JP2007256309A - 微粒子、液晶セルスペーサー及び液晶表示素子 - Google Patents
微粒子、液晶セルスペーサー及び液晶表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007256309A JP2007256309A JP2006076716A JP2006076716A JP2007256309A JP 2007256309 A JP2007256309 A JP 2007256309A JP 2006076716 A JP2006076716 A JP 2006076716A JP 2006076716 A JP2006076716 A JP 2006076716A JP 2007256309 A JP2007256309 A JP 2007256309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- spacer
- liquid crystal
- soluble polymer
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 title claims abstract description 133
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 81
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 title claims abstract description 40
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims abstract description 132
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 79
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 78
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 claims description 75
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 18
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 9
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 9
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 16
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 13
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 7
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000007757 hot melt coating Methods 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 241000026407 Haya Species 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000004956 cell adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000010070 molecular adhesion Effects 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003799 water insoluble solvent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、微球体と、前記微球体の表面上に付着された高分子とを備える微粒子であって、微球体が、エチレン性不飽和基を有する単量体の重合物から形成されており、1〜20μmの平均粒子径を有しており、前記高分子が、前記微球体への水溶性高分子の付着によって、分子レベルの厚さで存在している、微粒子を提供する。かかる微粒子は、液晶セル接着スペーサーとして著しく優れた接着性を発揮し、液晶表示素子用のスペーサーとして大いに期待出来る。
【選択図】なし
Description
(1)ホットメルト型接着剤層を形成する第1の方法としては、ホットメルト接着剤であるポリマーを溶剤に溶解した後、樹脂微球体やシリカ粒子のような微粒子と溶剤とを混合し、乾燥し、ボールミル等で解砕する方法。
(2)他の方法としては、ホットメルト接着剤であるポリマーを水不溶の溶剤に溶解した後、界面活性剤を用いて水中に乳化させ、そこに微粒子を懸濁分散させ、微粒子にホットメルト樹脂を付着させ、その後、液の温度を下げて樹脂を溶剤に対して過飽和の状態にするか、又は同時に沈殿剤を加えて析出させる方法。
(3)又、他の方法としては、ホットメルト樹脂の微粒子と被コーティング微粒子とに機械的に衝撃を与えて物理的にコーティングする、いわゆるハイブリダイゼーションという方法。
以上のような方法である。
(2)の方法でも、水中に乳化した液滴の直径は均一でなくなり、直径の分布が広い為、各粒子へ液滴の衝突の確率は均一でも、付着する液滴の大きさが異なる為、(1)と同じようにコーティングの厚みが定まらないという問題がある。
(3)の方法では、コーティングの厚みはある程度一定であるが、機械的に弱い力でホットメルト樹脂微粒子が接着しているだけなので、ホットメルト樹脂微粒子が剥離し易く、液晶を汚染する等の問題がある。つまり、ホットメルトコーティング微粒子の基材への接触面積が異なる事により、各微粒子の接着力の違いが現れ、弱い力のスペーサーが振動により液晶セル中を移動する場合、液晶の配向異常が今までよりも強く現れたり、ひどい時にはポリイミド膜を傷付けたりして、液晶の表示性能を著しく低下させるという問題が発生し、それを解決出来ないままである。又、予め表面処理を施した微粒子にホットメルトコーティングをした場合、ホットメルトの膜厚によっては表面処理微粒子が本来の持つ性能を十分に活かされないという問題がある。
即ち、本発明は、微球体と、前記微球体の表面上に付着された高分子とを備える微粒子であって、微球体が、エチレン性不飽和基を有する単量体の重合物から形成されており、1〜20μmの平均粒子径を有しており、前記高分子が、前記微球体への水溶性高分子の付着によって、分子レベルの厚さで存在している、微粒子、かかる微粒子を用いる液晶セル接着スペーサー、及びかかるスペーサーを用いる液晶表示素子に係るものである。
しかし、本発明では、微球体と水溶性高分子水溶液とを接触させ、好ましくは同時に加熱する事のみによって、簡便に、水溶性高分子の単分子レベルが微球体表面に付着し、その後、接着性を発現し、しかも水溶性高分子が微球体に強固に付着して、微粒子が基板等に対して固着性を発現する。
微粒子は、微球体の表面上に、高分子の分子レベルの付着層を形成する事、即ち、分子レベルの水溶性高分子を作用させ、付加する事によって作製出来る。微球体表面に分子レベルの水溶性高分子を作用させ、付着させるには、例えば、微球体を水中に分散させた後、水溶性高分子を、この分散液中で溶解するか、又は分散させるか等して、これらを、場合によっては加熱等を施し、互いに作用させ、付着させる。本発明では、微粒子は、その後、不要な水溶性高分子を湯等の洗浄液で十分に洗浄する事によって、良好な品質のものとして得る事が出来る。これにより、微球体表面上で、分子レベルの水溶性高分子の付着が安定化する。
上記方法によって、微球体表面上に分子レベルの水溶性高分子が作用し、付加し、水溶性高分子の分子レベルの付着層が形成され、良好な接着性を発揮する微粒子を得る事が出来る。
分子レベルの水溶性高分子が付加された微粒子は、湿式散布後、加熱する事により、ポリイミド基材との水素結合等によって、基材との接着性を発現するが、微粒子表面の水溶性高分子は分子レベルである為、電子顕微鏡やコールターカウンター等で確認出来る程の厚みは確認出来ない。これは、ホットメルトコーティング樹脂層等の膜厚が確認出来るものに比べ、膜厚としてのばらつきが全く無い事を意味し、液晶セルのギャップ制御を極めて容易に行う事が出来る。
又、予め表面処理を施した微球体を被着粒子として、分子レベルの水溶性高分子を微球体表面に付着させた場合、上記性能に加え、表面処理の補助効果を発現し、表面処理剤単独の場合よりも、液晶の規制力並びに規制安定性が更に向上する。
即ち、分子レベルの水溶性高分子は鎖状構造を有しており、その分子長故に粒子表面への反応及び付着時において、表面処理分子に絡み付くように被着する。
絡み付いた水溶性高分子は表面処理剤分子の根元を保護するように形成され、液晶セル作製後の衝撃等、外力による表面処理剤分子の偏り等を抑制するか、又は制御し、表面処理単独の場合よりも安定した液晶セルスペーサーとなり得る。
(1)(微球体)
分子レベルの水溶性高分子を付加する微球体(球状微粒子)は、エチレン性不飽和基を有する単量体を重合して得られる重合物から形成され、特に制限される事なく、種々の材料を使用する事が出来るが、一般にスペーサーとしては、粒子径分布の狭いほぼ真球である球状架橋樹脂微球体が使用されるので、かかる微球体を用いる事が出来る。
このようにして得る事が出来る微球体、特に、スペーサー用微球体の分散液中で、微球体表面上に水溶性高分子を作用させる事が出来る。
水溶性高分子溶液の材料としては、一般の水溶性高分子ポリマーであり、これを、水等で、常温又は加熱して溶解し、水溶液とする事が出来る。かかるポリマーは、利用可能なものとしては、ポリビニルアコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリイタコン酸、ポリビニルメチルエーテル、ポリエチレンイミン、ポリエチレングリコール等があり、これらは、単独若しくは複数を溶解させて、水溶性高分子溶液の材料としても良い。
水溶性高分子水溶液中に微球体を分散させる事で、水溶性高分子を微球体表面上に作用させ、及び付着させる事が出来る。かかる作用又は付着を行う場合、水溶性高分子の濃度は飽和状態がよく、好ましくは、温度を加えながら撹拌を行う。又、水溶性高分子、濃度、溶媒の種類等の条件にもよるが、概して、溶液が沸騰しないように、60℃以上100℃以下、代表的には、80℃程度を含む範囲で、1時間以上、代表的には、2時間〜4時間程度を含む範囲、100rpm以上300rpm〜500rpm程度の撹拌を含む範囲のものによって、作用又は接触による付着を行う。
膜厚の測定は、電子顕微鏡やコールターカウンター等を用いて確認出来る。この場合、全く同じ粒子径の微粒子は事実上製造する事が困難な為、多くの場合、ある程度の数の微粒子群を測定し、統計的に粒子径を推測する事が必要である。膜厚の推測の為には、100個以上、好ましくは10000個以上の測定が望ましい。
水溶性高分子の存在は、電子顕微鏡やコールターカウンター等で粒子径の変化が確認出来る程に厚くてはいけない。水溶性高分子の付着層は、分子レベルの付着層で、特に、単分子レベルの付着層が好ましい。
微粒子表面上に形成された分子レベルの水溶性高分子は、微粒子を所望の基材と接着させる事等に用いる事が出来る。一対の基材間の距離を所定の間隔に保つスペーサーとして微粒子を用いる場合、微粒子は湿式散布された基材に接着する。
スペーサーは当然ながら液晶とは異なる組成をしており、液晶にとっては異物である為、スペーサー周辺では液晶の配向が乱れてスペーサー周辺のみ光が洩れるという、所謂光抜けの現象が発生する。この現象を解消する為には、スペーサーに表面処理を施し、スペーサーに対して液晶を垂直に配向するように規制する方法が取られている。
一方、分子レベルの水溶性高分子は、スペーサー表面の表面処理剤分子の根元に絡むように形成され、加熱による薄膜の垂れがない為、加熱処理後も表面処理剤分子の並びを保護する効果、所謂アンカー効果を発揮し、衝撃による表面処理剤分子の並び方を制御する為の効果を発揮する事が出来る。
<接着成分の厚さの測定方法>
接着成分の厚さは、本発明においては、主として、水溶性高分子の付加による厚さの事であり、水溶性高分子を付加する前に、微粒子に被膜を形成した場合には、その厚さを除いて算出される。
接着成分付与前の微球体を、予めコールターカウンターマルチサイザーII(ベックマンコールター社製)を用い、30000個測定し、個数平均粒子径を測定する。次に、同様の方法で、分子レベルの水溶性高分子が付加された微粒子の個数平均粒子径を測定する。又は、水溶性高分子の皮膜が形成された微粒子の個数平均粒子径を測定する。
接着成分の厚み=(分子レベルの水溶性高分子が付加された微粒子の粒子径-接着成分付与前の微球体の粒子径)/2、又は=(水溶性高分子の皮膜が形成された粒子径-接着成分付与前の粒子径)/2
(接着性)
イソプロピルアルコール(IPA)/水=7/3の割合で分散媒を100mL作製し、その溶液中に測定粒子を1g入れ、超音波をかけながら5分間撹拌を行い、湿式散布用溶液を作製する。次に、作製した湿式散布用溶液を、霧吹きを用いて、ポリイミドがコーティングされたガラス基板に、100個/mm2で散布する。次に、ガラス基板を150℃のオーブンに30分間入れ、加熱処理を行う。
冷却後、エアーガンを使用し、ガラス基板から1cm離れた距離から、ガラス基板に対して90゜の角度で0.4MPaの圧力で、圧縮空気を30秒間噴射し、圧縮空気の当たった部分のスペーサーの残存率を、透過顕微鏡を用いて測定する。残存率(%)は次の式で与えられる。
残存率(%)=圧縮空気噴射後のスペーサー数/散布直後のスペーサー数×100
指標として、○:移動や飛散なし、△:一部に移動、飛散あり、×:ほぼ全て移動、飛散、を用いる。
電子顕微鏡JSM-6060(日本電子テクニクス社製)を使用し、粒子の凹凸の様子を確認する。指標として、○:滑らか、×:凹凸あり、を用いる。
液晶セルを組み立て、ブラックモードで電圧をかけない状態、及び電圧をかけた状態の双方でバックライトを当てて、目視及び透過顕微鏡によって、スペーサー部分の光抜けを観察する。指標として、○:なし、×:あり、を用いる。
液晶セルを組み立て、ブラックモードで電圧をかけない状態、及び電圧をかけた状態の双方でバックライトを当てて、目視及び透過顕微鏡によって、スペーサー部分の光抜けを観察する。指標として、○:なし、△:一部光抜けあり、×:全周で光抜けあり、を用いる。
液晶セルを組み立て、ブラックモードで電圧をかけない状態、及び電圧をかけた状態の双方でバックライトを当てて、目視及び透過顕微鏡によって、スペーサー部分の光抜けを観察する。その後、液晶セルに、高さ3cmの所から重量60gの重りを自由落下させて、前記と同様にしてスペーサー部分の光抜けを観察し、衝撃前後でのスペーサー部分の光抜け、配向の変化を観察する。指標として、○:変化なし、△:やや悪化する、×:悪化する、を用いる。
以上の項目を総合的に判断して、以下の総合評価とする。指標として、◎:非常に良好、○:良好、△:使用可能、×:不良又は性能低下、を用いる。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
300mLのセパラブルフラスコ中ヘ、ポビニルアルコール(PVA、重合度約1000)20重量部、90℃脱イオン水180重量部を投入し、400rpmの回転数で撹拌し、80℃で1時間分散を行い、PVA溶液を作製する。
又、電子顕微鏡の観察では、スペーサー表面は滑らかである。セル形成後、衝撃等による粒子の移動は発生しない。又、衝撃前後の光抜けのレベルは変化しない。但し、スペーサー自身及びスペーサー周辺の光抜けは存在する。以上を総合的に判断すると、表示性能は一般的に使用出来るレベルである。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
300mLのセパラブルフラスコ中ヘPVA(重合度約500)20重量部、90℃脱イオン水180重量部を投入し、400rpmの回転数で撹拌し、80℃で1時間分散を行い、PVA溶液を作製する。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
300mLのセパラブルフラスコ中ヘPVA(重合度約500)20重量部、90℃脱イオン水180重量部を投入し、400rpmの回転数で撹拌しながら、80℃で1時間溶解処理を行い、PVA水溶液を作製する。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
300mLのセパラブルフラスコ中ヘPVA(重合度約500)20重量部、90℃脱イ才ン水180重量部を投入し、400rpmの回転数で撹拌して、80℃で1時間溶解処理を行い、PVA溶液を作製する。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
300mLのセパラブルフラスコ中へポリビニルピロリドンK-30[和光純薬(株)製]30重量部、90℃脱イオン水170重量部を投入し、400rpmの回転数で撹拌して、80℃で1時間溶解処理を行い、ポリビニルピロリドン水溶液を作製する。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
原料微粒子[早川ゴム(株)製、ハヤビーズL-11、粒子径6.0μm]そのものを使用して液晶セルを作製する。
接着試験では、殆どの粒子が、移動、飛散する。スペーサー自身及びスペーサー周辺の光抜けが存在する。又、セル形成後、衝撃による移動が発生し、スペーサー周辺の光抜けが悪化する。以上を総合的に判断すると、衝撃が加わる環境では使用出来ないレベルである。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
表面処理なしの黒粒子[早川ゴム(株)製、ハヤビーズL-34、粒子径6.0μm]そのものを使用して液晶セルを作製する。接着試験では、全部の粒子が、移動、飛散する。スペーサー白身の光抜けは存在しないが、スペーサー周辺の光抜けが存在する。又、セル形成後、衝撃による移動が発生し、スペーサー周辺の光抜けが悪化する。以上を総合的に判断すると、衝撃が加わる環境では使用出来ないレベルである。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
表面処理済み黒粒子[早川ゴム(株)製、ハヤビーズL-34-DE、粒子径5.5μm]そのものを使用して液晶セルを作製する。
接着試験では、殆どの粒子が、移動、飛散する。スペーサー自身及びスペーサー周辺の光抜けは存在しない。セル形成後、衝撃による移動が発生し、スペーサー周辺の光抜けが発生する。以上を総合的に判断すると、衝撃が加わる環境では一般に使用出来ないレベルである。
実験内容を表1に、結果を表2にまとめる。
300mLのセパラプルフラスコ中ヘPVA(重合度約1000)20重量部、90℃脱イオン水180重量部を投入し、400rpmの回転数で撹拌し、80℃で1時間溶解処理を行い、PVA水溶液を作製する。
上記PVA水溶液を濾過し、濾過後の溶液を80℃に液温を保持しつつ、400rpmの回転数で撹拌しながら、スペーサー[早川ゴム(株)製、ハヤビーズL-11、粒子径6.0μm]20重量部を投入し、2時間反応させる事で、スペーサーに水溶性高分子を反応させる。
2時間反応後、熱いままの溶液の濾過を行うが、その後、脱イオン水は投入せず洗浄しない。濾過後のスペーサーを65℃にて乾燥を行う事で、水溶性高分子膜が表面に形成されたスペーサーを得る。
水溶性高分子膜を有する液晶セルスペーサー粒子の平均粒子径は6.2μmであり、膜厚0.1μmの水溶性高分子膜が粒子表面に存在する。電子顕微鏡の観察では、スペーサー表面に凹凸がある。セル形成後、衝撃等による粒子の移動が一部発生する。又、衝撃前後の光抜けのレベルは悪化する。スペーサー白身及びスペーサー周辺の光抜けも存在する。以上を総合的に判断すると、表示性能は低下し、使用不可能なレベルである。
Claims (5)
- 微球体と、前記微球体の表面上に付着された高分子とを備える微粒子であって、微球体が、エチレン性不飽和基を有する単量体の重合物から形成されており、1〜20μmの平均粒子径を有しており、前記高分子が、前記微球体への水溶性高分子の付着によって、分子レベルの厚さで存在している、微粒子。
- 水溶性高分子が、5000以下、又は300〜1000の重合度を有する、請求項1記載の微粒子。
- 液晶セルスペーサーであって、請求項1又は2記載の微粒子の湿式散布後の加熱処理によって接着性が発現する、液晶セルスペーサー。
- 予め微球体又は微粒子に、着色処理及び液晶の規制のための表面処理の一方又は双方の処理を施してある、請求項3記載の液晶セルスペーサー。
- 液晶表示素子であって、請求項3又は4記載の液晶セルスペーサーを用いる、液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006076716A JP5028017B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 液晶セルスペーサー及び液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006076716A JP5028017B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 液晶セルスペーサー及び液晶表示素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007256309A true JP2007256309A (ja) | 2007-10-04 |
JP5028017B2 JP5028017B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=38630660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006076716A Active JP5028017B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 液晶セルスペーサー及び液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5028017B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1090691A (ja) * | 1996-09-11 | 1998-04-10 | Natoko Paint Kk | 液晶用着色遮光スペーサーおよび液晶表示素子 |
JPH10186376A (ja) * | 1996-11-01 | 1998-07-14 | Sekisui Finechem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサ及びそれを用いた液晶表示素子 |
JPH11142860A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Sekisui Finechem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 |
JP2000162612A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサ及びその製造方法並びに液晶表示素子 |
JP2001147436A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-05-29 | Sekisui Chem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサの製造方法、液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 |
JP2005309365A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-11-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 |
-
2006
- 2006-03-20 JP JP2006076716A patent/JP5028017B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1090691A (ja) * | 1996-09-11 | 1998-04-10 | Natoko Paint Kk | 液晶用着色遮光スペーサーおよび液晶表示素子 |
JPH10186376A (ja) * | 1996-11-01 | 1998-07-14 | Sekisui Finechem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサ及びそれを用いた液晶表示素子 |
JPH11142860A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Sekisui Finechem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 |
JP2000162612A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサ及びその製造方法並びに液晶表示素子 |
JP2001147436A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-05-29 | Sekisui Chem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサの製造方法、液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 |
JP2005309365A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-11-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5028017B2 (ja) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103319968B (zh) | 粘合剂组合物、粘合剂层、粘合部件、图像显示装置及从图像显示装置剥离光学薄膜的方法 | |
JP5564748B2 (ja) | 屈折率調整光学部材用透明粘着剤と光学用透明粘着層及び屈折率調整光学部材用透明粘着剤の製造方法並びに光学用透明粘着層の製造方法 | |
CN101784629A (zh) | 粘合剂组合物、粘合剂层和粘合剂片 | |
EP3575374A1 (en) | Low refractive index layer-containing adhesive sheet, method for producing low refractive index layer-containing adhesive sheet, and optical device | |
WO2019065999A1 (ja) | 積層体、光学部材および光学装置 | |
US11420413B2 (en) | Laminate, optical member, and optical apparatus | |
JP2012012482A (ja) | ポリアクリル酸アンモニウム塩系吸水性樹脂およびその製造方法 | |
KR101302285B1 (ko) | 폴리머 부재 및 폴리머 부재의 제조 방법 | |
KR20090067315A (ko) | 코어-쉘 구조의 폴리머 비드 및 그의 제조방법 | |
JP6480657B2 (ja) | ハードコート膜付基材およびハードコート膜形成用塗布液 | |
JP5028017B2 (ja) | 液晶セルスペーサー及び液晶表示素子 | |
JPS62174284A (ja) | エポキシ系球状粒子状接着剤及びその製造方法 | |
JP2010132768A (ja) | ポリアミド多孔質略球状粒子および光学材料 | |
JP4831996B2 (ja) | 液晶セルスペーサーの製造方法 | |
KR20190004290A (ko) | 입상 접착제 | |
JPH0347877A (ja) | エポキシ系球状粒子状接着剤及びその製造方法 | |
JP2010053173A (ja) | 樹脂被覆金属酸化物粒子分散液の製造方法および該樹脂被覆金属酸化物粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材 | |
CN109908357A (zh) | 一种能够可视化监控的控释微球载体及其制备方法和应用 | |
JPS63308069A (ja) | 光学用成形品 | |
WO2018198961A1 (ja) | 粒状接着剤及びその製造方法 | |
WO2022163655A1 (ja) | 空隙層、積層体、空隙層の製造方法、光学部材および光学装置 | |
JP2010189526A (ja) | ゲル微粒子層を形成した基材の接着方法 | |
JP2005148165A (ja) | 被覆粒子、液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 | |
JP2017058677A (ja) | 光学部品用遮光性粒子、光学部品用遮光性接着剤及び光学部品 | |
JP2017102409A (ja) | 微粒子配列膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110909 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110914 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5028017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |