JP2007251934A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007251934A5
JP2007251934A5 JP2007035047A JP2007035047A JP2007251934A5 JP 2007251934 A5 JP2007251934 A5 JP 2007251934A5 JP 2007035047 A JP2007035047 A JP 2007035047A JP 2007035047 A JP2007035047 A JP 2007035047A JP 2007251934 A5 JP2007251934 A5 JP 2007251934A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
unit
reading unit
rotation
open position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007035047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007251934A (ja
JP4933295B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007035047A priority Critical patent/JP4933295B2/ja
Priority claimed from JP2007035047A external-priority patent/JP4933295B2/ja
Publication of JP2007251934A publication Critical patent/JP2007251934A/ja
Publication of JP2007251934A5 publication Critical patent/JP2007251934A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933295B2 publication Critical patent/JP4933295B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 装置本体に対して回動して開閉可能な画像読取部と、
    前記画像読取部と前記装置本体のなす角度が設定された角度より大きくなると該画像読取部を開く方向に付勢し、前記画像読取部と前記装置本体のなす角度が前記設定された角度より小さくなると該画像読取部を閉じる方向に付勢する圧縮ばねユニットと、
    前記画像読取部の開閉運動に制動をかけるブレーキ手段と、
    前記画像読取部が閉じるときはその回動を前記ブレーキ手段に伝達し、前記画像読取部が開くときはその回動を前記ブレーキ手段に伝達しない切り替え手段と、
    を備えることを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記画像読取部に配されたラックギアと、前記装置本体に配されたスイングアームユニットに配された段ギアと、が噛み合うことにより前記画像読取部の回動を前記ブレーキ手段に伝達することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記画像読取部が開いたときの角度を規定するとともに、前記画像読取部を開放位置に保持するためのロック機構を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。
  4. 前記画像読取部が前記開放位置にあるときに、前記ロック機構が前記画像読取部に配されたラックギアと噛み合うことにより、前記画像読取部を前記開放位置に保持する保持力を与えることを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 前記画像読取部に前記開放位置から閉じる方向の力を加えると、前記保持力を解除することを特徴とする請求項4に記載の画像読取装置。
  6. 前記画像読取部が前記開放位置にあるときに、前記圧縮ばねユニットと前記ロック機構の合力により前記画像読取部を前記開放位置に保持することを特徴とする請求項4に記載の画像読取装置。
  7. 前記ブレーキ手段が、前記段ギアの回転力が伝達される回転ギアを備えるトルクリミッタであることを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
  8. 前記設定された角度は、前記回動の回転中心と、前記圧縮ばねユニットと前記画像読取部とを連結する軸部と、前記圧縮ばねユニットと前記装置本体とを連結する軸部とが、直線上に並ぶ位置における角度であることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  9. 前記切り替え手段は前記スイングアームユニットを含み、前記スイングアームユニットは、前記画像読取部が閉じるときは前記回動を前記ブレーキ手段に伝達する位置に回転し、前記画像読取部が開くときは前記回動を前記ブレーキ手段に伝達しない位置に回転することを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
JP2007035047A 2006-02-20 2007-02-15 画像読取装置 Expired - Fee Related JP4933295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035047A JP4933295B2 (ja) 2006-02-20 2007-02-15 画像読取装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042229 2006-02-20
JP2006042229 2006-02-20
JP2007035047A JP4933295B2 (ja) 2006-02-20 2007-02-15 画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007251934A JP2007251934A (ja) 2007-09-27
JP2007251934A5 true JP2007251934A5 (ja) 2010-04-02
JP4933295B2 JP4933295B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38595696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035047A Expired - Fee Related JP4933295B2 (ja) 2006-02-20 2007-02-15 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4933295B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618518B2 (ja) * 2007-11-09 2011-01-26 村田機械株式会社 原稿読取装置
JP2010039027A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Nifco Inc 開閉機構、画像読取装置及び画像形成装置
JP5175899B2 (ja) 2010-06-02 2013-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5786453B2 (ja) * 2011-05-20 2015-09-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP5970419B2 (ja) * 2013-05-30 2016-08-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6098495B2 (ja) * 2013-12-06 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 開閉装置及び画像記録装置
JP6381297B2 (ja) * 2014-05-29 2018-08-29 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6119828B2 (ja) * 2015-11-12 2017-04-26 株式会社リコー 画像形成装置
US10205838B2 (en) 2016-01-22 2019-02-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including upper casing which opens and closes relative to lower casing
JP6815949B2 (ja) 2017-08-08 2021-01-20 キヤノン株式会社 プリント装置
JP7218590B2 (ja) * 2019-01-29 2023-02-07 ブラザー工業株式会社 層転写装置
JP7467275B2 (ja) 2020-08-11 2024-04-15 キヤノン株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266426B2 (ja) * 1994-10-11 2002-03-18 株式会社リコー 複写機の原稿押え装置
JP3397993B2 (ja) * 1996-11-15 2003-04-21 京セラミタ株式会社 画像形成装置における制動力付与部材の位置決め構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007251934A5 (ja)
WO2006087578A8 (en) Latch assembly
JP2009537760A5 (ja)
CN104937198B (zh) 机动车门锁
PL1985518T3 (pl) Sprzęg ze zderzakiem środkowym
EP1793068A3 (en) Door closing apparatus
JP2005103288A5 (ja)
KR20150009967A (ko) 플랩 또는 도어용 록
TWI623676B (zh) 門把手單元
WO2008019104A3 (en) Multi-position adjustment mechanism
GB2495450A (en) Single and multi-point door lock
JP2018536267A5 (ja)
JP2007248747A5 (ja)
WO2009111525A3 (en) Dual-member inertia-activated locking mechanism for vehicle door handle assembly
CN108713125A (zh) 门驱动系统和包括门驱动系统的冰箱
JP2010148808A5 (ja)
JP2011190605A5 (ja)
RU2013140477A (ru) Замок для откидной дверцы или двери
WO2007121724A3 (de) Kraftfahrzeugtürverschluss
JP2009047361A5 (ja)
EP1965006B8 (en) Lock to control a valve
CA2795998A1 (en) Multiple access door lock mechanism with reversible cam actuation
JP2012012845A (ja) ドアクローザ
JP2006308771A5 (ja)
JP2009139384A5 (ja)