JP2007245673A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007245673A
JP2007245673A JP2006075648A JP2006075648A JP2007245673A JP 2007245673 A JP2007245673 A JP 2007245673A JP 2006075648 A JP2006075648 A JP 2006075648A JP 2006075648 A JP2006075648 A JP 2006075648A JP 2007245673 A JP2007245673 A JP 2007245673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
data
input
pdl
output order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006075648A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Shindo
宣博 進藤
Toshiya Suzuki
利哉 鈴木
Yutaka Matsumoto
裕 松本
Soji Yoshizumi
壮司 吉住
Saori Iura
沙織 井浦
Michiaki Nishinosono
道昭 西ノ園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006075648A priority Critical patent/JP2007245673A/ja
Priority to US11/723,078 priority patent/US7973958B2/en
Publication of JP2007245673A publication Critical patent/JP2007245673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence

Abstract

【課題】PDL展開中においても、後のジョブを優先して処理することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、入力された順にデータが出力される画像形成装置であって、データが入力される入力手段311と、入力されたデータに対して出力の優先度を決定する優先度決定手段322と、入力されたデータに対して画像展開を行う複数のPDL解釈手段33a,33b,33cと、複数のPDL解釈手段33a,33b,33cの夫々を制御するPDL制御手段324とを有し、PDL制御手段324は、入力されたデータに対して優先度決定手段322により決定された優先度が、1つのPDL解釈手段33aにより画像展開をなされているデータよりも高い場合に、1つのPDL解釈手段33aによって実行中の画像展開を停止し、他のPDL解釈手段において入力されたデータに対して画像展開が実行される。
【選択図】図2

Description

本発明は、割り込み処理を行うことができる画像形成装置に関する。
従来、プリンタ等の画像形成装置において、印刷ジョブ実行中に別の印刷要求を受け付けた場合に、その印刷要求に対応するジョブは、既に受け付け済みのジョブが全て完了した後に実行される。即ち、緊急に印刷を行いたい場合には、既に受け付け済みで、まだ完了していない前のジョブをキャンセルしなければならない。従って、既に受け付け済みのジョブをキャンセルせずに、指定したジョブを優先して印刷できるようにする必要がある。
例えば、特開2003−118209号公報(特許文献1参照。)には、必要なジョブ種に対しては、個々の優先度を付けたジョブよりも更に優先して実行できるようにしたジョブ管理装置が開示されている。特許文献1で開示されたジョブ管理装置は、複数のジョブを管理するジョブ管理装置であって、個々のジョブに対して優先的に実行させるジョブを指定する優先ジョブ指定手段と、この優先ジョブ指定手段により指定されたジョブよりも優先するジョブを登録する最優先ジョブ登録手段とを有する。
特開2003−118209号公報
しかし、特許文献1のジョブ管理装置は、ジョブに優先度を付けることで実行順を変えることができるが、実際の画像形成装置では、PDL(Page Description Language)の画像展開中に別のジョブが割り込んでPDL処理を開始することは困難であるという問題がある。
従って、本発明は、上記問題を鑑みて、PDL展開中においても、前のジョブをキャンセルせずに、後のジョブを優先して処理することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、入力された順にデータが出力されて、画像が形成される画像形成装置であって、前記データが入力される入力手段と、該入力手段により入力されたデータに対して出力の優先度を決定する優先度決定手段と、前記入力手段により入力されたデータに対して画像展開を行う複数のPDL解釈手段と、該複数のPDL解釈手段の夫々を制御するPDL制御手段とを有し、該PDL制御手段は、前記入力手段により入力されたデータに対して前記優先度決定手段により決定された優先度が、前記複数のPDL解釈手段のうちの1つのPDL解釈手段により画像展開をなされているデータよりも高い場合に、前記1つのPDL解釈手段によって実行中の画像展開を停止し、他のPDL解釈手段において前記入力手段により前記入力手段により入力されたデータに対して画像展開が実行されることを特徴とする。
このようにPDL解釈手段を複数設けることにより、PDL展開中においても、前のジョブをキャンセルすることなく、優先度の高い後のジョブを先に処理することができる。即ち、先に入力されたデータが画像展開を実行中であっても、その画像展開を一時停止し、後に入力された印刷の優先度のより高いデータに対する画像展開に当該画像形成装置内のCPU(中央演算処理装置)及びメモリを割り当てることにより、印刷の割り込み処理が可能となる。なお、後に入力されたデータに対する画像展開が終了した後に、停止されていた先のデータに対する画像展開は、自動的に再開される。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、前記入力手段により入力されたデータに係る情報を記憶し、前記情報の並び順により出力順序を記憶する出力順記憶手段を更に有することを特徴とする。
これにより、特別な手段を設けることなく、容易に出力順序を記憶することが可能となる。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、前記入力手段により入力されたデータを識別するIDから成る印刷順序管理キューにより出力順序を記憶する出力順記憶手段を更に有することを特徴とする。
これにより、出力順序が変更される場合に、出力順管理キューを書き換えるだけで出力順序を変更することが可能となる。即ち、上述ように前記入力手段により入力されたデータに係る情報の並び順により出力順序を記憶する場合よりも、変更が容易となる。
また、上記目体を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記優先度決定手段は、前記入力手段により入力されたデータ内のパラメータを入力として前記印刷の優先度を決定する優先度決定テーブルを有することを特徴とする。
これにより、優先度及び優先度を決定するためのパラメータとはテーブルで管理されることとなり、優先度の設定及び変更が容易となる。
望ましくは、本発明の画像形成装置において、前記パラメータは、ポート番号であっても良い。
望ましくは、前記パラメータは、入力プロトコルであっても良い。
望ましくは、前記パラメータは、プロトコルにて定義されたプリンタ名であっても良い。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記優先度決定手段は、前記入力手段により入力されたデータ中に記述された優先度によって、前記印刷の優先度を決定することを特徴とする。
これにより、ユーザにより任意に決定された優先度に従って、出力順序を変更することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、前記優先度決定手段により決定された優先度に応じて、前記入力手段により入力されたデータの出力順を、該データよりも低い優先度を有するデータの直前に変更する出力順変更手段を更に有することを特徴とする。
これにより、出力順序は優先度に応じて変更されるまでデータの入力順に従うので、同じ優先度のデータでは入力順に印刷されることとなり、ユーザが納得しやすい仕様で動作可能となる。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記複数のPDL解釈手段は、指定可能な優先度のレベル数だけ存在することを特徴とする。
これにより、当該画像形成装置に先に入力されたデータよりも印刷の優先度の高いデータが入力された場合に、後から入力されたデータが、先のデータよりも優先度が高いにも関わらず優先して処理されない、という事態は起こり得ない。
本発明により、PDL展開中においても、前のジョブをキャンセルせずに、後のジョブを優先して処理することが可能な画像形成装置を提供することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面を参照して説明する。
[構成]
図1は、本発明の画像形成装置を含む画像形成システムの構成例である。
画像形成システム1において、本発明の画像形成装置11は、パーソナルコンピュータ(PC)及びサーバー等のホスト端末12a及び12bと、LAN(Local Area Network)等のネットワーク13により接続されている。画像形成装置11は、ネットワーク13を介して、PC12a及び12bから送信されたデータを受信する。
次に、図2に、本発明の画像形成装置のモジュール構成図の一例を示す。
図2において、画像形成装置は、図1のようにネットワークを介してホスト端末との間でデータの送受信を行うための通信媒体21と、印刷出力を実行するためのエンジン22と、ユーザによる画像形成装置の操作及び設定並びにユーザへの画像形成装置の状態等の表示のための操作パネル23と、これらを制御するコントローラ24とを有する。通信媒体21、エンジン22、操作パネル23及びコントローラ24は、共通バスによって接続されている。
コントローラ24は、通信制御部31と、ジョブ管理部32と、PDL解釈部33a、33b及び33cと、システム管理部34と、メモリ制御部35と、エンジン制御部36と、パネル制御部37と、パネル管理部38とを有する。
通信制御部31は、入力手段311を有し、これにより通信媒体21を介してホスト端末からのデータを受信する。また、通信制御部31は、通信プロトコル及び印刷プロトコルを解釈し、解釈した結果得られた通信ポート番号及びプリンタ名等のパラメータと、ホスト端末より送信されたPDLデータとをジョブ管理部32へ送信する。
ジョブ管理部32は、通信制御部31より送信された優先度決定パラメータを基に優先度を決定し、それを反映するようジョブの処理順序を変更し、処理順序の変更に応じてPDL解釈部33a、33b及び33cの夫々を制御する制御部であって、出力順記憶手段321と、優先度決定手段322と、出力順変更手段323と、PDL制御手段324とを有する。出力順記憶手段321は、入力手段311によるデータの受信順に従って出力順序を記憶する手段である。優先度決定手段322は、通信制御部31より送信された優先度決定パラメータを基に優先度を決定する手段である。出力順変更手段323は、優先度決定手段322により決定された優先度に従って、出力順記憶手段321に記憶された出力順序を変更する手段である。PDL制御手段324は、出力順記憶手段321に記憶されている出力順序が変更された場合に、変更後の出力順序に対応するようPDL解釈部33a、33b及び33cの夫々を制御する手段である。
ジョブ管理部32は、通信制御部31よりデータ等が送信されると、最初に、通信制御部31より送信されたデータの出力順序を、入力手段311によるデータの受信順として、一時的に出力順記憶手段321に記憶する。次に、優先度決定手段322により、ホスト端末より印刷要求のあったデータの出力に関する優先度が決定され、これに応じて、出力順記憶手段321に記憶された出力順序は、出力順変更手段323により変更される。出力順記憶手段321に記憶されている出力順序が変更された場合には、PDL制御手段324は、変更後の出力順序に対応するようPDL解釈部33a、33b及び34dの夫々を制御する。即ち、PDL制御手段324は、例えば、出力順序が変更された結果、通信制御部31から送られた新たなPDLデータがその時点で第1のPDL解釈部33aにより処理されているデータよりも前に印刷されることとなった場合に、第1のPDL解釈部33aに実行中のPDL解釈処理を停止させ、次に、出力順序が先である新たなPDLデータのPDL解釈処理を実行するよう第2のPDL解釈部33bを制御する。その後、PDL制御手段324は、第2のPDL解釈部33bによる処理が終了した後に、処理を再開するよう第1のPDL解釈部33aを制御する。
PDL解釈部33a、33b及び33cは、通信制御部31からジョブ管理部32を介して送られたPDLデータを解釈して、その結果を画像データとしてジョブ管理部に返す。なお、PDL解釈部は、優先度が取り得るレベルの数だけ構成される。即ち、本実施例では、優先度が0、1、2の3段階のレベルを取るので、PDL解釈部は3つで構成されている。なお、優先度は、数字が大きいほど高いとする。
システム管理部34は、ジョブ管理部32からの要求に応じて、PDL解釈部33a、33b及び33cの夫々の停止及び再開を制御する。また、システム管理部34は、PDL解釈部33a、33及び33cの夫々に対応した印刷パラメータを保存するための印刷パラメータ保存手段341を有する。
メモリ制御部35は、PDL解釈部33a、33b及び33cからジョブ管理部32を介して出力された画像データを保存する。
エンジン制御部36は、ジョブ管理部32の出力順記憶手段321に記憶された出力順序に従って、メモリ制御部35に保存されている画像データを印刷するようエンジン22を制御するための印刷出力手段361を有する。
パネル制御部37は、操作パネル23を制御する。パネル管理部38は、パネル制御部37を介して、操作パネル23において設定メニューの表示及びエンジン状態の表示等を行う。
[出力順序変更時の動作フロー]
図3(a)及び(b)は、夫々、出力順序変更前後における図2の出力順記憶手段321の構成例を示す。
出力順記憶手段321は、図3(a)及び(b)に示すようなデータの状態を管理するテーブルを有する。テーブルの列毎に夫々のデータの状態が表され、夫々の列は、例えば、データを識別するためのID(Identification Data)、通信制御部31より送信されたRawポート印刷のポート番号を表す通信ポート、優先度決定手段322により決定された出力の優先度、PDL解釈部33a、33b及び33cによるPDL解釈処理の状態、及びPDL解釈処理のためにデータが割り当てられているPDL解釈部の番号、等の情報を有する。なお、図3に示される例では、出力順序は、テーブル内の並び順として記憶されているとする。また、優先度は、0〜N−1の値で示され(N:PDL解釈部の個数)、上述したように、数字が大きいほど高い。
図3(a)において、テーブルは、ID=1、2、3・・・により識別されるデータの情報が、ID=1、2、3・・・の順に格納されている。ID=1に対応するデータは、優先度=1であり、第1のPDL解釈部33aにおいてPDL解釈処理を実行されている。ID=2に対応するデータは、優先度=0であり、処理待ち状態である。ID=3に対応するデータは、優先度=2であり、同じく処理待ち状態である。
図3(a)のようなテーブル内の並び順により記憶された出力順序が、出力順変更手段323により優先度に従って変更される場合、出力順記憶手段321のテーブルは、図3(b)のようにデータが書き換えられる。出力順序の変更後、ID=1、2、3・・・により識別されるデータの情報は、ID=3、1、2・・・の順に並べ替えられる。優先度=2であるID=3に対応するデータは、第2のPDL解釈部33bにおいてPDL解釈処理を実行されている。次に、優先度=1であるID=1に対応するデータは、出力順序の変更前に実行されていた第1のPDL解釈部33aによる処理が一時停止されている。最後に、優先度=0であるID=2に対応するデータは、出力順序変更前に引き続き、やはり処理待ち状態である。
上記出力順序変更は、図2の出力順変更手段323及びPDL制御手段324により実行される。図4に、出力順変更手段及びPDL制御手段による出力順序変更のフローチャートの一例を示す。
通信制御部31よりジョブ制御部32へ新たなデータが送信されると、送信されたデータにID(=S)が付与され、出力順記憶手段321は、データに付与されたIDと共にそのデータに係る情報を図3のようなテーブル形式で記憶する。このとき、ID=Sに対応するデータに係る情報は、出力順記憶手段321の最後尾に記憶され、また、優先度に関しては、まだ決定されていない。
出力順記憶手段321に情報が記憶されると、ステップS101において、優先度決定手段322は、通信制御部31より送信された優先度決定パラメータを入力として、優先度決定テーブルから新たに送信されたデータの優先度Pを決定する。優先度決定テーブルについての詳細は後述する。
優先度Pの決定後、ステップS102において、出力順変更手段323は、出力順記憶手段321の先頭から順に、ステップS101で決定された優先度Pよりも低い優先度を有するデータを検索する。ステップS103において優先度Pよりも低い優先度を有するデータが見つかった場合には(このデータのIDをTとする。)、ステップはS104に移り、出力順変更手段323は、ID=Sに対応するデータに関する情報を、出力順記憶手段321の最後尾から削除し、ID=Tに対応するデータに関する情報の手前に挿入する。このとき、ID=Tに対応するデータに関する情報が出力順記憶手段321の先頭に記憶されている場合には、出力順変更手段323は、ID=Tに対応するデータの出力処理を停止するようエンジン制御部36に通知する。その後、ステップはS105に移る。
ステップS103において優先度Pよりも低い優先度を有するデータが見つからなかった場合には、ステップは直接的にS105に移る。ステップS105において、PDL制御手段324は、出力順記憶手段321の先頭から順に、状態が“処理中”であるデータを検索する。即ち、PDL解釈部のいずれかにより現在PDL解釈処理を実行されているデータを検索する。ステップS106において状態が“処理中”であるデータが見つかった場合には(このデータのIDをUとする。)、ステップはS107に移り、PDL制御手段324は、更に、そのデータの優先度がステップS101で決定された優先度Pよりも低いか否かを判断する。優先度がPよりも高い場合には、ステップはS109に移り、低い場合には、ステップはS110に移る。ステップS109において、PDL制御手段324は、今回新たに入力されたID=Sに対応するデータを保留とする。即ち、このデータの状態は、“処理待ち”となる。一方、ステップS110において、PDL制御手段324は、現在ID=Uに対応するデータに対して実行中のPDL解釈処理を停止するようPDL解釈部33a又は33bを制御すると共に、今回新たに入力されたID=Sに対応するデータのPDL解釈処理を実行するようPDL解釈部33b又は33cを制御する。即ち、ID=Uに対応するデータの状態は、“処理中”から“一時停止中”となり、ID=Sに対応するデータの状態は、“処理中”となる。
また、ステップS106において状態が“処理中”であるデータが見つからなかった場合には、ステップS108に移り、PDL制御手段324は、今回新たに入力されたID=Sに対応するデータのPDL解釈処理を実行するようPDL解釈部33aを制御する。即ち、このデータの状態は、“処理中”となる。
次に、あるデータに対して実行されていたPDL解釈処理が終了した場合のPDL制御手段324の動作について、図5を参照して説明する。図5は、PDL解釈処理終了後のPDL制御手段の動作の一例を示すフローチャートである。
あるデータに対して実行されていたPDL解釈処理が終了すると、ステップS201において、PDL制御手段324は、PDL解釈処理の終了したデータの状態を“処理終了”に変更する。
次に、ステップS202において、PDL制御手段324は、出力順記憶手段321の先頭から順に、状態が“処理待ち”又は“一時停止中”となっているデータを検索する。ステップS203において状態が“処理待ち”又は“一時停止中”となっているデータが見つかった場合には(このデータのIDをXとする。)、ステップS204に移り、PDL制御手段324は、更に、そのデータの状態が“一時停止中”であるか否かを判断する。ID=Xに対応するデータの状態が“一時停止中”である場合には、ステップはS205に移り、PDL制御手段324は、ID=Xに対応するデータに対するPDL解釈処理の実行を再開するようPDL解釈部33a又は33bを制御する。
一方、ステップS204においてID=Xに対応するデータの状態が“一時停止中”でない、即ち“処置待ち”であると判断された場合には、ステップはS206に移り、PDL制御手段324は、新たにID=Xに対応するデータに対してPDL解釈処理を開始するようPDL解釈部33a又は33bを制御する。
また、ステップS203において状態が“処理待ち”又は“一時停止中”となっているデータが見つからなかった場合、PDL制御手段324は、処理を終了する。
以上、出力順序が変更される場合の動作フローについて、図4及び図5を参照して説明してきたが、画像形成装置各部の動作を明瞭とするために、図6を参照して更に詳細に説明する。図6は、出力順序が変更される場合の画像形成装置の各モジュール間の動作フローの一例を示す図である。
最初に、ステップS301において、通信制御部31からジョブ管理部32へデータが入力される。ジョブ管理部32は、このデータインのタイミングで、図4に示したような出力順序変更動作を開始する。
ジョブ管理部32において出力順変更手段323により出力順記憶手段321に記憶された出力順序が変更された場合に、更に、第1のPDL解釈部33aでPDL解釈処理が実行中であるならば、ステップS302において、ジョブ管理部32は、第1のPDL解釈部33aへPDL解釈停止要求を送信し、第1のPDL解釈部33aに実行中のPDL解釈処理を停止させる。
また、通信制御部31から入力されたデータが出力順序の先頭となるよう出力順序が変更された場合には、ステップS303において、ジョブ管理部32は、エンジン制御部36へ印刷停止要求を送信し、エンジン制御部36にエンジン22による印刷データの出力処理を一時停止させる。
次に、ステップS304において、ジョブ管理部32は、第2のPDL解釈部33bへPDL解釈開始要求を送信し、第2のPDL解釈部33bに通信制御部31より入力されたデータに対するPDL解釈処理の実行を開始させる。
その後、第2のPDL解釈部33bによる処理が終了すると、ステップS305において、第2のPDL解釈部33bは、ジョブ管理部32へPDL解釈終了通知を送信する。これによって、ジョブ管理部32は、第2のPDL解釈部33bによる処理が終了したことを認識し、次にステップS306において、第1のPDL解釈手段33aへPDL処理再開要求を送信し、先のステップS302において停止されたPDL解釈処理を再開させる。
更に、ステップS307において、ジョブ管理部32は、第2のPDL解釈部33bによるPDL解釈処理の結果得られた画像データを印刷するよう、エンジン制御部36へ印刷開始要求を送信する。これを受けて、エンジン制御部36は、エンジン22による出力処理を開始する。その後、エンジン22による出力処理が終了すると、ステップS308において、エンジン制御部36は、ジョブ管理部へ印刷終了要求を送信する。これによって、ジョブ管理部32は、出力順序において先頭であったデータの印刷出力が終了したことを認識し、出力順記憶手段321に格納されている先頭データを破棄する。次に、ステップS309において、ジョブ管理部32は、次のデータの印刷を開始するよう、エンジン制御部36へ印刷開始要求を送信する。あるいは、先のステップS303において一時停止された出力処理がある場合には、エンジン制御部36は、ジョブ管理部32からの印刷開始要求を受けて、一時停止された出力処理を再開する。
なお、第1、第2及び第3のPDL解釈部33a、33b、33cは、処理すべきデータに対応する印刷パラメータに基づいてPDL解釈処理を実行する。出力順序が変更されると、第1及び第2のPDL解釈部33a、33bは、実行中の処理を一時停止しなければならない場合があるが、このとき、処理に用いられていた印刷パラメータは、図2のシステム制御部34の印刷パラメータ保存手段341に格納される。
図7は、印刷パラメータ保存手段に格納された印刷パラメータ保管テーブルの例を示す。テーブルの列毎にPDL解釈部33a及び33bの夫々で用いられる印刷パラメータが表され、夫々の列は、例えば、給紙先トレイ、用紙サイズ、紙種及び解像度等の項目を有する。PDL解釈部33a及び33bの夫々は、対応する印刷パラメータを設定及び参照する。
以上の説明より明らかであるように、本発明の画像形成装置は、PDLによる画像展開処理を実行する手段、即ちPDL解釈部を複数設けることにより、PDL画像展開中のジョブ及び印刷中のジョブを全てキャンセルすることなく、後に入力された優先度の高いジョブを先に処理することができる。
[出力順序の記憶]
また、図2の出力順記憶手段321は、出力順序をキューで記憶しても良い。即ち、出力順記憶手段321は、データとしてIDのみを有するキューにより出力順序を記憶することもできる。
図8は、出力順記憶手段に記憶される出力順管理キューを説明する図であって、(a)は出力順序変更前の出力順管理キューを、(b)は出力順序変更後の出力順管理キューを、(c)は状態管理テーブルを夫々表す。例えば、出力順記憶手段321が図8(c)のような状態管理テーブルを有する場合に、出力順序変更前の出力順管理キューが、図8(a)のように、先頭からID=1、2、3の順に記憶されているとする。その後、出力順変更手段323により図8(c)の状態管理テーブルに設定された優先度に従って出力順序が変更されると、出力順管理キューは、図8(b)のように、先頭からID=3、1、2の順に書き換えられる。また、出力順序の変更に応じてPDL解釈部が制御されるので、図8(c)の状態管理テーブルにおいて、状態及びPDLの項目も書き換えられる。
従って、出力順記憶手段321において出力順序がキューとして記憶されることにより、出力順序が変更される場合に、出力順管理キューを書き換えるだけで出力順序を変更することが可能となる。即ち、図3に示した例のように状態管理テーブルの列全体を削除及び挿入することで出力順序が変更される場合よりも、処理が容易となる。
[優先度の決定]
上述したように、図2の優先度決定手段322は、通信制御部31より送信された優先度決定パラメータを入力として、優先度決定テーブルから新たに送信されたデータの優先度を決定する。以下、優先度パラメータについて、図9を参照して説明する。
図9(a)は、Rawポート番号によって優先度を決定する優先度決定テーブルの例である。図9(a)の優先度決定テーブルは、Rawポート印刷時のポート番号と優先度との間の対応関係を示している。優先度は、9100ポート、9101ポート、9102ポートの順で高くなっている。
図9(b)は、プロトコルによって優先度を決定する優先度決定テーブルの例である。図9(b)の優先度決定テーブルは、通信プロトコルと優先度との間の対応関係を示している。優先度は、Rawポート印刷の場合に最低であり、Apple Talk印刷の場合に最高である。LPR(Line PRinter daemon protocol)印刷及びIPP(Internet Printing Protocol)印刷の優先度は、同じであり、Rawポート印刷の優先度とApple Talk印刷の優先度との間にある。
図9(c)は、プリンタ名によって優先度を決定する優先度決定テーブルの例である。図9(c)の優先度決定テーブルは、LPRプロトコルで指定されるプリンタ名と優先度との間の対応関係を示している。優先度は、“lp1”、“lp2”、“lp3”、“lp4”の順で高くなっている。
このように、優先度は、通信ポート、通信プロトコル及びプリンタ名等によって、任意に設定することが可能である。また、優先度及び優先度を決定するためのパラメータを図9のようなテーブルで管理することにより、優先度の変更を容易に行うことが可能である。
代替的に、優先度は、通信制御部31より送信されたデータ中に記述された優先度によって決定されても良い。
図10は、優先度が記述された印刷データの例であって、(a)は“通常印刷の文書”に係る印刷データであり、(b)はその後送信された“緊急印刷の文書”に係る印刷データである。いずれの印刷データも、優先度を表すPRIORITY変数(図中、黒抜き部)を有し、図10(a)の印刷データでは優先度=0に、図10(b)の印刷データでは優先度=1に夫々設定されている。従って、図10(b)の印刷データは、図10(a)の印刷データの後に送信されているが、優先度に従って、先に出力処理をなされる。
このように予め印刷データに優先度が記述される場合、その優先度は、印刷データを作成するホスト端末側で入力される。あるいは、優先度は、印刷データがホスト端末から画像形成装置へ送信された後に、画像形成装置において操作パネル(図2参照。)を介して入力されても良い。
[変形例]
以上、発明を実施するための最良の形態について説明を行ったが、本発明は、この最良の形態で述べた実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨を損なわない範囲で変更することが可能である。
例えば、上述した本発明の画像形成装置は、ホスト端末からネットワークを介して送信されるデータに対する割り込み処理に関して説明されたが、画像形成装置自体により読み取られたデータも、同様に、画像形成装置に先に入力されたデータに割り込んで、優先的に出力されうる。
また、本発明は、画像形成装置のハードディスク(HDD)、読出し専用メモリ(ROM)等のメモリに格納されたプログラムによって実現されても良い。即ち、上述したような画像形成装置の割り込み処理を実現する画像形成装置用プログラムをコンピュータ等の情報処理装置で実行することにより、本発明の画像形成装置を実現することができる。
本発明の画像形成装置を含む画像形成システムの構成例である。 本発明の画像形成装置の構成例を示すブロック図である。 出力順記憶手段の出力順序変更前の構成例である。 出力順記憶手段の出力順序変更後の構成例である。 出力順変更手段及びPDL制御手段による出力順序変更の一例を示すフローチャートである。 PDL解釈処理終了後のPDL制御手段の動作の一例を示すフローチャートである。 出力順序が変更される場合の画像形成装置の各モジュール間の動作フローの一例である。 印刷パラメータ保存手段に格納された印刷パラメータ保管テーブルの例である。 出力順変更前に出力順記憶手段に記憶される出力順管理キューの一例である。 出力順変更後に出力順記憶手段に記憶される出力順管理キューの一例である。 出力順記憶手段の構成例である。 Rawポート番号によって優先度を決定する優先度決定テーブルの例である。 プロトコルによって優先度を決定する優先度決定テーブルの例である。 プリンタ名によって優先度を決定する優先度決定テーブルの例である。 優先度(優先度=0)が記述された印刷データの例である。 優先度(優先度=1)が記述された印刷データの例である。
符号の説明
21 通信媒体
22 エンジン
23 操作パネル
24 コントローラ
31 通信制御部
311 入力手段
32 ジョブ管理部
321 出力順記憶手段
322 優先度決定手段
323 出力順変更手段
324 PDL制御手段
33a,33b,33c PDL解釈部
34 システム制御部
341 印刷パラメータ保存手段
35 メモリ制御部
36 エンジン制御部
361 印刷出力手段
37 パネル制御部
38 パネル管理部

Claims (10)

  1. 入力された順にデータが出力されて、画像が形成される画像形成装置であって、
    前記データが入力される入力手段と、
    該入力手段により入力されたデータに対して出力の優先度を決定する優先度決定手段と、
    前記入力手段により入力されたデータに対して画像展開を行う複数のPDL解釈手段と、
    該複数のPDL解釈手段の夫々を制御するPDL制御手段とを有し、
    該PDL制御手段は、前記入力手段により入力されたデータに対して前記優先度決定手段により決定された優先度が、前記複数のPDL解釈手段のうちの1つのPDL解釈手段により画像展開をなされているデータよりも高い場合に、前記1つのPDL解釈手段によって実行中の画像展開を停止し、他のPDL解釈手段において前記入力手段により前記入力手段により入力されたデータに対して画像展開が実行されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記入力手段により入力されたデータに係る情報を記憶し、前記情報の並び順により出力順序を記憶する出力順記憶手段を更に有することを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記入力手段により入力されたデータを識別するIDから成る印刷順序管理キューにより出力順序を記憶する出力順記憶手段を更に有することを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記優先度決定手段は、前記入力手段により入力されたデータ内のパラメータを入力として前記印刷の優先度を決定する優先度決定テーブルを有することを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。
  5. 前記パラメータは、ポート番号であることを特徴とする、請求項4記載の画像形成装置。
  6. 前記パラメータは、入力プロトコルであることを特徴とする、請求項4記載の画像形成装置。
  7. 前記パラメータは、プロトコルにて定義されたプリンタ名であることを特徴とする、請求項4記載の画像形成装置。
  8. 前記優先度決定手段は、前記入力手段により入力されたデータ中に記述された優先度によって、前記出力の優先度を決定することを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。
  9. 前記優先度決定手段により決定された優先度に応じて、前記入力手段により入力されたデータの出力順を、該データよりも低い優先度を有するデータの直前に変更する出力順変更手段を更に有することを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。
  10. 前記複数のPDL解釈手段は、指定可能な優先度のレベル数だけ存在することを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。
JP2006075648A 2006-03-17 2006-03-17 画像形成装置 Pending JP2007245673A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006075648A JP2007245673A (ja) 2006-03-17 2006-03-17 画像形成装置
US11/723,078 US7973958B2 (en) 2006-03-17 2007-03-16 Image forming apparatus conducting an interpretation operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006075648A JP2007245673A (ja) 2006-03-17 2006-03-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007245673A true JP2007245673A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38533043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006075648A Pending JP2007245673A (ja) 2006-03-17 2006-03-17 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7973958B2 (ja)
JP (1) JP2007245673A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900530B1 (ja) * 2011-09-15 2012-03-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
US8189221B2 (en) 2007-04-05 2012-05-29 Ricoh Company, Ltd. Image forming device for executing a designated process with priority without canceling a previously accepted process
JP2016215527A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 シャープ株式会社 画像処理装置
JP2020162015A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、無線接続方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5418450B2 (ja) * 2010-09-16 2014-02-19 カシオ電子工業株式会社 印刷装置
JP5434953B2 (ja) * 2010-09-16 2014-03-05 カシオ電子工業株式会社 印刷装置、印刷制御方法、および、プログラム
JP5901209B2 (ja) * 2011-10-06 2016-04-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP5968373B2 (ja) 2014-07-24 2016-08-10 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
JP6827798B2 (ja) * 2016-12-21 2021-02-10 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム。

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314649A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JPH11312062A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Seiko Epson Corp プリンタ及び印刷方法
JP2000085211A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Konica Corp 印刷制御方法および印刷システム
JP2001034432A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク機器の管理方法およびシステム
JP2003008799A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2004188677A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Minolta Co Ltd プリントコントローラ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106238A (ja) 1994-10-05 1996-04-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09297667A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法
US5970224A (en) * 1997-04-14 1999-10-19 Xerox Corporation Multifunctional printing system with queue management
JP3266146B2 (ja) * 1999-01-20 2002-03-18 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びネットワーク印刷システム
JP4245734B2 (ja) * 1999-06-16 2009-04-02 シャープ株式会社 データ転送装置
US20020063884A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Ibm Corporation Priority printing
JP2003118209A (ja) 2001-10-11 2003-04-23 Fuji Xerox Co Ltd ジョブ管理装置
JP3846384B2 (ja) * 2002-08-28 2006-11-15 ブラザー工業株式会社 端末装置、接続制御方法、接続制御用プログラム及び記録媒体
KR100490412B1 (ko) * 2002-10-11 2005-05-17 삼성전자주식회사 인쇄작업 순서 제어방법 및 이를 위한 프린트 시스템
JP2005122275A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Canon Inc 情報処理装置及び方法及びプログラム
JP4273024B2 (ja) * 2004-03-10 2009-06-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像形成装置、該装置における方法、システム
JP2006082262A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc 画像処理装置およびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314649A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JPH11312062A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Seiko Epson Corp プリンタ及び印刷方法
JP2000085211A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Konica Corp 印刷制御方法および印刷システム
JP2001034432A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク機器の管理方法およびシステム
JP2003008799A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2004188677A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Minolta Co Ltd プリントコントローラ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8189221B2 (en) 2007-04-05 2012-05-29 Ricoh Company, Ltd. Image forming device for executing a designated process with priority without canceling a previously accepted process
JP4900530B1 (ja) * 2011-09-15 2012-03-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP2016215527A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 シャープ株式会社 画像処理装置
JP2020162015A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、無線接続方法
JP7279459B2 (ja) 2019-03-27 2023-05-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、無線接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070223027A1 (en) 2007-09-27
US7973958B2 (en) 2011-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007245673A (ja) 画像形成装置
JP4980776B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び記録媒体
US8543677B2 (en) Communication control device, method, and computer readable medium allowing an information processing device to be in a power saving mode for an extended period and allowing an application part to continue functioning
US8230205B2 (en) Image processing apparatus and program starting up method
JP4926622B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2007115102A (ja) 印刷指示装置、印刷指示方法
JP2012155401A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム
JP2000085211A (ja) 印刷制御方法および印刷システム
JP2008265135A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP3134539B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2003060832A (ja) 画像処理装置及びその処理方法、プログラム並びに記憶媒体
JP5510056B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2001014117A (ja) 印刷装置
JP5071744B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、及びプリンタドライバ
JPH10278364A (ja) ページプリンタ
JP4350343B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2003312106A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体およびプログラム
JPH1011234A (ja) プリンタ制御装置
JP2005174225A (ja) 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2007058417A (ja) プリントシステム
JP2003067154A (ja) 印刷制御方法及びプリンタ装置
JP3774703B2 (ja) 印刷装置、制御方法、記憶媒体
JP2009301372A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2011221889A (ja) 印刷システム、印刷装置、インストーラ、インストール方法、およびインストールプログラム
JP2006209534A (ja) 印刷制御装置及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412