ストラップの先端側の部分に係合させることにより、ストラップに引張力が付与された状態が維持されるようにした、
    ことを特徴とするバックル。
  22. 前記第2ブリッジ部は、内方へ向かって窪んだ陥凹面と、該陥凹面内を横方向に延在する補強用リブとを有する請求項21記載のバックル。
  23. 前記第2ブリッジ部の外側縁に、ストラップが係合する切欠部が形成されており、該切欠部は、その切欠き深さがストラップの厚さ以上であり、該切欠部は、その外端における幅寸法がストラップの幅より大きく、その内端における幅寸法がストラップの幅より小さくなるようにテーパの付いた形状とされており、前記切欠部は、ストラップが係合する陥凹形状のポケット部を画成する陥凹壁面を備えており、該陥凹壁面が、引張力が付与されたストラップを変形させ、それによってループ引張強度を向上させるようにした請求項21記載のバックル。
  24. 前記第2ブリッジ部の外側縁に、ストラップが係合する切欠部が形成されており、該切欠部は、ストラップが係合する陥凹形状のポケット部を画成する陥凹壁面を備えており、該ポケット部が、引張力が付与されたストラップを変形させるようにした請求項21記載のバックル。
  25. 前記第2ブリッジ部の底部に、ストラップ固定構造が設けられており、該ストラップ固定構造は、該バックルの底面に沿って延在するストラップの部分の長さを大きく取れるようにすることで、ストラップに引張力が付与されたときに該バックルにより巻装対象物の表面に押付けられて接触するストラップの部分の接触面積を大きく取れるようにするものである請求項21記載のバックル。
  26. 巻装対象物の周囲に巻装したストラップの両端を緊結するためのバックルにおいて、
    挿入側第1環状部の一部を画成する第1ブリッジ部と、
    引出側第2環状部の一部を画成する第2ブリッジ部と、
    前記第1ブリッジ部と前記第2ブリッジ部との間に設けられた係止窓部と、
    前記第1ブリッジ部と前記第2ブリッジ部との間において該バックルから延出した塑性変形可能な係止突片とを備え、
    少なくとも前記第2ブリッジ部に、横方向に延在する補強用リブが形成されており、
    前記係止突片は、塑性変形させることによって、略々起立した第1位置から、前記係止窓部の中にあってストラップと係合する第2位置へ移動させることができるようにしてあり、
    ストラップの先端側の部分を、巻装対象物の周囲に巻装した上で、先に前記挿入側第1環状部に挿通し、続いて前記引出側第2環状部に挿通し、前記引出側第2環状部から引き出したストラップの先端側の部分を、前記第2ブリッジ部の前記補強用リブで折り返すように折り曲げて、前記係止窓部の中へ延在させ、更に、前記係止突片を塑性変形させて前記第2位置へ移動させ、ストラップの先端側の部分に係合させることにより、ストラップに引張力が付与された状態が維持されるようにした、
    ことを特徴とするバックル。
JP2004352290A 2003-12-05 2004-12-06 陥凹面を設けたストラップ緊結用バックル Expired - Fee Related JP4733971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52749503P 2003-12-05 2003-12-05
US60/527495 2003-12-05
US11/000,139 US7171729B2 (en) 2003-12-05 2004-11-30 Concave buckle for strap
US11/000139 2004-11-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005187073A true JP2005187073A (ja) 2005-07-14
JP2005187073A5 JP2005187073A5 (ja) 2007-12-20
JP4733971B2 JP4733971B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34467915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352290A Expired - Fee Related JP4733971B2 (ja) 2003-12-05 2004-12-06 陥凹面を設けたストラップ緊結用バックル

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7171729B2 (ja)
EP (1) EP1537800B1 (ja)
JP (1) JP4733971B2 (ja)
KR (1) KR101125128B1 (ja)
CN (1) CN100512699C (ja)
AT (1) ATE402627T1 (ja)
DE (1) DE602004015396D1 (ja)
ES (1) ES2306965T3 (ja)
MX (1) MXPA04012066A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5629357B1 (ja) * 2013-06-21 2014-11-19 ナシモト工業株式会社 作業装置
KR101487306B1 (ko) 2010-09-02 2015-01-28 팬듀트 코포레이션 스트랩 지지체를 가진 버클
JP2017503531A (ja) * 2014-08-26 2017-02-02 オエティカ シュヴァイツ アーゲー バンドクランプ
JP2017518888A (ja) * 2014-12-17 2017-07-13 オエティカ シュヴァイツ アーゲー 引張クランプを取り付けるための工具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373695B2 (en) * 2005-05-26 2008-05-20 Panduit Corp. Displacement lock MLT
US8146212B2 (en) 2005-06-07 2012-04-03 Band-It-Idex, Inc. Free end band
US7484274B2 (en) * 2005-06-07 2009-02-03 Band-It-Idex, Inc. Free end band and seal
US8424166B2 (en) 2007-11-02 2013-04-23 Band-It-Idex, Inc. Dual locking band clamp and method of forming the same
US8356641B2 (en) 2007-11-02 2013-01-22 Band-It-Idex, Inc. Stationary band clamping apparatus
KR200453168Y1 (ko) 2008-10-24 2011-04-15 대우조선해양 주식회사 밴딩구조를 포함한 선박 케이블 타이 결속장치
US20110016673A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Band-It-Idex, Inc. Band Seal With Selectively Deployable Locking Member
FI3523522T3 (fi) * 2016-10-04 2024-03-20 Saprex Llc Vannepuristineristejärjestelmä
US10583971B2 (en) 2017-03-24 2020-03-10 Panduit Corp. Tie and lever tensioner buckle
EP3703594A4 (en) * 2017-10-31 2021-05-05 Chris Whelan GARROT CLIP
US11703152B2 (en) * 2020-10-22 2023-07-18 Panduit Corp. Wrap bracket with strap mount

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656166B2 (ja) * 1984-03-16 1994-07-27 パンデュイット・コ−ポレ−ション バツクル締め具とその使用方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US486681A (en) * 1892-11-22 Speaking-tube
US817464A (en) * 1905-11-27 1906-04-10 Mieczyslaw Barabasz Detachable buckle.
US840192A (en) * 1906-05-16 1907-01-01 Mieczyslaw Barabasz Buckle.
US1652813A (en) * 1919-05-15 1927-12-13 Cary Mfg Co Means for sealing shipping packages
US1783247A (en) 1928-10-22 1930-12-02 Signode Steel Strapping Co Strapping joint
US1855007A (en) * 1930-11-20 1932-04-19 Boabands Ltd Fastener for bands and the like
US3067640A (en) * 1961-11-16 1962-12-11 Band It Company Tool for applying band clamps
DE3043434A1 (de) 1980-11-18 1982-07-08 Cyklop Gesellschaft Emil Hoffmann, 5000 Köln Stapelbare verschlusshuelse
US4473925A (en) * 1982-07-12 1984-10-02 Houdaille Industries, Inc. Band clamp
FR2547707A1 (fr) 1983-06-22 1984-12-28 Poutrait Morin Boucle de serrage pour courroie
US5048575A (en) 1989-02-06 1991-09-17 Malco Products, Inc. Strap tensioning and cut off tool
FR2671435B1 (fr) 1991-01-04 1995-02-03 Axon Cable Sa Dispositif de raccordement d'au moins une tresse de cables electriques sur un raccord.
US6668427B2 (en) 2002-05-02 2003-12-30 Panduit Corp. Ball lock cable tie having an aggressive ramp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656166B2 (ja) * 1984-03-16 1994-07-27 パンデュイット・コ−ポレ−ション バツクル締め具とその使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101487306B1 (ko) 2010-09-02 2015-01-28 팬듀트 코포레이션 스트랩 지지체를 가진 버클
JP5629357B1 (ja) * 2013-06-21 2014-11-19 ナシモト工業株式会社 作業装置
WO2014203578A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 ナシモト工業株式会社 作業装置
JP2017503531A (ja) * 2014-08-26 2017-02-02 オエティカ シュヴァイツ アーゲー バンドクランプ
US10479572B2 (en) 2014-08-26 2019-11-19 Oetiker Schweiz Ag Band clamp
JP2017518888A (ja) * 2014-12-17 2017-07-13 オエティカ シュヴァイツ アーゲー 引張クランプを取り付けるための工具

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04012066A (es) 2005-08-16
JP4733971B2 (ja) 2011-07-27
EP1537800A1 (en) 2005-06-08
EP1537800B1 (en) 2008-07-30
CN1636477A (zh) 2005-07-13
KR20050054852A (ko) 2005-06-10
KR101125128B1 (ko) 2012-03-16
US20070107167A1 (en) 2007-05-17
ATE402627T1 (de) 2008-08-15
DE602004015396D1 (de) 2008-09-11
US20050120520A1 (en) 2005-06-09
CN100512699C (zh) 2009-07-15
ES2306965T3 (es) 2008-11-16
US7392570B2 (en) 2008-07-01
US7171729B2 (en) 2007-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733971B2 (ja) 陥凹面を設けたストラップ緊結用バックル
JP5714317B2 (ja) バネクリップ
JP5859331B2 (ja) クリップ
US6460232B2 (en) Buckle
JP2535679B2 (ja) コンベヤベルトの端部の結合用のクリップ及びこのようなクリップの取付け用の装置
JP2006084033A (ja) リベット連結装置
JP2007091295A (ja) 結束具及びその結束用固定具,結束バンド
KR20130099945A (ko) 스트랩 지지체를 가진 버클
JP2004244890A (ja) 天井板用吊持杆の連結機構
JP2003054508A (ja) ストラップを突刺す係止装置を備える低挿入力のケーブルタイ
JP4555247B2 (ja) フィルム止め部材
JP2004204376A (ja) 紐状ないしは帯状物の端部カバー
JP5138450B2 (ja) 二部材組み付け構造
JPH10302858A (ja) 広がった端部とバリとを有するくさびコネクタシェル
CA2531478C (en) Bundling tie
JP2005041458A (ja) 改善されたピラーアンカー及びその製造方法
WO2011011611A1 (en) Band seal with selectively deployable locking members
JP7052082B2 (ja) バンドクランプ
JP2011011799A (ja) 結束具
JP5520532B2 (ja) 結束具
JP3456940B2 (ja) 綴り具
JP3084254B2 (ja) 固定用バンド
JP4837699B2 (ja) 締付けバンド
JP2542854Y2 (ja) ロッキングスチールバンド
JP3065974U (ja) 温室シ―ト固定用の平紐固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees