JP2007242671A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007242671A
JP2007242671A JP2006059112A JP2006059112A JP2007242671A JP 2007242671 A JP2007242671 A JP 2007242671A JP 2006059112 A JP2006059112 A JP 2006059112A JP 2006059112 A JP2006059112 A JP 2006059112A JP 2007242671 A JP2007242671 A JP 2007242671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pad
low
semiconductor integrated
side transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006059112A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Matsunaga
弘樹 松永
Masahiko Sasada
昌彦 笹田
Akihiro Maejima
明広 前島
Jinsaku Kaneda
甚作 金田
Hitoshi Ando
仁 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006059112A priority Critical patent/JP2007242671A/ja
Priority to CNA2006800154639A priority patent/CN101171679A/zh
Priority to US11/919,504 priority patent/US20090302347A1/en
Priority to PCT/JP2006/319533 priority patent/WO2007102239A1/ja
Priority to KR1020077026563A priority patent/KR20080098308A/ko
Publication of JP2007242671A publication Critical patent/JP2007242671A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】静電破壊に強いレイアウトを有する半導体集積回路を提供する。
【解決手段】半導体集積回路は、半導体チップ(1)上に、各々がパッド(8)を有する複数の回路セルを備え、回路セル(16A)は、ハイサイドトランジスタ(10)、レベルシフト回路(12)、ローサイドトランジスタ(11)、プリドライバ(13)と、パッド(8)とを備える。ハイサイドトランジスタ(10)とローサイドトランジスタ(11)とは、パッドを介して対向するように配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体集積回路に関し、特にプラズマディスプレイなどの容量性負荷を駆動する多チャンネル半導体集積回路のレイアウトに関するものである。
一般に、多チャンネル半導体集積回路に用いられている出力回路としては、MOS出力回路、IGBT出力回路、ハイサイドレスMOS出力回路、又はハイサイドレスIGBT出力回路が知られている。通常、多チャンネル半導体集積回路は、これらの出力回路のセルをスタンダードセルとしてレイアウトされ、例えば、MOSドライバを含む出力回路を構成するスタンダードセル116の場合、図13(a)及び(b)に示すように、パッド108が下段(紙面に向かって下側)に配置され、ローサイドトランジスタ111、ハイサイドトランジスタ110、レベルシフト回路112、及びプリドライバ113が上段(紙面に向かって上側)に向かって順に配置され、スタンダードセル116の各構成要素(111,110,112,113)は、2層配線114又は1層配線115を介してパッド108と電気的に接続されている(以上、例えば特許文献1参照)。なお、図13(b)上、119は、ハイサイドトランジスタのドレイン領域であり、120は、ハイサイドトランジスタのソース領域であり、121は、スルーホールであり、122は、ローサイドトランジスタのドレイン領域であり、123は、ローサイドトランジスタのソース領域である。
特開平1−18239号公報
しかしながら、図13(a)及び(b)に示すように、パッド108にサージ電圧等が印加された場合、パッド108から離れて配置されているハイサイドトランジスタ110のボディダイオードの配線インピーダンスよりも、パッド108に隣り合って配置されているローサイドトランジスタ111への配線インピーダンスの方がかなり低いため、電源側に接続されたハイサイドトランジスタ110のボディダイオード(図示せず)の順方向にサージ電荷を逃がして静電破壊の防止を図るつもりが、ローサイドトランジスタ111のボディダイオードに電荷が集中するため、ローサイドトランジスタ111のボディダイオードが先に破壊する恐れがあるという問題があった。
このような問題は、MOSドライバを含む出力回路の場合に生じる問題ではなく、上述したIGBTドライバ、ハイサイドレスMOSドライバ、又はハイサイドレスIGBTドライバを含む出力回路の場合にも同様に生じる問題である。
前記に鑑み、本発明の目的は、静電破壊に強いレイアウトを有する半導体集積回路を提供することである。
前記に鑑み、本発明の第1の側面に係る半導体集積回路は、半導体チップ上に、各々がパッドを有する複数の回路セルを備えた半導体集積回路であって、回路セルは、ハイサイドトランジスタ、ハイサイドトランジスタを駆動するレベルシフト回路、及びローサイドトランジスタよりなる高耐圧ドライバと、高耐圧ドライバを駆動するプリドライバと、パッドとを備え、ハイサイドトランジスタとローサイドトランジスタとは、パッドを介して対向するように配置されている。
本発明の第1の側面に係る半導体集積回路において、ハイサイドトランジスタ、パッド、ローサイドトランジスタ、レベルシフト回路、及びプリドライバは、一直線上に配置されていることが好ましい。
本発明の第1の側面に係る半導体集積回路において、半導体チップの中央部に配置された制御部と、複数の回路セルよりなる第1の回路セル列に制御部を介して対向する複数の回路セルよりなる第2の回路セル列とをさらに備えている。
本発明の第1の側面に係る半導体集積回路において、第1の回路セル列及び第2の回路セル列の各々の両端に配置され、高圧電位用の第1の電源パッド及び基準電位用の第2の電源パッドと、第1の回路セル列及び第2の回路セル列における各々のハイサイドトランジスタの上に配置され、第1の電源パッドと電気的に接続する高圧電位の第1の配線と、第1の回路セル列及び第2の回路セル列における各々のローサイドトランジスタの上に配置され、第2の電源パッドと電気的に接続する基準電位の第2の配線とをさらに備えている。
本発明の第1の側面に係る半導体集積回路において、前記半導体チップの中央部に配置された制御部を取り囲むように配置された基準電位の第3の配線をさらに備えている。
本発明の第1の側面に係る半導体集積回路において、レベルシフト回路及びプリドライバは、ローサイドトランジスタのセル幅内に収まるように設計されている。
本発明の第2の側面に係る半導体集積回路は、半導体チップ上に、各々がパッドを有する複数の回路セルを備えた半導体集積回路であって、回路セルは、ハイサイドトランジスタ、ハイサイドトランジスタを駆動するレベルシフト回路、ハイサイド回生ダイオード、ローサイドトランジスタ、及びローサイド回生ダイオードよりなる高耐圧ドライバと、高耐圧ドライバを駆動するプリドライバと、パッドとを備え、ハイサイド回生ダイオードとローサイド回生ダイオードとは、パッドを介して対向するように配置されている。
本発明の第2の側面に係る半導体集積回路において、ハイサイド回生ダイオード、パッド、ローサイド回生ダイオード、ローサイドトランジスタ、ハイサイドトランジスタ、レベルシフト回路、及びプリドライバは、一直線上に配置されていることが好ましい。
本発明の第2の側面に係る半導体集積回路において、半導体チップの中央部に配置された制御部と、複数の回路セルよりなる第1の回路セル列に制御部を介して対向する複数の回路セルよりなる第2の回路セル列とをさらに備えている。
本発明の第2の側面に係る半導体集積回路において、第1の回路セル列及び第2の回路セル列の各々の両端に配置され、高圧電位用の第1の電源パッド及び基準電位用の第2の電源パッドと、第1の回路セル列及び第2の回路セル列における各々のハイサイド回生ダイオードの上に配置され、第1の電源パッドと電気的に接続する高圧電位の第1の配線と、第1の回路セル列及び第2の回路セル列における各々のローサイドトランジスタの上に配置され、第2の電源パッドと電気的に接続する基準電位の第2の配線とをさらに備えている。
本発明の第2の側面に係る半導体集積回路において、前記半導体チップの中央部に配置された制御部を取り囲むように配置された基準電位の第3の配線をさらに備えている。
本発明の第2の側面に係る半導体集積回路において、レベルシフト回路及びプリドライバは、ローサイドトランジスタのセル幅内に収まるように設計されている。
本発明の第3の側面に係る半導体集積回路は、半導体チップ上に、各々がパッドを有する複数の回路セルを備えた半導体集積回路であって、回路セルは、ESD保護素子、及びローサイドトランジスタよりなる高耐圧ドライバと、高耐圧ドライバを駆動するプリドライバと、パッドとを備え、ESD保護素子とローサイドトランジスタとは、パッドを介して対向するように配置されている。
本発明の第3の側面に係る半導体集積回路において、ESD保護素子、パッド、ローサイドトランジスタ、及びプリドライバは、一直線上に配置されていることが好ましい。
本発明の第3の側面に係る半導体集積回路において、半導体チップの中央部に配置された制御部と、複数の回路セルよりなる第1の回路セル列に制御部を介して対向する複数の回路セルよりなる第2の回路セル列とをさらに備えている。
本発明の第3の側面に係る半導体集積回路において、第1の回路セル列及び第2の回路セル列の各々の両端に配置され、高圧電位用の第1の電源パッド及び基準電位用の第2の電源パッドと、第1の回路セル列及び第2の回路セル列における各々のESD保護素子の上に配置され、第1の電源パッドと電気的に接続する高圧電位の第1の配線と、第1の回路セル列及び第2の回路セル列における各々のローサイドトランジスタの上に配置され、第2の電源パッドと電気的に接続する基準電位の第2の配線とをさらに備えている。
本発明の第3の側面に係る半導体集積回路において、半導体チップの中央部に配置された制御部を取り囲むように配置された基準電位の第3の配線をさらに備えている。
本発明の第3の側面に係る半導体集積回路において、レベルシフト回路及びプリドライバは、ローサイドトランジスタのセル幅内に収まるように設計されている。
本発明の第4の側面に係る半導体集積回路は、半導体チップ上に、各々がパッドを有する複数の回路セルを備えた半導体集積回路であって、回路セルは、ESD保護素子、ローサイド回生ダイオード及びローサイドトランジスタよりなる高耐圧ドライバと、高耐圧ドライバを駆動するプリドライバと、パッドとを備え、ESD保護素子とローサイド回生ダイオードとは、パッドを介して対向するように配置されている。
本発明の第4の側面に係る半導体集積回路において、ESD保護素子、パッド、ローサイド回生ダイオード、ローサイドトランジスタ、及びプリドライバは、一直線上に配置されていることが好ましい。
本発明の第4の側面に係る半導体集積回路において、半導体チップの中央部に配置された制御部と、複数の回路セルよりなる第1の回路セル列に制御部を介して対向する複数の回路セルよりなる第2の回路セル列とをさらに備えている。
本発明の第4の側面に係る半導体集積回路において、第1の回路セル列及び第2の回路セル列の各々の両端に配置され、高圧電位用の第1の電源パッド及び基準電位用の第2の電源パッドと、第1の回路セル列及び第2の回路セル列における各々のESD保護素子の上に配置され、第1の電源パッドと電気的に接続する高圧電位の第1の配線と、第1の回路セル列及び第2の回路セル列における各々のローサイドトランジスタの上に配置され、第2の電源パッドと電気的に接続する基準電位の第2の配線とをさらに備えている。
本発明の第4の側面に係る半導体集積回路において、前記半導体チップの中央部に配置された制御部を取り囲むように配置された基準電位の第3の配線をさらに備えている。
本発明の第4の側面に係る半導体集積回路において、レベルシフト回路及びプリドライバは、ローサイドトランジスタのセル幅内に収まるように設計されている。
本発明の半導体集積回路によると、回路セルを構成するパッドへのサージ電圧等の異常入力が印加された場合に生じる静電破壊を抑制することができる。また、チップサイズを小さくすることができる。さらに、多数のパッドとチップの外周とを接続するボンディングワイヤの長さを短くすることができる。
以下、本発明の各実施形態について図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る多チャンネル半導体集積回路における出力回路セルを構成する出力回路25aの基本的な回路構成図である。
図1に示すように、出力回路25aは、MOSドライバ45とレベルシフト回路12とプリドライバ13とを備えている。ここで、MOSドライバ45は、ハイサイドトランジスタ10と、該ハイサイドトランジスタ10の寄生素子であるバックゲート−ドレイン間寄生ダイオード26と、ローサイドトランジスタ11と、該ローサイドトランジスタ11の寄生素子であるバックゲート−ドレイン間寄生ダイオード27と、パッド8とによって構成されている。また、ハイサイドトランジスタ10には高圧電源のパッド4が、ローサイドトランジスタ11には基準電位のパッド5が、プリドライバ13には入力端子24が接続されている。なお、ハイサイドトランジスタ10がハイレベル出力用であり、ローサイドトランジスタ11がローレベル出力用である。
図2(a)及び(b)は、出力回路25aを構成する出力回路セル16Aにおけるレイアウトを示す平面図である。
図2(a)及び(b)に示すように、出力回路セル16Aのレイアウトは、ハイサイドトランジスタ10とローサイドトランジスタ11とが、パッド8を介して対向するように配置することを特徴とする。このように、パッド8を挟んで一方の側に、ESD保護素子も兼ねるバックゲート−ドレイン間寄生ダイオード26を構成するハイサイドトランジスタ10を配置すると共に、他方の側に、バックゲート−ドレイン間寄生ダイオード27を構成するローサイドトランジスタ11を配置することにより、従来例のようにパッドを一端に配置して、下段(紙面に向かって下側、以下同じ)から上段(紙面に向かって上側、以下同じ)に向かってローサイドトランジスタ及びハイサイドトランジスタを順に配置する場合に比べて、パッド8へのサージ電圧等の異常入力が印加された場合に生じる静電破壊に対する耐量を向上させることができる。
具体的には、図2(a)及び(b)に示すように、パッド8を挟んで下段にハイサイドトランジスタ10が配置されていると共に、パッド8を挟んで上段に向かってローサイドトランジスタ11、レベルシフト回路12及びプリドライバ13が順に配置されている。
このレイアウトにより、基準電位以下のマイナスサージによる電流はパッド8から一番近いローサイドトランジスタ11のボディダイオードに流れる一方、電源電圧を越えるプラスサージによる電流はパッド8から一番近いハイサイドトランジスタ10のボディダイオードに流れるので、静電破壊に対する耐量を向上させることができる。
また、図2(a)及び(b)に示すように、ハイサイドトランジスタ10、パッド8、ローサイドトランジスタ11、レベルシフト回路12、及び、プリドライバ13は、一直線上に配置されていることにより、後述の図3に示す半導体集積回路のレイアウトからも明らかなように、MOSドライバ45を含む出力回路25aを構成する出力回路セル16Aの高集積化が実現できる。さらに、レベルシフト回路12及びプリドライバ13は、セル幅が一番大きいローサイドトランジスタ11のセル幅内に収まるように設計し、具体的には、図2(a)及び(b)に示すように、ローサイドトランジスタ11のセル幅に併せて設計していることで、半導体集積回路の高集積化を実現している。
なお、図2(b)上、20は、ハイサイドトランジスタ10のソース領域であり、19はハイサイドトランジスタ10のドレイン領域であり、21は、スルーホールであり、22は、ローサイドトランジスタ11のドレイン領域であり、23は、ローサイドトランジスタ11のソース領域である。
図3は、半導体チップ1上に、上述のレイアウトを有する出力回路セル16Aを配置した多チャンネル半導体集積回路の平面図である。
図3に示すように、半導体チップ1の上には、中央部に入力制御回路等による出力タイミング制御を行なう低耐圧制御部6が配置されていると共に、該低耐圧制御部6を介して対向するように、複数の上記出力回路セル16Aがチップ辺に沿って配置されており、低耐圧制御部6と出力回路セル16Aの各々とはバス配線7によって接続されており、低耐圧制御部6からの制御信号を、バス配線7を用いてプリドライバ13に伝達させている。また、複数の出力回路セル16Aの両端には、高圧電源のパッド4及び基準電位のパッド5が配置されている。なお、複数の出力回路セル16Aのレイアウトは、図示するものに限定されるものではなく、パッド8に接続されるボンディングワイヤ同士が接触しないような種々のレイアウトとすることもできる。
また、出力回路セル16A内のローサイドトランジスタ11上には、基準電位の配線3aが形成されており、該配線3aは、複数の出力回路セル16Aの両側に配置された基準電位のパッド5に接続されている。同様に、出力回路セル16A内のハイサイドトランジスタ10上には、高圧電位の配線2が形成されており、該高圧電位の配線2は、複数の出力回路セル16Aの両側に配置された高圧電源のパッド4に接続されている。
また、半導体チップ1内における複数の出力回路セル16Aの両側に配置された基準電位のパッド5及び高圧電源のパッド4には、パッケージからワイヤーボンディングされるので、基準電位のパッド5及び高圧電源のパッド4の電位は安定している。このため、基準電位の配線3a及び高圧電位の配線2の配線インピーダンスを低減することができ、各チャンネルの出力が大電流になる場合においても、それぞれの出力回路セル16Aの基準電位及び高圧電位が安定し、均一な出力特性及びESD耐量を得ることができる。一方、低耐圧制御部6における長さ方向の一方の端部側には、入力制御パッド9が配置されていると共に、他方の端部側には、基準電位のパッド5が配置されている。さらに、低耐圧制御部6の上には、入力制御パッド9側を除く三方向が囲まれるように基準電位の配線3bが形成されている。基準電位の配線3bは、パッド8から入り込む外部ノイズが出力回路セル16Aを介して低耐圧制御部6に伝達することを防止するシールドとしての役割を有している。このため、低耐圧制御部6からのプリドライバ13に入力される信号が安定化され、出力特性が安定する。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係る半導体集積回路における出力回路セルを構成する出力回路25bの基本的な回路構成例を示している。
図4に示すように、出力回路25bは、IGBTドライバ46とレベルシフト回路12とプリドライバ13とを備えている。IGBTドライバ46は、ハイサイドトランジスタ28と、ゲートオフ抵抗33及びゲート保護用ダイオード32よりなるゲート保護回路34と、ハイサイド回生ダイオード30と、ローサイドトランジスタ29と、ローサイド回生ダイオード31と、パッド8とによって構成されている。また、ハイサイドトランジスタ28には高圧電源のパッド4が、ローサイドトランジスタ29には基準電位のパッド5が、プリドライバ13には入力端子24が接続されている。
図5(a)及び(b)は、出力回路25bを構成する出力回路セル16Bにおけるレイアウトを示す平面図である。
図5(a)及び(b)に示すように、出力回路セル16Bのレイアウトは、ハイサイド回生ダイオード30とローサイド回生ダイオード31とが、パッド8を介して対向するように配置することを特徴とする。このように、パッド8を挟んで一方の側に、ESD保護素子も兼ねるハイサイド回生ダイオード30を配置すると共に、他方の側に、ローサイド回生ダイオード31を配置することにより、従来例のようにパッドを一端に配置して、下段から上段に向かってローサイド回生ダイオード及びハイサイド回生ダイオードを順に配置する場合に比べて、パッド8へのサージ電圧等の異常入力が印加された場合に生じる静電破壊に対する耐量を向上させることができる。
具体的には、図5(a)及び(b)に示すように、パッド8を挟んで下段にハイサイド回生ダイオード30が配置されていると共に、パッド8を挟んで上段に向かってローサイド回生ダイオード31、ローサイドトランジスタ29、ハイサイドトランジスタ28及びゲート保護回路34、レベルシフト回路12、並びにプリドライバ13が順に配置されている。
このレイアウトにより、基準電位以下のマイナスサージによる電流はパッド8から一番近いローサイド回生ダイオード31に流れる一方、電源電圧を越えるプラスサージによる電流はパッド8から一番近いハイサイド回生ダイオード30に流れるので、静電破壊に対する耐量を向上させることができる。
また、図5(a)及び(b)に示すように、ハイサイド回生ダイオード30、パッド8、ローサイド回生ダイオード31、ローサイドトランジスタ29、ハイサイドトランジスタ28及びゲート保護回路34、レベルシフト回路12、並びにプリドライバ13は、一直線上に配置されていることにより、後述の図6に示す半導体集積回路のレイアウトからも明らかなように、IGBTドライバ46を含む出力回路25bを構成する出力回路セル16Bの高集積化が実現できる。さらに、レベルシフト回路12及びプリドライバ13は、セル幅が一番大きいローサイドトランジスタ29のセル幅内に収まるように設計し、具体的には、図5(a)及び(b)に示すように、ローサイドトランジスタ29のセル幅に併せて設計していることで、半導体集積回路の高集積化を実現している。
なお、図5(b)上、21は、スルーホールであり、41は、コンタクトであり、36は、ハイサイドトランジスタ28のコレクタ領域であり、35はハイサイドトランジスタ28のエミッタ領域であり、37は、ローサイドトランジスタ29のエミッタ領域であり、38は、ローサイドトランジスタ29のコレクタ領域であり、39は、ローサイド回生ダイオード31及び、ハイサイド回生ダイオード30のカソード領域であり、40は、ローサイド回生ダイオード31及び、ハイサイド回生ダイオード30のアノード領域である。
図6は、半導体チップ1上に、上述のレイアウトを有する出力回路セル16Bを配置した多チャンネル半導体集積回路の平面図である。
図6に示すように、半導体チップ1の上には、中央部に入力制御回路等による出力タイミング制御を行なう低耐圧制御部6が配置されていると共に、該低耐圧制御部6を介して対向するように、複数の上記出力回路セル16Bがチップ辺に沿って配置されており、低耐圧制御部6と出力回路セル16Bの各々とはバス配線7によって接続されており、低耐圧制御部6からの制御信号をバス配線7を用いてプリドライバ13に伝達させている。また、複数の出力回路セル16Bの両端には、高圧電源のパッド4及び基準電位のパッド5が配置されている。なお、複数の出力回路セル16Bのレイアウトは、図示するものに限定されるものではなく、パッド8に接続されるボンディングワイヤ同士が接触しないような種々のレイアウトとすることもできる。
また、出力回路セル16B内のローサイドトランジスタ29上には、基準電位の配線3aが形成されており、該配線3aは、複数の出力回路セル16Bの両側に配置された基準電位のパッド5に接続されている。同様に、出力回路セル16B内のハイサイド回生ダイオード30上には、高圧電位の配線2bが形成されており、該高圧電位の配線2bは、複数の出力回路セル16Bの両側に配置された高圧電源のパッド4に接続されている。
また、半導体チップ1内における複数の出力回路セル16Bの両側に配置された基準電位のパッド5及び高圧電源のパッド4には、パッケージからワイヤーボンディングされるので、基準電位のパッド5及び高圧電源のパッド4の電位は安定している。このため、各チャンネルの出力が大電流になる場合においても、それぞれの出力回路セル16Bの基準電位及び高圧電位が安定し、均一な出力特性及びESD耐量を得ることができる。
一方、低耐圧制御部6における長さ方向の一方の端部側には、入力制御パッド9が配置されていると共に、他方の端部側には、基準電位のパッド5が配置されている。さらに、低耐圧制御部6の上には、入力制御パッド9側を除く三方向が囲まれるように基準電位の配線3bが形成されている。基準電位の配線3bは、パッド8から入り込む外部ノイズが出力回路セル16Bを介して低耐圧制御部6に伝達することを防止するシールドとしての役割を有している。このため、低耐圧制御部6からのプリドライバ13に入力される信号が安定化され、出力特性が安定する。
(第3の実施形態)
図7は、本発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路における出力回路セルを構成する出力回路25cの基本的な回路構成例を示している。
図7に示すように、出力回路25cは、ハイサイドレスMOSドライバ47とプリドライバ44とを備えている。ハイサイドレスMOSドライバ47は、ローサイドトランジスタ11と、該ローサイドトランジスタ11の寄生素子であるバックゲート−ドレイン間寄生ダイオード27と、ESD保護素子43と、パッド8とによって構成されている。また、ローサイドトランジスタ11の一端には高圧電源のパッド4が、ローサイドトランジスタ11の他端には基準電位のパッド5が、プリドライバ44には入力端子24が接続されている。
図8(a)及び(b)は、出力回路25cを構成する出力回路セル16Cにおけるレイアウトを示す平面図である。
図8(a)及び(b)に示すように、出力回路セル16Cのレイアウトは、ESD保護素子43とローサイドトランジスタ11とが、パッド8を介して対向するように配置することを特徴とする。このように、パッド8を挟んで一方の側に、ESD保護素子43を配置すると共に、他方の側に、ローサイドトランジスタ11を配置することにより、従来例のようにパッドを一端に配置して、下段から上段に向かってローサイドトランジスタ11及びESD保護素子を順に配置する場合に比べて、パッド8へのサージ電圧等の異常入力が印加された場合に生じる静電破壊に対する耐量を向上させることができる。
具体的には、図8(a)及び(b)に示すように、パッド8を挟んで下段にESD保護素子43が配置されていると共に、パッド8を挟んで上段に向かってローサイドトランジスタ11及びプリドライバ44が順に配置されている。
このレイアウトにより、基準電位以下のマイナスサージによる電流はパッド8から一番近いローサイドトランジスタ11のボディダイオードに流れる一方、電源電圧を越えるプラスサージによる電流はパッド8から一番近いESD保護素子43に流れるので、静電破壊に対する耐量を向上させることができる。
また、図8(a)及び(b)に示すように、ESD保護素子43、パッド8、ローサイドトランジスタ11、及びプリドライバ44は、一直線上に配置されていることにより、後述の図9に示す半導体集積回路のレイアウトからも明らかなように、ハイサイドレスMOSドライバ47を含む出力回路25cを構成する出力回路セル16Cの高集積化が実現できる。さらに、プリドライバ44は、セル幅が一番大きいローサイドトランジスタ11のセル幅内に収まるように設計し、具体的には、図8(a)及び(b)に示すように、ローサイドトランジスタ11のセル幅に併せて設計していることで、半導体集積回路の高集積化を実現している。
なお、図8(b)上、21は、スルーホールであり、22は、ローサイドトランジスタ11のドレイン領域であり、23は、ローサイドトランジスタ11のソース領域であり、39は、ESD保護素子43のカソード領域であり、40は、ESD保護素子43のアノード領域である。
図9は、半導体チップ1上に、上述のレイアウトを有する出力回路セル16Cを配置した多チャンネル半導体集積回路の平面図である。
図9に示すように、半導体チップ1の上には、中央部に入力制御回路等による出力タイミング制御を行なう低耐圧制御部6が配置されていると共に、該低耐圧制御部6を介して対向するように、複数の上記出力回路セル16Cがチップ辺に沿って配置されており、低耐圧制御部6と出力回路セル16Cの各々とはバス配線7によって接続されており、低耐圧制御部6からの制御信号をバス配線7を用いてプリドライバ44に伝達させている。また、複数の出力回路セル16Cの両端には、高圧電源のパッド4及び基準電位のパッド5が配置されている。なお、複数の出力回路セル16Cのレイアウトは、図示するものに限定されるものではなく、パッド8に接続されるボンディングワイヤ同士が接触しないような種々のレイアウトとすることもできる。
また、出力回路セル16C内のローサイドトランジスタ11上には、基準電位の配線3aが形成されており、該配線3aは、複数の出力回路セル16Cの両側に配置された基準電位のパッド5に接続されている。同様に、出力回路セル16C内のESD保護素子43上には、高圧電位の配線2が形成されており、該高圧電位の配線2は、複数の出力回路セル16Cの両側に配置された高圧電源のパッド4に接続されている。
また、半導体チップ1内における複数の出力回路セル16Cの両側に配置された基準電位のパッド5及び高圧電源のパッド4には、パッケージからワイヤーボンディングされるので、基準電位のパッド5及び高圧電源のパッド4の電位は安定している。このため、各チャンネルの出力が大電流になる場合においても、それぞれの出力回路セル16Cの基準電位及び高圧電位が安定し、均一な出力特性及びESD耐量を得ることができる。一方、低耐圧制御部6における長さ方向の一方の端部側には、入力制御パッド9が配置されていると共に、他方の端部側には、基準電位のパッド5が配置されている。さらに、低耐圧制御部6の上には、入力制御パッド9側を除く三方向が囲まれるように基準電位の配線3bが形成されている。基準電位の配線3bは、パッド8から入り込む外部ノイズが出力回路セル16Cを介して低耐圧制御部6に伝達することを防止するシールドとしての役割を有している。このため、低耐圧制御部6からのプリドライバ44に入力される信号が安定化され、出力特性が安定する。
(第4の実施形態)
図10は、本発明の第4の実施形態に係る半導体集積回路における出力回路セルを構成する出力回路25dの基本的な回路構成例を示している。
図10に示すように、出力回路25dは、ハイサイドレスIGBTドライバ48とプリドライバ44とを備えている。ハイサイドレスIGBTドライバ48は、ローサイドトランジスタ29と、ローサイド回生ダイオード31と、ESD保護素子43と、パッド8とによって構成されている。また、ローサイドトランジスタ29の一端には高圧電源のパッド4が、ローサイドトランジスタ11の他端には基準電位のパッド5が、プリドライバ44には入力端子24が接続されている。
図11(a)及び(b)は、出力回路25dを構成する出力回路セル16Dにおけるレイアウトを示す平面図である。
図11(a)及び(b)に示すように、出力回路セル16Dのレイアウトは、ESD保護素子43とローサイド回生ダイオード31とが、パッド8を介して対向するように配置することを特徴とする。このように、パッド8を挟んで一方の側に、ESD保護素子43を配置すると共に、他方の側に、ローサイド回生ダイオード31を配置することにより、従来例のようにパッドを一端に配置して、下段から上段に向かってローサイド回生ダイオード31及びESD保護素子43を順に配置する場合に比べて、パッド8へのサージ電圧等の異常入力が印加された場合に生じる静電破壊に対する耐量を向上させることができる。
具体的には、図11(a)及び(b)に示すように、パッド8を挟んで下段にESD保護素子43が配置されていると共に、パッド8を挟んで上段に向かってローサイド回生ダイオード31、ローサイドトランジスタ29及びプリドライバ44が順に配置されている。
このレイアウトにより、基準電位以下のマイナスサージによる電流はパッド8から一番近いローサイド回生ダイオード31に流れる一方、電源電圧を越えるプラスサージによる電流はパッド8から一番近いESD保護素子43に流れるので、静電破壊に対する耐量を向上させることができる。
また、図11(a)及び(b)に示すように、ESD保護素子43、パッド8、ローサイド回生ダイオード31、ローサイドトランジスタ29、及びプリドライバ44は、一直線上に配置されていることにより、後述の図12に示す半導体集積回路のレイアウトからも明らかなように、ハイサイドレスIGBTドライバ48を含む出力回路25dを構成する出力回路セル16Dの高集積化が実現できる。さらに、プリドライバ44は、セル幅が一番大きいローサイドトランジスタ29のセル幅内に収まるように設計し、具体的には、図11(a)及び(b)に示すように、ローサイドトランジスタ29のセル幅に併せて設計していることで、半導体集積回路の高集積化を実現している。
なお、図11(b)上、21は、スルーホールであり、41は、コンタクトであり、37は、ローサイドトランジスタ29のエミッタ領域であり、38は、ローサイドトランジスタ29のコレクタ領域であり、39は、ローサイドダイオード31及び、ESD保護素子43のカソード領域であり、40は、ローサイドダイオード31及び、ESD保護素子43のアノード領域である。
図12は、半導体チップ1上に、上述のレイアウトを有する出力回路セル16Dを配置した多チャンネル半導体集積回路の平面図である。
図12に示すように、半導体チップ1の上には、中央部に入力制御回路等による出力タイミング制御を行なう低耐圧制御部6が配置されていると共に、該低耐圧制御部6を介して対向するように、複数の上記出力回路セル16Dがチップ辺に沿って配置されており、低耐圧制御部6と出力回路セル16Dの各々とはバス配線7によって接続されており、低耐圧制御部6からの制御信号をバス配線7を用いてプリドライバ44に伝達させている。また、複数の出力回路セル16Dの両端には、高圧電源のパッド4及び基準電位のパッド5が配置されている。なお、複数の出力回路セル16Dのレイアウトは、図示するものに限定されるものではなく、パッド8に接続されるボンディングワイヤ同士が接触しないような種々のレイアウトとすることもできる。
また、出力回路セル16D内のローサイドトランジスタ29上には、基準電位の配線3aが形成されており、該配線3aは、複数の出力回路セル16Dの両側に配置された基準電位のパッド5に接続されている。同様に、出力回路セル16D内のESD保護素子43上には、高圧電位の配線2が形成されており、該高圧電位の配線2は、複数の出力回路セル16Dの両側に配置された高圧電源のパッド4に接続されている。
また、半導体チップ1内における複数の出力回路セル16Dの両側に配置された基準電位のパッド5及び高圧電源のパッド4には、パッケージからワイヤーボンディングされるので、基準電位のパッド5及び高圧電源のパッド4の電位は安定している。このため、各チャンネルの出力が大電流になる場合においても、それぞれの出力回路セル16Dの基準電位及び高圧電位が安定し、均一な出力特性及びESD耐量を得ることができる。一方、低耐圧制御部6における長さ方向の一方の端部側には、入力制御パッド9が配置されていると共に、他方の端部側には、基準電位のパッド5が配置されている。さらに、低耐圧制御部6の上には、入力制御パッド9側を除く三方向が囲まれるように基準電位の配線3bが形成されている。基準電位の配線3bは、パッド8から入り込む外部ノイズが出力回路セル16Dを介して低耐圧制御部6に伝達することを防止するシールドとしての役割を有している。このため、低耐圧制御部6からのプリドライバ44に入力される信号が安定化され、出力特性が安定する。
なお、以上の各実施形態において「基準電位」との表現を用いて説明し、接地電位以外の電位である場合も含めているが、半導体チップの基板に接続される電位のことであって、通常は接地電位のことを意味する。
本発明は、PDPなどの容量性負荷を駆動する多チャンネル半導体集積回路に有用である。
本発明の第1の実施形態におけるパッドを有するMOSドライバを含む出力回路の回路構成例を示す図である。 (a)及び(b)は、本発明の第1の実施形態における出力回路セルの拡大平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る半導体集積回路のレイアウトを示す平面図である。 本発明の第2の実施形態におけるパッドを有するIGBTドライバを含む出力回路の回路構成例を示す図である。 (a)及び(b)は、本発明の第2の実施形態における出力回路セルの拡大平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る半導体集積回路のレイアウトを示す平面図である。 本発明の第3の実施形態におけるパッドを有するハイサイドレスMOSドライバを含む出力回路の回路構成例を示す図である。 (a)及び(b)は、本発明の第3の実施形態における出力回路セルの拡大平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路のレイアウトを示す平面図である。 本発明の第4の実施形態におけるパッドを有するハイサイドレスIGBTドライバを含む出力回路の回路構成例を示す図である。 (a)及び(b)は、本発明の第4の実施形態における出力回路セルの拡大平面図である。 本発明の第4の実施形態に係る半導体集積回路のレイアウトを示す平面図である。 (a)及び(b)は、従来の出力回路セルの拡大平面図である。
符号の説明
1 半導体チップ
2、2b 高圧電位の配線
3a、3b 基準電位の配線
4 高圧電源のパッド
5 基準電位のパッド
6 低耐圧制御部
7 バス配線
8 パッド
9 入力制御パッド
10 ハイサイドトランジスタ
11 ローサイドトランジスタ
12 レベルシフト回路
13 プリドライバ
14 2層配線
15 1層配線
16A〜16D 出力回路セル
19 ハイサイドトランジスタのドレイン領域
20 ハイサイドトランジスタのソース領域
21 スルーホール
22 ローサイドトランジスタのドレイン領域
23 ローサイドトランジスタのソース領域
24 入力端子
25a〜25d 出力回路
26 バックゲート−ドレイン間寄生ダイオード
27 バックゲート−ドレイン間寄生ダイオード
28 ハイサイドトランジスタ
29 ローサイドトランジスタ
30 ハイサイド回生ダイオード
31 ローサイド回生ダイオード
32 ゲート保護用ダイオード
33 ゲートオフ用抵抗
34 ゲート保護回路
35 ハイサイドトランジスタエミッタ領域
36 ハイサイドトランジスタコレクタ領域
37 ローサイドトランジスタエミッタ領域
38 ローサイドトランジスタコレクタ領域
39 ダイオードカソード領域
40 ダイオードアノード領域
41 コンタクト
43 ESD保護素子
44 プリドライバ
45 MOSドライバ
46 IGBTドライバ
47 ハイサイドレスMOSドライバ
48 ハイサイドレスIGBTドライバ

Claims (24)

  1. 半導体チップ上に、各々がパッドを有する複数の回路セルを備えた半導体集積回路であって、
    前記回路セルは、
    ハイサイドトランジスタ、前記ハイサイドトランジスタを駆動するレベルシフト回路、及びローサイドトランジスタよりなる高耐圧ドライバと、
    前記高耐圧ドライバを駆動するプリドライバと、
    前記パッドとを備え、
    前記ハイサイドトランジスタと前記ローサイドトランジスタとは、前記パッドを介して対向するように配置されていることを特徴とする半導体集積回路。
  2. 前記ハイサイドトランジスタ、前記パッド、前記ローサイドトランジスタ、前記レベルシフト回路、及び前記プリドライバは、一直線上に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
  3. 前記半導体チップの中央部に配置された制御部と、
    前記複数の回路セルよりなる第1の回路セル列に前記制御部を介して対向する複数の前記の回路セルよりなる第2の回路セル列とをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
  4. 前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列の各々の両端に配置され、高圧電位用の第1の電源パッド及び基準電位用の第2の電源パッドと、
    前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列における各々の前記ハイサイドトランジスタの上に配置され、前記第1の電源パッドと電気的に接続する高圧電位の第1の配線と、
    前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列における各々の前記ローサイドトランジスタの上に配置され、前記第2の電源パッドと電気的に接続する基準電位の第2の配線とをさらに備えていることを特徴とする請求項3に記載の半導体集積回路。
  5. 前記半導体チップの中央部に配置された制御部を取り囲むように配置された基準電位の第3の配線をさらに備えていることを特徴とする請求項4に記載の半導体集積回路。
  6. 前記レベルシフト回路及び前記プリドライバは、前記ローサイドトランジスタのセル幅内に収まるように設計されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
  7. 半導体チップ上に、各々がパッドを有する複数の回路セルを備えた半導体集積回路であって、
    前記回路セルは、
    ハイサイドトランジスタ、前記ハイサイドトランジスタを駆動するレベルシフト回路、ハイサイド回生ダイオード、ローサイドトランジスタ、及びローサイド回生ダイオードよりなる高耐圧ドライバと、
    前記高耐圧ドライバを駆動するプリドライバと、
    前記パッドとを備え、
    前記ハイサイド回生ダイオードと前記ローサイド回生ダイオードとは、前記パッドを介して対向するように配置されていることを特徴とする半導体集積回路。
  8. 前記ハイサイド回生ダイオード、前記パッド、前記ローサイド回生ダイオード、前記ローサイドトランジスタ、前記ハイサイドトランジスタ、前記レベルシフト回路、及び前記プリドライバは、一直線上に配置されていることを特徴とする請求項7に記載の半導体集積回路。
  9. 前記半導体チップの中央部に配置された制御部と、
    前記複数の回路セルよりなる第1の回路セル列に前記制御部を介して対向する複数の前記の回路セルよりなる第2の回路セル列とをさらに備えていることを特徴とする請求項7に記載の半導体集積回路。
  10. 前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列の各々の両端に配置され、高圧電位用の第1の電源パッド及び基準電位用の第2の電源パッドと、
    前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列における各々の前記ハイサイド回生ダイオードの上に配置され、前記第1の電源パッドと電気的に接続する高圧電位の第1の配線と、
    前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列における各々の前記ローサイドトランジスタの上に配置され、前記第2の電源パッドと電気的に接続する基準電位の第2の配線とをさらに備えていることを特徴とする請求項9に記載の半導体集積回路。
  11. 前記半導体チップの中央部に配置された制御部を取り囲むように配置された基準電位の第3の配線をさらに備えていることを特徴とする請求項10に記載の半導体集積回路。
  12. 前記レベルシフト回路及び前記プリドライバは、前記ローサイドトランジスタのセル幅内に収まるように設計されていることを特徴とする請求項7に記載の半導体集積回路。
  13. 半導体チップ上に、各々がパッドを有する複数の回路セルを備えた半導体集積回路であって、
    前記回路セルは、
    ESD保護素子、及びローサイドトランジスタよりなる高耐圧ドライバと、
    前記高耐圧ドライバを駆動するプリドライバと、
    前記パッドとを備え、
    前記ESD保護素子と前記ローサイドトランジスタとは、前記パッドを介して対向するように配置されていることを特徴とする半導体集積回路。
  14. 前記ESD保護素子、前記パッド、前記ローサイドトランジスタ、及び前記プリドライバは、一直線上に配置されていることを特徴とする請求項13に記載の半導体集積回路。
  15. 前記半導体チップの中央部に配置された制御部と、
    前記複数の回路セルよりなる第1の回路セル列に前記制御部を介して対向する複数の前記の回路セルよりなる第2の回路セル列とをさらに備えていることを特徴とする請求項13に記載の半導体集積回路。
  16. 前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列の各々の両端に配置され、高圧電位用の第1の電源パッド及び基準電位用の第2の電源パッドと、
    前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列における各々の前記ESD保護素子の上に配置され、前記第1の電源パッドと電気的に接続する高圧電位の第1の配線と、
    前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列における各々の前記ローサイドトランジスタの上に配置され、前記第2の電源パッドと電気的に接続する基準電位の第2の配線とをさらに備えていることを特徴とする請求項15に記載の半導体集積回路。
  17. 前記半導体チップの中央部に配置された制御部を取り囲むように配置された基準電位の第3の配線をさらに備えていることを特徴とする請求項16に記載の半導体集積回路。
  18. 前記レベルシフト回路及び前記プリドライバは、前記ローサイドトランジスタのセル幅内に収まるように設計されていることを特徴とする請求項13に記載の半導体集積回路。
  19. 半導体チップ上に、各々がパッドを有する複数の回路セルを備えた半導体集積回路であって、
    前記回路セルは、
    ESD保護素子、ローサイド回生ダイオード及びローサイドトランジスタよりなる高耐圧ドライバと、
    前記高耐圧ドライバを駆動するプリドライバと、
    前記パッドとを備え、
    前記ESD保護素子と前記ローサイド回生ダイオードとは、前記パッドを介して対向するように配置されていることを特徴とする請求項32に記載の半導体集積回路。
  20. 前記ESD保護素子、前記パッド、前記ローサイド回生ダイオード、前記ローサイドトランジスタ、及び前記プリドライバは、一直線上に配置されていることを特徴とする請求項19に記載の半導体集積回路。
  21. 前記半導体チップの中央部に配置された制御部と、
    前記複数の回路セルよりなる第1の回路セル列に前記制御部を介して対向する複数の前記の回路セルよりなる第2の回路セル列とをさらに備えていることを特徴とする請求項19に記載の半導体集積回路。
  22. 前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列の各々の両端に配置され、高圧電位用の第1の電源パッド及び基準電位用の第2の電源パッドと、
    前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列における各々の前記ESD保護素子の上に配置され、前記第1の電源パッドと電気的に接続する高圧電位の第1の配線と、
    前記第1の回路セル列及び前記第2の回路セル列における各々の前記ローサイドトランジスタの上に配置され、前記第2の電源パッドと電気的に接続する基準電位の第2の配線とをさらに備えていることを特徴とする請求項21に記載の半導体集積回路。
  23. 前記半導体チップの中央部に配置された制御部を取り囲むように配置された基準電位の第3の配線をさらに備えていることを特徴とする請求項22に記載の半導体集積回路。
  24. 前記レベルシフト回路及び前記プリドライバは、前記ローサイドトランジスタのセル幅内に収まるように設計されていることを特徴とする請求項19に記載の半導体集積回路。
JP2006059112A 2006-03-06 2006-03-06 半導体集積回路 Withdrawn JP2007242671A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059112A JP2007242671A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 半導体集積回路
CNA2006800154639A CN101171679A (zh) 2006-03-06 2006-09-29 半导体集成电路
US11/919,504 US20090302347A1 (en) 2006-03-06 2006-09-29 Semiconductor integrated circuit
PCT/JP2006/319533 WO2007102239A1 (ja) 2006-03-06 2006-09-29 半導体集積回路
KR1020077026563A KR20080098308A (ko) 2006-03-06 2006-09-29 반도체 집적회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059112A JP2007242671A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007242671A true JP2007242671A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38474684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006059112A Withdrawn JP2007242671A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090302347A1 (ja)
JP (1) JP2007242671A (ja)
KR (1) KR20080098308A (ja)
CN (1) CN101171679A (ja)
WO (1) WO2007102239A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129768A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2021150451A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 日産自動車株式会社 半導体装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9069924B2 (en) 2011-12-29 2015-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. ESD protection circuit cell
US9087707B2 (en) 2012-03-26 2015-07-21 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor arrangement with a power transistor and a high voltage device integrated in a common semiconductor body
US8941188B2 (en) * 2012-03-26 2015-01-27 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor arrangement with a superjunction transistor and a further device integrated in a common semiconductor body
CN106549537A (zh) * 2016-11-03 2017-03-29 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种电子调速器、永磁同步电机组件以及无人飞行器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418239A (en) 1987-07-13 1989-01-23 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit device
JP4408835B2 (ja) * 2004-06-01 2010-02-03 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置
JP4620437B2 (ja) * 2004-12-02 2011-01-26 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129768A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2021150451A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 日産自動車株式会社 半導体装置
JP7411465B2 (ja) 2020-03-18 2024-01-11 日産自動車株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007102239A1 (ja) 2007-09-13
KR20080098308A (ko) 2008-11-07
US20090302347A1 (en) 2009-12-10
CN101171679A (zh) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333672B2 (ja) 半導体装置
JP2008301160A (ja) レベルシフト回路および半導体装置
JP5008840B2 (ja) 半導体装置
JP2007242671A (ja) 半導体集積回路
US7495296B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4212551B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2005183463A (ja) 半導体装置
JP4778811B2 (ja) 半導体集積回路
JP2006269835A (ja) 半導体装置
JP2009081293A (ja) 半導体チップ、及び複数の半導体チップが搭載された半導体装置
JP5131814B2 (ja) 半導体装置
JP4758787B2 (ja) 半導体集積回路
JP4408835B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7768100B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPWO2019054077A1 (ja) パワーモジュール及び逆導通igbt
JP6622352B2 (ja) 半導体装置
JP4479823B2 (ja) 半導体装置
JP4106804B2 (ja) 集積回路用保護装置
JP2008243910A (ja) 半導体集積回路
JP2007188947A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101228