JP2007247379A - 傾斜地対応フェンス - Google Patents

傾斜地対応フェンス Download PDF

Info

Publication number
JP2007247379A
JP2007247379A JP2006175541A JP2006175541A JP2007247379A JP 2007247379 A JP2007247379 A JP 2007247379A JP 2006175541 A JP2006175541 A JP 2006175541A JP 2006175541 A JP2006175541 A JP 2006175541A JP 2007247379 A JP2007247379 A JP 2007247379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
vertical
trunk edge
fence
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006175541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4897368B2 (ja
Inventor
Ryuji Hashino
隆二 橋野
Hiroshi Yonemori
博史 米森
Ryuzo Fujiwara
龍三 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA KINZOKU KOGYOSHO KK
JFE Metal Products and Engineering Inc
Original Assignee
SANWA KINZOKU KOGYOSHO KK
JFE Metal Products and Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA KINZOKU KOGYOSHO KK, JFE Metal Products and Engineering Inc filed Critical SANWA KINZOKU KOGYOSHO KK
Priority to JP2006175541A priority Critical patent/JP4897368B2/ja
Publication of JP2007247379A publication Critical patent/JP2007247379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897368B2 publication Critical patent/JP4897368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】上部および下部胴縁に縦格子をワンタッチで確実に取り付け、両胴縁と縦格子とのなす角度を所定角度範囲内で任意に変えることができ、縦格子にガタツキが生じないパイプフェンスの提供。
【解決手段】胴縁4と、上下両胴縁間に取り付けられ端部が胴縁4に形成された縦格子用開口4A内に挿入される複数本の縦格子5と、縦格子5が胴縁4から抜け出ないように固定するU字状に折り曲げられた板バネ7と爪8を有する支持材6とからなり、爪8が出入する上下一対の爪用上部および下部開口5Bが互いに逆向きに設けられ、爪8は縦格子5を縦格子用開口4A内に挿入する際に側面8Aが縦格子用開口4Aに接して板バネ7の弾性力に抗して縦格子5内に押し込まれ、この後、爪8は板バネ7の弾性力によって爪用上部および下部開口5Bから突出して両胴縁の内面と係合する。
【選択図】図7

Description

この発明は、傾斜地対応フェンス、特に、上部および下部胴縁に縦格子を、縦格子が上部および下部胴縁から抜け出ないようにワンタッチで確実に取り付けることができ、しかも、上部および下部胴縁と縦格子とのなす角度を所定角度範囲内で任意に変えることができ、さらに、縦格子にガタツキが生じない傾斜地対応フェンスに関するものである。
例えば、道路と歩道との間等に設置されるフェンスは、図13に示すように、支柱11と支柱11間に取り付けられるパネル12からなり、パネル12として、上部および下部胴縁13、14と、上部胴縁13と下部胴縁14との間に、これら胴縁13、14と直角に固定される複数本の縦格子15とから構成されるものがある。
このようなフェンスを勾配がない路面に設置する場合には、長方形状のパネル12を予め工場で製造しておくことができるので、フェンスの設置コストの低減を図ることができるが、フェンスを傾斜地に設置する場合には、道路勾配がまちまちであるので、道路勾配に合わせて上部および下部胴縁13、14と縦格子15とのなす角度が異なるパネル12を製造せざるを得ず、フェンスの設置コストの上昇を招いていた。
そこで、フェンスの設置コストの低減を目的として、道路勾配に合わせて上部および下部胴縁13、14と縦格子15との取り付け角度を任意に変えることができるフェンスの開発が望まれている。このような傾斜地対応フェンスの一例が、特許文献1(特開2004−360372号公報)に開示されている。以下、このフェンスを従来フェンスといい、図面を参照しながら説明する。
図14は、従来フェンスを示す図であり、同図(a)は、正面図、同図(b)は、側面図、同図(c)は、同図(a)のA部の一部省略拡大断面図、図15は、従来フェンスの縦格子を示す図であり、同図(a)は、一部省略断面図、同図(b)は、同図(a)のC−C線断面図、図16は、縦格子を上部胴縁および下部胴縁に固定する支持材を示す一部省略正面図である。
図14から図16に示すように、従来フェンスは、支柱16と、支柱16間に取り付けられるパネル17とからなっている。パネル17は、パイプ状の上部および下部胴縁18、19と、上部胴縁18と下部胴縁19との間に取り付けられ、端部が上部胴縁18と下部胴縁19とに形成された角状挿入孔18A、19A内に挿入される複数本のパイプ状縦格子20と、縦格子20を、これが上部胴縁18および下部胴縁19から抜け出さないように、両胴縁18、19に固定する支持材21とからなっている。縦格子20の両端部は、角状に絞られ、この部分に支持材21が挿入される貫通孔20Aが形成されている。支持材21は、棒状をなし、一端部に支持材21の抜け出し防止のための屈曲部21Aが形成されている。
このように構成されている、従来フェンスを設置するには、図14(c)に示すように、縦格子20の端部を、上部胴縁18および下部胴縁19に形成された挿入孔18A、19A内に挿入し、パイプ状胴縁18、19内に突出した縦格子20の端部の貫通孔20A内に支持材21を胴縁18、19の端部から挿入する。
このように、支持材21を縦格子20の端部の貫通孔20A内に挿入することによって、各縦格子20は、これらが上部胴縁18および下部胴縁19から抜け出ないように、両胴縁18、19に取り付けられ、しかも、胴縁18、19の角状挿入孔18A、19Aと縦格子20の端部と貫通孔20Aとの間には若干のクリアランスがあるので、上部および下部胴縁18、19と縦格子20との取り付け角度を所定角度範囲内で任意に変えることが可能となる。従って、フェンスを道路勾配に合わせて設置することができる。
特開2004−360372号公報
上記従来フェンスによれば、上部および下部胴縁18、19と縦格子20との取り付け角度を所定角度範囲内で任意に変えることができるといった利点を有しているが、以下のような問題点を有していた。
(a)支持材21を胴縁18、19の一端から入れて、全ての縦格子20の貫通孔20A内に挿入する作業は、縦格子20の端部と胴縁18、19の挿入孔18A、19Aとが互いに角状であり、縦格子20が軸回りに回転しないとはいえ、各貫通孔20Aが一直線状に並ぶとは限らず、極めて大変な作業である。特に、小寸法のフェンスで、縦格子20が小径の場合には、貫通孔20Aの内径も小さくなるので大変な作業となる。
(b)上部および下部胴縁18、19と縦格子20との取り付け角度を所定角度範囲内で任意に変えることを可能にするために、縦格子20の両端部に貫通孔20Aをある程度大きくする必要があるが、このようにすると、縦格子20にガタツキが生じる。
従って、この発明の目的は、上部および下部胴縁に縦格子を、縦格子が上部および下部胴縁から抜け出ないようにワンタッチで確実に取り付けることができ、しかも、上部および下部胴縁と縦格子とのなす角度を所定角度範囲内で任意に変えることができ、さらに、縦格子にガタツキが生じない傾斜地対応フェンスを提供することにある。
この発明は、上述の目的を達成するためになされたものであって、下記を特徴とするものである。
請求項1記載の発明は、支柱と、前記支柱間に取り付けられるパネルとからなり、前記パネルは、上部胴縁および下部胴縁と、前記上部胴縁と前記下部胴縁との間に取り付けられ、端部が前記上部胴縁および前記下部胴縁に形成された縦格子用開口内に挿入される複数本の縦格子と、前記上部胴縁および前記下部胴縁に前記縦格子を、前記縦格子が前記上部胴縁および前記下部胴縁から抜け出ないように固定する支持材とからなる傾斜地対応フェンスにおいて、前記支持材は、前記縦格子内に挿入されるU字状に折り曲げられた板バネと、前記板バネの一方の片の外面に突設された爪とからなり、前記縦格子の上端部近傍には、前記爪が出入する爪用上部開口が設けられ、前記縦格子の下端部近傍には、前記爪が出入する爪用下部開口が、前記爪用上部開口と反対側に設けられ、前記爪は、前記縦格子を前記縦格子用開口内に挿入する際に、前記側面が前記縦格子用開口に接して、前記板バネの弾性力に抗して前記縦格子内に押し込まれ、この後、前記爪は、前記板バネの弾性力によって前記爪用開口から突出して、前記上部胴縁および前記下部胴縁の内面と係合することに特徴を有するものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記縦格子は、前記上部胴縁および前記下部胴縁に前記縦格子を直角に取り付けたときに、前記縦格子の上端が前記上部胴縁の上部内面に接し、前記縦格子の下端が前記下部胴縁の下部内面と接する長さを有することに特徴を有するものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、前記爪の側面は、前記板バネの前記一方の片と平行であることに特徴を有するものである。
請求項4記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、前記爪の前記側面は、前記縦格子の前記板バネ挿入側端部に向って連続的に内側に傾斜していることに特徴を有するものである。
請求項5記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、前記爪の側面は、円弧状に湾曲していることに特徴を有するものである。
請求項6記載の発明は、請求項1から5の何れか1つに記載の発明において、前記爪は、前記板バネの一部を折り曲げることによって形成されていることに特徴を有するものである。
請求項7記載の発明は、請求項1から5の何れか1つに記載の発明において、前記爪は、前記板バネとは別部材で構成されていることに特徴を有するものである。
請求項8記載の発明は、請求項1から7の何れか1つに記載の発明において、前記爪の側面には、前記爪が前記爪用開口から突出したときに、前記縦格子の外面と係合する突出部が形成されていることに特徴を有するものである。
請求項9記載の発明は、請求項1から8の何れか1つに記載の発明において、前記上部胴縁、前記下部胴縁および前記縦格子は、何れも丸パイプからなることに特徴を有するものである。
この発明によれば、上部および下部胴縁に縦格子を、縦格子が上部および下部胴縁から抜け出ないようにワンタッチで確実に取り付けることができ、しかも、上部および下部胴縁と縦格子とのなす角度を所定角度範囲内で任意に変えることができ、さらに、縦格子にガタツキが生じない傾斜地対応フェンスを提供することができる。
次に、この発明の傾斜地対応フェンスの一実施態様を、図面を参照しながら説明する。
図1は、この発明の傾斜地対応フェンスを示す正面図、図2は、この発明の傾斜地対応フェンスの下部胴縁を示す一部省略平面図、図3は、この発明の傾斜地対応フェンスの縦格子を示す一部省略側面図、図4は、図1のA−A線断面図、図5は、支持材を示す展開図、図6は、支持材を示す斜視図、図7は、図4のB−B線拡大断面図、図8は、別の形状の支持材を示す斜視図、図9は、胴縁と縦格子との取り付け状態を示す図であり、同図(a)は、フェンスの設置路面に勾配がない場合の正面図、同図(b)は、フェンスの設置路面が左上がり勾配の場合の正面図、同図(c)は、フェンスの設置路面が右上がり勾配の場合の正面図、図10は、さらに別の形状の支持材を示す斜視図であり、同図(a)は、板バネの一方の片を外方に折り曲げて爪を形成した支持材を示す斜視図、同図(b)、(c)は、板バネの一方の片に別の爪部材を固定した支持材を示す斜視図である。
図1に示すように、この発明の傾斜地対応フェンスは、支柱1と、支柱1間にブラケット(図示せず)を介して角度調整可能に固定されるパネル2とからなっている。パネル2は、それぞれ丸パイプからなる上部胴縁3および下部胴縁4と、上部胴縁3と下部胴縁4との間に取り付けられ、端部が上部胴縁3と下部胴縁4とに挿入される丸パイプからなる複数本の縦格子5と、縦格子5を、これが上部胴縁3および下部胴縁4から抜け出ないように、上部胴縁3および下部胴縁4に固定する支持材6とからなっている(図7参照)。
縦格子5は、上部胴縁3および下部胴縁4に縦格子5を直角に取り付けたときに、縦格子5の上端が上部胴縁3の上部内面に接し、縦格子5の下端が下部胴縁4の下部内面と接する長さを有している。縦格子5の長さをこのようにしたのは、縦格子5を上部胴縁3および下部胴縁4に取り付けたときに、縦格子5に生じる上下方向のガタツキを、上部および下部胴縁3、4の傾斜角度に無関係に防止するためである。
縦格子5の上端部近傍には、後述する爪8が出入する爪用上部開口5Aが設けられ、縦格子5の下端部近傍には、前記爪8が出入する爪用下部開口5Bが、爪用上部開口5Aと反対側に設けられている(図3参照)。このように、爪用上部および下部開口5A、5Bが互いに反対側に形成され、これにより前記爪8も互いに反対側に設けられる理由は、後述する。
図2に示すように、下部胴縁4には、縦格子5の端部が挿入される円形状の縦格子用開口4Aが軸方向に縦格子5の間隔と等しい間隔をあけて形成されている。上部胴縁3にも、下部胴縁4と同様に、円形状の縦格子用開口3Aが軸方向に縦格子5の間隔と等しい間隔をあけて形成されている。
なお、開口3A、4Aの径は、縦格子5を傾斜させることを考慮して、縦格子5の外径よりある程度大きく形成するが、開口3A、4Aを上部および下部胴縁3、4の軸線方向に長孔に形成し、開口3A、4Aの幅を縦格子5の外径と等しくすれば、縦格子5が上部および下部胴縁3、4の径方向にガタツクことを防止することができる。
図5および図6に示すように、支持材6は、縦格子5内に挿入されるU字状に折り曲げられた板バネ7と、板バネ7の一方の片の端部近傍の外面に突設された爪8とからなっている。爪8は、縦格子5の板バネ挿入側端部に向って連続的に内側に傾斜する側面8Aを有している。
図5に示すように、爪8は、板バネ7の一端近傍の両側に、幅寸法が板バネ7の端部に向って増加する一対の張り出し部7Aを形成し、一対の張り出し部7Aの各々を板バネ7の外方に直角に折り曲げたものから形成されている。図10(a)に示すように、板バネ7の一方の片の一部を、その正面形状が図6の爪8の形状になるように外方に折り曲げて、爪8を形成しても良い。
このように、板バネ7の一方の片の一部を折り曲げて爪8を形成する以外に、図10(b)および(c)に示すように、別に製作した爪部材を板バネ7に固定しても良い。
爪8の正面形状は、その側面8Aが上述のように傾斜している形状以外に、図11(a)に示すように、側面8Aが一方の片と平行な形状であっても、同図(b)に示すように、側面8Aが半円形状の形状であっても、または、同図(c)に示すように、側面8Aが1/4円形状の形状であっても良い。
爪8は、縦格子5の端部を縦格子用開口3A、4A内に挿入する際に、側面8Aが縦格子用開口3A、4Aに接して、板バネ7の弾性力に抗して縦格子5内に押し込まれ、この後、爪8は、板バネ7の弾性力により復帰し、爪用上部および下部開口5A、5Bから突出して、上部胴縁および下部胴縁3、4の内面と係合する。これによって、縦格子5は、これが上部胴縁および下部胴縁3、4から抜け出ないように固定される。
爪8の側面8Aには、爪8が爪用上部および下部開口5A、5Bから突出したときに、縦格子5の外面と係合する突出部8Bが形成されている。縦格子5に軸線回りの回転力が作用すると、爪8には、これが縦格子5内に押し込まれる力が発生し(図7参照)、軸線回りの回転力の大きさによっては、縦格子5が回転してしまう場合がある。しかし、突出部8Bがあると、縦格子5に軸線回りの大きな回転力が作用しても、突出部8Bが縦格子5の外面と係合する結果、爪8は、縦格子5内に押し込まれず、縦格子5の軸回りのガタツキが防止される。
図12(a)から(c)に、図11(a)から(c)に示す形状の爪8に突出部8Bが形成された爪8の正面形状を示す。
なお、板バネ7は、図8に示すように、その折り曲げ端が上下逆になっていても良い。この場合には、縦格子5内への挿入方向が逆になる。
このように構成されている、この発明の傾斜地対応フェンスを組み立てるには、以下のようにする。
先ず、上部および下部胴縁3、4内に支持材6を、板バネ7を縮めた状態で、その折り曲げ端を後にして縦格子5内に挿入する。爪8が爪用上部および下部開口5A、5B位置まで来ると、爪8は、板バネ7の弾性力により爪用上部および下部開口5A、5Bから突出する。
このようにして、支持材6を縦格子5内に挿入したら、縦格子5の端部を上部および下部胴縁3、4の縦格子用開口3A、4A内に挿入する。この挿入に際して、爪8は、その側面8Aが縦格子用開口3A、4Aに接して、板バネ7の弾性力に抗して縦格子5内に押し込まれ、この後、爪8は、板バネ7の弾性力により復帰し、爪用上部および下部開口3A、4Aから突出して、上部および下部胴縁3、4の内面と係合する。
この発明の傾斜地対応フェンスは、図9(a)に示すように、勾配がない道路に設置する場合は勿論、勾配がある道路にも、道路勾配に合わせて簡単に設置することができる。
左上がり勾配の道路に設置する場合には、同図(b)に示すように、縦格子5に対して、上部および下部胴縁3、4をそれぞれ左上がりに傾斜させる。この場合、縦格子5の上下端部内に挿入されている支持材6の爪8が互いに反対側に設けられているので、上部および下部胴縁3、4と縦格子5とのなす角度は、所定の所定角度範囲内で任意に変えることができる。
すなわち、垂直な縦格子5に対して、上部および下部胴縁3、4を左上がりに傾斜させると、縦格子5の上端右側部(P1)および下端左側部(P2)は、上部および下部胴縁3、4の内面に接触したままで、上端左側部(P3)および下端右側部(P4)は、上部および下部胴縁3、4の内面から離れる。これと同時に、縦格子5の上端部側爪8の下面と上部胴縁3の内面との接点(Q1)および縦格子5の下端部側爪8の上面と下部胴縁4の内面との接点(Q2)は、接触したままで、縦格子5の上端部側爪8の先端部(Q3)および縦格子5の下端部側爪8の先端部(Q4)は、上部および下部胴縁3、4の内面から離れる。このようにして、上部および下部胴縁3、4は、縦格子5に対して傾斜させることができる。この逆方向には、上部および下部胴縁3、4を傾斜させることはできない。
右上がり勾配の道路に設置する場合には、同図(c)に示すように、同図(b)の場合とパネルの表裏を反転させれば良い。
上述したように、この発明の傾斜地対応フェンスによれば、以下のような効果がもたらされる。
(1)縦格子5を上部および下部胴縁3、4に差し込むだけで、縦格子5を上部および下部胴縁3、4にワンタッチで確実に両胴縁から抜け出さないように取り付けることができる。
(2)縦格子5の長さを上部胴縁3の上部内面と下部胴縁4の下部内面との間の距離とすることによって、縦格子5の上下方向のガタツキを防止することができる。
(3)上部および下部胴縁3、4の内面と係合する支持材6の爪8を縦格子5の上下で逆向きに取り付けることによって、上部および下部胴縁3、4と縦格子5とのなす角度を所定角度範囲内で任意に変えることができる。
(4)爪8に突出部8Bを形成することにより、縦格子5の軸回りのガタツキを防止することができる。
この発明の傾斜地対応フェンスを示す正面図である。 この発明の傾斜地対応フェンスの下部胴縁を示す一部省略平面図である。 この発明の傾斜地対応フェンスの縦格子を示す一部省略側面図である。 図1のA−A線断面図である。 支持材を示す展開図である。 支持材を示す斜視図である。 図4のB−B線拡大断面図である。 別の形状の支持材を示す斜視図である。 胴縁と縦格子との取り付け状態を示す図であり、同図(a)は、フェンスの設置路面に勾配がない場合の正面図、同図(b)は、フェンスの設置路面が左上がり勾配の場合の正面図、同図(c)は、フェンスの設置路面が右上がり勾配の場合の正面図である。 さらに別の形状の支持材を示す斜視図であり、同図(a)は、板バネの一方の片を外方に折り曲げて爪を形成した支持材を示す斜視図、同図(b)、(c)は、板バネの一方の片に別の爪部材を固定した支持材を示す斜視図である。 別の形状の爪を示す正面図であり、同図(a)は、側面が一方の片と平行な形状の爪を示す正面図であり、同図(b)は、側面が半円形状の形状の爪を示す正面図であり、同図(c)は、側面が1/4円形状の形状の爪を示す正面図である。 突出部が形成された別の形状の爪を示す正面図であり、同図(a)は、側面が一方の片と平行な形状の爪を示す正面図であり、同図(b)は、側面が半円形状の形状の爪を示す正面図であり、同図(c)は、側面が1/4円形状の形状の爪を示す正面図である。 長方形状のパネルを備えたフェンスを示す正面図である。 従来フェンスを示す図であり、同図(a)は、正面図、同図(b)は、側面図、同図(c)は、同図(a)のA部の一部省略拡大断面図である。 従来フェンスの縦格子を示す図であり、同図(a)は、一部省略断面図、同図(b)は、同図(a)のC−C線断面図である。 縦格子を上部胴縁および下部胴縁に固定する支持材を示す一部省略正面図である。
符号の説明
1:支柱
2:パネル
3:上部胴縁
3A:縦格子用開口
4:下部胴縁
4A:縦格子用開口
5:縦格子
5A:爪用上部開口
5B:爪用下部開口
6:支持材
7:板バネ
7A:張り出し部
8:爪
8A:側面
8B:突出部
11:支柱
12:パネル
13:上部胴縁
14:下部胴縁
15:縦格子
16:支柱
17:パネル
18:上部胴縁
18A:挿入孔
19:下部胴縁
19A:挿入孔
20:縦格子
20A:貫通孔
21:支持材
21A:屈曲部

Claims (9)

  1. 支柱と、前記支柱間に取り付けられるパネルとからなり、前記パネルは、上部胴縁および下部胴縁と、前記上部胴縁と前記下部胴縁との間に取り付けられ、端部が前記上部胴縁および前記下部胴縁に形成された縦格子用開口内に挿入される複数本の縦格子と、前記上部胴縁および前記下部胴縁に前記縦格子を、前記縦格子が前記上部胴縁および前記下部胴縁から抜け出ないように固定する支持材とからなる傾斜地対応フェンスにおいて、
    前記支持材は、前記縦格子内に挿入されるU字状に折り曲げられた板バネと、前記板バネの一方の片の外面に突設された爪とからなり、前記縦格子の上端部近傍には、前記爪が出入する爪用上部開口が設けられ、前記縦格子の下端部近傍には、前記爪が出入する爪用下部開口が、前記爪用上部開口と反対側に設けられ、前記爪は、前記縦格子を前記縦格子用開口内に挿入する際に、前記側面が前記縦格子用開口に接して、前記板バネの弾性力に抗して前記縦格子内に押し込まれ、この後、前記爪は、前記板バネの弾性力によって前記爪用開口から突出して、前記上部胴縁および前記下部胴縁の内面と係合することを特徴とする傾斜地対応フェンス。
  2. 前記縦格子は、前記上部胴縁および前記下部胴縁に前記縦格子を直角に取り付けたときに、前記縦格子の上端が前記上部胴縁の上部内面に接し、前記縦格子の下端が前記下部胴縁の下部内面と接する長さを有することを特徴とする、請求項1記載の傾斜地対応フェンス。
  3. 前記爪の側面は、前記板バネの前記一方の片と平行であることを特徴とする、請求項1または2記載の傾斜地対応フェンス。
  4. 前記爪の前記側面は、前記縦格子の前記板バネ挿入側端部に向って連続的に内側に傾斜していることを特徴とする、請求項1または2記載の傾斜地対応フェンス。
  5. 前記爪の側面は、円弧状に湾曲していることを特徴とする、請求項1または2記載の傾斜地対応フェンス。
  6. 前記爪は、前記板バネの一部を折り曲げることによって形成されていることを特徴とする、請求項1から5の何れか1つに記載の傾斜地対応フェンス。
  7. 前記爪は、前記板バネとは別部材で構成されていることを特徴とする、請求項1から5の何れか1つに記載の傾斜地対応フェンス。
  8. 前記爪の側面には、前記爪が前記爪用開口から突出したときに、前記縦格子の外面と係合する突出部が形成されていることを特徴とする、請求項1から7の何れか1つに記載の傾斜地対応フェンス。
  9. 前記上部胴縁、前記下部胴縁および前記縦格子は、何れも丸パイプからなることを特徴とする、請求項1から8の何れか1つに記載の傾斜地対応フェンス。
JP2006175541A 2006-02-17 2006-06-26 傾斜地対応フェンス Active JP4897368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175541A JP4897368B2 (ja) 2006-02-17 2006-06-26 傾斜地対応フェンス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041326 2006-02-17
JP2006041326 2006-02-17
JP2006175541A JP4897368B2 (ja) 2006-02-17 2006-06-26 傾斜地対応フェンス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007247379A true JP2007247379A (ja) 2007-09-27
JP4897368B2 JP4897368B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=38591963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175541A Active JP4897368B2 (ja) 2006-02-17 2006-06-26 傾斜地対応フェンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4897368B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108729741A (zh) * 2018-06-08 2018-11-02 山东星球国际贸易有限公司 可变形护栏及其加工组装工艺
CN114775488A (zh) * 2022-05-18 2022-07-22 徐州聚能道路安全设施有限公司 一种道路安全防撞护栏

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165032A (en) * 1979-06-12 1980-12-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor logic circuit device using junction short-circuit type programmable logic cell
JPS5945309A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
JPS6119116A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPH0281986A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Matsushita Refrig Co Ltd ロータリー圧縮機
JP2005201008A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Jfe Metal Products & Engineering Inc 傾斜地に設置可能な防護柵

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165032A (en) * 1979-06-12 1980-12-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor logic circuit device using junction short-circuit type programmable logic cell
JPS5945309A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
JPS6119116A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPH0281986A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Matsushita Refrig Co Ltd ロータリー圧縮機
JP2005201008A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Jfe Metal Products & Engineering Inc 傾斜地に設置可能な防護柵

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108729741A (zh) * 2018-06-08 2018-11-02 山东星球国际贸易有限公司 可变形护栏及其加工组装工艺
CN114775488A (zh) * 2022-05-18 2022-07-22 徐州聚能道路安全设施有限公司 一种道路安全防撞护栏

Also Published As

Publication number Publication date
JP4897368B2 (ja) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7669295B2 (en) Clip
CN100491160C (zh) 用于车辆附件固定的金属夹和使用其的车辆附件安装结构
JP5767019B2 (ja) バンパーリテーナ
JP4897368B2 (ja) 傾斜地対応フェンス
ES2331425T3 (es) Elemento de suspension.
JP2008014102A (ja) 支持材を備えた傾斜地対応フェンスおよびこの支持材による胴縁と縦格子との取り付け構造
JP2005248699A (ja) 柱鉄筋組立用治具
KR100590898B1 (ko) 낙석방지용 와이어 고정장치
JP2012189152A (ja) 取付部材の取付構造
JP4615351B2 (ja) 内装部品取付け用クリップ
JP2008095311A (ja) フェンス用継手
JP4647516B2 (ja) 柵および柵用パネル
JP3732838B2 (ja) 連結用具セット、構造物及び金属管の連結方法
JP5053132B2 (ja) メッシュフェンス及びその構築方法
JP4567323B2 (ja) コントロールケーブルの締結部材
JP2011102471A (ja) ネットフェンス
JP4244848B2 (ja) ケーブルラックの接続部材
JP2010261238A (ja) 防音壁の遮音板の支持構造
JP2011172779A (ja) 綱支持用具
JP3642491B2 (ja) アンカー用スペーサ
JP2005113543A (ja) コンクリ−トパネル壁面材の組立構造
JP4482415B2 (ja) 外壁材の取付構造
KR200486135Y1 (ko) 클립장치
JP2004197561A (ja) アンカー用スペーサ
JP6198500B2 (ja) 天井補強金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4897368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250